撤去続く公衆電話ボックスを有効活用 : 最北の駅の「風雪よけ」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼739@はやさめ記者φ ★
日本最北の無人駅、JR宗谷本線抜海(ばっかい)駅(稚内市)構内の線路わきに
電話ボックスが登場し、列車の乗客らは「あれ?!」。

日本海から吹きつける風雪を避けるため、JR北海道がNTTから譲り受けて試験的に設置。
保線係員が運転指令センターと連絡する専用回線やポイントの操作盤を納めた。退避所にも使う。

「寒さがしのげる」と好評で、JRはさらに34台を配置する計画。携帯電話に押されて年々、
減っている電話ボックスも工夫次第で活躍の場が見つかる?【斎藤誠】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060414k0000m040024000c.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:02:18.16 ID:k/+a+bhb0
gf
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:02:46.36 ID:ob4H7cmb0
携帯持ってない奴への差別だ
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:03:06.23 ID:UqsBzOlf0
無線LANのアクセスポイントにすればいいのにな
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:03:12.82 ID:+tV3ZTdH0
仮設住宅で
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:03:45.25 ID:ABXAKYbq0
ISDNですか
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:03:47.37 ID:Zyi3kgmz0
カップル用のはスリガラスでお願いします
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:03:49.79 ID:+Y8sIF9Z0
カムチャッカでやれ
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:05:10.64 ID:6E7v6yXj0
電話ボックスばっかいならんでゆ
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:06:28.21 ID:eZc43xWs0
雪積もって出らんなくなっちゃうよ。
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:08:17.82 ID:+tV3ZTdH0
携帯電話もその中でしゃべれよ
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:08:54.96 ID:tlrgscZcO
喫煙ボックスにしたらいいんじゃないか?喫煙ボックスに
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:09:15.02 ID:MZtY1Ndk0
ホームレスの北端限界ってどこらへん?
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:09:23.87 ID:ABXAKYbq0
練炭ボックスにしたら良いんじゃね?
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:09:46.35 ID:rnNpQn3v0
>>7
いや、それはむしろスケスケで
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 19:15:40.00 ID:Pw1tjdDj0
キュータイプの俺が困るからあんまり撤去しないでくれよ
17番組の途中ですが名無しです
風説よけになってる画像をくれよ