【スピード2】英大型豪華客船、エジプトで厳戒=BBC【強奪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1trickψ ★
英豪華客船、エジプトで厳戒下に=BBC

 【ロンドン12日時事】
英BBC放送は12日、エジプト沖を航海中だった英豪華客船、クイーン・エリザベ
ス2世号が「安全上の脅威」にさらされたことから、同国警察の厳重警戒下に入ったと報じた。 

2006/04/12-22:58

ソース
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060412225821X022&genre=int

依頼
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144722393/524
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:35:25.30 ID:DXAkvd5n0
今からタクシー3見るわ
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:35:32.98 ID:v/l1aCsd0
2^^
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:36:07.21 ID:Oo6zpyj/0
>>5の名前今日からハナゲルゲな
5クリームパン ◆oaEjv7g3oA :2006/04/13(木) 00:36:16.96 ID:pGfnJ/uD0 BE:265860645-
>>2
止めとけ
これだけはマジレス
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:36:22.83 ID:INQb0dLX0
軍隊上がりのコックいるから平気だろ
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:37:02.32 ID:B4bo8MxsO
ジョナサンとディオの最後の闘いが始まったか
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:37:48.86 ID:hU0qABsQ0
私掠船でも出たわけ?
9ハナゲルゲ ◆oaEjv7g3oA :2006/04/13(木) 00:37:48.87 ID:pGfnJ/uD0 BE:425376948-
しゃーねーな
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:38:12.62 ID:RMEytjo20
>>1

さあ、世界最大の豪華客船内で何がおきてるんだ?

・国籍不明の武装集団にのっとられた

・チョンが細菌兵器をバラまいた

11番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:39:27.74 ID:5QC+nM3I0
>>10
・チョンが乗ってた
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:43:32.77 ID:RMEytjo20
>>1


さあ、そのまま東シナ海にまで航行して、シナの盗掘油田を体当たり壊すんだ!!!!!!!!!!!1.

             大英帝国製品の頑丈さを見せ付けるんだ。
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:44:19.91 ID:nvwhadsq0
>>4
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:44:26.04 ID:kDvROolf0
この船って自衛隊の軍艦がキスした船?
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:49:46.49 ID:kDvROolf0
【女王陛下のキス】
2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結しました。
日本からは海上自衛隊の自衛艦「かしま」と航海訓練所所属の「海王」が公式参加しました。
事件は翌日に起こります。翌日の5日に英国の豪華客船「QEU」が入港スタンバイします。
船首、船尾に四隻のタグ・ボートで接岸行為をしていましたが、その日のハドソン川の水量の所為か
流れが、2ノット以上あったと言われています。
それでなくても巨大な客船は風に弱く、また速力が落ちた場合は当然舵が効きません。
それをタグ・ボートで補うのですが、2ノットの流れは巨大船を押し流しました。
あれよあれよと言う間もなく、係留中の海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのです。
着岸後「QEU」からすぐさま、船長のメッセージを携えた機関長と一等航海士が謝罪にやってきたそうです。
一般にこのこの様な事故のお詫びにはキャプテン(船長)とチーフメイト(chief mate or Chief officer一等航海士)か
パーサー(Purser/事務長)です。
(機関長が操船についての業務に出しゃばる事は日本では考えられない)相手の詫び言に
対応した「かしま」艦長はこう答えたそうです。
「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」(すばらしい。シーマン・シップは未だ健在)
これが船乗りたちの間で大評判になり、ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって「タイムズ」や
「イブニング・スタンダード」も記事にし、日本のネイバル・オフィサー(naval officer 海軍士官)の
ユーモアのセンスを評価する声が高かったそうです。
たぶん接触は軽症だったんだと思います。これって、大きいものは港内の海難審判ですから。
英国と日本の米国という治外法権の場所での論争に発展する処でした。
巨大な船ほど推進力が無くなると自力ではどうにも動けません。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐(昔の大佐の事ですね。
海軍は日本でも欧米でも艦長は大佐以上となっているようです。)の対応の見事さに喝采!!
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:51:44.02 ID:g6QeyJA10
意味がよー分からん・・・されか要約してくれ
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:52:44.88 ID:qcvpiQpe0
乗ってるの金持ちばっかりだしな
そりゃ狙われるわ
18番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 00:58:17.60 ID:cdkFYqdY0
セガールと市長と織田裕二に出動命令を!
19ハナゲルゲ ◆oaEjv7g3oA :2006/04/13(木) 00:59:41.32 ID:pGfnJ/uD0 BE:425376184-
>>16
豪華客船がテロリストに乗っ取られた
今、コックがザウルスと電話BOX使ってFAXをペンタゴンに送ってる
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:04:50.73 ID:g6QeyJA10
>>19
マジかよ!!で今ストリッパーと(;´Д`)ハアハア
21番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:04:56.08 ID:yvwHBMfn0
>>16
文章中にスティーブンセガールを挿入すれば解決
22番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:06:25.70 ID:O+Iov9Eu0
チン黙のエリザベス2
23男根様 ◆CHINPOGEDU :2006/04/13(木) 01:06:42.74 ID:CqCAOurG0 BE:98215542-
24番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:09:52.53 ID:ub8P/bAu0
乗客リストにチョーせんじんが載ってた
25番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:11:36.38 ID:g6QeyJA10
>>21
同時多発か!?次は日本の寝台特急だ((((((;゚Д゚))))))ガクブル

でもスピード2より沈黙シリーズが人気みたいでw
26番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:12:49.48 ID:RMEytjo20

2006/04/13-00:41


爆弾情報で旅客機緊急着陸=英スコットランド
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060413004147X044&genre=int
 【ロンドン12日時事】

パリからダブリンに向かっていたアイルランドの格安航空会社ライア
ンエアの旅客機が12日、「安全上の理由」から英スコットランド南部
グラスゴー近くにあるプレストウィック国際空港に緊急着陸し、同空
港は閉鎖された。けが人などは出ていないもよう。機内に爆発物が
あるとの情報が寄せられたため、乗客を避難させた上で捜索が行
われた。 
27番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:13:24.11 ID:yvwHBMfn0
BBC見たが記事でてねえぞ
28番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:16:09.76 ID:9+wZLppgO
なんだなんだ
29番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:16:16.09 ID:D0ZZQCmk0
30番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:20:23.53 ID:uo/D1zYB0
安全上の脅威ってことはやっぱり乗っ取りだろうねぇ
小さいボートで近づいてきたのか?
31番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:23:24.82 ID:g6QeyJA10
>>26
こっちはブルース・ウィルスだな。でもXmasが定番なんだが・・・
32番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:24:03.34 ID:vshAdT9o0
>>29
英語は苦手なのだが
脅迫かなんかがあって警戒レベルを上げたということ?
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:27:25.40 ID:2Ct3N7QbO
ルパンか?それともゴルゴか?
34番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:31:15.43 ID:kg257nqQ0
ソマリア沖の海賊がスエズでも越えたんじゃね
35番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:39:06.16 ID:yvwHBMfn0
>>29
ほんとだ。お礼に記事の内容を

QE2、安全上の脅威で警戒態勢を強める

アレクサンドリアにおいてQE2の警戒体制は強められたと、
船を所有しているCunard社から発表

QE2は1月の3日、109日の世界航海航海を目指し
サウサンプトン港を出発し1700人が乗船している。

今回の警告により、アレクサンドリア周辺海域を通過するまで
警戒態勢を維持致します。
更に我々はこの警告が警告で終わる事を信じていますとCunard社のスポークスマン。

警察の艦艇がスエズ運河の北側からQE2と並走し現在もアレクサンドリア港でも
続けられている。

イギリスの運輸省はこの情報について認識しており、QE2の安全を考慮している。
更に、情報に対し適切な処置をとるように行動し、
QE2船上のオペレーターと連絡を取り、現状を注意深く監視している。
と付け加えた

QE2の次の目的地はトルコのクサダシ?である。

QE2は1967年就航で67000トンの豪華客船であり、
先年同社の旗艦としてのステータスを新造船のクィーンメアリー二世号に譲った

36番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:41:12.18 ID:uo/D1zYB0
あー攻撃もしくは乗っ取り計画などの情報がでたから警戒を強めるってことか
37番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:43:12.08 ID:yvwHBMfn0
記事読む限り、どんな計画とか具体的な説明は一切書いてないけど
警察の艦艇で防げる程度の脅威ってことなんだろうね。
38番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 01:51:55.03 ID:fCLir9j/0
今はどうだかしらんが、以前はイスラエルに無事に飛行機が着陸できると、
拍手喝さいだったらしいな。

で、フランスからの帰りにその話をしてくれた女の子から、いまだに
電話のひとつも来ないのですが…寂しいです、ニュー速にすれでも立てて
ください。まってまーす。
39番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 02:13:02.48 ID:g6QeyJA10
英のMI6辺りが情報を掴んで警戒って感じだな。。。
ラインエアーのも出どこ同じ臭いな。
MI6が偽メールに釣られたって感じかなw
40番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 04:37:40.09 ID:9+wZLppgO
また、おまいらか
41番組の途中ですが名無しです:2006/04/13(木) 14:36:18.72 ID:Km+42oO10
また堀江メールか
42 ◆8HAMY6FOAU
8520