電話代の請求額が2京6000兆円・・・日本の国家予算の約325年分

このエントリーをはてなブックマークに追加
592番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 02:37:23.73 ID:ube0JAoh0
牛丼何杯分?
593番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 02:40:17.87 ID:tH2bv1+80
流石の兵藤会長もそこまでは払えんなw
594番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 02:47:18.30 ID:IRbNt3lu0
ゴミデータを料金として出力しただけか?
595番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 02:54:15.85 ID:2J5uPEOG0
火星にリゾートホテルでも作ったのか
596ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/04/14(金) 03:00:58.71 ID:dojT6uyX0
2京あれば半島を削り落とす事ができるかな?
597番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 08:17:19.96 ID:e01o9/IV0
2京6000兆円あったら赤字国債を全部回収して、原潜100艦
・空母10艦・最新鋭イージス艦50艦配備出来る。
空母に戦闘攻撃機をてんこもり積んで北朝鮮拉致被害者
奪還部隊の編成も可能。
さらに北方4島も金と軍事的圧力で買い戻せる。
竹島はイージス艦と空母で奪還。
中国が勝手に掘ってる日本海ガス田も空母をズラリと
並べて圧力をかけて強気に交渉出来る。

これ全部やってもまだ98%以上金が残る。w
598番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 08:18:40.55 ID:XUTrJbWz0
給料3ヶ月文化
599番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 08:54:57.61 ID:vu6S70MV0
>>597
その軍事力で沖縄にへばりつく米軍を追い出して
さらにアメリカ国家とロシア、アホ3国も一緒につぶしてしまえば
中東問題と世界中で発生している異常気象も解決する

その後いろいろ問題出てくるが、あまった金で解決できるでしょ
それに世界の国がびびって付いてくるでしょうから
600番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 09:03:55.49 ID:CfZrd5TD0
>>597
だったら日銀が2京6000兆円札発行すればいいんじゃね?
601番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 09:10:22.15 ID:houYDDp8O
まぁ余裕で払っちゃうんだけどね
602番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 09:11:39.52 ID:uAN/w7Zi0
>>601
友達に な ら な い か ?
603番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 09:11:51.55 ID:KVfomRb/0 BE:266268454-#
wrw
604番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 09:16:33.82 ID:USV6DqFr0
26,008,000,000,000,000

10マソソープに

260,080,000,000回いける
605番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 09:23:58.94 ID:1iNORNC1O
ヤハヤ「カードでお願いします」
606番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 10:42:24.28 ID:CKO7ouVZO
札束で払ったら何トンになるやら
607番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 11:17:12.71 ID:e01o9/IV0
全部一万円札にしたらおよそ26万トン。
一万円札を積み上げると高さがおよそ2万6千キロメートル。
608番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 13:44:31.61 ID:YIZdgv5+0
一般人は「京」ぐらいまでしか単位をしらないよな。
その上の単位は「……おっと、簡単には教えられないな。
609番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 14:07:49.50 ID:ZElnqooU0
ウィルコムから約12万の請求がきた

わかるかこんな書き方でっっ!!!!

納得いかんので文句たれます

接続方法について不勉強だった私にも非はありますが、それ以上にこんな不案内なページを作って
いる DIONと、複雑な料金体系を作ったウィルコムに対しての怒りは収まりません。

近日中になんらかのアクションを取ろうと思います。
http://sygnas.tv/arc/ruputer/2006/03/12.html
610番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 14:38:04.20 ID:S9OxA0B30
実社会で始めて使われたんじゃないかこの単位
611番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 14:42:47.20 ID:RqIsJ0QT0
2京円あったらMMO会社買収して自分のキャラ最強にする
気に入らないキャラ&クランはみんなBANにする
612番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 14:43:24.14 ID:14tbIP3s0
一万円札を積み上げると高さ26,000kmに達し
人工衛星が衝突する危険があります

一万円札で重さ260,000t
40ftコンテナが867台あれば運べます
613番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 14:54:09.44 ID:A+l2hxLW0
これがきっかけとなり全世界ハイパーインフレが起こり、資本主義経済が崩壊しようとは、
このとき誰も気づくよしもなかったのである・・・・
614番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 15:06:38.05 ID:FjD4N98J0
>>613
いや、マジでこんな金が動いたらみんなすぐ気付くだろ。
615番組の途中ですが名無しです:2006/04/14(金) 15:29:06.06 ID:slLdPkvv0
>>612
積み重ねた高さが26000kmっていうのが正しければ
コンテナ867台じゃ無理じゃね?
26,000,000×0.16×0.08=332,800m~3
40ftコンテナ一本が55m^3だから
約6000本必要だよ
616番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 02:15:49.95 ID:gnCz5EiT0
全て1円玉にしてマンションの屋上からばら撒きたい
617番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 02:17:31.50 ID:mX/eMBK10
マンションが崩れんじゃないか?
618番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 02:33:58.66 ID:Zm6z+TND0
>>616
260億トンか。
アルミニウムの生産量が年間2400万トン
全世界の石油需要が年間35億トン
619番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 02:43:25.45 ID:zZHL0wM40
江戸時代くらいから時を越えて通話していたのか?
620番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 02:45:50.80 ID:i6cdIjuu0
死んだ父さんとの電話代プライスレス
621番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 04:02:57.39 ID:2rixGWa00
あのゲイツですら支払いを諦めたという
622番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 04:08:51.09 ID:4KvnoIj+0
世界中の金集めて足りる?
623番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 08:51:46.46 ID:FZ+Q53bp0
足りない。

茨城県あたりに俺の王国作りたいな。
624番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 08:53:40.07 ID:mKELjBC70
払っちゃえよ
625番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 11:24:19.80 ID:zjJ3ek7m0
架空請求も欲張りすぎると失敗するといういい例だな
626番組の途中ですが名無しです:2006/04/15(土) 12:48:31.65 ID:dfK3NewC0
レンテンマルクで支払うとするといくらになるんだろ。正くらい行くのかな?
627番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 02:46:15.52 ID:dW8HESGN0
2京あっても2ちゃんは買収できないんだよな。
628番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 02:51:00.11 ID:8BqLpI3/0
たとえ2京あっても初恋のあの娘は戻ってこない。
629番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 03:08:53.25 ID:WbsBrL+L0
2京
630番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 05:01:25.92 ID:YqNSXNEF0
2.6京円請求するぞゴルァ!
631番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 07:40:22.80 ID:jnq/5RZg0
ひょっとしてヴォーダフォンか???
632番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 08:24:03.51 ID:IU2Ot0DY0
MSも買えちゃうな
633番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 08:30:25.32 ID:9jAFev2P0
テレコムマレーシアの株買ったほうが良いな。
634まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/04/16(日) 08:48:07.47 ID:FFMGxv330
1914年7月に1ドル=4.2マルクだった為替レートは、インフレの進行で1923年1月に1ドル=7,525マルクとなり、
ライヒスバンクは次々にパピエルマルクと呼ばれる超高額紙幣を増発、地方政府や企業もノトゲルドといった
臨時通貨を濫発した。その結果、対ドル為替レートは7月に1ドル=160,000マルク、8月には4,620,455マルク、
9月に 98,860,000マルク、10月に25,260,280,000マルク、遂には11月に4,200,000,000,000マルクに暴落してしまう。

シュトレーゼマン首相はインフレ沈静化のため銀行家ヒャルマー・シャハトの協力を得、
レンテン銀行(Deutsche Rentenbank, Rentenは地代、利子、年金の意)を設立した。
レンテン銀行は国内の土地を担保として11月15日にレンテンマルクを発行する。
レンテンマルクとパピエルマルクの交換レートは1:1,000,000,000,000と決定された。


もうわけがわからん
スーツケース満杯の札束でコーヒー一杯って風刺マンガはこれのことだったのか
635ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/04/16(日) 08:52:46.24 ID:d3XQPAeK0
2兆6000兆円か。
1日目1円、2日目2円、3日目4円、4日目8円と返済していけば、54日目くらいに完済できるな。
余裕余裕。
636ヽ|・∀ ・|ゝ:2006/04/16(日) 08:56:19.28 ID:d3XQPAeK0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matuteru/suumon/mondai02.htm

こいつよりは欲張りじゃないな。
637番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 09:06:57.37 ID:o2UgZ8hT0
ネトゲ俳人ならゲーム内通貨で払うよ
638番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 09:08:35.37 ID:oTWisqGSO
マスター、そいつぁ出世払いにしといてくれよハハハ
639番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 09:21:58.46 ID:h4n0YLJp0
>>635
インドの将棋名人発見
640番組の途中ですが名無しです:2006/04/16(日) 12:40:58.26 ID:eDBO63qw0
京都+東京で2京
641番組の途中ですが名無しです
2京6000兆ペリカなら払えたのに・・・