<暴力団>軍用銃で武装 「AK74」「マカロフ」「M16」
1 :
満タン記者φ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:13:58.74 ID:C3xsCZal0 BE:341079348-##
RPG!
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:16:27.74 ID:okr6dfJ+O
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:16:51.68 ID:FMdA8Dqh0
トカレフの次にマカロフか
語感が気に入ったんだな
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:19:31.21 ID:e1JkzioA0
次はSAAになるな
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:19:31.82 ID:cA/ogaT20
また朝鮮人のクーデター未遂か
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:19:59.65 ID:vVYf8gWP0
ロケットランチャーもあったらしいな
在日が本格的にテロおこしたら自衛隊がでてこないと話にならないだろうな
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:21:34.82 ID:+htKpWy70
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:22:22.25 ID:t8OW++Ea0
ヤーさんは、どんな敵を想定してるんだ?
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:22:36.59 ID:YBayIOcy0
マカロフってウンコ以下の糞銃らしいな
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:24:55.24 ID:ICLhmEKx0
マカロフといやオセロット
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:25:43.56 ID:vVYf8gWP0
何に使うつもりだったのか?
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:26:09.69 ID:xAk1Wj2/0
これってもうテロリストじゃん、
自衛隊と米軍特殊部隊をヤクザ事務所に送り込めよ!!
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:26:30.14 ID:okr6dfJ+O
>>9 あら・・・あったのね。
先端に装着っつーとやっぱRPG7か。
陸自はパンツァーファウストじゃなかったっけ? 微妙どころかまるっきり別物だぞ。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:26:59.13 ID:dKegZXE7O
次はRPGか
マカロン
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:27:40.33 ID:ICLhmEKx0
>>15 テロだよな明らかにw
ヤッサンが護身用に使うにしては火力がありすぎるし
持ち運ぶにしても目立ちすぎる
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:28:53.93 ID:jb+vawr60
飛ぶ車持ってたりして
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:30:51.33 ID:n5fDD94h0
こういうニュースみると警棒と拳銃しか持ってない警察って大丈夫なのかって気になる。
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:31:32.03 ID:ICLhmEKx0
RPG撃たれたらちゃんとR・P・G!!って叫んで避けないとダメ
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:31:50.02 ID:5IOHPWAL0
ロケットランチャー所有のヤクザワロス
とっととテロリスト認定して潰せよw
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:33:01.30 ID:okr6dfJ+O
>>21 それでもSATが・・・SATがきっとなんとかしてくれる!
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:33:58.33 ID:Xgw9g8x50
ヒトラーの電気のこぎりマダー
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:38:41.60 ID:ICLhmEKx0
普通の警察官だと拳銃しかないから明らかに不利ってか殺されそうだね
アメリカの警察はパトカーの中にアサルトライフルとか積み始めたんだっけ?
もう核でも持っちゃえよ
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:40:52.46 ID:n5fDD94h0
>>25 SATが来るまでの犠牲が心配なんだよなぁ。
>>27 それって機関銃かなんかだっけ?
でも持ってるの一部でしょ。
>>16 スティンガーはないか
機関銃の詳細マダー?
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:43:57.05 ID:okr6dfJ+O
>>30 ソレを持ってるのがSAT
てかまあマジでヤバい場所の家宅捜索なんかは習志野空挺が出動したりしてるからな、オウムの時とか。
でも貧弱だよなぁ
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:44:24.56 ID:QkYqs1Vj0
なんかあったらSATがさっと現れて解決してくれるよ
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:45:57.75 ID:ICLhmEKx0
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:46:11.87 ID:vVYf8gWP0
パンチパーマのチンピラがRPGぶっ放す絵を想像してワロス
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:47:08.98 ID:okr6dfJ+O
>>31 あるある、91式携行対空誘導弾とかいうの
基本は対空ミサイルだから水平撃ちで地上目標に撃つのはバイオハザードの世界だけだったり。
>>33 んー、30点
RPG7って対戦車ロケット砲だろ
どんな敵想定してるんだよI会は…
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:48:53.29 ID:QkYqs1Vj0
>>35 それで後ろに突っ立ってるアホなチンピラが吹っ飛ぶんだな
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:50:20.22 ID:y3n4dg2/0
使う気はないんじゃないの。
国が持ってる核兵器みたいな感じで示威目的とか
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:51:31.37 ID:TWU9aPXe0
なんでAKなんか持ってるんだ?
AKってベトナム戦争に敵が持ってるあれだろ?
ロケットランチャーでホールドアップの話を思い出した。
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:52:51.97 ID:QkYqs1Vj0
M16とAK47か…
ガチサバゲでもやるつもりなのかな
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:53:30.92 ID:W/rQgWCY0
小型核兵器に翻弄される岩下志麻ヤクザとか渡瀬恒彦ヤクザが見たい
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:53:46.84 ID:ICLhmEKx0
>>40 構造が単純で簡単にコピーして密造ができるからだよ
密造なんかを含めると世界でもっとも生産されたライフル
>>36 あっそれそれ。
そうだったスティンガーは対空だったね。
スティンガー構えるパンチパーマのやくざか…喜劇だな
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:54:33.81 ID:rBnKclD20 BE:63882443-#
ジャベリンだっけ、前に動画で見たけど戦車が木っ端みじんにふっとぶやつ。
あれ、警察に導入しよう。
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:55:31.12 ID:+PR54sMf0
>>39 日本国内だけなら辛子で十分じゃない?w
ロケットなんか日本でぶっぱなしたら法律速攻変わるわな
48 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:56:00.48 ID:gRTjDw9x0
「Gメン'75」「マコロン」で武装してるオレなら多分互角の戦いが出来る
49 :
◆l8A/No6666 :2006/04/08(土) 05:56:02.02 ID:ZURf4krW0 BE:32709672-#
フィリピンルートのほうはコピー拳銃だろうね。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:56:13.28 ID:TWU9aPXe0
>構造が単純で簡単にコピーして密造ができる
そうなのかありがとう。
弾丸とかも密造してたら恐ろしいね。
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:57:12.31 ID:QkYqs1Vj0
コピーした銃なんて絶対使いたくないな
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:58:50.47 ID:ICLhmEKx0
>>50 >弾丸とかも密造してたら恐ろしいね。
当然してるw
銃は弾がないとただの鉄の筒だしね
実際東南アジアとかいけば1万円もかからずに密造AKと弾が簡単に買えるよ
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 05:59:14.85 ID:okr6dfJ+O
>>51 そうでもなかったり。
AK47なんかはロシア純正の方が精度が低くてコピーの方が優秀だったりする。
オウムも作りかけてたんだっけか
阪神大震災の復興作業中、某所の地下施設から
大量の武器弾薬が発見されて全て押収された。
ちょせん絡みだったのかね?
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:00:54.10 ID:QkYqs1Vj0
>>53 ほほう
そう言われると日本の職人が作ったら最高精度の銃が出来そうだしね
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:03:26.16 ID:3NGppxsfO
一方中国は劣化コピー
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:03:49.00 ID:rBnKclD20 BE:79853235-#
精度の高いAKなんてAKじゃねえ!
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:04:58.51 ID:TWU9aPXe0
一万円っておもちゃより安いじゃん!
一丁百万くらいするのかと思ってた。
こんなの持ったのが普通に車で街走ってると思うと引き篭もってたほうがいいね。
あら、AK「47」じゃなく「74」なの?
新型じゃん
粗製コピーとは違うぞ
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:08:05.83 ID:sUGI85XhO
AK47の模造品が世界中のテロや紛争で使われてるって
嘆いてるロシア人開発者インタビュー見た事ある
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:08:42.71 ID:ICLhmEKx0
元々AKは部品の隙間を大きめに設けて設計されてるからね
技術水準の低い発展途上国とかで作って寸法誤差の大きい部品同士でも作動する
カラシニコフ
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:09:17.10 ID:i6XUbttL0
アーカーナナヨンって始めて聞いた
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:10:06.07 ID:BjTSy4vB0
また警察の武器予算アップのために
ヤクザと打ち合わせしたのか
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:10:46.84 ID:Jp53cTADO
ナナヨンは黒光りしてるやつだっけ?
>>59 マジで「74」ならちょっと凄いね。
一昔前に、西側軍事ジャーナリストがアフガンで血眼になって探してたのが
懐かしい。
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:13:25.96 ID:okr6dfJ+O
>>58 こういう小火器類は簡単に作れる&軍用に大量生産するから安い
上にもあるドイツ製正規MP5が2万ぐらい
M16なら正規品でも3万ぐらい。
一方89式は
>>61 設計者は天才なんだろうな
AK=テロの代名詞みたいになってしまって悲惨すぎる
69 :
ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2006/04/08(土) 06:14:37.59 ID:RJrsBgCm0 BE:43326353-#
サブマシンガンだけで対抗出来るのかな?
警察が使用するライフル弾って狙撃銃だけなのかな?
AK47って44ミニッツでコンクリートの壁を破壊したり
パトカーを貫通させたりしたあれか
>>67 マルイ製よりも安いw
イスラエル製のガリルも高いらしいね
72 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:16:28.18 ID:rBnKclD20 BE:31941432-#
一方マルイの電動ガンも
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:17:05.93 ID:i6XUbttL0
ドラグノフ
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:17:11.53 ID:BeY+twQW0
これはメイトリクスの出番だな
日本で撃てるのは猟師のみ?
そんな銃で撃てるの?
>>67 確か一丁の値段でほかの銃がどっさり買えるんだよな。
あげくのはてに、部品が市販されてるもので代用が効いちゃうとかなんとか
自衛隊の89式は33万とかだね
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:20:34.67 ID:WmqM9ufG0
ショットガンがすごい威力あるって聞いたけどなんでみんなAKなんだろう?
>>76 もともとAR18のコピーでM16のパーツも流用できる
それで1丁20マソ以上するんでしょ?
81 :
ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2006/04/08(土) 06:21:54.05 ID:RJrsBgCm0 BE:46214382-#
>>79 ヒント:弾幕
……日本で弾幕を必要とする銃撃戦は早々無いんだが……
>79
ショットガンは有効射程が短いけど散弾で広範囲に攻撃できて近距離では強い
ライフルは射程と貫通力はショットガンとは比べものにならないくらい高いから用途によって使い分けるのが普通
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:26:41.61 ID:jsH+GX3CO
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:27:30.67 ID:3NGppxsfO
SATにFN P90持たせないと
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:27:38.03 ID:olHMxM8i0
>>50 AKの弾なら日本の銃砲店で売ってるらしい。74のは知らんが。
銃といっても、所詮は工業製品だしね。国内需要のみで作る数が少ないからどうしても単価は
上がってしまう。値段での比較はちょっとかわいそう…
>>79 ショットガンは近距離だと物凄い威力があるけど、100m、200mと離れるととたんに威力が無く
なってしまう。
89 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:30:20.48 ID:xt9IlMQf0
朝鮮総連に売るのが目的なんじゃねーの?
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:30:25.60 ID:0i66/U0a0
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:30:43.14 ID:WmqM9ufG0
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:31:03.85 ID:bO3XfcCE0
M16とかも手に入るのか
国産で少数しか生産しないから量産効果ほとんど無いから高いね
自衛隊の武器全て高すぎ
戦車もアメリカのM1A2が一輛3億なのに
似たり寄ったりの自衛隊90式戦車は11億
オウムとロシア、オウムと覚せい剤、覚せい剤と暴力団、
北朝鮮と覚せい剤、AK、オウムと層化学会、
点と点を繋げていくと・・・
>>86 6m以下のライフルは狩猟じゃ使えないから多分ないだろうね
そもそも狩猟でAK74使う奴もおらんだろうが
>>92 宇宙戦艦ナントカのプロデューサーは
グレネドランチャー付きのを所持してたなw
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:36:07.05 ID:okr6dfJ+O
>>87 それが戦車や戦闘機にまで及ぶから困る
それほど量産しない艦艇類の価格差はあまりないけどその他はひどい。
ロングボウアパッチが一機60億とか
支援戦闘機F2が120億(米国製最新最強F22が150億)とかね、もうねアホかと
>>92 フィリピンルートの方だろうね
>>93 いろいろ突っ込みどころがあるが
M1A2は3億じゃない10億はするぞ、90式は10億弱
んで、M1A2と90式は全く似てない
>>96 フライデーか何かで見たあの写真は凄かったw
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:40:20.36 ID:8hHeZKkUO
トカチョフのスレ?
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:40:26.35 ID:okr6dfJ+O
9ミリ短機関銃とか存在意義すら不明
あんなの作るぐらいなら素直にUZI輸入すりゃいいのに・・・
>99
あれ、ブラッドレーと勘違いしてたかもしれんw
ヤクザは職業じゃねぇんだ、生き様なんだヨ
アパッチ…60億
F2…120億
なにがしたいんだ自衛隊
(゚д゚)
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:44:11.54 ID:yB607npI0
これ在日がテロ起こしたらマジでやばいぞ・・・
何に使うなんて火を見るより明らかだろ。
豊和のライフルはアメリカじゃ4〜5百ドルで売ってる
卸値じゃ2〜3万だろうし、アサルトライフルだからって
何十万もするのはちょっとおかしな話だわな
まあ大人の世界だから色々あるんだろうけど
>>102 SATがMP5を使っているって雑誌で読んだけど、自衛隊でも使えばいいのに。
拳銃はSIGのP220ランセンス生産品を使っているんだし。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 06:47:51.13 ID:/V9Isd1iO
>>102 それはプロ市民がイラクに小銃を持って、戦争しに行く気かと文句言われたのと
ミネベアへのアレだなw
これK会がK東20日会脱退してY組系に加わったのと関係してるのかな
いずれにしても市街地で物騒なもん使わんでくれよ
>111
いっそ使ってくれたら警官の貧弱な武装強化の名目になるかも
最近チョンやシナがやばいし丁度いい
>>103 ブラッドレイはそんなに安くないM1並はする
>>105 F2はそれで妥当、アパッチこそ日本にはいらんなw
本土に上陸なんて無理なんだから、増やすなら航空機と艦艇だな
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 07:04:12.85 ID:n5fDD94h0
ヤクザさんだって火力の強い武器でドンパチやったら一般の人にも被害が出るって分かるだろ。
それともこんな武器買わないと相手に出来ないような奴とでも張り合おうとしてるのか?
>>114 真っ当なヤーさんというのは、職業みたいなもんだから、ソロバン勘定に合わないことはしない。
だから、自分達が使うとは考えにくいし、日本国内じゃあそんなに必要じゃない。
背後に居る団体に依頼されたと考えるのが順当か。
ヤクザは職業じゃねぇんだ、生き様なんだヨ
119 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 07:37:08.69 ID:n5fDD94h0
>>117 依頼っても限度があるだろうに。
拳銃までならともかく日本国内であんなもん振り回したら大変なことになる。
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 07:41:54.38 ID:bO3XfcCE0
MI6本部にRPG打ち込まれた事件あったけど
日本でも物さえあれば不可能じゃないな
121 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/04/08(土) 07:42:55.90 ID:nL6SP+I+0 BE:67788083-#
どっちかに統一せーよ
122 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:24:30.62 ID:6lAxmvaW0
アサルトライフルを導入なんて馬鹿なんじゃないの?
ヤクザの戦闘環境を考えれば取り回しのしやすい短機関銃の方が適しているのは、
マフィア映画を見たってわかるだろうに。
123 :
ハワイアンセンター:2006/04/08(土) 08:27:24.64 ID:uB5aTZTY0
AK-47はともかく74も裏に出回っとるのか。
74は結構新しいタイプと聞いたが。
124 :
名無しさん:2006/04/08(土) 08:27:55.52 ID:aJt+IObn0
チョーセンジンは氏ね
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:28:35.24 ID:c5/uk2Tn0
人民解放軍が攻め込んできた時には、
パルチザンとして活躍してくれるのだろう。
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:32:09.67 ID:rmQgQYvwO
ヤクザなんぞ、安物のトカレフでも使って自爆してくれ。
オウムが密造してたのもAK47じゃなくてAK74の方だベ。
128 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/04/08(土) 08:33:30.44 ID:nL6SP+I+0 BE:84735656-#
AK74って口径が5.56mmの奴だっけ?
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:33:30.65 ID:JZn6JPzH0
>>108 特殊作戦群とか海警はMP5を配備してるよ。あとM4RISも。
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:35:07.22 ID:qIVRbBaj0
日本でいつAKなんて使うんだ?
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:38:06.22 ID:bO3XfcCE0
>>130 やっぱりニューイヤーカウントダウンとかで空に向けて乱射とかじゃね
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:39:57.16 ID:8E7wyIfu0
俺も今から純国産の突撃銃を大量生産すれば一躍勝ち組に・・・
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:41:33.76 ID:S6vPwV8UO
がちで札とやりあうんか?
134 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:42:03.81 ID:LE93F0ZB0
自動小銃、ランチャーってホントにテロだな
警察の火力じゃ対処できない
銃刀法以外に新しく法律を作って
例外的に逮捕権を自衛隊に委譲、重い刑罰を与えるべきだろ
しゃれになってない
135 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:44:27.47 ID:bO3XfcCE0
AK74持ったスペツナズ隊員一人vsおまわりさん20人
任侠映画でヒートみたいな映画ができるね
137 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:49:21.06 ID:AmQP/nvX0
AK74って小口径弾にしたやつだろ。あれの特殊加工はダムダム弾に近いもんがあるような。
新しいっていっても、もう30年近いんじゃなかったっけ。
138 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:49:23.63 ID:AR4w1qH50
( ´D`)ノ< 警察=幕府、暴力団=薩摩と長州と考えるとよくわかるのれす。
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:50:35.45 ID:AmQP/nvX0
AK74は5.45だったと思う。
AKシリーズってNATO弾対応とかもあったよな。さすがは世界でいちばん人を殺している兵器。
140 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:55:54.81 ID:aUalTWzMO
先日の毎日夕刊に出てたが、横浜で揚がったAK74のうち一丁には
日本初登場「37mmグレネードランチャー」がついてたらしいな。
毎日は超直訳し「爆弾銃」という新語を見出しにつけていたが
「てき弾/擲弾」という意味は知らなかった様だ。
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:57:34.83 ID:UICjxNH10
ロシア銃は小銃はいいんだが拳銃がうんこ
142 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 08:59:49.65 ID:bO3XfcCE0
893のカチコミで
ショットガンでドアのキーと留め金破壊
↓
スタングレネード投げ入れ
↓
火を噴くAK!
とか是非やってください
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 09:00:21.30 ID:DLHtI4BE0
自動小銃って・・・。やーさん同士で殺しあうのは一向に構わんが、こんなので
やったら一般市民まで巻き込むだろが・・・。
アメリカ人「日本人は本物の銃を撃ったこともないのに、銃を語るから困る」
おれも欲しいいいいいいいいいいいいい
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 09:04:22.55 ID:UICjxNH10
いまだとAKじゃなくてANだけどな
148 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 09:33:49.31 ID:AmQP/nvX0
>>144 「アメリカ人はほんとの平和を知らないのに、平和を語るから困る」
てかさ、そんなこというなら売るなよ、兵器をって思う。
もっと安くラプタン売ってくれ(あれ?)
149 :
m9( `Д´)ノ梅谷少尉 ◆Uzx.xIyP8g :2006/04/08(土) 09:35:34.34 ID:iIjtsK/70 BE:117974063-#
誰とたたかう気だ?
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 09:46:53.25 ID:ciCajt5P0
俺の敵は自分だ。
どうせ装備するならガトリング砲とかどうよ。
しかしゲリラじゃないんだからちゃんと同じ弾丸使えるように統一しようよ。
151 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 09:49:04.37 ID:heebPnLO0
RPGなんていらねーだろwwwwwwww
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 09:58:26.41 ID:/5GllbXy0
装甲ベンツも進化したんですよ
154 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:01:47.81 ID:ciCajt5P0
アンチマテリアルライフルのほうがいいんじゃないの?
あとはサブマシンガンで十分だと思う。
アサルトライフルとかグレネードランチャーとかいらないよ。
155 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:02:08.81 ID:88gUVZkU0
暴力団じゃなくて、もうテロリストだろ
武装スリ団みたいにどこまでやっても暴力団って言うんだろうな
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:06:06.72 ID:JVz+4i2y0
AK47じゃなくてAK74ってところに時代の流れを感じる
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:08:55.12 ID:DLHtI4BE0
もう暴力団じゃなくて、テロリストじゃん。
158 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:11:08.62 ID:nlMxHlY10
そいつの装弾数は6発、マカロフは8発。
装弾数を体で覚えることだ。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:12:56.39 ID:NNaTILc8O
またテロ組織か
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:13:17.92 ID:ABn1gDJ90
暴力団ってどうして存在してるの?
日本政府の秘密裏に何か活動してるとか?
岩下志麻だってアサルトライフル使ってるだろ
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:15:53.66 ID:KY4ojVfDO
ベレッタとかじゃないの?
ベレッタしか知らないけどマニアから言わせたらすごいいいんでしょ
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:17:37.73 ID:xHUL6Pxu0
日本のやくざの半分はチョンでできています
164 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:18:42.65 ID:Tv3lh+KD0
マカロフもFMJ弾なん?
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:20:56.58 ID:9SQb+VFz0
DAOだお( ^ω^)
166 :
ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/04/08(土) 10:21:30.57 ID:nL6SP+I+0 BE:33894443-#
>>162 君が言ってることは車で例えるならFIATってすごいいいんでしょってことだぞ
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:23:24.67 ID:dvAnyb/30
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:24:38.50 ID:KY4ojVfDO
バイオハザードとか映画とか軍で正式採用してるとことかあるからいいのかと思ってた
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:28:31.36 ID:Ib6Dh9fJ0
なんでおまえらそんなに兵器に詳しいんだよw
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:34:17.73 ID:XLOGvb9T0
いやベレッタは正直いいと思うよ。
たとえ政治的判断で米軍に採用されたとしても。
ハンドガンならあれだな、CZかSIGがいいんじゃない?
まぁでも日本だとガバメントの45ACPがいいような気がするけどね。
171 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:35:53.96 ID:SVJeUy0U0
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:38:07.65 ID:uCBSHC6W0
ジャベリンといえばビームジャベリン。
登場回数はガンダムハンマー並。
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:40:40.29 ID:KY4ojVfDO
175 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:42:46.75 ID:QuYBF3510
こりゃ、退役した74式戦車あたりを警察に委譲しなきゃいかんな
フィリピンてライセンスでXM177も作ってたはず
M16、M4の代用としてぜひ装備に付けくわえてほしいね
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:45:38.75 ID:gluSe73B0
AK47 7.62mm?
AKM 7.62mmマズルがケサ切りカット?
AK74 5.56mm?
M16シリーズ 5.56mm M60 7.62mm NIMINI 5.56mm
64式 7.62mm 89式 5.56mm
M82バレット?50口径 12.7mm?
178 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:45:50.45 ID:UICjxNH10
この手ので重要なのは値段なわけだが、有名どこの中では一番安いよなこの辺は
179 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:46:39.60 ID:GwMt9ZhW0
軍用銃で武装って竹内力や合川小のVシネかよwwwwwwwwww
180 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:46:54.26 ID:JVz+4i2y0
AK74は5.45mmじゃなかったか。
181 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:48:33.43 ID:cSdSBVrI0
殺す気まんまんじゃねーか
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:48:36.07 ID:SVJeUy0U0
ビームジャベリンの破壊力は異常
まあ74のコピーは中共や北鮮も造ってるが
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:50:25.01 ID:rk+TOUXF0
大仰な武器を持っても使いこなせるのかな?
教官役も探さないといけないよね
185 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:50:47.64 ID:UICjxNH10
ロスケのは5.45mm
アメリカが5.56mm
今時のヤクザはスタイリッシュであるべき
だから、内戦や紛争を抱えてる東南アジアから
武器を密輸して最強の自警団になってほしい
ただし、半島系の仁義も守れない暴力団は勘弁な
187 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:52:29.82 ID:UICjxNH10
いまどきのやーさんは防弾チョッキ着てたりするけどライフルだと5mm弾でも防げないからな
マグナム程度じゃ止められちゃうけど
188 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:53:44.88 ID:URGXCQoaO
暴力団組織壊滅に是非空爆を!
189 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:56:10.55 ID:LLZLB65e0
指定暴力団ってさぁ
なんで国に認められてるの?
暴力団っていうか武装テロ組織なのに
任侠ヤクザはまだ居るのかなぁ
暴力団はイラネ
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:57:03.18 ID:ggjJvIiT0
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:57:17.84 ID:tJoIZhip0
自動小銃なんかどうすんだよ
武力抗争でもあんのか
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 10:57:26.02 ID:XHw7IQBy0
ヤクザが持つ長モノはソウドオフしたショットガンだろやっぱww
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:00:24.62 ID:ek68dJ9x0
ヤクザってかっこいいな\(^o^)/
リリカル・トカレフ・キルゼムオール
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:03:55.25 ID:UICjxNH10
ライフル弾なら、機動隊が使ってる盾も役にたたない
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:05:30.40 ID:uCBSHC6W0
やはり対人地雷だろ、効果的なのは。
それから改良したとはいえ、小口径高速弾はやはり貫通してしまって使いづらいとこあるよな。
AK-100〜105シリーズは人気ないのか?
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:08:03.43 ID:PlJHMg2b0
SATは所詮警察、普通の機動隊に毛が生えたような物。
拳銃とサブマシンガンとライフルくらいしか持ってないから、
(重)機関銃やロケットランチャーには対応できない。
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:09:55.09 ID:88gUVZkU0
>>199 SATの強化方針に横槍入れてる売国議員とか官僚がいるんだろうな
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:24:19.54 ID:I2+alGhQ0
あ り え な い
リリカのなんたら
みたいなレスばっか(笑)
きしょっ
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:25:58.82 ID:UICjxNH10
ライフル弾は逆に体内で回転するからあまり貫通しない
もっと水際で食い止める税関職員なんかをを増員してほしいな。
小銃につけるランチャーなんて自衛隊も「自衛外」だから持っていないんだろ。
それを暴力団が持つってどういうことだよ。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:34:33.77 ID:V7pLGyGy0
ヤクザが装甲車を導入したら警察はロケットランチャー導入考えます。
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:36:18.73 ID:88gUVZkU0
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:37:08.40 ID:sRJwPFOh0
実は組長が軍ヲタ。と言うオチ。
ヤクザって在チョンの巣だろ
テロのために集める以外に理由がない
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:38:44.77 ID:5w7Q/YXt0
もう事務所のカウンター下にMG42が仕込んであってもおかしくないな。
209 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/08(土) 11:39:08.63 ID:eYE4vFGQ0
で、例の構え方をして「きれいな顔を・・・・」
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:39:10.15 ID:88gUVZkU0
オウムも海外の軍事演習に参加したり武器密輸計画とかなかったか?
GTAでM4やらAK47やらでギャング殺しまくってるけどこれは許せんな。
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:40:25.14 ID:PlJHMg2b0
>>200 銃大国でり、一般の外回り警官でも銃撃の経験が有り慣れてるはずのアメリカ。
しかも世界でも屈指のSWAT部隊を持つLAPD(ロス市警)やCHP(CA州警察)ですら
AK-47で武装した、たった2人の強盗に右往左往させられ、オロオロしていた現実を
見ると、軍用火器で武装した相手には、軍隊じゃないと対応できない。
>>203 ん!? グレネードランチャーと混同してない?
ロシア峰不二子か
214 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:41:02.64 ID:NcnESc2x0
稲川会に破防法を適用すりゃいいのに
組解散したらゴロツキの人間のクズ共が四散するから?
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:42:09.51 ID:UICjxNH10
サブマシンガンと小銃で撃ち合ったらサブマシンガンに勝ち目無い
216 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:42:31.84 ID:88gUVZkU0
>>212 つまり武器は持ったモノ勝ちってことだな
韓国や中国系マフィアに対抗するためだったらちょっと許す
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:44:31.73 ID:PlJHMg2b0
219 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:45:23.31 ID:UICjxNH10
サブマシンガンのが有利っていうシチュはなかなか無いよ
ショットガンもそうだけど
俺も一丁欲しいな
m4a1をロケットランチャー持ちしてスナイパー気取り
(なぜかレティクル見えてる)の画像が貼られるのはまだか
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:48:21.35 ID:DiYlZ+VP0
北と弾を合わせる為に74なんだろう
>>212 >>140の
>先日の毎日夕刊に出てたが、横浜で揚がったAK74のうち一丁には
>日本初登場「37mmグレネードランチャー」がついてたらしいな。
これって要はM16+M203のような奴でしょ?それって自衛隊は持ってないと聞いたんだけど。
224 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:52:26.18 ID:hda2ahyIO
重機関銃なんて、運用がものすごく大変なように思うのだか。
コンビニ強盗何かには、使えないだろ
225 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:52:51.71 ID:PlJHMg2b0
>>219 狭くて複雑な構造の建物の中とかは、銃身が短くて軽くて反動が少ない方がいいじゃない?
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:55:12.02 ID:/2E7FELm0 BE:184745164-
こりゃ、日本国民は全員銃武装化だな。
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:55:25.95 ID:uCBSHC6W0
重機関銃ってM2(12.7mm)以上だろ。
んなの車にでも積まないとやってらんないよ。
トラックの荷台に積んでぶっぱなすとかだろうな。
>>223 自衛隊でも単独のグレネードランチャーくらい持ってるんじゃない。
迫撃砲は確かあったから似たようなもんだし。
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:56:12.28 ID:/6dF8TjT0
いったい何が始まるんです?
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:57:23.32 ID:xHUL6Pxu0
北海道かどっかで稲川&関東ヤクザVS山口組でもやるんだろうね
M79
M60
これだけはガチ
231 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:58:29.88 ID:PlJHMg2b0
>>223 あぁ すいません。 ロケットランチャーの話してるのかの思って・・・
M203を装着した89式を見てみたいw
232 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:59:31.09 ID:UICjxNH10
小銃のほうが威力の割りに反動が少なく取り回しやすいし精度も高い。弾もたくさん持てる。
取り回しに関しては最近のプルバップ式であればサブマシンガンとそんなに変わらん。
ただこのタイプは高いというのが問題といえば問題。
233 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 11:59:39.54 ID:mPDIavPu0 BE:672746099-#
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:00:00.02 ID:YNkV0TEU0
語尾が「な」と「か」のレス書いてる奴マジむかつくんだけどやめろよな
235 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:00:20.92 ID:fXPh8P2c0
松田組は、横浜で悪さしてたDQNなら誰でも知ってる・・
横浜キチガイとかまだあるのかな。
236 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:00:45.19 ID:LOIs66aqO
ジオブリーダーズだな
237 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:00:51.13 ID:vBClvBTO0
自衛隊はなんでカラシニコフ使わねえの?既得権益?
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:01:19.14 ID:mPDIavPu0 BE:597996498-#
239 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:02:12.17 ID:UICjxNH10
ロシア軍も正式にはカラシニコフ使ってないけどな
240 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:02:22.37 ID:uCBSHC6W0
>>232 何度か書いたけど、貫通してしまってストッピングパワーに欠けるという話は?
まぁでかい穴があいて中身が飛び散るって話だからそんな心配無用かもしれんが。
ところでブルパップならFMSだと思うんだけど、やっぱステアーかな。
241 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:04:23.51 ID:iCapQA700
こういうニュースみると警棒と拳銃しか持ってない警察って大丈夫なのかって気になる。
機動隊の武器って何なの?
SATじゃなくて機動隊ね。
243 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:05:30.53 ID:UICjxNH10
FMJの拳銃弾と違ってライフル弾は体の中央に当たれば回転しまくってむしろ拳銃弾より貫通し難いらしい
エネルギーも拳銃弾より上なんでそれで貫通しなければ威力も大きい
警察が持っている防弾チョッキも小銃だと楽々貫通するから、もう警察の出る幕じゃない
って気がするな。RPG出されたら軍の装甲車いえどもぶっ壊れるだろうし。
もう戦車出して事務所ごと破壊するしか手がないんじゃないか。
245 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:06:21.99 ID:5w7Q/YXt0
メガホンと強化盾による打撃。
>>244 戦車ってw
それなら損耗率激しくても突撃が一番だろ。
数じゃ警察の方が圧倒してるんだし。
247 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:07:59.73 ID:mPDIavPu0 BE:332220858-#
248 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:08:04.70 ID:KeXrE4cy0
249 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:08:40.33 ID:UICjxNH10
RPG7じゃ陸自の戦車はダメージにならんと思われ
BF2の厨房率の高さは異常
251 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:09:41.92 ID:Yq0Ll1AA0
転売目的だよな?
じゃなかったらクーデターでも起こすつもりか?
まあ現状の日本をみればクーデターの一つでも起したくなる気持ちは分からなくも無い。
253 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:10:44.20 ID:3IWSMqAJ0
金かけて密輸しても使う奴等は低脳だし
テロ起こすワケでも無く、抗争で使うワケでも無く
単に飾っておもちゃにしてんだから
暴力団もその辺のアニオタと変わんねーな
254 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:11:45.98 ID:xHUL6Pxu0
マシンガンとRPG程度ありゃクーデター成功しちゃいそうなのが怖いな
255 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:12:03.17 ID:uCBSHC6W0
>>240 自己訂正。FMSじゃなくてFA-MASだった。
チョバムアーマーの盾をつくるか。
256 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:12:14.18 ID:KeXrE4cy0
>>249 熱で装甲を溶かして内部を高温の蒸し焼き状態にするんじゃなかったか?
不審船のときに巡視船に当たっていたらガクブル
257 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:12:16.67 ID:88gUVZkU0
もしかして今回の事件と無関係な組の人とかも興味があって書き込んでる?
258 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:12:18.48 ID:EQ/RgmziO
勿論、破防法適用ですよね?
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:12:21.45 ID:DCw0aExA0
家の近所にあるそれっぽい事務所も最近ベンツからハマーに買い換えたみたいだ
すごく物騒な買い替えに思えてならない
260 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:12:33.63 ID:lqeJb97O0
議員も含めた公僕連中は警察の装備と軍用兵器の圧倒的な火力の差を
正しく理解してるのだろうか?
261 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:13:27.54 ID:PlJHMg2b0
>>232 Steyr AUGに9mm弾SMGがあるけど、あれ何に使うんだろう?
それはそうと、ペルー日本大使館事件の時、FN P90使ってる隊員がいたのは驚いた。
262 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:13:29.68 ID:iCapQA700
>>254 するわけないじゃん。
東京都庁を制圧するくらいで終了だなw
まあ1時間後には奪取されて死亡決定だが。
264 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:14:11.84 ID:UICjxNH10
今の機動隊じゃ、自動小銃もった少人数のグループで比較的簡単に制圧されちゃうんじゃないかと
>>246 死ぬことは業務範囲外の警察を、テロ組織並みの装備をもった武装集団に充てるのは
問題じゃないか?自衛隊の方がまだ重度傷害や死後の補償金制度が整っているでしょ。
266 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:14:30.36 ID:uCBSHC6W0
>>256 蒸し焼きまではちょっと・・・
確かに装甲をやぶるのはジェット流だけで内部に燃えるものないとだめだけどね。
それはどっちかというと劣化ウラン弾じゃないかな。徹甲弾と榴弾の機能を自然に兼ねてるから。
268 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:15:29.40 ID:V7pLGyGy0
素人が使ったところで破壊活動にしかならないとおもうんだけど、
こいつらの武器で武装したランボーなら一人で国家転覆可能じゃん。
>>265 そのための機動隊であり、SATだろう。
治安維持のために死ぬ事を問題としてどうするのよ。
270 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:15:44.80 ID:UICjxNH10
>>261 サブマシンガンの利点があるとしたら自動拳銃と弾丸共有できることだろうからその辺じゃね?
最近は逆にP90と57みたいに拳銃のほうでライフル弾使う時代になってきたみたいだけど
271 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:18:10.08 ID:PlJHMg2b0
272 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:19:38.66 ID:UICjxNH10
RPG-7の弾頭ってHEATだっけ?
273 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:21:32.69 ID:xHUL6Pxu0
>>263 そうかな
大量に軍用火器を用意した稲川会5000人が国会等を制圧したとして
警察じゃ無理でしょ、自衛隊はこう言う場合動けるんだろうか
274 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:22:34.74 ID:/6dF8TjT0
ロケットランチャーってパンツァーファウスト3かいな?問題は弾種だな。HEATだったら目も当てられん
>>269 警察が殉職者を出すのはマズいんじゃないか?そういう消耗前提の組織じゃないんだし。
それに機動隊やSATの火力で対峙するのは無理だろ。
276 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:25:31.91 ID:ErYypHXW0
事前に公安が察知して道路封鎖したりで5000人集結させないでしょ
277 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:26:01.49 ID:PlJHMg2b0
>>237 人民解放軍や朝鮮人民軍と間違われるからw
278 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:27:38.25 ID:88gUVZkU0
一人でも撃たれたら官邸の指示を再度仰ぐために撤退するだろ
撤退しなかったら後で政治問題になるから
前線はそれどころで無くても後方はその場の責任論の方が優先
>>273 5000もいれば話は変わってくるけど、
そこまで大規模なテロなら自衛隊どころか在日米軍の出動要請が掛かるだろうから、
まあ一週間もあれば鎮圧するんじゃないかな。
>>275 警察というのは治安維持を目的とした組織なんだし、
そんな事で不味いなんていってたら、
ヤクザ事務所の家宅調査とかどうなるのよ。
いつ銃撃戦になるか分からんぞ。
280 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:30:14.33 ID:PlJHMg2b0
>>273 5000人分の武装と弾薬を密造or密輸、保管・管理することが不可能じゃね?
自衛隊がクーデター起こす方がまだ現実的。
なんかパトレーバーみたいな話になってきたな〜
281 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:30:38.33 ID:LwMp9C0R0 BE:19467959-
人狼みたいにMG42ぶっぱなしたい
282 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:30:58.55 ID:RhzPK5QL0
47?74???
74!!!!!!
283 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:31:05.56 ID:DLHtI4BE0
>>273 調べた。その状況だと内乱と捉えられるので、自衛隊法で治安出動という
項目があるので動ける。総理大臣の命令。
285 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:31:33.44 ID:f/2HD+tY0
RPGでもパンツァーファウストでも使うのはHEだろ。
国内でHEATなんかいらんと思うのだけど。
自衛隊が出てくるなら別だけどね。
286 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:31:45.40 ID:UICjxNH10
がば
287 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:31:57.97 ID:88gUVZkU0
ヤクザの家宅捜索で警察に手を出したら
親分から根こそぎ持っていかれる恐れがあるから手が出せない
という前提がある
その前提が崩れるパターンは想定してないんじゃね
288 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:32:15.80 ID:k9JsFaQO0 BE:784145489-#
蟹を横取りする代わりに銃をよこすなんてふざけるのもたいがいにしてくださいよ
調査じゃなくて捜査だ。
>>280 自衛隊のクーデターって絶対有り得なさそうだw
290 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:34:35.10 ID:UICjxNH10
HEATは戦車相手だわな
291 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:34:39.02 ID:xHUL6Pxu0
まあヤクザなんて寄生虫でしかないから
クーデターなんてハナから頭にないだろうがw
でもオウムの件もあるし危機管理上想定はしてあるんだろうな
292 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:34:47.81 ID:88gUVZkU0
北海道にロシアの戦闘機が着陸した時の資料は面白い
ミグの機体を警察と機動隊で取り合ったり
現場は準備だけしといて、政治家の判断待ちになったり
293 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:37:00.47 ID:aUalTWzMO
グレネードつきAK74は「ランボー3怒りのアフガン」
マカロフは「踊る大捜査線2」(深津絵里が撃たれる銃)
RPG7は「ブラックホークダウン」
重武装ゲリラにコロッとやられる警視庁SATは「宣戦布告」を見る様に
なお、自衛隊も『対遊撃行動実員訓練』という野戦対ゲリラ孅滅訓練を
数年前から各方面隊で各々実施している。
¨敵ひとりに1弾倉たたき込んで、さらに銃剣で喉を突く¨様な訓練ね。
294 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:39:01.83 ID:UICjxNH10
SATもたかが9パラという話が
295 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:40:44.57 ID:ErYypHXW0
893に自衛隊みたいな指揮系統が無いから
まともに統率とれるのなんて10人くらいまでじゃね?
296 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:44:18.74 ID:f/2HD+tY0
>>295 ヤクザは神風特攻は得意そうですが。
ま、ほんとの軍隊にかかればひとたまりもないでしょ。
ってそんな漫画あったね。そういや。
297 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:45:04.61 ID:EM5TBsR70
狂人がAK47を街中で乱射している現場を空撮したアメリカの中継映像を見たことがあるんだけど、
警察は手も足も出ず、弾が届きそうもないところから様子を見るのが精一杯って感じで、
とても包囲しているようには見えなかった。
AK47ってこんなにすごいの?
298 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:46:22.49 ID:PlJHMg2b0
車検切れのボロ車の処分に困ってて、ロシアの船員に引き取ってもらうと
カニがもらえるという噂を聞いて、ロシア人に車を上げたら、箱いっぱいの
カニの中に数丁のトカレフだかマカロフだかが入ってたって事件あったよね?
ってか実際日本に出回ってるトカレフとかマカロフは、実際は中国製の
粗悪なコピーでしょ? ただでさえ安全装置も付いてなくて性能も悪い
トカレフなのに、それに輪をかけて中国の粗悪コピーで、密輸の時の
保管状態も悪いから錆びたりして、使い物にならないんじゃ?
>>284 強いて言うなら“M1911系の銭形幸一オリジナル・カスタム銃”
>>297 扱いやすさがすごいらしい
あとはライフル弾がヤヴァイ
300 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:47:13.31 ID:UICjxNH10
AK47ならM16と違って狙撃もできるぞw
ちと精度悪いが
ゲーセンで警察物のガンシューティングがあって結構面白かったな。
香港マフィアが東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の計5箇所で暴れるんだが、
警察が出動して雑魚を撃ち殺してマフィアのボスを逮捕する奴。
道頓堀で戦闘ヘリが攻撃してきて撃墜するのに苦労したわww
302 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:48:35.84 ID:lMaj11w20
北から指令があると在日韓国人に化けた北の工作員が
この武器使って動き出すんだろ。
303 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:49:01.59 ID:ErYypHXW0
>>297 市街地でやられたら近づけないし
大型の火器は使えないし大変だな・・・
AK47の威力は凄まじいけど、1人なら放置せずに射殺するんじゃね?
305 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:50:28.89 ID:ErYypHXW0
>>301 使うなら特殊部隊だよな
婦警弾すくねぇえええ
306 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:51:41.11 ID:aqMj60MUO
マシンガンは基本的に所持していたら死刑!
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:51:56.74 ID:DLHtI4BE0
>>302 それが心配だ。ヤクザなんて金積めば、コネ持ってりゃいくらでも売るだろうし。
308 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:53:13.54 ID:PlJHMg2b0
>>297 べつにAKでなくても、軍用のアサルトライフルや自動小銃だったら
似たようなもんでしょう。
>>299 >>300 NATO弾と比べてどうなの?
309 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:54:39.89 ID:ErYypHXW0
アメリカでもフルオートの銃は所持してるだけで死刑級じゃなかった?
それぐらい軍用銃は危険
310 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:56:35.37 ID:Q5VyeGSc0
警察にP-90を配備しろ!!!
311 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:57:12.86 ID:SphZqW3w0
AK47を一人が持ってたってなんの脅威にもならんよ。
弾切れして即効終わる。
数百メートルはなれりゃ狙って人を打てるほど命中もないし
狙撃銃一発で打たれて終わり。
そんなもんだよ。
ヤクザなんて今はチョンばっかりだろ
市街地でぶっぱなして市民にどんな被害が出ようとも気にしないんだよ
313 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 12:58:23.27 ID:ErYypHXW0
特殊部隊が出動するまでの間にものすごい被害がでるけどなぁ
314 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:00:01.61 ID:pA17BA5b0
スプレーや包丁は護身用ニダ!
北が日本攻めて来た時
それに呼応して日本国内でテロ起こす用じゃないの?
いくらなんでも普通の暴力団が持つ武器じゃない
316 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:06:10.79 ID:f/2HD+tY0
>>311が正解。
しょせん一人の持てる弾丸なんて限りがある。
弾薬庫みたいな小屋に閉じこもられて外にむかってうちまくりだとやっかいだけどね。
AK47は308NATO弾とかわらんでしょ。AK74ならSS109NATO弾と同じような感じ。
317 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:07:00.24 ID:PbxNvE+R0
それでも機動隊の盾くらいなら貫通するぞ
318 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:11:09.64 ID:O3dZE5Nw0
銃だって訓練しないとまともに扱えないぞ
阿久津丈二がいれば大丈夫
320 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:18:20.17 ID:PlJHMg2b0
>>311 >>316 でもノースハリウッドの事件は防弾ベスト着た2人組で、しかも100連ドラムマガジンを
含めた弾もマガジンもいっぱい持ってたし、とにかく銃撃戦には慣れっこなはずの
銃大国アメリカ、犯罪都市のLAの警官がAKの前ではオロオロ。 ポンプアクションの
ショットガンや9mmや40口径のハンドガンでは全く無力。 徒歩や車で移動し続ける
犯人に対しては、あの世界屈指のLAPD SWATですら狙撃ポジションとれないし
突撃のチャンスを見計らうのも難しい。 一部の警官は銃砲店やらホームセンターに
駆け込んで、ハンティング用のセミオート・ライフルを無理やり徴用したらしいよっw
AK47は口径は多少大きいけど薬量が少ないからNATO弾7.62mmと5.56mmの間くらいって聞いた気がする
>>320 どういう防弾チョッキ着てたんだろうね
全身覆う奴じゃないとすぐ撃たれて死んじゃうじゃん
323 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:21:26.18 ID:f/2HD+tY0
>>320 そうなのか・・・確かに移動されると狙撃も含めてつらいな。
みんな避難してヘリから機銃掃射でもしないとだめか。
324 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:24:41.32 ID:LE93F0ZB0
325 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:25:15.37 ID:8vb6n57m0
うんだめだね
326 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:26:07.96 ID:ktF7/jVq0
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!
327 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:26:27.32 ID:f/2HD+tY0
328 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:28:11.77 ID:dFza+vaA0
極道に米陸軍が勝てるわけねー。
デルタなんぞ突入させても長ドスで返り討ちが関の山w
ところでAKMって5.56mm?
330 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:31:22.69 ID:nG5MMgpg0
当然市民団体は稲川会本部前でデモ行進するんだろうな?
331 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:31:23.81 ID:/6dF8TjT0
日本のYAKUZAはハリケーンカトリーナを発生させるくらいの力を持ってるんですよ!!
332 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:32:28.53 ID:CTVSRE4K0
手に入るものを使ってるわけでしょ
ヤクザ同士だったらサブマシンガンがよさげ
333 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:33:15.73 ID:bC3pnEjg0
日本も銃解禁しようよ。
世界大戦にはならんだろ。
仮に日中戦争が起きたとしても世界的に見れば朝鮮南北戦争程度の物。
335 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:33:50.78 ID:dFza+vaA0
>>329 トン
ボディが段々だけど47と同じなんだねw
油豚と戦うにしちゃ大げさな装備だなw
337 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:35:36.67 ID:QuAISEUxO
カラシニコフ
338 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:36:03.59 ID:bKz17HgT0
こいつら一体何と戦うつもりだ?
米軍はヤクザ皆殺しにしてくれよ
そんなあなたに
BlackRain って映画をお勧めします
もちろん中国マフィアや朝鮮ヤクザと戦うんだよな
341 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:37:45.75 ID:f/2HD+tY0
富士の裾野にヤクザ集めて標的訓練しよう。
342 :
ネギトロ総帥:2006/04/08(土) 13:40:40.34 ID:+ph+hsf70
>>338 きっと世間のミンナが知らない謎の秘密結社とかだよ!(w
343 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:40:55.50 ID:S6+SGHkE0
金型成型や金属加工の技術は日本がダントツなんだから、
AK47どころかどんな銃でもコピーできるよな。
そもそも既に東京マルイやKSCやウェスタンアームズやマルシンやらが…
344 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:42:15.42 ID:n5fDD94h0
警察に軽装甲機動車でも持たせたほうが良いんじゃね?
身を守れる装備がないと一方的にやられるぞ。
345 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:43:10.12 ID:CTVSRE4K0
西部警察かじゃねえんだから自衛隊呼べばいいのよ
346 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:43:28.09 ID:QUFGQc1K0
警察の装備強化しろって言ってる奴がいるが、強化したら
ヤクザはそれより火力のある武器を持つだけだ。
強化したところで犯罪が減らないのは既にアメリカが立証済みだからな。
盗聴法とかスパイ防止法の採択と強化をしてくれ頼むから
347 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:43:57.15 ID:CcmeoYan0
武器密売人「おいおい、戦争でもおっぱじめようってのかい」
348 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:44:18.30 ID:E05lwkTr0
ヤバいよな
せめてサブマシンガンぐらいは持たせてやれ
350 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:44:52.49 ID:SphZqW3w0
>>320 それじゃ 銃関係なくね?
本気で武装してるし。
>>343 銃は精度良過ぎてもダメだよ。
AK47はすべてラフに出来ていてそれで成り立っているもの。
それを精度良く作ったら今まで問題にならなかった場所に
亀裂がはいる。
351 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:48:43.55 ID:n5fDD94h0
>>346 火力の強化は賛否あるだろうけど装甲の強化は必要だと思う。
パトカーが何台も連なって炎上するような光景日本じゃ見たくない。
352 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:50:44.43 ID:bKz17HgT0
ヤクザ事務所を米軍特殊部隊で強襲するとか
戦闘ヘリで射撃するとかすれば少しはおとなしくなると思う
ピンポイントトマホークでもOK
353 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:51:34.42 ID:bkIwEPVB0
やっぱワイルド7やドーベルマン刑事が必要だな
354 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:52:10.51 ID:f/2HD+tY0
いやロボット刑事Kがいいぞ。
シャブで狂ったヤクザが「幻魔と戦う」とか言って街中でAKを乱射したらやだなー。
>>320 下手に手をだしても、犯人が怒って余計に一般市民に被害でるからじゃね?
まあ、ヤクザがAK持ったところで大してあたらんだろうな。
357 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:54:15.70 ID:vwolIlRiO
ロサンゼルス19XXみたいだな
カートラッセルだっけ?
358 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:54:40.89 ID:VW6YaQM/0
ま、いざとなったら特戦群を突入させるしかないな。
あいつら、世界中の銃器を使って訓練しれるらしいし、日本刀を始めとする
刃物の扱いも凄いらしい。
359 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:54:51.68 ID:wRNH5Qbe0
>>356 通勤ラッシュ時の駅のホームで
韓国人武装スリ団が
AKを使ったら、どこへ弾が飛んでいっても
民間人に当たると思うが。
いっぱい人をつれてきてくだちぃ
361 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 13:56:32.59 ID:yWmB5QLJ0
362 :
320:2006/04/08(土) 14:08:38.60 ID:PlJHMg2b0
>>322 軍用、警察用、民間用かはわからないけど、見た感じ普通のやつ。
てか軍用フルオート・ライフル打ち続けてるんだよっ。
ボストンバックにはドッサリ100連ドラムマガジンと弾薬入れてて。
9mmのピストルじゃ射程内に入れないし、何十メートルも離れた位置
(下手すりゃ100m以上)から動いてる人間の頭を狙うなんて無理!
長刀ぶんぶん振り回わしながら、手元には短刀も持っている人間の
間合いに入って、カミソリで首の動脈切るぐらい難しい。
結局、犯人の一人はAKが途中でジャムったか何かで、ハンドガンに
持ち替えたところを頭打ち抜かれて死んだし、 もう一人は、車の
乗り換えに手間取っている所にパトカーが突っ込んできて、パニクってる
隙に警官に囲まれて、車の陰から足を打たれて動けなくなって自殺した。
>>356 いやぁ だからぁ〜
犯人は最初から一般市民、警官の見境なく連射しまくってたわけで・・・
取材ヘリにまで発砲してたし・・・
あの車の人を殺さなかったのは、運転手に使えるからって理由だけだし・・・
自分等で使うんじゃなくて転売用か?
>>356 >>320のようなシチュのときの話。
100m以下なら素人でも相手が動いてなきゃ当たるらしいが・・・
AK47は30発連続で撃ったら銃身から煙でたが、74はどうなんだろう。
60発くらい連続で撃てるのかね?
戦争でもすんのか
366 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 14:27:08.51 ID:kRBGpPhI0
なぜこんな連中が破防法指定も受けずにのさばってやがんだ!?
オレが軍事政権を敷いたら、真っ先に処刑・弾圧してやるから覚悟しておけ!
367 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 14:35:30.75 ID:SphZqW3w0
>>364 連射しても打てることは撃てるけど銃身あったまると
命中落ちるし、クックオフが起きるかと。
AK47だと銃身もあまり厚みないし
368 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/08(土) 14:37:20.48 ID:eYE4vFGQ0
昔、ハワイで挙げられたときはM72の購入計画も発覚とか・・て事件無かった?
実際に使う気は無くて「カチコミかけるならこういうのを相手にする覚悟で来い」って
威嚇が目的とか聞いたけど。
369 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 14:54:53.70 ID:FvzIXU7U0
タイラントととでも戦うつもりなのか・・・
370 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 14:57:36.62 ID:rZpxhxKy0
アモーヒア!
371 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 14:58:20.74 ID:iRlI+ZbI0
>>362 その二人組ってアメリカ軍の元特殊部隊の人じゃなかった?
だからよけいに手に負えなかった気がする。
372 :
ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/04/08(土) 15:02:51.15 ID:cg7zd9Ac0
銃はどうにか手に入るけど
弾がなかなか入手が難しい
少しわけてほしいな
373 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 15:12:16.71 ID:PlJHMg2b0
>>364 “銃身から煙”の意味がわからないけど、30〜60発しか連続使用できない銃が
軍用として採用されるわけがないので、それはAKの形をした粗悪密造コピーか、
よっぽど手入れをしていない銃か、弾薬の方に問題があったり・・・・・etc
そもそもどんな環境でも使えるその耐久性と製造&メンテのし易さが売りのAK。
連続使用でも500発は耐えれるはず。 ただ
>>364さんが言うように連射すると
性能低下は避けられないし、500〜1000発も打ったらクックオフも起こる。
でもたとえ100発マガジンを使用しててもライフルをそんなに連続で打ち続ける
ことは無いので大丈夫。
>>372 僕が住んでる所まで取りにきたら、安くで売ってあげるけど・・・
374 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 15:18:36.07 ID:EuudvoUr0
庶民には最強兵器「火炎瓶」があるじゃないか
革命革命!
AKじゃなくRPKでした
とかだったらやばい
376 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 15:25:12.39 ID:okr6dfJ+O
>>369 タイラント=コルトパイソン4発で死亡
国松長官=コルトパイソン6発食らっても生存
よって
国松長官>>>>>>タイラント
378 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 15:28:02.67 ID:okr6dfJ+O
>>255 そういや四、五年前にどっかの組事務所からファマスが発見されてニュースになってたな。
武器輸出が容易なフランスだからありえなくはないが・・ちょっとビビッた
380 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 15:31:02.48 ID:PlJHMg2b0
じゃあうちの組は種子島を仕入れるか
武田の騎馬隊を打ち破ったというあの戦術も取りいれるから
無敵wwwwwwww
火縄最強wwwww
383 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 15:38:13.19 ID:F7rf6+uNO
トカレフ知ってる奴いる?
384 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 15:39:16.70 ID:EuudvoUr0
AKは連射してるとガス排出穴から出る煙で的が見えなくなると聞いたな。
メタルギアでおなじぶきみました
>381
信長が改良した種子島は100メートル先の鉄兜を撃ち抜くらしいw
下手な拳銃より遥かに威力あるよ、問題は弾込めだけどw
やくざもさすがに銃の管理はきっちりしてるんだろうな。
下っ端チンピラがライフルもって大通りで無差別発砲とか無いもんな。
何よりも恐ろしいのは、
それなら一般市民も銃を持って自衛しよう!ってのだな。
これはもう、桁外れに殺人事件が増えそうだ。
388 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:10:30.29 ID:aUalTWzMO
以前、宇都宮でやくざがMGCだかマルゼンだかのイングラム(小型短機関銃)を
包囲する警官隊に向けただけで、警官は右往左往してたもんな…
AKになったらどうすんだよ?と
390 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:12:59.14 ID:dFza+vaA0
SVDドラグノフだいしゅき
391 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:13:18.87 ID:noB07b1Z0
これは武装蜂起の予兆だな。
392 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:22:50.61 ID:hs2jkmE00
普通に、横流し目的だろ?
国内に買う奴がいるから、仕入れたんだよ。
393 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:24:25.48 ID:1zs9elaH0
MGS3ならRPG7が最強
394 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:25:59.87 ID:3+qpQHCuO
デジコンの改造エアガンも軍用品だよな
395 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:27:21.83 ID:3qLWJe5N0
そもそも暴力団を存続させてること自体おかしくね?
さっさと消し去ればいいのに
396 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:28:42.93 ID:X0DthkbM0
「マカロフ」ってかわいい名前だね。
マカロフ買ってきたからお茶にしましょう。って言われても何の違和感も無い。
397 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:31:04.36 ID:iQcas3c6O
>>395 兵庫県警の知り合いは山口組を潰すなんて考えられないとか言ってた。
今や株式会社山口組カンパニーだからちゃんと税収もあるらしく…
…ジャパニーズヤクザは不滅っぽい
398 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:32:59.40 ID:SphZqW3w0
>>397 いまや 山口組は会社だからな。
うらで何やってるかしらんけど
399 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:33:22.52 ID:E6jOlSNdO
暴力団を黙認しているのか、繋がりでもあるのか
相変わらず銃が使われているのに減る気配無し
警察さんは誰の味方なんだ
戦後に国家警察でなく県警単位になったから、全国的規模を持つヤクザに対応
しきれてないんだよな。元々地元とは癒着しやすいし。
税収あれば犯罪組織でもおkでつか
さすが兵庫
>>396 じゃぁ食後のデザート、イーグルねw ・・・スマソ
403 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:37:49.62 ID:KMRJimdHO
リベリオンをさっき見てガンカタに無駄な感動を覚えた。
振り向けば奴ガリルw ・・・正直スマンカッタ
405 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 17:47:22.06 ID:PlJHMg2b0
>>400 アメリカの警察はもっと大変。
市警、タウンシェリフ、郡保安官、郡執行官、州警察、空港警察、
大学警察、パークレンジャー、アルコール・タバコ・火器取締局、
麻薬取締局、連邦保安官、シークレットサービス、国境警備隊、FBI、
その他色々。 管轄権で揉めることもしばしば・・・
406 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:02:18.96 ID:7o+dKPreO
>>196 警察にはちゃんと「防弾楯」ってのがあるよ。
移動用の小さいタイヤがついてるやつ。
あまり表に出てこないけど。
>>405 タテ割り行政は日本だけじゃないんだよな
マスゴミのせいで日本固有のものと誤解されてるけど
ロス五輪の時もテロ対策で市警、州警、FBIが揉めたんだってね
408 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:07:51.13 ID:YJVcqlyD0
長谷川京子みたいな美人婦警と揉み合いになりたいですぅ><
409 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:13:34.33 ID:mET0XU3W0 BE:522048858-
じゃあ毒ガスでも作るかw
410 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:25:17.40 ID:aUalTWzMO
アメリカの国内銃砲店で売ってる正規品の中国ノーリンコ社製のAK47(単発)が
100ドル〜150ドルとか、そんな値段で買える訳で
イラクの闇市場とかでも、東欧供与の正規品・連発のAKMやらAK74Sが邦貨10000円前後
(むしろ拳銃が高い。ブローニングHPが邦貨30000円くらいする。って)
国内の末端価格がどのくらいなのかは知らぬが、やくざさんのシノギとしちゃいい商売だよな
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:26:11.21 ID:++459c9p0
マカロンが食いたくなった
そのうちベンツがAPCになったりすんのか
安価なソ連製やフランス製の装甲車輸入して車検通したら公道走れるのかな?
武装ははずしてさ
414 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:32:46.04 ID:BTuBO6U70
赤IDばっかだな
415 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:39:48.22 ID:snb8atEp0
>>394 あれは、一番威力が上がる改造ターゲット30inchでも50m先のBOSS缶撃ち抜く威力と精度だから民生用でしょ。
416 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:46:08.29 ID:PU5lH4DS0
弾薬は押収してるのか?とんと聞かんが。タマに撃つ、タマが無いのがタマにキズか?
タマが無ければただの鉄くず。
サバゲ板でデジコンスレを見たんだが、
本当にそんな威力あるのか?
418 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 18:51:54.33 ID:mvHk2BiZ0
マカロフってやっぱり名銃なんだなあって思いました
419 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 19:40:44.86 ID:gDVmWPG50
>>93 いや、国産兵器の開発費は少ないよ。
少ないから技術的に絶対安全なところを狙う。ゆえに最新鋭ではあるが最先端にはなれない。
横浜港ってことだけどユウジとタカは何してんの?ちゃんとつかまえてよね。
宿敵なんでしょ。
420 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 19:41:32.09 ID:snb8atEp0
>>417 銃等法改正目前で風前の灯の今のデジコンスレでは参考にはならんが、かつてはそのくらいは当たり前だった。
421 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 19:43:29.92 ID:KKFbrJq20
確か日本って小銃以上の武器を使って人を殺すと問答無用で死刑じゃなかったっけ?
422 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/08(土) 19:50:37.88 ID:r67ImpGr0
護身用の銃が必要な世の中にはなってほしくないねぇ・・
423 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 19:51:03.82 ID:2tB3whlG0
日本国民がこれだけなめられていいの
なめてるんだよ
424 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 19:52:09.40 ID:C+rJw8TV0
サイレンサー付きマカロフなら欲しいな
426 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:04:42.51 ID:PlJHMg2b0
>>419 技術力も開発力も有る国だから本気になればドイツやスイス、オーストリア並みの
物は作れるんだろうけどね。 ミサイルとか戦車じゃないんだから、自由化して
台湾とか、東南アジアの友好国に輸出してコスト削減すればいいのにね。
SG550、H&K G36、M-16、AK74と比べて89式ってどんなもんなんだろう?
427 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:07:55.65 ID:sM8hg/pU0
>>426 どうなんだろうねぇ・・・でも戦時中のはコピーしまくり、一点豪華設計で今からは
信じらないような品質のものしかできてなかったけどね。
89式はよくわからないけど先代のは時代遅れの小銃だったと思う。
自衛隊の射撃後は、
撃った弾数分だけの薬莢を絶対に回収しなければ、
何らかの懲罰があるって聞いたんですがまじですか?
429 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:09:30.92 ID:Oi8Ta0aO0
やーさんは戦争でも始める気か?
AK頑丈だったからな〜
どんなポンコツでも動くだろーな
431 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:10:42.09 ID:0YQNWhdE0
対立組織が同程度以上の武装してるのが自明
>>428 100%回収にしないと、撃ったフリしてこっそり持ち帰るバカが出てくるから
>428
まじだね
434 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:13:21.19 ID:JZn6JPzH0
>>428 懲罰もなにもないよ。
ただ、見つかるまでさがすだけ。
435 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:14:46.11 ID:sM8hg/pU0
>>434 銀行でお金があわない時みたいに自分で補填ってわけにはいかないからたいへんだな。
ってかカートキャッチャーつけるんじゃないの?
89式は系統的にはAR−18の流れで枯れた技術だが
3バーストメカの分だけ信頼性が落ちるか
437 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/08(土) 20:18:32.20 ID:r67ImpGr0
>>435 64式の場合は稀に、空ケースが閉鎖するボルトに蹴飛ばされて
前方へ5〜6m吹っ飛んでいくことがあった。
>>435 ジャムの原因になるから付けないで射撃することも多いそうな
439 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:19:18.14 ID:PlJHMg2b0
>>432 だから、薬莢排出の所に布製のチャック付きポーチが付いてるの?
>>436 あ〜ぁ やっぱりそうか〜
440 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:22:08.93 ID:JZn6JPzH0
>>438 最近は、空砲使わないでレーザーで訓練じゃないの?
レーザーでも薬きょうが排出されるのかはしらんけど。
441 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:22:56.01 ID:HENjavs50
タカとユージだなこりゃ
442 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:23:27.03 ID:kGH+N1jx0
薬莢排出のカートは単に薬莢残しちゃだめなことになってるからだねw
443 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:28:06.70 ID:sM8hg/pU0
燃焼薬莢はいつできるのかなぁ。
444 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:29:03.76 ID:Cv3xoR7+0
暴力団が持つ火器にしてはでかすぎる。
北朝鮮系かな?
>>440 レーザーを使う訓練では、基本的に空砲もレーザーと同期して発射するそうな。
銀星会だろ
447 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:32:26.80 ID:wVU0raEY0
当然化学/生物兵器にも手を出してるだろ
仁侠とか言ってるアホは死ね
448 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:33:54.85 ID:NNaTILc8O
日本って変な国だよな
国民の安全のためにとかいいながPSE法みたいに役人の天下り団体は作るのに
テロ組織みたいな国民の命にかかわる団体は放置してろくに対策とらないんだから。
449 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 20:47:10.09 ID:GFo+lyCN0
どうして武器とか兵器のスレはこんな詳しい奴らが湧いて来るんだ?
450 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 21:40:20.41 ID:sM8hg/pU0
>>449 そうだね、こんなスレでもないとみんなが何オタかなんてわからないよね。
北○○と組んでたらどうする?
あり得ない話しでもないだろ?
サカタハルミジャン?
453 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/08(土) 22:30:36.73 ID:sM8hg/pU0
>>448 納得
警察が○暴に大甘だという噂は本当なのかな?
○暴がテ○リ○トになりかねない。
456 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 00:58:00.87 ID:swKQ4i2TO
トカレフ時代は、ロシア純正トカレフ(TT33)もあれば、中国ライセンストカレフ(赤星)
北朝鮮ライセンストカレフ(黒星)とかあったものだが。。。マカロフはどうなんだろうな
457 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 01:07:42.80 ID:bYYgp59wO
>>449 普段語りたくても語れないから
俺だけかな…
458 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 01:08:50.45 ID:ky5m9yo80
ガキをマンションから落としたオッサンも、こういう奴らを対象にすれば英雄になれたのになw
次は戦闘ヘリでも密輸すればいいと思うよ
>>456 中華マカロフをどっかで見た記憶があるな。
ノリンコがアメで販売してるピカピカ金メッキ、七宝焼き(?)グリップの
悪趣味というかもはやシュールなマカロフw
461 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 03:03:18.06 ID:WO7AoVQ30
462 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 03:20:33.76 ID:I4ffA5lh0
なんだてめーらぁぁ
何気に74ってすごいよな。
スレ違いだけど差、ガリルってイスラエルではもう使ってないの?
464 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 04:30:59.08 ID:eYKMhLgQ0
栓抜き使うのはやめて今はM-16が多い
465 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 04:33:34.63 ID:qz82OJfc0
武器商売は儲かるんだろうね
誰が買ってるんだか
466 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 04:34:38.85 ID:dSy4X7XmO
AKB48とかいうのも重火器ですか?
西部警察とかVシネでヤクザが重武装してるのみて「何処の国だよ」ってネタにしてたもんだが、
今やもう笑えなくなってきたな
468 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 04:46:26.97 ID:RQoyTc9H0
西原理恵子の旦那がカンボジアで強盗にあったとき
ロケットランチャーで脅された話思い出した
「打つなよ!おおおおオレも死ぬがおおおおまえも巻き添えだぞ!」
469 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 04:50:00.92 ID:zy6+GLjI0
>大量の武器を集めた目的の解明を急いでいる。
テロの計画だな。オウムの二の舞
こんな突撃銃とかもって都会の人の多いところで乱射したら人死にまくるだろうな・・・
コンボラ
472 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 05:11:08.40 ID:xlNc88Ic0
AR-15は410番とフルオート潰して合法的に手に入れられたのに、
見た目が軍用銃で人殺しのライフルみたいってので平和団体(笑)が(ry
バイオハザードプレイ後
組長「サブ〜RPG7が欲しいんじゃがの〜」
474 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 05:22:25.24 ID:e3golHLvO
警察と戦争する目的ならこわすぎる
M16てwww
暴力団粋がり過ぎwwww
476 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 05:28:48.02 ID:NQm8qDtd0
AKS74U欲すぃ
477 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 05:31:05.28 ID:5Nu5rmcw0
日本の警察と自衛隊はなんでM16を使わないんだろう。
米軍と互換性があったライフルのほうがいいんじゃないか。
478 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 05:35:03.59 ID:XpND6qG8O
>>476 イヤマフ無しで撃つとしばらく耳聴こえなくなるよ。
無茶苦茶銃声がうるさい、ライフル弾撃つならAKならAKMかAK74フルサイズがイイ。
あとマカロフは意外に高性能、以上グアムで撃った感想。
479 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 05:36:20.60 ID:XpND6qG8O
>>477 今の自衛隊の89式は互換性あるよ、弾もマガジンも共用可能。
>>477 一応89式も互換性があるぞ。まぁ89式を自国製造するよりはM16を大量に購入して
備蓄しておいた方が多分安上がりだろうけど。
これって国のプライドみたいなもんでしょ。イギリスでもSASなんかは国産無視して
M16を装備しているみたいだね。
ロケットランチャーももってたんだろ
そんなもんあっても自衛隊に絶対勝てないのに
いつつかうの?
482 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 06:23:27.27 ID:5Nu5rmcw0
>>479,480
互換性はあるんだ。あとはコストの問題か。遅くなったけどサンクス。
483 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 06:25:35.71 ID:FUm1tbAx0
テロリスト以外なにものでもないじゃねーか
484 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 06:28:23.76 ID:mEHyksuE0
>>480 輸入に頼ると技術伝承ができなくなるからだろ
いざというときに開発も製造もできなくなるからな(いつまでもアメとなかがいい保証もないしな)
中華ヤクザを日本から追い出すための武装化だろ?
486 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 06:34:09.31 ID:XmwPXjaz0
対テロのCQB専門部隊だけは、コルトM4を装備するとかしないとか
・・そんなのなかったっけ?89式て長いし
487 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 06:41:30.15 ID:BPLBnTKn0
BF2プレイ後
組長「サブ〜PKMが欲しいんじゃがの〜」
488 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 06:51:41.32 ID:xlNc88Ic0
>>487 サブ「親分も今流行のPKM厨ですかい〜」
489 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 06:59:47.34 ID:qRdpEZt50
陸上兵器は弾薬の共有化は考えてるよね。
小銃の5.56mmとか戦車の120mmとか。
国のプライドの説明に、一応その国ごとの事情ってのがあるからさ。
山が多いから取り回しが、とか、体格にあわせてだの。
あんまり意味ないんだけどね。
490 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 07:01:06.79 ID:mEHyksuE0
|・| .____, ──ー┬─┐______
__|ロ| .ノ──−||−−−└┬┴======.\_ ,.―――‐―┓
[|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇ |_━__。< `∀´ >謹製。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄┃
 ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄ ┃
// ./ .` ̄ ヽ、ヽ、  ̄ ̄――┛
// ./ ヽ_)
// ./
</ ./
.ヽ/
491 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 07:13:04.52 ID:RPo+ORTEO
ここで警察はレイルガン装備ですよ
>>480 SASとかの特殊部隊は旧共産圏を除いてみんなM16シリーズを使ってるよ。
米軍の特殊部隊との共同任務が多いから。
493 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 07:27:54.68 ID:AwdTXGeZ0
もうあれだ。
AK、マカロフ、RPG−7で武装したヤクザ VS 警察SAT
って設定で「踊る・・」か「西部警察」か「あぶないデカ」の
新作つくりゃいいんじゃね?
494 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 07:35:04.30 ID:8yAPQ3SM0
いざとなれば警察より強い
この気分に資金をつぎ込んでいるのだろ
警察のみなさんこれでいいんですか
495 :
番組の途中ですが名無しです :2006/04/09(日) 07:39:08.60 ID:1K1cOWw40
496 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 08:15:24.29 ID:p7tdc3co0
また東京か
497 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 08:24:23.34 ID:/5I3bm0d0
893より自衛隊のほうが脅威
498 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 08:25:57.60 ID:AG6oMZh50
そして暴力団が朝鮮総連に売って有事の際に内部から攻撃を仕掛けられるオチ
47じゃなくて74の方か・・・
501 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 15:41:00.94 ID:mQ4tHk8Y0
>>407 9.11テロを防げなかったのも、イラクの大量破壊兵器やCIAエージェントに関しての
情報をチョンボしたのも、根本的にはアメリカのタテ割り行政の弊害。
一部の(悪い意味での)特権意識を持った連中や、特定の産業(軍事とか石油など)の
息のかかった連中が、情報を好き勝手に操作した結果と言われています。
その反省から現在のアメリカでは各省庁、情報・諜報機関の連携を強化しようという
動きになってきています。 まぁ 日本にはその前の段階の、まともな情報・諜報機関
すら無いという悲しい現実があるのですが・・・・・
『報道2001 〜 ハニートラップ』
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/H21_0409.wmv
>>492 実は自衛隊の特殊作戦群もM4使っているみたいだが・・・。
>>493 錬度が違いすぎるから、ヤクザ勝ち目薄。
>>501 外務省で情報機関を作る計画はどうなったんだ?
504 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 15:55:43.27 ID:1rS+s4tP0
>>503 結局、省庁(警察庁、防衛庁、法務省、外務省)間の
主導権争いが一番のネック
今は辛うじて内閣官房(の内調、ここも結局警察の
植民地なんだけど)が一段上で調整してる状態
特に、警察の権限は絶大だから、警察はそれを縮小
させてしまうような案にはそう簡単に同意しないはず
505 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 15:57:41.20 ID:7BW9t5520
グロック17欲しい
いくら特殊部隊が優れていようが、
数で来られたらアウトだろうな。
やくざが全員ライフル武装なんて事になったら・・ガクガク
507 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 15:59:25.17 ID:qirvqkvtO
日本のヤクザも中々やるもんじゃのう
508 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 15:59:46.05 ID:7BW9t5520
マーセナリーズやりたくなってきた
510 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:03:46.21 ID:qirvqkvtO
外国のマフィアは何でもありじゃけんのう
ヤクザのポン刀とチャカじゃもう対抗出来んのじゃ
511 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:17:24.89 ID:ys4gkm260
世界中探したら元軍人マフィアが隊員の
マフィア専属秘密部隊とかありそうだな
512 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:19:40.49 ID:mQ4tHk8Y0
>>511 ロシアとか東欧のマフィアは大抵そうじゃない?
てかロシア軍の横流しと密輸してるのも奴等だし・・・
513 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:21:05.67 ID:sWRhTUYP0
これだけ技術が発達したのに一瞬で気絶するような非殺傷兵器が少ない件について
514 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:27:16.48 ID:eZpctknU0
世界で最も重武装のマフィアって何処にいるの?
515 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:30:52.58 ID:kiNGgcHj0
KGB! KGB!
516 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:32:29.61 ID:2oncDpWz0
ちょっとカウンターストライクやってくる
>>513 ガスなどの空気に散布するような兵器は危険すぎるからでしょ
風に流されたり、面積に行きとうらず効果が軽減したりもするし
なにより、ガスを過剰に吸引したさい死に至らすかもしれないからね
でも、気絶までには至らしめないけど、数秒間視界を奪うようなフラッシュバングなどが開発されてるよ
Fire in the hole !
519 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:40:02.86 ID:mQ4tHk8Y0
>>513 スタンガンとかテイザーガン、スタングレネードだって一歩間違えば死ぬから。
死と気絶の境目が微妙すぎて、しかも個人差がありすぎるんじゃない?
520 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 16:41:43.41 ID:vQnSh/aA0
最近の非殺傷兵器で音響兵器なんてのがなかったっけ?
アサルトライフルは防弾装備をブチ抜く為だろうな。やの人も随分重装備になったもんだ。
RPGは至って普通の車両を吹き飛ばすには十分。
・・・南アかどっかの防弾ベンツが防いだって話もあるけど
それにしても、奴らガチで戦争でも始めるつもりなのか?
522 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 17:25:32.92 ID:oszhft9r0
523 :
PlJHMg2b0:2006/04/09(日) 19:35:35.29 ID:mQ4tHk8Y0
昨日、ノースハリウッドの『銀行強盗AK-47乱射事件』について散々書き込んだり、
ニュース動画を張ったりしたけど、いまいち伝わらなかった部分もあった。
それで今日その事件を題材にした映画を見てみたんだけど、映画だから多少は
脚色してあるんだろうけど、まぁ ほぼ忠実に再現してあってビックリした。
今回押収されたAK74やM16の口径は若干AK47より小さいけど、結局は軍用の
フルオート・ライフルだから同じと考えていいと思う。
映画『44MINUTES:THE NORTH HOLLYWOOD SHOOT-OUT(邦題:44ミニッツ)』
http://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/018949001V1_main.html
524 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 19:39:18.14 ID:QB459hcZO
何かと言うと稲川会だな
525 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 20:02:49.10 ID:LAx/r6qS0 BE:115192883-
エネミーAPC!!
アンロックしたらG3も使えますか?
527 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 22:31:25.64 ID:xlNc88Ic0
>>514 アフリカとかアフガンや中東とかの軍閥じゃないかな、
旧式の戦車や装甲戦闘車やヘリ、重砲やロケット砲装備してるし。
アフガンのが武装解除されてってるみたいだけどね。
528 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 22:42:49.74 ID:c/yLIBKu0
スーパータイガー
529 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/09(日) 22:50:03.18 ID:6NjKTmej0
警察にビシビシ取り締まってもらいたいが・・・
マフィアが表看板上げて堂々と活動している国なんて日本ぐらいだろ
異常としか言いようがない
自覚がないけど実際は後進国なのかも
530 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 02:24:10.60 ID:URkbvraC0
そのうちMi-24ハインドとか買いそうだなww
531 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 02:26:52.19 ID:foG3/Gr90 BE:30216233-
いい加減破防法適用しろよ
532 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 02:37:50.56 ID:6Oz94zaGO
トカレフではなくマカロフ
HKではなくAK
↓つまり
533 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 02:40:29.88 ID:nf68SoGg0 BE:196344735-
RPG!
534 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 07:21:19.42 ID:4cMqKI8+0
あっ、そうー
535 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 09:17:28.12 ID:Ubg9M13O0
>>513 いい具合に発酵した糞尿バキュームカーで
ばら撒いてやれ。
または90代のウンコする姿とかヌードでもいいや
田舎育ちでは効果は薄いが都会のひよっこには悲惨な結果が見えるわな
戦闘意欲なくすのは最新兵器だけじゃねえぞ
536 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 09:31:24.28 ID:xTbcCupDO
うんこビームも本当に死ぬ気なら臭いとか我慢すれば耐えれるな
>>535 戦場で腐った死体を見慣れてる連中には無意味だなっw
538 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/10(月) 10:34:29.55 ID:f6GVqH0T0
マカロニ大量輸入で捕まるのか
デブになるからか?
すべったな
普通に朝鮮人と戦うための武器だろ?
終戦直後にチンピラ朝鮮人から一般市民を守ってくれたのは
警察ではなく山口組だったわけだし。
542 :
PlJHMg2b0:2006/04/11(火) 11:56:24.06 ID:4HUrGlK20
>>541 確かに、阪神大震災の時は、炊き出ししてくれたり、自警団組んでくれたりもしたけど、
でももう仁義、任侠、必要悪、義理人情、自戒奉世とかいう“極道”の時代は終わってる。
ってか山口組の中にもけっこうな割合で朝鮮人おるし、幹部になった人もおる。
所詮、チンピラの寄り合い所帯で単なる犯罪組織でしかない。
ヤクザ組織やチンピラなんか頼らないで、志を同じくする者同士で元自衛官とかも集めて
合法的なミリシアや民兵組織つくればいいじゃん。 日本でも“狩猟目的”と称せば
最新のセミオート・ライフルやセミオート・ショットガンでも合法的に手に入るんだし・・・
543 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 12:52:10.42 ID:KDdb/sH50
山口組ってつおい?
544 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 21:30:02.58 ID:HRSGSq9n0
つまりなにかい?
ロシア(あるいは旧ソ連)や東欧諸国の作った武器が西欧や米国製の武器より性能がいいてことかね?
545 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/11(火) 23:55:07.91 ID:jppMYoYp0
>>544 いや、ロシアのは頑丈で扱いが楽だってだけだとおおもう。
東欧のはほんとにいいんだろ。
こちらスネーク、性欲をもてあます
東欧でもチェコは有名だね
548 :
番組の途中ですが名無しです:2006/04/12(水) 02:14:07.19 ID:agoUtXHs0
>>544 ロシアの銃(ライフルや拳銃)は生産のしやすさ、劣悪な環境でも使える丈夫さと整備のしやすさなどが利点。
ただ、品質や精度の面での性能、素材やスタイルやメカニズムなどのエポックメイキングな発想の点では・・・
ドイツ、スイス、オーストリア>>>>アメリカ、ベルギー>>イタリア、イスラエル、チェコ>>>>ロシア(旧ソ連)かな?
>>548 ロシア製の純正はまだいいよ中国製とか粗悪品が多いから、
実際にガンショップ行ってもロシア製はいい値段だけど中国製は・・・