国連分担金交渉、事実上決裂=日本と中ロが対立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼97@鯛茶漬けφ ★

【ニューヨーク6日時事】国連総会第5委員会(行政・予算)で行われていた通常予算の分担率交渉は6日までに、
事実上決裂した。同委は、各国提案の試算を分担金委員会に指示する決議案について協議を続けてきたが、日本
と中ロ両国が対立するなどして議論が収拾せず、指示決議が採択できないという国連史上初の事態を迎える見通しとなった。

分担率交渉は通常、第5委が春先に分担金委への試算指示決議を採択し、同委の試算結果を待って、秋から実質的
な協議が始まる。しかし、今回はこの段取りの入り口で紛糾し、国連創設以来確立してきた分担率交渉の手続きは
「破壊された」(外交筋)に等しい状況だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000159-jij-int
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:00:21.68 ID:isyPXdYf0 BE:90807348-
(´-`).。oO(うちのじーちゃんがコレ交渉しに行ってたな。。
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:00:50.23 ID:+hH//KXg0
日本国連脱退そして伝説へ
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:01:29.01 ID:d4Lxc2zC0
小額しか払わん奴が態度でけえのぉ
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:01:37.98 ID:Q3C8IeUb0
分担金に関して、絶対に譲歩してはならない。
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:02:56.60 ID:Hkbt7//60
あとは日本の拠出金を大幅削減するだけで良いよ。
この2国の口封じするためのアリバイ作りみたいなもんだから。
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:03:15.60 ID:GS9N5Qie0
交渉で負けたら、腹割るくらいの覚悟で望めや!
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:05:05.63 ID:VmC5dxq60
日本からはどんな立場のどんな方が行っているのでしょう?
(,,゚Д゚) ガンガレ!
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:07:05.41 ID:XEHgY/nc0
出さなきゃいいだけだろ
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:14:56.69 ID:yAQbq3Rg0
決裂しても、日本は不当に高い金は払わなきゃいい。
少しだけ払って、あとは滞納でも何でもすりゃいい。
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:20:07.91 ID:+ni/taPI0
中口さんと喧嘩してるんか
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:21:47.96 ID:Sic/ui1W0
つか3ヶ月遅らせるだけでも効果絶大らしいな。
まして大幅削減まで行けば・・
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:27:16.62 ID:QVSHSQYe0
日本側は「ここまで話を持って行けただけでも成功」とか
訳分からん納得して結局払わされるだろうな
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:29:06.76 ID:ZIVJsLOH0
この話が決着するまで滞納すればいい
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:29:19.96 ID:/JlLB2hf0
口を出すなら金も出せって言いたいわけだから、その辺りを協調すればOK。
ああそうだ、中国様だったな・・・
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:29:54.25 ID:moNcfcwd0
日本がんがれ
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:31:19.35 ID:xVYfUnbd0
ロシアって勘違い先進国だよな
18番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:31:37.44 ID:svThkcmI0
もう脱退しろよ
北朝鮮にいろんな国が拉致されてるのに何もしない国連なんかどうでもいいだろ
19番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:33:23.23 ID:07T8TjaT0
国連は、米中露の都合によいものです。
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:33:39.97 ID:ePDdJ+go0
無い袖は振れん
21番組の途中ですが名無しです
まあ口も出せないんだから金も払わなくていいだろ