【既得権益】 [ネットと放送]「著作権法だけで融合するのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@みなみ記者ψ ★

特例の拡大は、音楽会社や作曲家、歌手たちのような著作権者の権利を縮小することを意味する。
この問題の検討に乗り出した文化庁の審議会にも、強硬な反対意見が寄せられている。

(中略)

電波という公共財を使う放送は地域別の免許制だが、ネット配信は、こうした規制がしにくい。
特例を利用する配信事業者や個人が、次々に出て来る事態も想定しておかなくてはならない。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060406ig90.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:01:46.28 ID:f03MIZi50
みなみたんと融合したい!
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:02:43.07 ID:43mxnkYZ0
必死やな
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:04:55.44 ID:PFEq4V7A0
俺はみなみたんと融合するぞ!
5番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:05:17.83 ID:nazZsQmY0
みなみたんと融合したい!!
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:05:21.17 ID:Gv6Q4cL80
>>1
乙であります。
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:05:37.41 ID:4i1GleIj0 BE:295185247-#
必死すぎますわ
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:06:09.48 ID:W6RQsBw/0
みなみたんと融合したい!!!
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:07:45.22 ID:Gv6Q4cL80
>>2
>>4-5
>>8
おまいら皆融合せいw
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:22:21.90 ID:uuLwcRmRO
既得権益を批判するマスコミが一番既得権益を
保持してるだよな
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 15:44:07.15 ID:mvtJ85Y/0
結局、出す側の論理
視聴者不在。見たい時に見たいものが買えるなら
売れると思うんだがなぁ
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:00:49.38 ID:NFppJGRRO
はやく、メディアの電波利権をなんとかしてくれ。
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 16:02:39.47 ID:1MK+wOvg0
新しい楽しさ!
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 20:17:52.12 ID:kl2i1UMB0
番組切り売りしてよ
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 20:22:23.23 ID:ytNGPbv20
いぽどやPCに課金するのを先になんとかしろよカス
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 21:27:17.35 ID:EvrRNgMq0
>>15
ああ、HD課金のことか
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/07(金) 22:45:10.14 ID:EvrRNgMq0
強制的に改革しないと話は進まなそうだな
18番組の途中ですが名無しです
金の亡者