新人を放っておいてできるまで待つのはダメなやり方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´Д`)y-~~φ ★
多くの日本の新社会人は同じスタートラインに立つ。勉強してきた人もそうでない人も
初任給は同じである。再挑戦のチャンスともいえる。日本の会社は、職業経験のない人の
採用を基本とするのだから「育てて伸びる」ような人を採用し、学生も「育てて伸ばして
もらえる」ような会社に就職する。日本の会社の多くは、人の可能性に期待し、人を育てる
ことが宿命づけられているといえよう。その意味で、会社の帰趨をかけて、各組織が新人の
育成競争に一斉にスタートを切るのが桜の季節であると言ってよい。

今までは他国がうらやむようなこの慣行が、日本の強みを支えてきた。だが、国の調査に
よると国内企業の従業員に対する教育訓練はこの10年で急減しているという。

第1は、1分間の目標設定を共に行うこと。新人に「仕事はうまくやっているか」と聞いて
「よく分かりません」と答えられたら失格だが、現実には非常に多い。やるべきことを明確にし、
その成果がはっきり分かること。目標は上司と部下が1枚の紙で確認できる簡明なものでなければ
ならない。目標設定とその行動がその人の成長につながっているとすぐ分かると、新人の意欲は倍増する。

第2は1分間の称賛である。よくあるダメなやり方は、任せて放っておいて、できるまで待つ
という方法だ。これでは最後に失敗する可能性が高い。失敗すれば、誰も思い切ってまた何かを
やろうという気持ちにはならない。特に新人には、称賛できる状況をリーダー自らがつくること。
そして、少しでもその方向に進んだら称賛して励ますことである。新人が最後の勝利を得るまで、
リーダーの責任なのである。

第3は1分間の叱責。望ましくない行動を自分で確認したら、すぐ具体的に注意することである。
いけないやり方は、我慢して最後にぶちまけること。叱責の目的は問題行動を取り除くことであって、
その人間を守ることだからである。この3つの働きかけを成長段階に合わせて適宜行うのだが、
新人に叱責は避けるべきだ。

http://www.seikyo.org/humanresorce200611.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:29:42.28 ID:UaKcYxGX0 BE:221292454-
ネットの負け犬が吠えてんじゃねえよ
ココのカス共はタコ殴りにスっぞ?! あ?
大体、ひきこもりのくせして生意気なんだよ。
すまきにして放置したるど
きもいからマジで。おまえらマジ死んでいいから。
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:30:02.59 ID:d8IzLqh/0
長すぎて読む気がしない
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:30:30.85 ID:9Pw+R8v50
5コダマ ?(゚_。)?(。_゚)? ◆IBlARDTEhE :2006/04/04(火) 23:30:37.39 ID:lKUYRZou0 BE:74751146-#
おれらが読んでもしょうがないな
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:30:38.05 ID:LV44o0Fh0
>>2



7番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:30:51.64 ID:mY+5TYfd0
>>2
ネット上では随分強気な事を言ってる2ちゃんの馬鹿共、在日
コリアンなめんなよ。おまえらみたいなクズの先祖が我が祖国、
大韓民国に対してやった事を忘れるなって事だ。俺たちの先祖は
好き好んでこんな所に来た訳じゃない。多くの苦難を乗り越えて生
き抜いてきた俺たちコリアンをいい加減馬鹿にすんな。
8ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :2006/04/04(火) 23:31:25.87 ID:5col1bxp0
俺のとこな1回やった仕事はその後完璧に出来るというよく分からん判断される。
だから海外に1人で仕事行かないといけなくなる
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:31:30.20 ID:+nQSYqkm0
つか新人に仕事されたらおれら困るじゃん
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:32:22.07 ID:Vb2ZCQvt0
>>4
ヤマネ かな
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:32:43.43 ID:o0eS6mpP0
ネガティブだけど
ココアがうまい
大輔のやつ
好楽で働いてる
きめえ
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:33:54.05 ID:tg7GKBxS0
>>1
長げえよ。ボケ!
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:34:04.68 ID:gyyO8y0w0 BE:44470087-#
おれが新人のときはちゃんと育ててもらえなかったのに
なんでおれがちゃんと育てなきゃなんねーの?
新人なんかしらねーよ。
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:35:05.22 ID:ijVgMgCz0
〜長 って役職がつく奴の半分以上はムリヤリ読まされてそうだ
15ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆sYlxwO976o :2006/04/04(火) 23:35:16.48 ID:KxB4AWtC0
なんか、かっこいいソースですね。
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:35:25.77 ID:75G303eR0
俺がちんちんまで読んだ
17番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:35:34.59 ID:7SL58yxr0
やって見せ 言って聞かせて やらせて見て ほめてやらねば 人は動かず

by山本五十六
18番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:35:47.14 ID:hzhfMNan0
新人虐めが毎年楽しみ。
19番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:35:51.42 ID:NOoVzhtl0
>>9
オマエみたいなヤツよくいるよな!仕事も与えず、新人の仕事も取るヤツ!
20番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:36:22.98 ID:FEUQzmic0
うちもひさしぶりに新人がくるらしいです。
うぜー
21番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:36:30.49 ID:I120LvTx0
>>13
でも教育しないと上司に怒られるわけだが。
・・たとえ俺らがその上司にろくな教育をされてなくても
22番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:36:37.27 ID:lyj8cVc20
>>17
五十六www元祖負け組みwwwwww
23番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:36:37.83 ID:bHp/6iLkO
>>13
でも新人の尻拭いはしたくないんだろ?
24番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:36:46.07 ID:HS3pgnax0
自分でやった方が早いし、教えてもすぐ辞めちゃうし・・・
25番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:38:02.22 ID:pO6DDSb4O
初めてバイトした時、分からない事は何でも質問してくれと言われた
社会の歯車の一つとして働いてる感じがして嬉しかった。
今日やってたガイアの夜明けの製木会社とかで働いてみたい
26番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:38:52.60 ID:I120LvTx0
何でも質問してくれと言われ、実際に質問するとキレられる件
27番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:38:53.70 ID:BCD5tosm0
上司や同僚がクソな会社に
長居はしない
28番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:39:06.05 ID:AkzfFjXb0
>>7
縦読みだよw
29瀬能 仁美 ◆wnAFdMWSig :2006/04/04(火) 23:39:21.83 ID:xqdIJaTK0 BE:244037568-#
仕事を教えない先輩・上司は馬鹿。

職人の世界じゃないんだから、会社の生産性を下げてどうする。
30番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:39:43.37 ID:ijVgMgCz0
1〜10まで教えるよりも
聞かれた事に答えるだけのほうが楽なんだよね

本業が進まなくてもいいから新人育てろっていうのなら
なんぼでもそだてるぞ
31番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:40:28.01 ID:lzrpcJlF0 BE:487323959-
俺の初職場の時、誉め倒されたな
あれはやる気が出ていい
32番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:40:30.52 ID:D6lxBNdC0
そうだそうだ
33番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:40:41.72 ID:gyyO8y0w0 BE:38117568-#
>>29
就業中にコチコチ携帯をいじるバカ新人などに
教えることなどない。
34番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:40:44.47 ID:oAQlIZHh0
未経験歓迎ってんならピザでも頼んで待っとけやボケぇえええええええええええええええええええ

っつか今は新人から上に上がりたくない奴が大半じゃね?給料増えるが残業増えるだけじゃん
35番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:40:49.39 ID:aGtNnS/U0
新人入れても人が足りないのにどうしろと
36番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:41:25.93 ID:bHp/6iLkO
>>33
いや、注意しないの?
37番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:41:28.23 ID:7SL58yxr0
>>26
タイミングあるんだよ。指導員は教育以外に自分の仕事もあるから、それで
頭回してるときに質問すると切れられやすい。お茶飲んでたり、タバコ吸ってるとき
さりげなく聞くのが無難。まあ、理不尽に切れる人もいるけどな。
38たろーちゃん:2006/04/04(火) 23:41:41.39 ID:PIee2n230 BE:179483647-
命令はなるべく明確かつ簡潔に。
「何とかしろ」で何とかなるほど新人は柔軟ではない。
39番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:42:07.94 ID:/aDakryP0
>>33
注意すればいいだけの話
当たり前のことを放棄してどうする
40番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:42:31.37 ID:urewcJIp0
学ぶ気がある人間なんて一年に1人いればマシな方だ
育てる気無いのかと言う前によく考えろ
41瀬能 仁美 ◆wnAFdMWSig :2006/04/04(火) 23:42:45.16 ID:xqdIJaTK0 BE:122018483-#
>>33
そんなのは例外でしょ。

あなたが新人時代に仕事教えて欲しいと思ったでしょ?
だったら今あなたがやってやんなさいよー
42Σ ◆projectlUY :2006/04/04(火) 23:43:00.18 ID:1zxsDC4W0
第四に文章は3行以内にまとめること
43番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:43:06.37 ID:b2OdDarxO
>>31俺は「素晴らしい」を連呼されてキレかけたよ
44番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:44:28.27 ID:gyyO8y0w0 BE:25412148-#
>>36,39
23,4歳にもなって仕事に取り組む基本姿勢が
なってないアホなぞ注意する気にもならない。
45番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:44:29.05 ID:nUOBoh+10
最近の新人はちょっと厳しくすると逆切れしたり逆恨みするから面倒なんだよな。
対等な関係だと思っているフシがある。
46番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:44:39.83 ID:urewcJIp0
>>36,>>39
躾は保護者がするもので企業がする必要はないし
注意されないからマイナス評価が付かないと
思っている奴は好きに落ちて貰っても構わないだろ
47番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:46:07.04 ID:uM9JBM5k0
>>13
教えてもらってないからこそ、教えるんだよ。
教えない、なんていう悪い文化を自分達で断ち切るんだよ。
3年後には絶対に、自分達にもいい意味でそれが
はねかえってくると思うんだけどな。
48番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:46:34.56 ID:oAQlIZHh0
>>44>>46
おまえらにクビにする権限あんのかよ
嫌でも教育してあげろよ会社の為に
49番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:46:44.75 ID:cEpYu4iT0
そこに愛はあるのか
50瀬能 仁美 ◆wnAFdMWSig :2006/04/04(火) 23:47:40.55 ID:xqdIJaTK0 BE:81346728-#
そう何においても愛が無いね最近
51番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:48:16.14 ID:bHp/6iLkO
いや、でも確かに仕事してる最中に携帯ぱかぱかするやつはちょっとあれだな
仕事以前にモラルがなってないかもな
52R ◆4sIsAtQmPM :2006/04/04(火) 23:49:31.35 ID:DGTqZU390
仕事中に携帯ばっか見てる君は
マトリックス君と呼ばれるから気をつけて〜
53番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:49:40.25 ID:I120LvTx0
部下を教育すると結局自分のためになるんだよ。愛情持って育てればそう簡単に辞めたりしない。
この先輩がいるから少しくらい嫌でも会社に残ろうという意欲が湧いてくる
教育した部下がやめちゃうのは嫌々教えてるのが相手に伝わってるからだよ。
54番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:49:58.06 ID:r/DyjK5g0
忙しい時、テンパってるときに質問されて
切れる奴は人の上に立つ人間じゃないな。
指導員を作るなら教育プランが組める奴じゃないと
新人が戦力になるまでに時間がかかる。
具体的に教えてもらってないのに、ミスすると
「あいつは使えねえ」とか言われるからやる気が出ないんだろ。

教育にもっと力入れろ糞企業
55番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:50:49.34 ID:XNfdjeCL0
聖教新聞にしては罵倒のない文章だな。
56番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:50:56.20 ID:MWnmsxxI0
ソースが聖教って…
57番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:51:08.19 ID:7SL58yxr0
俺がいた会社は
1年目←修行
2年目←無難にこなせ
3年目←会社に貢献せよ

って感じだったけどな。管理職になると、これを3ヶ月でやらんといかん。
勿論なかなか人には聞きづらい。世知辛いのう。
58番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:51:16.59 ID:ov7UY/ak0
曖昧な質問をすると怒られるよな、どの分野でも

サイキョーの将棋の勝ち方教えて → バカモン!
この場面での角の対抗策の例を教えて → 例えばね〜
59番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:51:18.38 ID:nUOBoh+10
水のみ場に連れてってはやるが、飲む飲まないは本人次第

職場に愛とかイラネー。きもちわりー
仕事に対する考え方が根本的に間違ってる
60番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:51:28.61 ID:gyyO8y0w0 BE:14293692-#
>>47
今の部下、俺よりも明らかに幸せさんだから妬んでるのもあるかもな。
入社早々結婚、1ヶ月丸まる新婚旅行。仕事いっぱいあるのに毎日ほぼ定時上がり。

おれが同じ歳だったころは配属初日から深夜まで残業残業残業・・。
恋人なんか探す暇すらなかった。
なんかそーいうこと考えるのは非常に醜いのは分かっているんだが、人間のサガって
やつかな。親身に教える気には甚だならん。
61番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:51:33.91 ID:A21K2Z+V0
年増で新人の俺が来ましたよ
62番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:51:52.11 ID:DgapCEpkO
駄目な奴は追い込んで辞めていただいて、新しく採用し直すのが一般的なやり方
63番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:52:10.98 ID:ijVgMgCz0
自分の仕事に支障でても文句言わないなら
ナンボでも教えるっちゅーの
男だろうが臭かろうが同じ事何度言っても覚えなかろうが
タメ口だろうが挨拶しなかろうが笑顔で教えまっせ
64番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:52:29.93 ID:HxwcX/7E0
新人退社
65番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:52:43.87 ID:zfY/C2+I0
なるほどこれが学会の労務管理テクか
66番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:52:53.72 ID:5QlJD+hEO
これは創価に同意
67番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:53:17.54 ID:A08/gf5k0
いい会社に入ったとは思うんだけど
学生時代との環境の違いに泣きそうになる・・・
早く慣れるといいな
68番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:53:20.08 ID:XNfdjeCL0
本部幹部会の壇上で会長を叱責する名誉会長

これが創価学会の人材育成法
69番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:53:42.58 ID:A21K2Z+V0
年下の先輩に気を使われて困ってます
70番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:53:53.72 ID:PbeWjMrF0
>>60
自分の器が小さいのを新人君のせいにするタイプ
71番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:54:43.34 ID:BO0zvsRu0
3つとも全て駄目な奴を俺は知ってる。
72番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:55:19.18 ID:7SL58yxr0
うわわ、聖教新聞ソースかよ。まあ言ってることはまともだけど・・・。
73番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:55:29.89 ID:lyj8cVc20
>>70
自分の器ってなんだ?
74番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:55:30.98 ID:urewcJIp0
もしかして馬鹿にしまくっているバブル世代に
教えてもらうなんて事は無いよな?
段取りまででそれ以外は自分で何とかしないとな
75Σ ◆projectlUY :2006/04/04(火) 23:56:11.75 ID:1zxsDC4W0
上司が携帯いじりまくってる場合はどうすればいいですか?
76番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:56:27.73 ID:w8TUqBcm0
俺男で自営業だけどOLになりたかった
楽しそう
77番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:56:29.36 ID:I120LvTx0
>>71
実は俺も知っている
78番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:56:36.98 ID:o6NHF/wK0
>新人が最後の勝利を得るまで、
に草加を感じた。
79番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:56:53.58 ID:zfY/C2+I0
ひっそりと「勝利」とかキーワードを混ぜてるところが笑える
80番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:57:03.88 ID:ijVgMgCz0
新人が貴重になってきたからな
あんまりすぐやめられちゃうと人事が怒られる
人事が怒られると人事に下っ端が怒られる
81番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:57:21.17 ID:gyyO8y0w0 BE:25411384-#
教えてるけどね、実際は。でも嫌々教えてる。専門書くらい買えよ資格進んで取れよ
なんでそんなにやるきねえんだよ。って思うのさ
82番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:59:07.46 ID:JyDvLCbo0
えっと・・・・1はわんこの育て方ですか?
83番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:59:18.93 ID:RSN025OZ0
無能な上司が会社を駄目にするのに気づく者は多い。
しかし、自分が無能な上司であることに気づく者は少ない。
84番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:59:27.01 ID:A21K2Z+V0
サラリーマンの癖に自営業のような考え方してるやつ死ね
85番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:59:30.24 ID:nO8G3aM/0
マジレスさせてもらうと、仕事にそんなにマジになんなよ
86番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:59:41.37 ID:A08/gf5k0
>>81
自己啓発も社員教育じゃないの?
87番組の途中ですが名無しです:2006/04/04(火) 23:59:50.02 ID:vic4j/N+O
教えかたの悪いやつって
イライラするな
88チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/04/05(水) 00:00:45.96 ID:s/2axNtP0
>>28
そうかなあ
れんこんの穴は
もうれつ
たくさんはないけど
てで折るには
よっぽどちからがないとおれないよって
みっちーがいってた
89番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:00:49.20 ID:bXDsnubF0
俺の会社の最近移動できた常務が朝の朝礼でいきなり新人にノルマを告げて、達成できなかったらそれなりの処罰を与えるとか言ってた。
そんなの無理に決まってるし、あんなやり方じゃやる気もでないだろ。
織田信長がどうとか仕事を歴史に例えたり、痛すぎ。
もう定年すぎてて退職金はもらってるらしいが、まだこの会社にいるらしい。
死ねよもう。
殺すぞ。
90番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:01:18.59 ID:BO0zvsRu0
会社に一番必要な能力って、やっぱり人を育てる能力だよね。
人を育てる能力が無い人間が上に立つと、そいつが上に居る
間は会社が何とかなるけど、居なくなったら会社は倒産する。
後の奴はまともに育ってない使えないゴミしか居ないからね。
91番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:01:50.79 ID:gyyO8y0w0 BE:12705582-#
>>86
自己啓発も少しはセンスとか仕事に興味を持ってる新人ならぜひ欲しいけど、
「なんでこの会社、業種にはいったん?」と聞きたくなるような新人に啓発
なんて無理だよ。
92たろーちゃん:2006/04/05(水) 00:02:24.51 ID:PIee2n230 BE:76922126-
>>85
島耕作も浜ちゃんも同じサラリーマン。自分の仕事に熱くなるのも醒めた態度でいるのも、リーマンの資質次第。
93番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:02:25.66 ID:VghgEqiT0
>>86
そんなことを教育されなきゃ出来ないって時点でダメだろ
94番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:02:58.27 ID:JY2E3I+/O
新人研修中なのだが、デブオタ・ガリオタ(関西弁の独り言多し)&韓国人と相部屋…
明日は五時起きなので、そろそろ中島みゆきを聞きながら枕を濡らして寝ます。
95番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:03:19.36 ID:ijVgMgCz0
自己啓発
なんて言葉自体アレルギー持ってる奴の方が多いだろ
96番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:03:20.50 ID:z72o5c8G0
なんか口開けて食いもん入れてくれるのを待ってるみたいな奴が多すぎる。
で、食い物を入れてくれないと嘆いている感じ。
97たろーちゃん:2006/04/05(水) 00:04:25.33 ID:Ce7yiprM0 BE:160253055-
>>96
すでに就職活動の段階で、同じ巣の中の兄弟を巣から叩き落したつもりでいるから。
98番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:05:21.38 ID:rQwwHv+80
>我慢して最後にぶちまけること。

少しも我慢せずにぶちまけるのも多いよな
いきなり「バカかてめぇーは!」「学校でなにやってんだボケ!」
だよ。
99番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:05:33.66 ID:Fgyj2ge70
「コピーロボットがいれば楽が出来る。」
この言葉さえ忘れなければ
10年後には俺王国の出来上がり。
さあ!ガンガン 俺のコピーをつくるぞ〜!
100番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:05:41.23 ID:eOt7+kOgO
俺に対しては別に構わないけど、部長にまで敬語を使わない。挨拶どころか遅刻しても何も言わない
定時になると5分で終わる仕事だけが残ってたりしても手伝わない
30分おきには休憩してる。くわえ煙草で平気で作業する
ミスをしても謝りもしない
こんな新人に0から教育しろと言うのか。親じゃあるまいしそこまで面倒みれないっての
101番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:05:47.14 ID:BO0zvsRu0
>>96
そういうのはホントに駄目な奴だから見捨てても良いんじゃないの?
102番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:06:11.26 ID:5oq0W52p0
>>95
自分の中ではボッタクリ詐欺のイメージが強い。
あれって授業料高杉でしょ
103番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:06:37.77 ID:uJq1v7lM0
>>100
すごい会社にいるんだな
104番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:06:59.67 ID:WW6N8uEx0
>>102
自己啓発本は?
105番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:08:42.38 ID:LhG4nRCvO
>>100
なんでそんな奴を入社させるんだよという疑問
106番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:08:43.03 ID:Dv1XkrjU0
暗示とか洗脳とかって言葉が浮かぶんだよね
107番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:09:41.66 ID:+1aU8/cX0
自己啓発=モチベーションを高める方法
これで胡散臭さ減った?
108番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:10:09.17 ID:z0T81nI0O
なにが新人社員教育訓練だ
なんでレポートなんて書かないといけないんだ
109番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:10:57.12 ID:lf0uP3LJ0
>>100
人間として問題ありだな。
それはクビにしていいだろ。遅刻とかしてるんだから。
そこまで研修でかかったコストとかいうかもしれないけどさ、ギャンブルといっしょ。
人事に損切も必要といってやってください。
110番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:10:59.14 ID:rWnK8WdC0
>>95
普通にキモい。
一回いった(いかされた)けど中学生の頃のとがってた自分を思い出した。周りがみんな
クズにみえた。大人がバカみてーにさw。で講師ひやかして帰ってきた。
そういう意味ではいい経験だったよ。めちゃくちゃ自信がついた。
111番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:11:23.24 ID:IxP9Q4EJ0
>>105
まともな人材は不足しているから
ここ数年、新卒が就職出来ないのは不況だけでは無いように思えてきた
112番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:11:49.35 ID:vrKbzmjV0
思わず年上に「サルじゃないんだから道具使って下さい」
って言いそうになったことがあったな。

そんな彼はクビになったので4月から楽チンです><
113番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:12:42.99 ID:z7NURqS40
挨拶どころか遅刻しても何も言わない
定時になると5分で終わる仕事だけが残ってたりしても手伝わない
30分おきには休憩してる。くわえ煙草で平気で作業する
ミスをしても謝りもしない

これは俺のことだな
付け加えるなら仕事が終われば定時までFSPしてる
114番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:12:54.34 ID:rxc4HNY50
いちいち、「1分間の」って付けてるとこが、カルト宗教っぽい。
なんか、頭の悪い経営コンアルタントの講話みたい。
115番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:13:17.03 ID:eOt7+kOgO
>>105
センター長のセガレなんだよあの糞餓鬼。むやみやたらに文句言って、悶着起こってもしょうがないから誰も何も言わない。
確かに人いないのは分かるが、面接が履歴書見せて2、3分会話したら終わりなのはどうかしてる。
116番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:15:51.97 ID:IY88RrF40
上司も部下も仕事丸投げ

ちったあお互いの仕事に興味持とうぜ?みたいな職場
117番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:16:03.18 ID:lf0uP3LJ0
>>115
よくわからんが縁故採用ってことか?
小さな企業なの?
118番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:17:12.15 ID:aO0EmYRq0
放置するより教えて育てた方が自分の利益になる事多くね?
119番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:17:38.34 ID:uJq1v7lM0
大きい企業でも縁故はあるよ
で案外無能じゃないんだなこれが
120(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/05(水) 00:17:40.62 ID:dj02/Y+p0 BE:28015834-#
やってみせ、言って訊かせてさせてみせ、
褒めてやらねば人は動かじ。
121番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:18:50.83 ID:BHHtJEQQ0
頭のいい学生は、現在の企業の採用活動に疑問を持つ。
そして、自分は就職すべきでないという結論に至る。
その結果、企業に新卒として入社するのは無能ばかり。
122番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:19:13.22 ID:z7NURqS40
>>117
一族経営だろJQ上場でもヨクアルコト
おれも遠縁で入れても貰ったから自分なりには頑張ってるつもりだが
他の社員には悪いことしてるような気もする。ま、あいつら使い捨てだけどな
123番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:19:38.90 ID:rQwwHv+80
言われなくても自分でどんどん組織なプラスになることをさがして手をつけていく
言われなくても自分で見て学んでいく

これって当たり前なの?
124番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:20:54.83 ID:/s5yk44a0
きかねーでやってたら怒るし、きいたらウザがるし
たかが先に入っててその分仕事がわかってる程度のことで、なんでそこまで下手にでなきゃいけねーんだよ
殺すぞ
125駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/04/05(水) 00:21:02.28 ID:ZJVQZ5q70 BE:55072875-#
>>123
理想のサラリーマンですね
126番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:21:53.94 ID:uJq1v7lM0
>>123
よく訓練された犬ですねって感じだな
127(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/05(水) 00:22:03.90 ID:dj02/Y+p0 BE:18677142-#
>>123

指示待ち人間を組織は嫌うけれど、スタートは
ほとんどみんな指示待ち人間だからね。

強いて言うなら、なにをすればいいかを訊くんじゃなくて、
どうすればできるかを訊くってのがいい。
これをしたいんだけど、どうすればいいのか、やり方を聞く。
その場に相応しい行動なら上司はきちんとやり方を教えてくれるし、
相応しくない行動なら相応しい仕事をあてがってくれる。やり方もそこそこ教えてくれる。
128番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:22:46.49 ID:lf0uP3LJ0
犬雇ったほうがいいんじゃない?
129番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:24:06.60 ID:/s5yk44a0
>>123
それプラスその会社のやり方にあうように、前から会社にいる人たちが理解できるようなやり方でやらなきゃ満足しねーっつーんだからやってらんねえよ
130番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:24:13.99 ID:QAiuXD5I0
>>123
いいえ、それはやる気があってなおかつ優秀なリーマンです。
なお、職人の世界ではそういうタイプの人間しか生き残れません。
前者が出来ないと気が利かないので先輩に煙たがられ成長できません。
後者が出来ないと仕事が覚えられない(職人は殆ど仕事を教えない)のでこれまた成長できない。
まったくもって非効率的ですね。それゆえにそこそこ優秀な人間しか残らないのですが。
131番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:24:17.70 ID:Joe445Ll0
先に全体像を教えてくれないと何も手につかない。
まず、やってみ、そのうち覚えるからってのが出来ない。
イライラする。
132番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:24:36.47 ID:bzO8Z/bw0
>>123
社会人5年以上じゃないと無理な相談。

第一、新卒や業界じゃなかった人間は何やるべきかなんて分かる訳無い。
133番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:25:12.01 ID:qjzK7dT6O
>>26

> 何でも質問してくれと言われ、実際に質問するとキレられる件

あるあるw
今では怖くて質問出来ないという悪循環に…
134(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/04/05(水) 00:25:40.30 ID:dj02/Y+p0 BE:56031146-#
見て学ぶってものほど危険なものはないよ実際。
わからなかったら人に聞くのが正解。
間違ったまま覚えたら何にもならないじゃん。
135番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:25:49.35 ID:WT5xQAA+0
育てるのとか興味ないからはじめから出来る人間を
中途採用する俺の会社。
136123:2006/04/05(水) 00:26:48.16 ID:rQwwHv+80
最初のうちはそうじゃなくてもいいってことかい?
実際最初のうちは右も左もわからんからな。
137瀬能 仁美 ◆wnAFdMWSig :2006/04/05(水) 00:26:51.26 ID:Jq09Oopr0
流石この時期だけあってスレが伸びますね〜
138番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:26:58.17 ID:r0SKwlQo0
団塊を駆逐せよ
139番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:27:09.59 ID:F990zDYZ0
>121
一行目と二行目を当たり前のようにつなげてるのは疑問
140番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:27:50.77 ID:bzO8Z/bw0
つーか、明治以降、背中見て覚えるなんて言ってたか?
江戸時代の大工だけだろ?
バカジャネーノ。

JISだISOだ職業基準だなんだで散々手順をマニュアル化して
ようやく先進国レベルまで追いついたんじゃねーか。
後進国以下の江戸時代の手法を今やるって馬鹿を通り越してキチガイ。
こんな馬鹿な奴はさっさと会社辞めろ。引退しろ。
141番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:28:01.80 ID:BCAvkVEC0
バイト先でコレだともうやる気無くす
金が溜まったら即辞める
142番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:28:08.53 ID:/s5yk44a0
子供っぽい人だとうまくやってていつもそれで普通にやってんのに、気分ひとつで難癖つけてきやがるしな
それがまたそのときそのときで言ってることちげーんだよ
143番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:28:18.31 ID:lf0uP3LJ0
>>131
気持ちはわからなくもないけどね。最初に説明しろってのもなかなかたいへんなもんだ。
確かに、なんでこんなことやるんだ(選ばれて入ってきた俺様が)?ってのはあると
思うけど、そこはがまんしてやることも必要だ。
144番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:28:20.38 ID:Kmjt8ljA0 BE:6353524-#
>>130が言うとおりだ。ほんとそのとおり
145番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:28:53.82 ID:n+V/hL4P0
やりたくない仕事しかない。
でも、運はそこにしかない。
146番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:29:45.60 ID:uJq1v7lM0
>>130
仕事人間しか残らないってことでしょ
147番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:30:14.58 ID:QAiuXD5I0
>>140
料理人、パン職人、菓子職人などの食品を扱う仕事の新人教育は
大体あなたの言う江戸時代レベルで止まってます。料理学校とかに行くなら別ですが。
148番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:31:47.06 ID:XBqO0q750
教育にコストをかけない会社は駄目。
149番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:32:14.24 ID:iUBTHaSQ0
>>140
仕事をしたことない奴の発言だなw。
背中を見せてやる事は、部下特に新人教育では必用な事。
但し、実際やらせてみて壁にぶちあった時にな。
150番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:32:23.02 ID:bzO8Z/bw0
それになぁ、日本のホワイトカラーの生産性はかなり低いんだぞ。
日本はブルーカラーの国際競争力がトップクラスだから、
その経済力を背景に、多少非効率で馬鹿でデタラメでも
何とかなって多のが実際じゃねーか。
それを偉そうにあれができないこれができないって。
お前の無能を人の性にしてるだけじゃん。

たしかにどうしようもない馬鹿も居るが、そんな奴は場末に放り
こんで単純作業でもやらせときゃ良いんだよ。ボケが。
151番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:32:41.93 ID:F990zDYZ0
教育する側される側両方とも重要な要素だからね
152番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:35:15.55 ID:04BYi4GQ0
相手が自分より若いなら、できないだけじゃ怒らない

だが、考えないやつ、悩まないやつは
とことんどなりつける

…が近年は暖簾にどなってる気がス
153番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:35:24.33 ID:bf2y/GtK0
嫌なスレだな・・・
154番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:36:28.16 ID:/CsibD3A0

要するにこんな奴がいるからいかんのだよ。
まったくどうしょうもない奴だな。

http://www.amateur-tgp.com/rblue/aj/pictures/05.jpg
155番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:37:32.87 ID:Joe445Ll0
ヤング島耕作を読んでるガイル
156番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:38:52.17 ID:0ShjtskY0 BE:206561489-
入社二年目に新人教育をまかせっきりにする会社は駄目な会社。
157番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:39:21.65 ID:XBqO0q750
>>156
あるあるw
158番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:40:00.06 ID:N/jGI3E7O
ネットばっかりしてるひきこもりには
こんな


159番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:40:17.15 ID:bzO8Z/bw0
まぁ、社員教育を疎かにする会社は5年後には買収されるか倒産してるだろ。
トレンドが終わったら立ちゆかなくなるのは目に見えてる。
160番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:43:33.19 ID:0ShjtskY0 BE:51641036-
        企
        業
        は
        人
        な
        り
     
    圖

   人
  (__)
 (__)
 ( ・∀・)
 (    )
161番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:44:32.40 ID:iUBTHaSQ0
>>152
怒り方も重要だな。
怒る時は口で殺してしまう程の勢いで徹底的に追い詰める。
中途半端は絶対ダメ。大概腐ったりして潰してしまうな。
そして必ずその日のうちに、結果でチョットでも良い面を探して
誉めたり、飯に連れて行ったりフォローする。
162番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:44:47.35 ID:FWE8iWC30
派遣社員になりたい
責任なんていりません・・
163番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:45:01.62 ID:G4JkTST70
俺ここ2年くらい新人教育を任されるのだが
ほんとに教えるのはしんどい
社員20人の零細企業、通常の仕事をいつも通りこなしつつ
まったく未経験の人に図面の見方とかNC(工作機械)の動かし方とか教える
いつもの3倍くらい疲れる
自分の仕事がいそがしくて新人さんは放置プレイって時間も多い
でもそのときにほんとにぼ〜っと待ってる人とそうでない人の違いはあるよ
164番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:45:35.64 ID:bzO8Z/bw0
第一、先人が導かない社会が成り立つわけがない。
教育をしない社会が平和で成長するわけがない。

俺について来いと言ったってついて来ないなら、
下がホントに駄目な奴か本人か環境に問題があるかだ。
165番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:45:38.91 ID:aMvSFhgKO
使えない新人は氏ね。
無断欠勤すんな。
そして中国人も国帰ってくれ。
166番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:46:48.94 ID:QAiuXD5I0
>>161
そんなに口汚く罵られた当日にその罵ってきた人間と夕食を共にするなんて考えられない。
167番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:47:27.45 ID:XBqO0q750
>>161
ありえない
168番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:47:58.80 ID:F990zDYZ0
とりあえず何か一言皮肉っぽいこと入れる新人とか
小ずるいとかつまんない事すっとぼける新人はうざい
169番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:47:58.71 ID:x1IknfdM0 BE:73003436-
俺も派遣になりたいと最近少し思ってきた・・・
頭使わない単純作業で、残業し放題、サボり放題で
給料が月50万越えるんだと・・・28歳で
もう、くらくらしてきた。
170番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:48:00.05 ID:qjzK7dT6O
>>161

>>152
俺の上司乙。
毎日怒られると本気で悲しいんだが
胃が痛いし鬱になりそうだ
171番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:48:33.82 ID:0ShjtskY0 BE:80330047-
>>161
個人的に酔って駄目出しは絶対にしない事にしてた。
ただ、ここは人夫々だけど、怒らずに叱る、嗜めるって感じだな。
相手のタイプにもよるけど、基本的に感情的になって怒ったら
相手はその場を取り繕うのに終始して、学んでくれないと思うよ。
172番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:48:56.55 ID:x1IknfdM0 BE:64891182-
しかも、何で派遣を教育せねばならんのや・・。
回路の読み方から、何から何まで
dこあsだも
173番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:49:13.49 ID:rQwwHv+80
>>161
思いっきり怒鳴りつけられたら凹む
174番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:49:28.15 ID:bzO8Z/bw0
導く人間の能力以上の人間は下につかない。これ定説。

つかないなら諦めが肝心。
自分の能力が足りないだけ。

どうしても駄目な奴は例外だけどね。
175番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:51:27.39 ID:sOzIyI6x0
俺は仕事をミスるたびに会社やめてたからな
176番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:52:20.79 ID:JxPAkjkp0
謙虚な態度を取ってるなら、失敗しても怒鳴る事はないな。
誰でも失敗はするものだし。

ただ、責任逃れを最優先させ、反論のための反論をしてくるような、
話がループして時間が掛かるような奴は怒鳴って抑えるけど。
177番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:52:35.24 ID:BHHtJEQQ0
指示待ち人間になるな、って言ってる奴、いるけど、そういう奴が実践してる行動って、
誰にも言われなくても、朝起きる、とかそういうレベルで萎える。
自分で契約とってくるとか、1から9まで準備して、あとは上司の印鑑待ちとか
そういう状態にしてこいっつのんp!
178番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:52:56.28 ID:b3r/22iW0
>>1
こういうの見ると、書いてる奴の理想が脳内で完結してるんだろうなぁ、って思って
(´艸`)ププって感じてしまう。
179番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:53:01.65 ID:Br5QXAB1O
『やって見せ
言って聞かせて させてみて
誉めてやらねば人は動かず』



なんか中堅としてこの言葉が胸に響くんだけど
180番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:53:58.85 ID:iUBTHaSQ0
>>166-167
落ち込んでいる時に優しい言葉を掛けられると嬉しく感じないか?。
自分のために怒ってくれている事を判らせてあげることが重要。
まあ部下に自分の子供のような愛情がないと出来ないんだがな〜。
181番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:54:28.69 ID:qjzK7dT6O
もうね、毎日怒られまくりだよ。
俺、入社当時は明るくて声もデかかったのに
今ではすっかり萎縮して暗い上に声めちゃくちゃ小さいw
3ヶ月たてば慣れるというが本当なんかな…
怒られなくなるんかな…
182番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:56:14.76 ID:6/uV5Xsj0 BE:279795997-
>>180
落ち込むと言うより萎縮して警戒しそうだが、、、
183番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:56:58.28 ID:x1IknfdM0 BE:227119878-
俺は全くの放置だったよ。
本当に何もすることが無い。
毎日自習
本当に苦痛だった
184番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:57:18.72 ID:0ShjtskY0 BE:40165627-
ID:iUBTHaSQ0さんは営業かな。
営業だとそーいうスタイルの人、多いですよね。。。
185番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:57:39.09 ID:JxPAkjkp0
>>181
でかい声って良い武器じゃん。
起こられて萎縮してても、できるだけでかい声で
申し訳ありません!って言うのが良いと思う。
186番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:57:43.44 ID:QAiuXD5I0
落ち込んでる原因の人に優しい言葉掛けられてもなぁ。
「口で殺す」ぐらいの勢いで怒鳴られた後に猫撫で声になられても恐怖が増すだけだよ。
怒鳴られて落ち込んだ日はとっとと帰って部屋真っ暗にして暗闇を見つめていたい。
自分を見つめ、相手を見つめ、仕事を見つめる。そして寝る。日々是自省です。
187番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:57:45.35 ID:qjzK7dT6O
>>180
落ち込ませられた張本人に優しい言葉かけられてもなあ…
188番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:57:45.87 ID:XBqO0q750
>>180
そいつのキャラによる。
189番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:57:56.57 ID:7u143qHN0
>>181
がんばれよ21社受けてやっと採用されたんだろ
底力見せてくれ
190番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 00:58:07.21 ID:rQwwHv+80
>>180
怒るってのはある意味親切だよな。問題点を指摘してくれてるわけだし。怒られたら感謝するべきだと思う。

しかしイライラの感情をむき出しにして
「お前バカかよ!!!!」「お前のパンツ何色だよ!?」とまで
言われると愛情もクソもあったもんじゃない。真っ青になって
脳細胞10万個くらい死ぬよ。
そこまで大声あげなくてもわかるっつーのに。
191番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:00:04.28 ID:b3r/22iW0
>>180
自己完結人間だな。
他人の意見などどこ吹く風って感じ?
192番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:00:33.61 ID:PRfHP8Mt0
俺、新人のTOB担当になったんだが、
何から手をつけていいのやら・・・。
193番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:01:01.06 ID:uvuydVZR0
あー、俺がまんして最後にぶちまけるタイプだわ。
だからコミュニケーションうまくいかないんだな
その都度こまかく言うほうがいいのか
194番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:02:29.54 ID:CYRgjicx0
管理職世代の考え方では今の大概の新人はうごかんよ
なにせ叱られた経験が少ないから
195番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:03:04.32 ID:0ShjtskY0 BE:51641036-
>>193
休火山大噴火タイプは正直一番良くない。
ニューマンにはその都度駄目出しがセオリーですよ。。。
196番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:03:06.23 ID:JiuXu6Yc0
>>192餌付け
197番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:03:35.98 ID:qjzK7dT6O
>>189
よく俺だとわかったなあ〜
毎日挫折の繰り返しだよ
辞めたい気持ちと日々戦いまくり。
でも逃げたら一生後悔しそうだから、
明日は頑張って行きます。
早く慣れないかな。
198番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:05:17.96 ID:iUBTHaSQ0
>>184
営業ですw。
今直属の部下5人でそのうち新人クンが一人です。

当然、怒るだけではダメ。悩みを聞いてあげるとか、明るく
振舞って課の雰囲気を良くしたり、新人クンが出来ないことを
サラリとやって見せて、目線を上げたりとかもう大変(><)。
199番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:05:25.85 ID:0ShjtskY0 BE:80330047-
>>194
世代間格差って結構大きいよね。
どうしても自分本位で自分達の世代を基準にしちゃうんで、
正直、若い世代には物足りなく感じるんですよね。。。
200番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:05:31.96 ID:WoL1ewvn0
創価学会の正しさが証明されたな。
201番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:06:09.78 ID:uJq1v7lM0
>>192
まずはお前の実力を見せ付けないとな
202番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:07:09.63 ID:JxPAkjkp0
>>198
オレは新人に、お前が気を使え。なんでオレがお前に気を使わないと
いけないんだ?そこからまずおかしいだろ?

とか言った事あるけどね。納得してたけど。
203番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:08:30.92 ID:0ShjtskY0 BE:68854638-
>>198
個人的には営業ならそのスタイルも十分有りだと思いますよ。
客先で散々どやされて無理難題吹っかけられる立場の人を育てるんだから、
スパルタ式も有りだと思う。。。
204番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:08:54.45 ID:b3r/22iW0
つーか、お前ら全員寝ろ。
今すぐ寝ろ。
いつまでパソコン開いてカタカタやってんだよ。
ねろねろねろねろ。
205番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:09:24.74 ID:QAiuXD5I0
会社の上下としての気遣いは部下がしなくちゃいけないけど、
人としての気遣いは上司も部下も関係ないよね。
206番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:10:54.64 ID:QAiuXD5I0
>>204
ノートPCじゃないので閉じられません><魔将ネロ乙。
207番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:12:08.44 ID:iUBTHaSQ0
>>192
そのとおり!。新人はすぐにそこを見抜くもんな。
あと上から新人の失敗に対して言われたとしても、決して
本人に降ろさない事。
その姿を見ていたら信頼してくれるよ。
208番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:12:17.55 ID:PRfHP8Mt0
>>196
>>201

あ!OJTだったorz
209番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:16:35.58 ID:0ShjtskY0 BE:45902944-
>>208
まずは仕事っぷりを魅せる事。見せるじゃなくて魅せる。

その上で電話の応対から個々の業務のいろはから入る。
OJTカリキュラムにもよるけど、基本的にニューマンが飽きない様に、
一度に一つの事を深く教えないで、学校の授業の様に
個々のレクチャー内容を切り替えながら教えるのがコツかな。

あと、基本だけど、新人のメモ内容も細かくチェックしないと。
210番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:20:10.66 ID:JxPAkjkp0
>>207
けど新人って来ると面白いけどなー。
クソ生意気な奴もいるけど、それがだんだん仕事覚えて
客にボロクソ言われたりして、成長していくし、それで
こっちも巻き込まれながらノウハウを蓄積して行ける。
それぞれ色んな悩みとかも抱えてるし、意外な面もあったり
するし、ほんと人って面白いわ。
211sage:2006/04/05(水) 01:21:10.88 ID:KD2Xq7g30
仕事っぷりが参考になるような上司ならいいけどな。
漏れは上司にも部下にも仕事教えてたよ。
いやになったんで最近は完全放置してるが。
212番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:23:33.87 ID:m3H0eVsc0
俺、最近仕事のやる気が全く無くなってしまったのだが、来月から新人が俺の下に
来るんだとさ

一緒に欝で氏のうかな
213番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:33:44.78 ID:iUBTHaSQ0
>>211
時々そうしたい衝動に駆られるなw。
でも裏切りはできないので踏みとどまってます。

さあソロソロ寝ないとヤバスwwww。

>>212
部下の人生まで巻き込むなんて最低だな。
一人で逝け
214番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:34:27.95 ID:meDpRDrs0
>>212
新人に触発されて
意外とまたやる気でるかもしれんよ。
215番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:37:06.77 ID:QAiuXD5I0
鬱な時はやる気満々な奴みても「ウゼ・・・・」とかしか思えないよ。
新人みて鬱が加速しないように気をつけろ。
216番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:38:30.62 ID:aBzuJwox0
>>210
俺の上司になってくれ
217Σ ◆projectlUY :2006/04/05(水) 01:43:32.59 ID:k6tKio/x0
つらい事があったときに、泣きながら胸に顔をうずめてくるかわいい女の子の新人キボン
218番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:49:47.03 ID:gdHlcQ7+0
まさにゆとり教育の弊害って奴だな>>1
219番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:50:16.18 ID:BDmZhT6C0
>「よく分かりません」・・・多用も危険だ
>新人が最後の勝利・・・これがアンタ、なかなか・・・ネッ
>望ましくない行動を自分で確認したら、すぐ具体的に注意することである。
・・・・・・望ましい行動とは・・・「マニュアル脳」だとOUT!OUT!
220番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 01:51:50.17 ID:W9n7D0fv0
子育てですか?
221番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 02:09:51.91 ID:m5LphLyp0
新人のとき先輩から「お前は底が抜けてルナー」といわれた。
先輩亡くなった為、未だに誉め言葉か皮肉か嫌味なのかわからない。
222番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 02:11:50.79 ID:FGNkDfuS0
口では「気にしなくていいよ」と言いながら顔が笑ってない先輩ばっかり
223番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 07:33:50.25 ID:p0Zei/iVO
新人頑張れ!
224番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 07:45:57.13 ID:/mkT95Qd0
第1は、1分間の目標設定を共に行うこと。
「やらないか」
「ああ・・・・次はションベンだ」

第2は1分間の称賛である。
「うれしいこと言ってくれるじゃないの」
「すごく・・・大きいです・・・」

第3は1分間の叱責。
「おまえ俺をバキュームカーと間違えてんじゃねえのか?」
「えーっ?おしりの中へですかア?」
225番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 08:11:08.99 ID:QJ2uJh4MO
今日も研修の新社会人っす。
満員電車こえーよ
226番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 08:14:40.07 ID:bjNSDhGj0 BE:348089696-#
新崎人生に見えた
227番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 08:20:36.46 ID:nwQUEmtz0
>>1
これって、昔流行った1分間マネージャって本のパクリだろ
228番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 08:23:54.71 ID:uGad+3UyO
新卒はまだいいが中途でアホな奴はどうすりゃいいの?
229番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 08:30:52.69 ID:rNnYIpkv0
>>222
あるあるw
230番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 08:57:50.70 ID:Q3x5iqzu0
>>221
ルナ先生?
231番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:01:38.96 ID:3WMdT1UN0
うちは新人教育が徹底していることが売りです。
・・・入社後半年間放置、新人教育は入社二年目の先輩

うちは新しい物の考え方を取り入れる会社です。
・・・ワーカホリックだった昔よりマシ、上司の酒はなるべく付き合え、茶髪は気に食わない

うちは優秀な人材を欲しています。
・・・オービスなんて過度の速度超過すればひっかからない、15分くらい前の話題なんて覚えてない

ほんと中小企業は地獄だぜ、ふはははははh
232番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:04:26.89 ID:GXVD7+0h0
うちもハートマン軍曹が必要になってきた
233番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:10:51.75 ID:eOt7+kOgO
倉庫内作業なんて単純作業だから一週間で大体把握してくれたけど、他じゃそうはいかんだろうな
234番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:15:50.61 ID:tnG/VD7WO
中途はしかたないとして、新卒が放置されてるのはカワイソウ。
で、たまに仕事たのんで出来ないとボロクソに言い、裏でも使えないとかいわれ放題。
本当に中小はピンキリで、入って見ないと実がわからない罠。
235番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:19:34.70 ID:eG8EFwwr0
僕の部署は10年たったけど新人が入ってきません><
236番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:26:04.75 ID:Q8LuwxOe0
>>235
ウチの部署は仮配属のもっともうざい時期だけ押し付けられて、
本配属になると「そいつは適性が無いからほかの部署にいかすわ」ともっていかれる状態が続いてますが何か?

せっかく教育しても辞めてしまうという悩みすらうらやましく思うよ。
こっちは会社に振り回されてるだけだからな。
237番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:30:24.10 ID:f64RLuAb0
落ち込んでいる幸薄そうな大人しい黒髪ショートカット新人女子社員を、
ムカつくハゲデブ上司のチンポが慰める。

職場では、そんな妄想でギンギンになっとります。
「こんな奴に!!」とか思いながら。
238番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:31:45.60 ID:xoqD5IBp0
団塊は糞
239番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:37:41.52 ID:zgZQzkCF0
分からない所を聞きに来た時に、メモを取るのはいい後輩

                 (俺の経験則から)
240番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 09:47:52.66 ID:W4rCnOpv0
聞き方もわからない人は、これまでどうしてきたんだろうと心配になる。
敬語の間違いなんてどうでもいい。敬語を使おうとする姿勢が必要なだけだ。

で、指示したとおりにはできるけど、指示したとおりにしかできない人は、これまでどうしてきたんだろうと心配になる。
何年やっても仕組みを理解しないアホが居るのだが……
241番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:06:40.39 ID:weRqGqoYO
で、即戦力はすぐ使い捨てですかそうですか
242番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:16:59.28 ID:f5xU6g48O
新人はさ、最初から何人か辞める、あるいはビークする予定て゛余分に取ってんのな。ヤル気のないヤツぁとっとと失せろ!
国会議員にでもなってベンツにでも乗っとけや!
243番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:19:40.41 ID:rYU1TKuX0
聖教新聞がソースってことは、創価学会の新人教育についての方針てことだな
244番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:23:06.36 ID:SozEVjSe0
なんか変だなと思ったら聖教新聞かw
しかしこのやり方だと杓子定規な人間しか育たない気がするな。
結果の是非じゃなくて、課程(考え方)を修正するやり方はカルト宗教的。
245番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:30:40.72 ID:LqaWnTHF0
ある同期が新人の頃使えないって陰口言われてた。
結局上司が使いこなせてないだけだったな。
なんでもいいが、未経験の奴だけしっかり研修して、経験ある奴は
「即戦力」とか言ってデスマーチに放り込むのはやめてくれ。
246番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:37:28.56 ID:M6Bai5MM0
1の内容は別に間違ってないけどな。
心理学的なカリスマ性の作り方と共通する部分も多いし、
そこから先はその技術を使う目的の違いだけだろ。
247番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:50:59.34 ID:ymzjVvJ/0
この前「○○さんが教えてくれないから駄目なんです!!」

って逆ギレされたけど、他の上司ではやらない指示資料と報告書を用意し、
毎回メールで内容確認していたんだけどな・・。

自分は200%ぐらい教えている気でも、受け取る側が10%なら「教えてない」
になるのかな・・・OTL
248番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:54:24.92 ID:hpscsKNy0
びっくりするほど自分で考えて動けない人っているよね
249番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 10:56:14.68 ID:Si04VV270
自分で仕事を覚えられないようなクズはさっさと退社すりゃいいんだよ。
てめーの代わりなんて履いて捨てるほどいるんだからなー。
250番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 11:03:48.77 ID:f5xU6g48O
新人は所詮新人。
いきなりアルハンブラ宮殿の思い出なんて弾けやしないのと同じ。
チューニングから覚えさせないとね。
251番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 11:05:57.84 ID:ZpkeOkaK0
1から10まで教えれば完璧にこなすが
そのうちの一部が変わるととたんに考え込む後輩をどうにかしたい・・
責任は俺が持つから自分の判断でやってと言っても
このやり方教わってないですとか言いやがる
252番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 11:06:54.86 ID:LJs0giPuO
この手の本には目標設定うんだかがんだかってよく書かれてるな
253番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 11:45:48.38 ID:EX/5HKI/0
必要以上に萎縮すんな新人ども
教えようとしてんのに「え…あ、いいです……」って何だよ
遠慮して警戒して一歩引いてりゃそっちは安全だろうが
追っかけて仕事説明しなきゃならんこっちは
ただただ面倒くさいっつーの
254番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 11:46:59.20 ID:qKdIKcEA0
そこでカネミ食品ですよ
255番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 11:54:04.45 ID:eG8EFwwr0
>>248
いるいる。教えたことはそれなりにこなすけどまったく応用が効かない人。
教えてやっても、答えだけ覚えて答えの出し方は覚えてくれない人。
256番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 12:00:42.19 ID:p0Zei/iVO
>>247
そういう奴は行動管理が必要だよな。
5分でもいいから、朝と夕方にくらいにミーティング。
朝に与えた仕事に関して、どう処理するかのプランと質問を聞いて、夕方に結果の感想とアドバイスを与えるのを毎日やってみるのも手。
257番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 12:04:27.88 ID:V6t0YUES0
ここは労働者が多いスレですねー^^ωw;
258番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 12:06:40.63 ID:0ShjtskY0 BE:232381499-
>>256
最近の人にはその種のチェックはほぼ必須かと。
放任や自主性に任せるよりも細かくマネージメントする方が
新人にも好まれる傾向だったりしましたです。。。
259番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 12:06:51.96 ID:zb27vgsJO
俺の母親くらい年上の新人(パートだけど)に仕事を教えるのに
「いっぱいあって難しいからあなたやって、社員でしょ?」と言われた事がある。
仕事のやり方が変わって、新しいやり方が始まった時も数人のパート(またこれも母親くらいの年)から同じ事を言われた。
わかりやすくマニュアル化してもダメ、上司に相談するも「パートさんだからゆるしてあげて」と言われた。
数人まじめな人がいてうまく仕事はまわってたけどすごく嫌だったな。
260番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 12:21:43.32 ID:8jWKw43l0

 一番教育したいヤツほど耳が日曜な件
261番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 12:32:35.02 ID:W7Y/bn85O
自分で考えて行動して結果も出す新人が去年いた
ただ見た目がちょっとチャラチャラしてるような奴で上司には受けが悪くて退職してしまったが…

まぁ見た目直せばよかったのだろうが、それ以外の面では優秀だったなぁ
結局上司に気に入られないとダメなのがわかったよ
262ヽ( ・∀・)ノ*。'☆:`♪、;*☆ ウンコー ◆worRE2unko :2006/04/05(水) 12:49:20.84 ID:qI3ht4mM0 BE:25481434-#
上司に気に入られてる香具師が仲とりもてばよかったんじゃね
263番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 14:07:24.39 ID:7HD1Gs9C0
>>261
最悪な上司だな。
俺が初めて部下を持った時、上司に言われた忘れられない言葉で
「部下を持つということは、大事な人や大事に思ってくれている人がいる
大切な人の人生を明日から背負って行くんだ。仕事面や言葉や行動だけ
じゃなくて、その裏側にある気持ちに気付け。今、部下が何を考えてい
るのか、気を配り、一緒に悩んで笑って、始終部下のことだけ考えてろ。
部下が死にそうな時は、まずお前が死ね。その覚悟が無いなら今ここ
で辞退しろ。」
って言われたな。
あとうちの会社は役職手当は部下のために全額使えという面白い伝統が
ある会社だな。
264番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 14:48:18.85 ID:Q3x5iqzu0
>>263
そこ中途募集してませんか?
265番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 14:53:32.43 ID:sTMC2GWRO
>>263
何その素晴らしい会社
俺上司の失態かぶされたことあんのに
266番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 14:55:57.36 ID:uq6rcpPb0
ガキの頃、仕事っちゅうのは盗んで覚えるもんやと言う職人に、
シツコク、そんな事言わんと教えてーやーって聞いたら、
「口で説明でけへんのじゃー」ってキレられたw
267番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 15:04:37.78 ID:hmg+gWdi0
はじめがかんじんだろ?
教育係がマンツーマンだろ?
268番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 15:06:41.52 ID:sfGV2Ppl0
つーかもう15年くらい新人入ってこないんだけど
269番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 15:13:49.30 ID:mZjN4zLv0
日本終わったな
270番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 15:24:16.64 ID:6NNAmKnM0
>>240
中小技術職乙
271番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 18:42:13.32 ID:Dv1XkrjU0
一生に一度しか使えない切り札「新卒」を使って就職したのに

>>130
が原因で辞める新人カワイソス
272番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 22:52:29.83 ID:Q8LuwxOe0
>>264>>265
ヒント:言われていることが実践されているかは別問題
273番組の途中ですが名無しです:2006/04/05(水) 23:45:38.74 ID:m3H0eVsc0
できるまで放置ってわけじゃないけどさ

できなくてもできないなりに、それをできるようになれるように、あれこれ調べてみたり
やってみて失敗したりしていろいろ足掻いてみるっつー属性って、やっぱ必要だと
思うんだよな

聞かれれば教えるけどさ
でも教えてもその教えた通りの作業をただ繰り返すだけで、自分なりの解釈を
そこに込めて、それを自分なりに発展させるって事ができないのが多いし

それに聞くなら、どこまで調べて何は分かったけどここが分からない、という風に
聞くべきってのは、自分が聞かれる立場になった事を考えれば分かると思うのだが

そういう連中って、学生時代はどうだったんだろう
指導教官の言っている事をただただ実行するだけだったのだろうかと
274番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 00:07:41.95 ID:/NGreBV10
教え方ってかなり難しいと思うよ。これこそ適性が重要でしょ。
教えるのが下手くそな人は断片的なことから教えてくれるわけだ。
だから教えられる方は全体像がいまいち掴めない。

簡単に言えばジグソーパズルみたいなもんだよ。

新人はパズルが何かを知らない、どんな絵柄なのかすら分からないのに
教える側がパズルのど真ん中のピースを2〜3個目の前で組んで見せて
その次には他の場所のピースをまた組んで見せて・・・だからだめなの。
こういうやり方じゃ絶対にうまく逝かない。
まず、パズルの定義を教えてやる。で、どんな絵柄のパズルなのかを理解させる。
で、パズルには枠があることを教えてやって、
外周のピースには直線があるから判別が簡単ですぐ組める事を教える。
そうすると新人はおぼつかない手つきでもきちんと組むことが出来るわけだ。
するとこれを組んだ時点でパズルとはなんぞやと、新人は正確に理解してるから。
あとは放っておいても外堀からじわじわ埋めていくことを勝手に覚えてくれる。



275番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 00:14:06.16 ID:vvXw0Pft0
新人は半年、、、いや1年は放置がベスト。
最初から仕事与えると暇なことがどんなに辛いかわからない。
仕事は与えられる物だと勘違いする。
仕事は0から見つけ結果を出すことであると理解しない。

放置しておけば自らで仕事を探す癖がつき仕事で忙しい事が嬉しいことだと理解するようになる。

ある意味SMだなw
276番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 00:17:05.36 ID:1hoER8pj0
>275
ヒマなら本読むよ
277番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 05:49:05.38 ID:zU7wixXIO
窓際乙
278番組の途中ですが名無しです:2006/04/06(木) 06:34:24.45 ID:7fCT9o660
暇が苦にならない
279番組の途中ですが名無しです
放置するとこの会社、ちょっとやばいんじゃないか?
他の会社の連中はめきめき力をつけてるし。。。
と、一年たったところで転職されるのが落ち。