【天下り】国費支払い6兆円超…延べ1078法人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼915@ライトブルーφ ★
 中央省庁などの幹部OBを天下りとして受け入れた法人のうち、契約事業の
受注や補助金などにより国から2004年度に1000万円以上の支払いを受け
たのは延べ1078法人にのぼり、支払総額は6兆円を超えていたことが、読売
新聞などの調べでわかった。
また、契約事業の9割以上が随意契約だった。

ソース:読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060403it01.htm
2番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 10:20:37.35 ID:nUNiDOh10
俺にもちょうだい
3番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 10:21:23.95 ID:D0aoScXA0
これ、誰に土下座して頼むと1000円ぐらい貰えるのかな?
4番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 10:21:59.86 ID:Ev2i7K6W0 BE:100651133-#
ヤトッテヨー
5無職猫 ◆bGfErCutKg :2006/04/03(月) 10:22:25.35 ID:6AZ4E6W80
わいにも仕事くれー
6番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 10:22:35.42 ID:IK8rGv2+O
こいつらがいる限りこの国は駄目だ
7番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 10:22:42.61 ID:epsIoeZ40
現代の貴族だな
8番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 10:22:50.18 ID:8QP5FjkL0
利権がないと優秀な人間が官僚にならないというのも
悲しいことだな
9番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 10:23:11.97 ID:YZKsrO0P0 BE:337353784-#
くたばれ
10番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 10:34:18.76 ID:l9H4iBxl0
こういうスレ伸びない
スレタイに韓国って入れればいいのに
11番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 11:10:02.43 ID:m7BYTx2r0
退職した後でも若者から仕事を奪って金儲けてるってのがムカツクんだよな
大人しく年金で生きていけよ老害ども
12番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 11:25:12.37 ID:UIOR/9STO
日本はエリート教育が歪んでいるからな
真のエリートは、能力の無い人間には出来ない仕事を
代わりに代表してやるから偉いのだ
一種のボランティア精神
13番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 11:31:15.44 ID:e+jf9psw0
本当に必要なのは1割以下だろう
14番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 11:32:28.55 ID:m7BYTx2r0
前川が天下りを叩いてる
頑張れ前川
15番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 11:35:17.25 ID:kjnBQjEv0 BE:154856669-#
天下りに仕事をさせるとろくな事が無いのが業界の鉄則
思いつきでモノを言い出すぞ……
16番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 11:38:31.62 ID:HGGp2Nyr0
随意契約かよ。民間が入札したら半分になる予感。
17番組の途中ですが名無しです
6兆円のうち95%くらいは利益だろうな