昭和48±3年生まれ集合!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ポートピア連続殺人事件
グリコ森永事件
ゲイラカイト
コーラのヨーヨー名人
たけしのフライデー乱入
スーパーカーブーム
高橋名人
11PM
サスケ(ジュース)
ゲームウォッチ
エリマキトガケ
引っ張ると指が挟まれるガム
国盗り合戦
風雲たけし城
ビートたけしのスポーツ大賞のカールくん
http://homepage3.nifty.com/situation/jan.swf
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:53:12.41 ID:oqu+7B410
                /    rー‐く ̄ ̄ ̄ゝ-、
              /    ノ  ― ヽ ̄___ヽ\_
             /    /ヽ / _ァー'  ̄/   ⌒\_ヽ
           / ::: :  r'  〆 ソ    /        i \
         /  ::: : .::::/   /    /      /     i  ヽ
         ー=ニニ>:::/ v/, /::    /      ./   / / i.   `,
        \    |V "ァ‐/:::    /:     .:/ .:/イ ./:  i::   i l
  で  お  /    .l ::) i |::::   i /::......:::::::/ ::/ / /: //:i:: i i: l
  す  し  l    l :(   |:::: :i :i L フニニ=ー‐‐''フ// / ハ:i: :i i i /
  か  り  \  l :ノ 、i , l::::: i | :| ヽーr‐‐=マ ´ / / >く. |: i: i リ〉
   ア  の  / .l i:)ト‐ ‐ ヽ::::. i l :l   にんソ  ///ハュ、_> / ノ/   え
  ?   中  \ l i i(  小  ヽ:::::i l ヽ ハヾ.ー' / " ノ,にア/:/:/ \    h
      へ    )l i i )     へ::ヘ    〃      i.  ̄{//|     〉   っ
         (´l :i i.(     ハ \.__         "  イi  l    く    ! ?
        _丿l:i i .).ヽi ィ )::| \      =‐'  // i:  l   /
\_ へ , -、( . l :i .:i .:( 小  (::」   ` ‐ 、_   _, イ  イ::  i:  l  〈_
    〉′ ` .l i ::i ::::}    ハ|   _. - 亠 く / ハ .ノ::i:::.  i:. l   丿へ    /
   ./     l:i :::i .::::/    }へ>く _     /  ./::::::::i::  i: l      \_/
         i .::::レイ  /  /  /〉‐〈  \  .{ ノ `ヽへ _ i:. l
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:54:09.00 ID:CI6pntZl0
>>1
仕事中に呼ぶんじゃねぇよ!!
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:54:21.52 ID:IdgZ31op0

        /⌒三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^三 < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと 三   \_____________
     (。。ノ   三
      /ヽ / 三
     ( へ 三
      ヽヽ| 三
        | 三 ゴォォォォ
         三
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:54:37.56 ID:UDvh1q+00
仕事中に馴れ合いさすな!
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:54:49.62 ID:Ye3A2c2H0
仕事(ry
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:56:33.16 ID:mUNLTeFPO
ノシ
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:56:51.04 ID:DXokRePM0
スゥートキッスとかオフサイドとか桃の天然水とかもあったな
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:57:02.15 ID:WAelTWRv0
やっと俺のスレができたか。
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:57:04.47 ID:IhPGVS+j0
家帰るまであったら相手してやるよ
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:59:43.85 ID:OyyCMYfp0
ジャンボマックスも入れろ!
キャンディースも入れろ!
コンバトラーVも入れろ!
デビルマンも入れろ!

12番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:00:14.08 ID:V0NH4z150
さっきVIPいってみたらリアル消防がネトラジやってたりしてマジドン引き。
もどってきてこういうスレ見るとほっとする。
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:00:23.16 ID:y58pJfkS0
大阪万博
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:00:25.99 ID:JUTwDKaO0
左頭後頭部の頭皮が3日間痺れてる件について

( ´   ●       ω        ●   `)
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:00:38.00 ID:rNChbYa90 BE:304857667-
定期的にうんこー
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:00:54.60 ID:IZ4imsQVO
仕事中だから夕方まで待て
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:02:17.58 ID:DXokRePM0
維力VSドクターペッパー
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:03:02.92 ID:xciyzg9x0
火曜日、チャリで走行中ハンドルが折れて鎖骨折った31歳の春。
腰の腫れもひかないよう。一面紫。痛い…。
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:04:18.71 ID:cItX48AG0
小学生といいとこだから、夕方まで待て
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:04:22.08 ID:hxS/pMmM0
初めて覗いたんでよくわからんが
うなぎ小僧つるべえ とか言ってたら良いのかい? 
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:04:39.92 ID:Yw4LDFxw0
仕事ないけど待て
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:05:08.71 ID:PUWTA08+0
>>1
で?
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:05:14.70 ID:FcopVqK40
バンバンボール
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:05:48.91 ID:y58pJfkS0
やるっきゃ騎士で抜きました
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:06:07.13 ID:oUrQQKlL0
これのために早退してきますた。
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:06:42.39 ID:OgFMEk2t0
川 俣 軍 司
27ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/03/31(金) 16:07:29.21 ID:qdyBoHEl0
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:07:31.28 ID:+jvp5bbR0
VIP行けやカス
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:07:38.26 ID:WDkgG0Eh0
おっさん仕事しろ
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:07:43.94 ID:CtUc3+zo0
え、このスレガチだったの・・・
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:08:17.50 ID:evtq/yP50
ハロワ行って仕事決まるまで待て
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:08:28.92 ID:zL+rgPRl0
ロボダッチ
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:08:38.59 ID:AL/8dO5f0
みずえちゃん(11歳)が遊びに来たからちょっと待て
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:08:41.56 ID:Wuthng/n0
おっさんのくせに2ちゃんやってんのかよ
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:09:31.04 ID:jVaAl02y0
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:09:52.20 ID:y58pJfkS0
カックラキン大放送
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:10:02.88 ID:r8JY4vHn0
おばちゃんもいるけどなにか?^^
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:10:19.57 ID:DhyWvHX20
いろんなところが開きまくる割に役に立たないデカい筆箱
ロケット鉛筆
無意味にデカい消しゴム
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:10:23.03 ID:xo4U4uAB0
>>35
すげぇぇぇぇぇlwlwlwlwlwlw
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:10:53.55 ID:vijyGGtl0
俺らって新人類とかって呼ばれてたっけ?
41名無し募集中。。。:2006/03/31(金) 16:11:04.16 ID:TJXwOKn/O
43でもいいですかね
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:11:16.76 ID:BYk6l6MP0
デンジマン世代?
俺ゴーグルファイブ世代
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:11:36.73 ID:tYPscVV20
谷間の世代のみなさん乙!!
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:11:54.23 ID:DhyWvHX20
>>35
もう少し前、
平松伸二はラブ&ファイヤーじゃなくてブラックエンジェルズ
次原隆司はロードランナーじゃなくてよろしくメカドックの時代が真の黄金期
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:12:45.45 ID:gxuNkbI30
>>35
これこそ黄金期
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:13:00.35 ID:icyCkbza0
仮面の忍者赤影実写版
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:13:18.10 ID:IRF3aRey0
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多く
基本的に左率高め。未だに金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発 戦後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を
聞かされるなど隔世遺伝で右全開。ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、
繁殖力は極めて低い。団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪なのか団塊への反感で右率高めというかめんどくさいので右。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:13:31.84 ID:AafqmQ5t0
>>44
ウイングマン、シェイプアップ乱、Dr.スランプのころだな
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:13:33.24 ID:zL+rgPRl0
日航機墜落事故
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:13:48.59 ID:D8deioO20
ホーネットとかグラスホッパー大好き世代
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:14:15.17 ID:DhyWvHX20
>>46
赤影は実写版が標準だろw
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:14:25.94 ID:hc6OVD5K0
娘ののぞみが訊くのです。
「私とケンタとどう違うの?」
ケンタはチンパンジー。僕は戸惑う。
教えてほしい君ならどう答える?
教えてほしい君ならどう答える?
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:14:27.11 ID:pJEpbzPK0 BE:52220873-#
>>3-6
ニートのくせに( ´,_ゝ`)プッ
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:14:33.79 ID:JUTwDKaO0
俺らが子供の頃と、今の日本が同じ世界だとは信じられない。
すべてが変わった。
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:14:43.93 ID:fUF2GVk10
>>35
何よりも銀牙がすきだったなぁ。
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:15:12.49 ID:oUrQQKlL0
ファミコンロッキー
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:15:16.64 ID:Qmp7r1C90
ナメ猫の免許証(だっけ?)集めてました
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:15:18.10 ID:zL+rgPRl0
お前ら、結婚してますか?
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:15:30.02 ID:DhyWvHX20
ムーンサルトり
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:15:46.74 ID:sPUdroHO0
仕事が一段落ついてν速開いた途端にクソスレ発見
45年生まれだお〜
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:16:27.94 ID:/0BPZIKx0
この頃阪神は暗黒時代だった
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:16:37.91 ID:l0L5/lmk0
モデルガン戦隊
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:16:43.25 ID:CtUc3+zo0
>>47
DQNです、でも頑張ろうと思います
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:16:46.69 ID:vijyGGtl0
キン消しとか集めてたなぁ…
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:17:05.96 ID:OSunJQxG0
寒い
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:17:13.99 ID:oUrQQKlL0
ゼロヨンQ太
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:17:44.17 ID:VY7RMdzG0
ウル技
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:17:54.99 ID:awB1mlsU0
なんかもう死のうかな
69■■■■業務連絡■■■■:2006/03/31(金) 16:18:11.22 ID:srs2F4CY0
ヲッサンたち仕事は?仕事はどうしたの?
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:18:12.22 ID:/hbACVTw0
北条司はキャッツアイだよな
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:18:19.60 ID:DhyWvHX20
おじゃまユーレイくん
愛ラブ!先生
やるっきゃ騎士
みんなあげちゃう
OH!透明人間
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:18:30.24 ID:y58pJfkS0
小学生の頃、超合金買ってもらえなくて
木でアイアンギアー作りました。
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:18:34.42 ID:9mZAQ+mM0
>>47
無味無臭世代が一番マシに見えるんだが。俺は勝ち組だな。
74ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/03/31(金) 16:18:43.33 ID:qdyBoHEl0
(~ω~) < チョロQの後ろに10円玉さしてウイリー走行
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:18:47.20 ID:zL+rgPRl0
ファミコンの四角いボタンが戻ってこない
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:19:17.18 ID:Nx3HqMLR0 BE:82913227-
あばれはっちゃく再放送しろや
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:19:41.89 ID:RLH9VwB80

     ヘ   ."'''---        ......::::::::::::......:::::::.:::::::::. :::::::.ソ.::::..:::.ノ
     ヽ.           ...  .......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ、-、,
      ゛'-=,_,,        ..:: ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::::::::::..\
       ./"        ....:::::::::,:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;::::::::ヽ
      /    /  ,,,  :..:::::/i .:::::::::::::::::/::::::::;::::::::::::::::::::::::::~""'ミヽ::::゙l
      /  ,,..ィ/ ,./.::::::;;>''" /.: .:::::::::::/|:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ;:|
     /  /./.i .//.::;、≦ミ;, ./..:::::::::;∠" ヽ::::|!::::::|:::::::::::::::::::、:::::::::::::i y
     | ./  i !.i/ソiミ゛7>..'゛;;:::、-''",三Ξ;;;ヽ;:::!゙l;::::!:::::::::::::::::::ヽ::::::::::::|
     ゙l./  .| ゛ソ'Tゝ弋~oΤ    ヲ''''7'''=-ミゞミ.:、ヽ::::::::::::::::::::!'l;::::::::i
      ヾ   !  ヽ !  ゛""'フ      .、,.ミ:::。oノミソ:::\:::::::::::::::::::| .i::::::ノ
      ヽ  |   .i    <        ~''''''''~"/:::::::::::::::::::::::::::::i |::::/
        .丿   .!    ヽ          /::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/
   \  ,,/  /  l、  ゝ-、、,,,       /::::::::::::::::i:::::::::::::::( /'゛
     ヽ二_彡ノ  /ヽ   ヽ-       /.::/::::::::i:::::|:::::::::::::::::゙l、    兄さん僕を抱いて・・・
   ゙ヽ、,__,,,/  ノ  .ヽ         ,,,/:::/.:::::::::|:::::|:::::::::::::::::::"<_ノ!
    .">-'''"""'>'' .::::::::ヽ、,,,,,、、、--='''"~7.:/i :: :::::::|:::::|:::::::::::\;:::::::彡'"
   ./     / ..::::/::::::::/|       .i ::i | :: :::::::|:::::!::::::::::::::::"三--=''
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:19:42.34 ID:vijyGGtl0
>>69
ハイパーオリンピックのコントローラーが悲惨な状態
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:19:44.00 ID:l0L5/lmk0
>>75
1コンだけ丸ボタンに交換するんだ
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:19:45.52 ID:JUTwDKaO0
俺はトミーとマツが見たい。
81番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:19:49.77 ID:oUrQQKlL0
マイティフロッグがちゃんとおきあがらなかった。
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:19:55.25 ID:DhyWvHX20
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:20:05.66 ID:3T/RmNVM0
>>35
左上のがわからん
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:21:12.47 ID:vijyGGtl0
>>83
ウイングマンかと思ったら違うんだな…
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:21:13.32 ID:DhyWvHX20
>>83
「超機動員ヴァンダー」
ウイングマンの次に連載された桂正和の黒歴史
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:21:38.51 ID:y58pJfkS0
いじわるばあさんが好きでよく見てたけど、オヤジに「青島幸男は社会党だからな」といつも言われてた。
87ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2006/03/31(金) 16:22:24.36 ID:qdyBoHEl0
(~ω~) < 月曜ドラマランドのマンガ実写化
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:22:29.05 ID:KvbD0quR0
飛ぶ教室
どすこい姉妹
マシンマン
猪木VSホーガン
プラモ狂四郎
松島トモ子
やるっきゃ騎士
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:22:55.18 ID:vijyGGtl0
「毎度おさわがせします」を気まずい思いをしながら見てたよな
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:23:08.86 ID:FdZyACWb0 BE:180741097-
まーた始まったー。
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:23:34.11 ID:5JGgOzw10
>>77
厨の頃こういう同人ばっか読んでた腐女子でした。49年生まれです。
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:23:43.70 ID:l0L5/lmk0
コスモ星丸
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:23:43.90 ID:9uNQbQXD0
>>89
ちんこたつとテロレッテとか鳴るんだよな
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:24:05.97 ID:AafqmQ5t0
ヤンパラ→夜ドカ→OHデカ

ラジオ聞きまくってたな
95 ◆SHINKUwnRE :2006/03/31(金) 16:24:22.20 ID:HPqYjCo30
コンピューターおばあちゃんって坂本龍一が作曲したんだっけ
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:25:02.43 ID:JUTwDKaO0
毎度おさわがせしますは80年代の空気がよくつたわってくる。
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:25:24.92 ID:UiSApwao0
今日までに企画書作らんといかんのだがなあ、、、
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:25:37.31 ID:u9lIubHZ0
レモンピープル

略してLP

友だちと回し読み「なあ、LPかしてくれよ〜」
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:25:41.73 ID:y58pJfkS0
アヌスの鏡
100いつか名無しさんが:2006/03/31(金) 16:25:46.67 ID:/hbACVTw0
作曲は別人だったような
教授は編曲と演奏じゃなかったか?
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:27:29.57 ID:DhyWvHX20
コンピューターおばあちゃん
作詞 伊藤良一.
作曲 伊藤良一.
編曲 坂本龍一.
歌手 酒井司優子、東京放送児童合唱団
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:28:18.15 ID:RLH9VwB80
>>91
氷河×瞬のほうが多かったよね
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:28:30.62 ID:WAelTWRv0
自転車でお台場の遊興施設建設前のお台場によく遊びに行ってますた。

高校に入った頃になると建設ラッシュですごいことになってたけど、その
直前はのどかな感じだったよ。暴走族は、自動車趣味のおっさんが一杯
いたけど、攻撃的なのはあんまいなかったなぁ。警察もあまりいなかったし。
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:28:32.56 ID:oiObt0US0
週末、このタイミングにスレ立てとは明らかに狙ってるな
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:28:40.30 ID:j0P140iH0
恐怖のやっちゃんのカセットまだ持ってるわ
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:29:15.80 ID:wMBhZaGXO
まーたジェネレーションXスレか
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:29:41.29 ID:OyyCMYfp0
|・w)つ 海人ゴンズイ
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:30:12.29 ID:l0L5/lmk0
ヒランヤの謎
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:30:15.25 ID:UUQE1jBkO
天才 秀才 バカ
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:30:24.15 ID:DhyWvHX20
>>102
星矢×紫龍
氷河×瞬
一輝×瞬
紫龍×ムウ
ムウ×シャカ
カミュ×ミロ
氷河×カミュ

この辺りが定番
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:30:45.63 ID:vijyGGtl0
レベッカのムーンに入ってる「せんぱーい」って声を何度も聞いたよね?
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:30:47.26 ID:5MlHzKPH0
タイトル          主な舞台                     テーマ
恐竜         白亜紀後期の地球      育てた恐竜を犯罪者から守り故郷に返す
宇宙開拓史   地球と遠く離れた惑星群   奇跡的な確立で出会った友人と共に悪の企業に立ち向う
大魔境      アフリカの奥地の犬文明     犬と共に悪犬の侵略から人類を救う
海底鬼岩城    滅び去った海底文明     海底人と共に基地外ロボットから地球を救う
魔界大冒険    パラレルワールドと魔界星          魔王の地球侵略を阻止する
リトルスターウォーズ     小人の惑星         レジスタンスに参加して独裁政権を打破する
鉄人兵団       鏡面世界の地球      悲運を背負ったロボット少女と共にロボットの侵略阻止
-------------------------ここまで名作-------------------------------------------------
竜の騎士     地底世界と6500万年前      地底世界の探検と地下竜人文明との和解
パラレル西遊記     唐時代の中国        自己責任で歴史を変えた妖怪を退治する
日本誕生       7万年前の日本     時間犯罪者の魔手から原人を守り、日本に移住させる
アニマルプラネット   遠く離れた動物文明の星     動物人達と共に隣星の侵略に立ち向かう
ドラビアンナイト   絵本世界と1200年前のアラビア    シンドバットと共に悪人の手から宮殿を守る
雲の王国         天上世界        自然保護過激派の天上人の最終計画から文明を守る
ブリキの迷宮        チャモチャ星      虚弱な異星人と共にマッドサイエンティスト型独裁ロボットを破壊する
夢幻三剣士     夢の中のユメルミ王国      白金の剣士となってユメルミ王国を守り魔王を殺す
創生日記    創生セットで作った擬似地球   擬似地球を育て、何故か湧いて来た虫の侵略を阻止する
銀河超特急   銀河の外れの巨大遊園地      知的寄生生物の侵略から銀河を守る
ねじ巻きシティ冒険記  偶然着いた小惑星   知的ぬいぐるみと共に脱獄犯からねじ巻きシティを守る
-----------------------ここまで藤子・F・不二夫が手掛けた作品) --------------------------
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:31:07.98 ID:b+OpXbcL0
またかよ たまには45年前後にしろや
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:31:09.20 ID:RLH9VwB80
セイントセイヤごっこをしたら必ず沙織お嬢さんの役をゲットして
男の子に馬乗りしてました。ごめんなさい、ごめんなさい。
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:31:42.30 ID:evtq/yP50
厨房の頃ゲームブックが流行った
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:31:42.66 ID:V4SjSHrL0
スーパーギャング(TBS)をよく聞いていた10代前半
まんたん(TFM)をよく聞いていた10代後半
アフタヌーンブリーズ(TFM)を聞いていた20代前半
グルーブラインを聞いていた20代後半

今はアニラジとラジオ深夜便が好き
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:31:50.65 ID:AUYWoCD50
車田雅美はリングにかけろだろ?
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:31:57.36 ID:UdBIhxw/0
あまいぞ男吾
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:32:18.97 ID:DhyWvHX20
あなたの知らない世界
ワイドYOUの心霊写真のトリックを暴くコーナー
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:32:31.57 ID:/hbACVTw0
夕焼けニャンニャン
プッツン5
パオパオチャンネル
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:32:52.71 ID:13+ct38x0
>>113
バブルの恩恵が多かった世代と崩壊直撃世代で確実に世代間抗争に発展しそうだからw
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:32:52.82 ID:RLH9VwB80
>>110
ば・・・ばかな!!
紫龍×星矢ではなく星矢×紫龍だとぉ!?
うちには一輝×氷河の同人誌が2冊ほどあります。
なぜ萌えてたか今じゃわからんカップリング。
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:32:54.74 ID:FdZyACWb0 BE:129101459-
>>111
うんうんw
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:33:47.71 ID:KvbD0quR0
『女の60分』を見ようと、
必死で通学路を走って帰った土曜日・・・。
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:34:12.64 ID:j0P140iH0
半ドンだったあの頃
126番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:34:58.87 ID:DhyWvHX20
出ーたんだよ 出たんだよー♪

「そうなんです 藤子不二雄先生の漫画全集 藤子不二雄ランドが出たんです」

た・の・し・い・よー 表紙をめくればセル画が付いてる
新作漫画 ウルトラBも載ってるよ!
藤子不二雄ランドー♪

「毎週金曜発売 今週は『海の王子』! 本屋さんでね」
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:35:31.78 ID:L1gVCaQwO
なぜか、ウィークエンダーでドキドキしたガキの頃

おまいら働けよw
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:35:35.11 ID:zyOZGDJB0 BE:135129762-
ヴァンダーってウイングマンよりエロスだったよな〜
俺は桂正和の作品で性に目覚めた感じがある。
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:36:29.43 ID:RLH9VwB80
ヴァンダーはヒロインだか準ヒロインだかのおっぱいがよかった
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:36:46.02 ID:DhyWvHX20
一輝と氷河って、富士山の地下で戦った以外接点ないよな。
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:37:02.94 ID:5JGgOzw10
>>110
一輝×瞬、紫龍×ムウは覚えあるなあ(*´д`*)
とっくに腐女子卒業したので同人は売ってしまったが…
ムウ様に本気で恋していたあの頃…
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:37:26.54 ID:13+ct38x0
黒岩よしひろがエロ漫画に堕ちてきた時の嬉しさはこの世代にしかかわらんだろうなw
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:37:29.22 ID:VePfEYfS0 BE:211757388-
>>128
俺の初オナヌはウイングマンだよ
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:37:47.60 ID:xo4U4uAB0
>>126
良く覚えてるなw
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:38:01.99 ID:oUrQQKlL0
>>132
なつかしい、なんか変身するやつガエロかった
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:38:13.47 ID:G6NjYGFu0
世界まるごとHOWマッチ
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:38:19.74 ID:bL9pf2DE0
正直この+-3は近そうで物凄く遠いと思うが
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:38:56.77 ID:RLH9VwB80
>>130
そうなんだよ。。。それだけなんだよ・・・。
「ネビュラチェーン、兄弟の絆」でも聴いて悶死してきます・・・。
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:39:00.75 ID:VY7RMdzG0
>>126
ウルトラB懐かしいな。サングラスかけた赤ちゃんだっけ。
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:39:35.43 ID:DhyWvHX20
>>137
だよな。
45年生まれは「シルバー仮面」とか「鉄人タイガーセブン」とか見てたけど、
51年生まれにとっては「何それ?」だもんな。
141からけ:2006/03/31(金) 16:40:03.35 ID:g5OO4zzi0
ブルマ
マドンナ
ナタデココ
コマネチ
千代の富士
ジャネットジャクソン
あ、んがついちゃった
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:40:36.32 ID:5JGgOzw10
>>138
♪そうだね〜兄さんそうだねぇ〜♪
ウヒョー、それ入ってるアルバム死ぬほど聴いたぁあ〜。
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:41:00.59 ID:xo4U4uAB0
>>140
49年だけどわかりません><
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:41:02.43 ID:L1gVCaQwO
1$が¥360と刷り込まれたままの俺ガイル
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:41:24.12 ID:zyOZGDJB0 BE:90087124-
小学生の頃、マクロスの映画が流行ってなんかエロかった
ミンメイのシャワーシーンみたいなところでチンポがビンビンになった
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:41:34.29 ID:RLH9VwB80
この頃から(神話の時代から)鎖の子は受けと決まってきたね
クラピカにもやられた
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:42:10.20 ID:1hjIKNYl0
>>140
地方によっては、もっと下の年齢でも再放送で見ることがある…
小さい頃見たアニメの放映時期が、結構生まれる前だったりする
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:42:14.10 ID:DhyWvHX20
>>145
オーガス第一話のファーストシーンなんかセクスシーンだぞ。
日曜の昼間にテレビでw
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:42:49.61 ID:9oEbzXji0
>>140
46年だけど
シラネーよ
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:43:58.89 ID:G6NjYGFu0
愛・おぼえていますか
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:44:01.72 ID:/hbACVTw0
>>140
シルバー仮面は親戚の兄ちゃんからお下がりでもらったレコード持ってたな

シルバー仮面は〜宿無し〜仮面〜♪だっけ?
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:44:31.65 ID:KvbD0quR0
>150
デカルチャーーーーーーーー!!
153番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:44:47.98 ID:13+ct38x0
シルバー仮面は〜宿無し仮面〜帰る家無し〜♪

これホントに主人公の歌かよw
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:45:17.23 ID:BIn4cKOC0
パソコントラベル探偵団
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:45:40.25 ID:7WMKgJbDO
片岡鶴太郎 島崎俊也
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:45:46.94 ID:DhyWvHX20
正確には

シルバー仮面は 旅ゆく仮面
帰る家無し 親も無し

だけどな
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:47:39.73 ID:KvbD0quR0
バンゲリング・ベイ
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:48:28.55 ID:13+ct38x0
>>154
パソコンに新しさを感じる、「マイコン大作戦」の方がこの世代向けっぽい。
159番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:48:47.92 ID:dC0Ks7izO
再放送ならバロムワンが好きだった
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:48:49.38 ID:DhyWvHX20
シルバー仮面の歌の笑いどころはそこよりも、
3番サビの

♪シルバーキックは 命がけ〜♪

の部分だと思う。
キックに命懸けんなよw
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:50:01.31 ID:UUQE1jBkO
バトルケニアかっこいい!
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:50:05.36 ID:/hbACVTw0
キョーダインとかいうのが好きだった記憶があるな
スカイゼルとグランゼルだっけ?
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:50:25.43 ID:thhjMsbA0
>>117
×車田雅美
○車田正美
164番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:51:09.57 ID:13+ct38x0
ミラーマンの〜「今だキックを使え目だ」ミラーナイフが宙を切る〜も笑い所だなw

シルバー仮面とミラーマンがカップリングのEPが実家に残ってるw
165番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:51:09.54 ID:UdBIhxw/0
夕方帰ると旧トムとジェリーの再放送があるのがデフォ
166番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:52:50.87 ID:wnCpAxEnP
ボンタン狩り
167番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:53:01.09 ID:WAelTWRv0
正直、半ドンの土曜勤務ありの方が、仕事、のんびり
してたなぁ。午前だけだから、余りの仕事ばかり土曜
に残して、金曜にちゃんと週にやることはやるようにし
てさ。土曜は、次の週の予習と、取りこぼした仕事の
片付けとかしてさ。結局午後からは遊べるわけだし。

正直、週休二日制で効率が悪くなったと思う。

いま、代理店で仕事しているけど、5日しか取引先と
のコンタクトができないのも面倒だもん。
168番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:53:06.13 ID:WRblz2re0
書いて消して 消して書ける タカラのせんせい!
169番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:53:31.75 ID:DhyWvHX20
170番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:53:52.53 ID:dC0Ks7izO
ハイリ ハイリ フレ ハイリホー ハイリ ハイリ ブレッホッホー
171番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:54:02.38 ID:J5SulZY5O
>>155
鶴太郎と熱々おでんのコンボはガチ
172番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:54:15.45 ID:WAelTWRv0
>>165
俺は銀河鉄道999だったなぁ、夕方の再放送ラッシュにハマったのは。
173番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:54:25.74 ID:5JGgOzw10
前のスレで既出だった気がするけど、
福岡では夕方トムとジェリー、アタックNo.1、妖怪人間ベムの再放送が定番だったなあ。
174番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:54:53.28 ID:DCYFGgLm0
風雲武城

復活してくり。
175番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:08.19 ID:0F3gUcsU0
高校の時に交換留学生の奴にSuck me off って教えてもらった。
で、女の交換留学生の奴に言ってみろって言われたんで言ってやったら
Dick head!! って返された。青春だね。
176番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:08.74 ID:/hbACVTw0
トムとジェリーはたまに声が違う放送があったよな?
177番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:24.21 ID:KvbD0quR0
夕方の再放送アニメは、「ガイスラッガー」。。。
178番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:34.57 ID:DhyWvHX20
トムとジェリー3本立ての2本目はトムジェリと関係ないアニメ
179番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:35.51 ID:9oEbzXji0
アニキがバリブルーン
オレがバリドリーンの超合金を持ってた
180番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:36.85 ID:RLH9VwB80
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/estoys/toy/list.html


懐かしくて氷河買っちゃったよ
早く一輝と瞬もでないかな
やおらせたい
181番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:39.58 ID:13+ct38x0
>>173
ベムよりゴレンジャーやキャプテンウルトラの方が多かったと思うが。
182番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:55:56.29 ID:DCYFGgLm0
トムとジェリーのDVD10巻以上持ってるなぁ・・・
安かったからついつい買ってしまった・・・
183番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:56:07.99 ID:JUTwDKaO0
俺が印象に残ってるのは、女子中学生とかが、みんな大きな紙袋をさげていたのが
懐かしい。
フェリックスだとかジェイムスディーンだとかの絵のはいったのを、机の横だとかに
ぶらさげてた。
184番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:56:11.51 ID:5JGgOzw10
>>178
ドルーピーが好きだった!
185番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:56:30.77 ID:84QFhv6U0
>>76
来月からするよー
186番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:56:35.47 ID:UUQE1jBkO
長い休みの時は必ず「あかんたれ」を再放送してたな。
毎回見てた。
187番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:57:46.69 ID:9kR0EewW0
スカイタンサーが売ってなくて、仕方なくランドラタンサーを買ってもらった。
188番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:57:50.72 ID:/hbACVTw0
>>169
下のは何かキャラデザインが島本和彦っぽいな
189番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:57:53.11 ID:VePfEYfS0 BE:26469942-
そういや妖怪人間ベムが放映されるな
明日からだっけ?
190番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:58:02.75 ID:DhyWvHX20
夏休みアニメ劇場は
ど根性ガエルとかぼちゃワインとハットリくんの無限ループ
191番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:58:07.45 ID:WRblz2re0
トムとジェリーの予告
次の回を時間いっぱいまで放送してブツ切りで終わるのが印象的だったw
192番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:58:25.28 ID:RLH9VwB80
ガンバの大冒険が好きでした
ノロイ怖い
193からけ:2006/03/31(金) 16:58:26.90 ID:+6qohMEy0
宮崎パヤオアニメの下敷使ってるとオタクとそしられ
宮崎ツトムのせいで学校ではアニメのアの字も口に出せず
家ではくりぃむレモンのフィルムブックが親に見つかって絞られて

ちっちゃなころからキモオタでー15でエロゲに目覚めたよー

中山美穂と尾崎とパーソンズBUCK-TICKボウイが流行ってもひたすらアニソン

萌え萌えハートの子守唄〜
194番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:58:36.68 ID:FdZyACWb0 BE:80329474-
志垣太郎(笑)
195番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:58:43.75 ID:o60YTmQ60
ギャラクティカマグナム
196番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:59:00.93 ID:zNBpM0UX0
>>180
30越えた腐女子きめぇよwww
197番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:59:21.17 ID:DhyWvHX20
>>188
つーか島本和彦の描く、四肢の末端が太くなるプロポーションは、
石森章太郎の絵の影響を受けてるんだよ。
198番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:59:51.26 ID:FdZyACWb0 BE:22951924-
>>192
うんうん。
そのせいでうちのペットはねずみ系ばかりだよ。
199番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:00:01.84 ID:5JGgOzw10
>>181
キャプテンウルトラ覚えが無い…ただ見てなかっただけかな。
ゴレンジャーは覚えてます。なぜかEDだけよく歌っていた。
>>173で挙げたのはゴレンジャー見た頃からさらに1年後ぐらい。
200番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:00:36.82 ID:UdBIhxw/0
>>173
俺、北Q出身なのでまさにそれ。
子供ながらに、太平洋戦争時にこんなの作ってんだから
そりゃ日本負けるわなぁ〜と思ってた。
201番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:02:10.34 ID:DCYFGgLm0
>>198
原作もちゃんと読んだか?
結構重い話だぞ。
202番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:02:21.30 ID:jEST/9Im0
>>200
思わねーよw
203番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:02:33.37 ID:xil3z5qw0 BE:122002092-
>>173
俺、北Q出身なのでまさにそれ。
子供ながらに、太平洋戦争時にこんなの作ってんだから
そりゃ日本負けるわなぁ〜と思ってた。
204番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:02:55.23 ID:DhyWvHX20
>>187
9÷3なら 割り切れる〜
10÷3だと 割り切れない〜
一つ違っただけなのに〜
割り切れないとは 割り切れない〜
205番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:03:12.63 ID:FdZyACWb0 BE:77461439-
>>201
あ、原作は知らない。TVだけ。
206番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:03:29.19 ID:+HJlD0PN0
霊幻導師とか幽幻道士だっけ?
ゾンビがカンフーの達人のやつ
207番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:03:39.64 ID:L1gVCaQwO
>>190
あさりちゃんも入れてくれ
208番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:03:48.27 ID:13+ct38x0
>>200
太平洋戦争中っていうかニューディール政策の一環じゃなかったっけ? 向こうアニメ製作は。
209173:2006/03/31(金) 17:03:59.64 ID:UdBIhxw/0
あーごめん。旧トムとジェリーね<太平洋戦争時に製作
210からけ:2006/03/31(金) 17:04:17.68 ID:+6qohMEy0
夕方再放送はルパンかコナンが多かったかな
211番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:04:53.10 ID:DhyWvHX20
日曜正午はルパンとキャッツアイとシティーハンターの再放送が永遠に繰り返されていたあの頃
212209:2006/03/31(金) 17:05:12.74 ID:UdBIhxw/0
名前間違った!200!もうグダグダ
213番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:06:16.65 ID:zL+rgPRl0
>>170
大きくなれよ
214番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:06:56.60 ID:RLH9VwB80
パタリロのホモシーンが堂々と7時くらいから放映されてたあの頃
215番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:07:31.81 ID:DhyWvHX20
>>213
あのCMって、合成じゃなくて鏡を使ったトリックで
一つのスタジオで同時に撮影してるんだってな。
216番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:08:57.02 ID:bFwYM5Gl0
ろぼっ子ビートンでネンネンが出て来ると気まずくなる茶の間
217番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:09:09.13 ID:zNBpM0UX0
>>213
子供の頃よく見てたけど、食べた記憶は無いんだよなぁ…
丸大ハンバーグだっけ???
218番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:09:14.83 ID:7wZ8ehqX0
宇宙刑事ギャバンで一つだけストーリー覚えてる
肉を食うのが大好きな宇宙人が
とあるサラリーマンの家に寄生して
妻と子供を人質にとって旦那に「肉買え、肉買え」と迫る

旦那「もう勘弁してください…金がないんです」
宇宙人「サラ金があるだろぉ〜〜〜?」

あのシーンのインパクトが強すぎて他のはよく覚えてないが
誰かkwsk
219からけ:2006/03/31(金) 17:09:20.30 ID:+6qohMEy0
野生の王国の壁画がトラウマ
220番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:09:59.09 ID:L1gVCaQwO
>>170
マルシンハンバーグだっけ?
221番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:10:02.78 ID:jEST/9Im0
>>215
子供ながらに、あんなでかい人がいる欧米なんだから
そりゃ日本負けるわなぁ〜と思ってた
222番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:10:37.13 ID:VDc3c/7H0
松葉禁止
223番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:11:11.43 ID:zNBpM0UX0
日曜日の朝は「みゆき野球教室」と「兼高薫世界の旅」を見てたよな?
224番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:11:16.85 ID:UUQE1jBkO
ロビンちゃんがあんなにシャクれるとは夢にも思わなかった。
225番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:11:23.21 ID:CF03PcnM0
プリンセスプリンプリン→600こちら情報部
ヒゲよさらばは夕飯時に見るには重い話だった
226番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:11:26.21 ID:y58pJfkS0
オイルショックのときは死ぬかと思った
227番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:11:32.51 ID:DCYFGgLm0
>>220
丸大ハンバーグじゃ。
マルシンはマールシン マールシン ハンバーグ だろ!
しかも今でも売ってるし、まだ食ってる。
228番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:11:36.83 ID:1NIj6BbV0
夢で逢えたら
229番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:13:32.10 ID:/hbACVTw0
>>223
野球教室はよく知らんが兼高かおるは見てたな
230番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:14:21.11 ID:DhyWvHX20
許せない〜 奴がいる
許せない〜 事がある
だから倒れても〜 倒れても〜
立ち上がる〜 立ち上がる
231番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:14:25.78 ID:RLH9VwB80
イレブンPMが大人の階段の第一歩だった
232番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:14:29.04 ID:FdZyACWb0 BE:103280494-
>>223
マチャアキ海を行くとみゆき野球教室派で分かれますよねw
233番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:14:55.89 ID:bFwYM5Gl0
検索したら引っかかった>ハンバーグ
ttp://www.geocities.jp/tune0112/1125425160037.wmv
234からけ:2006/03/31(金) 17:15:25.84 ID:+6qohMEy0
日曜の夜はハウス名作劇場
金曜の夜は水野晴夫がツヤツヤ
235番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:15:43.24 ID:L1gVCaQwO
>>227
アレのおかげで、焼いたハンバーグが不味いと思う時期があったw
ってか、今だにステーキハウスのハンバーグより美味いと思う
236番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:15:51.73 ID:FcopVqK40
河合奈保子
237番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:15:53.13 ID:5JGgOzw10
>>223
どっちも見てない…日曜朝といえば藤子アニメをまず思い出す。
兼高かおる観てた方は三洋ヒーター回収CM覚えてますか?
238番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:15:59.65 ID:G6NjYGFu0
>>223
兼高かおる世界の旅

観てた観てた。
239番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:16:24.41 ID:zL+rgPRl0
象印賞
240番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:17:02.07 ID:Ype7Px7m0
若王子さん誘拐事件
241番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:17:50.26 ID:13+ct38x0
>>234
すばらしき世界旅行の久米明のナレーションを忘れるなw

親父がドキュメントや動物モノ好きで、名作劇場見せてもらえなかったんだよ…。
242番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:17:52.41 ID:y58pJfkS0
スチュワーデス物語の「ひぃ〜ろぉ〜しぃ〜」て言いながら手袋を取るモノマネで一世を風靡した
243番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:18:47.46 ID:DhyWvHX20
日曜朝はパルナスのCM

ぐっと噛みしめてごらん〜
マ〜マの温かい心が〜
お口の中に染み通るよ〜

パ〜ルナス♪

(中略)

パルナス パルナス モスクワ〜の味〜
パルナス パルナス パルナ〜〜〜ス♪
244番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:19:00.01 ID:dC0Ks7izO
日曜の夜は この木なんの木 の日立のグレートジャーニー的なヤツ見てた
245番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:19:15.38 ID:RLH9VwB80
トムソーヤの冒険のインジャンジョーは怖い
246番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:19:22.52 ID:1NIj6BbV0
なめ猫
のりピー用語
風船おじさん
247からけ:2006/03/31(金) 17:19:41.69 ID:+6qohMEy0
おかんが金妻のテーマソングを熱唱
248番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:19:54.85 ID:zNBpM0UX0
>>241
うちも一緒だー
未だに実家に帰ると日曜日の夜8時は「動物奇想天外」を見せられるw
249番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:20:57.40 ID:y58pJfkS0
アップダウンクイズ
250番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:21:18.68 ID:DhyWvHX20
「ふしぎな島のフローネ」と
「南の虹のルーシー」を混同してる人が多い。

どちらもオーストラリア移民の話だし、
似た様な話を2年連続でやるなと。
251番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:21:32.14 ID:L1gVCaQwO
休みの朝なら、○○(失念)不思議の旅とかって科学アニメ?見てた記憶がある
252番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:22:05.18 ID:RLH9VwB80
>>250
フローネのほうが圧倒的に不細工なんで覚えてる
253番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:22:30.09 ID:dC0Ks7izO
都知事のイジワルばあさん
これでしょ
254番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:22:51.28 ID:oiObt0US0
若さ、若さってなんだ
255番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:23:24.20 ID:/hbACVTw0
振り向かないことさ
256番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:23:31.79 ID:y58pJfkS0
ぎゃばん
257番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:23:37.27 ID:1hjIKNYl0
「きもちんよか〜♪」のCM
258番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:23:44.16 ID:13+ct38x0
>>251
「ミームいろいろ〜」だっけか?
電々公社スポンサーの。
259番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:23:54.24 ID:eAdOV37S0
不思議な島の浮浪者
260番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:24:06.30 ID:A+NNuiuU0
プラレス三四郎
261番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:24:10.86 ID:UHnye8s+O
びっくりニッポン新記録
262番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:24:14.36 ID:lfsJPzxz0
♪(巨人)ハイリハイリフレ、ハイリホ〜
♪(巨人)ハイリハイリフレ、ホッホ〜
♪(ガキ)ハイリハイリフレ、ホ〜
♪(巨人)ハイリハイリフレ、ホ〜
♪(ガキ)ハイリハイリフレ、ホ〜
♪(巨人)ハイリハイリフレ、ホ〜
♪(ガキ)ハイリハイリフ〜レ!
263番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:24:56.49 ID:1hjIKNYl0
丸大に比べて、グリーンジャイアントは忘れられてる
264番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:25:00.44 ID:lseddWWS0
>>251,258
ミームいろいろ夢の旅
電電公社の単独スポンサー
265番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:25:12.01 ID:Qm6c4Wwo0
探検〜探検〜 ぼ・く・の・まっち〜
266番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:25:16.53 ID:7wZ8ehqX0
>>243
覚えてる
寝惚けた頭に響いてきたから
結局なんの宣伝なのか分からず、不気味な印象が残っている
267番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:25:23.61 ID:A+NNuiuU0
ドリフターズの西遊記のピンクレディー
268番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:25:53.76 ID:DhyWvHX20
ニルスの不思議な旅
名犬ジョリィ
スプーンおばさん
おねがい!サミアどん
イーグルサム
269番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:25:57.57 ID:xo4U4uAB0
お〜か〜を〜〜〜〜こえぇぇぇてぇぇぇ

かっ飛びスターレット
270番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:25:58.79 ID:RLH9VwB80
>>265
チョーさん、キタワー
271番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:26:06.95 ID:aFg9P+r70
朝のらーめんばーのCM。
272番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:26:20.33 ID:L1gVCaQwO
>>258
(・∀・)ソレダ!!
273番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:26:30.49 ID:lkPPuZlA0
南の島のルーシー
不思議の島のフローネ
小公女セーラ
274番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:26:54.79 ID:1hjIKNYl0
ミスターイトーのバタークッキーのCM
275番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:27:01.45 ID:FdZyACWb0 BE:140576677-
轟二郎(笑)
276番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:27:32.49 ID:RLH9VwB80
>>273
セーラは大きくなってからだよ
277番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:27:38.09 ID:WAelTWRv0
小学校の頃、親に連れられて行った初めての
野球観戦が、巨人×ライオンズの最終試合だった。

あとさ、ガキの頃、一杯スケート場ってあったよね。

最近少なくなったのがなんだか悲しい。

それから、錦糸町の楽天地。映画館がそれぞれ別
の小屋で、沢山並んでたなあ。あの頃と同じ感じの
映画館なら、三軒茶屋にいまもあるけど。
278番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:28:08.61 ID:DhyWvHX20
だん吉エバのおまけコーナー
279番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:28:21.67 ID:7+TjuDPr0
3D甲子園 プラコン大作知ってる人いる?
280番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:28:23.21 ID:2pVnxWzUO
>1 定期スレ乙

かみつきばーちゃん欲しいな

また開帳コレクション見れるのかな。でも月曜までPC使えない('A`)
281番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:28:23.53 ID:L1gVCaQwO
>>264
おまいさんもtnx

今の媚びたアニメに無い良さがあった
282番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:28:33.55 ID:4FqZHSChO
沢田研二のブルーバード
283番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:29:10.99 ID:A+NNuiuU0
おはようゲートボールみてパソコンサンデーみてマイコン大作戦を見る
284番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:29:39.46 ID:xo4U4uAB0
世界名作シリーズはCSやCATVでやってるからさほど懐かしいって気がしない
285番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:30:02.56 ID:wWXWXdHE0
>>277
西武のテリーが凄かったよね!
286番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:30:19.28 ID:y58pJfkS0
コンプティークとベーマガ読んでた。
287番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:30:19.53 ID:L1gVCaQwO
>>269
街の遊撃手にはかなわねぇw

シティのCMはインパクトあったなぁ
288番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:30:32.78 ID:JUTwDKaO0
土曜日の昼から、教育テレビで
宇宙のなかに地球の模型が浮かんでて、
てーれーてれーれー♪てーれーてれーれー♪って重厚なテーマー音楽が流れてはじまる
番組覚えてる人いますか。
何て番組だったのか知りたいです。
289番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:30:38.38 ID:zORySH6j0
おっさん2ちゃんねらー乙
290番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:30:45.88 ID:FcopVqK40
翔んだカップルでの柳沢慎吾のNG集
291番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:30:50.96 ID:A+NNuiuU0
通はポケコンとIO
292番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:31:03.76 ID:4iWR2ov90
エィ ティ ワン ポインtぅ スリー、じぇ〜〜ぃ うぇ〜〜b♪♪
293番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:31:11.25 ID:WAelTWRv0
中学校あたりで深夜放送にハマった。

・逃亡者
・ウルトラセブン

友達は、ジョンパンの方がいいって言ってたけど、俺
は見たことなかったや(^-^;

ウルトラセブンで特撮面白いじゃん、と思ってから、
いろいろ見てた。謎の円盤UFO(NHKでやってたっけ?)
それからテラホークス(四角いロボットが活躍するやつ)
あとXボンバー。奥様は魔女とかもやってたなぁ。
294番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:31:13.27 ID:UUQE1jBkO
小学◯年生で連載してたハーイまりちゃんシリーズ
295番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:31:20.74 ID:wWXWXdHE0
サンヨーお洒落なテレコ。U4
296番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:31:29.21 ID:P3hz2Mqr0
トリノオリンピックのときカーリングのおもちゃ持ってたやつが
何人かいてレスしてたけど誰も名前覚えてなかった
「トップカーリング」だよ。ツクダオリジナルの
297番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:31:35.89 ID:7+TjuDPr0
>>290
轟二郎のボキ
298番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:31:45.27 ID:5JGgOzw10
>>283
核家族なのにおはようゲートボールは必ず観てた(;・ω・)
299番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:32:20.29 ID:zL+rgPRl0
たんけんぼくのまち

長野県諏訪市('84,'85)
茨城県那珂湊市(現・ひたちなか市 '86,'87)
福島県いわき市小名浜('88)
静岡県清水市(現・静岡市 '89)
長野県岡谷市('90)
神奈川県三浦市('91)
300番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:32:58.29 ID:wWXWXdHE0
で、おまいらは「あっぽー」派?「エキサイティングアワー」派?
301番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:33:02.92 ID:WAelTWRv0
>>285
あとから知ったけど、凄い注目されてた試合だったんですね。
俺は、後楽園の雰囲気の飲まれっぱなしで、試合進行は覚え
てませんでした(^-^;; ビデオもなかったので。

巨人側にいたけど、8回あたりで客が少しづつ帰っていくのが、
なんだか寂しかったです。
302番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:33:12.06 ID:lfsJPzxz0
600こちら情報部だっけ
303番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:33:48.92 ID:FcopVqK40
学研の学習に連載してた 名探偵 アラマソウカイ
304番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:34:06.56 ID:wWXWXdHE0
>>302
お姉さん・・・orz
305番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:35:26.84 ID:wWXWXdHE0
♪ポートーピアーなんちゃらかんちゃらー
306番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:35:34.86 ID:1hjIKNYl0
この後18:00から埼玉でいなかっぺ大将
307番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:35:42.90 ID:DhyWvHX20
口笛吹いて〜 空き地へいった〜
知らない子〜がやってきて〜 遊ばないかと笑って言った〜
308番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:35:44.85 ID:OgFMEk2t0
てめえの馬鹿さ加減には、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!!!
309番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:36:08.17 ID:DXokRePM0
昭和48±3って30代前半か? そんなじじぃこの板にいないだろ

















俺だけだろ
310番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:36:10.88 ID:A+NNuiuU0
パソコンサンデーのオープニング
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ITTO/x1/sunday.lzh
311番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:36:13.60 ID:xJQyr2ke0
見ごろ食べごろ笑いごろ
312番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:36:26.57 ID:o7tOkYXu0
ちょっとおまえら
花見の幹事やることになったので必要な物を教えてください
25〜30人で男女半々 平均年齢25です
313番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:36:40.41 ID:/BEBp5nV0
>>307
ひとりぼっちは つまらない〜
314番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:36:52.13 ID:zL+rgPRl0
チョーさんもノッポさんも今なおNHKで活躍中だよ
315番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:37:08.34 ID:7+TjuDPr0
>>311
くっきんよ〜いチ〜ン
316番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:37:21.81 ID:wWXWXdHE0
>>312
エチケット袋
317番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:37:33.50 ID:bXPhYGg+0
ゲームウォッチ
スライミー
ルービックキューブ
シュワッチ
練り消しゴム

318番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:37:58.57 ID:lkPPuZlA0
夕方は日テレで、ルパン(再)→フジ夕焼けニャンニャンだったなぁ
319番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:38:32.85 ID:2wp8zf9PO
金曜日の夜はウハウハだったなあ。
七時 どらえもん
七時半 宇宙刑事シリーズ
八時 プロレス
320番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:38:34.61 ID:xJQyr2ke0
電線マン音頭に熱くなった自分が恥ずかしい
321番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:38:42.12 ID:zL+rgPRl0
>>312
人生ゲーム
お化け屋敷ゲーム
322番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:38:41.84 ID:zyOZGDJB0 BE:202694292-
ベンクーガー
323番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:38:57.80 ID:FdZyACWb0 BE:51641036-
↓電線マン
324番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:39:14.46 ID:wWXWXdHE0
カンフーチェン
325番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:39:28.61 ID:DhyWvHX20
>>312
クーラーボックス
紙コップ
紙皿
割り箸
ゴミ袋

つまみ
326番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:39:37.13 ID:13+ct38x0
>>312
スペースの確保と酒と食い物の手配は早めにやっとけ。
327番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:40:18.19 ID:7+TjuDPr0
>>312
メガネと鼻のくっ付いてるやつ
328番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:40:48.18 ID:scmuXBLp0
>>312
人ごみになっているから、集合するときに便利な目立つもの
329番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:40:57.02 ID:FcopVqK40
東鳩の100てん満点
330番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:41:11.81 ID:xo4U4uAB0
>>312
百均で売ってるアルミの毛布
人数の半分用意しておけ
寒くなると上手く男女がその中に入る






















って大学生みたいな作戦だな
331瀬能 仁美 ◆wnAFdMWSig :2006/03/31(金) 17:41:12.09 ID:c0E3xFmk0 BE:81346728-#
332番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:41:16.13 ID:UUQE1jBkO
しらけ鳥飛んで行く南の空へ みじめ みじめ
おかあたま・・・
333番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:42:01.17 ID:Yw4LDFxw0
小学生ぐらいのとき流行ってたもの
・ねり消し
・キン消し
・カー消し
・酒の蓋
・無駄な多面ふでばこ
・ゴルフクラブ形の鉛筆キャップ
・チョロQ
・ビックリマンシール
・ファミコン
334番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:42:02.84 ID:evtq/yP50

くるくるバビンチョ、パピッペポ、ひやひやどきんちょのモーグタン
335番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:42:18.49 ID:13+ct38x0
>>332
見ごろの1コーナーでこち亀やってたんだっけ?
336番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:42:23.55 ID:FdZyACWb0 BE:86067465-
>>312
レイザーラモンHGの仮装セット一式
337番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:42:37.65 ID:DhyWvHX20
>>319
その後も
9時 ハングマン
10時 必殺

と、チャンネルがテレ朝から動かないのが
当時の金曜の夜
338番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:42:47.21 ID:y58pJfkS0
龍虎さんになりたいと本気で思ってた時期がありました
339番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:43:05.07 ID:zL+rgPRl0
>>330
いつまで学生気分なんだよw
340番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:43:38.11 ID:zyOZGDJB0 BE:90086742-
>>312
防寒対策 ホカロンとかあったかい食い物
341番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:43:50.59 ID:Hp7EOOsu0
夢幻の心臓?だったっけ
デゼニランド
サラダの国のトマト姫
スターアーサーの伝説
ムー大陸の謎
テグザー
ホバーアタック
ブラックオニキス
342番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:43:56.66 ID:FdZyACWb0 BE:154920896-
>>338
料理天国での龍虎は輝いてましたよね。。。
343番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:44:07.66 ID:13+ct38x0
>>338
料理天国かw
344番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:44:07.92 ID:RoO2YfCB0
今でも星の子チョビンが忘れられねーよ
345312:2006/03/31(金) 17:44:41.59 ID:o7tOkYXu0
人生ゲームあればやるものかね?

100均で売ってるアルミの毛布ってのがわからない
けど一緒に入りたい
346番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:44:58.38 ID:pCmVUI9e0
おまいら、今日金曜日給食当番のやつは割ぽう着洗って来い って春休みか

近所の房がうるさいよマジで
347番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:45:49.70 ID:YwotjQDs0 BE:35530324-
馴れ合いはVIPで
348番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:46:03.99 ID:IFpCtrcq0
オッス!オラ31今からバイト行ってきまーす。
349番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:46:45.38 ID:DhyWvHX20
チョービン 星のー子ー
チョビチョービーンー チョービーンー
350瀬能 仁美 ◆wnAFdMWSig :2006/03/31(金) 17:46:45.86 ID:c0E3xFmk0 BE:61010126-#
>>348
がんばってこ〜い!
351番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:46:48.30 ID:7+TjuDPr0
思い出すぜ3年前のマルセイユ
あなた、やめて、やめて
必死にすがる彼女のいじらしい瞳
しかし俺は止まらなかった
そうなんだ、俺はこのリズムを聞くと
止まらなくなるんだ!
352番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:46:52.51 ID:JUTwDKaO0
俺の子供の頃は、夕方や早朝に、いろんなアニメや特撮を再放送でやってたんで、
自分の時代以外のものもいっぱい見てる。
子供の頃特に好きだったのは、
キカイダー、ジムボタン、ズッコってのが出てくるアンデルセン物語、トムとジェリー、ハクション大魔王、タイムボカンシリーズ、ムテキング、トミーとマツ、ゴワッパーファイブゴーダム、
ガンバロン、キョーダイン、かすかな記憶で、ボーンフリーだかそんなのも好きだった。

漫画では、オバケのQ太郎が始めて買った漫画で今でも読みたいんだけど、売ってない。
カバーが綺麗だった印象がある。子供ながら三つ編みの女のオバケが凄い怖かった。
あと、まことちゃん。
コロコロコミックも印象に残ってる。ドラえもんが表紙でこれも表紙だけで印象てきだった。
あと、カゲマンってのと、へんちんぽこいだーってのが印象に残ってる。
昔の雑誌には、よくなぞなぞの別冊付録みたいなのがついてて大事にとってたな。
あとケイブンシャの大百科だとか。
353番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:46:59.80 ID:zL+rgPRl0
>>348
泣けてきた(´;ω;`)




俺もバイトだけど
354番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:47:09.36 ID:xo4U4uAB0
>>312
http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/480004/

これのもっとちゃちな奴が売ってるはず
ひとたび巻けば気分は人工衛星
355番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:47:20.02 ID:OgFMEk2t0
戸塚ヨットスクールに入れるぞって親に言われました
356番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:47:56.81 ID:5JGgOzw10
>>348
同い年さんいってらっしゃ〜い(・∀・)ノシ
357番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:48:02.55 ID:HoTsyGk60
こういうスレこそVIPでやれば良いのに
358番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:49:13.77 ID:UHnye8s+O
夏休みの午前中に再放送してたドラマなんだけど、
大学生たちの下宿生活みたいな話。
歌だけ覚えてる

いくら〜後輩だからって〜
なんでオマエに譲られる〜
みたいなやつ

なんてドラマだか分かる人いる?
359擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/03/31(金) 17:50:47.66 ID:lMbt/0sq0 BE:4203656-#
男女のトミ子なつかしいな
360番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:51:04.86 ID:oj/AqWef0
>>17
サスケは?
361番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:52:02.15 ID:L1gVCaQwO
>>341
東京ナンパストリート
オランダ人妻は電気ウナギの夢を見るか
362番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:52:25.80 ID:13+ct38x0
>>358
中村雅俊なら俺たちの旅かな?
363番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:54:00.09 ID:v0lR6scp0
>>361
天使達の午後
364番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:55:04.54 ID:ykrozq4l0
ゴッドシグマのエンディングで水金地火木土天海冥覚えたよな?
365からけ:2006/03/31(金) 17:55:16.96 ID:+6qohMEy0
レリクスも思い出してあげてください
366番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:56:25.28 ID:JUTwDKaO0
ノビタみたいな、股のとこまで腿のでた半ズボン穿いて、
6段とかでライトがゴテゴテとして方向指示器とかついてる自転車で、
椅子とうしろの荷台の間に、庭球はさんでた。
バクチクとかでたまに遊んだ。
367番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:56:47.21 ID:eOvHsebE0
風の谷のナウイ鹿とか歌ってた奴いるだろ
368番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:56:58.67 ID:XmcfoPAl0
ぴゅう太だったか、カセットビジョンだったか
試遊機がデパートにあって
きこりの与作を並んでやった。
369番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 17:57:29.59 ID:DhyWvHX20
キョーダインのエンディングで、

一十百千万億兆きょー!

って間違えて憶えた。
370番組の途中ですが名無しです :2006/03/31(金) 17:59:55.47 ID:Wp3RQrTF0
うちの子にかぎって
やっさん出てたなぁ
371番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:00:59.95 ID:L1gVCaQwO
学研ひみつシリーズが、俺の知識の礎
372番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:03:01.54 ID:UUQE1jBkO
不良少女と呼ばれて
スクールウォーズ
ポニーテールはふりむかない
この辺りの大映ドラマが好きだった。
373番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:03:03.27 ID:y58pJfkS0
赤は怒りのファイトマン
青はクールなエンジニア
黄はどっこい力持ち

だっけ
374番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:04:18.63 ID:FdZyACWb0 BE:129100695-
>>372
伊藤かずえマニアとか。。。
375番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:07:01.30 ID:Ya1MLkNa0
ファミコン
376番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:07:35.55 ID:Wp3RQrTF0
インスタントラーメン バゴーン!!
しかも 下にご飯も付いてるやつ
377番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:08:45.21 ID:uJbs1M480
激めん
378番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:11:27.56 ID:nmmb3noP0
コンプティークの袋綴じを見てモンモンとしてた
379番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:12:11.67 ID:CYonVXwAO
激めん現役だからw
380番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:14:37.30 ID:cIRlXxGc0
ルナ先生で抜いたよな?
381番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:16:27.66 ID:7+TjuDPr0
僕はプラモのモ子ちゃん!
382番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:16:49.91 ID:JUTwDKaO0
幼稚園児の頃、パピーくんって人形のオマケ付きのお菓子が好きだった。
イチゴ味のスナック菓子。
383番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:17:10.76 ID:Wp3RQrTF0
歩き麺です!
384番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:17:15.71 ID:lkPPuZlA0
>>380
むしろマチ子先生でぬいた
385番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:17:28.47 ID:uJbs1M480
>>379
そうなのかw
探してこよ
386番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:18:21.35 ID:JUTwDKaO0
偽者の歌手が歌ってる、アニメの主題化なんかがいろいろ入った
テープをいろいろ買ってもらって聞いてたな。大好きだったな。
387番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:18:37.21 ID:1hjIKNYl0
凶悪な絵柄だった頃のガリガリ君
388番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:19:05.84 ID:i3S7+tUHO
中学生に恋してます
389番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:19:32.28 ID:7BjiVsO70
63年からきました
390番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:20:26.15 ID:dC0Ks7izO
俺の名前はナンジャモンジャ ナンジャモンジャ
391番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:20:26.28 ID:eOvHsebE0
オレンジロードでぬいた
392番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:20:27.27 ID:i3S7+tUHO
中学生に恋してます
393番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:21:08.45 ID:W6Xk82Uy0
なんでそうなるの
394番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:21:16.92 ID:y58pJfkS0
江藤蘭世でも抜いた
395番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:21:41.04 ID:46o3aSMbO
>>391
ナカーマ
396番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:21:42.22 ID:FdZyACWb0 BE:206561298-
宝石箱くいてぇwww
397番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:21:44.94 ID:mR2AIGcZO
勇者ライディーン
宇宙刑事ギャバン
プラモ狂史郎
プラレス三四郎
巨神ゴーグ
ウルトラマン80
ザ・ウルトラマン(アニメ)
プロ野球カード
5円があるよチョコ
おゴリまっせ
ドラキュラバーを食って真っ赤になった口を見て老人ショック死→発売中止


フラッシュバック80’s
398番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:22:34.21 ID:JUTwDKaO0
クロキュラとかアカキュらとかあった気がする
399番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:22:43.98 ID:LjQFlmdM0 BE:238565186-#
GAOでCITYHUNNTERを見た
ナツカシス
400番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:22:48.70 ID:cIRlXxGc0
ジュエルリングを指にはめたまま舐めると手がべとべとになる
401番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:23:03.40 ID:9gVAXAGX0
ロボダッチに夢中だった。
402番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:23:35.20 ID:7+TjuDPr0
>>397
ドンパッチは?
403番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:24:29.08 ID:ykrozq4l0
綿ガムどっかにねぇ?
404番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:26:08.24 ID:VK5owDHj0
おれ45年だけど、最近ニートになった(´・ω・`)
貯金は900万強ある
親父は農家でちょうどいいから農業やってみた
けっこうたいへんだった
近所の世話好きおばさんが見合い写真もってきた
超ブスでオマケにおれ犬超嫌いなのに犬だっこしてた
誰か嫁にきて-
405番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:27:09.50 ID:1nGwX5Gf0
>>404
どこがニートなんだ
ただの無業者じゃないか
406番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:28:21.23 ID:JUTwDKaO0
チロルのアイスと、マルカワのガム、カルビーの野球チップとかは毎日のように食ってた。
こないだといっても、三年くらい前だけど、近所の駄菓子屋にたまたま行って、
アイスのところいったら、しっとるけアイスとかがいまだに売られていてびっくりした記憶が。
407番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:29:14.31 ID:13+ct38x0
>>404
親父さんの跡を継ぐんだろ? 今の会社をクビになったらどうなるか読めないからちょっと羨ましい。
408番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:30:14.48 ID:FdZyACWb0 BE:60247837-
>>406
駄菓子屋が残ってるだけまだ良い方だよ。
うちの地元じゃ壊滅済。
409番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:30:20.24 ID:PY9dQ87U0
>>341
白と黒の伝説
410番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:30:59.90 ID:xo4U4uAB0
第二東京タワーは5年後に完成必須らしいぞ
それまでに仕事してるかな・・・
411番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:31:00.94 ID:q/mshddr0
何この別府臭いスレ
いやまじでこれ系のスレはVIPでやれよw
今回は冗談抜きに言う
VIPでやれ
412番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:31:48.07 ID:y58pJfkS0
吸血鬼の血液型しっとるけ?
413番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:32:49.36 ID:eOvHsebE0
農家は産地でかなりの収入格差がある
同じ物作っても単価が違うからな
414番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:34:24.32 ID:qlfaG0qh0
アキノ氏暗殺事件は、秋野って日本人が殺されたと思ってました。
415番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:35:06.70 ID:v0lR6scp0
こっくりさんで泡吹いて失神した女子がいたな
416開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/03/31(金) 18:35:24.85 ID:kNEudwoQO
これは召喚スレですか?
417番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:35:34.46 ID:JUTwDKaO0
>>408
その店つぶれちゃった。
418番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:35:54.69 ID:zxF2Lfr80 BE:645372487-#
やぁ
419番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:37:58.23 ID:uJbs1M480
きんだいちゅう氏誘拐事件てのもあったな
420番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:38:30.11 ID:13+ct38x0
>>416
これから花見だから何か貼るなら深夜にしてくれw
421番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:42:25.06 ID:ep5Erpkg0
日曜の朝にペットントンとかロボット8ちゃん見るのが楽しみだった
422番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:44:29.80 ID:JUTwDKaO0
>>421
のどかだったよな。
藤子不二雄も朝にやってた気がする。
日曜日だなぁ平和だなぁって気分になってた。
423開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/03/31(金) 18:44:49.90 ID:kNEudwoQO
>>420
こっちも忙しいから貼るなら深夜にする。
424番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:50:23.43 ID:ep5Erpkg0
>>422
ほんとそうだったなぁ、夕方から笑点とか観てサザエさんが始まりだすと
一日が終わったなって思いながらやってない宿題を焦りながらやったりしていたなw
425番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:53:02.38 ID:qIcz8zn/0
お茶が缶で売られるようになったときは驚いた。
今じゃ当たり前のように売ってるけど。
426番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:57:14.30 ID:RLH9VwB80
>>425
水もね
427番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 18:59:30.77 ID:9gVAXAGX0
>>425
ツナマヨおにぎりもね
428番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:01:29.71 ID:fUF2GVk10
自動販売機がこんなにたくさんあるのがびっくりだよね。
数箇所しかなかったのに。
今では自販機だらけだもんなぁ。
429番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:02:33.57 ID:y58pJfkS0
昔の自販機は幅50cmぐらいしかなかった気がする
430番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:04:25.88 ID:7+TjuDPr0
350ml缶なかったし
431番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:04:32.17 ID:JUTwDKaO0
炭酸がきつくって、缶をふって、缶を開けるところを、どうやってたのか忘れたけど、
ちょっとだけ開けて、プシーッて噴出させて口にあてがって飲んだりしてた。
432番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:05:59.07 ID:L1gVCaQwO
>>430
古すぎw

瓶のもあったな
この前、朽ち果てたコスモスの自販機を発見した
433番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:06:48.45 ID:/JtU+A6HO
1Lビンを酒屋に持っていって30円貰って小遣い稼ぎした
434番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:07:38.71 ID:JUTwDKaO0
釣りとかで、藪とかにはいると、懐かしいスプライトの瓶だとか、空き缶が落ちてたりして、
おぉーっと感動することがある。
こないだ九州蔵だしビールの缶みて、懐かしかった。
435番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:08:00.15 ID:oiObt0US0
ロボダッチのパッケージイラストと完成品のギャップが激しい件
436番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:08:13.56 ID:CF03PcnM0
>>431
プルトップの接合部分の丸い所に安全ピンで穴開ける
437番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:08:15.58 ID:y58pJfkS0
>>431
プルトップの真ん中にある○に針で穴開けて飲んでた
438番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:09:03.34 ID:xo4U4uAB0
実は自販機は利幅が高い
軒先を3〜4台の自販機で埋めるだけで
寝てても金が入る
439番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:09:17.81 ID:VDkOsL1Y0
51年生まれだが、小学校5,6年の時エアガンが大流行して
休み時間はずっとサバゲだったことがある
ガス銃とか持ってきてるヤツもいて、そのうち禁止になったw
俺が持ってたのはM-16アサルトライフルだった
440番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:09:34.56 ID:FdZyACWb0 BE:206561489-
300ml瓶のマウンテンデューが飲みたい。。。
微妙に果汁が入ってた頃は不思議な味で美味しかったのに。。。
441番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:09:37.59 ID:lW8Qvn0b0
>>91
お前か学校に『星矢に夢中』とか持ってきた女子は!
442番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:10:20.28 ID:JUTwDKaO0
そっかそっか。
俺あれ下手だったw
子供会の集まりとかあると、あの飲み方やんちゃ系なやつが絶対やってた。
443番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:10:49.04 ID:eOvHsebE0
>>439
俺は44オートマグだった
444番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:12:16.64 ID:7+TjuDPr0
>>439
コクサイのガス銃の44マグナムの回収騒ぎもあった
445番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:12:37.11 ID:L1gVCaQwO
なにがサバゲだ
漢なら銀玉鉄砲だ!
446番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:13:53.32 ID:5JGgOzw10
>>441
筋金入りでしたが学校には持ってきてません><
447番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:14:18.34 ID:VDkOsL1Y0
>>443
>>444
おお、仲間がいたw
ウチの近所おもちゃ屋は18才未満禁止ってパケに書いてあるのに
平気で小学生に売ってたなぁ
448藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/03/31(金) 19:18:52.98 ID:5wBBX1MIO
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O 内田有紀が少年ジャンプ(notヤンジャン)の表紙になった時はちょっとした事件だったよな。
と_)_)
449番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:22:49.74 ID:pine3Wvs0
この年代はラジコンだろ
グラスホッパーとかホーネットとか
450番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:22:50.63 ID:pCmVUI9e0
ちょっと足見られているがここにおまえらと行きたい

給食当番(前スレにも貼った)
http://www.kyusyokutoban.com/kyusyoku/
451番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:22:57.66 ID:CYonVXwAO
なんだエアガンって全国区だったのかw
俺はH&Kのダイハードに出てくるヤツ使ってた。
軽量化、バネ強化して団地の階段で撃ち合いしてめちゃくちゃ怒られた。
ガスは高くて買えなかった消防時代の話。
グラスホッパーも欲しかったな・・・
452番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:23:32.05 ID:ijeu8iCA0
ヒロミがテレビでてる!
453番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:24:40.13 ID:RLH9VwB80
ロビンマスクが好きでした><
454番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:27:56.97 ID:7+TjuDPr0
>>451
ここの世代の奴はss9000とかじゃね
455番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:29:07.16 ID:y58pJfkS0
>>450
給食にしてはたけーなオイ
456番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:31:19.73 ID:VK5owDHj0
>>438
近所の農家のおじさんが家の前にたばこ2つ、ジュース2つ置いてるが
おれがタバコ買いに行ったらけっこう客きてる。
5分で1人で300円だとすると12時間で43200円か
3割もうけとして12960円か、
よい場所に置けばおおもうけたな。
457番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:31:38.70 ID:1kR48jig0
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
vipでやれ
458番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:32:19.37 ID:y58pJfkS0
タバコは1割じゃなかったけか
459番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:48:20.08 ID:vjHgDnHy0
ということはこのスレにいるやつは
餓鬼の頃は神世代
大人になった頃は人生終了世代だな
460番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:49:09.07 ID:pADZ3i6VO
年代別でやれ
キモすぎる
461番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:49:56.30 ID:FcopVqK40
テレパッチ
462番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:50:06.95 ID:7+TjuDPr0
>>459
>>47
> ●団塊Jr(1970〜1974)
> 親世代の団塊に反発 戦後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を
> 聞かされるなど隔世遺伝で右全開。ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、
> 繁殖力は極めて低い。団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
463番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 19:52:56.07 ID:RLH9VwB80
春麗をチュンリーと初め読まずにシュンレイと読む
464番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:07:58.21 ID:jx+QcvFr0
>>47
このコピペを作った奴は無味無臭世代ではないね。

最も多くバブルの恩恵を受けて育ったのが75-79年生まれ。
最後の昭和育ちにして最初の平成育ち。
幼少期には上の世代が見たアニメや特撮を夕方の再放送で見て、
少年期にはテレビゲームやホビーに夢中になり、
思春期にはポケベルブームにカラオケブーム、
大人になったらネットが普及。
娯楽に恵まれたせいか社会的落伍者の多い世代。
465番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:08:00.36 ID:ykrozq4l0
ASOの1面のボスはファイアアーマー装着で瞬殺
466番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:09:31.24 ID:vcMzynok0
バブルもう一回こねーかなー
467番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:09:55.28 ID:PY9dQ87U0
468番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:11:57.73 ID:959+/zic0
>>449
うわ、懐かしい
ワイルド・ウィリスとか。
タマゴヒコーキ、タミヤ1/35ミリタリーシリーズ。



日曜の朝7時からパタリロ、銀鉄999、千年女王、ストップひばりくん
ジャイアント・ゴーグ。
14時からレインボー・マン、マクロス、オーガス。

469番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:14:30.71 ID:eOvHsebE0
俺はビッグベアーダッツンだった
470番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:18:40.25 ID:HfB0cA2K0
>>27
万博で、500円くらい払って広島関係のパネルに名前入れたんだが、あれ今どこで見られるんだ?
471番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:28:59.22 ID:7wZ8ehqX0
山一が倒産したときは衝撃的だった
山一に就職して勝ち組宣言してた奴がいきなり無職で
人生オワタ感を漂わせていた…
472番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:29:34.36 ID:rXgLb5/c0
プルトップを開けた缶ジュースの中に入れてた派?
飲み終わるまで指にはめてた派?
473番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:31:11.59 ID:FcopVqK40
>>472
指にはめてハイパーオリンピックしてた
474番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:32:20.15 ID:XhR15MYBO
>>472俺飛ばす派!
ここ楽しいね!
475番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:35:30.29 ID:5JGgOzw10
>>472
はめて飲み終わったら中に入れてた。
476番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:37:06.16 ID:mlKe+vWt0
万博行った時に太陽の塔に向かって突っ走る裸のおっさん・・

477番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:38:04.52 ID:eOvHsebE0
プルタブ集めて車椅子運動にまんまとハメられる
478番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:38:15.85 ID:oiObt0US0
お前らカプリソーネはもちろん凍らせて少しづつ溶かして飲んでたよな?
479番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:40:01.30 ID:7+TjuDPr0
ロータスクーポンって昔なかった?
480番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:41:25.22 ID:959+/zic0
>>473
鉄定規か卓球の球使ってた。
481番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:42:02.83 ID:XjFLXHWv0
バロムワンとライダーシリーズの超合金まだ持ってるよ。
あと電人ザボーガーの人形。
482番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:43:41.56 ID:HorvzbrD0
またこのスレかw
三色トリノまだー?
483番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:44:54.18 ID:FcopVqK40
>>480
それやるとゲーセンのおっさんに怒られた
484番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:45:11.50 ID:959+/zic0
幼稚園の頃、普通にお医者さんごっこしてたな・・・
485番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:45:50.81 ID:HorvzbrD0
>>472
コーラはプルトップ外さずにプルトップの付け根に穴あけて
飲んでた記憶があるなあ・・・・俺だけか?
486番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:46:30.80 ID:959+/zic0
>>483
そうそう
ゲーム台に「道具使用禁止」って張ってあったわ

電子ライターの火花が飛ぶ部品をゲーム台にバチバチやって
イカサマしたよなw
487番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:49:41.58 ID:yMshSLt0O
またオッサンスレか…
って俺もギリギリ入ってるわけで…
488番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 20:54:42.99 ID:XhR15MYBO
多分この世代の8割りがカツアゲ経験者、被害者
すべてはゲーム代欲しさ…
489番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:13:54.19 ID:UHnye8s+O
ガットでタダゲー
490番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:24:54.89 ID:qv7kFxj80
今から20年前の日曜日は
「ドラえもん」→「スター誕生」→「ドレミファドン」→「スーパージョッキー日曜大行進」
→親と近所のヨーカ堂でお買物→夕方4時頃の日活映画の再放送→「笑点」→「日曜夕刊」
→「サザエさん」→「アップダウンクイズ」→「すばらしき世界旅行」→「オールスター家族対抗歌合戦」
が王道コースだったなぁ・・・。今の日曜の番組はつまらない番組大杉。
491番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:40:14.76 ID:AUYWoCD50
>>490
むかしっから、テレビっこだったんだなw

オレは「ドラえもん」→遊びに行く。→昼飯食いに帰る→又遊びに行く
→晩飯→「サザエさん」→なんかアニメ→「名作劇場」→風呂→寝る。

492番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:42:38.59 ID:TPRKXp9q0
牛乳ビンのフタを集めてたヤツいるだろ?
手をあげてみな


ノシ
493チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/03/31(金) 21:44:16.32 ID:omndU/ZY0
>>492
手でバフッてやってひっくり返すの
494番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:45:46.34 ID:sDpHRXqt0
>>492
ノシ

手でパンパンやってひっくり返したら貰えるみたいな遊びが流行ってたよ
495番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:55:37.44 ID:0g9ujtWJ0 BE:259920083-
ホットショット持ってる奴はブルジョア
496番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:57:57.13 ID:j/r5/L2wO
近所のおもちゃ屋は、ガンプラを買うにはガンダム券というのが必要なシステムだった。
ガンダム券を手に入れるには\300以上買い物する必要があったので、家にはいつもロボダッチやタミヤの1/35軍人が超豊富にあった。
497番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:58:24.51 ID:Y2XhH5Bk0
マイティフロッグのタムテックが出るよ。
ttp://store.yahoo.co.jp/rc-yumekukan/tamuteku-m.html
498番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 21:59:55.87 ID:/bmbvEvk0
この世代を批判する奴って
十中八九は団塊だよな
499番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:00:15.43 ID:2pVnxWzUO
○○だって歩くんだ とかいうプラモがあった
500番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:00:43.55 ID:f8YjoTLG0
vipでやれ
501番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:01:07.64 ID:7+TjuDPr0
しかし15時間充電して15分走らせられるだけだもんな当時のタミヤのラジコン
502番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:02:33.98 ID:oiObt0US0
>>495
オプティマとホイールコントローラー持ちが最強
503番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:04:14.36 ID:J7SeR4Ju0
15分急速充電器を持っていた俺は勝ち組
504番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:05:42.69 ID:Qx7jN4ns0
早い話が新発売
50548年生:2006/03/31(金) 22:06:08.62 ID:Fdb5VAx10
なぁ、子供の頃土曜か日曜の18時くらいから民放(日テレかな)で世界の色んな事についてのドキュメンタリー
みたいな番組やってたの知ってる?OPとEDがなんとなく怖いやつ。記憶じゃラスコーの牛の壁画が使われてたような
兼高かおるの世界の旅と共に好きだった番組だけど番組名がどうしても思い打線
506番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:07:27.03 ID:zyOZGDJB0 BE:450432285-
>>505 すばらしき世界旅行
507番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:07:51.42 ID:RoO2YfCB0
ふ・・グラスホッパーだったよ
508番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:09:02.48 ID:99McCGpu0
毎度お騒がせします の みぽりん の パンツ姿をベーターのビデオ
にとって 抜きぬき。
509番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:09:15.71 ID:HorvzbrD0
>>507
ナカーマ
510番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:11:27.33 ID:Fdb5VAx10
.>>506
おぉ・・・そうだったか。ありがとう
511番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:14:44.24 ID:SbAldpwU0
小学校時代の記憶を総動員

・CCB
・ラジコンは24ベアリングのスーパーショット
・RPGデビューはハイドライド2とドラゴンクエストに分かれる
・西武の片平、巨人の淡口

以上
512番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:16:53.03 ID:WIv98TL50
〉〉506
良かったなあの番組
俺は気球が昇っていく映像が印象に残ってる
513番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:20:06.57 ID:wc6j6QRQO
おっさん働けよ
514番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:20:10.24 ID:0g9ujtWJ0 BE:292411139-
ザ・ガマンが無くなったのは惜しい
515505:2006/03/31(金) 22:20:22.54 ID:Fdb5VAx10
色々調べてみたが俺が思い出したかったのは
知られざる世界  だった。
同じ人が作ってて似たようなOPだったみたいね。
でもすばらしき世界旅行も覚えてるわ。久米明
516番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:23:32.22 ID:DheB/NOq0
日曜の夜はおじゃまんが山田君を家族で見てた。
517番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:24:47.63 ID:9Wsbj7C/0
びっくり日本新記録
518番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:25:01.49 ID:Fd+SDz1Q0
チャリンコは12段変速18段変速からBMXへ
ウィリーやジャックナイフやって怪我した奴多かった。
高校に入りマウンテンバイクやビーチクルザーが流行ってた。。
519番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:26:52.07 ID:Atlo0l+T0
カマキリ乗ってた奴いる?
520番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:27:37.14 ID:959+/zic0
ドロップハンドルだった
521番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:29:53.68 ID:2piXwBIFO
あの先公むかつくから、10時ちょうどに、一斉にカンペンケース落とそうぜ!
522番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:29:55.49 ID:LKuFFgId0
カマキリ出始めの頃友人が警官に呼び止められて、
おまえ高校生にもなってこんな改造してんのか!?っていわれてた。
523番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:30:01.06 ID:vPhVKzwV0
ところでエロサイト入室しただけで
リモホ登録されて金振り子まねーとプロバイダに
情報開示要求するぞって出たよ

シカトするけど一応大丈夫だよな?
524番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:30:52.72 ID:Atlo0l+T0
>>523
おk
525三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/03/31(金) 22:31:02.19 ID:A0pUf3mZ0 BE:260006483-
>>523
スーパーハカーに住所調べられて、やくざが来るよ
526番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:32:07.24 ID:vPhVKzwV0
>>524
レスサンクス。

>>525
そっか。住所わかるわけないやん。
527番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:32:24.91 ID:9teReQDj0
主人公の少年がタイムスリップし、キリストの奇跡〜処刑の場面を見る、
という説教くさいアニメを何度も再放送で見たが、タイトル忘れた。
今じゃ放送できないような、かなり宗教色が強いアニメだったな・・・
528番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:32:54.44 ID:2pVnxWzUO
カナヘビもう17年くらい見かけてないな
529番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:33:43.16 ID:Fdb5VAx10
530番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:34:37.36 ID:rfD89AGZ0
>>527
パソコントラベル探偵団じゃね?
531番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:34:40.52 ID:0us/KQEy0
バリバリマシンを愛読、週末の夜は愛機、ブルメタNSR50で
船の科○館&ヘ○ポート行ってヒザスリしてますた!
532チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/03/31(金) 22:34:42.11 ID:omndU/ZY0
>>523
騙しだから、その中うろついても何もないんだよね
相応のものがあれば払ってやってもいいんだけど
533番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:35:07.53 ID:6H/Tn6Sf0
今日もまた いつもと同じ星空だけど・・・
あの頃の君が夢見た未来は・・通り過ぎてしまったのです。
君が見ている星は、君の願い叶えてはくれないのです。
思い出に抱かれて旅立つ老人のように・・静かに静かにおやすみなさい。思い出に抱かれて・・静かに眠りなさい・・
534三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/03/31(金) 22:35:20.12 ID:A0pUf3mZ0 BE:780019698-
チャリンコにナイトライダーみたいなライトつけてる馬鹿がいた

とっても羨ましかった
535番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:35:34.97 ID:Fd+SDz1Q0
口裂け女の話はいつ頃?
小学生だったかな?
BB弾の前の空気銃が流行ってて武装していた気が。。。
サンダーボルトが最強だった。。
536番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:36:42.00 ID:Atlo0l+T0
>>535
前方子円墳型のやつな
537番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:36:43.45 ID:KpB+Yli90
今日の週末恒例おっさんたちの酒飲みスレはここですか?
538番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:36:53.72 ID:vPhVKzwV0
>>532
俺もわかってはいても、やっぱ少し不安になって聞いちゃったよ
教えてくれてトンクスです
539番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:38:06.04 ID:vPhVKzwV0
っていうかS48年生まれの俺も既に32かよおおおおおおお
540番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:38:11.79 ID:2wp8zf9PO
キョンシーの映画に出ていた女の子がすげーかわいかったが、最近大人になった彼女を見て劣化しててショックだった。
541番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:38:15.41 ID:rfD89AGZ0
>>527
間違った。
トンデラハウスの大冒険だ
542番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:38:29.39 ID:hcTexe8w0
お前ら明日缶蹴りやるから集合な。
543番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:39:01.53 ID:7+TjuDPr0
カプセラ知ってる人いる?
544番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:39:25.48 ID:3WarobJE0
30代前半スレか
545三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/03/31(金) 22:39:36.48 ID:A0pUf3mZ0 BE:86669524-
>>542
俺が鬼やってる時に皆で帰るの禁止な
546番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:39:41.66 ID:HorvzbrD0
>>536
アレの裏から針さした弾とか作ったなあ・・・
547番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:39:59.92 ID:svp75woi0
>>527
モグタンではないかな?
お姉さんとへんな生き物と冒険するやつ
548番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:40:05.21 ID:Atlo0l+T0
>>542
ろくむしのほうがいい
549番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:40:48.16 ID:DheB/NOq0
カプセラは再発されてたよ
550番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:41:02.31 ID:KpB+Yli90
>>548
ナツカシスwwwwwwwwwww
超やりてーw
551番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:41:10.53 ID:vPhVKzwV0
茂みの中にダンボールで秘密基地をつくり、
そこに拾ってきたエロ本とか隠したりな
552番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:41:24.13 ID:9V7F4ZFSO
ポケットメイトのフィールドアスレチックス持ってた
553番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:41:34.20 ID:7+TjuDPr0
>>542
ちゃりんこのスポークに野球のボール挟んで行くわ
554番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:41:39.23 ID:F4hLMyGd0 BE:453768285-#
小学校低学年に戻りたい
555番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:41:40.91 ID:9teReQDj0
>>530
調べてみたら、それだ!ありがとう!

556番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:41:49.58 ID:KpB+Yli90
>>551
んで火焚いてソーセージ焼いたりしたな
557番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:42:09.00 ID:HorvzbrD0
>>547
それ漫画はじめて物語じゃね?
558チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/03/31(金) 22:42:11.25 ID:omndU/ZY0
>>538
ああいうのはgifとか使ってるから表示が明らかに劣化してる。
文字の輪郭とか汚い。
あと、何回か押して表示見てたらダウンロード(インストール)先が
Iドライブだった。Iドライブなんか使ってない。
559番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:42:30.91 ID:Atlo0l+T0
もどりてえええええええええええええええええええええええええええええええ
560番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:42:39.70 ID:7+TjuDPr0
>>549
そうなんだ再販されてるんだ
561番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:43:07.39 ID:KpB+Yli90
今は並ばないでも好きなだけビックリマン買えるんだね
562番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:43:34.02 ID:vPhVKzwV0
しかし非常に共感を覚えるスレだな
563番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:44:23.37 ID:+BcMKN7P0
ゲームブックってのも流行ったよな。
二見書房から出てた、J・H・ブレナンって人のドラゴン・ファンタジー・
シリーズにすごいハマってた。
ピップって名前の冒険者になって、魔術師マーリンやアーサー王のいる
世界で旅をするやつ。
どの巻でも14番に行くと死ぬって設定で。
グーニーズが流行ってたときにそれのゲームブック版も出たけど、
それも出来がよかった。
逆に、アメリカ人が書いた、戦国時代に行って武蔵なんかと
ともに戦うやつはひどい出来だった。
564チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/03/31(金) 22:44:57.19 ID:omndU/ZY0
>>545
数数えてるとき、
みんな逃げないで缶を囲んで
「○○見つけた」の一文字目で蹴り飛ばす
ってのを繰り返す
565番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:45:22.30 ID:7+TjuDPr0
>>561
この世代のビックリマンシールは20代の奴が言うやつとは違うよ
566番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:45:45.99 ID:HorvzbrD0
ゲームブックといえばドルアーガの塔
567番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:46:07.91 ID:xQ77oLn30
南の島のフローネで抜いた
568番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:46:28.53 ID:0us/KQEy0
ポストウォーター
マルイの2000円エアガン
恐怖のヤッちゃん
ファンタジーゾーン
569番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:47:23.44 ID:9Wsbj7C/0
>>565
まじゃりんこシールのことかー!!
570番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:47:24.63 ID:vPhVKzwV0
みんな絶対あだ名とかつけられてただろ
っていうか、皆あだ名で呼び合ってた
571番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:47:49.11 ID:7WMKgJbDO
ギタリストのおれ
ボウイ バクチク
ジュンスカ ジギー
ブルーハーツ
572番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:48:18.16 ID:sDpHRXqt0
>>531
おらは水○と船○とフェリーをメインに走ってたよ
CBRとNSR50で、懐かしいなぁ
573番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:48:18.68 ID:959+/zic0
いち・に・の算数
はたらくおじさん
五年三組魔法組
574番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:48:32.56 ID:svp75woi0
>>557
そのアニメ版で彼らが過去を旅をしてキリストが死ぬ場面に
出くわしたのをなんとなく覚えていたんだけどね。
記憶違いかも。
575番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:49:04.04 ID:vPhVKzwV0
テレ東でラジコンレースやってたな
ホットショット持ってたし
576番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:49:05.46 ID:KpB+Yli90
NHKみんなのうたで流れてた「パンドラの箱」がむしょうに聞きたい
どんな曲だったっけかなぁ・・・
577番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:49:29.48 ID:lTU7+hq30
夜中、家族に内緒で11PMをイヤホンして観てた。
ANNをタイマー&録音リバース付のラジカセ購入。
・・・120分テープは切れやすかた。
578番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:50:00.74 ID:RLH9VwB80
>>567
無理っす
579番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:50:01.39 ID:959+/zic0
俺サ・ノービス
地蔵乗り
580番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:50:47.77 ID:KpB+Yli90
>>577
俺は姫TV録画してたわ。
んで古田新太のANNの「クイズ私が正解です」でオナニーしてた
581番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:50:57.74 ID:526RJ29Q0
【伝説の会場】4月1日になった瞬間に最速1000目指そうぜ【控え室】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143810604/

8 1 ◆ESASebRJts 2006/03/31(金) 22:20:01.33 ID:vCZYFq+Q0
4月1日になったら俺がスレを立てる

ここのスレにそのURLを貼る

全員でそこに移動してksk開始

最速1000達成

⊂二二二( ^ω^)二⊃



皆の力で最速1000の伝説をつかもうぜwwwwww
582番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:52:06.69 ID:TMoglyfF0
>>1のゲームで100枚いったら係員呼べってランプが付いた。続きが出来ない orz
583番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:52:14.05 ID:P3hz2Mqr0
エビアンホルダーって何だったんだろ
584番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:52:27.49 ID:+BcMKN7P0
>>352
カゲマンは俺も好きだった。山根青鬼かなんかそんな名前の人の
作品だったと思う。
いってみりゃ推理ギャグマンガなんだけど、なんともいえない
オフビートな、妙な演劇チックなムードが流れてて、
どうも忘れられない。
585番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:52:39.17 ID:0us/KQEy0
>>572
湾岸OBいたww
膝は樹脂まな板バンクセンサー、ドラえもんメットにしっぽ、アンテナ、
袖なしトレーナーが定番だったよね
586番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:53:37.67 ID:rfD89AGZ0
>>571
レッドウォリアーズが抜けてるぞ。
カジノドライブとか演らなかった?
587番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:54:17.68 ID:7+TjuDPr0
>>585
まだヘルメット擦りながら走ってる奴いるんだろうか
588番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:57:44.82 ID:ngHkzcsG0
THE東南西北
589番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:58:37.77 ID:xQ77oLn30
やっ、倉さんだよ!
590番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:59:43.57 ID:0us/KQEy0
>>587
そんなオモシロ峠小僧なんぞ、すでに絶滅したよ。。。
去年、箱根にBMWでツーリング行った時、NSRで攻めてるのいたけど
メット脱いだら、毛の薄くなったいいオッサン(同世代w)だった
591番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:00:44.17 ID:sDpHRXqt0
>>585
最初の頃は膝缶だったw
でツナギ買って樹脂まな板になったよ
トレーナーも作ったし、RT○○○火ってトレーナーみんなで着てたw
592番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:02:37.43 ID:LKuFFgId0
どか〜〜〜んクイズ!
「一問目!」
「いく!」
「ドカーン!」

あと
クイズ、ターイム小学生!
593番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:04:16.12 ID:ngHkzcsG0
当時
後方排気買った負け組み
594番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:04:30.00 ID:/tb1b5Rc0
ゲームセンター嵐世代やろ?
595番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:05:21.00 ID:ngHkzcsG0
しかもテックカラー
596番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:05:32.96 ID:xQ77oLn30
ジャンプが170円で買えたいい時代だった
597番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:05:46.03 ID:+BcMKN7P0
中学の頃戸川純が好きになって、地元のレンタル屋で(ツタヤなんか
当時近所にはなかった)「東京の野蛮」借りてきて、クロームテープに
録音して擦り切れるくらい何度も聴いてた。
先月、アルファ時代の戸川純関係のCDとDVDがいっせいに再発されたので、
ごそっとまとめて大人買いした。うれしかった。
そんな戸川純も、なんでも今日が45歳の誕生日らしい・・・時の流れを感じた。
598番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:06:45.53 ID:vPhVKzwV0
銀河鉄道999→ドリフ
また、土曜ワイド劇場がエロい時代だった
599番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:06:48.60 ID:E4SkRQxP0
長渕がCMしてたチョコバーBODY
600チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/03/31(金) 23:07:57.27 ID:omndU/ZY0
>>598
999のあとはカックラ金じゃなかったっけ?
601番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:10:05.26 ID:LKuFFgId0
>>599
ボディは明治の、チョコバーだ

それのCMオーディションに行ったことがある。
撮影用のバックの前で「ハイ食べて〜、はいオッケー、次ー」
何を判断してるのかさっぱりわからんかったが、長渕でるなら意味の無いオーディションだった・・・
602番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:11:48.46 ID:xo4U4uAB0
タチコマ特攻かよ
603番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:11:51.73 ID:Fdb5VAx10
クイックワン
つーか斉藤由貴かなんかが宣伝してた妙に名前の長いカップラなかった?
604番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:12:43.42 ID:vPhVKzwV0
サラ金のCMなんて皆無でしたな
605番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:12:43.98 ID:0us/KQEy0
>>591
ジョージア缶懐かしいww!
攻め終わった後にタイヤ見ると、スチールの切れ端がいっぱい刺さってるんだよな・・
コースにパイロン持ち込んで、走り終わったらかたして帰ってたよ。

またNSR50とか目一杯いじってみたいなぁ・・
606番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:14:42.46 ID:ngHkzcsG0
>>603
青春という名のヌードル
じゃなかったけ?
607番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:15:34.64 ID:+BcMKN7P0
「アルキメンデス」ってのもあったよな。
歩きながら食べれるヌードルとかいって。
608番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:15:44.26 ID:WdSlNTu40
おめーら加齢臭プンプンでくせーよ。死ね
609番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:16:32.52 ID:Atlo0l+T0
>>608
それが大人なんだよ
610番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:16:59.47 ID:HorvzbrD0
>>608
若さ、若さって何だ?
611番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:17:23.78 ID:ngHkzcsG0
>>607
アンルイスがCMやってたやつな
ただの皿うどんだった

カップライスは好きだったなぁ
612番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:17:28.52 ID:VDkOsL1Y0
外で思いっきり遊んでた子どもって俺らが最後の世代じゃね?
俺らより下はゲームアタリマエだし
613番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:01.39 ID:lTU7+hq30
ノーマジーンってバンドがいたなぁ
614番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:05.01 ID:k2QSq9Xr0
>>610
振り向かないことさ
615番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:36.88 ID:Fdb5VAx10
>>603
それそれwさんきゅ
616番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:18:49.71 ID:RLH9VwB80
>>614
愛ってなんだ?
617番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:19:40.34 ID:HorvzbrD0
ファミコン前から駄菓子屋でゲームやってたからなあ・・・。
まあ外で遊んでいるといえば遊んでいるとも言えるがw
618番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:19:45.93 ID:SCx438a60
で〜こ〜ぼ〜こ大学校〜
は〜じ〜ま〜るよ〜
619番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:19:53.00 ID:Fdb5VAx10
デビューにかけたお金3億。
セントフォー
620番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:20:04.51 ID:vPhVKzwV0
これなんてギャバン?
621番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:20:45.65 ID:03YNHWBM0
>>616
ためらわないことさ
622番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:21:13.08 ID:CnIEVY/wO
ラフィンノーズにいんぐりもんぐり
623番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:21:26.10 ID:lTU7+hq30
>>617
カラーボックスみたいな筐体で20円で遊べたりしたもんだ
624番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:21:32.84 ID:HorvzbrD0
シャリバンとかシャイダーの主題歌が全く思い出せない件
625番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:21:46.08 ID:rfD89AGZ0
>>619
俺は1億の少女隊派
626番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:22:00.88 ID:Atlo0l+T0
誰かおきゃんぴーの今についてkwsk
627番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:22:42.36 ID:xo4U4uAB0
久世って死んだの?
628番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:23:02.17 ID:ngHkzcsG0
宇宙から来たスターボーも時々は思い出してください
CMはインパクトあったんだけどなぁ
629番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:24:17.51 ID:HorvzbrD0
>>623
ちょっとDQNなお兄ちゃんのプレイを見て感動してたw
630番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:25:14.35 ID:9Wsbj7C/0
PERSON'S
631番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:25:31.43 ID:+BcMKN7P0
>>612
そうだろうね。小学校の頃ファミコンのテニスとかベースボールとかボンバーマンとか
友達の家でやってたけど、結局は外で遊ぶのも楽しかったから、
ゲームはそこそこに切り上げて外を走り回ってた。健康的だったな。


なんか大人数で半々に分かれて追いかけっこして、牢屋につなぐゲーム
みんなやってたけど、あれって「ケイドロ(警察・泥棒)」がメジャーな呼称なのかな?
うちの地元じゃ「タンドロ(探偵・泥棒)」って言ってたな。
みんなで輪になって一人一人に“いろは”を当てはめていって、

 「いろはにほへとちりぬ(ぬすっと=泥棒)
  るをわかよた(たんてい=探偵)」

っていう風に繰り返して順番に役割を決めていった。
“警察”って呼んでた地域の人はどうやって決めてたのかな?
632番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:26:32.17 ID:vPhVKzwV0
稲刈りした後の田んぼで野球したぜ
633番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:27:29.90 ID:DGBeJ1mJ0
アチャ‐出遅れた今着いた(´Д`)ノおまえらオイスゥー!
634番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:27:38.21 ID:7+TjuDPr0
正月はゲイラカイト揚げてた
635チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/03/31(金) 23:28:16.37 ID:omndU/ZY0
ピンポンダッシュは今でもやるか?
636番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:28:46.41 ID:vPhVKzwV0
インド人のクロンボ
637番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:29:05.39 ID:HorvzbrD0
>>631
うちの地元じゃドロジュン(泥棒・巡査?)だった希ガス・・・。
詳細は全然思い出せないがw
後高鬼とかやってたな、なんだよ、高鬼ってw
638番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:30:05.70 ID:JUTwDKaO0
>>634
そういや、昔の正月は、ザお正月って雰囲気があったな。
1984年ぐらいまでかな。そんな感じがきちんとあったのは。
639番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:30:31.33 ID:Atlo0l+T0
>>637
色オニもあったぞ
640番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:30:55.67 ID:Fdb5VAx10
うちのほうは
へかな(ヘビカエルナメクジ
って遊びあった。やり方は忘れた
641三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/03/31(金) 23:31:43.56 ID:A0pUf3mZ0 BE:455011867-
>>638
それは中内と鈴木が悪いと思う
642番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:31:52.21 ID:DGBeJ1mJ0
>>623
高得点を出した時自分のイニシャルが一番上にくるんだよな
三文字ショボ〜
643番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:31:58.56 ID:5JGgOzw10
>>637
うちの地方ではケードロ(警察泥棒)だったよ。
私も詳しくは思い出せない( -ω-)
高鬼もよくやったなあ…
644番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:32:23.71 ID:Fl1PntKa0




645三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2006/03/31(金) 23:33:19.69 ID:A0pUf3mZ0 BE:195006029-
>>643
俺は、逆で、ドロケーだった希ガス
646開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/03/31(金) 23:33:24.84 ID:kNEudwoQO
せっかく999関連
番宣
オープニング、エンディング
劇場版予告
うPしたのに悪菌で貼れないよ。
647チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/03/31(金) 23:34:23.83 ID:omndU/ZY0
>>646
とりあえず全角で書き込んでみろ
648番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:35:32.13 ID:Fdb5VAx10
>>646
つシベリア超速報
http://etc3.2ch.net/siberia/
649番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:37:18.25 ID:2wp8zf9PO
ふーしぎしーぎ♪まーかふしーぎ♪
650番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:39:24.66 ID:8x+ffxtW0
UFO戦士ダイアポロンの3体のロボの名が思い出せない
651番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:39:51.97 ID:7+TjuDPr0
ポセイドン
652番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:40:49.87 ID:HorvzbrD0
後この世代ってメンコやってる奴が多いみたいだけど、
俺の地元はベーゴマ中心だったんだよな・・・どこかずれてる希ガス・・・。
653番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:41:44.78 ID:e6DXr3NL0
縁取りマーカー、ギミック満載筆箱
654番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:42:57.23 ID:TuyOqRE50
今アニマックスでガンダム見てる。
655番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:44:28.55 ID:LKuFFgId0
ガキんとき恐竜大好きで、
上野博物館にティラノサウルスの骨がきたときは異様に興奮してた。
恐竜戦隊アイゼンボーグもかかさずみてたしオモチャももってた。
656番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:49:43.99 ID:PPZtuQHu0
>>486
おまいは俺か?
あと、針金を逆L字に曲げて、内部のテスト用ボタンを押して
エンドレスで無料でゲームを・・・なんてものやったな。
池袋のゲーセンで見つかって補導されたが(w
657番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:50:38.53 ID:Fd+SDz1Q0
>>655
玩具ってこれじゃね。
http://www.geocities.jp/usissan/sonota/bonhuri/bonhuri.html
恐竜探検隊ボーンフリーでしょ。
658番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:50:45.70 ID:dyyoOceX0
>>655
人間ロケットか
659番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:52:45.32 ID:03YNHWBM0
振り向け〜ば〜 小さな希望〜
目をあ〜け〜れ〜ば 無限のあ〜した〜
660番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:54:20.02 ID:dyyoOceX0
コセイドンだった・・・
661番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:54:54.59 ID:DGBeJ1mJ0
アイゼンボーグの会員証持ってたな何かの懸賞で当たった
当時はそれはそれは嬉しくて家宝のように大事にしていた
会員とは名ばかりの代物だったと2,3年経ってから気付いた氏ね
662番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:59:44.56 ID:LKuFFgId0
>>567
それじゃ無い気がするが、それも持ってた希ガス。
最初にいってたのは汽車みたいな車の先頭からドリルがでてくるタイプ。
663番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:03:30.05 ID:oqRnxhnk0
2006/03/32(土
664番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:04:48.56 ID:Qzht2Xdx0
それはアイゼンボーグの車両だな我が家にもあった
たぶん超合金仕立てのものじゃないか?
ハッチと連動してドリルが出てくるのはすごいと思った
665番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:07:27.25 ID:uL9fbyC70
ケンちゃんら〜めん

自販機に毒入りジュース

あとキョンシーの女の子が死んだって噂流れてた
666番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:09:51.29 ID:Mef1+h2U0
S47年早生まれが来ましたよ

香りつき消しゴムが流行ってたな。カレーとかチーズケーキとか
667番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:12:38.01 ID:o8+zjH2u0
覚えてるのは、バニラサンドって消しゴムと、
定番だけど、野球の八角形の消しゴム。柑橘系みたいな匂いだったかな。
668番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:14:28.24 ID:EZnQNgFO0 BE:422783257-
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
このスレ待ってたんだよ!!
669番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:15:24.98 ID:x88WIWDt0
リカちゃんの電話番号今も繋がるのかなあ?
670番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:16:43.79 ID:EZnQNgFO0 BE:72477432-
6400-2000とかじゃなかったっけ?
671チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/03/32(土) 00:17:49.91 ID:3tnkucwr0
>>669
典型的なツンデレ
お電話ありがとうっていうくせに一方的に切りやがる
672番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:17:55.07 ID:+OM4P2EX0
ゴールドライタンの超合金を妹の顔に投げつけて、3針の重症を負わせました
未だ会うたび、額のキズ見せつけられるorz
673番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:18:49.27 ID:uL9fbyC70
「コスモス」の自販機にくびったけ
674番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:23:44.24 ID:EZnQNgFO0 BE:338226847-
>>59
吹いた
675番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:25:40.96 ID:vfbt30080
webみてるとコスモスに騙されたとかひどいとかってよくみるけど、
以外と素晴らしいものだってあるんだぜ。
「永久ゴマ」ってのがあって、半永久的に回るコマ。
どんな仕組みかと調べたら台座にコイルが巻いてあって、コマ本体が磁石。
なんとモーターの原理でまわっていたんだ!驚いたねマジで。
676番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:26:36.53 ID:b4/DFjkw0
ハイパーオリンピックやる奴は
みんなといっていいほど鉄定規持ってた

鉄定規を学校の黒くてでかいストーブの鉄板で熱して
ヨワッチイ奴のほっぺたに焼き印して
ヨワッチイ奴の顔が定規になって
学校が大変なことになったな

マット殺人と一緒で
犯人はみんな知ってるんだけど
誰も助けないしちくらない、見てみぬ振りだったな
677番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:29:03.18 ID:+K/WGj0I0
なんとなく"国鉄"ってことばに
感慨ねぇ? おれだけ?
678番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:30:26.10 ID:p7jCfoIa0
駄菓子屋にあったルーレットやスーパーカーの機械のゲーム知ってる?
679番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:30:56.62 ID:EZnQNgFO0 BE:241590454-
2時のワイドショー
680番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:31:40.16 ID:01Xongpy0
鉄鉱石の原石を砕いては中から光り輝く鉄塊を見つけてよろこんでたな
大体、ごま粒大〜米粒大のものだったが幼い俺らには宝石そのものだった
あと紫水晶とか
681番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:32:34.98 ID:EZnQNgFO0 BE:543578459-
コスモスは今でも欲しいよね
「当たる店」ってのがあって、よく遠征してた
682番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:33:26.47 ID:7hMoKSvT0
砂場で意味なく磁石で砂鉄集めたことが忘れられません
あと、道ばたになぜか落ちてるエロ本で(;´Д`)ハァハァしてました
683番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:33:27.59 ID:wnqMMqR20
♪ルルル3時にあいましょう
684番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:34:23.42 ID:P1lTQqJT0
1リットルのコーラのビンは店に持っていくと保証金30円返してもらえるよ
685番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:37:22.25 ID:01Xongpy0
小川宏ショー
3時のあなた

3時のあなた3時のあなたあなたの3時ー
686番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:38:36.18 ID:q4AoogFz0
暇つぶしで中国共産党嫌がらせしようぜ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143815840/

昨夜に引き続き、1時に中国の2ちゃんねること、百度に第二次突撃を決行します。

兵員募集中!
687番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:41:23.93 ID:auh5MNiv0
ミクロマン
688番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:46:00.64 ID:bsjTdToF0
おれはアクロイヤーちゃん
689番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:49:38.09 ID:+zK72Rqq0
広島夕方のアニメはトム&ジェリー又はガンダムだった。
必ず徳川と母絵夢(ポエム)のCMが流れてたなぁ…。

日曜朝はシンエイアニメでパーマンとかハットリ君見てた。
昼にアニメ版レインボーマン→マクロスのコンボ。
690番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:50:40.06 ID:P1lTQqJT0
NHKで放送してた「アトランティスから来た男」見てたやついるか?
691番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:51:51.88 ID:m8k1p6nZ0
やはり4組の志賀津君はバカだったのか
692番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:52:26.69 ID:auh5MNiv0
夕方といえばバイオミックジェミーだな
693番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:53:56.70 ID:6Z2cc/bS0
おまんこ大好きマンとは俺のことよ・・・
694番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:54:23.36 ID:EZnQNgFO0 BE:591896077-
>>382
それ集めてた!

>>383
塾行く前によく食ってた
695番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:54:37.09 ID:0vQhvrk30
シュウォッチ
コーラ消しゴム
マジンガーZ
ゲームウォッチ
チョロQ
696番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:55:25.70 ID:uA3Js83n0
バイオミック・ジェミー!!!( ・ω・) ナツカシス
ジャンプしたとき音がするんだよねw
697番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:56:07.15 ID:01Xongpy0
690ノ
黄色い海パンの人だな 潜水艦みたいな入り口があってカッコよかった
それにしてもあの潜水能力はスゴイと思ったよな
夏のプールであの泳ぎ方真似してよく溺れかけた
698番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:56:29.16 ID:9u77Kk1U0
スタードッキリ
699番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:59:58.60 ID:auh5MNiv0
>>696
重たいものを持ち上げる時もね フルルルル〜ン
700番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:59:59.33 ID:0vQhvrk30
アラレちゃん
コマンダーゼロ
風魔の小次郎
キン肉マン
ブラックエンジェルス
701番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:00:36.48 ID:Mef1+h2U0
ドラキュラアイス食べたい。あとみんな言うけど宝石箱
702番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:01:30.64 ID:Pb4PlVAY0
トムソーヤの冒険、フランダースの犬、赤毛のアン、ガンバの大冒険、バイキングビッケ、
妖怪人間ベム、ドロロンえん魔君、つりキチ三平、鉄人28号、巨人の星、あしたのジョー、
ウイングマン、アラレちゃん、ドラゴンボール、宇宙船間ヤマト、銀河鉄道999、サザエさん、
ガラスの仮面、エースをねらえ、1stガンダム、アンパンマン、日本むかしばなし、
花の子ルンルン、ガッチャマン、逆転一発カンタくん、鉄腕アトム、ルパン三世、未来少年コナン
名探偵ホームズ、ドカベン、タッチ、じゃりんこチエ、キンニクマン、ポールのミラクル大作戦
北斗の拳、タイガーマスク、母を訪ねて三千里、キューティーハニー、ど根性ガエル、
天才バカボン、パタリロ、タイムボカンシリーズ、ライディーン、うる星やつら、カリメロ、
ムーミン、オバQ、デビルマン、アルプスの少女ハイジ、まいっちんぐまちこ先生、ドラえもん
キャンディーキャンディー、ハクション大魔王、サイボーグ009などを観ていた。
703番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:02:38.71 ID:7hMoKSvT0
任天堂の2画面ゲームウオッチ持ってたな
ドンキーコングとオイル受け止めるやつ
今考えると、あの内容で1台6000円はボッタだよな
704番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:04:50.68 ID:wzUvkFVi0
ゲームウォッチといえばお手玉ともぐらたたきとビルの飛び降り
705番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:06:17.85 ID:uA3Js83n0
>>699
そうそう!フルルルル〜ンって感じの音w
あの音、何て表現してよいか分からんかったが、ホントそんな感じwww
706番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:08:51.44 ID:6Z2cc/bS0
ノーシン♪ホワイト
707番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:09:18.21 ID:8ytW/WDE0
>>702
主題歌がほとんどコロムビアだ。
この頃は青二プロ・東映・コロムビアのクオリティが高かった
708番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:10:16.29 ID:/6VTsZpE0
関西人ならもちろん「バース・掛布・岡田の三連発」知ってるよな?
709番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:11:56.16 ID:oqRnxhnk0
永谷園のお茶漬け海苔に入ってた浮世絵シリーズ集めてた奴いる?
710番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:12:32.37 ID:6Z2cc/bS0
レ〜ナウ〜ン レナウンレナウン
711番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:13:03.74 ID:o8+zjH2u0
ゲームセンター嵐がかぶってたような帽子が、
昭和56〜57年ころ流行ってたけど、あぁいう帽子って何帽子っていうんだろう。
つばのところに、草の模様みたいなのがはいってるやつ。
712番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:18:46.74 ID:01Xongpy0
>>678
タテ型ルーレット盤面に電光が回る10円のゲーム
甲高いピピピピピ…の大音響と共に電光が回って
賭けた数字で止まるとガッチャンガッチャン!!とコインをはじき出す
あの音もいいしハマッタなーだいたい2ばっかりで意表をついて4、6で止まる
30が出る法則を知ってるヤシはいるのかな
713番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:20:32.37 ID:oqRnxhnk0
>>712
それPC上で出来るゲームソフトないのかな
714番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:21:46.12 ID:wzUvkFVi0
>>712
大勝負で0が出る
715番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:24:05.98 ID:EZnQNgFO0 BE:362385656-
スウォッチに対抗して、「ラ・ウォッチ」ってあったよな・・・
なんかの懸賞でもらった
716番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:24:25.40 ID:nwetETzx0
ノンッストップゲーム!
717番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:25:41.83 ID:pjgTEVRJ0
スーパーボール
718番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:26:56.68 ID:yEeSr7l20
バンバンボール
719番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:28:04.07 ID:EZnQNgFO0 BE:326147639-
>>703
ちょっとDSっぽいのなw
720番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:28:31.32 ID:/rH19M1Q0
スーパーカー消しゴム&BOXYのボールペン
721番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:30:36.94 ID:ZyhoRx+y0
年取ったなぁ・・・
722番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:34:24.76 ID:01Xongpy0
>>713
どっかの懐かし系サイトで無かったっけ?遊んでいってくださいって
ゲームになってるやつ、気のせいかな…
712 ̄|_|○
そーいや0って有ったな忘れてたズッコけてた30の隣だっけ
723番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:37:47.12 ID:AdsoylQQ0
六本木のなんとかって有名なディスコの天井の照明が落下したってニュースが
流れてた。巨人の桑田かなんかがそこにいたけど助かったって報道されてた
気が。幼な心に、なんか大人はすげーなって思った。
724番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:39:44.10 ID:WO3RnxVhO
とんとん とんびあがって
トンデララ トンデララ
725番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:54:05.84 ID:TuHCed+40
学校から帰ったら「3時のおじゃまクイズ」を見るのが楽しみだった。
半ドンの土曜日はもちろん「女の60分」。
726番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:00:46.81 ID:EZnQNgFO0 BE:217430892-
>>723
トゥーリア
727番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:26:29.50 ID:9u77Kk1U0
バブルの時の営業マンはかっこいいなと思ってた
728番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:35:24.54 ID:PR4QnPQ90
毎度お騒がせします
729番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:41:26.31 ID:7rZQmfgm0
ここで女の60分みれるよ
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/osaka_gonta_kun/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.view=
l&.src=bc&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/osaka_gonta_kun/lst%3f.dir=/%25a5%25de%25a5%25a4%25a5%25c9%25a5%25ad%25a5%25e5%25a5%25e1%25a5%25f3%25a5%25c8%26.src=bc%26.view=l
730番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:51:10.84 ID:7rZQmfgm0
うまく貼れないwURLコピペしてみてくれw
731番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:02:31.23 ID:eHU0fO8l0
おがんだむ
732番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:03:53.37 ID:JcAZGs4t0
何回も見るけどなぜだぜ
昭和48年±10くらいにしてくれよお
733番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:05:28.67 ID:M2af1VyS0
このスレの圏内な自分がいる・・・もう若くないと知った(´・ω・`)
734番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:07:23.20 ID:JK7DK+AT0
ギリギリ引っかかっちまった

もう、30か、、、、やだなああ
735番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:04:18.00 ID:3ZA/Rslc0
シスコーンに牛乳かけて食べるのは美味かったよな

出前一庁もあの安っぽい風味が好きだった。あーまた食べたくなった

思い出したが昔カップラーメンのキーホルダーってあったな
736りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/03/32(土) 07:08:21.35 ID:UsEFI2nG0
同じ年齢の人がこんなに居るってだけで
安心しまちゅわ
737番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:12:13.39 ID:Pb4PlVAY0
>>729
エロくないじゃないか!
738番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:16:03.24 ID:3ZA/Rslc0
りぼんちゃんで思い出したがぺこちゃんドライブゲームが
我が家にあったな非売品だったから今持ってりゃなんでも鑑定団
出場できたかもな・・・
家にもあったという人に期待する
739番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:24:57.16 ID:9aHxUt9nO
VIPでやれ
740番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:26:49.77 ID:OQTgVzZS0
みんな結婚してる?


俺はもう諦めた
741番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:28:58.05 ID:3ZA/Rslc0
VIPでおもいだしたがむかしピップエレキバンでヨボヨボの
おじいちゃんが台詞を棒読みして出てたんだよな
キキキリンもいたよな
742番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:42:41.57 ID:IgheDjdIO
それピップの会長だから
743番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:45:17.63 ID:3ZA/Rslc0
開帳くるまでがんばろうかと思ったがヤメタ
さて出かけるか
744番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:45:58.41 ID:f6kQNtqt0 BE:206910656-#
>>42
デンジマン世代
745番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:48:34.28 ID:mFIYUYsm0
ドラえもんとのびたと恐竜だっけ?
あの原作をコロコロで当時読んだ記憶がある。
746番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:49:07.29 ID:f6kQNtqt0 BE:331056768-#
『女の60分』を見ようと、
必死で通学路を走って帰った土曜日・・・。



で、昼飯は焼きそばが定番
747番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:50:43.50 ID:kfTFifFW0
おれは焼きめしだったなあ…懐かしいね
748番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:52:32.33 ID:mMg+FjSEO
>>746
うちだけじゃなかったんだ…
土曜は焼き飯か、焼そば
749番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:52:53.38 ID:Pb4PlVAY0
>>746
俺はサッポロ一番の塩が多かったなあ 今でも2ちゃんで人気あるのはそのせいか!?


初めて洋画に目覚めたのは何かな?

グーニーズ、バックトゥー・ザ・フューチャー、ET、未知との遭遇、ネバー・エンディング・ストーリー
エイリアン、ブッシュマン、エレファントマン、スーパーマン、キングコング、インディージョーンズ
ゴーストバスターズ、スターウォーズなどかな?
750番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:53:29.84 ID:X9YjdZ4f0
いい年こいて2ちゃんなんかやってんじゃねーよ
751番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:54:52.45 ID:3nkmNvei0
>>750
ガキはVIPから出てくんなよ
752番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 07:57:39.13 ID:mMg+FjSEO
土曜の昼飯の定番?

焼そば
焼き飯
気分を変えてオムライス

夏は素麺w
753番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:04:26.85 ID:UdbItvOU0
ナッチョコ、ジャムンチョ、カフェッチョ、ホイ!
当たりが出たらもうイッチョー!! ♪
754番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:16:20.04 ID:txCUgrNN0
>>752
マルちゃんダブルラーメン
755番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:22:03.16 ID:mMg+FjSEO
>>756
うちは、ちびろく
756番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:24:37.66 ID:xBevYpe00
うちは、ちびろく
757番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:27:33.92 ID:mMg+FjSEO
>>756

………OTL

758番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:28:20.41 ID:/xslCQIb0
30代の親父が必死こいて馴れ合いたがるその背中がテラキモス
759番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:32:59.57 ID:U0KGFoyQ0
よく○キンラーメンを美味い!と聞くが自分にとっちゃアレの
どこが美味いのか未だにわからない。何か付け足すといいのか?
別で例えるとベビースターラーメンにお湯を足したような味にしか・・・
760番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:34:31.81 ID:mMg+FjSEO
30代はガキが思うほど大人じゃない
なれば分かるさw

761番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:40:48.55 ID:AHNIDFdm0
エイプリルフールうざい
記事が全部ネタに見える

・最近残尿感がある
・肩こりがひどい
・太りやすくなった
762番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:41:34.76 ID:mwcqdU8D0
いや真っ当な奴は知らんが十年前よりバカになってるし
殆ど家から出ないもん最近すげえ取り残されてる気がするぜ
最近ようやく少し悲しくなってきたな
763番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:44:32.39 ID:MQC5gIYV0
持ってるとどこかうれしい
岩下レーシングの最新カタログ
764番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:48:16.30 ID:mMg+FjSEO
>>762
良く分かる
若さと引き替えに、バカに磨きをかけた感がある
仕事で忙殺されてると、世間の同世代から取り残されてる変な不安感があるし
765番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:55:28.44 ID:ji0gtlf60
ヨーヨーでよく遊んだ
766番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:55:48.29 ID:b4/DFjkw0
結婚した同世代は
もっと馬鹿げた生活しているから
憧れたり不安感感じる必要ない
767番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:56:52.19 ID:ji0gtlf60
>>760
ほんとだよね。二十歳位とそーんなに変わらん
768番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 08:59:10.28 ID:0N+dKo7AO
30代ねらーの結婚率ってどんぐらいなんだろ?
10%くらいか、
769番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:02:18.55 ID:ji0gtlf60
>>768
リアルでの俺のまわりでは既婚率は40%くらいかと思う
ネラーじゃ10くらいじゃね?
770番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:02:33.92 ID:WpBEXPaZ0
世界の料理ショー見たいな。
771番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:02:56.57 ID:mMg+FjSEO
>>766
そうか?
俺も独身だが、教育費の積み立てだのとか聞いたら置いてきぼり感ある
772番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:04:07.21 ID:P2Y38tG10
アトランティスから来た男ですが何か?
773番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:05:24.56 ID:txCUgrNN0
( ^ω^)
 (  )ノ\
  | |    ヽ◎ ))

Σ( ゚д゚)
  (  )ノ\ ,
  | |    ' 〜◎

    ( 'A`)
 三 ( ヽ)ヽ
   ┘|        ε= ◎
774番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:05:26.37 ID:FeMMjEMY0
修学旅行は東京タワー&国会議事堂
775番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:06:19.65 ID:mMg+FjSEO
>>767
むしろ、三十路に入ってから精神年齢が逆行し始めたw

776番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:07:43.74 ID:HZyYX2KD0
エロビデオの一般化
ファミコンの浸透

これらを小学校高学年〜中学生にかけてまともに受けた俺らは
異常な性格を育ててきた
777りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/03/32(土) 09:08:41.32 ID:VyH1iA4F0
りぼんちゃんが777getでちゅわ
778番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:11:04.57 ID:/pWTu4740
毎日トモダチん家でマリオバラザーズやってたな。氷のビンとか出てくるやつ。
779番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:12:23.57 ID:ji0gtlf60
もうなにもかもやりつくしたから
毎日が退屈のヘビ
780番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:15:39.41 ID:AJh2mTn20
32だけど結婚はもう無理。あきらめた。
この歳で独りもんだと中途半端にカネ持ってるから
デカイバイク買っちゃうんだよな。
781番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:17:31.61 ID:kfTFifFW0
昔のTVやジャンプを思い出して遠い目をしてみたり
782番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:27:44.36 ID:He+1xGRRO
ブラボーキングダム
ブンブン丸
ニューヨーカー
ビッグシューター
783番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:31:49.69 ID:QX0jD1hf0
ホームランキング
ゼロタイガー
センチュリー
キシャポッポ
784番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:38:42.85 ID:mMg+FjSEO
軍艦マーチの時代だな
785番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:44:27.24 ID:B2xusfAU0
軍艦マーチの替え歌でチンポの歌歌ったよな?
786番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:46:11.85 ID:6HUsCeE80
787番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:47:10.85 ID:oei0HXLoO
恐怖の心霊写真集。トイレに行けなくて困った(>_<)
788番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:52:45.98 ID:QX0jD1hf0
古い写真で、おばさんの前掛けに超巨大なババァの顔が写ってるのは恐かったな
789番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:54:43.30 ID:mzrg2avz0
>>787-788
大百科シリーズのあれか?
790番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:55:02.38 ID:QX0jD1hf0
海で頭に包丁が刺さってるのは笑ったな
791番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 09:59:26.20 ID:egxtNj9m0
バゴーンが食いてー
792藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2006/03/32(土) 10:00:10.36 ID:I6EkFa0CO
∧_∧
( ´・З・) アルェー
( つ-日O トンデラハウスの大冒険てあったよな。
と_)_) 今思えばあれ、キリスト教の布教番組だったな。
もう一個あったけど思い出せね。
793番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:05:01.55 ID:Pb4PlVAY0
>>791
それだったかなぁ。
さんまがセミになって「付く付くスープ」って鳴いてたの
794番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:07:36.43 ID:7hMoKSvT0
同世代の知り合いで、結婚して子どもいるのが何人かいるけど
生活していくだけでも大変そうだもんな・・・

独身の俺は趣味に給料の半分つぎ込んでるっていうのにw
結婚しないで趣味にお金かけるほうが楽しい気がする

でも、子ども連れで休日出かけるのとか見ると、ちょっとだけ
うらやましかったりする。びみょーだ
795番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:08:45.50 ID:He+1xGRRO
中岡俊哉の心霊写真集だな。
巫女さんの馬鹿でかい心霊写真がメチャクチャ恐かった・・・
796番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:09:17.72 ID:mMg+FjSEO
>>794
同意だが、親が孫の顔見たがるのがつらい
797番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:11:38.46 ID:X/H9za0L0
俺のまわりは離婚者多数。結婚してても不幸そうなやつも多い。
俺の頭の中には結婚=良いものじゃないと刷り込まれてる。でも子供だけは欲しい。
798番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:13:02.67 ID:7hMoKSvT0
>>796
うちは俺の姉に子ども3人いるからそうでもないが、
「近所の誰々が結婚した」とか「従兄弟の誰々が結婚した」とか
遠回しにプレッシャーかけてくるwww

でも、パラサイトはやめられないがw
799番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:13:32.79 ID:wzUvkFVi0
そうだなあたしかに離婚者増えたなあ
勢いで結婚したやつってほとんど離婚してる
800番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:18:36.90 ID:iwW//T+/0
俺の友達に離婚して再婚した奴もいる。よくまあ再婚できるよ。
801番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:19:35.89 ID:mMg+FjSEO
しかし、いつもの懐古スレになるかと思えば、今回は結構重いな

みな悩みは同じなのか…
802番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:21:06.37 ID:oei0HXLoO
そういえばオレ等って、祖父母、おじさん、おばさんが
沢山いる世代で、お年玉の額が半端じゃなかったよなー。
803番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:23:05.83 ID:mMg+FjSEO
>>802
お母さん貯金ですが何か?
804番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 10:36:40.80 ID:kfTFifFW0
全部お母さんが吸い取っていったぜ
805番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 11:05:07.80 ID:YmispxuZ0
ロボダッチとか集めたな
806番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 11:22:10.49 ID:l6cBYCKr0
男塾よりボギーザグレイト
セイントセイヤより男坂
ジョジョよりバオー来訪者
807番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 11:28:51.38 ID:vvUWYmQu0
ギャルがライバルが好きだった 当時としてはエロかった。 
808番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 11:38:04.86 ID:FEctkwPd0
くるくるてれび
くるくるびでお
チクタクバンバン
ビックレーシング
ゴールドライタン
ホットショット
グラスホッパー
809番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 11:45:09.51 ID:bajueyf40
>>798
あー、
すげーわかる。
毎日のように言われるよ。

でもパラサイトやめらんね。
810番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:37:43.88 ID:WmyWLhkE0
トントントンデララトンデララ
トン寺這う巣の大冒険♪

↑こんなのあったよね?

811番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:50:50.26 ID:ngjjZA6k0
最近テレビでワンセグって聞く度
ヤンエグを思い出す。
812番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 12:54:01.59 ID:Y3KggLmS0
>>810
あれやばいアニメだったらしいね。
813番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 15:23:53.09 ID:ZybPuPUZ0
>>77
一輝×瞬ハァハァ(;´Д`)>>110
814番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:38:30.81 ID:f6kQNtqt0 BE:372438869-#
バンゲリング・ベイ
815番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:41:02.03 ID:f6kQNtqt0 BE:310365195-#
小公女セーラ

感動
816番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:43:48.69 ID:iwW//T+/0
マウンテンバイク
なんか少年少女がMTBで活躍する映画見て欲しくなったが買ってもらえず。
自分で今になって購入。なんで欲しかったのか理由わからず。
817番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:45:17.59 ID:CNfyPWEP0
高校数学が「数学T」「代数・幾何」「基礎解析」「微分・積分」「確率・統計」だったよな。
818番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:47:40.46 ID:EZnQNgFO0
>>785
男の股にはなにがある〜


おいおい、しみったれた話はやめてくれよ。やおいも
819番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:48:45.25 ID:Mef1+h2U0
さっき散歩がてら近所の公園を一周してお花見してきた。あー一人身は
さみしーよー
820番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:53:16.31 ID:Y3KggLmS0
>>819
漏れ人間嫌いだから一人でぶらぶら散歩するのが好きなんだけど、
歩いてたらすぐ知らない女に話しかけられる…orz
喫茶店とかで一人でコーヒー飲んでても、すぐ女に話しかけられる…orz
死にたい…orz
821番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:54:08.10 ID:EZnQNgFO0
>>817
今は違うの?
822番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:54:49.26 ID:/uxRLGMk0
ルービックキューブの親戚のなんか平たい板が釣り糸みたいなのでくっついた奴がはやったな
823ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/32(土) 16:55:25.79 ID:Yxb17ZXx0
ルービックキューブの親戚といえばスネークキューブ
824番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:55:59.40 ID:izzDNzXO0
>>822
持ってるよ。
825番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:56:22.68 ID:iwW//T+/0
樽型のルービックキューブのパチモンみたいなの持ってた
826番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 16:56:23.47 ID:Y3KggLmS0
テンミリオン
827ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/32(土) 16:59:10.20 ID:Yxb17ZXx0
ルービックキューブの偽者にご注意くださいっておもちゃ屋に書いてあったけど
何に注意していいのか意味がわからなかった
828からけ:2006/03/32(土) 17:00:34.98 ID:JxHJaFlh0
板のは輪の絵が入ったやつな
キューブも苦手だったな
スネークキューブは見てるだけの憧れだったぜ
829番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:08:41.18 ID:gZNSVwJs0
どう考えても
わくわく動物ランド>>>>>>>>>>>>>>どうぶつ奇想天外
関口さん+亜星さん+千石先生の最強三連コンボの復活キボン
(関口さんが忙しかったら、司会は息子の知宏君でも可)
830番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:12:07.77 ID:izzDNzXO0
クイズダービーは面白かったな
CSで再放送してるけど・・・
831ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/32(土) 17:15:16.53 ID:Yxb17ZXx0
雑誌で見たがはらたいらさんが更年期障害で見るも無残な容姿になってたぞ
ttp://www.twany.com/frame/life/hara01.jpg
832番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:17:59.15 ID:PR4QnPQ90
>>822

ルービックマジック
833番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:25:39.66 ID:4PZUTMRC0
太陽の牙ダグラムはおもしろかった
834番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 17:37:57.14 ID:ZkmzfW710
コロコロコミックで、リアルタイムでドラえもん海底鬼岩城の連載読んだな。
あと、何気なしにニュータイプを立ち読みしたら、ファイブスター物語の
第一話が載ってた。すごく印象的だった。もう20年前か。
「甘いぞ男悟」はねーちゃん(?)がかわいくてエロかった。
835番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 18:05:24.21 ID:4DpNVj+A0
>>729
懐かしいw
836番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 18:07:06.47 ID:4DpNVj+A0
>>831
見たくなかった
837番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 18:17:26.69 ID:/hQS/oB50
オッス!オラ31今日もこれからバイト!なんだか鬱になってきたぞ。。。
838番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 18:34:47.67 ID:mFIYUYsm0
ウイークエンダーの再現VTRを数少ないエロエロ動画として観ていた。
839番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 18:37:11.60 ID:vvUWYmQu0
ゴリラ スラングル
840番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 20:01:43.31 ID:h6GBPFsa0
くるくるバビンチョ、パピッペポ!ひやひやどきっちょのモーグタン!
841番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:22:32.47 ID:MHDSZADQ0
算数と言えばタップ
842番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 22:29:17.84 ID:ZkmzfW710
プリンプリン物語(79〜82年)

NHKでも、前半のマスターテープは残ってないらしい。
843左手おかずめくり ◆OkAZuRijdo :2006/03/32(土) 23:19:22.97 ID:T9gQlvEO0
CRAZY DOCTOR何回も聴いた
844番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 23:47:43.70 ID:CcLWlYmAO
暗い話にばかりやたら詳しくなったもんだ
845番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 23:53:37.39 ID:jWcuCmon0
5時台のルパンとかのアニメ→600→プリンプリンって黄金リレーだったな
846番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 00:40:23.01 ID:UFsII6G90
ちょっと細かいとこでは

匂い練り消しゴム
指でつまむと煙が出る紙
発砲スチロールで出来た白いボール
ロケット形の上に投げて落ちる衝撃で鳴る爆竹(名称忘れた)
紙製箱型のガム販売機(10円あたり付き)
蛍光色くつひも
カンペンはたいていサンリオかサンスター
なぜか小さい鉄製歯車付きのペンキャップ
30円か50円のゼロ戦飛行機(笛付き)
847岐阜最高! ◆mEsf5a1ZZU :2006/04/02(日) 01:41:19.87 ID:e7vgXjqI0 BE:236718465-#
45年生まれの俺がやってきましたよ

なめネコ
848番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 01:43:29.42 ID:sMy+4GNS0
>>842
カートゥーンで明後日から始まるが?
849岐阜最高! ◆mEsf5a1ZZU :2006/04/02(日) 01:48:21.76 ID:e7vgXjqI0 BE:142030692-#
そういえば、俺が小学3年生頃はスーパーカーブームだったな。
カウンタックとかすげーって思ってた。
850番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 02:17:15.58 ID:bDFPRJFz0
ポルシェ935
ランチャストラトス
851番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 02:30:14.89 ID:OsB5Itef0
ロータスエスプリ派だった。
852岐阜最高! ◆mEsf5a1ZZU :2006/04/02(日) 02:44:32.74 ID:e7vgXjqI0 BE:189374483-#
そこで「サーキットの狼」ですよ
853二つ名は「やわらかい肉の錬金術師」 ◆pvWc5LEq7k :2006/04/02(日) 02:45:59.15 ID:KaA2BHiL0 BE:263315849-
なめ猫の写真集を買った
854番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 02:46:02.69 ID:2znlixPw0
855番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 02:47:09.40 ID:BmgLEBOmO
よろしく メカドック
856番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 02:54:34.93 ID:9rEVEKzI0
>846
おまえ もうちょっとお兄さんじゃない?
857番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:01:46.43 ID:7epT2D1K0
>>854
六輪のF1あったよね?タイレル?だっけ?
858番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:03:14.89 ID:kjOJwnOb0
859番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:03:46.46 ID:a8CdbG2f0
今日30になった・・・
860番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:04:29.88 ID:WBgGCyI50 BE:11476122-
>>857
前輪4輪後輪2輪のは、たいれる(笑)
実戦未投入の前輪2輪後輪4輪のはウィリアムズ。
861番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:09:45.89 ID:bBQnilFfO
実家の茶の間にあるゴミ箱はいまだになめ猫だな。
862番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:10:57.06 ID:oFKLyAoR0
また集まってるのかおまいら・・・
863番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:12:53.66 ID:7epT2D1K0
>>858
サンクス!!
864番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:14:50.02 ID:OZqthajM0
中学校時代はアニメ全盛期だったね
アニメージュ等の雑誌とか
ドラゴンボールとか
銀河漂流バイファムや、ゼーターガンダムとかね あと岡田由紀子の自殺とか
小学校のときは8時だよ全員しゅうごうとか
おれたちひょうきん族とか
高校のときは元気の出るテレビの高田純二とかかな
そして高校卒業と同時にバブル崩壊かな
高校時代はバイクは2ストロークレーサーレプリカ全盛期だったね
俺はホンダNSR250R64馬力に乗っていたねあのころ
軽く180キロはでていたね
865番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:18:42.43 ID:rGO6B1270
模型屋の子供の手の届かぬ所に置いてあった1/12六輪タイレルのプラモが欲しかったなあ
866番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:20:43.06 ID:acAtL8Ly0 BE:241395375-#
国鉄
867番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:21:01.25 ID:KaA2BHiL0
チェッカーズのチェック柄帽子が欲しかったが、売ってる場所が解らなかった
チューブのデビューした時の衣装はやりすぎ。
吉川晃司がバク転して転けてた
868番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:21:36.90 ID:hcYcihgL0
夏帆、堀北真希、3,4年前のゆうこりん
順位を>>>でつけてください。
869番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:23:02.42 ID:vlEqcuXZ0
トラックボールはまったなぁ
黄色いプラスチックと白い発泡スチロールのボールがついてるんだけど
白は軽すぎてつまらないから専ら黄色で遊ぶんだけど
下手な奴にやらせると
投げたつもりが地面に思い切り叩きつけて
黄色いボールを割りやがる
870番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:23:24.05 ID:sLhG9njc0
ガン消しキン消しあとスーパーカー消しゴム
なして消しゴムなんだろう…消しゴムとしては使い物にならないのに
871番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 03:37:35.76 ID:eUnya3pT0
小学生の頃から気になっていた完全変形するZガンダムの
プラモを先日買いました
872番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:14:19.87 ID:GfDdlcX80
クイズグランプリ 
霊感山勘第六感
ぴったしカンカン
ハイアンドロー
ザチャンス
873番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:16:45.91 ID:9zqvWrjt0
(´-`).。oOガンプラ買いにチャリで遠出したな〜
874番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:25:27.88 ID:sMy+4GNS0
>>872
メ欄のクイズグランプリは入ってないんだなw
875番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:29:30.03 ID:8TQeubeC0
野生の王国>>>>>>>>>>>>>>>>>わくわく動物ランド>>>>>>>>>>>>>>どうぶつ奇想天外
876番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:35:20.15 ID:CMIOKtRT0
ジュリアナ東京に行きたくても行けなかった
877番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:39:11.01 ID:9Fl6p65Q0
たしかに最近動物番組見ないな。
878番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:39:21.11 ID:sN21mp3i0
>>1
56年生まれだが全部おk。
879番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:40:33.15 ID:sMy+4GNS0
>>877
そんな貴方にアニマルプラネットw
880番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:56:05.82 ID:Q17Qtk2O0
コロコロよりボンボン派
881番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:57:55.23 ID:RZXRd99gO
集合したら即解散しろ
882番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 06:59:30.09 ID:rHOSpvET0
俺はクラスで1番チェーリングとメンコがうまかった
今そんなのねえだろうな
883ガンプラ:2006/04/02(日) 07:11:13.19 ID:RZXRd99gO
1/144ねシャアザクのプラモデル買うのに30分並んだのに、ホワイトベースとムサイ、ボール、1/35のタミヤのパンサー戦車を抱き合わせに\2280で買わされた!子供心にぶっころすぞ!っと思った
884番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 07:16:22.75 ID:eSjThhF5O
なんで52年を排除するんですか…(´;ω;`)
もう若くはないし…(´;ω;`)
氷河期直撃のフリーターだし…(´;ω;`)
バブルの恩恵は受けてないし…(´;ω;`)
暇じゃないしカーテンもないし…(´;ω;`)

最悪の世代ですよ…もう氏のう…(´;ω;`)
885番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 09:28:21.12 ID:UFsII6G90
>>856
おれ丁度48年生まれなんだけどwwwwww
小学校低学年の頃の記憶ばっか出てきてるからかな?
886番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 10:12:38.61 ID:dwofAjMa0
♪ ポケットに入れた あめ玉三つ ラララ ポケット宇宙をとんでゆく
887番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 10:35:42.82 ID:T2VnXHvM0
ドリフとひょうきん族どっち見てた?
888番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:05:33.86 ID:8aUC876c0
毒入りきけん
食べたら死ぬで
889番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:08:21.67 ID:/Wm7yLXc0
>>887
ひょうきん族 ドリフは下降気味だった気がする
890番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:10:22.60 ID:UFsII6G90
1000までは
48±関連でしりとりしようぜ

筑波万博

「く」
891番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:10:34.47 ID:mXCNrq4P0
だん吉なおみの

おまけコーナー
892番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:25:30.99 ID:VFB5I0Lt0
8時だよ全員集合→ひょうきん族→元気が出るテレビ→ごっつええかんじ→めちゃイケ
893番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 12:26:05.41 ID:8ksgQh4p0
98で信長の野望をやってったから人が自然と集まってきた
894番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 13:15:37.10 ID:uE+GQF9N0
>>633
(´Д`)ノオイスゥー!
895番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 13:42:27.88 ID:8aUC876c0
停電の時はワクワクしたもんよ
( '∀`)ノ オイスー
896番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 14:32:23.08 ID:iXuarWm50
( ゚∀゚)ノ フロハイレェ
( ゚∀゚)ノハミガケェ
( ゚∀゚)ノシュクダイヤレ
( ゚∀゚)ノ
897番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 14:57:28.48 ID:sLhG9njc0 BE:405389849-
898・・・:2006/04/02(日) 14:58:18.06 ID:d1/AsrWp0
ゲームウオッチ
899番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 15:07:49.76 ID:zEpGyzNt0
ゴールドライタン
ムテキング
田宮ワイルドウイルスRC
60/1量産ザク ぷらも
エルガイム

コロコロ ボンボン 両刀使い330円


エグゼドゼグゼス

十王剣の謎
900番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 16:31:29.92 ID:X6xvJFxg0
戦隊物:ガッチャマン
アニメ:不二子不二夫 全盛期 その他名作多数
TV:8時だよ全員集合 その他
バンド:BOOWY
おもちゃ:ヨーヨー ラケットにゴムとボールが付いていてるやつw スライム ルービックキューブ 階段を下りていくバネみたいなものw

901番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 16:47:07.13 ID:oNneguJu0
>>848
NHKで一昨年再放送した時もテープが現存する分だけ放送したので
それと同様にするのでは?
マスターがない分でスタッフの方が個人的に録画したテープは存在するので
川口市にあるNHKのライブラリーで観られるそうです。
902番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 16:48:35.38 ID:pvHxXmjF0
ザブングル、ダンバイン、エルガイム辺りのサンライズが好きだったなぁ
土曜の夕方にやってたの
903Nかつゆき ◆ubepVplhL2 :2006/04/02(日) 20:23:31.75 ID:7pYujla70
グーグーガンモが好きだったな
904番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:24:51.70 ID:UcXwAgmh0
ライターマンってあったよな
ライターが変形する超合金持ってた
905番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:25:55.56 ID:ik0yVRjX0
ダッシュ勝平
906番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:25:58.23 ID:nqatTlgo0
元気テレビの「ボクの暗い青春」って知ってる人いる?
907番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:29:51.17 ID:A+E5SG+s0
>>904 ゴールドライタン ハァハァ(;´Д`)/lァ/lァ
908番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:41:04.74 ID:6W80PHvu0
幼稚園の頃、ラセーヌの星を見るのを楽しみにしてたな。

♪飛べー飛べー流れ星ー 飛べー飛べー流れ星ー
 剣と剣との火花がー
 あの空に飛んで輝く暁の星になるー
909番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:44:21.27 ID:fG8R9JWn0
今なら何十万もする超合金幾つも持ってたなぁ・・・
もっと大切に遊んでおけばなぁ
910番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:44:38.62 ID:NcHRhd7m0
はぁ・・・
30過ぎると時間たつの早いよね
911番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 20:55:02.47 ID:twFH5yeo0
クイズ面白ゼミナール世代か
912番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 21:03:16.18 ID:6K7tXOBSO
20過ぎてからの時間のたつ早さは異常
加速度つき杉
913番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 21:23:58.02 ID:pfoT8jwI0
やぁ、こんにちは、くらさんだよ♪
914番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 21:25:37.11 ID:pfoT8jwI0
みんなHGみたいな半ズボンはいてたよな?
915番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 21:29:26.51 ID:pfoT8jwI0
ゲームセンター嵐
釣り馬鹿大将
轟け一番
916番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 21:36:03.82 ID:WkVMmLCG0
ウルトラアイ
917番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 21:43:06.45 ID:gyRZMWaX0
>>590
大垂水なんかはガキンチョまだ居るよ
しかし走る場所はゼブラの無い頂上付近w

>>593
後方排気は、当時はフレームの強さや旋廻性は良かったと感じたが何しろパワー不足
でもMJ交換だけで普通にパワーが出てビックリ
918番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 23:09:39.87 ID:slV2CGYx0
どんなもんだいQテレビ

「ど〜んQ(・∀・)!!」
919番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 23:13:36.63 ID:cDNx7Uo90
あれはっ あれは
あれはっ あれは
あれは僕らのマシンマン

マシ〜ンマン
920番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 23:56:54.38 ID:M64kfyi/0
キンタマン
921番組の途中ですが名無しです:2006/04/02(日) 23:59:12.65 ID:sMy+4GNS0
>>919
その頃しょぼーい特撮多かったな、サイバーコップとかw
922番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 00:38:05.57 ID:0RJSjI0T0
>>918
なんか変な手の振り付けがあったよな。
923番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 00:39:24.67 ID:6zn9rlZm0
>>919
最後に視聴者からのハガキコーナーがあったな。
マシンマンがそのままの姿で読むんだわw珍しい特撮だった。
924番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 00:45:34.15 ID:pRqPaOVe0
アバクラタラリン クラクラマカシン
925番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 03:12:23.87 ID:RPg/I6Fc0 BE:422782875-
おお〜!間に合った!
昔、ホラー・オカルト映画ブームってあったよな。
トラウマなのが

「ボクラハシンダ ボクラハシンダ」って腹話術の人形が言ってるやつ→マジック
階段の最上段で車椅子が燃え上がってるやつ→チェンジリング

だったと思うんだけど覚えてるヤツいる?
ちなみに本編は見たことないんだけど、子供だったからトイレ行けなくなったな〜
926番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 05:42:01.03 ID:ix5mUOQm0
55 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/02(日) 23:50:12.46 ID:KYqI1AbVO
昭和48±3年生まれ集合!!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143787983/

↑のスレがこんなに伸びてるのがキモイ
ガキの馴れ合いよりタチ悪いわ


64 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/04/02(日) 23:51:38.02 ID:tAY/O4T60
>>55
普段は「VIPでやれ」とか言っといて
やってる事VIPと変わりないな

84 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:55:00.56 ID:/vErKnR50
>>55
これはひどい。

VIPPERが中二病ならν速民は高二病か。
ついでに+民を大二病にすれば締りが良い。
927番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 05:53:06.19 ID:9CypXfDd0
どおりで居心地がいいわけだ(満35歳)
928番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 06:10:34.48 ID:1sfZUGY40
炎のコマ(手が炎上、素早いレバー操作) 
答案2枚返し(両手に1本ずつ鉛筆を
もち試験用紙2枚)
929番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 06:11:38.13 ID:uZBngfyd0
一番報われない世代だよな。
学生時代は一番競争率高くて苦労するわ、
バブルはじけちゃって仕事はロクなのないわで・・・

今40位のやつが一番おいしいところ掻っ攫っていきやがって・・・
930番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 06:14:54.59 ID:NWfBweE0O
働きもしないで歳喰っていくってどんな絶望感だぜ?
931番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 12:02:26.80 ID:zjQDsljm0
>>857
何故か交通博物館に紙の模型が展示されてる

>>918
大塚さん

ニルスの不思議な旅
走れジョリー
子鹿物語
アニメ三銃士
932番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 12:14:28.71 ID:Hz1w1yff0
1000
933番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 12:19:53.87 ID:NykAe9lK0
ストUとかKOF94とか 昔みたいにみんなでやりたい
934番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 12:24:48.43 ID:Y+9NTysa0
工房の頃ゲームボーイの抱き合わせ商法が問題になってた。
935番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 12:27:03.68 ID:pwNFxqXqO
抱き合わせと言えばガンプラだな

朝から並んだし
936番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 12:28:23.96 ID:PCch4lWY0 BE:159150645-
34歳になってしまった・・・orz
937番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 12:43:57.41 ID:cbaOteF10
ビックリマンチョコで必ずチョコだけ捨てる奴がいて
俺はいつも拾って食っていた
懐かしい思い出だ
938番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:00:23.67 ID:NykAe9lK0
>>937
俺もあのチョコ好きだった
ある時、スーパーの袋にシールだけ抜かれたビックリマンが大量に入ってる状態で捨てられてた
さすがに それを食べようとは思わなかったが、かなりショックだった
939番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:03:06.25 ID:bFywAPbE0
学校の前とか通学路の途中で、人当たりの良さそうなおじさんが
「万年カレンダー」(筒になっていてクルクル回すやつだったような…)を
小学生を呼び止めて「ほーら、すごいだろー」って売ってなかった?
高学年のときは「キューピッド様」を学校帰りに道草して毎日やってたよ。
平日の夕方にNHKだったかで、男の人が司会で佐久間レイが確かアシスタントで
出ていて、なんか実験みたいな事をやったりする番組だったと思うけど、
「ドーーン」で両手を上に上げて丸を作って「キュー!」って言いながら、
片手を胸の前で手の平を下に向けてフニャッと動かして、アルファベットのQ
の形を手でやる番組知らない?
「ドーーン」じゃないかも。
アルファベットの
940番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:03:37.35 ID:5xxzzHmr0
>>929
私大バブル全盛時期だった。
今だったら明治レベルでも早稲田入れるそうだが
俺の頃はその明治も入るのも大変だった。
941番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:17:17.94 ID:5xxzzHmr0
>>937
チョコ捨てるアホいたな。
そいつら貧乏なのによくできるな、と思ってた。

で、こういう話すると、その上のライダーチップス世代が
話に乗ってきたっけ。
942番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:17:35.76 ID:NykAe9lK0
男に酷い振られ方をされた女が、その男の家を燃やして捕まった事件が俺の住んでる町であった。
最初、包丁もって侵入したけど その男が不在で放火だけして帰ったらしい。
しかもその女 そのためだけに宮城から秋田まで来たみたい
女って怖いです ><
943番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:18:36.41 ID:NykAe9lK0
944番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:19:29.33 ID:fJpk1701O
ビックリマンは右の奥から4、5番目がヘッド
って言う噂で一時期そればっかり取って何回か本当にヘッド当ててたな。
945番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:35:57.69 ID:AOorQ66C0
4時ですよ〜だ
けけけけ圭修ファイブ!!
ざまぁkANKAN
少女コマンドーいずみ
946番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:44:15.62 ID:ukRygPnYO
>901
たしか花のアナウンサー役のつぼいのりおが全話録画してて数年前再放送したとき
マスターテープ無い部分のダイジェスト用にNHKに貸したらしい
947番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:45:03.59 ID:lDHAzUumO
>>939
ドンQナツカシス
プリンプリンとセットで見てた希ガス
948番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:46:02.51 ID:ukRygPnYO
>911
つい最近、鈴木健二と鈴木清純が兄弟だって知った
949番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:57:08.94 ID:YT4+v78h0
950番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:57:43.99 ID:1sfZUGY40
4時ですよ〜だ
(司会ダウンタウン 毎日放送夕方4時から4時54分)
けけけけ圭修ファイブ!!
(司会和泉修・清水圭 関西TV夕方5時から5時54分)
ざまぁkANKAN
(司会山田雅人・森脇健児 読売TV夕方5時から5時54分)
951番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 13:59:19.01 ID:5xxzzHmr0
>>949
一日一善か。
こういう道徳的規範があったのはいいね。
952番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:03:04.17 ID:mT6heRD50
笹川良一か
今にして思えば刷り込み現象だよな
953番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:06:03.97 ID:rfWKqAs20
>>951
これ、火の用心のほうじゃね?
954番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:07:21.84 ID:AN5UPR/B0
>>949
テラナツカシス
955番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:07:23.69 ID:br42T0dv0
笹川・・・当時はほのぼのじいさんだと思っていたな
956番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:08:04.95 ID:2lGxzTYK0
で、オマエらは幸せか?
957番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:08:49.32 ID:ukRygPnYO
平日夕方は鬼太郎とルパンの再放送
958番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:09:18.48 ID:fL9QA7Hd0
団塊ジュニアだな
959番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:12:20.93 ID:fJpk1701O
男根ジュニアW
960番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:19:24.27 ID:Qx0HuLei0 BE:227610454-
961番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:29:54.35 ID:AN5UPR/B0
NHk
キャプテンフューチャー

ニルスの不思議な旅
名犬ジョリイ

土曜スペでやたら秘境奥地探検もの

MSX X68000
962番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:33:15.59 ID:Ma1/h+YGO
出向命令
本日リストラ一直線のレールに乗りました

おまいらは頑張れよorz
963番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:36:38.03 ID:A3ANeZk20
>>962
ノシ
964番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:44:51.56 ID:1sfZUGY40
>>710
あぁいう帽子
インベーダーキャップ、話の後半ではインベータも出っ歯
がある、仲間サトル(金持ち当時のイケメン) 一平田(ガクラン服)
弟とんがらし
>>900
ラケットにゴムとボールが付いていてるやつ
バンバンボール
緑色のラケットの奴もってました、よく遊んでゴムが
切れて、輪ゴムを4本くらいつなげて不恰好になった
のでなんか遊んだ記憶があります。
965番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:45:16.11 ID:GIPGPQQ20
プラコン大作
966番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:48:01.54 ID:br42T0dv0
華歩ルイ子
967番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 14:52:53.28 ID:liEkBzbA0
>>945>>950
トミーズのうぉんてっども忘れないで下さい
968番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 15:16:34.83 ID:bFywAPbE0
トッポジージョ結構こわいよね。
トムジェリの2本目にやる「こんな○○があったらいいな」覚えてる?
「こんな車が〜」とか「こんな家が〜」とか。あれが大好きだったなぁ。
969番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 15:16:51.02 ID:9vXKSK1/0 BE:201423299-#
VIPでやれ
970番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 16:30:30.76 ID:ukRygPnYO
しずかちゃんの声とワカメの声が同じだと気付いたとき
971番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 16:31:48.81 ID:ukRygPnYO
 ↑
誤爆した('A`)
972番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 16:37:12.82 ID:A3ANeZk20
風魔の小次郎の武蔵とセイント星矢の一輝って同じ顔じゃね?
973番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 16:43:48.18 ID:bksvjqTc0 BE:912946289-
あの人の絵は基本みんな一緒だろー
現行のリングにかけろの登場人物が把握出来ない・・・・・立ち読みでたまに見てるんだけど
974番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:13:51.39 ID:exzPmvp/0
次回はGWにしてくれ
975番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:22:45.27 ID:WPGrR6aY0
ぶんぶん大放送
976番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:27:33.63 ID:VKp+FWtL0
ミーバで新聞コピー
977番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:45:49.95 ID:ukRygPnYO
朝から大変つかちゃんです
978番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 19:54:49.69 ID:fJpk1701O
11PM
トゥナイト
トゥナイト2

山本監督の時はよく抜いたな〜

979 :2006/04/03(月) 20:06:12.16 ID:btut2axB0
おまえらスーパーカーブームの時
BMWをベンベもしくはベーエムベーと呼んでた?
980岐阜最高! ◆mEsf5a1ZZU :2006/04/03(月) 21:37:35.14 ID:1uBLcaXc0 BE:78906252-#
昔、仮面ライダーカードがほしくて、ポテチを捨ててカード集めしたことがある。
カードホルダーも3冊ほど持ってたのに、捨ててしまった。
981番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 22:19:53.15 ID:BOP1x6QN0
で、帰りの会で問題になるのなwww
982番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 22:26:28.90 ID:y4BVSkWY0
983番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 22:30:02.42 ID:A3ANeZk20
>973
りんかけ2は途中で挫折しますた
旧世代をバカにしすぎ
984番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 22:32:10.39 ID:TZIGecBF0
>>979
言ってる奴いたなー。
985番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 22:40:29.86 ID:oSRkRw7y0
ドイツ語発音だと 
B(ベー)M(エム)W(ヴェー)だぞ
986番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 22:56:51.38 ID:B5uL2VbR0
バイエルン の エンジン 工場
って意味だよ
987番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:10:01.21 ID:LFOW5y990
だれかまとめサイトよろノシ
988チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/04/03(月) 23:18:31.06 ID:bmLcDYqk0
あと十数レスで1000なのに
なかなか埋まらないところが遅漏。
989番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:20:07.33 ID:A3ANeZk20
ゲットバッカーズの十兵衛って一輝と紫龍を足して二で割ったような伽羅だよね
990番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:21:13.91 ID:AN5UPR/B0
991番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:26:32.47 ID:+ppythii0
スーパーカーで思い出したけど伊藤銀二のスーパーカーロックってレコードがあったよね。
スーパーカーのものすごいエンジン音に、負けじと伊藤銀二の爆音ギターがフューチャリングされてて
なにがなんだかワケワカメなやつ。
当時、テントウムシのプレーヤーで聞いててレコード針がジャンプしまくりでした。
992番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:29:21.90 ID:101jxBGE0
口裂け女がめちゃくちゃ怖かったです><
993番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:48:33.50 ID:34SJyHTH0

藤子不二雄劇場だけはガチ
もう寝る
ノシ
994番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:56:47.71 ID:TCX0QO3h0
連日深夜残業確定
しばらく2ちゃんも来れないかも
995番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:56:51.36 ID:3SdwkOpd0
1000
996番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:58:21.15 ID:PDtjamFH0
1000をいただきました。
997番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:59:08.48 ID:3SdwkOpd0
1000なら自殺する
998チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/04/03(月) 23:59:27.61 ID:bmLcDYqk0
1000で早漏
999番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:59:34.40 ID:HM0on55W0 BE:51640463-
                   人
                  (__)
                 (__) ウンコー
                 (_・∀・)_      ウンコー
               /,/-_-_-_-_-_\      ウンコー
        ( (   /,, /― ((神輿))―\     ウンコー  //
             (。'。、。●,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。● ) )
   人    人 人  i||i 人i||i:||::人_][_¥人:::||.i||i  人 人   人
  (__) (_(__)† (__)†(__)┐(__)†  (__)_)  (__)
  (__)(_(__)[(__ (__)(__)]  (__)_) (__)
 ( ・∀(・∀(□二二( ・∀( ・∀( ・∀・).□・∀・ )∀・)□∀・)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
1000番組の途中ですが名無しです:2006/04/03(月) 23:59:37.17 ID:BOP1x6QN0
1000なら全員あのころに戻れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。