手塚治虫マンガ大賞候補11作品が決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:39:02.30 ID:b7LE80Q70
>>38
漫玉日記読め
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:39:40.05 ID:YP73/f8g0 BE:660927896-
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:40:20.07 ID:rxXesoJc0
へうげものがないぞ
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:40:23.99 ID:5Km8uJ8w0
働きマンだろうな
本屋でおすすめって書いてあったし
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:40:24.64 ID:gercqzge0
嫉妬深く他の漫画家にダメだししまくる手塚治虫の賞か
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:40:39.64 ID:tphtgskE0
リンク先に記述がないけど・・・?
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:41:27.24 ID:AtI5VddC0
マンガ大賞候補11作品が決まる
 第10回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の候補作が決まった。
(中略)
『イヴの眠り』吉田秋生作、小学館
『くそみそテクニック』山川純一作、ブッキング
『王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜』大河原遁作作、集英社
『ユウナリュックダブルハード』クリムゾン作、自費出版
『団地ともお』小田扉作、小学館
『つっぱり桃太朗』漫☆画太朗作、集英社
『のだめカンタービレ』二ノ宮知子作、講談社
『魔法先生ねぎま!』赤松健作、講談社
『ヒストリエ』岩明均作、講談社
『世界死闘決闘百選』大河内民明丸作、民明書房刊
『リトル・フォレスト』五十嵐大介作、講談社

http://www.asahi.com/tezuka/index.html
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:41:31.06 ID:t3o8XNHh0
|  .\|::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))       .|
|    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|      .|
|     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]      .|
|       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >     .|
|    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |      .|
|  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/      |
| (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))     .|
|⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| |デスノ命 | |       |
| (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |       |
| (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)       |
|――――――――――――<     レ >―――――――――――――|
|彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\.....|
|川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)..|
|‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/   ー◎-◎-) |
|川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6       (_ _) ).|
|川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ |
|川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ  |
|川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/  デスノ命  \_|
|川川川川_____(⌒)ビシッ / | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ       ノ\__|
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´   .|
|:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )   . |
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:41:40.48 ID:Vs7wPkcD0
のだめしかしらん
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:41:41.37 ID:KDJHGvDg0
イブの眠りは作者の体力気力の不充実振りが
ひしひしと伝わってきて読んでて悲しくなった。
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:41:44.00 ID:G5UER6kTO
漫画に文学的価値なんてあるのか?
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:41:49.84 ID:3g6oN/+D0
>>47
第3回(1999年)
特別賞: 夏目房之介(マンガ批評の優れた業績に対して)


納得いかねぇw
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:44:46.21 ID:3sV13vqa0 BE:94967227-
選考委員: 荒俣宏、いしかわじゅん、香山リカ、呉智英、清水勲、関川夏央、マット・ソーン、萩尾望都

選考委員がな・・・香山なんか門外漢いれんなよ
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:45:07.05 ID:CvPwQ7V60
>>56
少なくとも失踪日記は、
ここ数年の芥川・直木賞受賞作より断然上。
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:45:50.54 ID:AReJpgV90
どれも読んだことがないお( ^ω^)
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:46:20.73 ID:fBl+1NZb0
ここ数年の芥川賞・直木賞を完全にフォローしているお前に嫉妬
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:46:36.24 ID:0i0Xo4CK0
マンガは大好きだがアニメは大嫌い。
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:46:54.87 ID:GnGkZaQu0
完結してない漫画に賞あげるのはやめろよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:47:03.32 ID:b7LE80Q70
この機におまえらも家でうだうだしてねえで、
今からコミックビーム買って来て読んでくれや、ちんぼこ〜。
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:47:23.70 ID:flXNBhEZ0
>朝日新聞社主催

笑いどころはここか
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:48:07.78 ID:rxXesoJc0
選考委員に寅次いれてやれ
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:48:39.29 ID:w4IDDyqg0
のだめよりピアノの森の方が面白い
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:51:09.88 ID:G5UER6kTO
>>59
あの…容疑者X…
いやなんでもない
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:51:36.09 ID:Grzx0klH0
>>64
あーあったなーそんな漫画雑誌。見てなかったけど
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:52:15.86 ID:CvPwQ7V60
>>61
なんかしらんが会社で買ってるんだよ。
だから毎年ただで読める。
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:53:31.31 ID:LY4w85H50
>>63
完結してんのはこんだけか?
『イヴの眠り』
『リトル・フォレスト』

まだ序盤の漫画もあるしな…
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:54:56.23 ID:fBl+1NZb0
>>70
普通に羨ましい
まぁ俺様の読書力では「きれぎれ」とか意味が分からなかったが
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 14:55:32.57 ID:2FD5k7ZV0
ナナって完結してないのか。
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 15:03:57.45 ID:RywMsymo0
五十嵐大介は面白いよ。
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:39:55.93 ID:3/5fFKHJ0
ポルタが入ってない時点でヤラセ確定
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:47:23.13 ID:pxLiGSCH0
失踪日記に大賞やるのだけはやめておけ
益々内輪だけの賞という批判が出てくるぞ

いや、失踪日記は面白いけどね。
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:49:04.32 ID:LzDy0cnK0
ヒストリエしか読んだことない
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 19:47:35.17 ID:V75ZaB5n0
>>64
ヴヴヴヴヴヴ
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 19:54:31.61 ID:dStsAx550
正直、このノミネートの中では該当作なしが妥当だな。

俗物とイロモノしかない。とくにあじまと五十嵐。
あとはヤンマガレベルの俗物のみ。
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 19:55:59.81 ID:CjPwh1nL0
麻秘新聞主催かよ。
81番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 19:57:14.90 ID:53xOjSbr0
NANAだったら審査員勤めた人間を金輪際信用しない
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 20:00:54.15 ID:iDVy1cCV0
この中だとのだめかな、ただ失踪日記は面白いが人には勧めらん内
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 20:19:11.99 ID:tTdYzbVU0
団地ともおも地味に面白い。が、よくノミネートできたなとふと思った
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:16:25.22 ID:ljVIGUpNO
「王様の仕立て屋」いいよ!ドラマにも映画にもアニメにもなってなくて作者も有名でなく、今までに特に目立った代表作もなく、それでもノミネートされたってのは純粋に面白いという事だろ。
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:20:12.26 ID:XB0WbKaf0
失踪日記ね メモメモ
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:24:28.15 ID:zKb/up6p0 BE:212350436-
ヒストリエって去年もノミネートしてなかったか??

失踪日記は病院編の続きが読みたい
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:25:41.15 ID:YiHt3zCN0
NANAが受賞したらヤオ決定
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:26:25.18 ID:VvRTenxn0
朝日は朝日らしくしてりゃいいのよ
失踪日記だけは止めてくれ
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:27:08.96 ID:TqaZAph80
『もやしもん』っていいよなー
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:28:20.79 ID:JmlT+zW+0
手塚治虫文化賞か手塚賞のどっちかに統一しろよ
二つも賞を冠するほどの名前かよwwwwwwww
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:29:57.65 ID:ryefZt190
『失踪日記』吾妻ひでお作、イースト・プレス
しか読んだことない
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:32:33.38 ID:znlRufpB0
マンガ大賞候補11作品が決まる
 第10回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の候補作が決まった。
(中略)
『イヴの眠り』吉田秋生作、小学館
『王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜』大河原遁作作、集英社
『失踪日記』吾妻ひでお作、イースト・プレス
『おっぱいジョッキー』チャーリー正作、講談社
『NANA』矢沢あい作、集英社
『のだめカンタービレ』二ノ宮知子作、講談社
『のたり松太郎』ちばてつや作、小学館
『ミニスカサッカー部』原誠治作、小学館
『もやしもん』石川雅之作、講談社
『魔法先生ねぎま!』赤松健作、講談社
『リトル・フォレスト』五十嵐大介作、講談社
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:34:56.19 ID:INhIOowu0
キン肉マンII世が入ってない時点で(以下略
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:35:47.99 ID:znlRufpB0
マンガ大賞候補11作品が決まる
 第10回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の候補作が決まった。
(中略)
『イヴの眠り』吉田秋生作、小学館
『王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜』大河原遁作作、集英社
『ガス屋のガス公』東英夫作、東京ガス
『おっぱいジョッキー』チャーリー正作、講談社
『NANA』矢沢あい作、集英社
『のだめカンタービレ』二ノ宮知子作、講談社
『のたり松太郎』ちばてつや作、小学館
『ミニスカサッカー部』原誠治作、小学館
『もやしもん』石川雅之作、講談社
『魔法先生ねぎま!』赤松健作、講談社
『リトル・フォレスト』五十嵐大介作、講談社
95番組の途中ですが名無しです

かもして

ころすぞ