ネットゲームで外貨を稼ぐ中国人プレイヤーの実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:21:03.25 ID:i5DXwGtW0
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:21:07.99 ID:ZgvWe5eD0
>>14
普通の人間にはつらいだろw
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:21:20.77 ID:vLAA5yq40
>>14
!!!
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:21:32.64 ID:7PMzwJoB0 BE:479641695-##
>>14
稼げるが尋常じゃないプレイの仕方と他人への迷惑を無視しないと無理
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:22:22.11 ID:43IV1OgU0
ネトゲで、優しい厨獄陣がいる事が多々ある件について
あれは俺にアイテムを売りつけようとしてたからなのだろうか?
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:22:42.32 ID:c3XQdouw0 BE:88981362-#
他人への迷惑は私生活で無視してるから大丈夫だろ。
あ、これは中国か。
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:22:53.20 ID:9KIhB8dD0
>>14
ヒント:複数人
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:23:29.12 ID:/hMMgBL70
>>14
初期投資がえらいことなりそうだけどな
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:23:34.21 ID:OFus+8l20
つかこいつらBOT使いじゃねーの
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:24:29.02 ID:aRIdOfrp0
>はんじゅ (2006-03-28 [Tue] 08:13)
>これは時間の商売ですから。
>時間がない人達が、そのアイテムを手に入れる為の時間を金で買ってるのです。
>ゲームを楽しむという観点では邪魔です。
>一時期スクウェアが中国からのゲームへのアクセス規制したら、全サーバーが叩き落されてしまう程です。
>おれらを排除したらネトゲーなんか成立させないという実力行使にまででました。もはや一大産業なんでしょうね。


これマジで?
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:24:55.26 ID:G29o+afQ0
日テレ見ろ
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:25:50.23 ID:Vt5JIc9I0
時給56セント(=65円)で働かせて、雇用主は1月に6万ドル(=700万円)儲けるのか
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:25:58.35 ID:uE7Pz/Gc0 BE:14971223-#
「金を払ってまでゲーム内の通貨を買いたくない」と言うが

1000G稼ぐのに1時間かかるとして、1000Gが100円で売っているとすると

ゲーム内の通貨を溜めてる時間をバイトに回したほうが効率的ですよね
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:26:03.15 ID:7PMzwJoB0 BE:170539744-##
>>27
('A`)
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:26:31.09 ID:C8jJxUoG0
10$/hの人間がゲームで一時間かかる要素を5$で手に入れる
1$/hの人間がゲームをやってそれを売っている
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:28:11.72 ID:YEu6W/hL0
社会人とか、ネトゲに毎月10万近く使ってる奴って、結構いるからなー。
中高生でも3万とかね。もはや中毒だな。
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:29:40.21 ID:v5bsyaib0
中国では、一万円で家族四人が一ヶ月の間何不自由なく暮らせるそうだ
外貨を稼ぐ理由はわかるだろ
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:34:50.97 ID:hH1cjS8O0
今は基本がネット→ネトゲ
           →メール
だけども
将来はこうなるネトゲ→ネット
             →メール
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:37:48.68 ID:7NXh+J+20
時給がこんなに少ないわけないだろ。
俺がやってたころはプログラム組んでほっとけば1キャラで月5万程度、1つのPCで2キャラ、それをPC3台で計6キャラ動かしてるから月30万近く儲かってた。
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:41:05.34 ID:ZgvWe5eD0
むしろリアルの経済力そのまま反映するネトゲ作ればいいのに

リアルオンラインでマップは日本地図で
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:41:53.18 ID:Qvxl6k950
>>5
同意
買うバカな日本人は財産没収後、強制的に北朝鮮に輸出でおk
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:42:22.60 ID:7v9Egv+n0
>>35
$60000/月
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:44:26.79 ID:PTYs1zBo0
俺、リネージュ2でプレイン使って中華をMPKしまくって
装備品奪いまくってた時期があったんだけど、
装備とると異常なほどに粘着して返してくれって言ってくるのな。
それでも無視してると今度は「返してくれないと上司に殺される」とか
「生活できなくなる」とか喚き散らす。
たぶん、装備取られると罰金か給料カットでもあるのかな。
それでもあいつら邪魔だし、迷惑してるから絶対に返さなかったけどな。
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:48:13.17 ID:k1Z4GhCJ0
オレがやってるネトゲは過疎ってるのばっかなんでシナーは見かけないな
つうか他プレイヤーもほとんど見かけない
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:48:13.39 ID:jLnbF6/k0
PARつかってるようなもんなのかなあ
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:51:18.62 ID:b28Che5R0
ネトゲオタって頭おかしいだろ
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:52:59.17 ID:zk8LL8Zh0
>>33
中国人死ねって感じだな
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:53:58.53 ID:V4XkRjbl0
これが本当の人生ゲームか
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:55:50.29 ID:/hMMgBL70
>>40
凄く興味あるんだけど
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:55:59.15 ID:aRIdOfrp0
>>44はナルシスト
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:56:00.97 ID:d1HWPpYe0
へーゲームやって生活できるなんてゲーオタにはたまらんだろうな。
パチプロみたいなもんか。趣味が仕事みたいな
でもゲームのアイテムを円で買う人って頭おかしいってかやばいよね
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:57:12.96 ID:jftacFiD0

何でたかがゲームにかね払うんだか

しかもリネージュするためには、そこそこのパソコンスペックも必要なんだろ。
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:01:35.03 ID:9vzOgStw0
>>48
そこら辺の大部分を占めているオンボードのメーカー製PCじゃリネージュ2はまずまともに動かんからな。
時間とある程度の金がある奴しか出来んわな。
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:02:43.34 ID:VQzdFIuP0
ネトゲ廃人さえいなければクソシナも商売できないわけだから廃人が一番悪いな。
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:03:39.21 ID:SkOrHvp80
あるネトゲで、定期的に全体に聞こえるように
小日本だのの単語が入った長文垂れ流してる奴がいたけど
そいつも出稼ぎプレイヤーだった。

何がしたいのかこいつらは。
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:04:33.46 ID:aRIdOfrp0
>>47
たかがゲームでも、そこに他人の目が入るから
たかがゲームじゃなくなってくる
女がブランド物買ったり、男が高級車買ったりするようなもん
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:06:32.82 ID:VQzdFIuP0
>>51
チョンやシナが開いてるエミュ鯖で日本人が行って
中華狩りやチョン狩りを楽しんだりするのと同じじゃね?
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:07:24.87 ID:UgIv1rqn0
ネトゲなんて出会い系見たいなもんだぞ
RMTで口説くアイテム買う感じ
アイテムくれたりやさしくしてくれる廃人にほいほい着いてくライトプレイヤーも同じくらい悪

アイテムやレベルとか技術以外の要素が強いネトゲはもう全部要らね
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:10:31.10 ID:Xs6IKANaO
>26
FFで鯖が何度か落とされたのは事実
(ゲーム内にいれば、負荷のかかりかたで爆撃かツール設定ミスかシステムのバグかは区別つく)

ただし犯人が中国人かどうかは不明(ユーザーからはわからん)

スタッフも遮断したりアドレス変更したり頑張ってるみたいだが
人海戦術に勝つ術はないんだよな
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:11:29.19 ID:d1HWPpYe0
>>53
それなんか恥ずかしいな・・。でもネットの中で戦争って平和で楽しそうかも
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:12:08.38 ID:ygxhJxB+0
>>35
だから経営者は十分儲けているじゃん。
この時給65セントってのは単純労働者だから、それなりの時給なんだろう(それでも中国内ではいいほうなんでは?)
月6万ドル稼いでいる社長(?)は、そのような単純作業を行わない代わりに、botプログラムを作ったり(作らせたり)、
ゲーム内マネーを売りさばく営業活動(ルートを持っていたり)しているのだろう。

彼ら(労働者)だって、ゲーム内マネーを売りさばくルートや、自分でbot開発する実力があるなら
自分で活動して儲けたいとは思っているのだろう。
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:15:51.66 ID:4n43CKHY0
中国人狩りすればいいんじゃね
ネトゲやったことないから良くわからんけど
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:16:03.24 ID:yhjuaL2s0
∩( ・ω・)∩ UOばんじゃーい
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:23:06.63 ID:tkoCk+I70
∩( ・ω・)∩ 中華もBOTも全然いないUOばんじゃーい
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:23:35.02 ID:7PMzwJoB0 BE:596887878-##
∩( 'A`)∩ 廃人しかいなーい
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:27:29.25 ID:0IwUL9F90 BE:626271078-#
パンヤみたいに、アイテム課金にすれば、
ある程度は抑えられるんじゃないかなと思うが
パンヤはパンヤで日本人の手によるチート天国だからなぁ
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:33:04.40 ID:qrJYNHDq0
GoogleアドセンスのRMT広告ってなんでなくならないんだろう 
苦情殺到してんのに
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:34:10.15 ID:72KGqLxx0
Diablo、Uo位しかネトゲが無かった黎明期が懐かしい
あの頃は厨なんて少なかったからなぁ
チョンの嫌がらせは当時からだったけど
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:37:23.42 ID:fP8taJYY0
まあレアアイテムが終着駅のネトゲでは必然かもね
66番組の途中ですが名無しです
MHみたいにレアアイテムの譲渡が出来ないようにすればいいのにね