サイバーエージェント系のWebサイト、Google検索から抹殺?

このエントリーをはてなブックマークに追加
101番組の途中ですが名無しです
ざまあとしか言いようが無い
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:12:12.70 ID:/1LtWxy00
しかし株式市場は悪材料とは見ていない様子
今日は大幅上昇w
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:24:06.05 ID:V7N1i/rz0
melma!やECナビ、グーグルから検索不能に--検索スパム行為が原因か
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20099674,00.htm

CNETで取り上げられたしこれから広がるでしょう
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:26:28.75 ID:j+q0IXfM0
ざま
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:27:42.76 ID:ddaOBO3Q0
どうでもいいけど、最近Googleのキャッシュ機能がおかしくない?
キャッシュ表示させると、文字化けすることが多いんだが、俺だけ?
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:28:48.00 ID:J3JXhbnd0
>>105
どーも文字コードに関する障害があるみたい
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:40:18.35 ID:ddaOBO3Q0
>>106
そうですか。やっぱおかしいよね。
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:41:21.43 ID:n2/hwfmX0
売名m9(^Д^)プギャー
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:42:42.09 ID:K937ddXe0
>>105
キャッシュだけじゃなくて検索結果も変
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:42:44.95 ID:2wP6LHUt0
この社長の事調べたら俺と同じ高校じゃねーかwwwwwwwwwwwwww
全然気付かなかったwwwwwww
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 20:43:03.98 ID:S1f64ppv0
小さなペースにリンクする問題って2ちゃんねるのトップページに乙部さんのブログがリンクされていた件に似てるね。
あの件はドット単位だったけど。
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 21:00:18.57 ID:cFFmyZNg0
うちは、キャッシュが変だなぁと思ってたら、キャッシュ・関連ページ
とかのリンク自体が表示されなくなった。

別のPCで見ると出るから、クッキー適当に消したら出る様になったけど、
キャッシュ・関連ページのリンクを表示しない様にする設定て何処かにあるの?
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 21:02:26.41 ID:IwXF4eCs0
m9(^Д^)プギャー
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 21:23:42.80 ID:V7N1i/rz0
根くさすもGoogle先生にはじかれてるね

melma!やECナビ、グーグルから検索不能に--検索スパム行為が原因か
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20099674,00.htm
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 21:26:43.79 ID:ZEPsq8Cz0
SEO業者死亡wwwwwwwww
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:32:17.64 ID:7i9OTVfo0
>>102
事の重大さが判ってないのと、わかりきってるのは4週間後までに対応するとみてるかだが・・・・
前者だな。

あと、機関投資家はこのニュースの甚大さが一般の人やクライアント企業には理解できないだろう
とたかをくくった可能性も。
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:54:43.09 ID:b91MoMYn0
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:55:20.51 ID:RTxm/2II0
ん?
要するにグーグル側からしてみれば
『不正にアクセス数を稼いで検索上位にくるようにしやがって!
 広告掲載などうちに金を落とす企業ならともかく、
 なんちゃってIT企業のクソサイバーエージェントが!
 ノムヒョンみたいにキモイ整形しやがってブサイク藤田!
 死ね!』
ってこと?
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:55:40.23 ID:TgJesTHK0
プギャラッチョ!!
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 22:59:47.15 ID:Vuv7ox91O
>>118
正解

ただサイバーエージェントにどれだけの被害があるかどうかは不明
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:09:15.27 ID:RTxm/2II0
>>120
サイバーエージェントの顧客企業ってどこなんだろう。
なんかサイバーエージェントに金を落とす企業ってだけで
『ネットやIT関連の知識が乏しいのにネット広告を出す馬鹿企業』
ってイメージがあるんだけどどうだろう?
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:12:15.95 ID:DIwx8x6zO
ショックだな
俺 元システムプロ社員
ここと業務提携してるorz
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:14:40.55 ID:KS3Cfvef0
ピンポンエージェントの皆は今どうしてるの?
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:17:21.72 ID:IHuUHFY10
奥菜恵の元旦那の会社か
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:20:31.23 ID:RTxm/2II0
>>122
プギャー
126番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:36:05.70 ID:uFTWv5qh0
サイバーエージェントは、M&Aはしません!
社内カルチャーを大切にしています!
社内で事業育成し、スパムリンクで広げます!
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:47:49.49 ID:RWTCoB9g0
せこいことしているなー
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 23:50:06.31 ID:ntuHBzID0
名前にサイバーとかエージェントとかつく会社は胡散臭いって父ちゃんが言ってた
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 00:38:17.83 ID:kmMwskUf0
これってgoogleの言論統制じゃないの?
サイバーエージェントはまあ規制されてもいいとして
これは大きな問題だ。
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 01:05:12.86 ID:68oWU/Gb0
そう思うなら使うのを止めるか、自分で作ればいいんだよ
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:03:14.35 ID:svnhog0c0
検索結果に表示されなくなった事より、
こんな子供だましをやっていた事が発覚してしまった方が恥ずかしい。
しかも自称日本を代表するIT企業です。
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:10:43.02 ID:5IETPzlL0
サイバーエージェント、「美容整形・名医のさがし方」をグランドオープン

ttp://www.venturenow.jp/news/2005/04/07/1000_009457.html
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:30:03.67 ID:4q8lYrTp0
>>129
グーグルが作る倫理規定に基づいてやってる訳だし問題はないっしょ。
サイバー側が何にも落ち度がないと思うならそのままにすればいいだけだしw
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:32:04.72 ID:5hlItoou0 BE:10859663-
つーか早く逮捕しろ
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 02:41:24.82 ID:UQV8MMj80
はやく潰れろ
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:01:54.59 ID:65b1SmEvO
よっしゃグーグルGJ
自業自得だ藤田
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:10:41.58 ID:B8D3nuKy0
奥菜の呪い
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:17:48.00 ID:WtV5i6d/0
ここの社長のブログ読んでるとあたまの悪さがまる分かり。
スタッフが優秀ならそれでも何とかなるんだろうが、ブログって怖いなwww
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:17:55.52 ID:bDCrcAzj0
株価騰がってるけどどうなるんだろ
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:24:10.23 ID:yb9nzPT50
対策とったんだから1,2週間で復帰すんじゃね。
大手検索エンジンgoogle,yahoo,msnでgoogle経由が30%超えてたら
その間の機会損失分はあるかもしれんが。
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:28:50.46 ID:Jis/ZsmB0
グーグル八分も知らんでIT企業か
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:29:52.81 ID:D8M2vdNM0 BE:132519528-#
こすいことしてっからだよアフォめ。
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:32:36.46 ID:MS0qdHTm0
名前の挙がってる会社が組んでSEO対策とか言ってやたら
相互リンクをしてサイト評価を底上げしてたって理解でイイのかな。

それをGoogleが対策したってこと?
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:33:24.05 ID:hnCPFjj60
てか、googleで検索して引っかかる
楽天の商品の検索結果サイトみたいなのがウザイ。
あれってサイバーエージェント?
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 03:42:19.82 ID:/hZtLYen0
サイバーエージェントは逮捕されないの
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 04:43:37.79 ID:ul8SGYqf0
サイバーエージェントと言えば安倍麻美だな。
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 09:54:08.87 ID:gRfto3kR0
>>145
犯罪じゃない・・・と思う。
ま、ホリエモンと一緒で、ふつう良識あるならやらないようなエゲツナイ事してたんで、
そういう下劣な事しちゃダメ と対策取られたという事。
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 10:47:14.62 ID:UIYOqab20
サイバーエージェントってどういう未来と展望があるんですか?
だいたいナニしてんですか?
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 12:49:26.59 ID:5gG0CQ4FP
` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ YAHOO  |
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州・関西・中部電力 福井葬祭場 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 au 創価学会各支部
|____________________________POWERED by Winny___
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 16:11:40.32 ID:FnUM74uV0
藤田君って昔と顔変わったね
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 20:21:33.75 ID:reqg79cAO
読売きた
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 20:38:55.98 ID:UIYOqab20
やっぱり買収しかない
しかも藤田なんて整形操り人形
153番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:16:39.99 ID:B9FKMAHS0
サイバーエージェント、東京ヴェルディ株48%取得
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060330AT1D3006630032006.html
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:18:15.11 ID:ADBLtCVh0
サイバーエジェント
久しぶりに聞いたっす、その名前
まあ、名前は知ってるけど、営業展開は失敗の会社だね
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:18:43.45 ID:7urbn3jm0
サージェントペパー?
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:20:26.39 ID:XB0WbKaf0
最近キャッシュ見ると全部????になってるよな?
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:29:57.48 ID:Fd8VIIqh0
確かに他所の検索結果に跳ぶのうぜえな
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 03:48:50.38 ID:jwtskYoy0
なんでアメーバなんて名前にしちゃったの?
アメーバって良い印象無いんだけど
159番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 03:58:33.40 ID:6oz5DInU0
ユーザーに増殖して欲しかったんだろ。
自社広告媒体として気づかないうちにこき使えるからな。
広告効果ゼロだけどな。
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 03:59:45.69 ID:shjRP14J0
リンクファームとか色々えげつないことやってたらからなぁ
当然っちゃ当然
こんなんもあったから、わかってる奴はサイバーエージェントとかライブドア大嫌いだったんだよ。
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 04:07:53.58 ID:8yL9+y9I0
ググったら普通に出てきたんだけど
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 04:12:54.02 ID:GHEOPLvE0
サイバーエージェントじゃねーんだけど、


nyで洋画ダウソしたら、捏造された南朝鮮の映画だった。即削除。

これは、ネ ッ ト エ ー ジ ェ ン ト の仕業に違いない
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 04:27:35.88 ID:TKxzXdXn0
検索エンジン事情 - 独自ドメインはSEOに有利か?
http://www.fseeker.jp/seolecture/column/20060327.html

これとは関係無いのかね?
164番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 07:02:03.65 ID:5TTVx3D60
コスイことばっかりやってるからだよ
165番組の途中ですが名無しです
サイバーエージェントのサイト、Google検索に復帰

Google検索のインデックスから削除されていたサイバーエージェントの一部サイトが、3月31日午後1時
までにインデックスに復帰した。サイバーエージェントが対象サイトの問題点を修正したためとみられる
(関連記事参照)。

削除されていたのは「メルマ」「ジークレスト」「ECナビ」など。同社は28日夜に削除に気づき「グループ
媒体同士を相互リンクさせるリンクボックスが問題では」と推測。28日夜から29日にかけて各サイトの
リンクボックスを削除した結果、インデックスに復帰した。

リンクボックスは比較的目立たない場所にあり、大量の相互リンクが張られていた。SEMに詳しい渡辺
隆広さんはブログで、このリンクボックスがGoogleの検索ポリシーに反していたため削除されたのでは、
と推測していた。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/31/news061.html