もうすぐ大学なのに三角比すら分からない

このエントリーをはてなブックマークに追加
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:06:20.69 ID:JTVrZAFa0
>>102
ごめん、今更だけどスレタイ間違えた
三角比じゃなくて三角関数だった。sin^2+cos^2=1は分かる。
加法定理と合成おぼえなきゃ
工学部だよ

そういや俺もベクトルなんかわからんな
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:06:32.20 ID:s/xMr1Me0
>>103
回転ってrotationのこと?
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:08:16.59 ID:MzbJ4kEM0
>>105
そう
電磁気とかやってたけど、回転を使った公式と物理現象のイメージがピンとこない
ハッサンはわかりやすいんだけど
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:08:50.22 ID:vVzRuALOO
>>47
どうせ経済学部だろ(´^c_,^` )低学歴乙
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:08:56.85 ID:/SRSJlor0
結局1は数学どこが得意なの?
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:10:45.94 ID:s/xMr1Me0
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:12:48.51 ID:JTVrZAFa0
>>108
全盛期は二次関数だったかな
ただ、二次関数に確率が入ってくる問題(センターとかで)は一問も解けない。
それ以外ならそこそこできた。
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:14:02.98 ID:7gk2wFHu0 BE:28164522-#
>>104
学科は機械だったりする?工学部って言っても学科によってやること全然違うよ
>>106
ロボットアームで回転つかったけど、そのまま回転だったからイメージしやすかった気がした
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:15:50.49 ID:g5XJAB2m0
学校はなれて4年たつけど来年大学受験しようかと思ってる俺にいい教材紹介してください
目標は国公立大学、学部とかはまだ決めてない。わかりやすい理系の教材がほしいです
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:18:19.29 ID:JTVrZAFa0
物理は力学まぁまぁだった。波と電気は無理だな

>>112
俺より頭いいと思うけどどれくらいのレベルか分からないと何とも
偏差値どこでいくつ?
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:18:55.52 ID:Pxjls/wj0
>>112
青チャートの例題くらいやってからつぎかんがえれ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:19:20.68 ID:LiUfS9SL0
受験板行けば結構参考になるよ。
常駐するのはオススメできない。

というかこのスレスゲー参考になるwwwwww
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:19:29.28 ID:bBDU4wuy0
青チャートは糞と聞いたが

赤のほうがいいのでは
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:19:50.83 ID:iubsw8lX0
こんなのが国の上役に出世出来るんだもんな
そら、不況にもなるわ。
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:19:57.98 ID:LJuWTyQS0
>>112
代ゼミ 吉野敬介
「だからお前は馬鹿なんだ やれっ」

和田秀樹
「東大受験技法」
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:21:28.63 ID:MzbJ4kEM0
>>109
面白そう
>第5章 ベクトルのrotと電磁気学
なんてまさにピッタリだ
探してみるよ ありがとう
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:21:42.00 ID:omLz2al/0
>>112
黙って予備校池
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:21:53.40 ID:iubsw8lX0
>>9
エガラップだな
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:22:00.83 ID:o0M6CY4W0
工学部ならとりあえず高校レベルの数学くらいは網羅しとかないと、
基礎数学の講義で死にたくなる。かも。
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:22:03.32 ID:JVyhjxD60
青チャートは教科書レベル全て理解していることが条件です。
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:22:57.40 ID:g5XJAB2m0
>>113
偏差値61の高校入ったけどぶっちゃけ数学は使わないからほとんど忘れた
自分のレベルがわかんないのが一番教材選びにくいんだよね、高1の教材から見といたほうがいいのかな・・・
予備校もどのクラス行けばいいのかわかんないし、多分学力検定やったら中2とか言われそう
さすがに,2,3年浪人勉強するほど貯蓄がないから来年で決めたいです
経験ある人いたらアドバイスください!
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:24:11.00 ID:0x7p5RIXO
俺も三角比わからん
早稲田の政経を英国地Bで受けて合格したのはいいものの・・・
早稲田に数学無知で経済はマズいよな
126112:2006/03/29(水) 01:25:31.48 ID:g5XJAB2m0
カキコの間に・・・ありがとうございます!明日買ってきます
でも数学が中学生レベルとかだったらどうしよう・・・
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:26:08.17 ID:Pxjls/wj0
>>124
学校と受験科目決まってないから勧めようがない。
全教科網羅系のやればいいんじゃないの。
128112:2006/03/29(水) 01:27:46.73 ID:g5XJAB2m0
>>127
理系はやれば面白くなるかもと思ってまだ科目決めてません、やっぱ文系のほうが無難なんでしょうか?
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:28:16.40 ID:CCwFSdFs0
>>124
大手予備校なら入学時にレベル測ってくれるんじゃないの?
とか適当なことを。
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:28:47.10 ID:eonJFo7x0
>>1
安心しろ、俺なんか行列のかけ算忘れたクセに情報系の大学院だ。
それに微積なんて高校レベルの問題も解けないぞ。
131無双 ◆musouvu6yE :2006/03/29(水) 01:29:17.15 ID:Jb8BCQjqO
数学全然ダメな奴は文系科目が特別良いかと言うと、そうでもない
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:29:19.80 ID:omLz2al/0
>>124
つか卒業はしたのか?
大検(名称変わったんだっけ)からということはないよな?
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:29:55.92 ID:Pxjls/wj0
>>128
やりたいことがないならやめた方がいい。
文系が無難とかいってるのならいかないようがいいと思う。
いってもすぐやめちゃうよ。
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:30:13.32 ID:wcmUgk/A0
>>132
高認になった
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:31:12.68 ID:7gk2wFHu0 BE:112657128-#
理系に入るんならエクセルを使いこなすとは言わなくとも、グラフとか作れると便利だぞ
あと計算式入力して、いっきにたくさんのデータを処理したり

こういうのって授業で教えてくれるのか?
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:33:07.38 ID:g5XJAB2m0
>>132
高3で中退、マージャンはまってた・・・
大検は過去問丸暗記してますが、受験はやっぱこんなんじゃ無理かと思って
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:34:36.09 ID:C4CXV4vq0
>>128
まさかそんなことは無いだろうけど、文系は楽だから、とかそういう理由で
進路を決めるのだけは止めた方がいい。マジで。
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:37:03.01 ID:g5XJAB2m0
>>137
そういうワケではないがお金の問題ですね
貯蓄100万あるんだけど勉強するために先月仕事やめて実家に引っ越してます
やっと落ち着いたとこです
でも親もお金ないんでこれで来年までもつかどうかわからん
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:38:20.54 ID:JLJGPI9b0
>>1
底辺*高さ/2だよ
お前大丈夫か?
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:38:57.53 ID:8F5NJOhU0
>>139
お前天才だな!
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 01:47:58.79 ID:CVn5uDlU0
>>1がどこの大学にいくのかしりたい
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:01:01.95 ID:XwwulGIc0
京大院生(理系)だけど俺も三角比なんかまるで分からんわ
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:05:49.92 ID:0Lt0uU6T0
三角比、忘れたな・・・。
どんなんだっけ?
今大学2年(文型)だが
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:08:41.34 ID:sDG1JSL6O
慶応だが全ての月を英語で書けない。
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:08:42.83 ID:mdhL+t6N0
>>125
はい、経済学入門落とした。
つぅーか、大久保工科大学に経済学科移したほうがマシだろ。
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:13:51.48 ID:8Z0SSssv0
>>144
Full moon =満月
First quarter =上弦
Last phase of the moon =下弦
New moon =新月

これだからゆとり世代は・・・
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:16:03.92 ID:sDG1JSL6O
>146
ありがとう。あと筆算も全くできない。英語と数学さえボロを出さなきゃ僕はできる子
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:17:11.47 ID:M3h/0nH50
倍角公式とか加法定理とかまったくわからん
数IIをさぼった報いだな
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:22:30.74 ID:qbMOSH3H0
>>135
俺のいってた大学はレポートでワープロ、パソコン使用禁止だった
関数電卓で計算して手でグラフ書いて・・・ボールペン指定だから失敗したら書き直し
だから下書きでExcel使ってたなぁ
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:30:08.48 ID:WXDMPmvk0
>>1
三角比は底辺^2+高さ^2=斜辺^2だ。
三角関数はsinが斜辺分の高さ、cosが斜辺分の底辺、tanが底辺分の
高さだ。左側を角度とした直角三角形としたときにそれぞれ筆記体の
S、C、Tを書く感じになるからわかるだろ?気をつけるのは例えばsinの
時に斜辺分の高さとする所を斜辺割る高さとしない様に気をつけろ。
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:31:32.81 ID:vJ5xu/Nu0
3倍角とか全く覚えてないな
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/29(水) 02:33:08.97 ID:bBDU4wuy0
加法定理さえできれば他は全部導き出せるけどな
時間は掛かるが
153番組の途中ですが名無しです
>>29は面白いな。

 23
- 39
------

消防の頃のおぼろげな記憶を辿ると、
引けないときは上の桁から数字を 1 借りてくるんじゃなかったっけ。
だから 123-39 を計算して 84 。
百の位から数字を 1 借りてきてるから、百の位の数字は -1 。
だから答えは -1 百 84 。又の名を -16 と言う。