【ナハネフ22】 20系が新・鉄道博物館へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼204@吉田記者ψ ★
 
ブルートレインとしては最初期の1964年に製造された3等寝台(現・B寝台)車「ナハネフ22形」が28日、
さいたま市大宮区JR東日本大宮総合車両センターに搬入された。

重さ約30トンの車両は、車輪を外してゴムタイヤの付いた車台に載せられ、同日未明、
JR東日本鎌倉総合車両センターから大型トレーラーに牽引され、大宮総合車両センターに運ばれた。

車両は、同センターで補修・整備され、2007年10月、同区内に開館する「鉄道博物館」に展示される。

ブルートレインは、1958年に登場した夜行用客車「20系」の愛称。
64年から98年まで走ったナハネフ22形は、曲線の大きな窓ガラスの展望室付きで、流線形のデザインが特徴。

 画像あり:http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060328121704498L0.jpg

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000304-yom-soci
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 12:38:59.49 ID:/pJ244PV0 BE:45110382-
やっほー
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 12:39:23.16 ID:yzkgUrA30
てっちゃん結構いるよな
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 12:41:16.38 ID:DZonqUT/0
ナとフが分からん
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 12:52:34.56 ID:P2Rr7WWi0
>>4
鉄オタではないが、しらべてみた
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nanohana/bangou.htm
「ナ」客車(27.5以上32.5t未満)、「ハ」座席車(普通車)、「ネ」寝台車(ハネ=B寝台)、「フ」緩急車
※緩急車《かんきゅうしゃ》 車掌室と手ブレーキや車掌弁を備えた客車や 貨車のことで
 非常時に乗務員がブレーキをかけられるようになっている
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 19:38:20.67 ID:hxpsZmQs0
20系でリバイバルやんないかな
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 19:40:14.20 ID:A1fCfkAv0
ブルートレインと呼べるのは20系 24系25型だけ
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 19:43:53.80 ID:2ZZtwDojO
オハネフ25 100番台最強伝説
9 ◆11HjIgq.oA :2006/03/28(火) 19:55:45.26 ID:njitvbfR0
 
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 21:39:31.93 ID:qI1rY1HA0
>重さ約30トンの車両は、車輪を外してゴムタイヤの付いた車台に載せられ、同日未明、
>JR東日本鎌倉総合車両センターから大型トレーラーに牽引され、大宮総合車両センターに運ばれた。

どうして車輪があるのに線路じゃなくて道路で輸送するのは何故?

11番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 21:45:13.79 ID:0mp6ieSI0
帰省する時に何回か乗ったことあるけど、この丸っこいのはベッドが狭くていい印象が無いなぁ
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 21:51:11.70 ID:iVS2oz670
エキスポライナーの20系よく乗ったなぁ
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 22:59:59.16 ID:xqXkXxbC0
age
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 23:03:23.99 ID:GtNF3hCD0
>>10
登録されていないからだと思う。そのため車両の形していても
ただの鉄くずと変わりない
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 23:06:31.73 ID:iVS2oz670
>>14
そうなんだ、初めて知った
一時的に登録すれば面倒じゃないのにな
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/28(火) 23:06:56.07 ID:lA7SAslC0
寝台特急って、歩き回れるし酒は飲めるし煙草は吸えるしでいいんだけど、いかんせん高い。
高速バスと航空機の間くらいじゃないと利用者いないよな。鉄ちゃん除いて。
17番組の途中ですが名無しです
窓が一つ潰されているのは、旧博多あさかぜ用スハネ25 700番台のシャワー室を設ける際の実験台にされた為らしい…。