【Winny】niftyがP2P規制開始か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
907番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 16:38:01.21 ID:wEAcmZ2i0
>>906
んや。なんとなく話の流れみてると同一かな…と。
書き込むごとにIDが変わるっていうじゃん。
908901:2006/03/30(木) 16:45:04.69 ID:C7o5vnav0
ああ、すまんね。
id追跡が嫌だからたまに変えてるだけw
sannetから切替えたのはdnsが糞だったから。
WEBでときどき読み込みに時間がかかったりロストしたりする。

あとidで思い出したけど、sannetはIPがすげー変わりにくい。
1時間以上放置してもipが変わらないことがあるよ。
909番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 17:40:45.00 ID:cz6Crp4+0
Winny使ってたけど
ウィルスしか落ちてこないから
Cabosつかったら
まじはやいすごい!
910番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:38:44.13 ID:fOTuphiU0
遮断はしないってのが意味不明。
結局帯域空いてウマーを狙ってるだけじゃねーか。
911番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:47:10.95 ID:vXThYVqg0
OCNなんかは密かにP2Pの帯域制限してるだろ、それらしき反応で照るし
912番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 18:53:33.26 ID:NO2yYqBO0
OCN、今月に入ってからちょっと怪しい動きをしてる感じ。
今までとは何かが違ってる。
913番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 19:24:43.39 ID:EmOqTpyD0
こんなんやってたら映画配信とかそういう高画質配信事業とかできなくなるんじゃないの?
914番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 20:11:33.53 ID:A6edc6110
OCNの場合は規制してるっつーか、ただny利用者が増えて回線が圧迫してるだけじゃね?
OCNってそういった制限とかってやるような能力がある人がいなさそうだし…
915番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:19:04.97 ID:e/QM4mDP0
>>913
そっちに帯域回す準備。
スカパーとなんかやるんじゃなかったっけ?
916番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:52:09.65 ID:idORSKN/0
ニフティの約束 | ニフティ株式会社
http://www.nifty.co.jp/style/promise.htm

私たちは、どなたにもご満足いただける優れたインターネットサービスの提供を通じて、人々がより豊かな生活を送り、夢を実現するためのお手伝いをするライフパートナーとなることを目指しています。

そのために、私たちが大切にしている5つのものがあります。

(1)お客様との長期的な信頼関係
(2)安心してご利用いただけるための総合品質
(3)インターネット技術の積極的な実用化
(4)社員一人ひとりがお客様の視点で考え続ける姿勢
(5)優れた人材

そして、お客様のライフパートナーでありたいという思いを、
私たちは「With Us, You Can.」という言葉に込めています。
917番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 21:54:46.65 ID:TVQYY+W40
>>916
4番は実践してそうだな。
お客様の視点に考えてnyを独り占めにしたい→社員以外規制→社員は会社余った帯域使ってウマー
918番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:04:41.03 ID:A6edc6110
>>915
スカパーとかとやる分には帯域回すけど、GyaOとかには帯域回さない
それがniftyクオリティ
919番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:05:34.97 ID:k9liAdY80
>917
うぷする人間がいなくなったら、ダウソもできないんだけど?
920番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:56:37.64 ID:MDWkoFbZ0
つかヤフーにまんまと天下取らせるつもりかこいつら
勘弁して
921番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:58:12.12 ID:1JOoK5Tw0
オンラインゲームとかには影響出ないのかな?
詳しい人教えて
922番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:59:00.83 ID:M9lzF36H0
Gyao見ながらネトゲしてるとここんとこ明らかに接続不良だった謎が解けた
早速プロバ乗り換えたので解約
しかしさすがに10年使ったメルアドは変えたく無いので
メールだけ残そうとしたが(250円のコース)フレッツからだと直接は
コース変更できない糞仕様、しかも変更は月1回だけなので今すぐにでも
決断したほうがいいぞ。さらにファミリー会員抱えてる奴もコース変更できない。
どこまでひでえ契約なんだよ…
923番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 22:59:01.51 ID:TVQYY+W40
>>919
なんでニフティユーザーだけでnyネットワーク構築してんのさ?
924番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 23:21:59.60 ID:ZkSFNry/0
規制されてるか見分ける方法ないのかな?
925番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 23:30:37.75 ID:htMc0g3Z0
>>924
見分けるも何も全ユーザー対象な訳だが
926番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 23:33:48.66 ID:NsXet4fh0
楽天のマイナスポインヨといい、今年に入って香ばしい出来事がよく起こるなぁ。
927sechttp627.sec.nifty.com:2006/03/30(木) 23:34:21.09 ID:p4h6Jryl0
終わったorz
928番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 23:38:24.95 ID:FA+Bg9Is0
こうなったのはすべてキンタマなんかに感染した馬鹿どものせい。
とりあえず感染するようなやつは回線切って首吊って死ね。
929番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 23:41:50.82 ID:Js//Hjnd0
P2P over SSLはまだでつか?
930番組の途中ですが名無しです:2006/03/30(木) 23:56:43.63 ID:NOmvb0Np0
niftyってDDNSサービスやっているから、まさかそこまで規制の影響はでないよな。
931番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 02:37:54.98 ID:f43G6DMR0
ほた〜るのひ〜か〜り〜
932番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 02:46:37.47 ID:NhKV+9dIP BE:52233582-#
ああ
933番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 02:50:24.08 ID:yLQN/91G0
niftyなんて糞プロバとっくの昔に解約したよ
フレッツ+niftyだったけど
Janeで読み込み、書き込み遅いし、メールサーバーも不安定
さっさと解約するのが吉
934番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 02:53:35.50 ID:3/oHmsFO0
>>933
えっ?・・・なに言ってるn
935番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 02:55:30.16 ID:KyJNVpHR0
データ解析されてんだろ?
新しいフォーマットのp2pツール付くりゃ
また数年持つだろwww
936番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 03:02:06.88 ID:tarxQeWwO
Winozマダー?
937番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 04:47:48.30 ID:zu+8MLmO0
上も下も20k代かよ・・うぇ・・('A`)
親に「nyで夜*病棟落とせないから、プロバイダ変えて」とか言えねえし。
19歳の春、人生オワタ。
938番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 05:22:11.15 ID:DROgm48b0
こうしてアホーだけが生き残ったとさ
939番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 09:27:54.58 ID:vF6Yii+S0
子供に勝手にny使われて流出しちゃったオヤジとかはこっち行くかな?
940番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 12:58:48.16 ID:1WxbsGfG0
完全遮断じゃないから無意味
941番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 14:16:08.35 ID:OTaTGEGT0
フ━━━━( ´∀`)´_ゝ`)´∀`)´_ゝ`)´∀`)´_ゝ`)´∀`)´_ゝ`)━━━━ン
942番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 15:24:47.06 ID:IFT7xjxt0
オプションで規制するかしないかを個々に選べるのが理想だね
いい大人がISPごときに規制されるって決して気持ちのいいもんじゃない
例えNyなんかやらないにしてもだ
943番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 16:17:29.47 ID:izOXIf5f0
100M占有独り占め〜のCMは嘘だったのか!
944番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 22:40:38.00 ID:W0jxC41u0
100M占有は一日一時間、名人との約束だ
945番組の途中ですが名無しです:2006/03/31(金) 23:58:27.32 ID:RdLxntBw0
732 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 22:42:10 ID:Mkcl0Osy0
喪前ら、コレ見ろ。
niftyが違約金搾取する気だぞ。
4月1日以降は、ID残しても5000円取られる。
ttp://support.nifty.com/support/faq/connect_qa/bflets/bflets_qa_ans9.htm

738 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 22:47:37 ID:54n7Fi3T0
>>732
それって初めて見るけど、もしかして今日うpされた?
違約金うんぬんより帯域制限のユーザー告知が先だろ普通


754 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:09:58 ID:kft5Ak6DP
>>738
Last-Modified: Fri, 31 Mar 2006 13:04:00 GMT

どうみても今日です。本当にありがとうございました。
しかもGMTでこれってことは、JSTだと・・・・・・
遅くまで社員ご苦労様です^^;;;;;;

771 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:20:25 ID:Qr4C4ltE0
http://www.nifty.com/setsuzoku/bflets/agreement.htm

あとここの規約が2006年3月14日11:29:46に書き換えられてる

773 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:22:00 ID:7d7H9Emn0
>>771
>この規約は2005年7月7日より効力を有するものとします。
(゚Д゚)ハァ
946番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:03:14.60 ID:p4+lWPg90
お前等裁判がんばってね
947番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:26:16.07 ID:deo8MqSl0
>>945
すげえええええええwww
948番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 00:47:47.90 ID:nM+1DOa00
ニフオソロシス
949番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 01:32:43.29 ID:5h2VZE3l0
http://www.jaro.or.jp/

みんなでjaroに訴えようぜ!!
950番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:18:08.36 ID:VNaLIiVK0
固定IPで有名なEDITNETもwinny規制だって
http://www.editnet.ad.jp/news/060401/
951番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:19:49.98 ID:2nOdhPDo0
3月27日に
ニフティもWinny通信を規制へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/30/news073.html

3月31日22時に書き換え
ttp://support.nifty.com/support/faq/connect_qa/bflets/bflets_qa_ans9.htm
Last-Modified: Fri, 31 Mar 2006 13:04:00 GMT(日本時間22:04:00に更新)
内容は以前の解約規約に4月以降を書き足しただけ。
そして申し込み日が4月以降にそれは適用。←これ重要

参考:それ以前の規約
ttp://web.archive.org/web/20050306000521/www.nifty.com/support/madoguchi/bflets/bflets_qa_ans9.htm


何の問題もないわけだが?
952番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 02:20:48.63 ID:kaizhJye0
>>951
184 名前:名無しさんに接続中… [sage] 投稿日:2006/03/32(土) 02:03:25 ID:ba3GH7bO
>>179
「2006年4月以降に申し込みをした方」という部分の「申し込み」が、
「回線申し込み」なのか「解約申し込み」なのかに拠る

後者の場合だと・・・
953番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:34:06.47 ID:+yU1tfWa0
フレッツだと解約手数料とられるの2年間もあるのか
半年のTEPCOにしといてよかった
954番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 03:55:19.57 ID:n8WSatSQ0
なんでYahooは大丈夫とか期待もたれてるんだ?
もう一部で規制してるのに
955番組の途中ですが名無しです:2006/03/32(土) 04:02:12.62 ID:SiPjopyq0
Gyaoも規制せんのかね
NTT怒ってたけど
956番組の途中ですが名無しです
Share、久々のバージョンアップか