1 :
番組の途中ですが名無しです:
実は瞬間移動している。
つまり光こそがワームホール
ホワイトホールは何になるのだ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:09:47.64 ID:VZF/nwLH0
彡 l vl)ノこんちわ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:09:59.10 ID:wef/B/GC0
E=hν
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:10:02.89 ID:zW1wEdW20 BE:251232858-#
お前はワームって陰で呼ばれてるけどな
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:10:06.40 ID:wkr/Qcxm0
原由子?
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:11:00.30 ID:v0AfKXa60
宇宙が膨張してるなら一番端の外側って何なのさ?
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:11:17.38 ID:snRJvpPD0
E =MC^2
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:11:36.25 ID:Sb8AkIHf0
カベルネソービニヨン
そんなことより外に出て光に当たってこいよ
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:12:37.71 ID:279M6mQi0
宇宙が膨張してるなんて信じてる奴いるんだな
ラスト・クリスマス?
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:12:51.43 ID:qmty+8PU0
>>10 俺日の光が当たるとダメージ食らうんだ・・・
r "
>>1マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:13:47.80 ID:I75L9C700
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:13:49.89 ID:MaJzMhAy0
さすが伊集院
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:13:59.82 ID:snRJvpPD0
宇宙には「中心」と言う「特異点」は存在しない。
「俺様が宇宙の中心だ」と言っても間違いではない。
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:13:59.47 ID:kVQLqDMC0 BE:50022522-#
,,;;;"゙;; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 地球の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おら太陽!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの? 太陽を見下しているケンタロウス
V (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
19 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/25(土) 22:14:05.97 ID:Ax9Zgj2i0
ワークホールてブラックホールとホワイトホールをつないでるやつじゃなかったっけ?
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:14:37.35 ID:SNvMTWIP0
ツーことは真空状態で光を撃てば・・・!?
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:15:00.90 ID:FlURgf7E0
真空のエネルギーがあります。
ワームなワーム
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:16:09.50 ID:279M6mQi0
宇宙の外側とか言ってる時点で、自分の脳みそがおかしいと気が付けよw
まったくw
外側があったとしたら、そこは外側じゃないだろw
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:16:09.50 ID:snRJvpPD0
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:19:04.30 ID:6PJdW7yQ0
宇宙の外側はコインロッカーと繋がってる
>>1を見てなんかとてつもない法則つか理論が一瞬俺の頭をよぎった
たぶん
このスレの中で凄い発見が起こる気がする
なんだか妙な影響力がある
>>1に乾杯
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:20:43.88 ID:WYlQTWOn0
実は瞬間移動じゃないけどな
毎秒30万キロの速さ
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:21:07.96 ID:GDlA3SpY0
>>1 光はね
∧,,∧
( `・ω・) ウーム・・・なんよ
/ ∽ |
しー-J
まだ 結論的なこと 家ね
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:21:36.24 ID:Anl8RRD7O
光子力エネルギーはまだかい?
32 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/25(土) 22:21:58.26 ID:Ax9Zgj2i0
>>29 30万キロの速さで走ってる車から出るライトも30万キロだけどな
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:22:00.52 ID:iCbG3aB50
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:22:18.58 ID:/bWvO4kS0 BE:214515656-#
ワークシェアリングは国会議員と無職をつないでいる
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:22:21.65 ID:7/Y9T2a5O
そう…理論上はね
>>7 宇宙が閉じている(右端にいくと左端に戻るようなイメージ)なら、一番端自体がない。
宇宙が閉じていないのなら、一番端はあるかもしれないが、
光速で宇宙が広がっているので一番端を認識することはできない。
さらにいうと、地球からみて全方向に同じ速度で宇宙は広がっている。
つまり、「宇宙の内部はどこも一様」なので「中央と一番端を見分けることはできない」。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:22:31.99 ID:ecTN/0cq0 BE:212350436-
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:23:29.85 ID:IexQmON30
膨張してないなら宇宙って何してんだ?
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:23:48.51 ID:qmty+8PU0
てか宇宙にもし果てがあるのなら宇宙は常にエネルギーが減少し続けてるってことにならね?
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:24:23.53 ID:akCB6XrY0
スレタイ間違ってるぞ
光は原子のないところでもエネルギーをもってるぞww
これがゆとり教育というものかwww
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:24:48.09 ID:I75L9C700
2.997924583^8m/秒 だっけ?
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:25:54.85 ID:IY32Ipfe0
それより、光は波なのか?粒子なのか?
44 :
ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2006/03/25(土) 22:27:13.23 ID:Ax9Zgj2i0
宇宙戦艦ヤマトってワープとかしてっけど、
相対性理論で説明するとイスカンダルに到着するまでに
地球じゃ17日くらいしか経ってないことになるんだよね
宇宙はとにかく広いんだよお
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:27:49.12 ID:QfGK39830
>>41 それは観測するために「物」を光にかざすから。
>>39 ?
広がり続ける二次元を、三次元的存在で観測すればわかるんじゃない?
>>43 波。ただし両方の特製を持っているので、波と粒子の区別を付ける意味はあまりない。
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:29:13.60 ID:akCB6XrY0
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:29:38.84 ID:bc21T8j5O
>>7 地球が球体だなんて想像もできなかったむかしの人達も、
地球の端の外には何があるんだろうと考えていたと思うよ
いいわ!エッチ!かけて!にゅ〜〜!
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:29:52.01 ID:ah41U6Wr0
>>12 はいはい、モーホーモーホー。
>>44 ウラシマ効果?それならヤマト艦内のほうが時間の進み方が遅くなるのでわ?
53 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/25(土) 22:29:56.02 ID:UEz+jbu+0
毎回思う疑問に誰か答えてくれ
例えば懐中電灯の光の届く距離には限度があるだろ?段々暗くなっていくよな?
けど宇宙の彼方からビックバンの名残がここまで届くんだろ?
これってどういうこと?
光が弱まるって?
54 :
addie:2006/03/25(土) 22:30:45.38 ID:kswV9BPl0 BE:169785375-
観測する人間にも不完全性定理が働くぞ。
55 :
きたむら:2006/03/25(土) 22:31:07.01 ID:uvl4pjXY0
学者が出した結論のみで話す人はキライだ。
学者が導いた数式を追うだけで、どれだけ
苦労したか、それを知らない奴は嘘だぜ。
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:31:24.50 ID:akCB6XrY0
>>53 例えるなら
ビッグバン→物凄く明るい懐中電灯
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:32:38.07 ID:QfGK39830
くっ・・・手強いな・・・
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:32:43.70 ID:F2ENd7pn0
不完全性定理byゲーデル(数)
不確定性原理byハイゼン(物)
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:33:18.82 ID:fYsZiOP80
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:34:10.72 ID:ah41U6Wr0
>>48 そうそう。
波だから、媒体が違うと(水中とかで)進む速さが変わる。
でも波は宇宙空間を進めないから、昔の人はエーテルなんてものがあると考えた。
でも現在では実験の結果エーテルは否定されて、光は粒子と波の両方の性質を持っていて、媒体の無いところでは粒子として進むってことになってる。
61 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/25(土) 22:34:11.40 ID:UEz+jbu+0
>>56 ありがとう
じゃあ弱まって見えなくなった光はどうなってるの?見えないだけで波としてはあるんだよね?
例えば空気中で照らした懐中電灯の光は、拡散してどこでどうなるの?
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:34:58.02 ID:snRJvpPD0
宇宙の中心は宇宙に存在する全ての物質の素粒子の中に在ると思う。
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:35:53.27 ID:QfGK39830
光と音は干渉するんだろうか。
64 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:36:03.33 ID:akCB6XrY0
>>61 他の粒子にエネルギー吸収されたり
目の届かないところ(宇宙空間)などに逃げちゃってるんじゃね?
>>60 エーテルはエーテルの流れがないから存在しないとしておきながら、
今度は質量の根源はヒッグス粒子が宇宙を満たしているからと言う…
ワケワカメ。ヒッグス粒子の流れがないという実験はやらんのですか?
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:37:12.27 ID:akCB6XrY0
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:37:40.30 ID:ah41U6Wr0
>>63 波と波は交わっても素通りするはず。
振動数が同じだったら、影響を受けるかもしれないけど、光と音なら速さも振動数も違う。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:37:50.21 ID:cagdu5120
宇宙が星の明るさで昼間のように明るくならないのは恒星の数が有限だから。
こんな事でも宇宙は有限であることが分るよね。
光の速さは原則的には無限らしい
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:38:30.24 ID:QfGK39830
>>63 するんじゃないか?
光は密度が違う大気の層では屈折する。
音は縦波(疎密波)なので、密度の変化を伴う。
んじゃ、音で光を曲げることもでいるんじゃない?
銀河の四分の一しか開拓してない宇宙連邦って・・・
さっさとスリップストリーム実用化しろってんだ。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:39:57.32 ID:ah41U6Wr0
>>61 水に溶かした絵の具を想像するとわかりやすいんじゃないの?
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:41:22.77 ID:QfGK39830
>>70は気にしないでくれ、途中送信してしまった。
>>66-
>>67 サンクス
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:41:27.60 ID:cagdu5120
炎に原子が無いなんて信じられない。
78 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/25(土) 22:41:40.76 ID:UEz+jbu+0
>>64 そうか、何かに吸収されるなら納得できる
どこかに逃げた分があるのなら観測できるなあ
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:42:28.71 ID:xZsQ4xPu0
俺はサイコロを振らない。
81 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:44:00.39 ID:akCB6XrY0
>>71 それはもはや干渉とは言わないよ
屈折という波の別の性質だ
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:44:01.50 ID:ah41U6Wr0
>>78 太陽の光も、確か何かの元素で吸収されてる部分があるから、スペクトラム分析(だっけ?)すると、
欠けてる色があるはずだよ。
83 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/25(土) 22:49:44.52 ID:UEz+jbu+0
>>74 それだと目視できないだけで絵の具の分子(光)は分子として水の中に残ってることになる(更に水の色が変わる)
ん?いいのか?それで
じゃあ宇宙は暗いけど実は光で満たされているってことなのか?
絵の具を遠くで垂らしてかなり薄くなった色水を観測してビックバンの証拠にしているということなのか
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:50:39.01 ID:ah41U6Wr0
>>83 あー、でも背景放射の観測については、その考えであってるかも。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:52:36.78 ID:snRJvpPD0
物質の最小単位、素粒子の中には何が在るの?
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:54:14.78 ID:xpCFxd+IO
おまいら、ためになるからもっと語ってくれ
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:54:16.56 ID:akCB6XrY0
>>85 今のところ、ひも理論が優勢
ということで「ひも」かな?
俺にもよくわからん っていうか理解してる奴がいるのかも怪しいもんだ
>>85 高次元で振動する宇宙ヒモ。
と宇宙ヒモ理論ではいわれているがワケワカメ。
89 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:57:22.76 ID:snRJvpPD0
90 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/25(土) 22:57:31.51 ID:UEz+jbu+0
>>84 ありがとう
専門的なのはおいらわからんけど、今までのもやもやが晴れた
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 22:58:39.31 ID:Vpbycw080
>>89 ひも理論では「ひも」が最小単位ということになってる
光自体がエネルギーを伝達する仮想粒子。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:00:33.86 ID:snRJvpPD0
>>91 そうか・・・ 世界は「ひも」で出来ているのだな!
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:00:45.94 ID:SmTr2G020
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:01:40.53 ID:Vpbycw080
>>93 そういうことだ
ひもの振動パターンによって性質の異なる粒子が作られるらしい
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:01:46.36 ID:SmTr2G020
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:02:02.11 ID:GDlA3SpY0
>
>>68>>80 高校で”宇宙が星の明るさで昼間のように明るくならないのは” 宇宙が膨張してるからと習った なんかいってくれや
んで ひもはうんじゅねん
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
んで ツイスターは おとさたなし かなすい
おやすみ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:03:20.85 ID:5TigXTAb0
シュレディンガー音頭こそが世界の全てを司る
>>89 ニュートンで読んだ知識しかないけど、なんでも俺達が普通に考えてるような
完全な「無」という状態はありえなくて、素粒子が沸いては消えてるらしい。
で、素粒子を無限小の点と考えると上記の理論と合わなくなるからヒモと考えるのだとか何とか
,,;;;"゙;;
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ o ← 太陽の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
ケンタウロス / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おらケンタウロス! (太陽の約100倍の大きさ)
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、ケンタウロス小さすぎ馬鹿じゃねーの? ケンタウロスを見下しているアンタレス
V (太陽の約230〜550倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
>>100 もう何がなんだかわかんねぇwwwwww
,,;;;"゙;;
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ 。 ← 太陽の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
アンタレス / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おらアンタレス! (太陽の約230〜550倍の大きさ)
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、アンタレス小さすぎ馬鹿じゃねーの? アンタレスを見下しているベテルギウス
V (太陽の約880〜1000倍の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
104 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:08:30.47 ID:Vpbycw080
>>100 そのコピペ、当時はケンタウロスがケンタロウスになてってワラタ記憶がある
でも、デカい恒星ほど短命なんだよなw
まさに、太く短く燃えつきる。
この前本屋いったら、
「ストリング理論」って本が音楽関係の所にあったので、
ぺらぺらとページをめくってみたら、
よくわかんねー数式がところせましと書かれてあった。
間違えてんじゃねーよ店員。
,,;;;"゙;;
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ . ← 太陽の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
ベテルギウス / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おらベテルギウス! (太陽の約880〜1000倍の大きさ)
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、ベテルギウス小さすぎ馬鹿じゃねーの? ベテルギウスを見下しているガーネットスター
V (太陽の約1200〜1500倍の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:12:00.48 ID:oMjCaoDB0 BE:157192079-#
ガーネットスターに転がってる石の大きさは地球サイズなのかな
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:12:14.31 ID:QfGK39830
しかしホントに偶然の連発でここまできたんだよな。
パラレルワールドを信じたくなってしまう。
,,;;;"゙;;
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ . ← 太陽の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
ガーネットスター / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おらベテルギウス! (太陽の約1200〜1500倍の大きさ)
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、ガーネットスター小さすぎ馬鹿じゃねーの? ガーネットスターを見下しているKWサジタリ
V (最低でも太陽の約1500倍以上の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
いったいどこまで行くんだよwww
112 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:13:15.37 ID:ah41U6Wr0
どこまで行くんだwww
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:13:22.13 ID:Vpbycw080
>>106 弦楽器の弦が音楽を奏で
ひもが全宇宙の物理を奏でているとしたら
あながち間違いではないようだ
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:13:38.97 ID:SmTr2G020
そのAAの行く末をぜひ見たい
しまった、改変しくじった。
まぁいいやw
ごめん、もうネタ切れw
>>108 ガーネットスターは直径が太陽の1500倍とかだけど
密度は薄いから石が転がるとかそういう感じではないだろうな
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:15:26.76 ID:Vpbycw080
>>110 < オッス!おらベテルギウス!
↓
< オッス!おらガーネットスター!
に修正しておけよww
ていうか日にちも変わっていないのにいつの間にかID変わってるよ俺
なんでだろう
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:16:16.94 ID:BSH837K40
あのさ、
月曜の朝、郵貯全部下ろしてもいい?
>>110 しかもその赤色超巨星が3つ並んで見つかったんだよな
マジで宇宙ヤバイ
KWサジタリってやつがいちばんおっきいのかな?
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:17:40.97 ID:TtY3TBEh0
光ってすげえ明るいよね!
122 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:18:48.42 ID:hhGvMzTR0
でもさ、光量が0にならないって何か納得がいかないって
123 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:20:15.70 ID:QfGK39830
E=mc^2ってやべえよな。
124 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:20:19.83 ID:qZzBN0ZH0
おまえら何こんなところで難しそうな話ししてんの?
俺に中1レベルくらいの数学教えてくれよ。パイってなんだよ
_∩ おっぱい!!
おっぱい!! /( ⌒) ̄\ ∩___
/ ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
_n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
\\リ i `フ l´il l|( ヽ / ノリ i`フ i_"il l| n
ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ ・) ・)二二⌒ \l ( E)
ノリノ( ( / ノ \ ヽ ヽ ・) ・)ヽ_//
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:21:15.73 ID:zB+27d920
デネブがいちばん大きいんじゃねーの?
>>124 πの定義=円周の長さを半径で割った値。
それは中1じゃなくて小3の算数レベル。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:21:43.49 ID:snRJvpPD0
>>120 我々の頭上に在る太陽もあと50万年ほどするとKWサジタリサイズの赤色巨星に成る。
その時、地球は太陽に飲み込まれる・・・
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:21:45.87 ID:Vpbycw080
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:21:48.72 ID:ah41U6Wr0
>>125 何で30秒チョイでそんなの貼れるんだwww
でねぶって白い奴だろ。連邦の。
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:22:25.35 ID:62qOgyD40
時空をとらえました
134 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:23:10.94 ID:Vpbycw080
135 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:23:18.50 ID:cL+lvCRRO
パイは中学生からならい始める。
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:23:41.69 ID:snRJvpPD0
>>129 すまん訂正!!!
50万年ほどすると → 50億年ほどすると
138 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:24:09.52 ID:ZmzgoWvb0
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:24:11.05 ID:TEFp/+iL0
実体は無いが質量を持つ「ダークマター(暗黒物質)」
全く原子の存在しない真空が何故かエネルギーを持つ「真空のエネルギー」
宇宙ヤバイ、人智を超えすぎ
>>129 太陽が赤色巨星化しても地球が飲み込まれるか飲み込まれないかくらいまでしか
大きくならないらしいよ。KWサジタリは余裕で太陽から天王星までくらいの大きさがある
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:24:28.63 ID:iq42I66tO
142 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:24:29.53 ID:RMY4tcbT0
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:24:45.92 ID:Vpbycw080
パイは中学生から肥大化し始める(個人差あり)
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:25:10.43 ID:oMjCaoDB0 BE:67368839-#
>>116 なるほど
宇宙的には太陽は東京ドーム的な存在なんだな
人智なんて宇宙の広大さの前ではゾウリムシの知能以下の価値しかなさそうだね
146 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:26:51.03 ID:1SkzXHwe0 BE:160848746-
,,;;;"゙;;
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙ ← 太陽の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
KWサジタリ / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おらKWサジタリ! (太陽の約3500倍の大きさ)
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
プププ、 KWサジタリ小さすぎ馬鹿じゃねーの? KWサジタリを見下しているHJ112
V (最低でも太陽の約78000倍以上の大きさ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:26:59.24 ID:SmTr2G020
まず俺は11次元というのを理解できない
148 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:27:20.79 ID:8JNiE3Te0
円周の長さも、男も女も2πrなのだよ
149 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:28:12.89 ID:SRIx7bjZ0
>>145 その場合、ゾウリムシの立場はどうなるのかね?
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:28:21.05 ID:ah41U6Wr0
>>118 月曜の朝なんて、そんな、ゆうちょぅなこと言わずに明日にでも。
151 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:28:40.85 ID:Vpbycw080
152 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:28:41.25 ID:RMY4tcbT0
誰かπの凄さ、偉大さを教えてください。
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:30:33.36 ID:snRJvpPD0
>>152 世界最速のスパコンを用いても、未だに計算しきれない・・・ 魔法の数値。
154 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:30:50.06 ID:ZmzgoWvb0
>>152 πはおよそ3、3を横にするとオッパイになる
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:31:53.00 ID:Vpbycw080
>>154 すんげーーーーーー!!!
でも二人分できちゃったよ
157 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:31:54.91 ID:mHtDg3pw0
>>154 ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
・・・っておよそ3.1じゃねーか騙された!
>>157 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:33:13.91 ID:ZQ/l+vAh0 BE:424700249-
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:33:15.45 ID:wo3ghKYY0
πふたつ
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:33:22.17 ID:mHtDg3pw0
>>158 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:33:24.73 ID:SRIx7bjZ0
>>Vpbycw080
164 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:33:36.96 ID:snRJvpPD0
>>158 ゆとり世代では「3」として計算しているらしい。
十元連立非線形偏微分方程式
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:34:38.93 ID:BSH837K40
>>150 おもしれーこと、ゆうちょるな。
いや、まじで郵貯みんなで下ろしたらどうなるんかな。。
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:34:40.41 ID:ah41U6Wr0
なんか凄い勘違いしてたようだな俺
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:34:57.46 ID:8JNiE3Te0
>>164 流石にヤバイとなって3.14に戻されたらしい
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:35:10.97 ID:mHtDg3pw0
πって3になってたのか
3.14だったはずなのに・・
π=1000
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:36:07.90 ID:RMY4tcbT0
>>170 なんか、小数点を扱わないようにするための配慮だったらしい
>>172 まじか・・小数点を扱わないことがまるでいいことみたいだな。
実用的な面から言っても3.131592くらいは必要でしょ
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:37:34.46 ID:qZzBN0ZH0
175 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:37:49.14 ID:mHtDg3pw0
176 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:38:05.69 ID:SmTr2G020
サンテンーイチヨンーイチゴーキュウニー ロクゴーサンゴー!
キューティーパイ
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:38:27.95 ID:slkxXhl20 BE:412902757-
178 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:38:50.85 ID:LHeVnhLI0
因果律が乱れる
小数点がだめなら、分数を使えば良いじゃない?
ってことで、355/113で。
うお、何で俺のレスが晒されてるのかと思ったら素で間違えてた
181 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:43:31.57 ID:vFnnnhVf0
誰か虚数時間について教えてくれ。
ごくごく簡単に!
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:43:51.09 ID:TEFp/+iL0
大宇宙 超々銀河団 超銀河団 局所乙女座銀河団 局部銀河群 銀河系 太陽系第三惑星地球
地球の住所はこう書くらしい
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:44:23.23 ID:vAl4RDax0
>>146 プロミネンスはKWサジタリとやらでも吹き上がってるの??
>局部
なんかエロイ
185 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/25(土) 23:45:23.61 ID:UEz+jbu+0
>>160 その場合拡散するだけで吸収されたものは除いて光だったものの情報は残るわけだよな?
となるとある方角ごとの単位面積あたりの光を観測して比較したとする
その方角方角で他の物質に吸収されて観測できた光の量は違う
それを地球の全方向からやったとすると吸収量、スペクトルの種類から
「この方角にはこの物質が多くあり、こっちの方角にはあの物質がある」というのがわかる
もしこの宇宙が閉じた宇宙で無いとしたらそれで宇宙の中心がわからないかなと
中心でなくても歴史や情報が
スレ違いでスマソ・・・アルコールが回ってきた、もう寝ます
187 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:51:25.02 ID:DTqX3QxcO
もし、漫画みたいに自分以外の時間が止まったら光ってどうなるの?
動いたあとは暗闇になるの?そもそも見えるの?動けるの?
と、つらつらと考えてしまい「あ〜時間止まんないかなぁ」と考えても幸せな妄想に浸れない
188 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:53:50.14 ID:WZKuxjSW0
>>187 たぶん大気圧が消えて内蔵から破裂→沸騰→凍結するんじゃないかな?
他のことは考慮してないからよく分からんけど
風呂はいるか
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 23:58:14.11 ID:ah41U6Wr0
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:01:10.82 ID:GDlA3SpY0
>>181 虚数はね
∧,,∧
( `・ω・) ウーム・・・
/ ∽ |
しー-J
測量士がそれであれで 相対論にも 量子論にも うんでこれで 脳ベル賞学者でもわけわかめなんだって でも天才そのうち生まれてくるで書 おちゃんも応援しています
まああれだ虚数時間でで宇宙がどじったからドジッター宇宙なんて
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:20:16.94 ID:FSA+HlNV0
裏大宇宙の奴等が攻めてくるぞ
194 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:22:21.50 ID:JEFLfzLw0
いや・・あれは・・ガミラス艦隊だ!
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:24:25.42 ID:vLiP9IwW0
一昨日テレビでやってたが、陽子同士を高速でぶつけると、粒子のシャワーが出てきて、
その中の重力子は別次元に飛んで行くから、消えてしまって観測できないらしい。
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:26:44.55 ID:6Zmo3vem0
ところで、宇宙が出来た時、物質と反物質は同じ量出来たはずなのに・・・
__ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ 反物質はどこに行ってしもうたん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:33:35.61 ID:sqKApGMZ0
198 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:40:38.52 ID:NGwsnKbP0
実は光って目に見えないんだよね
宇宙は真空じゃないんだよな
教科書にだまされた
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:43:02.53 ID:6Zmo3vem0
>>198 実際は網膜に当たった電磁波を脳で感じ取ってるだけ。
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:43:34.08 ID:Aw0KgweG0
202 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:44:28.87 ID:PN6moScV0
つまりエネルギーこそがブラックホール
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:46:29.97 ID:edu2IiCl0 BE:179966096-#
何この中身がうわべだけのスレは
クリムゾンコミックス ★
beポイント:1511
登録日:2005-03-30
紹介文
ビクッ へへ、やっとお目覚めか・・・
んんんんんッ! グチュ
ぶる く 極 堕 グチュ
ぶる や あああああっ!
し 媚薬さえなければ・・・
ズッ い こんな奴らに・・・
! ビクッ 抵抗できない!!
いつもなら・・・ もみ
でも・・・ イカせてもらえない もみ
205 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:50:07.01 ID:6Zmo3vem0
網膜、あるいは視神経に直接、電磁波刺激を送れるようになれば
暗室で瞼を閉じた状態でも光を見る(感じる)事が出来るはずだ。
>>205 実際それで盲目の人に単純な画像を認識させることが出来てたような
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:02:57.07 ID:h55s/pKU0
遠い昔、遥かかなたの銀河で・・・。
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:04:22.95 ID:sqKApGMZ0
大きなクリの木の下で
209 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:04:41.42 ID:IqDne4330 BE:146286454-
光には質量がある
>>206 弱い光の点がちょっと感じるだけみたいだったね
脳にプラグ差してる割には、現実は非情って感じ
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:06:04.52 ID:at6xtHmO0
ロングタイムアゴゥ...
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:07:08.82 ID:5i+0DLa20
光の速度で光を見ると
どのように見えるのですか?
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:07:59.59 ID:ryBC5Gj10
>>212 光の速度になれないから無理
lim(v→c)なら同じc
214 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:08:00.08 ID:UX9TfN9Q0
13はきっとワムウ
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:09:46.08 ID:5i+0DLa20
216 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:12:18.65 ID:6Zmo3vem0
>>206 あれは電磁波(無線)ではなく、電気刺激(有線)な。
217 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:13:27.68 ID:5i+0DLa20
(σω-)。。。ネムイ
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:13:38.39 ID:ryBC5Gj10
>>215 自分自身は光の速度になれない(質量を持ってるから運動量が光速度cに到達する前に発散する)
ただ、かぎりなく光速度に近づくことはできる
が、その時もその座標から見える光速度は同じ光速度c
>>216 あ、そっか。有線と無線の区別も付いてなかったorz
220 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:15:56.18 ID:CXc1s5eGO
>>218 自分が光の速さで移動してて向かってくる光を見たら
光の2倍に見えないのか
不思議だな
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:18:12.85 ID:h55s/pKU0
光って質量持たないんでしょ?何故に重力によって曲げられるのですかね。
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:18:48.05 ID:ryBC5Gj10
>>221 光が曲がってるんじゃない
空間と時間が曲がってる
>>221 光が曲がってるのではなく
光が進むべき場が曲がっているので
わしらもまっすぐ歩いているようで
地表の曲面に沿って曲がって歩いてるだろ?
225 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:21:23.48 ID:5i+0DLa20
>>218 もっと単純に「光」から「光」をみたらどう見えるのか?っていう疑問は
成立しないのでつか(・ω・)?
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:23:11.71 ID:6Zmo3vem0
光速度不変は間違い。
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:23:15.61 ID:ryBC5Gj10
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:27:18.66 ID:5i+0DLa20
ざひょう-へんかん ―へう―くわん 4 【座標変換】
ある点の、一つの座標系における座標を、他の座標系における座標に移すこと。
または、一つの座標系で記述された式を他の座標系による記述に移すこと。
物理学では、座標系の平行移動や回転・反転などのほか、
相対的に運動する座標系への変換などを考える。
(・ω・)?
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:28:49.70 ID:6bnEHDJ30
宇宙は11次元だって聞いたぞ
230 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:29:20.19 ID:A55kzWS3O
光をもってしても量子は観測できない。
231 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:30:04.51 ID:h55s/pKU0
諦めろ、アンダーソン君!
232 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:32:54.09 ID:ryBC5Gj10
>>228 自分のいる場所を原点としよう
その場所が光速度で移動しようとすると他の地点(例えば移動する前の場所)が無限大に発散する
233 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:36:01.55 ID:5i+0DLa20
..::::::,、_,、::: ::::: ::: :
/ヨミ゙ヽ)-、. :: ::::
─(ノ─ヽ.ソ┴
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:38:45.80 ID:ryBC5Gj10
だから目の前の鉛筆が限りなく光の速度に近い速度で動いていたらそれはもう、遥か、宇宙の向こうにあるのと同じなんだよ
235 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:39:17.16 ID:52UW+//u0
おまいら なんかそれであれのヒントになるかもしれんようなこと語れ このままじゃ だっとおち かみさまなむなむ
236 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:40:23.30 ID:h55s/pKU0
光の色鉛筆
237 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:45:06.04 ID:5i+0DLa20
>>234 そうだったのかーーー!!!
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:51:14.26 ID:v0yMhQq90 BE:293817683-
いつも思うんだが
ヘッドが超高速に動く機械に
月まで届くような強力なレーザーを搭載して
空に向かって放射してヘッドを動かせば
月に届く光の先端の速度は光速を越えられるんじゃないか?
地球1秒間に7周半程度なら技術で何とかなりそう
>>238 ロープとかホースと一緒でしなる(しなってるように見える)だけで光速は超えられない
241 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:55:57.26 ID:h55s/pKU0
現実は真っ暗で私たちは電磁波を感じているだけってことでしょうか?
虫でいう触覚みたいなものかなぁ?
>>241 暗い、明るいという感覚は人間が勝手に作り出したもの
243 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:59:30.79 ID:h55s/pKU0
例えば携帯やらテレビやらの電磁波を感じることができればどうなるんでしょうね?
脳で直接映像みれるんじゃね
246 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:02:43.90 ID:ryBC5Gj10
物質の見え方が変化する可視光が見えなくなって波長の短い電磁波が見えるようになったらそれはすでにレントゲンと同じ世界になる
波長が長ければ赤外線(暗闇が良く見える)
247 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:05:04.64 ID:1CijkvJn0
>>181 時間は過去から現在、んで未来へと流れていく。
時間の流れが行き着く先は遥か彼方だろうからわからんけど
時間が流れ出した始まりの点はあるはずなワケ。
じゃあこの時間が流れ始める前は時間がなかったのかよ?
ザ・ワールド発動してたのかよ?という疑問が湧いてくるわな。
この疑問をホーキンス博士が言い出しっぺの例の「虚数時間」で解決しようとしてるハズ
なんでも、時間が流れ出してから今現在までの時間を「実数時間」、単に「時間」と呼んで
スタート前の時間を「虚数時間」と考えるとか。
実数にはもちろん数に順序があるから一方向に流れるけど
虚数は大小の概念が無いからどこが始まりか、などと定めようとするのはナンセンス。
本来時間はイッパイあるけど、それは全部虚数世界の話。
なんかの拍子に虚数時間が実数時間に流れ出すことがあるらしい。
感覚的には時間は、虚数世界とゆうスリバチの中で転がるゴルフボ−ルで、グルグル回ってるカンジ
ちょこっと回す力加減が狂ってスリバチから飛び出したとしたら
ハイ、実数時間スタートみたいな。
と、ド素人がズラズラ書いたがこんな話を昔雑誌で読んだだけだから間違いだらけだと思うスマソ
249 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:10:08.48 ID:h55s/pKU0
なるほど。俺たちはゴルフボールな訳か・・・全てが解決しました。
250 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:14:34.04 ID:ryBC5Gj10
物質の構造によるんだよな
コンクリートとかを透過する波長だけが見えるようになったら隣のあの子のお風呂も・・・・・・・・
ただし、となりのあの子の人体原子構造次第ではホネホネマンになる可能性も
いやーん
裸を通り越して子宮が見えちゃったぁ
みたいな
251 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:15:11.07 ID:ji0b1xFq0
光子はhνのエネルギーを持っていて光速cは一定なのでE=mc^2より光子にも質量はあるのです
252 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:16:42.02 ID:ryBC5Gj10
あれだ、服の素材を透過するような見え方を研究開発すればいいんだ!!
これでマジカルタルルート君のあのエロメガネを再現できる!!
って、もう、出来てるんだろうな
>>251 質量なしです
>>251 E=mc^2=hν
でもmがゼロ
あれ?確かにちょっと変。
254 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:18:53.90 ID:w8YZuDEz0
255 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:20:28.32 ID:ryBC5Gj10
>>253 質量そのもののエネルギーを指してるんだから
その式は
256 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:21:31.06 ID:bx4WLRO80
ビックバンってよく考えると適当だな。
爆発する素材が何処そこに、何時からあったのか答えてるの?
257 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:22:32.65 ID:ryBC5Gj10
258 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:26:00.99 ID:ryBC5Gj10
大体、μhは電磁場を量子化してでてくるもんなんだからさ
電磁場そのものハミルトニアンは当然質量がないわけだから
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:27:30.48 ID:h55s/pKU0
しかしあれだな。電気を知覚として感じることができれば
AIに出てきた宇宙人のように他人に触れただけで情報交換できるようになるんだろうなぁ。
静電気で情報交換しまくり
260 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:28:31.60 ID:ryBC5Gj10
反物質エンジンとか聞くけどなんあの?
262 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:32:21.69 ID:ryBC5Gj10
>>261 ある粒子と反物質を組み合わせる事で出現するエネルギーを利用したエンジン
らしいです
263 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:58:08.51 ID:Z5Ur60mS0
レントゲンみたいな視界になったら好きな娘の腸とかのぜんどう運動で、ウンコが移動してんのが見えんだぞ。
起つもんも起たんわ。
264 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 03:00:01.30 ID:ryBC5Gj10
>>263 だから、その辺は波長を選ぶ
しかも波長に応じた「色」を定義してやれば、おもしろい世界ができるかもね
265 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 03:03:33.83 ID:ryBC5Gj10
条件は人の皮膚の有機構造にたいして散乱を起こしてかつ、特定の素材を透過する波長
まぁ、全ての洋服の透過を条件にするとどう考えてもレントゲンになっちゃうから、これが限界だろうな
まぁ、適当なのは水着じゃない?
266 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 03:08:11.48 ID:ryBC5Gj10
不思議なのはレーザーって言葉は流行るのにレーザーより強力なメーザーが流行らないのは何故だろう?
267 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 03:10:00.96 ID:dgL6u7/k0 BE:637049096-
268 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 03:12:06.89 ID:ryBC5Gj10
>>267 メーザー超強力だぜ
レーザーと違って目に見えないから自分が何故焼ききられてるかも理解できずに瞬殺される
269 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 03:38:27.18 ID:BkPkPlkt0
270 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 04:10:37.36 ID:52UW+//u0
この問題はね たぶん百年後も”問題その壱”かもしれないので
むっちゃくちゃのずこずこのばこばこの でもまじめな意見きぼ〜ぬ 大学の先生ごときの立ち入る範疇では無いみたい。
新しいアイデアきぼんぬ おくさん おくさん なんんか言ってみなさい その一言が脳ベルショー
271 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 11:11:19.55 ID:+LJbu0L50
272 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/26(日) 16:47:22.73 ID:nQEi/2+M0
age!!
273 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/26(日) 21:35:32.58 ID:nQEi/2+M0
このスレはおいらが守る!
274 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 21:37:25.77 ID:Jn8zB6490
275 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 21:51:16.44 ID:Z5Ur60mS0
皆飽きたんだよ(´・ω・)
276 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 21:55:45.55 ID:F0p5jRNX0
宇宙のこととか考えてると25歳で職歴なしニートの自分のことなんかとてつもなくちっぽけなことに思えてくる
光の速度が一定ってのが理解できない。宇宙ヤバい。
278 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:04:07.91 ID:MF/vf5nP0
このスレまだあったのね。
「見る」という情報の受け方は何とかなりそう。
あとは「見せる」という言葉以外での情報の発し方を研究すると面白そう。
279 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/26(日) 22:05:32.71 ID:nQEi/2+M0
>>275 (つД`)
>>277 おいらも。
・光が一定で空間が歪む
・空間は質量のあるものの周りで歪む
・光に質量は無い
矛盾してる気がする
280 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:10:16.68 ID:ryBC5Gj10
>>279 何故光が一定なのか
→電磁場の基礎方程式がニュートンの座標変換に対して変わってしまうと理論が崩壊してしまう
それを解消するためには光の速度が一定じゃなければならなかった
何故空間がゆがむのか?
→光の速度が全座標系に対して一定でなければならないという制約のためそうならるえない
何故光に質量がないのか?
→電磁場そのもののハミルトニアンに質量がないから
281 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:12:56.92 ID:39Rrut6p0
時間に質量はあるの?
時間にエネルギーはあるの?
282 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:13:03.04 ID:G9UhbBHB0
わかんないです><
283 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:15:10.12 ID:ryBC5Gj10
284 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:17:29.04 ID:LiyqEjWz0
時間って次元をあらわす法則
知れば知るほど神の実在を信じたくなってしまう。
286 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:29:53.53 ID:ryBC5Gj10
ようは、すべてのエネルギー体は量子化させてやる事ができる
重力場を量子化させりゃ重力子がでてくる
電磁場を量子化させれば光子がでてくる
でも、「量子」と「粒子」は違うんだよ
我々が想像している粒子なんて存在しない
ただ、あらゆる存在が離散的なのでそれを数えて粒子と言ってるにすぎない
287 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:38:33.67 ID:ryBC5Gj10
なぜ、光に質量がないのか?
なんてナンセンスな質問が出る事事態、日常的物理感から抜け出れてない
我々の考える質量なんて存在そのものが幻想なんだ
空間にしろ時間にしろ日常に見えているのは全て固定観念の幻想なのだよ
288 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:46:03.52 ID:MF/vf5nP0
289 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:48:22.48 ID:ryBC5Gj10
>>288 なんでだろうね?
数学にしろ何にしろ、何故、その法則が成立するのか?
数学的規則が我々の世界では論理なら別世界にはそうでない世界が存在するのか?
興味深いね
何このノエイン
291 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:52:47.57 ID:ryBC5Gj10
>>288 まぁ、我々の実在性については「観測されたから」にしとこう
292 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:56:02.97 ID:wJymZsad0
光はhνのエネルギーをもっていて、それが量子化されているというのがわかりません。
293 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 23:01:23.72 ID:ryBC5Gj10
>>292 場自体が一つのエネルギー体なんだよ
その場のエネルギーのシュレーディンガー方程式を解いてやると連続的だった場が離散的になる
そのある、離散的になった振動数のエネルギーを1つと数えた時hνなんだよ
294 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 23:46:04.66 ID:mDVJ5TEJ0
つまり牛丼はおいしいってこと?
295 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 23:47:00.22 ID:ryBC5Gj10
296 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/26(日) 23:55:59.61 ID:nQEi/2+M0
おお!いつの間に専門的な方が光臨してたんだ
この世は3次元の空間と1次元の時間で成り立っていますよね?
時間はエントロピーが増大する方向に進むという考え方でいいのでしょうか
例えばボールを地面に自由落下させて、それをビデオに録画しといたとする
ビデオを巻き戻した時に見るボールの運動は地面から投げ上げたボールの運動と同じですよね
いまいちこの感覚がわからないんですが・・・
ものの運動に時間の方向は関わってないのですか?
297 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 23:58:51.32 ID:Lf8o9l8QO
ν速の不思議
普段アニメや声優の話題ばかりの板なのに、哲学や物理のスレも伸びること
298 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:00:33.08 ID:+MAsIMO90
>>297 おま
どうしてアニメが好きでどうして理系のもんが好きかって結びつけられなかったら
相当頭固いぞ
299 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:00:45.61 ID:ryBC5Gj10
>>294 ごめん
わかんない
エントロピーと時間に相関関係がある事自体初めてきいた
全宇宙のエントロピーの増大なら数式で出るんだろうが
300 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:06:20.87 ID:e84E8D2y0
301 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/27(月) 00:11:50.91 ID:m4Afb3gc0
>>299,300ありがとう
空間に座標軸が定義されてるように時間にも軸があって方向が決められてると思ったから。
んで光が一定で歪んだ空間を進む時、それを観測できるのは時間があるからでしょ?
だから空間と時間は相互に作用していると思ったんだけど、
ものの運動それ自体に時間的な変化を見つけられない(ボールを投げ上げたのか落としたのか)ってのが・・・
もっと勉強しますね。
302 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:16:17.02 ID:gftYJ2HtO
この手のスレにはVIPの連中口出してこないな
303 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:16:51.77 ID:e84E8D2y0
「ものの運動それ自体に時間的な変化を見つけられない(ボールを投げ上げたのか落としたのか)」
↑
どういうこと?
304 :
ニッキ ◆psNikkIaw2 :2006/03/27(月) 00:32:26.01 ID:m4Afb3gc0
>>303 えっと、ボールを自由落下させたとする
それをボールが地面についた時から落とす直前まで時間を巻き戻したとして見てみると
それは地面から投げ上げた時と同じ運動をしてる
つまり運動は現在から未来←→未来から現在 どっちで見ても同じじゃないの?ってことです
明日学校なのでもう寝ます。スレ落ちてませんように・・・
>>297 オタクはなんちゃって学問大好きだから。
所詮横好きっていうか、勘違いも多いしたいした事無いと自分は思うんだが。
306 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:36:51.32 ID:e84E8D2y0
>>304 そこまで行くと物理屋の仕事じゃないやな・・・・・
時間を「光が3*10~8m飛ぶ距離にかかるt」と定義してるだけだからな・・・・・・・・
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:39:09.42 ID:e84E8D2y0
>>305 俺も最初はなんちゃってでしたよ
いや、今でも上の人から見ればなんちゃってなんだろうけどさ
時間の定義はセシウムなんとかの半減期がどーこーじゃなかったっけ。
309 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:41:30.31 ID:e84E8D2y0
310 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/27(月) 00:43:02.09 ID:P4ZH3ww6O
>ニッキ
多分君は中学生くらいだろうけど
考え方を根本から見直したほうが良い
エントロピーはなんで性の時間で増大すんの?
特撮の逆回し見てsugeeeeeeee!!!って驚く輩だな
未来は一方向だけに 進んでるわけじゃ ないわ。