BSアナログハイビジョン終了のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汽車ポッポ記者φ ★
NHKは23日、BSアナログハイビジョン放送を07年9月30日で終えると発表した。
同じ帯域を使う新たなBSデジタル放送の開始が07年12月1日と決まったため。
NHKによると、アナログハイビジョンを受信できるテレビは00年までに約195万台が
国内に出荷され、01年以降は作られていない。

http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY200603230348.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 20:11:28.31 ID:yervB3RD0
Hな歯医者さん、抜くの大好き
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 20:11:29.78 ID:IQIsh1Jj0
ヽJ(`Д´)しノ  そんな悪い子はウチの子やないっ!出て行きなさいっ!

(ノД`) アーンアーン、出て行ってやる〜

ヽJ(`Д´)しノ  待ち!その服はオカーサンが買うてやったんや!置いてき!

(ノД`)  アーンアーン(服脱いで出て行こうとする)

ヽJ(`Д´)しノ  待ち!そのパンツもオカーサンが買うてやったんや!置いてき!

(ノД`)  アーンアーン(パンツも脱いで出て行こうとする)

・゚・J(ノД`)し・゚・。 待ち!アンタはオカーサンがこしらえたんや!置いてき!(ギュー)

・゚・(ノД`)・゚・。  カーチャン、アーンアーン(ギュー)
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 20:11:42.61 ID:NhVS0oWD0
BS9?都市伝説だべ
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 20:12:17.48 ID:Kx6crlOW0
>>3
(´・ω・`)ショボーン
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 20:14:15.10 ID:y9Fg6RYk0
>FM文字放送を来年3月末に終える方針も合わせて発表した。

エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエええええ!
7ヽ( ・∀・)ノウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2006/03/23(木) 20:16:17.54 ID:Fc+ozSAw0
>FM文字放送を来年3月末に終える方針も合わせて発表した。
マジかよ。
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 20:24:09.65 ID:NhVS0oWD0
てか、BSデジタルラジオが終了するのが本当に痛い
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 20:30:11.71 ID:1C91zu+W0
NHKはマジで糞でございますね。
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 20:45:19.50 ID:hcfxJkDG0
http://neepin.mine.nu/upl/file/neepin0159.jpg
BSアナログ見たかったなぁ、でも高すぎて手が出なかったんだよなぁ・・・
11 ◆MisakI77y2 :2006/03/23(木) 22:41:46.25 ID:b40nQIVi0 BE:113459074-
見えるラジオ終了のおしらせ

>また、FM文字放送を来年3月末に終える方針も合わせて発表した。
>聴取者の意見をホームページなどで4月末まで聞き、最終決定する。NHKでは、4月に始まるワンセグサービスで、今の文字放送を上回る情報提供ができると判断した。
http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY200603230348.html
12 ◆MisakI77y2 :2006/03/24(金) 00:07:36.39 ID:YpiHppDG0 BE:109407839-
あげ
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 00:23:04.06 ID:j9MUODZu0
あは、おれのテレビ意味無くなるorz
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 00:35:05.13 ID:1qibkiJt0
赤字でサポートしてらんねって事かい?
デジタル移行どうなるのかね
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 00:36:10.84 ID:i/osKBId0


地上アナログ放送の終焉は2011年7月24日
あと五年です
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 00:37:20.96 ID:RDLjUJ6l0
正直デジタルの汚さに驚いた
アナログサイコー
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 00:38:46.93 ID:p1VUO8JZ0
>>15
5年後に全移行なんて絶対無理。
B-CASなんてクソ団体ある限りデジタル放送は普及しない。
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 00:39:49.50 ID:roAZJVJ40
NHKが終わればいいのに。
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 00:41:15.58 ID:0TpbIGJ20
アナグロが廃止
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 01:27:40.88 ID:vw9Z3t7p0
MUSE圧縮もしていない完全なアナログハイビジョンを
ショールームで見たことがある
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 01:30:45.74 ID:V41aTDN60
なんでアンテナ線にはいっぱい音と映像が入っているのに
映像一つを送るのにコンポーネントは3つも必要なんだぜ?
22番組の途中ですが名無しです
HDMIなら音を入れても一本ですむぜ?