FF12よりFF10のほうが面白かった人の数 → 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ろりろりφ ★
アンジェラ・アキ、倖田來未に並ぶ記録を樹立

アンジェラ・アキの3rdシングル「Kiss Me Good-Bye」が、
3月22日付けのオリコン・ウィークリー・チャートで初登場6位を
獲得した。「Kiss〜」は『ファイナルファンタジーXII』(以下、FF)
挿入歌に起用されており、『FF』シリーズ楽曲の同チャート
初登場記録としては、倖田來未の「real Emotion/1000の言葉」に並ぶ最高位となる。

5月9日(火)にSHIBUYA-AXで行なう初ワンマンのチケットが、
発売10分でソールド・アウトになったアンジェラ。この春には
<アラバキロックフェス06>に初出演することが決まっていまるほか、
夏フェスへの出演オファーも相次いでいるというから、今後の
彼女の活躍にも期待だ。

http://www.barks.jp/news/?id=1000021415&m=jpop
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:40:32.93 ID:CgZdqKze0
やっぱ物語に恋愛入れないとだめだな
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:41:12.58 ID:zufbjIzz0
>>2
今回もあったじゃん
バルフレアー
4ろりろりφ ★:2006/03/23(木) 07:41:48.10 ID:???0 BE:175330144-
最後のあれ恋愛要素じゃないでしょ
どういう読解力してるの
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:42:23.55 ID:anWCvY4G0
それは無いなぁ
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:43:45.57 ID:bV4O4GJf0
どっちかってぇと大灯台のバルフレアとフランの方が恋愛っぽいな
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:46:19.95 ID:2z/1TtHe0
FF12-FF10=FF2
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:48:44.06 ID:RMqt8eaX0
ユーゲットバーニン♪の人?
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:49:47.13 ID:zwOLvP7X0
アーシェをサイレスで黙らせて恐怖心を煽り、スロウで動きを鈍くして束縛したところを
ライブラで隅から隅まで調べて、そのあとスリプルで眠らせてイタズラして
目覚めたところでコンフュをかけて服を脱ぐように命令して
ストリップショーを鑑賞しつつバーサクで狂ったように躍らせて
オイルとバブルでビチョビチョにして全身を抱きつきながら撫で回し
駆けつけたヴァンにドンアクドンムブポイズンで気絶させて
混乱から醒めたアーシェがヴァンの無様な姿を見て悲観したところに
ストップかけてマグロ状態になったアーシェのおまんこにズボズボちんこを入れて射精したい
終わった後はバニシュとヘイストで逃げるわ
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:51:57.48 ID:wBEIIVmz0
ってか恋愛いらないから
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:52:23.17 ID:ScCVPapr0
10はすげーつまんなかったの覚えてる
なんたらボールってのは面白かったけどな
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:52:30.17 ID:NFJANHeK0
Sherryの風のファンタジアは歴史的名曲

聴いたことない奴は糞バカ
13ろりろりφ ★:2006/03/23(木) 07:52:57.12 ID:???0 BE:613654087-
FF12=お使いで100時間遊べるゲーム
FF10=シナリオだけで50時間遊べるゲーム
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:53:30.14 ID:c+NkwVGx0
FFシリーズは1本もやった事ないけど(スーファミもPSも持ってないから)
ネットなんかで情報を収集した限りじゃ偶数がおもしろいらしい。
やった事ないけどオレもそう思う。
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:57:51.92 ID:F79eYteBO
>>14
確かに8は人気あるな
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 07:58:51.64 ID:CVmqF5Le0
両方糞
両方やってないけど
これが理解できないやつはうんこ
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:02:26.95 ID:qwnmMxk0O
12の戦闘システムは、13にも引き継いで欲しいなあ
好きなようにどんどん戦闘出来たし、
○ボタンで止めて自由に隅々までカメラ動かせるから、フィギュアのディオラマ鑑賞してるみたいですげえよかった。

あとはライセンスボードに後から載ってくる(今作の召喚獣みたいな感じ)大量の隠し装備品を各地に散りばめてくれ

関係者見てたらたのむ絶対買う
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:03:52.61 ID:c+NkwVGx0
FFシリーズは1本もやった事ないけど(スーファミもPSも持ってないから)
ネットなんかでMP3を収集した限りじゃ9のバトルテーマが1番良いらしい。
聴いた事ないけどオレもそう思う。
19ろりろりφ ★:2006/03/23(木) 08:04:01.03 ID:???0 BE:460240867-
モグはライセンスボードが嫌いクポ。
劣化スフィア盤だクポ。
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:04:13.03 ID:Nk28z2zF0
10はシステムが単純で詰まらんし、なにより台詞が全て恥ずかしい。
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:05:18.72 ID:K72cnKBl0
言われてる通り相対的に10が上に来るだけだな
決してどっちも褒められたモンじゃね
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:05:46.84 ID:c+NkwVGx0
FFシリーズは1本もやった事ないけど(スーファミもPSも持ってないから)
ネットなんかでムーピー集を収集した限りじゃ9のエンディングが1番良いらしい。
見た事ないけどオレもそう思う。
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:06:19.03 ID:XLeloMul0
まぁ方向性がまるで違うからなぁ
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:09:19.81 ID:G5nHCt+70
FF12はストーリーに盛り上がりがない
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:09:41.31 ID:h4/1aryd0
クリア後に明かされるんだがアーシェはノーパン
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:10:29.45 ID:JqQUKQwR0
12の全てが最高とは言わないけど、10みたいな方向性に戻られるのだけは勘弁
このまま突き進んで欲しい
27ろりろりφ ★:2006/03/23(木) 08:12:19.43 ID:???0 BE:109581252-
小山の頂上にアーシェを配置してストップかけて
別キャラでカメラ調整すればいいと思うよ
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:12:32.28 ID:cL8ddvoe0
シナリオや世界観は11が好み
科学が発達しすぎてる世界観は好みじゃないんだよね
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:12:35.92 ID:c2wzJGPA0
9のシナリオはFF史上最低
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:18:42.19 ID:w5XJVPzN0
エビフリャー=ルパン三世
フラン=不二子
アーシェ=クラリス
バッシュ=五右衛門

みたいな感じがした
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:21:01.97 ID:lS3FOVOVO
むしろ核戦争で荒廃した近未来の東京を舞台にしたFFXIIIを
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:22:27.19 ID:CgZdqKze0

 主人公がいっつも同じ性格なのがいかん
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:31:42.97 ID:CEtP5nqG0
駄作。
8よりはマシだけど。
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 08:37:19.17 ID:MoVHT5zC0
戦闘不能になると死体が消滅するのが良かった
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 09:19:14.46 ID:tVzKM5WA0
10のほうが面白かったなあ。
12はまだ10時間くらいしかやってないけど。

10は序盤で主人公がデカいモンスターと鉢合わせして
「まずいっすー」って叫びながら逃げてる場面でシンクロした。
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 10:48:58.46 ID:GKNcIgJX0
ヒロインに魅力が無い。
8よりはマシだけど。
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:18:01.12 ID:83+wtD330
キャラがみんなキモい
なんか間違った方向に突き進んでるし駄目だろこりゃ
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:19:08.06 ID:L/KNSADp0
龍が如くの世界観でファイファンを
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:19:52.01 ID:3tQb2BZF0
10は評判いいからやったけど途中で挫折した
字読みにくいし
つーか、つまんねーし
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:20:08.73 ID:co+ylw460
FF12 世界を歩き回れる
FF10 世界一キモイキス
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:24:28.35 ID:ZmC3TnVd0
音楽が、印象に残らないというのが印象。植松にしてくれ
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:24:45.08 ID:FJYzTpO40
回ごとに字が小さくなってる気がする
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:26:02.20 ID:co+ylw460
「〜っす」きめぇwwwwwwwwwww
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:42:03.72 ID:h4/1aryd0
FF8、10-2では猛威を振るった「あんこく」が
12ではここまで弱体化するとは。
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:50:53.56 ID:ccZEHGga0
FFTを12のシステムでリメイクしてくれ

それを13でいいから

まじで頼むスクエニ
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 11:58:49.90 ID:tVzKM5WA0
>>45
つーか12ってまんまFFTじゃん。これで我慢汁。
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:01:53.39 ID:ccZEHGga0
>>46
12かなり好きだけど(すでに80時間はやってる)
話がいまいちだしねえ

FFTはFFTで消化不足なところあるからいっそのこと
12ぽくリメイクしてほしいんだよなぁ
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:04:13.70 ID:2GJGmv2GO
10はいきなり印象に残る曲が流れるしな
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:07:33.87 ID:XdVeKPAdO
『OtherWorld』マンセー!
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:12:00.67 ID:RMqt8eaX0
冒頭のブリッツシーン+町を見下ろすアーロン+シン襲来+OtherWorldはマジで燃えた。
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:14:08.69 ID:kNpbw6gb0
10は自由度低すぎでなえた
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:14:43.59 ID:9cvPlVWo0
FF10ははっきりいって

アドベンチャーゲーム
 
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:33:33.73 ID:yiwRpudB0
ザナルカンドについたときがよかった
オープニングのやつね
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:35:42.62 ID:y2NmaGND0
7以降は天野絵も引っ込んで現実感のあるCGやストーリーになっていって幻想的で物悲しい雰囲気が無くなった
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:37:34.56 ID:VBgQPbud0
10は恋愛濃すぎ

ユウナ云々よりラスボス倒した後
ティーダと過去の親父たちが手をタッチするシーンが良かった
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:37:51.65 ID:1JGKNfOtO
10は音楽が最高だったな…。
始めから最後までザナルカンドにてと素敵だねのアレンジが流れてて聴いてるだけで泣けてくる
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:39:52.85 ID:1JGKNfOtO
>>31
どちらかというとメガテンの仕事では
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:41:08.42 ID:0uMyfDRFO
すごい綺麗なFF6をやりたいなあ
イベントが本当にいいのばっかりだから映画なみで見たい
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 12:42:08.34 ID:VBgQPbud0
つか10ってやり込むとなると
ドライブをAPに とか取らないと話にならなかったり
糞なミニゲーム何個もやらされたりで やりこむ以前にやる気が起きないんだけど
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 13:24:14.59 ID:Bhv4XZvp0
アンジェラアキって1月位に地元のラジオで偶然聞いたけど
名も無いパーソナリティーに対して謙虚ですんごいカンジのいい人だった。
美人だしなんかちょっと応援したくなった。
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 13:59:03.31 ID:W+frA5h90
あせんなって!
62道産子ワイド ◆DosankoIU. :2006/03/23(木) 14:00:33.51 ID:CJZj3K/j0 BE:10477073-##
FF12に主題歌なんてあったの?!俺、プレイして13時間だけどまだ聞いたことない・・
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:01:14.97 ID:yCdKzqgjO
もともとアニソン系じゃなくて、J-POPやりたかったらしいからいいんじゃない。
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:01:29.28 ID:Z/SDl5t70
10よりは12の方が面白いと思う。
話的には地味だけどね。
10は釣りズボンの主人公とか笑う練習とか、結構きつかった・・・。
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:08:54.90 ID:noLKp7Jk0
10の後半強さがインフレ的に加速するスフィアシステムは
FF史上最高だったと思っている
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:10:37.51 ID:kAE910CF0
>>58
崩壊後の鬱展開がますますひどくなりそう。
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:14:49.66 ID:YuPQOBl20
オタクはダッチワイフみたいな女が理想だから自己主張激しい恋愛要素が少しでもあるとダメなんだろ
そういうやつには向かないわけでもないよ10は
あれは本来親子愛のほうがテーマに沿ってる
68(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/23(木) 14:16:24.91 ID:ZhpUEsvh0
FF10とFF12の主人公入れ違えてしまえばいい
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:18:54.80 ID:TwwmX0CyO
アンジェラアキって
明日ブリ歌ってたアンジェラと同じ?
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:30:58.51 ID:/B8G++d20
おっさん・爺さん系キャラは間違いなく12の圧勝。
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:32:18.13 ID:aaDBQuYn0
FFは7までしかやってないな。
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:32:38.70 ID:edSVqEHz0
FF10で卒業したのでわかりません。
ドラクエも7でやめました
73道産子ワイド ◆DosankoIU. :2006/03/23(木) 14:34:28.03 ID:CJZj3K/j0 BE:17960966-##
固有名詞バンバンみんな同じ顔でストーリーとかがわけわかんなくなった。
破魔石をどうにかするって話?
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:34:38.45 ID:sv36/JNh0
ゲームの話なのに
シナリオやイベントや恋愛要素や親子愛って言葉が飛び交ってる時点で・・・
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 14:37:25.15 ID:dF12smSk0
>>67
オタ乙
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 15:11:45.84 ID:tVzKM5WA0
>>73
ああ、それそれ。
人の区別が初期の(0w0)並につきにくい。
地名とかも突然出てきて全然わからん。
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 15:15:21.20 ID:YuPQOBl20
波動爆釣術完了〜
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 15:25:44.00 ID:RMqt8eaX0
77 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/23(木) 15:15:21.20 ID:YuPQOBl20
波動爆釣術完了〜
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 15:40:56.27 ID:YuPQOBl20
オタクにとっては非日常的だから悔しかったんだなw
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 15:55:30.32 ID:1+stnH5rO
ユ・リ・パ レディ!
81ろりろりφ ★:2006/03/23(木) 15:57:28.70 ID:???0 BE:493115459-
ヴァンよりティーダ
バルフレアよりジェクトだろ!
82ろりろりφ ★:2006/03/23(木) 16:07:18.84 ID:???0 BE:383533875-
とっておきをみせてやる!でティーダを思い出した奴は10信者
83(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/23(木) 17:10:00.56 ID:ZhpUEsvh0 BE:87910439-#
>>82
うるさい
84† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU @ろりろりφ ★:2006/03/23(木) 17:35:41.80 ID:???0 BE:536947477-
「お前」はやめて
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 17:43:00.81 ID:Q+W0Xxjd0
>>13
まさにそれ
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 17:45:11.47 ID:HYK4M9rN0
金かけてあれだもんな・・・
87(ry(ry(ry(リャクリャクリャク) ◆6H2VBq2Yis :2006/03/23(木) 17:46:25.54 ID:rmNavnUi0
12は石化が石化になってない
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 17:47:24.21 ID:YYQRULXo0
10は音楽がいい。
12は音楽がまるでダメ。なんでこんな風になっちゃったの?
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 17:47:32.34 ID:urOKnm4h0
兄 弟 愛
90(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/23(木) 17:48:35.29 ID:ZhpUEsvh0 BE:117212494-#
>>88
ヒゲが、ヒゲの所にいちゃったんだもん
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 18:00:21.41 ID:nr6814ci0
しょこたんももう飽きたせいかブログでほとんど話題出さなくなった
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 18:01:27.21 ID:HYK4M9rN0
しょこたん(苦笑)
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 18:04:43.30 ID:uGWQEhjCO
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 18:15:39.36 ID:Ja0jV1r6O
パンネロだっけ?が、さらわれて、何とかって空中都市に助けに行く
所まで進めたけど、これから話しが盛り上がって面白くなる?
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 18:36:20.96 ID:HYK4M9rN0
全然
96† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU @ろりろりφ ★:2006/03/23(木) 22:06:21.35 ID:???0 BE:153414427-
>>94
そのあと紆余曲折を経て
バハムートに乗り込んでヴェインをたおすよ
これが面白いと思うならやればいいよ
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 00:42:54.64 ID:XaUpOc0i0
アーシェとヴァンの絡みって「お前」はやめてしか印象にないな。
目的も信念も頭も存在感さえもない主人公・・・。
可哀想だから主要メンバーに入れてた。
98† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU @ろりろりφ ★:2006/03/24(金) 03:18:47.61 ID:???0
寝てないか?
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:19:31.45 ID:/zoYSGTF0
10-2の曲は倖田の中で一番売れてるんじゃないのか
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:24:18.35 ID:sS9uVo2z0
9は駄作かもしれない。
でもFFで泣いたのは9だけだ。
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:25:29.60 ID:sGRR0LXO0
10が評判イイってのが信じられないんだよなぁ
寄り道がほとんどない一本道のフィールドをすすむだけ。
セーブポイント大量にありすぎて簡単に回復できるしつまんね

ストーリーは一応認めるけど
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:27:04.57 ID:DabV8uiX0
8と10-2をやってないので
それを除いて言えば10が最駄作だろう
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:27:26.90 ID:kpVVyKPU0
FF12のシナリオは寒天級の味のなさ
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:27:46.81 ID:BWP7gQZB0
FF5が一番!異論はゆるさん。
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:31:20.35 ID:FlRh97/R0
7=クラウド記憶喪失でした クローンでした
8=スコール記憶喪失でした 孤児でした
9=ジタンはクローンでした しっぽはサイヤ人かと


近年のFFはどれだけクソなシナリオか・・・
10がマシに感じるぞ、まだ。


んで、12は記憶喪失ネタとクローンネタ出るの?
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:32:56.49 ID:WFK9cwns0
12の主人公はただの傍観者だよ
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:32:56.36 ID:+g/wq0I50
12にシナリオなんてないよ
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:34:46.39 ID:8Y7VWmty0
FF12はスターウォーズっぽい雰囲気が嫌いだ。
つかこれ移動するだけじゃん。オートだしw
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:34:58.12 ID:hjolWYVg0

10
11
12

はやる気がしない
110† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU @ろりろりφ ★:2006/03/24(金) 03:35:58.25 ID:???0
>>109
9のあのくっせぇー話がそんなにいいの?(笑)
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:37:17.01 ID:Bp5RBTi6O
7と8で見限ろうとしたけど何となく買った9が好きだから10もやった

見限った
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:38:19.87 ID:qRZYyQwr0
ユ・リ・パ レディ!








やかましいわ!
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:38:28.17 ID:FlRh97/R0
>>106
主人公がへタレのチキンって事?
ロード・オブ・ザ・リングみたいな作りなら買うけど
このスレ見てたらそうでもないのかなぁ・・・(´・ω・`)
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:39:23.93 ID:/dUGx8fR0 BE:173404894-#
主人公はガンダム種デスのシンと同じくらいの扱いの酷さ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:41:52.32 ID:pDbJBmuU0
>>114
それだ
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:43:59.63 ID:bcciF8IZ0
もうシステムは9くらい簡素なのでいいよ
無理して差別化しようとしなくていい
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 03:46:15.21 ID:b2qaIOjY0
>>112
アーロン・ティーダ・シーモアでクリアした。
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 04:21:49.79 ID:fGPKTi6E0
FF12は糞ツマラネー、こんなのFFじゃねえよっ!FF10のが数倍ましっ!・・・って意気込んで言うわりには
FF10を褒めると厨扱いされるので意外に伸びないこのスレ
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 06:24:48.04 ID:akXqXzOE0
10も台詞回しとかFF独特の意味不明さと寒さがあってプレイ中は呆れたけど、
全体的には話がまとまってていい出来なんだよね。だからキャラクターもそれぞれ人気が出た。

12は本当に何もない。キャラクターも全て糞シナリオでぶち壊し。
自分の操作してる主人公に何の存在価値もないなんて、プレイヤーをバカにしてるとしか思えん。
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 06:29:39.51 ID:qG0Qp4nL0
FF12は、未プレイだが、素直にFF10は楽しめた。
グラフィックスゲー!声入れるのもありだな!って感じ。
まぁPS2で初めてやったゲームがコレだというのもあるのかもしれないが。
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 06:32:20.95 ID:yUa2qu4s0
>>113
しょっぱなのムービーで、なぜか矢で戦ってんだけど弓の引き方とかレゴラスそっくりだよ
魔法が凄く発達してるのに矢一本で王子が死ぬw
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 06:33:04.67 ID:b/DFBKFTO
ヴァンとレックスを入れ替えるコード希望
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 06:37:42.41 ID:AxP5kJQc0
ライセンスボード狭すぎ
終盤になると殆ど同じキャラになるな・・
124† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU @ろりろりφ ★:2006/03/24(金) 07:17:04.12 ID:???0
>>119
寝てないか?
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 07:51:00.08 ID:4w8g5VP60
10-2が無ければ10は面白かった
126番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 07:54:14.04 ID:rcbNklSK0
12は難しいからレベル上げ金貯めるのが大変だな
作業ゲーが好きな奴だけには受けそう
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:00:04.65 ID:tMOb/cUn0
10はクソ
センスが最悪にきもい
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:01:55.75 ID:vO2Anl9c0
>>1
今のところ100人ちょっとしかいないみたいだな
100万本以上売れたらしいからすげえ良作なんじゃね?
129† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU @ろりろりφ ★:2006/03/24(金) 08:08:43.02 ID:???0
良作ではあるけどFF最高傑作の10には及ばないだろ
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:13:04.75 ID:ya6kjbJs0
9はFF史上最悪の駄作
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:13:50.51 ID:wHbj5nwQ0
FFというより、あの主人公の影の薄さはドラクエだな
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:14:49.82 ID:Wlt6eRiE0
RPGに恋愛いれんな屑が
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:15:01.55 ID:akXqXzOE0
いや、ドラクエはまた違うだろ。あれは喋らないのが前提なんだから
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:18:07.25 ID:mqrN55/a0
啓蒙専守記者のせいでこういうソースと関係ないスレタイで立てる記者増えたな
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:24:42.80 ID:POhasFGL0
>>1-134あせんなって
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:26:54.11 ID:Bq4iaGvwO
ちゃんと食ってんのか?
ヒョロヒョロじゃねーか
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:27:06.73 ID:pPCR4Lfz0
主人公はプレイヤーの分身
つまり
まああんなもんだろw
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:27:24.52 ID:GN1oVc/M0
FF14あたりだとTPSアクションRPGになりそうだな
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 08:32:17.07 ID:pPCR4Lfz0
マップもっと広くしてクルマに乗りたかったな。
そんでレベルが高ければザコキャラは轢き殺せるの。
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:26:55.21 ID:aoQme9o30
>>131
ドラクエは主人公=プレイヤーって視点になってるからね。
なんだかんだいってみんな主人公を頼りにしてるし。
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:29:03.79 ID:7rhH8HU80 BE:518603459-#
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000093141
パスはff
中身は聞いてからのお楽しみ
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:37:34.11 ID:CQWBZdvI0
10ってあれだろ、「世界一ピュアなキス」
う〜ん…
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:42:11.44 ID:8TSWa1j90
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:49:01.63 ID:LDqUFEe20
12をやると10が神作品だったことに気づく
10が嫌いなやつはやってみろ
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:50:09.52 ID:uz/1bbv60
ストーリー FF10>>>>>FF12
グラフィック FF12>FF10
キャラ  どちらも酷い
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:51:04.27 ID:A+kIceMf0
7ならともかく10はねーよw
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:54:36.08 ID:2vYl+pdfO
>>144
ノシ
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:55:16.69 ID:JgTWq61T0 BE:127862126-
>>146
7のストーリーはありえねぇよ
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:55:19.04 ID:ZBEohn510
ポーションって何処のコンビニに売ってるっけ?
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 11:59:54.20 ID:mauBUjYK0
いいから戦国時代編FFか江戸時代編FFやれ
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 12:00:59.02 ID:lmqFN1oF0
>>138
FF14は脳内プラグ埋め込み形式のオンラインゲームだよ
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 12:06:57.33 ID:9TFKYcvm0
タクティクスが一番だよ
153番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 12:09:15.33 ID:QqvRQnyd0
タクティクスこそ糞
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 12:10:05.73 ID:7rhH8HU80 BE:172868235-#
タクティクスが一番だね
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:18:52.49 ID:fGPKTi6E0
>>121
それを言えば魔法のあるファンタジーの殆どは弓一本でも死ぬよ。
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:31:16.62 ID:mauBUjYK0 BE:14920823-#
バッシュに対する人権侵害は異常
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:34:31.55 ID:b4eTTgYvO
鎖帷子なら兎も角、矢って甲冑にあんなさっくり刺さるもんなの?
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:35:47.41 ID:MVfrcMqj0
長いフィールドが出てくるけど、普通にエンカウントだと死んでたな。
この戦闘だからありだよ。10のお涙頂戴も嫌いじゃないが12の方が好み。
ヴァンは死んだ方がいいけどな。
159番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:35:58.61 ID:xlLf003F0
>>121
きっと防具を着けてなかったんだよ
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:37:23.77 ID:fGPKTi6E0
鎧と鎧の隙間にさっくり刺さったんじゃないか?
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:38:25.71 ID:0c6fiFox0
あんまり10>>> 12って思ってる奴はいないんだな
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:39:55.10 ID:mauBUjYK0 BE:62168055-#
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:40:33.97 ID:3pXU5sAj0
意外に少ないな
164番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:41:35.97 ID:fGPKTi6E0
>>161
普通に居るでしょ?
165番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:43:02.42 ID:x4q/DiLV0
10の時はつまることなくすんなりクリアできた気がするんだが
12は結構めんどいね。
166番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:43:08.86 ID:UGiXw/uF0
ライセンスが2倍ぐらい広かったらよかった。
自動戦闘のガンビットはよかった。
正直、アビリティの習得方法はFF9とかFFTアドバンスのやつのが好きだ。
167番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:44:54.43 ID:b4eTTgYvO
>>160
運が悪かったってことか
いや、もろ胸当てに刺さってたような・・・まいっか
168番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:47:18.17 ID:0c6fiFox0
>>164
スレたってもうすぐで一日半でこのレス数だしなぁ
それもFF10>>FF12って言ってるレスだけでこのレス数じゃないし

単なるFF12スレなら一日で1スレ埋まるほどもっと伸びてるけど
169番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:50:17.55 ID:szfimF9z0
前のFFははじめ主人公要らないじゃんからはじまって
山場迎えて一度落ち着いてそこから主人公の秘密が明らかになるって感じだったから
これを期待してたのに主人公要らないじゃんのまま終わっちゃった
ぎゃふん
170番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 13:50:42.91 ID:THlRk+wY0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
          筑紫23の偏向報道にはもう我慢できない!!!

       スポンサー「キリン」に対して抗議の不買運動実施中!!!

           日本のためにご協力をお願いします!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

一向に偏向報道をやめない筑紫23に対して抗議の不買運動を実施中です。
塵も積もれば山となる。一人一人のできることは小さくてもやがて大きな成果に結びつくはずです。

・なんで不買?直接抗議すれば?
→電話やEメールなどで抗議では、聞き流されるか不遜な応対をされるのみ。
 不買運動は元法務大臣も推奨する合法的な活動です。 (元法務大臣・森山眞弓議員のサイト参照 http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/72_0.html

・何でキリンだけなの?
→みんなでまとまって一つの企業に対してやらないと力が分散し、あまり効果が望めません。
 特に偏向・捏造・隠蔽の酷かった「ナヌムの家」の回のスポンサーであったキリンに白羽の矢が立っただけです。
 キリンがスポンサーを降りればキリンビールで祝杯をあげましょう!!!
171番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 14:22:15.85 ID:aoQme9o30
>>168
ν速民の人にはいえない秘密
「本当はFF10が好き」
「本当は40代」
172番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 14:57:30.10 ID:Ko0NVAJl0
FF10が面白いと思うのは平成生まれだけです><
173番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 14:59:46.70 ID:jR7xBqH10
10よりましでした
174番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:01:25.30 ID:DabV8uiX0
10はゲームじゃない
オマケ
175番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:16:11.45 ID:qVtqn6ho0
FF10はまずゲームとして破綻してるから比較対象にならない
176番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:19:32.48 ID:iaEm/7SU0
10のストーリーに12のバトルなら神ゲー
177番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:26:59.46 ID:pPCR4Lfz0
12のどこがダメなのか
それはずばりワールドマップと乗り物ですよ乗り物
あとは完璧に近い
ストーリーは人の好みもあるだろうし、正直何でもいい
話の内容なんてのは、冒険するための理由付けでしかないからな
178番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:27:43.86 ID:kbdXH6zx0
30分ぐらいかけて7割ぐらい削ったのに
何魔法障壁って?ふざけてるの?
179番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:28:08.76 ID:4BRp40GZ0
糞糞言ってるやつらもどうせ13出たら買うんだろw
180番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:29:08.53 ID:5PE3Z2g20
針千本の技が売ってないんだけど・・・
181番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:32:32.04 ID:DabV8uiX0
10のストーリー事態がゲームを壊すんだがな
182番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:33:27.90 ID:+fg/dFR10
リヴァイアサンクリアしたばっかだけどやっぱニワトリス倒せないな
空中都市行く前もやってレイス倒したんだけど
ニワトリスは強すぎる
HPと弱点とか分かる人頼む
レベルはどれくらいあったほうがいい?
183番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:34:28.43 ID:EQ8hlbGH0
ヴェインを倒したところでやっと中盤くらいで
この後、真の悪が出てきて・・・
そう思っていた時期が俺にもありました。
184番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:37:53.38 ID:7vYvxtHw0
やっとクリアした
ラスボスよりその前の雑魚にてこずったし・・・
185番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:42:51.39 ID:HAnoQ6EO0
今回のラスボスって歴代のボスの中でも弱いほうなの?

セフィロス・ケフカ並の弱さ?
186番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:43:53.60 ID:VCnGbTDh0
ラスボスとかな
どーでもいいんだよ
シナリオが究極に駄目なんだよ
187番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:44:59.23 ID:HAnoQ6EO0
>>186
タクティクスと似たようなシナリオなの?

俺はタクティクスのシナリオ好きだぞ
188番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:47:09.83 ID:CFVYWgdk0
モブ討伐はニート専用
189番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:47:11.41 ID:/dUGx8fR0
弱い方。
ホーリーに注意すれば、他はだいたい1000ぐらいの攻撃。

ただ、ラスボスまで3回連続で戦闘に入るから、
そこが少しきついかな。
190番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:47:36.81 ID:1XjBuysD0
10のインターナショナル版を買おうと思うんだけど中古で幾ら位で買える?
191番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:50:30.41 ID:wpv6iXU60



弓にも魔法が掛かってたんでしょ。
192番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:54:53.72 ID:3BS79YcI0
>>158
ヴァンは空気だからいてもいなくても同じ
193番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:56:30.94 ID:DEPGghHM0
>>187
かすりもしてない
完全な別物
194番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:56:47.44 ID:wpv6iXU60
ヴァンとパンネロって何で最後まで一緒についてきてたの?
195番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:58:34.83 ID:rXc7MTwT0
基本的にFFシリーズはラスボスが弱いから困る
196番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:58:46.18 ID:pPCR4Lfz0
FFTマニアなら共通性が見えるかもな
背景は一緒らしいし
197番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 15:58:59.01 ID:L4GoEDmT0
アホか
FF10のほうが断然いい
198番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:02:53.92 ID:zmuf3bgU0
ヴァンとパンネロを消してバルフレアが主人公ならちょっとは良くなってた
199番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:04:17.37 ID:+fg/dFR10
>>198
戦闘のとき不便になるからその代わりにウォースラとポーション王子?
200番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:05:17.18 ID:zmuf3bgU0
ヴェンとパンネロ以外の4人固定でいいだろ
201番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:27:14.03 ID:wpv6iXU60
そうだな。
戦闘も三人じゃなくて四人全員で。
202番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:27:37.46 ID:b/DFBKFTO
シナリオがあっさり塩味過ぎる。もっと濃厚な松野シナリオが見たかった。
システムはいいんだけどな…。これでシナリオよければ神ゲーだった。実に惜しい。
203番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:29:49.81 ID:7sFvBWOh0
なんかどのFFも一長一短だな
12買う気なくなってきた
204番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:35:11.44 ID:vTaPxTck0
アーロンみたいな渋いキャラは多いのに
見た目だけで、個性が無さ過ぎるのばっかりだからなぁ
バッシュもバルフレアも空気並みの存在感
205番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:37:02.07 ID:zam9iyaWO
開放軍vs帝国軍がまともにぶつかって終わりだからな
206番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:38:21.69 ID:FDY+pz3Z0
12、移動がたるすぎる
そんな移動してたら戦争終わっちまうぞw
207番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:41:47.34 ID:srgTp4ve0
     ある日ひとりぼっちの植松のもとに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  スクエニキトク   /ヽ__//
     /     スグカエレ    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____崎元  /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
208番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:42:33.22 ID:7vYvxtHw0
盗むが重要なのに盗んだあと攻撃に戻せるガンビットがないので萎えた
ガンビット組んでもすぐ別の敵に盗みにいくし
もう一個ガンビットに条件が入れられたらなぁ
209番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:43:45.97 ID:9NJW58s70
10は神
12はゴミ
210{+∀+ }456 ◆eOoLuJuDIA :2006/03/24(金) 16:45:25.38 ID:SXfxEiGZ0
>>81
こいつ★つけて雑談してるぞ!
剥奪しろ!
211番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:47:28.16 ID:CV1DxIOk0
FF12 一週間でクリア

クリアタイム約69時間

レベル
ヴァン 50
バルフレア 49
フラン 49
バッシュ 48
アーシェ 47
パンネロ 48

購入金額 7800円
買い取り金額 5600  増額ポイント 860 (ポイント合計6460円)


差額  1340円
212番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:47:44.95 ID:Ko0NVAJl0
>>208
リーダーに敵のHPが100%で盗むをつけて仲間にリーダーの敵を攻撃させるのが基本らしいお(;^ω^)
213番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:48:04.50 ID:zmuf3bgU0
1340円でゲームが出来たんだ
安いじゃないか
214番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:52:48.24 ID:9NJW58s70
こんなカスゲームに1340円wwwwww
215番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:53:58.66 ID:+luPQ4S7O
普通に12のが面白いのだが

216番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:55:45.92 ID:CV1DxIOk0
やりこまない俺に取ってこの即売りのタイミングはよかった。
やらないで売ったんじゃないし元は十分。
映画見るより安い。

ドラクエ7は5時間くらいで売った記憶はあるが
これはちゃんと最後までいけた。
217番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:56:00.05 ID:+g/wq0I50
ストーリーの無さとロードがクソ長い事を除けば良いゲームだよ
218番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:57:06.58 ID:W+fQH4Su0
パンネロでさえ王子から貰った破魔石でパーティのピンチを救ったのに、
ヴァンは全然役に立ってない気がするな。
せいぜいミュインの場所を聞き出したくらい。
219番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 16:58:00.07 ID:SalbFxid0
発売から一週間経ってんのにまだやってんの?w
220番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:01:47.09 ID:7vYvxtHw0
>>212
一回で盗みきれないこと考えたら100%イヤなんだよなぁ。
レベル上げて少し楽勝ぐらいになったらリーダーの狙う敵盗むで盗み専用キャラ作ったよ

何か悪い点ガンガン浮かんでくるなぁ
装備が豊富だったのは良かったな。ただこれもライセンスの始まる位置が悪い武器、片手剣みたいに
店で順番に買えないって悪い点もあるけど・・・
221番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:02:18.44 ID:CV1DxIOk0
続編のためのストーリーアイデアをスクエニおくってやればいい。

巨大要塞バハムートの決戦から10年。
ヴァンとパンネロは空賊になり世界を駆け回っていた。
一方その頃、ある観測所で巨大隕石がイヴァリースに接近しているのを
確認される。

続き頼む↓
222番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:08:19.90 ID:+g/wq0I50
同じ頃地底から恐竜帝国がイヴァリースに侵攻してきた
223番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:08:27.55 ID:wpv6iXU60
一方その頃、ある観測所で巨大隕石がイヴァリースに接近しているのを
確認される。
の時点で(ry
224番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:09:47.37 ID:FzVn4GN30
ヴァン抜いて穴子さんを仲間に出来ればよかった
225番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:09:53.28 ID:02Ki/nhH0
これ絶対つくったのFF9と同じスタッフだろ
226番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:13:04.98 ID:FDY+pz3Z0
パンネロ死んでほしかった
他の奴死んでも別に悲しくないし一番同情もらえそうなのがパンネロだから
227番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:13:07.79 ID:Dnib/ukS0
>>221
隕石は地上に激突した。
その様子を目撃していた放浪の青年ヴァッツは、隕石の落ちた地に赴き
そこでゴブリンが騒がしく何かを囲んでいるのを目撃する…
228番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:21:21.08 ID:CV1DxIOk0
>>227
隕石は偽装された高速宇宙船だった・・・
229番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:34:26.11 ID:Ij8GK+RI0
ゲームのシナリオなんてみんな糞じゃん
230番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:35:47.12 ID:GlpMsu0R0
仲間出揃うのが早すぎなんだよ
231番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 17:37:14.47 ID:7rhH8HU80 BE:103721033-#
ヨーゼフーーーー!!!ミンウのせいで影が薄くなっちゃった
232番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 18:31:37.68 ID:vTaPxTck0
シオリオはロマサガ2まんまだな
233番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 21:47:08.59 ID:02Ki/nhH0
ウルタンなんたら族相手に延々とチェーンしてる
234番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 21:47:21.36 ID:NwA8e5yX0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
 |∨∨∨∨∨∨∨∨ 
 〉          / 
 |9 ((●  ●))| 
 |    (●●)  | 
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\| 
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) <ふざけるな! 
 | |\_____/) 
 | \______/ 
 \_____/ 

235番組の途中ですが名無しです:2006/03/24(金) 23:01:43.45 ID:aoQme9o30
>>232
ちょwwwww
そうなの?
236番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 01:50:26.74 ID:fARR1vy30
ロマサガ2+FF12でものすごい名作ができそうな気がするんだけど
237番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 01:54:33.78 ID:z96YA+gq0
10>>>>>>12
238番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 02:12:47.87 ID:AyCXWHYQ0
なぜアーロンにワキ毛がないわけ?
239† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/03/25(土) 04:10:12.57 ID:+4mTHJOV0 BE:613654278-
死人だから
240番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 04:12:31.29 ID:aRWAEn+50
12って恋愛要素ないの?
ないなら買ってみようかな
241番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 04:12:50.00 ID:SaS8bsj40
FFやるのは8以来だけど、ぐるぐる回る視点に挫折しそうだ
どこにいるのか把握できない
242番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 04:15:45.26 ID:+ToeYWqUO
断然12の勝ちだろ
243番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 04:18:50.12 ID:ZkOJxkU20
結局バナナンは10と12どっちが好きなんだよ
244番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 04:51:29.62 ID:JQlm5Eui0
>>240
あるよ
245番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:29:09.56 ID:9bVYoV8I0
アンジェラって聞くとクレヨンしんちゃん思い出す
246番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:34:36.35 ID:Md5ZuQlX0
12面白いよ
最初の10〜20時間くらいはつまらない
それ超えたら面白くなってくる
ダンジョンも敵も一気に難易度上がるし
ラスボスの弱さには萎えるが・・・

あとクリア後のやり込みが盛りだくさん
ストーリーは50時間でクリアしたが、
やり込みは50時間以上かかりそうw
ラスボスより強いのがうじゃうじゃいる
中には倒すのに1時間かかったのもいるし、なんだこれって感じ
247番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:35:22.58 ID:X63DEa5H0
ブリッツやゴールドソーサ的な遊びが欲しかったな
248番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:36:24.86 ID:Y5OWPyqX0
>>246
いまだにRPGのやりこみなんかしてる奴いたのかよ
249番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:44:55.49 ID:YmRoOGjZ0
>>240
バルフレアと王女の恋愛物語みたいなもんだ
バルフレアがアーシェの指輪盗んだりフラグ立て→バル「過去を断ち切れば自由」アーシェ(死んだ夫よりカッコイイ、バル様(ポ))
→ラストでアーシェ「貴方(バルフレア)が居なければ私・・・」アーシェ「バルフレアアアアアアアア(フラン無視)」→バルフレアとフラン生死不明にでED
→EDで指輪返されバルフレア生きてると分かる、アーシェ様思わずウットリ
主人公とパンネロは最後まで痴話ケンカしてるアホカップル
250番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:50:25.45 ID:uVq/GoNU0
FF10はキャラとか台詞がきもくて途中で辞めちゃったなぁ
251番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:56:16.51 ID:AB6KRUr60
12のガンビットやら話の筋立てやらの後に、FF13が10の
世界一ピュアなキスを踏襲してたらツライものがあるなぁ。
252番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:56:17.64 ID:7ZDNWts20
>>249
これが本当だから困る
253番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:57:33.75 ID:+7G9nH8v0
FFは8で見限ったオウガバトル、タクティクスオウガ好きな俺ですがFF12をやったらいけますか?

ストーリーが8みたいな恋愛偏重ものだと嫌気がさすので勘弁願いたいのですが。
254番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:57:41.95 ID:Md5ZuQlX0
>>248
やり込みしなきゃ何すんの?
ストーリー見てラスボス倒して満足するの?
言っておくがFF12は昔のRPGのように、無駄なレベル上げとか、レア武具集めたりするだけじゃないからな
ストーリーと関係ないダンジョンがいくつもあるし、関係ないボスが召喚獣含めて腐るほどいる
懐かしいところでいえば、オルトロスとかギルガメとかオメガもいるな
なんつーか、単にラスボス倒してクリアするより、こっちがメインな気もする
半端なく強いのもいるし
255番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 05:59:20.84 ID:2d/JshHJ0
メインストーリーよりモブ狩りのがメイン
256番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:00:45.53 ID:vIz1Bv+X0
>>254
ファビョんな
見苦しい
257番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:04:34.84 ID:zR1hEuOK0
もっと壮大なテーマを期待してただけにストーリー的には残念だったな。
ゲーム性は非常にいいと思うけどね。
258番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:09:49.34 ID:bfua0UKFO
>>249
ひどいもんだ
259番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:10:10.05 ID:TfPnzkCD0
12の方が面白かったけどなあ
ガンビットのせいでただ見てるだけのゲームとかいってる奴は
ガンビット切って自分でコマンド入力すりゃいいものを
まあ、ミニゲームがなかったのは残念だが
260番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:20:14.04 ID:VeAoGC6B0
ところで伊藤流はないのか?
261番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:21:38.20 ID:VeAoGC6B0
伊藤流ってなんだよ 二刀流だ
262猫王 ◆JvoKObe9Tk :2006/03/25(土) 06:25:26.04 ID:DTVmF0ec0
10のが面白い、ストーリーが中途半端じゃないのと声がダンチだから
263番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:26:15.73 ID:8RtKhch50
10-2=]_U
264番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:34:14.32 ID:1OoTnDJt0
>>249
これホンマかいな。何じゃいそりゃあ。
これホントに松野が原案なの?
タクティクスオウガの頃の骨太ストーリーはどこいっちゃったんだい。
265番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:37:24.96 ID:f91Ed11T0
mk2の投稿開始まであと数十時間ですよ。
用意はできてますか?
266番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 06:43:05.18 ID:v86MHRNY0
ベンとパンネロ バカップル中心の12-2 まあだぁー
267番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 07:16:41.82 ID:of2YQ6ZL0
半端ないほど強いボス云々言うけど見てるだけの戦闘じゃ戦略もくそもなかろうに
268番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 07:30:08.29 ID:hwNrT6bk0
>>264
まあストーリーは全然別だけど、普通に恋愛はあるね
269番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 07:54:42.22 ID:iqjXoQH60
>>267
自動つっても敵に合わせてガンビットを組み替えないと効率的に戦えないよ。
雑魚狩ってるときとボス戦じゃ有効なガンビットの種類も違うし、特にボス戦だとやらしい特殊攻撃だとか
攻撃や魔法が突然効かなくなったりで、手動で操作したり使う魔法やアクセサリの種類をしっかり
考えないと無駄に苦戦することが多い。
270番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:02:05.53 ID:pT/KMFiM0
>>264
途中で降格されたんだから内部的にゴタゴタがあったのはわかるだろ、
外されたと仮定したら結果的に無理やりつけた役名が「原案・監修」だったということだ。

用意された世界、キャラ設定は実に良く出来ているが生かされないままに
その設定からプレイヤーが妄想するレベルよりもかなり下のストーリーしか繰り広げられない。
特に後半は酷い。
271番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:05:03.85 ID:VKsTm0n/0
いつのまにか全滅。バンザイ。
272番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:23:51.08 ID:hwNrT6bk0
魔法とかを食らわないようにするのとかはスキルが結構いるね・・
〜ガを唱えてきたら、狙われてる奴は味方が居ない方に走る、とか。
273番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:25:31.89 ID:bfua0UKFO
話聞いてるとマゾゲーですね
274番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:30:46.99 ID:vB2++Zv50
敵によってガンビットの修正を迫られる
見てるだけなんてとんでもない
エレメンタルにヌッコロされるぞ
275番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:31:11.13 ID:pT/KMFiM0
戦闘自体は面白い。
糞だと言う奴は全滅などしないでボタン連打でさくさく進むのがRPGだと勘違いしてるんだろう。
276番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:35:05.25 ID:hq1aLovvO
13はキャラデザや世界観とかストーリーを全部ベルセルクの三浦建太郎とかにやらせたほうがいいよ。
277番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:37:02.57 ID:bfua0UKFO
異種姦キタコレ
278番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:48:33.64 ID:iD7QyTGr0
旅するのにスカートはないだろ
279番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:48:47.56 ID:17ENhzOU0 BE:103418633-
10で面白かったのって「あせんなって」だけだ
280(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/25(土) 08:49:25.83 ID:D2pLOr1k0
今度は服装に文句言う気か
281番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 08:50:01.98 ID:glxRnIVJ0
>>275
FF12は見てるだけでいいものな。
・・・面白いのか、それで。
282高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/25(土) 08:53:38.69 ID:65EeLaC50
なぜ何百人もスタッフがいて、あんなクソストーリーしか作れないのか
おれでももうちょっと泣けるストーリーが書ける
283番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:00:59.42 ID:Kwu4L3zg0
>>282
あらすじでいいから書いてみてよ
284番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:07:46.53 ID:hwNrT6bk0 BE:209280285-
>>281
もう少し知識仕入れてからアンチになった方が良いと思う
285番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:10:22.31 ID:7US1uDQLO
中世的な世界で王道な冒険があって
でもそれは友達いない無職キモオタが作り出した妄想でした
早く現実見ようね みたいな
286番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:11:37.47 ID:bDAEt+j10 BE:77067432-
>>283
お使いの連発。DQを想像すればいいよ。
287番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:14:35.01 ID:9FSbDMOV0
ワッカ!ワッカ!
288高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/25(土) 09:15:51.28 ID:65EeLaC50
>>283
例えば今回のなら
パンネロ消去。主人公は実はオキューリアが人間界に使わした刺客(本人気づいてない)
バルフレアとフランが最後くっつく。主人公とアーシェが最後くっつく
ED:一人たたずんで涙を流すアーシェ。すると背後から誰かが声を掛ける。「また泣いてんのかお前?」
   「お前はやめてって言ったでしょ!」笑顔で振り返るアーシェ→エンドロール

うひょー楽しそう
289番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:15:55.53 ID:+NbbwWdNO
むしろ戦闘は今までの中じゃ一番考えなきゃいけないと思うんだけど
モンスター討伐とかアイテム届けはサブイベントだしやらなくてもいいのにお使い云々と言い出すのも異常
それなら今までのユウナのガードもSEEDミッションも各地のクリスタル巡りも全部おつかいじゃん
290高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/25(土) 09:17:32.75 ID:65EeLaC50
戦闘もサブイベントもおれてきには大満足だっただけに残念だ
291番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:17:40.67 ID:1DnJKnU5O
FFは昔からおつかいゲーだから
292番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:21:02.42 ID:VB1LyjIx0
新しくでるたびにプレイ自体の面白さから離れていく。
293番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:23:11.44 ID:pT/KMFiM0
FF10好きは恋愛要素があるからお使いじゃない
とか言い出しそうだなw
294番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:28:00.87 ID:pT/KMFiM0
>>292
むしろ今回は戦闘システムが変わって難度も高くなってプレイ自体の面白さが戻ったのに
ヌルいボタン連打が大好きで、サクサク進んで映像を見たいだけの連中が叩いてるんだが。
295番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:31:44.34 ID:hwNrT6bk0
>>294
アンチの言い分
・主役声優が糞
・シナリオが糞
・戦闘がボタン連打で終わらない
・恋愛が少ない
・可愛いキャラがいない

上二つはともかく、下三つはどうみてもゆとりです。
本当にありがとうございました。
296番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:36:28.23 ID:00T9tpfM0

後出しの厨設定をかっこいいと思う馬鹿が4以降のFFファンの実態だったと大変よく分かりますね
297番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:37:57.64 ID:glxRnIVJ0
今回もイベントシーンばっかりだったな。
もうちょっと遊ばせて欲しいよ。
298番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:43:24.44 ID:17ENhzOU0 BE:45964122-
RPGなんて基本的にお遣いじゃん
299番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:43:33.41 ID:nu5sXo4m0
>>294
で、ボタン連打の戦闘になっても同じ連中が簡単すぎと叩くんだろうね。

今回の戦闘方法は面白いと俺は思うけどさ。

ガンビット(AI)は結構かしこいから、色々を組んで順番を
少し入れ替えるだけで全然戦闘方法が変わってくるし、
自分で随時指示って事も出来るしさ。

これはこれで十分アリだよ。
300高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/03/25(土) 09:43:49.32 ID:65EeLaC50
そういえば残り3人のオキューリアってどうなったの?
301番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:44:07.72 ID:hwNrT6bk0
>>297
だからもう少しまともな知識を仕入れてからアンチになれ、って言ってるだろ?
適戦闘だるすぎとかロ−ド長過ぎとかいっとけばいいんだから、頑張れよ
302番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:45:32.23 ID:yvP4LNU20
自称古参が多い4以降7未満のプレイヤーはただの癌だったんだね
やっぱ
303番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:48:09.07 ID:17ENhzOU0 BE:367709748-
8〜10ー2はゴミ
304番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:49:11.91 ID:YDspIHOg0 BE:193612267-
やっぱりテイルズオブですよん
305(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/25(土) 09:49:41.88 ID:D2pLOr1k0
今の子達でも、FFUSAは我慢してクリアできるんだろうか?
306番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:51:19.67 ID:glxRnIVJ0
ガンビットなんて最初は70パーセントの体力しか設定できないし
いつそろうのやら。
307番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 09:59:10.82 ID:cAJkzz920
戦闘おもしろいか?結局はMMOで人と組むよりか賢くないし雑魚相手に戦うだけで勝てるのは同じだし
ガンビット、装備の種類の差、ライセンスも絶対もっと深く作り込める
今のじゃ中途半端過ぎる
308番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:00:23.10 ID:17ENhzOU0 BE:367709748-
>>307
アクティブでスピード最速ならけっこうおもすれー
309 :2006/03/25(土) 10:03:37.26 ID:JplhmaJ+0
個人的には12にかなりはまってクリアした後2chに来てびっくり
ただ主人公はアーシェのほうが良かった気がする
310番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:06:48.42 ID:Ow67L06r0
なんか10のが面白かった、と
12のが面白いって意見が分かれてるね

両方よかったって奴はいないの?
311番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:07:34.50 ID:elDegZIO0
音楽が(´・ω・`)ショボーンのようですね
FF12の音楽は神!って意見がないのはちょと残念です><
312番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:16:39.35 ID:eruvwkMYO
10ってマニア受け狙ったカスゲーだったよな
313番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:18:09.15 ID:S5SNMCCa0
今のゆとり世代には、ファミコンのFF3のクリスタルタワーはクリア無理。
314番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:19:46.78 ID:j99nX+1t0
確かに10はキモヲタに好まれるなw

315番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:19:52.44 ID:MSU1m7160
やっとクリアした。
アーシェ、バルフレア、フランのパーティーで。
バカップルコンビは使う気になれませんでした。
316番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:20:34.45 ID:pT/KMFiM0
>>311
いや、あえていうまでもなく音楽はいいよ。
音楽を叩いてる連中は、音楽の使われ方に納得してないだけなのに「音楽が糞!」と言ってる。
シームレス化に伴って戦闘時の専用曲が無くなったからそのことを叩いているんだろう。
けっして音楽としての出来が悪いわけじゃない。

あと、オーケストラ調の曲が多いので
少ない音源で構成されてきたゲーム音楽というジャンルが好きな人間には叩かれやすいかも。
317番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:22:29.14 ID:l8ZYs+Qk0
音楽といえば、KIssなんたらと博士の希望って奴。
あれがEDとスタッフロールにしか使われて無い、っていうのがな・・。
シナリオというか、演出が糞なんだろうか
318(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/25(土) 10:25:47.02 ID:D2pLOr1k0
もう少し、主題歌を前に持ってきたほうがよかっただろうね
まあ10-2みたいに歌ばっかり前も嫌だけど
319† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/03/25(土) 10:25:48.30 ID:+4mTHJOV0 BE:131497834-
音楽にFFTのような緊張感がないよ
オーケストラでも下村のKH2とか凄くいいのに
320番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:28:11.48 ID:I6asNJxk0
10はラブ※だから免疫のない奴には不評なんだろう
321番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:28:50.45 ID:5fYuWufwO
どっちもおもしろくない
ただ、12は面白くなるハズだった
だから10のがマシ
てか坂口カムバック
322番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:34:05.05 ID:elDegZIO0
>>316
そうですかd
4月下旬に買ってきます><
323番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:34:51.98 ID:2VTvxdvP0
                  (><ノリソ わかんないです
                  (y(ソー>、
                   >=ー)ヽ〉  
                   `lー|、
                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |
                 |

   /ノ^ヾ ヽ
  <ルリ*‘ω‘) オイヨイヨ!
   (   )
    v v    
       ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
324番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:45:22.64 ID:Y5OWPyqX0
>>322
おいおい、>>316のID抽出してみろ
このスレに乗り込んできて顔真っ赤にして12を擁護してる盲信者だぞw
FFDQ板にも同じ奴がいたよw
325番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:48:48.90 ID:Rkh5OrA70
>>295
今回はストーリーがやたら短く感じたんだけどそれは気のせい??

なんか、エンディングも中途半端感が満載だったし・・・。
続編でも狙ってるのかな?
326番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:51:19.45 ID:VeAoGC6B0
ストーリー短いってか後半はしょりすぎだよなぁ
中盤くらいまではみっちりって感じだったんだが
327番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:51:23.77 ID:YDspIHOg0
なんで
オタクは
色恋沙汰が
苦手なの?
328番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:52:39.76 ID:elDegZIO0
>>324
d

漏れも信者だって思ってたけど
忙しくてスルーしてたんだ
信者失格ですね><

ゲームは一日一時間くらいしかできんのだが
クリアできるかな
連休はもうちょいできると思うが
329番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:53:31.46 ID:o4NkQL7E0
今作はFF12六部作の4番目
エピソード5と6では今回あえてあまり触れなかった西方諸国やオキューリア達と戦います
330番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 10:59:31.61 ID:+Fzl2Se00
FF・ドラクエ板のガンビットスレ見てきたら
やる気がわいてきた
331番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:00:21.03 ID:O2k2Q71z0
FF12が綺麗だ綺麗だって言ってる奴、ちょっとまて
表示されてる文字をみてみるんだ

滲みまくりで輪郭なんてわからないだろ、どこが綺麗なんだ
少々滲んでてもごまかせるムービーに騙されるな!!
332番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:05:58.14 ID:bpdXCS9w0
7・8・10のような腐女子向けFFはもう結構です
ジャンプが腐女子に乗っ取られ部数が落ちたと同じ道を歩んじゃダメです
333番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:10:54.43 ID:YDspIHOg0
>>331
テレビと端子なにつかってるの?
334番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:11:44.83 ID:CHgb2btK0
12ってさ、FFとして出すことはなかったんじゃないの?
正直がっくりきてる。FFは4や5みたいな感じでいいよ。
335番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:12:47.46 ID:O2k2Q71z0
>>333
液晶モニタ、S端子も持ってたけど今は普通のコンポジット

まあ、おまえのいいたいことはわかるが
おまえ若いだろ、おっちゃんにはあの小さい割に解像度の低い時は読めん
336番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:13:48.05 ID:iIZGBHzG0
もう1Dでいいよ
337番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:14:19.89 ID:9ZjcS77f0 BE:139800285-#
コンポジットでやる奴が悪い
338番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:18:04.58 ID:wFFzb2Lr0
バイオハザード4みたいに、隠しコマンドでプログレッシブ表示に切り替えられるの?
339番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:19:50.42 ID:Xpoy5rr80
FFは値崩れしてから買うのが通ぶった素人
340番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:20:51.09 ID:O2k2Q71z0
プロきた、プロきたよコレ
341番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:23:14.61 ID:YDspIHOg0
偽D4でもにじむなんてことねーよ
ましてたコンポジ
ばっかじゃねーの?
342番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:24:53.51 ID:ITH27EPN0
今思うとこうだくみが主題かやってる時点で10-2はダメだな
343番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:25:05.37 ID:YDspIHOg0 BE:290418179-
クールに決めるつもりが誤字ったああああああああああああああああああああああああああ

おおtrtっ
344番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:25:08.96 ID:TVPor8Hj0
この期に及んでコンポジ使ってる馬鹿が画質云々を語ってるとかなにかのギャグですか?
345番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:25:09.86 ID:O2k2Q71z0
>>341
お前らってどのくらいで見えてるんだ?
PCのアイコンの文字くらいにはクッキリ見えてるのか?
346番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:25:34.04 ID:wFFzb2Lr0
おーい、プログレッシブ表示は出来るの?
347番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:26:34.25 ID:O2k2Q71z0
>>344
お前、キモイ

こうですか?わかりません
348番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:27:46.32 ID:YDspIHOg0 BE:193612267-
ニュー速の懐古中はそんなんばっかなのが俺のイメージ>>344
14型モノラルコンポジでバイオ4とかやってたら笑える
>>346
できねー
349番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:28:10.83 ID:/14in1kW0
なんでFF9皆嫌いなの?
350番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:30:07.31 ID:wFFzb2Lr0
>>348
レスども、サンキュー!
そうですか、出来ないのか、残念 orz
351番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:30:54.19 ID:I1rwgTtK0
松野は要するにビッグプロジェクトには向いてなかったんでしょ
352番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:30:56.95 ID:O2k2Q71z0
>>348
お前の世間との乖離っぷりには目を瞑ってやるから
答えろ、、1280×1024でデスクトップに並ぶ文字より綺麗か?
353番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:31:01.83 ID:yEmvkp/E0
嫌いっていうか
記憶に残っていないから
話題に上がらないだけだろ
354番組の途中ですが名無ιです:2006/03/25(土) 11:31:13.52 ID:fxT+RI/n0 BE:359081497-#
>>348
ごめん。
FF12も右の字幕見づらかった。。
355番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:31:37.10 ID:nbkpquar0
>>289
戦闘は、ガンビットに「せんとう」「ケアル系」「盗む」を入れておくだけで、
最後までクリアできますが。
なんか考える要素なんてあったっけ?
下手にいろいろやると、かえって苦戦するんですよ、このシステム。
356番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:34:13.94 ID:S5ZVA7VNO
穴子が出てきた
357番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:36:30.70 ID:LIHoVXIB0
>>355
>このシステム
お前の頭では、だろ
358番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:37:00.17 ID:YDspIHOg0
>>352
およばねーかな
おれのPCと比べたら
というか人にモノ聞く態度覚えろよ
オッサンなのは外見だけか
359番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:41:04.98 ID:O2k2Q71z0
>>358
ありがとよ、僅かな投資してるだけで悦に浸ってる
ゲーハヲタに媚びてどうするよw

まあ、情報には感謝するが、キモイから死んどけ
360番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:41:30.45 ID:wI3xBajD0
>>355
物理攻撃がきかない
殆ど効かない敵がいないとでも?
361番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:42:15.19 ID:nbkpquar0
>>357
えー!「せんとう」「ケアル系」「盗む」だけで、
ザコ戦からボス戦まで全部対応出来るのに、
なにを考える必要があるの?
接近して殴りまくる、後ろで回復しまくるで終わり。
ガンビットに、MP<20 チャージでもあれば、それも入れとくと
便利だったのに、そんなのないからなぁ。
362番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:43:31.78 ID:YDspIHOg0
歳だけ無駄に食うとこうなるんだな
2chでゲームにダメだししてる奴がきもくないつもりでいやがんのw
メクラの分際で画質語って無知晒すのは勝手だけど礼の一つくらい覚えても損ないよ
363番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:43:45.14 ID:nbkpquar0
>>360
そんなのプリン系くらいだろ。無視すればいーじゃん。
それにレベルが高くなれば殴るだけでも倒せる。
364番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:44:15.02 ID:LIHoVXIB0
>>361
釣りかよ
365番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:46:48.82 ID:pT/KMFiM0
>>324
この程度のレス数で顔真っ赤とか言われても困るんだが・・・
FF12は面白かった、だからレスつけてる。

FF・DQ板にも同じ奴がいたよって、どいつだよw

>>328
音楽褒める奴いないんだな残念、って言うから「音楽もいいよ」とレスつけたが何が気に入らないんだ?
366番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:48:17.63 ID:D6Z/dwfP0
俺、グラフィック製作学校に通ってるけど
ムービ1本の制作費5千万だぜ。1本5千万のムービが何十本
入ってるんだぜ。あとリアルタイムシュミレーション(イベントとかで使われてる
CGムービじゃないやつ)は1本2千万だぜ。たぶん総制作費、何十億だと思うけど
よく銀行も金を出したな。FINAL FANTASYブランドのおかげなのかな
367番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:50:10.57 ID:l8ZYs+Qk0
そりゃあPARでレベル99にすれば>>361のでも余裕だろうねw
368番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:51:18.82 ID:FtYkvVke0
>>361
aruyo
369番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:52:25.89 ID:LIHoVXIB0
370番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:53:41.09 ID:YDspIHOg0
>>369
こりゃおもいつかんわ
371番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:53:45.73 ID:nbkpquar0
違うって、戦闘に苦戦してるのは、下手に状態回復呪文とか
組み込んでるからだよ。
前面の二人は殴りまくり、後方から回復しまくりというだけの
ほうが効率がいい。ボス戦でも殴りまくってるだけの方が強いって。
状態回復は戦闘中は無視したほうがいい。
372番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:54:36.81 ID:E7nJxR2Z0
つまらないっていうと必死に叩かれるのだけは分かった。
373番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:54:51.54 ID:nu5sXo4m0
>>361

組み合わせ次第で色々と楽しめるのにそれを放棄しているだけ。
374番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 11:56:47.09 ID:YDspIHOg0
そもそも
1280*1024て
5:4 (^_^;)
ニートにUXGA以上は辛そう(^_^;)
375番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:01:34.76 ID:l8ZYs+Qk0
>>371
戦闘に苦戦するのはレベルが足りないだけだろwww


そんなことよりフィ−ルドに比べて街が狭いのをどーにかしてくれ
帝都より王都の方が広いってど−いう事だ
376番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:09:01.01 ID:IQckE5be0
>>372
普通につまらないって言ってる分には別に叩かれないだろ。

コイツやってねーだろってすぐわかる的外れな批判だの
>>361みたいに単にゆとり世代な奴とかが叩かれる

377番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:09:45.34 ID:pT/KMFiM0
>>371
ボス中に暗闇状態とかでも治さないの?石化中も混乱も?
378番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:10:11.62 ID:9wZhvXUN0
>>361
最後の方のモブ数匹と召還獣以外はそれで終わりだよな
379番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:24:18.49 ID:LIHoVXIB0
>>361

>ガンビットに、MP<20 チャージでもあれば、それも入れとくと
>便利だったのに、そんなのないからなぁ。

このレスの時点でばか
380番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:27:03.89 ID:iqjXoQH60
>>361
前線の盾役に叩かせるならバブル・デコイ・プロテスあたりは必須じゃないの?
381番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:35:40.84 ID:Y5OWPyqX0
そんなんわざわざガンビットにせんでもいいやん
382番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:37:27.73 ID:S5SNMCCa0
ストーリーがぜんぜんわからん。だれか大阪に例えて教えてくれ。
383番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:39:31.14 ID:ejD2taet0
なんだかんだで争ってる時代に大阪人に憧れる主人公が周りに振り回される話
384番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:39:32.58 ID:fARR1vy30
ガンビットのおかげで戦闘がオートになってよかったよ
385番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:39:53.83 ID:IQckE5be0
>>382
在日vs部落民vs阪神ファン
まさにカオス
386番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:40:00.69 ID:pT/KMFiM0
>>381
別に手動でやってもそりゃいいさ、
だからってガンビットに無くていい理由には少しもなってないでしょ。

なんかさっきから的ハズレな言い掛かりばかりつけてない?
387番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:41:33.17 ID:ja/oQN770
ストーリ糞とか言う奴は真エンディング見てないだけ
388番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:42:55.20 ID:XNqOqOFF0
10は糞だが
12で墓に入ってさすがにしんどくなってきた
広いってのも考えもんだな
389番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:43:38.91 ID:nbkpquar0
>>379
MP<20%じゃなくて、MP<20のガンビットなんてあったっけ?
>>380
それは、ボス戦の前に入れとけばいいし、戦闘中に必要なら
手動でかければいい。
>>377
覚えてないけど、混乱をかけてくるボスがいたら
手動でかければいいんじゃない?
390番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:44:00.56 ID:IQckE5be0
>>386
欲しくても買えない少年だから許してやれよ。
みんなが盛り上がってるの悔しいから荒らすんだよ。
391番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:49:49.48 ID:nbkpquar0
ガンビットもいいけど、仲間一人 エスナでいいじゃん。
MPの消費は多いけど。
だいたい、画面を見ないでアナログスティックをグルグル
回してるだけで、経験値が勝手に上がるのを、頭使うって
いうかね。
392番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:51:53.82 ID:VeAoGC6B0
エンカウントしてたたかう連打して経験値稼ぐのと何が違うのかね
393番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:53:37.69 ID:iqjXoQH60
>>381
そんなこと言い出したらレイズ、エスナ、レビテガ、ライブラ辺りもわざわざガンビットに入れる
必要ないけど入れなかったらメチャクチャめんどくさいだろ。
効果が必要になったときや効果が切れたときに頭使わずに自動的にかけ直してくれるってのは物凄く便利だし
どうせ中盤以降はLPも余ってガンビット欄は沢山作れるんだから有効活用しようよ。
394番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:55:32.08 ID:l8ZYs+Qk0
FF12は糞ゲ−だから、買えなくて落ち込んでる奴は落ち込まなくていいよ^^
無理してガンビットがどーたらこーたらいってると余計欲しくなるだけだからね^^
10でもやって忘れるといいよ^^
395番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 12:57:16.33 ID:nbkpquar0
>>393
ザコ戦では入れてるけど、別に頭を使うほどじゃないだろ、
仲間一人 レイズとか。
レビテガ・ライブラなんて常に入れてればいいだけだし。
396(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/25(土) 12:59:38.30 ID:D2pLOr1k0
397番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:01:02.64 ID:Tb0m3RUv0
エスケープを固定できるようにして
経験値しょぼい雑魚あいてにR2押しっぱなしは手が疲れる
相手にするのもだるい
398番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:01:16.45 ID:EaY2hQvGO
せっかくのシステムを有効利用出来ないなんて悲しい脳味噌してますね
399番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:01:44.63 ID:l0LbsyBx0
糞ゲーでした
400番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:04:36.08 ID:nu5sXo4m0
カルネージ・ハートなんて絶対に出来ない人が湧いていますね。
401番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:07:44.99 ID:nbkpquar0
カルネージ・ハートで言えば、「↑ ビーム」が一番強いみたいなもんだ。
苦労したかいがないんだよ。
ガンビットを初めから全部アリにして、もっと数値を自由に、条件分岐あり
ならよかったのに。
402番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:09:07.76 ID:pBMQ7OZ40
カルネージハートは超糞ゲーだったがFF12は楽しめたぞ
403番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:10:59.67 ID:Y5OWPyqX0
>>393
もっと難易度が高ければわかるけどな。俺は別にガンビット自体は悪くないと思うけど
実際大した設定をしなくても苦も無くクリアできてしまう以上そこまで細かく設定はしなかった。
全員直接攻撃が強いのもその理由の一つかな。
404番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:11:44.28 ID:EaY2hQvGO
何でこんなに必死なんだろ…
405番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:11:47.99 ID:NnsLORqZ0
ヒゲっていつの間にいなくなったんだ?
406番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:12:26.07 ID:iqjXoQH60
>>392
強い敵や自分の戦いたくない敵を避けることが出来たり、敵を引き付けることによって他の味方に範囲魔法が
当たらないようにしたり、敵に攻撃すると同じフィールドのモンスターが救援に駆けつけてパーティーがタコ殴り
にされたりとこれまでとは全く別な遊び方が提供されてる。
407番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:13:06.67 ID:fARR1vy30
ネットゲーってこんなんなのか?
408番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:13:47.36 ID:RqP9B8qg0
昨日買ってきたけどつまんねーから中古屋に売ろうと思う、
相場どれくらい?
409番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:14:46.79 ID:rjjx/r3u0
このグラフィックとシステムに慣れたら
今更10なんかやってられん
410番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:15:29.53 ID:RSaU+mVf0
2000円になったら買う
411番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:17:32.78 ID:nu5sXo4m0
カルネージ・ハートって何?

と、言われるかと思ったけど知っている人がいるとは・・・・・・。
412番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:21:25.80 ID:pT/KMFiM0
>>389
・・・おいおい、あなたの主張は盾に殴らして後ろで回復してるだけでいい
状態回復は戦闘中はしない方がいい。というのじゃなかったのか?
森で出てくるドラゴンは普通に全状態異常を引き起こす技を使ってきてたぞ?

手動で手間を掛けるのは結構だけど
結局、状態回復が必要ならガンビットでそれが出来るということに意味があるわけじゃん?
それを組み込んでるから苦戦するってのは理屈として成り立たんでしょ。
413>>412:2006/03/25(土) 13:23:48.72 ID:pT/KMFiM0
全状態異常ではないか、複合状態異常か。そこは訂正。
414番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:28:05.97 ID:Tb0m3RUv0
ボス戦でも記憶にしといてアイテムつかえば復帰できるっしょ
混乱は見方強いと糞痛いからガンビットに入れてるw
415番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:29:07.71 ID:l8ZYs+Qk0
盗むと殴りさえあればクリアできる糞ゲーなのに、
エスナとかレイズとか語っているのはこれ如何に
416番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:30:34.76 ID:XNqOqOFF0
>>409
同時に1をやってるけど
10はムービーとか拘束がハンパなくて駄目だ
417番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:31:36.53 ID:Tb0m3RUv0
FFって常に実験的だよな
後退もするから困る
418番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:34:22.03 ID:E3dBixSj0
12はクリスタルクリアまで今やった(45時間程)がストーリーが糞だな
ヒロインがずっと死んだ元亭主の影追っかけてて未練タラタラ
主人公はなんとなくって理由でそいつらにくっついていってるだけで恋愛要素皆無

やりこむつもりで買ったけどもうさっさとクリアして売ることにした
俺もFF10のが面白かったな
恋愛要素がないとやっぱつまんねー ヒロインを守ってやろうって気持ちが沸いてこないもん
419番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:39:51.32 ID:iqjXoQH60
>12はクリスタルクリアまで今やった(45時間程)
これなんてPAR?
420番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:40:20.51 ID:mU4XKmSh0
>ヒロインがずっと死んだ元亭主の影追っかけてて未練タラタラ

あんだけ幻影出てきたら誰でも気になるだろww
恋愛要素と萌えキャラがほしければテイルズでもやっとけ
421番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:41:26.97 ID:Tb0m3RUv0
>>420
あれ本人だけ見えてて引きずってることのメタファーなんでしょうが
422(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/03/25(土) 13:42:20.07 ID:D2pLOr1k0
ヒロインが必ず主人公が好きあうってのよりはいい
423番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:43:42.99 ID:lBimqcu60
アーシェの鼻が気に入らん
424番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:44:06.24 ID:mU4XKmSh0
>>421
引きずってるように途中まで見えてたけど、あれオキューリアだから。
425番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:44:54.28 ID:pBMQ7OZ40
RPGの本来の楽しみかたは、こつこつレベル上げしてお金ためて、
強い武器防具を買っての繰り返しだろうが!
FF12にはその楽しみがある。ストーリーなど眼中になし。
426番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:45:26.14 ID:E3dBixSj0
>>419
古代都市ギルヴェガンの地下のことだよ
なんでPARがでてくんの?
そこのイベントクリアしたってことだよ
アルテマやオメガ倒したってことじゃないぞ?エクスカリバーはもう取ったけど
427番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:46:02.04 ID:jGedo3rX0
ドラクエ8と比べたらFFの劣化具合がよくわかることわかること。もうFFシリーズも駄目だな
428番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:46:02.66 ID:XNqOqOFF0
10のようなヒロインを守ろうという気持ちになれない
まあギャルゲーっぽい
429番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:46:35.40 ID:W6k3Fueq0
ショタ王子さえいればいいよ
430番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:49:32.25 ID:R65R7Dfz0
>>419は頭がPAR
431番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:50:30.69 ID:E3dBixSj0
主人公はアーシェとバルフレア
ほとんどの人が勘違いしてると思うがヴァンではない

ヴァンとパンネロはなんとなく暇だから王女様ご一行について行ってるだけ
フランもバルフレアになんとなくついて行ってるだけ
ヴァンとパンネロが一番影薄いってどーいう糞シナリオだよ
オンラインゲームを無理やりオフでやらされてる感だったよ
432番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:50:47.89 ID:Y5OWPyqX0
>>430
ワロス
433番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:51:22.06 ID:WUhegQmd0
ドラクエ4,5 が最高だと思ってるFF4以降を知らない僕に、
PS2プラットで最初にやるべきFFをどうか教えてください。
434番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:53:34.74 ID:rjjx/r3u0
>ヴァンではない
あの服装見たときからわかってました
野村の二枚目主人公と同じ感覚ではないと
435番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:59:06.28 ID:lPW/ZAFoO
「FF10は駄作
10の反省点をうまく生かしたのが12
FF10が神ゲーとか言うやつらは、使命感でプレイしてるに過ぎない」
って言った人ダレだっけ?

いいこと言うね
436番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 13:59:55.20 ID:oowmHC8mO
つーか、メインキャラ6人もいらん
ヴァンとパンネロとバッシュはいらん
437番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:02:50.83 ID:+JQxFgiR0 BE:45382324-#
アーシェの旦那死んだときに「アレイズ」か「フェニックスの尾」
使えばよかったのにね!
438番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:08:05.19 ID:dNYle0OU0
>>436
バッシュは一応必要だろ
439番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:11:45.53 ID:+JQxFgiR0 BE:226908285-#
俺がバッシュだ!
440番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:12:02.38 ID:l0LbsyBx0
「主人公の名前はヴァンなんていうわけ!架空の街ならタカオでいいじゃん!」
「名前がつけられないからなんとか帝国とかなんとかシュタインとか名前が覚えられねーわけwカウパードクドク帝国のガマンンジール皇帝ならすぐに覚えられるw」
「スターウォーズみたいに街にいろんな種族がいるんだけど悪っぽいのはみんな豚なキャラw」
「豚みたいなので冒険させてくれw」
「最後まで他人事なんだよねwゼルダ等の試行錯誤して自分でやった感がないんだよねw」
「ヴァンとか言う小僧の話を見せられている感じ、こいつ何したいんだ?(自分探しなんてしないで)バイトしろ!」
「寂しいのは俺みたいな38のオッサンなんかに向けて作られてないんだよなwゲーム好きだからなぁ弱っちゃうんだよね」
「3段階評価なら2じゃないのはわかる、5段階なら俺4だな(人に勧めるときに)」
「影響力のある出版物なのでさすがに完全に自分の好みだけで書くわけにはいかないなってときは4だな、正直に」
「ファミ通がFF12送ってくれたんだけどちょっと嫌な予感がしてたんで引け目を感じないで感想を書くために自分で買った」
「こんな状況(複数人交代で36時間)やってるが謎解き等で迷った事がない、初めてのおつかいを25・6歳でやらされる感じ、そりゃできる。ただめんどくせーけどw」


441番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:13:41.53 ID:l0LbsyBx0
「面白くない!と言っちゃ元も子もないのかな・・・ただこういう言い方するとき多分面白くないんだろうなw」
「・・・ただファミ通の1行目にいきなりFF12面白くねーって書くワケにはいかないw」
「面白くないってほど面白くなくはないってか、、俺にはオール10点が付くほど面白いとは思えない」
「あのゲームを全員10点付けるんならクロスレビューアって何!?みたいなことはファミ通には書けないよねw」
「全否定をする権利なんか半ページのコラムをもらってる人間にはできないw」
「10点満点の10点って何なんだ?って話しだよwものすげー面白いってことでしょ?『でも、ちょっと』のないやつでしょ?w」
「『君達の喜ぶ物凄いCGを用意している!このCGをすぐ見せる事もできるが、モンスターを倒すなどの作業をしてもらわないと見せられない!なぜならそれは君達のためだ!』ってにおいがするw」
「オール10点ならやるよ、やってみようとも思うよw」
「真一12¥8000超えやがったな!なんか面白いゲーム高くしていいならつまんないのは60円にしろよな!w」
「始めてみたらさ、延々とコントローラーなんか触んないよw善悪がうんぬんだのずっと真一が話してくれるわけ!真一の友達には相当褒められるんだろうけどw俺はもういいや!って思うの」
442番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:14:24.97 ID:+JQxFgiR0 BE:141818055-#
FF12クリアしたんだけど今からドラクエ8しても楽しめるかな?
かったるい?7は途中で挫折したからスルーしてたんだけど
FF12でなんか久々にRPGが面白いなって思い出した感じがする。

最近はメタルギアやバイオハザードとかアクションばっかやってたけど
RPGも慣れたらなかなかいいジャンルだよ。
443番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:15:48.29 ID:XNqOqOFF0
マップはDQ8の方が優れている
存在感があるな
444番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:16:15.67 ID:5eMIRNYY0
>>440-441
これと同じことラジオで喋ってるやついたよ
445番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:17:13.65 ID:v2weu3nnO
ヴァンじゃなくてエイトホーがいい
446番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:19:10.99 ID:QNlfFUKYO
おい!若槻本人がたてたと思われるスレだぞ!
ちゃんと写メアップしてる!本人の可能性大!!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1142933709/l50
447番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:22:06.36 ID:ATUmKZr40
プレイヤーもヴァンのくせに
何の目的でゲームしてるんだ?
448番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:22:14.56 ID:XNqOqOFF0
>>444
いいこと言うな
表向きにはなかなか出てこない発言GJ
449番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:38:25.82 ID:Z94sT3dF0
FFとして出さなけりゃもっとバランスは取れてたかもしれない。もっとストイックに仕上がって。
ちゅうか松野降板なんてなかっただろう。
でもFFとして出さないとこの豪華な感じは出ないわけで、
でもその豪華さが期待感に繋がって不満も出てきちゃって、結局なんちゅうか、
色んな要素がぶつかりあって変なものになっちゃったんだろうな。
まあFFは昔から常に今までと違ったシステム使ってきたから、
これはこれで良いんじゃないかなー。

俺的には不変で良いはずのドラクエが8で激変した事の方が残念。
450番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 14:48:43.60 ID:L1V3jJm60
エンディングの女が風俗デビューってマジですか?
子供の教育によろしくない
451番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 15:13:06.66 ID:2l7fWfTQ0 BE:136145164-#
マジです
452番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 15:14:27.24 ID:IQckE5be0
>>442

まぁやるとしたらDQ8しかないかもね
それでもかったるいと感じる部分はあるかもしれない
ロードが短いからね


もう敵に会ってそのたびロード、で、たたかう選んで・・・って
あんまりもうしたくない気分だよ俺はね
453番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 15:15:25.98 ID:Falp4O6x0
説明書にもどこにもヴァンが主人公だって書いてないな
454番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 15:29:52.92 ID:QKP3bXW80
今クリアしたんだけど


今までFF大好きだったんだが
なんとも疑問の残る作品だったな。
455番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 15:44:03.95 ID:of2YQ6ZL0
FF6面白いお
456番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 15:48:29.35 ID:2h6Le4NE0
FF7の世界観って凄いな…
とくに前半の未来都市のスラムみたいなとこ。
FF10やFF12の世界は凡庸でいかにもファンタジー。
457番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 15:50:35.40 ID:vIz1Bv+X0
5500円で売れたので満足でぃす
458番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 15:52:10.09 ID:6k/2Gczy0
RPGなんてクリアーするのが目的にすりかわったんだから
いまさら懐古しても意味不明だな
松野は首にするべき
459番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:02:39.45 ID:ydK/4Qkc0
余裕でFF12>>>>>>>>>>>>>>FF10
460番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:05:27.64 ID:+NbbwWdNO
>>454
ネタ臭いな…
461番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:08:20.97 ID:l+7WdnRpO
クリアする前に飽きたが、10以下はないな
462番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:10:56.37 ID:2veTVpKL0
>>461
クリアしたらわかるよ
463番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:11:20.21 ID:7hDHg1bP0
ヴァンが種のシンに見える・・・・・・・
464番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:13:10.04 ID:MCMiqxLMO
FF10の方がテンポが良くてゲームバランスとれてる。
一方で…
465番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:13:49.80 ID:fARR1vy30
10はシナリオがうざかった
466番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:17:36.72 ID:hWA9msTAO
神がかって面白いと思った奴は廃人にならない覚悟を持ってFF11アトルガンに移動しろ
よりハイレベルなモブ狩りと豊富な装備品と戦闘戦略があるのはまぁ確か
467番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:18:12.26 ID:QRdDlubP0
あの金髪の裸に鎧つけたガキは放置して、バルフレアをリーダーにして
後方から適材適所で指揮するのが楽しい
魔法使いは魔法を組み込むとMPがすぐ枯渇→じゃあどうするか?
みたいな工夫が面白い。
マップも圧倒的に広く、「あちらには何があるんだ?」って楽しさがある。
攻略サイトとか見たら全く面白くないタイプのゲームだし
「魔法使いは使えない!糞ゲー」「マップ広過ぎ。糞ゲー」
と感じる人には向かないだろうな。
468番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:23:12.47 ID:+K5Zpk3l0
考えどころを残してるから
ゲーマーには好まれるだろうな
売れない仕様でよく出したもんだ
469番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:24:17.79 ID:zywhYohcO
オンラインは他プレイヤーがいるのがウザイし
100時間かけても入り口なんて論外だよ。
春休み終わったら学校行けなくなるし。
470番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:24:46.44 ID:2veTVpKL0
主人公放置しないと面白くないってw
471番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:25:07.31 ID:mU4XKmSh0
廃人にはなりたくないので絶対にオンラインはやりません
472番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:25:20.97 ID:jCHHQkUV0
>>46
これってシステムがって事か?それなら12買ってみようかな
473番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:27:16.48 ID:+K5Zpk3l0
むしろタクティクスオウガの世界観で
シームレスRPGやりたい
ちゃんとアーチャーは高さに影響受けたりしてさ
474番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:30:15.97 ID:vB2++Zv50
>>472
世界がFFTって事かと
FFTオタじゃないから全然ピンと来ないけど
475番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:30:55.92 ID:txKTQJbh0
次回作は女のキャラを減らしてシドみたいなおじ様キャラをもっと増やして欲しい
あとバッシュとガブラス兄弟がもっと絡むような展開が欲しい、ブサイクなヴァンはいらないもっとカッコ良くして
バルフレアが1番好き
476番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:31:47.11 ID:jCHHQkUV0
>>474
世界観か・・・悩むな
477番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:32:35.93 ID:x635pagw0
テラやストラゴスみたいなジジイも欲しい。
478番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:33:19.75 ID:7yYFEbIx0
>>475

それってなんてホモ?
479番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:33:24.75 ID:vB2++Zv50
キャラメイクを充実させて欲しい
ヴァンだって頭坊主にすればイケてるハズ
480番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:34:12.41 ID:hGaMpOb70
バルフレアってサンジじゃね
481番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:35:56.09 ID:QRdDlubP0
>>473
それは松野信者の総意だな。
まあFFの場合どうしても戦略上、20歳未満の若者を
主人公にしないとダメなんだろう。今回の主人公は無理やり過ぎ。
7〜10まで主人公を常に鍛えてきたのに、今回だけは放置した。
482番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:37:13.81 ID:Tb0m3RUv0
ガキが将軍に交えて命がけで王女の護衛をせにゃいかん動機がわからん
483番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:41:22.06 ID:PHogRXvi0
ガガゼト山でのユウナのスフィア思い出すだけで泣ける
484番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:46:16.18 ID:+K5Zpk3l0
>>481
それで揉めて降板なのかな
松 「もっとダークにしたいもん」
■ 「売り上げ考えろ! FFなんだから壊しすぎるな」

>>482
ハリウッド映画にありがちな巻き込まれ主人公
485番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:48:38.94 ID:u/3Idf5R0
10は評判いいからやった。
FF興味なかった自分もここからFF好きになった。
恋愛はともかく、ラスボス戦前後のティーダと親父のやりとりに泣いた。
あとあのオチ。
486番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:50:13.53 ID:6yQxWoGd0
FOMA M1000はクソ。
FFやってるやつはオカマ。
487番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:52:12.15 ID:IyxVFLMM0
そんなに悪いゲームじゃないけど
値段が高すぎるな
488番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:52:34.15 ID:kUkbToRj0
お前らゲームごときに必死だな
489番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 16:54:45.85 ID:rZ/XlOpC0









はっきりいってこの戦闘システム擁護してる奴は工作員だろ、騙されるな









タダ単に次回作もこの戦闘システムで作ってて後がひけないだけ、普通にクソシステムだから




490番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 18:32:33.67 ID:o4NkQL7E0
いきなり単発IDで空行たっぷりの文書く奴のが工作員っぽいw
491番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 18:42:36.07 ID:vg5hkzeU0
まだ途中までしかやってないけど
登場人物に色気がないなあ。男も女も匂いが無い奴ばっか。
バトルは面白いけどね。
492番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 19:41:51.47 ID:HO41ozoB0
デスティニースレ止めるな糞が!!!!!!

この糞スレはまだ放置の分際でWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW














493番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 20:07:30.80 ID:XOF6n0g+0 BE:233510459-#
ネラーに人気無い8と10が好きな俺がきましたよ
12はまだやってない(;´・ω・`)
494番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 20:07:51.67 ID:0MxCbfcb0
比較とかどうとか以前に、10のストーリー良かったってマジかお前ら
495番組の途中ですが名無しです:2006/03/25(土) 20:10:09.97 ID:g4EmfMq30
最後までやってから改めて評価しろや


池沼が
496番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:40:06.88 ID:uI4KBncC0
>>489
どこがどうクソなのかおねがい
あの戦闘はおもすれーぞ
まさかやってないなんて言わないよな?w
497ろりろりφ ★:2006/03/26(日) 00:44:08.92 ID:???0 BE:131497643-
>>494
どこがどうクソなのかおねがい
あのストーリーはおもすれーぞ
まさかやってないなんて言わないよな?w
498番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:46:17.50 ID:OcV7C8oO0
なんか12クリアして一週間経った今、突然10プレイしたくなってきた。
499番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 00:48:45.32 ID:osEjPquz0
ザナルカンドは、眠らない
500番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:00:34.78 ID:l3j1YPst0
パンネロの性格はツンデレにするべきだったな。ちょっとこれじゃあ記憶にも残らんぞ。せっかくキャラはいいのに
501ろりろりφ ★:2006/03/26(日) 01:07:01.44 ID:???0 BE:690361079-
>>499
夜明け前に海を見に行こう
街の灯がひとつずつ消えて 星も消えて……
かわりに水平線がぱーっと明るくなってく
バラ色……って いうんだろうな
海と 空と 街も……ぜんぶ染まる
きれいなんだ すごく
ユウナにも見せたい
502番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:08:45.50 ID:osEjPquz0
>>501
きめぇwwwww
503番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:17:01.96 ID:fG19RxqV0
>>208
だからインターナショナル版では「効果が出るまで」のガンビットが追加されたらいいんだって。赤枠のガンビットで。
効果が出るまで→ブライン
効果が出るまで→デス
効果が出るまで→盗む
これなら文句ないべ?
しかもこれでバランス崩れるか?いや崩れない。
なんでこんなことも思いつかなかったんだスクエニは。バカか。
504番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:29:52.57 ID:U2ggVBgG0
FF12は、下着とかは見えますか?
505番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 01:39:43.36 ID:qA2OOAVY0 BE:262605964-
60時間はかかるゲームを
3〜4日でクリアして叩いてる人間が多い。
そんなゲームです。
506番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:03:40.24 ID:M325KxiK0
>>187
FFTの大崩壊前のお話なんだと。
507番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:15:51.63 ID:tqQJnnX50
ってか12ってシナリオって呼べる物がないよな

もっとイベントシーン増やせよ
508番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:19:50.76 ID:+ox5r9/G0
旅をしてる割りにあんまり人間関係が変らないんだよな
7、8、10とあいのりみたいなシナリオに慣れた分、地味さがいなめん
509番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:26:50.63 ID:9sXPcROf0
>>503
今中盤なんだけどやっぱりそういうガンビット無いんだね・・
盗み終わった後がうざいなぁ〜。萎えるわ
510番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:35:31.18 ID:twwJ70qi0
ホント、ガンビットとかライセンス追加してインタ版出して欲しいな
10の時は英語だとやる気しなかったけど、今作は英語でも全然おk
スクエニは出さないとか言ってるらしいけど・・・
511番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:36:36.60 ID:HhGaGq7u0
シナリオだけは擁護しようがないな
512番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:38:50.25 ID:9oddWbKK0
1〜5 FFの基礎。3は最高峰。ファイナルファンタジーを名乗るのは5まで。
6 世界観の変化に違和感、スチームパンク。キャラの押し付けイベント
7 意味不明・ぶっ飛びシナリオにオタ臭いキャラ。FFを勘違いしたスタッフ
8 サガシステムは別に良いがキャラ・シナリオが吹っ飛んでる。
9 原点回帰失敗。1〜8総集編。キャラキモい。ロード長い。
10 もはやRPGではない。FF1番の駄作。
10-2 FFシリーズとしても認めない 
11 廃人養成ソフト
513番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 02:39:21.14 ID:rfLP9RhK0
やっぱりFFは10支持のようなアニヲタと
ムービー拘束ウゼーていうゲーヲタで別れちゃったな
514番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 04:28:30.96 ID:hfoU9kok0
HP100パーセントの敵→盗む
にすれば一回目は盗むけど後は攻撃って感じだよ。
515番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 05:57:19.51 ID:SDk8oIaE0 BE:4830274-##
ガンビットのスレがそれについては詳しい
516番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 06:30:53.30 ID:hKfTxyNq0
FF11ってやったことないけど
廃人になるってのはそれだけ「時間と手間が掛かるけどやり込み続けてしまう」って褒め言葉なのか?
517番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 06:53:53.51 ID:90G/K9dz0
>>514
他に選択肢がないので、それを使うしかないんだけど、
「盗む」には、攻撃力がないので、他の仲間が
ダメージを与えない限り「盗む」を繰り返す。
敵が複数出てきた場合、HP100%の敵を狙って
動くので、一人だけ「盗む」を繰り返しやすくなる。
「盗む」に攻撃力が少しでもあれば良かったのに…。
518番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 07:07:21.28 ID:KSkFSiLmO
折れも10はただの恋愛ゲームだと思う…どこかファンタジーなのかわからん。エロが無いエロゲーだった感じ
7だったか8だったか、どっちかもえらい暗い話だったな冒頭から暗い、終始暗い…うつになりそうな暗い話。
519番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 07:15:46.09 ID:R4CGnNO80
ガンビット考えて思い通りに動いた時は脳汁出まくり
520番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 09:20:55.78 ID:+RZDrzMs0
FFシリーズ好きで12も面白いと思うけど不親切なのはガチ。
FF4-6あたりは今やると不親切に感じるけど当時はすごく親切設計に思えた。
ヌルゲーマーっていわれるかもしれんがゲーマーじゃないし。FFDQしかやらんから。
521番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 09:41:51.60 ID:djQdyY3s0
522番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 09:43:09.40 ID:hKfTxyNq0
>>520
どういうところが不親切だった?
523番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 09:46:42.11 ID:N1NdjKhmO
>35
プリニーが頭に浮かんだ。
524番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 09:58:57.38 ID:Ypd5r0Lo0
>>521
ドローする奴が馬鹿
ドローは超初心者向けの救済
馬鹿を突き放したFF8最高w
525† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/03/26(日) 10:03:51.00 ID:/4U7CSy70 BE:175330144-
FF12って矛盾多すぎるよな
FF10はあんなに風呂敷広げたのにこれといって思い当たる矛盾がないよ
凄いよFF10
526番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 10:04:16.62 ID:cktZm6960
半獣人が仲間にならないなんて変態じゃないの?
誰だって期待するだろ?お前もしただろ?
527番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 10:38:54.88 ID:J/ViGFJv0
>>516
廃人になってれば少し楽しめる程度じゃないかな?

まあメーカーのあの糞対応状態で
今でもまだ続けてる様なヤツは間違いなく知障だけど
528番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 11:29:32.52 ID:+RZDrzMs0
>>522
・登場人物の影が薄くて見分けが付きにくい
・キーコンフィグがない
・ごく短時間だけ表示されて一度見逃すともう見られない字幕
・次々と出てくる地名・人名がさっぱりわからない
・武器防具魔法ショップでいちいちライセンス画面と行き来が必要

プレイしてるときに聞いてくれればもっとあると思うけどw
これをさっ引いても面白いと思うし好きだけどね。
529番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 11:47:39.07 ID:2MPAfZ9AO
>>526
禿同
あんなに種族いるんだから人間以外の仲間が欲しいよな。
ガリフ族仲間にしたかった。
530番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 11:51:19.94 ID:wkIPbX4L0
豚とウルタエンサ族ばっかりのパーティーとか組みたかった
531番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 11:51:27.22 ID:J/ViGFJv0
>>526
ヴィエラで我慢汁w
532番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 12:02:29.84 ID:LnyVIWZUO
長ったらしいムービーのなあ、主人公ってアーシェだっけ?
バンはストーリー上終始空気扱いだし各キャラの絡みも異常に少ないし

ラストは悪い意味でプレイヤーを裏切る予想できるはずもない唐突な終わり方だし
ラスボス大本命かと思われた神々はやっと登場したかと思ったら放置だしどうなってんだ?
第二章がエディングの後にあるんだよな?そうだよね?そうだといってくれ
533番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 13:01:18.73 ID:M325KxiK0
次回はFM5みたいなスカウト制度よろしく。
534番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 13:07:43.32 ID:NGhnxmv4O
>>532
ムービーなんか全然ねえよw
やってねえだろw
535番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 13:08:06.07 ID:AO/1geJi0
ドラクエ8は乳、FF12は尻ということで大変満足いたしました
536番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 13:10:09.01 ID:gpT1muWj0
CGゲーを批評するためにプレイしてるお前等って何な訳?
537番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 13:22:00.66 ID:K9PuHFEy0
>>494
じゃあ、どのゲームのストーリーが良いとお前は思っているの?

比較している対象を教えてくれ。
538番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 13:26:55.62 ID:gpT1muWj0
>>537
やっぱりテイルズオブですよね。
539番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 18:14:59.80 ID:LnyVIWZUO
>>534
お前こそやってねーだろ
ムービーだけは異常にあるじゃん
つーか冒頭の文は誤爆
540番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 19:14:22.74 ID:wVn7bo3H0
>>539
ゲームやってる内の9割方の時間がモブ・召還獣討伐や雑魚狩り金稼ぎとそのための移動に費やされるから
イベントムービーはあんまり観る機会がなかったよ。
541番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 19:35:41.33 ID:z0idsbYS0
うむ
今70時間で中盤くらい
こうなるとムービーは無きに等しい
542番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 21:10:26.72 ID:3DsTmkZm0
10に比べてムービーはかなり少ない罠
543† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/03/26(日) 21:46:11.10 ID:/4U7CSy70 BE:295868693-
>>542

12のほうが明らかに多いよ
544番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:10:02.86 ID:J3NPNfEd0
ブリッツボールがむずかしいです(><)
545番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:15:10.75 ID:fbI3mOsU0
東ダルマスカ砂漠集落の建物裏で男女が抱き合っててつらかった
しかも話しかえる事ができなかった
546番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:28:45.35 ID:fuDFOUku0
>>543
そうかぁ?

10はムービーの割合がものすごく大きかった気がするけど
547† ちたにうむ☆ミ †  ◆xUNyUUuUUU :2006/03/26(日) 22:53:38.34 ID:/4U7CSy70 BE:262994483-
気のせいだよ
10を3週しているからわかる
548番組の途中ですが名無しです:2006/03/26(日) 22:54:42.90 ID:ZqB6VakU0
歌は12のほうが好きだな
いや、本編は両方やってないんだけどねw
549番組の途中ですが名無しです
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF