1 :
番組の途中ですが名無しです:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 04:16:55.88 ID:LdXdnQuy0 BE:143694566-
____ ____ | | | | |
/ / ./  ̄/ ―|― .| |
\/ / ―/ ―― .| ―― ./ | /
\ / \ _/ ./ | \ / |/
/Z,、
l~/ / _二フ
∠二ヽ-イ!」\\
〉ァ〉|´⌒ヽ/ `\ /|
∠--' \ / /
} 」 ̄\/ ∠‐┐
| | r、」 ∨_-‐┘
| ト、ト、! |
リL|__ト、〉、! \ \ |
>、 `\\\ Y
∠)y‐t>ァ--tニ>、>、>、〉
´ ̄ ∠)_y'‐ュ二;,‐、
´ ̄  ̄
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
/| ̄|\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
// \ \ Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
| ̄ M  ̄| L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
| ̄ ̄◎  ̄ ̄| \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
\ ̄ ̄ ̄ / (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
\__/ ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 04:17:21.06 ID:Jy2AkjzZ0
板前カット
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 04:17:30.50 ID:2L9j0hCl0
オマエはオマエが思っている程の大層な人間じゃないから勘違いすんな!。
オマエのチンケな自尊心なんてウザいだけですからぁ。
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 04:17:47.14 ID:RbcSXifW0 BE:176626728-
もう韓ネタはお腹いっぱい
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 04:18:39.33 ID:aPSa0ACo0
そういえばエイプリルフールが近いな
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 04:22:18.82 ID:yfvMVPu00
日韓断交でいいんですよ。
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 04:23:22.05 ID:k86IV4Y10 BE:339583076-
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/23(木) 04:26:25.73 ID:wBEIIVmz0
神田うののグラビアなんか載せるなよ
______
|←統一|
. ̄.|| ̄ オワタ┗<`∀´ >┓三
|| ┏┗ 三
11 :
番組の途中ですが名無しです:
★韓国の愛国心は愛国心ではない!人格障害なのだ!
■「自己愛性人格障害」の診断基準 アメリカ精神医学会 DSM-IV
1.自己(韓国)の重要性に関する誇大な感覚
例1.業績やオ能を誇張する
例2.充分な業績が無いのに、賞賛を期待する
2.(韓国の)限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想に固執している。
3.自分(韓国)が特別であり、独特である…と信じている。
4.(日本に)過剰な賞賛を求める。
5.他人(日本)が自分の期待に自動的に従う事を、理由も無く期待している。
6.対人関係で相手(日本)を不当に利用する。
※つまり、自分自身(韓国)の目的を達成するために他人(日本)を利用する。
7.共感の欠如 : 他人(日本)の感情や欲求を理解しようとしない。
8.しばしば他人(日本)に嫉妬し、または他人(日本)が自分(韓国)に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動と態度。
■症例
もともと、根拠が無い優越感ですので、話のつじつまを合わせるために嘘を言います。
しかし、本人には嘘を言っているという自覚は殆どありません。
嘘がどんどん大きくなっていって、どこまでが本当なのか自分でも分からなくなります。
例えば、本当は自分が他人に嫉妬しているのに、他人が自分に嫉妬していると思ったりします。
他人から批判されると、「あれは私に嫉妬しているからだ」と言います。
こういう詭弁によって立場を逆転させるのです。
他人から侮辱されたと思い込んだ場合、自分を守るために、非常に激しく怒ったりします。
あまりにも自己中心的な怒り方なのですが、本人は必死です。
…対処方法は「放っておく事」もしくは「関係の断絶を覚悟した進言」だそうです。
こうした人々に対し、「理解しよう」とする態度を示してはならないそうです。