可視光あてると水から水素 新種の光触媒、東大教授ら発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼561@鯛茶漬けφ ★

 目に見える光(可視光)をあてると、水を分解して水素を発生する新種の光触媒を、堂免一成
(かずなり)東京大教授らが見つけた。水素は、燃やしても水しか出ない究極のクリーンエネルギー。
生成効率はまだ実用にはほど遠いが、太陽光と水から水素を大量に作るという化学者の長年の夢に
道を開く成果といえそうだ。16日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

 光触媒は、光があたると化学反応を促進する物質。日本は研究が盛んで、汚れ防止などの効果を
示す酸化チタンがいち早く実用化された。水を水素と酸素に分解できる物質も知られていたが、紫外線
だけに反応するものが多かった。

 水素製造に使うには、太陽光に多く含まれる可視光を有効利用することが欠かせない。堂免教授らは、
窒化ガリウムと酸化亜鉛をまぜた黄色い粉末に助触媒を加えると、可視光にも反応する光触媒になり、
可視光による水の分解効率が従来より約10倍高くなることを発見した。性質を詳しく調べ、さらに効率を
上げられる余地があることもわかったという。

http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY200603160325.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:59:14.65 ID:DXSk4nMk0
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 19:59:33.80 ID:eMY28YK40 BE:360260148-##
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プルルン♪
   ゚し-J゚
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:00:55.57 ID:hGzqy/3Q0
これが何の役に立つのか、わらわに説明いたせ
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:01:57.65 ID:LroAlmMQ0
>>4
燃料がイヤッホーイ
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:02:13.39 ID:PzXFbr970
>>4
自ら酸素を発生
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:03:52.70 ID:aMsNre8D0
水を入れて日光に当てるだけで走れる車ができる…かも
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:05:47.42 ID:2bkU/vos0
その触媒を作るのにいくら掛かるのか。
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:05:49.22 ID:jB0anhNu0
これはしゅごい!日本は、ぜひとも次世代エネルギー大国に!!!
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:06:36.84 ID:iwD8yzN8O
>>7
水で走る車か
やべぇな
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:06:39.64 ID:sVVafVlY0
これが実用化すれば、水と太陽光からエネルギーを生み出せるので
中国と油田を巡って争う必要もなくなる。
かわりに、この技術は日本が独占し、液化水素の輸出国として、
現在の湾岸諸国にとってかわる。

でFA?
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:07:48.79 ID:eVdrFknj0
水は無尽蔵にあるからなw
これは、エネルギー危機を緩和できるかもしれんね
かといっても実用化は30年後先ぐらいになりそうだがw
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:08:43.13 ID:pcHRNykV0
これって……滅茶苦茶凄いんじゃないか?
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:09:12.11 ID:GwG8BE2A0
絶対留学生に漏洩させるなよ
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:09:20.20 ID:kjme9GOb0
石油産油国も死亡ですね
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:09:32.33 ID:rfMk3lM50 BE:38091762-
良いね良いね、最高だね
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:09:48.09 ID:yQoIXpSz0
水素集めて水素爆弾ができるな
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:10:14.09 ID:0VDAAYPM0 BE:174254382-#
やったじゃん
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:10:17.10 ID:sBL1ssvN0
これで水素自動車が思いっきり実用に近づくな
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:10:25.52 ID:RuHem1700 BE:130149353-#
>>17
天才現る
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:10:26.82 ID:1dDnKz8c0
産油国が震えてます
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:11:05.92 ID:504GTfoF0
人類が月に降り立って40年。いまだに普通の人々は月に行くことができない。これも我々が生きている間に実用化されることは無いだろう。
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:11:14.21 ID:NcP7JTSF0
水爆か。そういう事か
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:11:18.15 ID:LG32F7PY0
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)


    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/


             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/

       _
     =(_)○_
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:11:32.09 ID:05OKutHP0
念願の東大に戻り、大きな成果が出してないなぁー
と思ったら、これはすごいな。

でも「東工大にいたら発見できなかった」とか言いそうだなぁ・・・
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:11:50.39 ID://8WilEg0
実用化となると10年ぐらい先だろうね
27なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/03/16(木) 20:11:52.49 ID:C3XLNWx20 BE:100060872-
永久機関の都市伝説ではないが、
この教授、エネルギーマフィアに消されるんじゃね?
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:11:54.22 ID:sBL1ssvN0
>>8
触媒作るの高くてもほぼ永久的に使えるから無問題
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:12:24.17 ID:aMsNre8D0
>>11
しかも水からは水素と酸素しか出ないので排ガスが出ない
超エコロジー

問題は爆発力が強すぎるんだよ、水素は
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:12:27.04 ID:vg4siNKB0
太陽電池で水を電気分解する方法じゃ駄目なのか?
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:12:33.54 ID:L84kUCiW0
窒素ガリウムって何
貴重な物だったら意味がない
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:12:58.62 ID:Nu74xZBs0 BE:45847722-#
兵器になりそう
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:13:09.75 ID:rfMk3lM50 BE:38091762-
帝国石油が帝国水素になる時代
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:13:10.32 ID:eVdrFknj0
しかし、水素は保存が難しいぜ
引火したら大爆発w
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:13:12.96 ID:QwtxGDIY0
アラブマネーとメジャーの陰謀が・・・。教授逃げて〜。
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:13:14.49 ID:1vxeuPPf0
んでコスト的にどうなの?
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:13:15.42 ID:Ru4bed2H0
>>24
授業料高くつきすぎw
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:13:21.15 ID:WiN1b4Mz0
アラブ人どもw
39(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/03/16(木) 20:14:00.02 ID:gnIwqXbF0 BE:46692454-#
これすげええええええええええええええ
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:14:29.77 ID:/4gPxatu0
すごいな、おもしろ!
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:14:38.46 ID:mI0qibzu0
「可視光で」っていうのが学術的に興味深いポイントであって、
>生成効率はまだ実用にはほど遠い
わけだが
42(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/03/16(木) 20:15:10.11 ID:gnIwqXbF0 BE:46692454-#
水素燃料を用いた自動車が実現しないのは
水から水素を作り出す過程にコストや電力がかかるから。
これを使えばじゃんじゃんばりばりじゃん
43なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/03/16(木) 20:15:15.59 ID:C3XLNWx20 BE:450273997-
>>28
触媒だって消耗したり失活したりする。

まぁ何にせよ、収率が問題だな。太陽電池+電気分解より収率がすくないんだったらあまり意味がないし。
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:15:42.88 ID:7ZXzJlpz0
水素と酸素になるのか

これはマジですげええええええええええええええええええ
45(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/03/16(木) 20:15:49.33 ID:gnIwqXbF0 BE:37354144-#
完全に実現すればエネルギー問題が一気に解決するわけだが。
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:16:01.99 ID:873eEWkp0
ソーラパネル付けて、水を入れれば走る車か。
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:17:16.40 ID:1dDnKz8c0
もう働かなくてもいいんだね
やったーーーー
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:17:32.81 ID:mI0qibzu0
つうか触媒はエネルギーの低いものを高くする賢者の石では無いよ
外部からのエネルギーがあっても同じ
平衡濃度以上にはできないんだから
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:17:33.47 ID:NcP7JTSF0
水素を爆発させてモーター回せば、ほぼ永久機関だな
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:17:43.52 ID:yEzwb3Pm0
太陽光発電+電気分解の方が
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:18:11.81 ID:iwD8yzN8O
水素そのものを燃やして走る車で実用化されてるのはマツダRX8ぐらいか?
販売までは至ってないが

52番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:18:12.58 ID:HARvl9FT0
これが第三次世界大戦のきっかけになろうとはこのとき誰も(ry
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:19:09.95 ID:fSmFG5/V0
永久機関完成じゃね?
54なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/03/16(木) 20:19:43.80 ID:C3XLNWx20 BE:200121874-
本当に実用化されると、日照と水に恵まれた国がエネルギー大国になるんだな。(特許の問題は別にして)
そうすると、東南アジア〜南太平洋州あたりか。
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:19:49.66 ID:nqtxJt9b0
燃料電池最強

ブッシュは教書演説で これからは水素の時代になる て言った
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:21:11.51 ID:IWhZkGNK0
シャーー来たーーー
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:21:31.79 ID:1jmSf8J90
車に積んで事故起こしたらイオナズンになるな。
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:21:40.61 ID:NcP7JTSF0
水素ガンキボン
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:21:40.96 ID:1S4dnkoh0
こういう変態的なことってどうやって発見するの?
ブルーバックスの元素の本読んでみたけどあんなに昔から放射能あてたり元素分離してなにか特定したり
生態への影響を分子レベルで観察したり

変態じゃないの?
人間なの?
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:22:01.83 ID:PNVA0cl50
セブンシスターズがヒットマンとしてやってくる
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:22:39.07 ID:nVpo5ud20
無駄に凝ったバーボンかとおもったぜ。
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:23:14.05 ID:5PMRJr8+0
>>25

最近は丸くなったと聞いたけど(w
窒化ガリウムに酸化亜鉛を固溶させたのはスゲーな。
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:23:17.51 ID:jLaWIhmW0


これ、マジですごいじゃん!

すげーよ。
日本の未来も捨てたもんじゃない。


64番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:23:43.41 ID:0OV+81Qz0
>助触媒

ここは秘密なの?
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:24:07.83 ID:yf3jQudp0
従来の10倍つったって元がしょぼいからその10倍でもたかが知れてるよ
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:24:26.44 ID:DTRg6Jpm0 BE:226117875-#
市民プールに塗っておくと・・・
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:24:30.15 ID:bJXNW+xk0
この技術は3年位前からあったんだよな

そのときこいつは他のエロイ人たちに
「何言ってんだもっと数学勉強して来い」
と言われたんだよな
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:25:39.12 ID:/0WtwuDz0
多分石油メジャーの陰謀でポシャる悪寒
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:26:26.51 ID:u6xfeGxl0
よく考えたら日本は人間でいうと博士タイプなんじゃないか?
野球などは野蛮なコリアにまかせておいて、日本はこっちの道でいったほうがいい
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:27:15.63 ID:fXwRhScJ0 BE:69863647-#
これの特許をとればゲイツ以上のブルジョアに?
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:27:36.80 ID:eT6UL81o0
まだまだ地球の未来は明るいな
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:27:51.62 ID:9/vxSQ3W0
ノーベル賞級だな
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:28:01.78 ID:Wn9AWoIG0
屋根で水素製造できるのか?
やーねえ。
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:28:04.24 ID:futoX5H+0
これってもの凄い発見だな。
世界のエネルギー事情を根本から転換させることが出来るかもしれない。
良い方に転ぶか、その逆に行くかは現段階では何とも言えないが。
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:28:13.26 ID:ia15AaqXO
どうめん教授
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:28:17.74 ID:m6s4u0ET0
これは凄い。どのくらい凄いかというと、
どのくらい凄いのかよく分からないぐらい凄い。そういう発見。

日本の発展に栄光あれ\(^o^)/
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:28:27.79 ID:Q9hzYa1E0
日本始まったな
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:28:43.38 ID:rfMk3lM50 BE:114275849-
コナミが特許を取りそう
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:29:08.77 ID:Phh0grbv0

東大といえば捏造論文!
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:29:35.12 ID:0OV+81Qz0
内燃機関は無理ぽでも、燃料電池で発電はリプレースできそうだね。
電力株売りかな?
81番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:29:45.23 ID:vXkbJpvi0
(かずなり)
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:30:49.29 ID:mrZt0oPi0
実用化されると、街のガソリンスタンドが
軒並み5時から営業になるのか・・・。
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:31:56.48 ID:1fCs9EpA0
>>82
定期車検で触媒変えるだけで、ガソリンスタンドすらいらなくなるかもね
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:31:57.91 ID:e4XCQh9yO
タミフルの件といいこれといい頑張ってほしいね
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:32:11.22 ID:aLZ/7JjC0
>>80
携帯電話に電池切れの緊急用につけるアタッチメントで
アクリル製で透けてて中に水入れて明るいところに放置しとくとなんとなく充電される、
とかいう方向性のものとかどうでしょう
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:32:44.93 ID:vcFPPipi0
この二つを組み合わせることができれば面白いことにならんかいなぁ?

【技術】世界最高の発電性能を発揮する熱電モジュールを東芝が開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130397875/
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:33:28.64 ID:1S4dnkoh0
最近化学科か薬学科か応用化学化行きたくて困る
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:33:44.02 ID:hQvgjE380
これ雪でもOK?
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:34:45.01 ID:mdOY9MI90
これがもし成功したらえらい事だ。
中東に媚を売ることもなくなるし、チャンコロが必死で掘ったガス田も無意味になるw
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:35:19.36 ID:yf3jQudp0
だから効率悪くて実用化には程遠いって言ってるだろ
光触媒なんて大昔に東大の本多・藤嶋に発見されてるし
検索したらいくらでも出てくる
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:35:33.00 ID:KQ+VoWPG0
理科大で青色発光ダイオードを使った物が開発されたけど効率は数%

今回の技術はどれくらいのものなんだか。
92 ◆l8A/No6666 :2006/03/16(木) 20:37:23.71 ID:CJbGJmXm0 BE:35046353-#
実用化されるといいねえ。
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:37:33.94 ID:m6s4u0ET0
ところで丁寧に教授の名前にふりがな振ってくれてあるのは嬉しいんだが、
どちらかというとふりがな振ってある名前よりも苗字が読めない。
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:38:35.39 ID:NcP7JTSF0
>>88
屋根に塗っておけば雪が積もらないな
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:38:51.68 ID:jnPlHy9H0
堂免一成(かずなり)東京大教授

てか、堂免の方が読みにくい
どうめんかな
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:39:04.77 ID:1J9EFnET0
自動車に利用する場合、
水素タンクに水素を貯めるんじゃなくて、
水素生成ユニット+水
で少しずつ発生させれば、危なくねーんじゃん?
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:40:16.02 ID:BXxX10Jc0
2酸化炭素から酸素と炭素を作る触媒もぜひ。
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:40:48.00 ID:yQoIXpSz0
えっ

「水を日光に晒すと車の燃料ができました」
こういう事?

手軽に家の屋根とかで水を分解できるのなら、
水素ステーション要らないなぁ
99 ◆row//onDUU :2006/03/16(木) 20:41:01.32 ID:SDpVFdeS0 BE:65011032-#
バックトゥーザフューチャー(・∀・)キタ?
何十年後に実用かは分からんけど。
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:41:14.50 ID:8Xx4YD8K0
この方法でできた水素を燃やせば、うまい水ができるな
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:42:00.96 ID:wRk+3Wn40
これ滅茶苦茶すごい発見なのでは?
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:42:16.97 ID:BNFmGYiC0
これはすごいなぁ
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:42:55.99 ID:Z8WnaTtO0
原油先物価格が暴落ですか?
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:43:52.55 ID:2bkU/vos0
オイルメジャーの情報操作まだー?
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:44:46.00 ID:ai0CcnZS0
次世代エネルギー何でもいいけど
とりあえず油から離れたいよね
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:45:02.05 ID:A0Odex7L0
水素が燃料の主流になると大気中に放出される酸素が増えるから、
地球寒冷化とか騒ぐことになるのか?
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:45:09.39 ID:BNFmGYiC0
この技術の起源はウリの国ニダ!

とかはじまりそうだなw
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:45:15.98 ID:eMyHU08l0
これを人にあてたら恐ろしいことになるね。
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:45:17.56 ID:0OV+81Qz0
ヒンデンブルク号の事故があるから内燃機関は厳しくないか?
ジェット燃料に水素ってありなのかな。
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:46:20.86 ID:Z8WnaTtO0
ヒント:燃料電池
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:46:22.42 ID:873eEWkp0
自動車は、水をジャーっと垂れ流しながら走行するんか?
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:46:48.74 ID:GR4lV3wm0
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:47:08.61 ID:eMyHU08l0
いざとなったらションベンで車動かせるよね。
114 ◆row//onDUU :2006/03/16(木) 20:47:31.83 ID:SDpVFdeS0 BE:606766278-#
こりゃ、産総研が黙っちゃいねーな。
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:48:21.10 ID:NcP7JTSF0
蛍光塗料 +新種光媒体
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:52:31.38 ID:lkAm6f6W0
>>24
クソワロタw
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 20:54:26.38 ID:LEmV4apq0
>>106
燃えるときに、もう一回酸素と結合するからそんなに出ないのでは?
良くわからんけど。
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:00:52.10 ID:4YD9qv6F0
化学系には疎いんだけれども

(H^2O)n + 光触媒 → xH^2 + yH^2O + zO^2

という風に分解されるわけですか?んで、

xH^2 + 燃焼熱 + xO^2 -> xH^2O + (x/2)O^2 になるわけ?

って事は燃焼で生成されるH^2Oはもう一回光触媒の分解対象になるの?
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:02:26.75 ID:Z8WnaTtO0

1.  2H2O(水) +太陽光  ->  2H2(水素) + O2(酸素)
                 新種光触媒


2.  2H2(水素) + O2(酸素) -> 2H2O(水) + 熱エネルギー  (1.へ戻る)
                     燃焼


水の分解効率が充分高くなれば完璧なエネルギーだな。
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:02:51.39 ID:lh2yeJup0
夢のようだな。
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:03:46.25 ID:Rcwxjsfn0
電気分解とかじゃなくてもいいわけか。雨はたくさん降るしやりたい放題になるな。
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:04:01.80 ID:vsDm0yG60
宇宙ヤバイ
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:04:58.60 ID:4YD9qv6F0
>>119
なんか内容全く一緒で結婚してるな。
式は神前式がいいかい?それともオークラの最上階でやろうか?
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:06:40.71 ID:Z8WnaTtO0
>>123
(#´-`#).。oO(テレルなぁ・・・)
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:08:03.01 ID:KQ+VoWPG0
きんもー☆
126番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:09:53.28 ID:8HtZYRRz0
ちょ、燃料問題一気に解決? スゴスwwwwwww
日本にちょっかいかけまくって掘られる前に必死でガス田掘ってる中国必死スwwwwwwwwwww
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:13:04.54 ID:fbHHBejtO
>>100
純水はマズイ
しかも人によっては腹壊すらしい
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:13:37.56 ID:OSeGSi590
光触媒がこんな事になるなんてなあ・・・
もともと便器用の技術じゃなかったっけ
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:16:41.09 ID:NcP7JTSF0
中国が攻めてくるぞ
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:18:15.77 ID:uadZ51KOO
このスタンドに光が当たると水は分解されるッ!!!
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:20:13.83 ID:g8RjDDMn0
石油欲しさに中東に資金ばらまきつくしたアメリカ・・・乙でした。
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:23:40.99 ID:+eT2j9oL0
間違って塩水を分解したら・・・・・?
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:28:06.56 ID:jB0anhNu0
水が手に入りやすい国だから、期待しちゃう!
水→水素による燃料電池 or 水素エンジンの車とか
家の屋根に水溜めて電力に使えるようになるのか・・・
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:30:55.82 ID:ZLFlHEZj0
これで雪下ろしをしなくてすみそうだ…
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:31:35.17 ID:FeYzHxop0
アマゾン上空でこれを撒いたらゲリラ殲滅できるかな…
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:32:05.41 ID:sFnR2II+0
同じ太陽のエネルギーを変換するだけなら
水素の扱い難さ考えたらエタノールの方が効率的だと思う
137番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:34:14.44 ID:lh2yeJup0
>>136
エタノールを生産して輸送する効率の悪さでチャラ
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:39:11.28 ID:05OKutHP0
>>134
屋根に塗りたくるのですか?
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:41:16.44 ID:h1VLpRVQ0
そういえば常温超伝導とか低温核融合とか騒いでたが
どうなったんだ?言葉すら聞かなくなったな。
これも同じのりで研究ブームが起こって、数年で廃れるに
2500ニダー。
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:41:42.26 ID:0OV+81Qz0
燃料電池自動車まではいいけど、航空機クラスも燃料電池で飛ばすことできるの?
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:43:59.30 ID:njqREEym0
光触媒の酸化チタンの吹き付け屋で独立目指して
アッチコッチ研修いったけど仕事がないです><
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:45:30.71 ID:NgroS1mr0
触媒ってどの様にして化学変化を促してるの?
触媒入れたら変わるってカラクリが知りたいけど多分理解出来ない
143番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:47:31.58 ID:+tSHtutl0
カマキリヤドが実現可能だとわ

144番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:47:49.12 ID:kcshrQCg0 BE:160658887-
東大卒の父に可視光線と言われて
菓子光線と思った8歳の昼下がり。。。
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:53:05.64 ID:lh2yeJup0
変換効率が上がったら分解したその場で爆発とかしそうだね
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:54:47.31 ID:0OV+81Qz0
ジャンボクラスは無理でも自家用ゼロ戦ぐらいならなんとかなりそうか。
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:56:18.18 ID:WeVMYvMu0 BE:680041679-
>>142
俺も聞いてもわからなそうだから誰かたとえでわかりやすく
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:57:33.39 ID:2EGEWpSg0
第二のアスベストになるなよ。
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:58:38.86 ID:njqREEym0
>>142
光(紫外線)が当たると触媒します
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 21:58:51.77 ID:5+miUJcq0
従来より10倍とか言うけど、それでも実用には程遠い生成量なのか?
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:00:41.79 ID:9kqk84Fw0
これが実用化されれば水素爆発テロが誰でも手軽に!
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:01:11.50 ID:CrBjJKGW0
知ったかが多くて困るなこのスレ
>>25とか>>43とか>>62とか
153番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:04:00.00 ID:Z8WnaTtO0
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:05:04.48 ID:0OV+81Qz0
酸化チタンと同じく無害じゃないの?
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:05:29.20 ID:3lIwjkTr0
>>152
ニュー速だし。ガチ話したいなら専門スレいけと。
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:06:16.97 ID:CrBjJKGW0
>>155
知ったかがウザイだけ
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:08:43.43 ID:k79W7BIT0
>>1
スレと関係ないけど、この朝日の記者、日本人じゃないと思う。
なんか、読み難い。なんでだろう。。。
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:08:59.74 ID:+laaDdf3O
可視光線で水着が
159番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:10:33.31 ID:A0Odex7L0
水素とヘリウム3って、どっちが燃料としての効率がいいんだ?
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:10:48.39 ID:ReFT+9X80
水素を水にするということは酸素を同時に使う
酸素足りなくなって人類絶滅

こいつら頭悪いだろ死ぬぞ
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:11:29.10 ID:1S4dnkoh0
白金とかは表面にめっちゃたくさん水素を原子の状態でくっつけて
そこにほかの物質がくっついて反応
それとか可逆反応であるエステル化とかの硫酸は生成する水を脱水し平衡を右に
アニリンつくるときのスズはニトロベンゼン還元してアニリン塩酸塩にし、塩化スズになったあと
なにか忘れたけど還元されてスズにもどったり

うろ覚え高校知識だから間違ってたらごめんね
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:13:13.23 ID:1S4dnkoh0
俺はなにを書いてるんだ
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:15:14.57 ID:LrquU+as0
なあなあ、これすごすぎない?
164番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:16:14.08 ID:UL13B3sJ0
蟹工船を利用したプロレタリアート商売がどうしたって?
165番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:21:21.65 ID:NgroS1mr0
>>161
これが>>153読んで知りたかった活性化エネルギーを下げる仕組みと勝手に解釈しますた thx
166番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:23:29.79 ID:MGH/sd5s0
10倍だぞ。10倍。
いままで1m3しか作れなかったのが100m3作れる。
167番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:32:47.59 ID:05OKutHP0
金属ガリウムは手のひらに乗せると融解する。融点が低い。
168番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:35:07.03 ID:A2/0WodY0
全世界の人間が水素を燃料とした
自動車、発電機を使ったら、やはり雨が多くなるのか?
169番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:35:50.35 ID:0OV+81Qz0
レーザーで水滴バチバチやって進む動力車なら、日光にしばらく当てりゃ
永久に走れる車が作れそうだな。
170番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:37:23.21 ID:fSkKDX1+O
アメリカに潰されておしまい
171番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:52:48.68 ID:113BoDHh0
効率悪くても鏡やレンズで光を集めれば実用的な効率になるんじゃね?
172あ ◆UPWwWwWaeY :2006/03/16(木) 22:54:38.05 ID:cl9tab0z0 BE:6804735-#
天才現るwwwww
セルロースから炭水化物並の究極技術完成
すげえ、日本すげえ
173番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 22:58:00.84 ID:4mhcNzPMO
米村でんじろうから一言↓
174番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:00:06.17 ID:g8iOwgaZ0
朝鮮人と中国人だけには絶対この情報を漏らすなよ
もらしたら起源があちらになってしまう・・・



水の起源はかんk
175番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:04:07.66 ID:fXwRhScJ0 BE:39922144-#
「人類に与えられた太陽光を独占利用して金を稼ぐのは許されない行為
この発見は日本人ではなく人類の発見だ、それを独占するのは許されない」

とりあえず予想しておきますね
176あ ◆UPWwWwWaeY :2006/03/16(木) 23:09:24.57 ID:cl9tab0z0 BE:13608656-#
>>174
>>175
頭悪いなあ
177番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:10:31.42 ID:dMX1OuD60
>>176
ネタにマジレスかっこいいです><
178番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:10:39.58 ID:2EGEWpSg0
図星だったか。
179番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:13:14.36 ID:cxUvPKgg0
こんなのすぐに実用化しようとしたら石油メジャーや中東の産油国の刺客もふくめて
ぬっころされそうだな・・・地道に研究を続けくれ
180番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:31:11.00 ID:ocTDu+Z10
菊川(東大)
ウタダ(コロンビア)
広末(早稲田)
眞鍋(横浜国立)
ベッキー(亜細亜)

やっぱベッキーだろ?
181番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:39:58.46 ID:eAXw4KCV0
これ使った家庭用発電システムができて、故障したら水素がたまって大爆発。
182きたむら:2006/03/16(木) 23:43:08.71 ID:fnyQApwc0
変換率とかどうなんだろう。
藤嶋だっけ、結局燃料には使えないから汚れないって点に
注目したけど、あの人の公演聞いて、それじゃビル清掃会社の
人の雇用は誰が請け負うんだよ、いいことばっか言ってんじゃねーよ
とおもた。
183あ ◆UPWwWwWaeY :2006/03/16(木) 23:45:14.97 ID:cl9tab0z0 BE:14515384-#
>>182
技術革新によって失われる雇用の問題は
「今」その職についている人達に対して保証が必要ってなだけの短期的な問題
184番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:47:04.15 ID:gM9XbmNi0
実用化できたら堂免教授はノーベル賞だな
185きたむら:2006/03/16(木) 23:48:16.54 ID:fnyQApwc0
>>183
働いてる人も短期的な人が多そうだしね。
186なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/03/16(木) 23:49:33.81 ID:C3XLNWx20
>>182
そんなこと言ったら、新しい技術はできなくなるし、
便利で効率的な世の中を否定するなら、無駄な公共事業だってOkということになってしまう。
187番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:53:24.99 ID:Vi3hbXvN0
>>182
そんなこと言い出したら、江戸時代は肥溜めからウンコ買って肥料として売る
商売があったが、そいつらの商売のためにポッタン便所がサイコーってことになる
188番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:55:22.19 ID:FYuQddcP0
>光触媒は、光があたると化学反応を促進する物質。日本は研究が盛んで
こういう日本の研究者が一生懸命になってることに日本政府は援助をくれないから
みんなやるきをなくしたりするんだよ、かなうことの無い宇宙産業ばっか重視してww
189番組の途中ですが名無しです:2006/03/16(木) 23:57:06.17 ID:BATecBA80
んで太陽電池とどっちが効率的なんだ?
190番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 00:10:52.50 ID:tFs0BcNM0
助触媒ってのは生ごみの中に多く含まれてる物質とみた
バックトゥザフューチャーの世界がそこまで来ている
191番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 00:12:22.83 ID:tefWd0Ar0
数値が公開されてないみたいだからどっちが効率的かといわれてもわからんな。
太陽電池の方は、現在の多接合型アモルファスタイプの最高が約39%。主流の多結晶
シリコンで10%未満ってとこだろ。
192なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/03/17(金) 00:13:02.72 ID:PY38R6eD0
>>188
んーどおかな。基本的に、環境関連の研究ってのはムダに金が下りてる印象があるけどな。
でも、よく考えたら、環境関連と比べると学者のオナニーでやってる研究に金が出ないのは当たり前か。貧乏研究室院生のグチでつ。
193番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 00:14:54.12 ID:zeHjpN/R0
それにしてもそんな触媒が発見されたとはショックばい・・・
194番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 00:52:57.82 ID:nmG9iev70
海に大量散布されたら、大気が爆鳴気になるなぁ・・・。
195番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 16:48:22.69 ID:x6O43rPt0
水よりガソリンのほうが安いんじゃね?
196番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 17:50:35.69 ID:d6EdZDeK0
ガソリンもペットボトルに詰めてスーパーやコンビニで売るようにしたら水より高くなるんじゃね?
197番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:22:07.45 ID:3CmBfoYI0
変換効率が悪くても、この触媒自体が安価に大量生産できるようになれば
休耕田に敷き詰めて水素の栽培ができたりしないかな。
198原油全力で空売りしますた:2006/03/17(金) 18:29:50.50 ID:EnJC05ph0
原油全力で空売りしますた
こんなのが実用化された日には、もうプラスチックにする以外使い道無いし(笑)
199番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:31:10.91 ID:V1ZndtSm0
エマモーターの実用化と伺いすっ飛んで来ました
200番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:35:37.17 ID:lXZb+IfM0
これは水素爆弾がいよいよ実用化?
201番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:44:54.92 ID:JdYS1JsZ0
             | 三シ  ヾミ      彡シ  ヾ三 | ピキーン!!
             | 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |
__________ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"∠でiン |三|_∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', iヽ!i ヾ、= ‐' /  、 `ーシ´i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              i,ヽリi      ,':  :、     i|f ノ             エマ!?
202番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:49:03.18 ID:/C3xzz/10
僕の肛門も水素が発生しそうです
203番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:49:20.78 ID:lgI46aO20
>汚れ防止などの効果を示す酸化チタン
これってACソニックブレードにも使われてたチタン素材か?
204番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 18:49:42.65 ID:TFwzTLR70
立命>東大
205番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 19:02:18.99 ID:9YgHODuk0
2025年には、日本を含む世界人口の大半にわたる
約50億人が水不足になると予測されているのに、
さらに拍車をかける発明だなこれは。

206男根様 ◆CHINPOGEDU :2006/03/17(金) 19:06:55.89 ID:Omq+JiUl0 BE:86714742-#
うるせぇ俺の屁でも吸ってろ!
         ,ノ    . .: .:..:,. ー '"~
        ノ.;, :. .  . .:.::.ノ
     ,..'". .:.:.::.(`Д´)ノ >>1
    (  . . .:.::;;;._,,...'"
     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
    ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
   (  ,..-‐''"~
    )ノ   ブファッ!
○| ̄|_
207番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 19:07:02.19 ID:RfGQeTsU0
まだまだ実用化に至るのは先の話なんだろうなあ
基礎研究にももっとお金を回して下さい
208番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 19:07:44.10 ID:E4nq1lqj0
これ中松が発見してなかったか?
209番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 19:11:56.40 ID:j/KKvM19O
俺らで教授を守る
210番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 19:30:05.94 ID:z4iM5CWq0
シズマドライブの正体はこれだったのか
211番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 19:47:08.24 ID:ihJiTu6/0
石油メジャーに暗殺される可能性とかないか?

これは内閣情報部が守らなきゃな。
212番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 20:26:17.35 ID:x6O43rPt0
米国に引きぬかれるとかは?
213なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/03/17(金) 20:39:26.70 ID:PY38R6eD0
>>205
いやいや、水素を燃やせば、純粋な水が出来るわけだから、
エネルギーもとれるし、安全な水も確保できる。
214番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:16:33.35 ID:Nn6Z/UTE0
>>213
純粋な水は怖い
215番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:33:41.39 ID:ZD+viUOT0
>>214
超純水を一気飲みしたらどうなるの?
216番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:35:33.15 ID:Pis+/SXa0
|`∀´>
217番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:37:03.53 ID:jbYlKqTfO
>>215粘膜がただれるらしいよ
218番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:38:09.27 ID:ZD+viUOT0
>>217
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
219番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:38:33.41 ID:ExcNgBXD0
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   <  空爆もやむなしだな。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \ 
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|       \_____________ 
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
220番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:39:36.08 ID:/P1UGk5h0
>>215ピッコロに勝てるようになる
221番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:41:46.36 ID:ZD+viUOT0
>>220
>>217を読むと既に負けている気がする
222番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:46:52.16 ID:ZD+viUOT0
スーパーサイヤ人が飲んだら…いや、飲む必要がないな。
223番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:53:18.63 ID:/KIwa9y00 BE:456807896-
何も起きるわけね絵だろ
うまくねえだけだよ
224番組の途中ですが名無しです:2006/03/17(金) 23:58:12.58 ID:tPKyyTym0
メタンに光を当てるとジクロロメタンさらに光を当てるとトリクロロメタン
225番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 00:00:47.57 ID:Q5kzyEtK0
エフェクター細胞研究所 4567
夢や見込みでは実用化にもビジネスにもなりません。
226番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 00:12:43.07 ID:FNA8AZuX0
>>50
が正しい。
227番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 00:14:47.66 ID:qNBabg+H0
水素燃料電池を使って出てきた水にこの触媒を加えて、
再分解をくりかえせば、効率が滅茶苦茶よくなるの?
228番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 00:15:54.11 ID:iTzYBjSo0
あれ?光触媒ってもともと
水から水素作るってので注目されたんじゃなかったっけ?
229番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 00:16:33.08 ID:FIfWHLBW0
間違って、海に落としたりしたらすごく危ないんだぜ?
230番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 01:06:56.32 ID:yz7ach2y0
可視光でOKな光触媒はけっこう前からあるんだよね。
今回のは新種で効率があがったってだけ。先は長い。
231番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 02:06:10.70 ID:uAJdtgEm0
間違って海に光触媒こぼす
 ↓
水が分解されまくる(触媒は減らないので反応も止まらない)
 ↓
水素は軽いので地球から飛んでく
 ↓
地上は酸素濃度が増加。大型生物が発生
 ↓
恐竜復活
 ↓
(`・ω・´)シャキーン
232番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 08:20:17.08 ID:X2i+Azsw0
青色LEDのこともあるし突然実用化されたらワロス
233番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 08:45:31.61 ID:UX9xeBDP0
>>232
更に実用に向けて研究がされ、今より更に10倍以上の触媒が作られ
商業利用目差して規模の大きな水素工場が5年以内に作られる予感。

メタンハイドレート植物性プラスチックが一般化され
石油離れが進む、そんなクリーンな世界(・∀・)イイ!
234番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 08:49:30.88 ID:zk5rObUA0
水素は燃やしてもただの水になるだけで、超クリーン。
その水をまた触媒で分解のループが出来て、太陽がある限りエネルギーの心配がなくなる。
夢のような世界だな。
235番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 09:06:39.66 ID:PVSnIOat0
水素大爆発事故多発予感恐怖
236番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 09:12:15.89 ID:G8+2gOSP0
エネルギー問題が一気に解決した。
237番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 09:16:52.87 ID:G8+2gOSP0
>>226
正しくない。最終目的が水素を製造することではないから。
238なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/03/18(土) 13:15:51.53 ID:KbfqHgX10 BE:85766562-
>>233
たしかに案外、技術の変わり目は速いかも知れない。
そうなったら、石油基盤の既存インフラが追いつかないよね。

mazdaの水素ロータリーエンジンが熱いことになるかも。
239番組の途中ですが名無しです:2006/03/18(土) 16:16:29.68 ID:hjB6GNCj0
エンジンオイルって、耐水性は高いんだっけ?

オートバイの高回転用だと、水の浸入で簡単に乳化しちゃうとか聞いたことあるけど。
240番組の途中ですが名無しです
age