【画像アリ】これがIntel社の新技術Coreの内部ブロック図だ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼993 ◆LUNACY/l7U @西条くんφ ★
 現在,米Intel社のマイクロプロセサの内部構造は,用途ごとに異なる。「P5」構造のPentium,
「P6」構造のPentium Pro/II/III,「NetBurst」構造のPentium 4/D/およびXeon,そして「Banias」
構造のPentium MおよびCore Duoである。現状ではサーバー用と,デスクトップ用/ノート用で
内部構造が異なっているが,2006年第3四半期には,これを統一し,刷新したアーキテクチャ
「Core」を採用する。

 そのブロック図がこれだ(図1)。命令の発行数が従来の3個から4個に増えた。これまでのデュアル型
では,コアごとに個別にキャッシュを備えていたが,Core構造では2つのコアがキャッシュを共有する。
これにより,コア間が同じアドレス空間のデータを利用する際に,フロントバス経由でデータを受け渡し
する必要がなくなる。このほか,主記憶からキャッシュにデータをプリフェッチする機能や,128ビットの
パック・データを1クロックで演算するSSE命令などを加えた。パイプラインの段数は14段である。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060312/232277/
画像:図1 Coreアーキテクチャの内部ブロック図
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060312/232277/?SS=imgview&FD=-927835360
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:53:59.55 ID:lpUhfzWg0
2
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:55:06.34 ID:VKvAvvGG0
コア2って何にもしないでサボってるわけ?
それでいいわけ?え?
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:55:07.17 ID:lobgDmM60
で、どうなのよ。
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:55:27.20 ID:gUyod8Jz0
Athlon64ってそんなにいいの?
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:55:36.63 ID:0qH5l2iA0
じゃ同時5命令にしたらもっと早くならね?
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:55:42.50 ID:nVsWI1bu0
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:55:51.81 ID:TYDuRqDE0
COREがCoreか!!
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:58:11.79 ID:/sImN/0X0
8 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 17:55:51.81 ID:TYDuRqDE0
   COREがCoreか!!
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:59:01.81 ID:Sn39RdVy0
組み込まれたPCが、電子レンジなみの消費電力ならイラネ。
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:59:15.90 ID:+xPhaXsx0 BE:24181643-#
低学歴には分からないスレだな
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 18:01:27.59 ID:rKajm4U20
PentiumがMicrosoftからも特別待遇ではなくなり
コアユーザーからも見捨てられる。

私が大学生のころには考えられなかった話だ。
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 18:03:05.94 ID:Mn3gbgha0
二次キャッシュ4MBしかないのかよwwwwwwwww
だからおせーんだよ。
基本設計からやり直せバカ。
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 18:12:53.93 ID:aaEtDchQ0 BE:87545827-
15番組の途中ですが名無しです