ニートの僕に母さんが勝手に就職を決めてきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 「いらっしゃいませ!」と、あいさつも威勢のいいすし職人Uさん(25)。

 5年前には誰も今の姿を想像できなかったはずだ。Uさんは今で言うところのニートそのも
のだった。

 高校を中退後、家でゴロゴロし、スナック菓子をおやつにテレビゲームに興じる毎日を送っ
た。ぶくぶくと太り、体重は90キロに迫った。見かねた母親が、勝手に決めてきた就職先が
近所のすし屋だった。

http://www.be.asahi.com/20060311/W14/20060227TBEH0033A.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:26:17.12 ID:B71mdfaV0
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:26:18.99 ID:mC0YZ65U0
  <━━━━━━━━>

 >━━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。
これが目の錯覚です
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:26:27.45 ID:T3q9RNDj0
ピザずし
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:26:33.18 ID:mEeNqwK/0
すし屋とか罰ゲームだろ。
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:26:44.87 ID:RywWsSM00
法律系の事務所に勤めてるんだが、面接に親同伴できた奴がいて笑った
そいつ採用されたんだが、一ヶ月でやめやがった
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:26:47.28 ID:sF0VMBiKO
いいママンだな
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:26:51.42 ID:Y9W4POlK0
上野さんか
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:26:56.04 ID:UAC7fsXF0 BE:43604472-#
そうだ!おれだって職があっちからやってくりゃちゃんと働くんだど!!
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:27:13.38 ID:SvJGgL0E0
90`なんかゆうに超えてるオレの立場は?
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:27:22.35 ID:V5sgKMAD0
ピザでも握ってろデブ
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:27:50.73 ID:pk/6Mq/jO
板前の修行なんて長くて死ぬ程キツいぞ
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:28:00.87 ID:RywWsSM00
>>3
なにこれ。意味わからん。

━━━━━━━━

━━━━━━━━━━
14番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:28:01.06 ID:O7U8PpaD0
刺身をご飯に乗せるだけなのに職人て(笑)
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:28:07.37 ID:tsMZIN1p0
↓そろそろジェンキン寿司が万を辞して登場
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:28:42.09 ID:0qLjmZax0
オレもニートの子をもつ母親に就職相談をされたので、
トヨタの期間工を薦めてやった。
信用できる大手でまずは働き、徐々に社会復帰していこうって。
次の日、父親は子を連れて名古屋の方へ向かったよ。
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:28:52.64 ID:+nA1t/oq0
なんかドラマのさわやかなOPみたいだなw
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:29:21.25 ID:amTQsLm50
>>14
それは言わない約束
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:29:35.94 ID:oxgrZ9N80
よりによって寿司屋かよw
また引きこもるな
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:29:45.90 ID:BP2VbaRU0
     ::|      ____
     ::|     ./ .| !
     ::|    イ゙i .|.ト、
     ::|. .,_/ ヾi.|.| /ヽ._,..,
     ::|‐゙ゝ   ヽ|.|   イ‐‐-::、
     ::|-〈  __   ・||・  `ト´   ゙':、
     ::||ヾ| 〈  ゙̄i∨r'''"''i| |__   ゙i、
     ::|〈::|  `‐・イ::! ゝ・-イ冫 ゙i.   ゙i
     ::|、 ゞ/.::..   :: :  .::/  ゙i.   ゙i
    (二冫 ';::::..┌===┐./   ,i゙    ゙i  <まぁ、ゾフィー私を見て興奮してるの? もう、この子ったら
     ::|、__〉ヾ ヾ二ソ./    `゙゙''‐-:、._i
     ::|、;;;;;;ゝ `'---'´:ト、_
     ::|:ヽ;;;;;;;;`゙':..、__,.r‐'´:::::`ノ/` 、
     ::|ヽヽ:::::::::::::(●)::::::::::::// /;;;`、
     ::|  ヽヽ:::::::;;;○;;;:::::::;// /;;r;;;;;;゙!
     ::|ヽ .| \:::;;〇;;:::/ |  ゙i;゙i ;;;;゙i
     ::|;;|  !   `;;;o;;;'"  !  `゙!  ;;;゙i
     ::| ,. o`;.  .人;:.   ,´o`;:. ゙;  ;゙i
     ::|;:..."'''゙` ,ノ;o;;゙、;.  "'''゙`.;ノ,   ;|
     ::|゙'''‐-‐'''";;;;;;o;;;;;;゙'''‐-‐'''"/゙!   ゙i
     ::|;;::. | |;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;| |   / ゙i、   ゙i、
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:30:00.46 ID:olKsdaj80
>>16
ちょwwwおまwwwwヒドスwwww
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:30:58.70 ID:XyrbnI9K0
>父親は「わさびが利きすぎてるぞ」と目尻をぬぐった。
ツンデレ?
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:31:18.03 ID:iyuCOWpD0
何この話
俺に氏ねと言ってるのか
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:31:20.44 ID:GFaSELpl0
これで寿司屋はニートでいっぱいになりますね(^○^)
しばらくは人材に困りませんね(^○^)
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:32:08.59 ID:UAC7fsXF0 BE:99667384-#
>与えられた仕事は開店前の掃除と閉店後の洗い物のみ。開店中は、ただ立って見ているように言われた。

>1年後、店の包丁研ぎを任された。「包丁は職人の命だから」と自分用の包丁も渡された。

1年も立ってみてただけかよ、、、拷問だろ、、、よく耐えたな
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:32:36.70 ID:mEeNqwK/0
中卒の握った寿司を口に入れてるかと思うと吐き気がする。
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:33:25.51 ID:0gVCD4r30 BE:446166667-#
脂が乗った寿司
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:34:32.03 ID:HSF5f2UiO
>>1
チッ!なぜかモニターが歪んで見えるぜ(´;ω;`)
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:36:17.54 ID:+ZU6CRqm0
キツク叱るのは意味がないってことか
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:37:24.56 ID:SvJGgL0E0
ヒッキーではないんだろうけど、長田に任せるよりはマシな解決法だな
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:39:22.62 ID:T3q9RNDj0
>気っ風のいい言葉が自然に出てきた。
>「へへへ、ビデオ観たぜ。この変態野郎」
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:40:10.63 ID:DpIS3AS20
イイハナシダナーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!1
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:41:07.12 ID:rbAzX9Kr0
俺、ニートだけどさ
母親が勝手に就職なんて決めてきたらマジで張り倒すだろうな
しかもすし屋なんて社会の底辺じゃん
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:42:12.25 ID:AO/wTAjK0 BE:266890346-#
すし屋が底辺ってw
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:43:21.18 ID:sOyLdw3G0
寿司職人(笑)
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:43:42.48 ID:iWcJijOI0
1分で釣るとはやるじゃん
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:43:44.01 ID:dZ6ksBpN0
ソースが朝日か。
これは捏造かも知れんね
38番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:43:44.86 ID:0gVCD4r30 BE:169967982-#
左官屋の娘と付き合うの反対されてる俺が来ましたよ
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:44:20.70 ID:LjKCQxNc0
>>33
社会の底辺>ニート
だけどね
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:44:45.22 ID:VaglblVT0
>>33
お前死んでもいいんだよ?
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:45:17.09 ID:7xPEWS6x0
>>31
やべぇワロタ
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:45:31.83 ID:dGShgMRj0
その包丁で殺される事になるとは
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:45:38.68 ID:rbAzX9Kr0
>>39
就職氷河期をモロに喰らった故のニートは
むしろ無限の可能性を秘めているわけだが
景気回復と同時に一気に重宝されるヨカーン
44番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:46:21.93 ID:rDUhRrMc0
これはすし職人に対する差別意識があるな
45番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:47:39.13 ID:LjKCQxNc0
>>43
働く意思があるやつはニートじゃないよ
働きたくないやつをニートって呼ぶの
だから、景気回復しようが、団塊世代が退職しようが
そいつの意思が変わらん限り無理
46番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:50:05.56 ID:Qvy5oWnrO
意志があったって働いていなきゃニートだろ
47番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:50:53.77 ID:PLNseAJm0
>>46
m9(^Д^) プギャー!!
48番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:53:16.56 ID:2GS82OUE0
 父親は「わさびが利きすぎてるぞ」と目尻をぬぐった。母親も涙ぐんでいた。

 照れくさくって、逃げ出したくなった。でも、自分が職人の端くれだと思い出したら、気っ風のいい言葉が自然に出てきた。

 「すし屋でしんみりするのはやめてくれよ」


嘘くせー
49番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:53:24.00 ID:eVM/ScBb0
与えられた仕事は開店前の掃除と閉店後の洗い物のみ。
開店中は、ただ立って見ているように言われた。
1年後、店の包丁研ぎを任された。


1年間、開店中は、立ってるだけ。 それで金が貰えればラッキーかも。 
50番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:54:36.80 ID:lXCwU+WeO
寿司職人なんて池沼でもできるからな
51番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:56:04.09 ID:FpfQBSAD0
子離れしていない母親の典型だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:57:39.88 ID:6qJkzO3a0
結局こいつにはニートの素質がなかったってこった
53番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:58:05.96 ID:riVD+f+M0
>>49
文章だと楽そうに思えるだろうが、実際そうなるときついと思うぞ。
まず時の流れが遅い。時間を気にし出すと耐えられない。
俺はよく1年間も耐えたなと思うが。
54番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:58:19.62 ID:9KMGhmHm0
>>16
ドナドナド〜ナ〜
子牛をの〜せ〜て〜
55番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:58:29.96 ID:/Hbe5stC0
いい話だとは思うが、ちょっと脚色がありそうだな。この不景気の
世の中で、店内で突っ立ってるだけの子に給料を渡せる寿司屋が
あるんだろうか。職人の世界ってこんな感じなのかな。
56番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:58:41.20 ID:pXenlWad0
35歳 男 ニート歴7年
貯金無し
現在母からタバコ代とビール代として毎月4万もらっている
あとは、携帯とかその他もろもろで、毎月別に3万を引き落とされる口座に振り込んでもらってる。
でも、俺のせいで母が病院行く回数を減らして病院代を節約して我慢してる姿を見ると少し胸が痛くなる
でも母に「死んだら私の生命保険 がいくらか入るはずだから、それで何とかして頑張りなさい」と言われた。
だから母親が死んだらその生命保険で何とか頑張ろうと思っている。
57番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:58:59.34 ID:0NT2DaEj0
雇用契約の締結って法定代理人による代理ができないんじゃなかったっけ?
58番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 07:59:58.37 ID:XyrbnI9K0
>>56
ネタ・・・だよな?な?
59番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:00:44.72 ID:a3wC3Y8j0

というか、本人と面接もせずに採用する寿司屋って一体…
60番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:00:57.57 ID:ibVJYTfT0
>>56
鬼じゃ、鬼がおるぞ!
61番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:02:09.45 ID:2GS82OUE0
ご飯に刺身乗っけるだけならこの子にも出来るかも!と思ったんだろうな。
62番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:02:15.16 ID:ZjM1qY6vO
うそくせ
63番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:02:57.56 ID:7QUiNhOR0
ピザの握ったすしなんてくいたくねえよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:03:37.61 ID:oY9VB0J20
>>59
近所の寿司屋→顔見知り→母が相談→寿司屋「ワシが面倒みたる」
こういう流れじゃないの
65番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:05:36.45 ID:S4spXwib0
すし屋はまだいい。「近所」のってのがいちばん嫌だ
66番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:06:40.90 ID:/Hbe5stC0
大型チェーン店の隆盛で個人商店がバタバタ潰れる世の中なので、「ワシが面倒みたる」
ってケースは激減しただろうね。昔もニートっぽい人はいたと思うけど、親のつて、親類
のつてで就職を世話して貰うケースは結構あったと思う。
67番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:08:52.89 ID:lksvLXej0
ニート「就職・・・?」
68番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:10:16.77 ID:XZyH2xMX0
根性あるジャン!
69番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:10:55.92 ID:P5zBdvYH0
今の時代、20歳のニートなんて本当の意味でのニートじゃないから
30超えてはじめてニートだろ
70番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:11:36.60 ID:XZyH2xMX0
>>56
心は痛まないの?
71番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:12:14.03 ID:qpu6DYz00
やっぱり安楽死センターが必要だな
72番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:12:14.36 ID:TT1oJRdy0
ピザ屋にすればよかったのに
73番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:12:31.99 ID:PxkEJDP90
なんかちゃねらが作ったコピペみたい
74番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:15:46.81 ID:DhaX3o5l0
くそティッシュくれ!
75番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:17:19.37 ID:ly6kE1wI0
小説だろ、あほくさ
76番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:18:58.49 ID:DpIS3AS20
>>56
ちょっと来い、俺がぶん殴ってやる。
それから、俺のこともぶん殴ってくれ。
77番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:20:33.78 ID:qCzKTLA70
コピペにマジレス流行ってるんだな
78番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:20:59.79 ID:JoMK0wxq0
朝の掃除と帰りの皿洗いだけって辛いな
その間立ってるだけじゃムダなので
売り上げの管理をパソコンでできるようにしますっていって
インターネットで遊んでればいいのに
79番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:21:01.65 ID:ISE9GkjKO
>>9
レスでコダマだとわかた
80番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:21:26.00 ID:l18jtQ8J0
うらやましい、ニート→寿司職人なんて勝ち組じゃないか。
日本では画一化された仕事しかできない奴隷リーマンなんかより
職人の方が尊敬されるよ。
81番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:22:52.32 ID:3bzpqbsh0
およそ五年前に会社を辞め、それ以来仕事していない。
今年39歳独身の俺は、会社生活で貯めたお金と、親からの支援で暮らしている。
もう人と接するのが嫌なんだ。なにもやる気が起きない。
だけど、いつまで、この生活を続けていけるか不安に感じてはいる。
82番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:25:15.96 ID:SH5YOUIB0
>>56はコピペw
83番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:25:22.88 ID:+V9A548i0 BE:88963542-#
メンヘル認定うけて金もらえばいいんじゃね?
84番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:28:30.02 ID:3bzpqbsh0
なりたくてニートになったんじゃないんだ。
あなた達だって、やむなくニートになるかもしれないじゃん。
だから>>56のようなコピペでニートをバカにするような事は止めて欲しい。
85番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:28:58.96 ID:oYQ+IA/1O
普通のニートは職人の世界で五年も頑張れる根性ありません
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:29:07.32 ID:DhaX3o5l0
ハロワ行けばニートじゃなくなるだろ
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:30:55.64 ID:qpdGT7WRO
ワロタ
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:32:20.55 ID:3bzpqbsh0
人と接するのが嫌なんだ。
デイトレーダーに憧れたこともあったが俺には無理だ。
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:32:25.56 ID:WxNf/VN60
>14
それが素人には出来ないんだよ。
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:33:57.46 ID:sRMpOmHz0
>>89
そういう風に思わせてるだけだもんな
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:34:03.55 ID:WxNf/VN60
>38
君が無職だから?だったらアルバイトでもしないと。
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:34:04.10 ID:OnGY4+Xb0
>>80
リーサラ以上に画一化された仕事だろ寿司職人って。毎日狭い店の中に閉じこもって、
ずーっと同じこと(寿司を握る)を繰り返すだけだぜ?
握り寿司の全国大会に出場とか、ライバルが次々と店に現れて勝負するとか、まさか
そんな生活考えてる?www
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:35:44.85 ID:WxNf/VN60
>49
そう思う。ノルマをこなすために汗水垂らしてる一般社会人からすると。
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:36:45.49 ID:WxNf/VN60
>57
そんな難しい話出すなよ。関係ないだろ。
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:37:37.41 ID:HSF5f2UiO
>>92 (´,_ゝ`)プッ
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:37:46.98 ID:+V9A548i0 BE:389214757-#
でも立ってるだけってツラくね?
座ったり動いたりできるならラクだけど
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:37:52.83 ID:n0po8ppe0
>父親は「わさびが利きすぎてるぞ」と目尻をぬぐった

これはウソだろう
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:38:06.16 ID:j0gFcS74O
ピザ風味の寿司ってアメリカで流行るかもよ。
カリフォルニア巻きみたいに。
チーズのせて軽く焼きめを付けて…おいしそう。
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:40:48.80 ID:ktXhUK2r0
25年前には誰も今の姿を想像できなかったはずだ。
Uさんは今で言うところのニートそのものだった。

高校を中退後、家でゴロゴロし、スナック菓子をおやつに
テレビゲームに興じる毎日を送った。ぶくぶくと太り、
体重は90キロに迫った。見かねた母親が、勝手に決めてきた
就職先が近所のすし屋だった。
今では独立し銀座の一等地に店を構える。年収は3000万円を超えた。
昨年春には50店目のチェーン店をオープンさせ、今年中に東証一部上場を目指す。
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:41:33.72 ID:mf4VCXXM0
これで独立して1貫1000円の店作ったら中流じゃん
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:42:22.54 ID:IevWOcNe0 BE:103583055-
>>56
これって天下一無職会の優勝者だっけ?
これはコピペだけど、コピペ元は真性だろ
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:44:13.37 ID:j0gFcS74O
>>96
寿司にぎりができるようになっても、「座る」のは滅多にできないから
そのための訓練の意味もあるかもよ。

つか、トイレ掃除くらいは仕事与えられたんじゃないのかなぁ?
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:47:00.08 ID:c8btGHtt0
ニートは早く死ね
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:49:29.40 ID:+V9A548i0
死ねって言うのなら殺してよ
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:49:40.75 ID:xz0DnBi20
昔、教育評論家が登校拒否も人生の選択肢のひとつなんて言ってたのを真に受けた奴が今のひきこもりだ
無理矢理、学校に行かせてれば普通に社会人やってるって
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:51:40.74 ID:1VXD0x6W0
                                        ___       ____
   //\\   イ ─┼─  /┬─ ┌─┐  ___   |    |    /       /
   /   \   │ .─┼─  _⊥_ │  │ /   |  \      |  /|        /
    | ̄ ̄|     │ ─┼─    人  │  │ |  |  |     / /. |       /
    |__|    .│ .─┴─  /  \ └─┘ ヽ__|   /     /.    .|      /



   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  _        /ヽ  ./ヽ   /|    __    |
   |  \ ̄`─--、_/  \/  \/ |、-- ̄   /     |
   |   \. _      ___ [][] _    /    . |
   |   /.  |  | .┌┐ |__  |  ..|  |    ` 、    |
   | <´    |  |  | .|    .|. |   .|  |      >   |
   |  丶  |  |  .|  |    |. |. . |  |   へ /  . |
   |  /  / ..|  |  |   /  ヽ  |  |  / / `丶 、 |
   |∠_  /  /   | .|  /  ヘ .ヽ  |  レ  /    _ ,>.|
   |   ソ ヽ/   .|___| ヽ/ .ヽ/ 「    /    -   |
   |   /                 ` ̄´     |     |
   |  /、-- ̄ |   /\   /\    /\    |     |
   |        | /   \ /  \  /   \   |  .  |
   |        ´       v    .`v     \ |    |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:53:15.56 ID:oCh1orw+0
近所のピザ屋だった なら完璧なネタだったんだけど
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:55:08.69 ID:CzPaQAOh0
フルメタルジャケットのデブ思い出した
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:55:17.39 ID:f49wwJfu0
俺もクリーニング工場に拾ってもらった。
爺ちゃんの下で働いていた人のつてです。
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:55:50.16 ID:3wzebBiI0
親が会社経営してなきゃ俺もニートだったな。
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 08:59:07.34 ID:QTAmW7ac0
J( 'ー`)し
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:05:58.50 ID:YD+FmC8O0
俺も親が金持ちで今も生きてたらいまごろはニートだったな。
貧乏で早死にしたもんで、いまじゃすっかりホームレスだわ。
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:06:44.24 ID:peeSdMjE0
>>92
ええ?違うの?勝ったら店の看板をもらうぜとか言う性格悪そうな敵とかこないの? 
後こんな寿司ならスーパーのパックの寿司食ったほうがいいとか言う嫌味な客がくるとかさ。
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:07:41.86 ID:BdgPIecA0
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:16:48.48 ID:IevWOcNe0 BE:165732858-
>>113
それなんて美味しんぼ?
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:25:42.68 ID:ndRJB5i00
ってゴリラじゃねーか!
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:28:57.38 ID:J7JECE8J0
寿司屋ってご飯の塊に魚乗っけるだけだもんなぁ。こりゃ楽ぴん
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:31:27.75 ID:a3wC3Y8j0
ハンタで見たような言い回しだなw
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:33:34.77 ID:J7JECE8J0
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:04/07/13(火) 22:30
 35歳 男 無職歴7年
 貯金なんか無い
 母からタバコ代とビール代として毎月4万もらう
 あとは、携帯とかその他もろもろで、毎月別に3万を引き落とされる口座に振り込んでもらってる。
 俺のせいで母が病院行く回数を減らして病院代を節約して我慢してる姿を見ると少し胸が痛くなるけどね
 でも母に「死んだら私の生命保険がいくらか入るはずだから、それで何とかして頑張りなさい」と言われた。
 
 余談だが2年ほど前、パチンコと競馬と韓国のカジノにハマッて借金230万作ってしまった・・
 自分ではどうする事も出来なくなったので、それを親に払ってもらった事がある
 俺が唯一後悔した過ちだ。
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:34:39.45 ID:KzIQDvJY0
>>114
。・゚・(ノД`)・゚・。

俺もコネで働いたことあるが舞い戻るなよ
女だったら最悪だな
結婚して下手に阿呆さが温存されたら家族は悲劇だ
121番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:39:05.80 ID:a3wC3Y8j0

母さん、ボク刑事になったよ!

122番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:41:36.16 ID:Me12WIiY0
>>121
それなんてS・スタローン主演「ママにお手上げ」?
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 09:42:35.53 ID:gnKJ2XPU0
すし屋って年収200万ぐらい?
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 10:12:29.47 ID:w2YUVbbr0
泣いた

わさびが利き過ぎだぞ
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:37:35.07 ID:BSjoqKY00
20歳だったらすし屋ではなく大学逝けば良かったのに。
126番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:38:49.49 ID:i3pvw7vs0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i 
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i  
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
         /●) (●>   |: :__,=-、: / 
        l イ  '-     |:/ tbノノ   
        l ,`-=-'\     `l ι';/   
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'  
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

志後 俊郎 (Shigo Toshirou)
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:40:14.08 ID:K2xWUEma0
寿司屋の初任給は、5万とかそんなもんだよね。

一人前になるまで、頑張れるかどうかだよ
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:40:37.95 ID:BSjoqKY00
でも、学歴って大事だよね。
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:41:10.74 ID:1LtHcOb80
>>127
さすがに5万はねーよ
違法だろ
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:43:54.57 ID:M8QQiBifO
ニートだがエヴァのパイロットになれって父さんに言われた。。どうしよう。。
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:44:53.07 ID:BSjoqKY00
すし屋なんて需要あるのか?
132シャンゼリゼ則夫 ◆Ec5HxXZxfg :2006/03/11(土) 11:44:55.82 ID:xYIYHirv0 BE:116670637-
結論:日本が誇る寿司はニートにも作れる
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:46:36.98 ID:nn9QnHan0
期待してるんで頑張れよ。
134127:2006/03/11(土) 11:47:08.55 ID:K2xWUEma0
>>129
いや、前にTVでやってたけどそんなもんだよ。
中卒の初任給だったかもしれないけど・・・。
バイトするより遥かに安い値段だったと思うから、3万とかかも知れない。
135番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:48:38.67 ID:qW2tybu40
>>129
住み込みならなんだかんだで取れるでしょ
136番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:49:02.50 ID:BSjoqKY00
正直、自分の息子を寿司職人にはさせたくないな・・・
137シャンゼリゼ則夫 ◆Ec5HxXZxfg :2006/03/11(土) 11:49:16.63 ID:xYIYHirv0 BE:155559874-
現場では労働基準法なんぞ機能してないぞ
138番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:49:25.27 ID:HYK1+QuF0
寿司って誰でも握れるんじゃねえ?
139番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:49:46.98 ID:DZyIVY3eO
すし職人なんてなりたくない><
140番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:50:35.26 ID:BSjoqKY00
でも、寿司って今は機械で握るんじゃなかったけ?
141番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:50:50.71 ID:ALY+fXXD0
寿司は、煮つけ3年。握り3年、ネタ3年で合計9年やらないと一人前になれないという。
142番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:52:05.07 ID:Me12WIiY0
朝早いので俺には無理
143シャンゼリゼ則夫 ◆Ec5HxXZxfg :2006/03/11(土) 11:52:59.89 ID:xYIYHirv0 BE:450012299-
それはただの年功序列の仕組みで
実際そんな時間かかんねーだろ
144番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:53:17.02 ID:pO4Zr6RI0
家でぶらぶらしてるより寿司職人の方がまだマシだろ。金も貰えるしな
145番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:53:20.60 ID:xCARazS00
 「イっちゃう!」と、あえぎ声も威勢のいいAV女優Uさん(25)。

 5年前には誰も今の姿を想像できなかったはずだ。Uさんは今で言うところのニートそのも
のだった。

 高校を中退後、家でゴロゴロし、スナック菓子をおやつにテレビゲームに興じる毎日を送っ
た。ぶくぶくと太り、体重は90キロに迫った。見かねた母親が、勝手に決めてきた就職先が
近所のAV 事務所だった。

http://www.be.asahi.com/20060311/W14/20060227TBEH0033A.html
146番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:53:22.65 ID:rMDIIMdT0
「すし屋でしんみりするのはやめてくれよ」
147番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:55:02.01 ID:TYEALefG0
なんでわさびが利きすぎとか書くんだよ・・
148番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:55:36.94 ID:Bxio/43e0
>>129
前バイト先の時の友達が料亭の住み込みやってたんだがそんなもんだったよ。
給料というよりお小遣いという感覚かな?そういう世界らしいよ。
149番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:56:09.65 ID:BSjoqKY00
朝日らしい記事の内容だな、
150番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:56:21.24 ID:ALY+fXXD0
大卒の寿司屋っているのかな?なんかすごい美味そうな寿司つくりそうじゃね?
中卒高卒は、ただ握るだけだからなー。

大卒の寿司職人は頭が良いから、給料が安いと労働基準監督局に密告に行くのだ。
151番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:56:42.22 ID:uAG8MftO0
在日だったら何もしなくても手厚い保護を受けられるのにな
152番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:56:57.76 ID:0BZO8mHa0
ステーキとかトンカツならともかく、90キロのブタが握った寿司って美味くなさそう。
153番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 11:58:18.82 ID:LyRXxooU0
マシもなにもいいだろ寿司屋、ライン工なんかより未来がある
154番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:01:09.55 ID:BSjoqKY00
トヨタのライン工なんてやってたら人格が変わっちゃうよ。
155番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:04:57.53 ID:ALY+fXXD0
ライン工で勝ち組になる方法。

仕事中にミス → 怪我 → 下半身麻痺、車いす → 大手だから隠蔽される → 月60万の補助金 → ウマー
156番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:08:09.38 ID:FFzJBQXZ0
ヨタの期間工したことあるけど
最初の1週目で自殺を考えたw
157番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:11:26.88 ID:UmvkBjui0
>父親は「わさびが利きすぎてるぞ」と目尻をぬぐった。母親も涙ぐんでいた。
158番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:12:38.16 ID:BSjoqKY00
テペン師
159シャンゼリゼ則夫 ◆Ec5HxXZxfg :2006/03/11(土) 12:15:20.62 ID:xYIYHirv0 BE:44445942-
>>157
どう見ても記者の捏造です
160番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:21:09.92 ID:Tuywaozg0
33までニートだったけど去年の超売り手市場で挽回したおれ
161番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:22:44.60 ID:QdQcSpIh0
>>157
どこの田舎芝居だよw
162番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:23:55.14 ID:Me12WIiY0
どうしようもない>>1に天使が降りてきた
163番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:25:19.56 ID:ixvkp7u80
 「すし屋でしんみりするのはやめてくれよ」





はやらせたいのか?
164番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:25:53.66 ID:OP10XbLP0
13 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/11(土) 07:28:00.87 ID:RywWsSM00
>>3
なにこれ。意味わからん。

━━━━━━━━

━━━━━━━━━━
165番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 12:25:58.69 ID:JaJaTYZn0
母さん、オレ男だけど、社長秘書したいんだけど
166( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2006/03/11(土) 14:05:34.05 ID:o3DwhtBJ0 BE:107985964-
( ;‘e‘)<寿司作りが面白くなって今度は寿司屋から一歩も動かなくなり家に帰らなくなったってオチだろ
167番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 18:27:03.41 ID:sRMpOmHz0
>>160
負け組になっちゃったのか
168番組の途中ですが名無しです:2006/03/11(土) 18:51:01.43 ID:2B50Iiu30
>>166
おっさんこんばんは
169番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 02:04:30.86 ID:k01xbAP1O
母さん僕ミキサー大帝に勝てたよ。
170番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 02:14:43.01 ID:zXx13bVj0
寿司職人てそんなに大変だったのか
171番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 02:20:52.06 ID:S8yr+nYI0
俺も高校ダブったとき親が就職先もってきて大変だったよ
結局転校したんだけどね
172番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 02:50:43.72 ID:wUn4jvin0
寿司職人になんてなりたくないなんていってる奴がいるが
お前らみたいなゴミじゃ「なれない」が正解なんだけどな
173番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 02:52:21.35 ID:QgWVN6M30
>父親は「わさびが利きすぎてるぞ」と目尻をぬぐった。

この記者はこれ言いたかっただけ
174番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 03:10:43.01 ID:QgLpp0lf0
あきらかに記者のねつ造記事だろ
特に親子の寿司屋での会話が
朝日って記者がねつ造記事書いてもデスクは何も言わないのかね?

175番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 11:50:42.28 ID:c8cAfBA00
>>157
いい話だ。感動した。
176番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 11:51:17.58 ID:SlcRgRHe0
働く意欲が無い=ニートって言うけどさ
働く意欲があっても就職氷河期で散々コケにされて(採用ゼロ時代)
やむなく派遣や契約で働いて首切られてる世代だからなあ。
中途採用の道って言っても企業はまず採用しないしね、契約とかじゃ
職歴として見てくれないし、要は都合よく若い世代の責任にし
ちゃうんだよ。手に職つけろか・・・今の大卒はいいね買い手市場で
177番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 11:52:13.03 ID:Ax2dBnP80
>>174
むしろデスクが「もうちょっと読者の興味を引くような表現にして」と捏造を推奨する
178番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 11:52:38.81 ID:V62/Wczv0
画像がないから信じない。
179番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 11:53:58.15 ID:LxV2zXnT0
飲食店、住宅営業、警備員、量販店販売員しか求人がないよ
180番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 11:58:01.29 ID:BsBL5ZTF0
>>1
創作乙
181番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 12:03:20.78 ID:g0zAJvzJ0
ニートの僕に母さんが勝手に宗教を勧めてきた

♪そうかがっかーい
182番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 12:04:53.47 ID:N2Il7iOH0
<━━━━━━━━>
>━━━━━━━━<
183なおこ ◆naokoXltos :2006/03/12(日) 12:06:20.42 ID:1avtcaby0 BE:274694786-#
>>1
2ちゃんのコピペみたいな文章だな
184番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 12:07:23.12 ID:okmtR6JM0 BE:221710267-#
上場企業の内定とって着てくれ
185番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 12:09:02.62 ID:xFT0jvA30
>>176
世の中の就職事情について持論を披露するのもいいが、
せめて「売り手市場」「買い手市場」の意味くらい
理解してからにしてくれよ、な。 (´゚c_,゚` ) プッ
186番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 12:09:21.73 ID:cUi5LQOn0
よく雇ってくれたな
寿司職人とか修行けっこうきついんだろ?
187番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 12:10:01.13 ID:SPl0ftlJ0
それだけなり手がいないんだろう
188番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 12:16:06.36 ID:qohw6beI0
俺なんか勝手にジャニーズ事務所に履歴書送られてたからなw
今じゃアイドルとして飯食ってるけどもう辞めたいよ
189番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 12:21:21.47 ID:WhHPalrbO
>>188
お前は堂本剛か
190番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 14:08:47.09 ID:utPs6fWU0
30歳男 年収250万 実家住まい 軽自動車所有 彼女なし 女友達1人

下流です
191番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 16:04:01.70 ID:lV7MgszA0
真性ニートなら癇癪を起すから偽ニート
192番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 16:06:14.85 ID:7yhHTmEb0
感動した
193番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 16:29:08.94 ID:c8cAfBA00
おい、ヒッキー。
おまいらも親にうれし涙を流させてやれ。
194番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 16:30:10.90 ID:pamkODBV0
195番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 16:41:52.82 ID:xaM3CvldO
196番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 16:49:25.14 ID:xaM3CvldO
立って見てるだけが無駄だと思うアホがこんなにいるとは…
197番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 16:53:34.37 ID:0OBIKPUq0
キネマ旬報入れなかったからニートです。。。
198番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:50:51.27 ID:UkAli2of0
>>1を読んで一句

ピザニート
曙太郎
ここにあり
199番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:52:20.42 ID:eIlY0dJcO
母さんが体を求めてきたに見えた
200番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 17:52:40.59 ID:8K3fVQfq0
やだなぁ・・・・
デブの汗で塩味の効いた寿司
トロじゃないのに脂ぎったマグロ
201番組の途中ですが名無しです:2006/03/12(日) 21:08:23.64 ID:gdm6GdZ90
かっぱ寿司の味やんじゃないよな
202番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 10:28:55.14 ID:ADNfC4cCO
俺ニートだがさ、人生なんてはい上がるくらいで丁度よくね?
203番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 11:29:40.95 ID:bJkXB1Vv0
これは良い意味で朝日らしいな
204番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 11:46:49.90 ID:9GegLSm60
http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50512330.html

ちょっと見てくれ!これが寿司屋とその常連の実態だ!
205番組の途中ですが名無しです:2006/03/13(月) 11:58:26.32 ID:wbwttbat0
意外とニートってお膳立てして仕事押し付ければ仕事するんじゃね?
206番組の途中ですが名無しです
>>205
そう思う。
俺は家業というものがあって長男だから自然と実家で仕事したけど
普通のサラリーマン家庭だったら間違いなくニートになってた。