山梨大入試「フンイキ」を漢字に直せ→問題の中に雰囲気あった→ラッキー

このエントリーをはてなブックマークに追加
86番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 22:27:23.62 ID:twlHKJ3H0
中学以降あんま漢字勉強しないから
レベルはかわらんだろ
87番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 22:32:05.59 ID:s/uJy8oB0
「雰囲気」が「ふんいき」とわからなければ問題無
88番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 22:38:14.43 ID:cD7gp4xX0
ふいんきスレになっている予感・・・・。
89番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 23:01:37.83 ID:hF8DxSyh0
訃音機
90番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 23:49:12.53 ID:HxBueujQ0
問題制作者はちゃねら
91番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 00:24:16.86 ID:TU2VC0fR0
センター試験で減車でつまって必死に政経と倫理のページから答え探してた俺を思い出した
92番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 00:37:13.69 ID:VjWYlySV0
山梨大なら俺も入れそうな気がしてきた
93番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 00:51:08.47 ID:5PBeuX260
>文中にカタカナで表記した単語10個を漢字に直す設問

大学入試にしては漢字の問題が多すぎる
94番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 00:52:22.05 ID:/MlbKqa40
大学入試に出すような漢字か?
95番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 00:55:04.59 ID:fV4lapZp0 BE:49701825-#
コントみたいなオチだな オイ
96番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 00:57:02.22 ID:+B9p0s3M0
>>85
どういうこと?数学
97番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:09:04.30 ID:54/P9mRJ0
>>96
図形の問題で線引きで計って比率で答えだせちゃまずいでしょ?
98番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:10:11.93 ID:2eFCNF6r0
>1-1000
釣れたw
99番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:11:39.31 ID:3XwmdC9M0
すべての〜にする意味がわからない
問題に答えが書いてあるのとないのがあったわけでもないのに
なんの配慮だよw
100番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:12:08.97 ID:54/P9mRJ0
>>92
誰でも入れますよ。
101番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:14:52.15 ID:0vUJdcQR0
糞みたいな入試問題だな
しかも全員に加点かよ、馬鹿じゃねーの
むしろ、間違えたアフォだけ-5点にすればいいのに
102番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:15:27.67 ID:54/P9mRJ0
103番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:16:33.51 ID:ob/vM9Rd0
入試じゃねぇけど代ゼミの模試で似たようなことあった
104番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:16:51.84 ID:hrQjfNZL0
先月に東洋学園ってところ受けたんだけど、そこも問題の中に答え載ってたぞ
105番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:17:18.72 ID:l38NeqT1O
フインキを漢字に直せ、かと思った。
106番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:25:55.12 ID:sjoxA2WgO
山梨学院現役だけど山梨大って馬鹿じゃないの?
107番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:27:45.03 ID:OHryF8wI0
フインキだろ最近のゆとり教育の弊害が
108番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:31:02.56 ID:lC4pg+OY0
>>1
ねえ、大学の入試で「フンイキ」を漢字に書き直す問題がでるの?こんなの小中学校レベルの
問題だと思うんだが、本当に学力低下が顕著になっているんだね、
109番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:36:47.46 ID:54/P9mRJ0
>>106
学院以下の大学はないから安心しろ。
110番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:38:51.91 ID:1olIX5XD0
駅弁大のレベルなんて所詮こんなもん(笑)
111番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:39:39.41 ID:Wiwp1rfU0
「かつ」を入れるの書き取り間違える奴多そうだな。テレビの影響で。
渡る世間に鬼はなしと同じくらい間違えるやつ多そう
112番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:42:21.24 ID:oryNE4WtO
十年くらい前に九大の試験で同じことが起こってるよ
113番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:43:23.18 ID:aYNCXcpb0
最近合併した山梨医大は
国内でも珍しい英語の受験科目の無い
珍しい医学部。
114番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:44:14.72 ID:yhg8caJr0
大学入試で雰囲気てwww
115番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:44:43.32 ID:54/P9mRJ0
最下位ですから・・・
116番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:46:16.02 ID:1olIX5XD0
有名中学の入試でも出んだろ
消防でも合格点取れるんじゃね
117番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:47:24.79 ID:ob/vM9Rd0
大学入試の漢字問題で難問は出ないよ、普通
118番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:49:12.68 ID:A7TJ2JbG0
大学入試で漢字の書き取りだす時点で微妙だけど
出すとしても、政治経済、哲学、文学の難しいのださなきゃ
雰囲気て日常用語じゃない
119番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:49:37.26 ID:4h8CgsH7O
え?なにこれ
中卒ニートの俺でも受かりそうじゃん
120番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 01:54:06.77 ID:hGyoF/wp0
121無双 ◆musouvu6yE :2006/03/08(水) 01:59:26.83 ID:FyB82PQaO
受験生全員がバーベキューをして親睦を深めるバーベキュー入試をやる大学があるw
122番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 02:01:08.50 ID:9GDXU9j70
不陰気
123番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 02:01:37.84 ID:9sBgactf0
別にこんなの特例出す必要ねーだろ
124番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 02:04:35.51 ID:QH0Cveqq0
>>121
でお前は大学はどうだったんだよ
125番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 04:08:56.95 ID:TU2VC0fR0
でも意外と漢字って常用漢字でもかけないときあるよな
「乖離」とか「妄想」とか「虚構」とか漢字で書ける自信がない
>>118
誰もできなくて点差つかなくね?


126番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 07:35:11.75 ID:ur1rkm850
地方国立の二次試験ってこんなもんだよ
数学なんかセンターより簡単だったりするところもあるし
127番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 11:16:00.96 ID:31agTi350
東大の漢字って簡単だけど
ほとんどのやつは小学校以降漢字勉強してないからそれでもできない奴はいるよ
つーか漢字って勉強できる奴ができるわけじゃなかったな
小学校のころを思い出すと、勉強得意でも漢字はできないってやつがたくさんいた気がする
128番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 11:18:34.59 ID:aoPqTU87O
つーかその前に、読みはふいんきじゃん。出題ミスだろこれww
129番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 11:21:30.18 ID:6WEOeXBhO
>>121
西武文理に受かったのか、おめ^^
130番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 12:58:52.91 ID:sM0NhDLp0
山梨じゃしょうがない。
131番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 13:49:11.70 ID:Dt/bnvZT0
浪人中にパチンコ覚えて、
現役時から比べるとさらに100点成績落としてしまって、
もう梨大しか行くとこがなかった。
でも、ふんいきはいい大学だったよ。

あと、後輩たちの名誉のために言うなら、
「ぶどう」や「はっこう」という漢字ならほとんどの梨大生が書けるよ。
たぶんね。それで十分じゃないか?
132番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 13:52:23.06 ID:jR8v7ukm0
東大の漢字と漢文はサービス問題のようなもんだが
作文が辛かったなぁ。何書けばいいのよ、あれ。
理科類なのに。
133番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 13:54:20.79 ID:nkza0Fzm0
ふいんき雰囲気(←何故か返還できるATOK2006
134番組の途中ですが名無しです:2006/03/08(水) 14:08:35.41 ID:NNN7SRqe0
正解できなかった受験者に1点やる意味がわからない
135番組の途中ですが名無しです
>>133
雰囲気≪「ふんいき」の誤り≫