DQ3の最強パーティーは「勇者・戦士・武道家・僧侶(後賢者)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 02:36:18.62 ID:QWfZPgnD0
俺はFC版やったことないが、バラモスゾンビを武道家+勇者で1ターンキルできないとおも。
そのサイト見る限りSFCに変わるに当たって相当変更点があったようだね。
953番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 02:37:06.44 ID:hbpN8QxW0
>>949
サイトの奴は「序盤は魔法使いあまりいい呪文覚えないし、終盤は賢者がいれば魔法使いなんてイラネ」
という事に持って行ってるわけ。

それなら僧侶にも同じことが言えるわけ。
薬草も毒消しも蘇生もベホマもアイテムや勇者で代用可能だし、なにより「賢者がいれば僧侶なんてイラネ」とも言える。

「賢者」を最終的に持ち出してる時点で、こいつは自分で魔法使いの存在を肯定してることに気づいてないわけ。
それならなぜか最後まで推奨している「僧侶」の必要性を唱えてみろ、と。

それをしないで魔法使い使い奴はどうかしてる、とか言うなと。
954番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 02:41:47.75 ID:FLxWDoxk0
>>953
サイトに
「もっとも、僧侶を賢者にするべきかというのはやっかいな問題なので」
「しかし、そこまでして僧侶を賢者にする必要があるのかは疑問である。」

とあるように、僧侶から賢者への転職もどちらかといえば否定的に書いてあるが。
955番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 02:43:45.13 ID:hbpN8QxW0
魔法使い使い奴 → 魔法使いを使う奴
956番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 02:45:42.08 ID:B+daSJvn0
しかし何だかんだで1000近いな
957番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 02:45:46.25 ID:2LZjssOA0
FC版ならどっちでもいいよ
SFC版以降は武道家がいないとゾーマやSFC版以降の隠しボスをちょっぱやで倒せない
958番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 02:45:59.14 ID:QWfZPgnD0
魔法使い結構使えるけどな。カンタダとかスクルトあった方が楽だろ。
959番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 02:51:47.03 ID:J5Hrb2XT0
FC版黄金のツメ装備したからって1歩ごとに敵でたりしないよな。
だいぶ出やすくはなるけどさ
960番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:01:50.40 ID:QWfZPgnD0
てか、そんな糞仕様だったのか。
SFC版はピラミッドでのみ2歩ごとエンカウントだったが。
961番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:09:12.83 ID:/PafVFwo0
武道家と戦士を併用するところが中途半端
武道家のほうが強いと思うなら武道家×2にすればいいし、戦士の方が強いと思うなら戦士×2にすればいい
武道家と戦士を併用してる時点で矛盾してるって気付け
962番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:11:04.33 ID:e1TfRrrT0
僧侶と賢者には大差ないな。
963番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:12:45.47 ID:QWfZPgnD0
たかが経験値3/4うpだろ。それじゃ序盤の経験値はどうするんだよ。
4人の方があきらかに楽。勇者、武道家、魔法使い、僧侶でFAなんだよ!!
964番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:16:20.61 ID:qfiMGsuf0
>>961
同じ職業を2人入れると1つだけしかないレア装備をどうするか困るんじゃない?
それと戦士*2だとカネもかかるし
でもまあFC版なら武闘家を2人入れるぶんには問題ないのかな
965番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:20:36.59 ID:jE+8AHn50
武勇伝武

勇伝武勇

伝伝で伝
966番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:22:02.31 ID:MolqsQC20
オルテガは何でパーティーを組まなかったのはなぜ?
967番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:23:35.92 ID:Bi084Yu+0
K1選手
勇者
医者
弁護士
968番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:24:02.48 ID:aFqIARjg0
そらカンダタが近づいてきたら酒場だって扉閉めるわ
969"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/03/07(火) 03:24:08.67 ID:4kzylDY+0
戦士なぁ、単にビジュアル的に好きなんで入れている。
でも、ホントは武闘家の方が使いやすいと常々思っている。
つか、序盤の”戦士>武闘家”的な部分も別に気にならない。
970番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:29:29.67 ID:B+daSJvn0
女戦士は全ての男の夢だからな
971番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:32:06.71 ID:8w5pT2vQ0
>それ以外の物を選択するやつは素人。
>>1はプロのゲーマーさんですか?







ごめん、ただのニートか…(´・ェ・`)
972番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:33:36.16 ID:Bi084Yu+0
オルテガA
勇者
オルテガB
オルテガC
973"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/03/07(火) 03:33:37.22 ID:4kzylDY+0
>>970
女戦士を前に出して、尻を視姦する勇者を想像して楽しんでいる。
974番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:35:44.68 ID:WMoz6K700
盗賊ってそんなに強かったのか
初耳だ
975番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:42:10.09 ID:h/4jVXba0
FC版は名作だったがSFC版は駄作
これだけはガチだな・・・

SFC版は勇者一人でバラモスを倒すと武器貰えるって聞いたから倒したが
DQ1の世界行くと武器屋で売ってるとかもうね
おまけに一回必ず全滅しないと倒せないという不思議設定だった
976番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:43:15.09 ID:QWfZPgnD0
1が魔法使い不要論とかの管理者なんじゃねぇの???
977番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:44:32.12 ID:QWfZPgnD0
それだけでSFC版=駄作はおかしいだろ。
978番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:46:38.45 ID:h/4jVXba0
他の理由はレスの通り
簡単に言えば露骨にこっちが強いお子様仕様だった
979番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:47:28.60 ID:aFqIARjg0
>一回必ず全滅しないと倒せない

ってのが記憶に無い
980番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:49:11.80 ID:Q3gR99DV0
盗賊強すぎ
鞭系で序盤から範囲攻撃できるし
すばやさ÷2=防御力だからめちゃめちゃ硬い
981番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:52:16.35 ID:qfiMGsuf0
防御攻撃が出来るぶん(手間はかかるものの)むしろFC版のほうがぬるい部分もあると思うが…
982番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 03:59:22.05 ID:QWfZPgnD0
何よりバラモスのせいでSFC版は駄作と決めるのはおかしいだろ。
983番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 04:07:01.77 ID:h/4jVXba0
やってないだけだろ
バラモスを勇者一人で倒すってイベントは全滅しなきゃ無理だった
バラモスで全滅するのか、その前でも全滅していればOKなのかは分からないがな
確かSFC版二回目のプレイ時で勇者一人でバラモス撃破+一度も全滅せずを目指してプレイしてた

1.5h程戦い続けても倒せなかったからおかしいと思って
バラモスのHP調べるためにPTで行ったら何て事もなく撃破
んで、大体のHP分かったから勇者一人で行ったが結局延々と攻撃してるのに倒せず
幾ら何でもおかしいと思って一度全滅(勇者一人だが)→そのままバラモスへ行ったら一瞬で撃破
全滅した時と倒した時の攻撃方法がまったく同じだったから一度全滅が前提はガチ
確かLvは80台まで上げてたはず。最初のうち倒せる気がしなかったらから延々とLv上げしたからな・・・

ちなみに変化の杖持ってる段階で妖精の村っぽいトコで祈りの指輪腐る程買っていけば楽勝
984番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 04:09:12.32 ID:h/4jVXba0
>>982
>>978
と、いうかちゃんとスレ読んでれば大体わかるだろうに
985番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 04:11:34.51 ID:aFqIARjg0
んな馬鹿な、大方自動回復知らずに悩まされてただけだろ。
同じ戦略ったって運も絡むしな。
986番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 04:17:27.36 ID:QWfZPgnD0
FC版ってそんな難しかったのか?
987番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 04:20:26.20 ID:h/4jVXba0
運が絡むうんぬん程度の状況じゃないぞ
ギガデイン連発で1.5h掛かっても倒せなかった物が一度全滅したらものの数分だったからな
やりもしてないで偉そうな口叩くな
エニックスに多かった初期版限定バグなのかも知れないから試してみるなら初期版で
988番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 04:23:32.52 ID:QWfZPgnD0
>>978
レスって言ってるからバラモスのことしか言ってないのかと勘違いしたよ。
989番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:01:08.69 ID:+6sT1WqF0
>>951
だな、べギラマかヒャダルコで一蹴。
990番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:02:34.11 ID:T2CbVbLM0
女戦士の露出度は異常
991番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:18:09.99 ID:V9uYk3bk0
武道家(女)・武道家(女)・武道家(女)・勇者(男)
このパーティーだと防御攻撃の利点が最大限に活かせる。

さらに上を目指すなら
遊び人(女)・遊び人(女)・遊び人(女)・勇者(男)

賢者(女)・賢者(女)・賢者(女)・勇者(男)

武道家(女)・武道家(女)・武道家(女)・勇者(男)
これ最強
992番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:20:56.25 ID:+6sT1WqF0
女武道家の幼なじみ。
女賢者の家庭教師。
そして女遊び人のセフレ。
993番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:21:31.27 ID:qfiMGsuf0
参考にもなんにもなりゃしないと思うが
インチキ最強セーブデータを作って勇者一人でバラモス倒しに行ったが全滅しなくても倒せたぞ
999あったMPが残り250程度まで減ったがな

つーかやってみて思ったがまともなデータだとギガデイン連発する戦法では絶対に倒せないだろ
確実にこちらのMPのほうが先に尽きるし祈りの指輪使ってMP回復したところで
ギガデインの消費MPには及ばないんだから長引けば長引くほどバラモスの自然回復に追いつかなくなるだけ
994番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:21:35.06 ID:T2CbVbLM0
今考えたら3の女戦士とか4のマーニャとかFF10-2にも負けないというかむしろ勝ってる露出度だな
それでも騒がれなかったのは鳥山の絵がデフォルメされてリアルさが薄かったからか
995番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:22:46.13 ID:e1TfRrrT0
FC版は決して難しくないけど、色々な楽しみ方ができた。
難しいと感じたら防御攻撃を使えばいいし、物足りないと思ったら
パーティー人数を減らして防御攻撃もなしでやればいい。
こういう懐の広さと適度な分量が魅力だな。
996991:2006/03/07(火) 05:25:30.16 ID:V9uYk3bk0
なに?それだと序盤がツラい?
だったらこうすればいいだろ
遊び人(女)・僧侶(女)・魔法使い(女)・勇者(男)

賢者(女)・魔法使い(女)・僧侶(女)・勇者(男)

武道家(女)・武道家(女)・武道家(女)・勇者(男)
997番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:26:51.44 ID:+6sT1WqF0
みずでっぽう最強
998番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:28:41.63 ID:0D+tM67fO
999
999番組の途中ですが名無しです:2006/03/07(火) 05:29:28.31 ID:+6sT1WqF0
1000
1000りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2006/03/07(火) 05:29:28.20 ID:+R2YrJQwO
りぼんちゃんが携帯から1000getでちゅわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。