【野球】人間の眼は、カーブするボールを追うことができない【足球】
野球の捕手やサッカーのキーパーが、カーブなどの変化球を取り損ねるのは
仕方がないことなのかもしれない。
北アイルランド・ベルファストにあるクイーンズ大学の心理学者、キャシー・クレイグ氏が、
運動選手を対象に、強いスピンがかかったボールの軌跡を追う能力をテストした結果、
人間の眼では、その軌跡を予測できないことがわかった。
同氏は科学誌「ニュー・サイエンティスト」に発表した論文で「人間の視覚システムでは、
カーブする強いスピンがかかったボールの軌跡を追うことは不可能なのです」と指摘した。
続きはこちらで
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081141357235.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:32:09.55 ID:IAd0DUew0
予測できないだけで追うことはできるんじゃないか?
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:32:19.76 ID:6VCpfbAs0
人間の目をなめるなよ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:33:34.40 ID:4IabBugDO
昨日から心眼を使えるようになった
心の眼で見える
6 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:33:58.86 ID:yF1aPf4S0 BE:504023459-#
見えるよ勘でカーブ打てるわけないじゃん
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:34:11.49 ID:w9Pe8BsC0
キチガイだらけのアイルランドで心理学ですかwwwww
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:34:45.30 ID:rhqBHbcW0
じゃあなんで打てるんだよ
動物は重力に従う動き(下向き)よりも、
それに逆らう動き(上向き)に対応できないらしい。
フォーク自慢は低学歴ということだ。
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:35:02.13 ID:Rv2DwqMIO
第三の眼を使え
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:35:06.13 ID:MyI+jHCe0
点じゃなく線で捕らえろとなんどいったら
>>1 蹴球だろ?足球というのは中国人だけ。お前在日なの?
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:35:29.58 ID:z5ACSGp50
実験体は男女5歳〜80歳の人達をランダムで10人選び出し
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:35:37.05 ID:3hCH2Ijg0
見るんじゃない!
感じるんだ!!
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:35:50.90 ID:QErGha/Y0
邪眼の力をなめるなよ
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:35:54.06 ID:uKZPUf0A0
ホップするボールのほうが確かに難しいな
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:36:09.90 ID:gHL11FRt0
それを経験でカバーするのがプロ
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:37:37.61 ID:i4mbJ7Q80
鍛え上げればボールは止まって見えるのさ
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:37:59.06 ID:VUFY90x/0
まぁ補完して分かるけどな
速い球は運動神経いい人は打てるけど、カーブは練習しないと打てない
つまり見えて無くても経験でカバーできる
超速い球は練習しても打てない
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:38:36.31 ID:EWgKohrg0
鋭角にカーブするわけじゃないんだから追えるだろ
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:38:58.62 ID:lv0sUETJ0
事前に経験しとけば対応できるが、初めて見る場合だと予測できない。
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:39:10.50 ID:OMjtWp7z0
訓練である程度の変化予測はできると思うんだが
そうでないと卓球なんて無理
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:40:57.61 ID:Vi6OULq50
これはナックルを全く打てない選手のための研究だな
それともジュニーニョのFKをとめることの出来ないキーパーのための研究か
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:41:12.33 ID:KByCI+9J0
不可能とかいうのは言いすぎじゃね
人差し指と中指を少し開いてその隙間の上にセットした一万円を
合図無しに落としてそれを挟むのは人間の身体の構造上不可能だけど
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:41:39.53 ID:QCZb1xNcO
んふっ!邪気眼を持たない奴にはわからんだろうな
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:42:10.88 ID:iE4b62wv0
空気抵抗と球速、スピンの具合その他もろもろ、変化を予測するのは無理だよな。
ギリギリまで待つしか無いよ、野球では
上下に動くってのは自然界では自然なことなので予測できるってことじゃないの?
つまり訓練すれば予測できると
29 :
駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/03/03(金) 14:43:13.14 ID:5uEHE59s0 BE:33043673-#
分かっていても打てなかったり止められなかったりするボールもあるけどね
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:44:22.90 ID:BKVqRkIg0
>>不可能なのです
キーパーに言って見ろ。ぬっ殺されるぞww
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:44:41.98 ID:xEA3TSNa0 BE:107148285-
―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨ '''''' '''''' !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l (●), 、(●) .ノ:,'..:..:> 抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l. ,,ノ(、_, )ヽ、,, r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.} `-=ニ=- ' `K..:..:..::> たまるか〜!!
‐⊥‐r┘ `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 `ニニ´ . 〉..:..<
(、__`ヽ、 /..:..:.:/ /:..:.:`r、 ,.イ /..:..:..:..´⌒ヽ
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:44:46.37 ID:jNIRnpmWO
人間の目は横の変化に強くて縦には弱いんだろ
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:45:34.56 ID:uKZPUf0A0
野球部の奴が120キロぐらいのカーブを投げたら、バッターボックスからびびって逃げた
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:46:20.66 ID:wSiODupH0
追い続ける事は出来ないと言ってるが、
経験を使って予測して待つことは出来ないとは言ってないだろ
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:46:31.84 ID:3ST3PiOv0
中学の野球部でボックスに立って初めてカーブ投げられたとき
なんだコリャーーー!!って思ったね。
あさってな方向にバット振っちゃった
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:46:36.91 ID:f0RCFAo70
絶好調のときは回転が見えるよ
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 14:48:51.59 ID:KByCI+9J0
松井は巨人時代に石井一久と初対戦した時
カーブが頭に当たると思ってのけぞったら
ギュッと曲がってストライクになったんだっけな
プロだと何か抜けたフォークは絶好球とか言ってるけど、
オレにとってフォークは曲がれば視界から消えるから絶対打てないし、
抜けても真っ直ぐより遅いからタイミングずれるしで全く打てない魔球そのもの
名コーチの立花龍二がやってた変化球対応の動体視力鍛錬法
大きいカレンダーにくっつくくらい顔を近づけ
左上の日にち→右下の日にち→左上の日にち→左下の日にち→・・・・
と顔を動かさずに繰り返し見る
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 15:40:51.96 ID:4IabBugDO
元木がカーブにひっくりこけたのはプロ初打席だっけ?
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 18:27:34.40 ID:Ukj3cc+Q0
軟球のカーブは良く曲がる。
構えていると球が身体にぶつかるように向かってきて消える。
だから逃げようと身体がのけぞる。
ちょっと離れて打つ気がなければ見えるけど打とうとすると良く見えない。
カーブを打ったことあるけど球に向かっていく感じで球筋を予測して打つ感じだった。
投手のカーブの球筋を覚えてないと辛い。
ボールの息遣いを感じれば
今日はSBR7巻の発売日です。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:14:01.94 ID:a0EUNu8F0
フォークなんて地面の下に穴空いて落ちてくじゃん。
あんなの打つの無理。
カーブ、シュートは砂鉄を地面に少しまいておけば読める。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:19:46.36 ID:Wztp1LD+O
つまりカーブ打ちの得意な俺は天才ってことか…
46 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:21:20.72 ID:UlYuZrAE0
じゃあバナナシュート打ちまくればW杯優勝じゃん
ピッチングマシンってカーブ投げれるの?
誰かあの邪気眼のコピペ貼ってくれ、DQNに絡まれる何とかってやつ
49 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:26:24.16 ID:fgFY90HVO
ってことは交差点を曲がる車の動きも予測出来ない訳だな
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:28:01.99 ID:dhAx6Hwc0
>>47 おいおいw
二つのゴムリングみたいなマシーンは変化球用だよ
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:29:46.81 ID:5VmOAQdg0
経験があるから予測できるんじゃないのか?
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:31:13.05 ID:dhAx6Hwc0
投げる方はある程度コントロールできて
キャッチャーミットのとこではほとんど変化してない
だからその前あたりを叩く
最初の変化するあたりを打つのは本当に難しい
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:32:08.13 ID:76pz4Te50
打席が動くからカーフに見えるだけのこと
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:39:09.29 ID:6FtsinSIO
野球は約0.3秒程でミットに到達するとして、
軌道を予測→脳から指令→筋肉動く→ヒットを打つ
↑これは「不可能」だと専門家が言ってた。
つーか、じゃあ何で打ててるんだよ。
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:41:23.06 ID:WXHQ+moB0
投手の筋肉の動きを見て反応しているのである!
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:41:31.01 ID:lyiOx7W4O
>>54 放った瞬間に大体コースと球種を予想すんだろ
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:42:37.89 ID:DNjyU18/0
素人に無理なんだろうけど、プロは長年の経験や感で予測するんだろう
>>54 脳を介さない、脊髄からのパターン化された電気信号が
筋肉を動かし、
予測の軌道にバットを持っていく。
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:43:44.25 ID:OS+9y1cr0
>52
日本語でおk
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:44:22.55 ID:6FtsinSIO
>>56 じゃあ
「ボールだから振らなかった」
「得意なコースに来たから振った」
って発言は全部嘘か?
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:45:20.46 ID:kFrHpilm0
まずは手だな
手の位置で大体の軌道を予想
ボールが離れたところで球種を予想して軌道を修正
投手と打者の中間位置で運動開始
で振り遅れてどんづまり
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:45:53.44 ID:lyiOx7W4O
>>60 だから、放った瞬間に大体のコースがわかるんだろ
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:46:59.41 ID:OS+9y1cr0
>60
軌道を予測→脳から指令→筋肉動く→ヒットを打つ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
指令はあらかじめ動くようにだしてるだろ。
で、見てからで微調整&スイングしない。
耳もとで妖精さんがささやいてくれた通りに打てば良いんだよ
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:53:34.62 ID:6FtsinSIO
>>62 放った瞬間に大体のコースがわかる
だからそれが予測でしょ?そこから振るか振らないかの指令を脳から出すのが無理ってこと
予測の自転で0.1か0.2の時間塚ってるしょ?そこからの判断→指令の話
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 11:56:12.93 ID:RcpWXeOZ0
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 12:00:36.41 ID:lyiOx7W4O
>>65 振るかどうかはあらかじめ決めてるんだよ
だからクソボールを振るときもあるし、ど真ん中棒玉を見逃すときもある
68 :
番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 12:04:02.90 ID:dhAx6Hwc0
>>65 放った瞬間コースと球速が大体わかって
相手の球種も頭に入ってるから、
例えばシュートとか内に入ってくるボールもって無いPだと
ベースの外側いったらボールって投げた瞬間わかるじゃん
しかも左右に変化する変化球はリリースポイントでやや変化するから
ストライクゾーンで出し入れされるすげーP以外見切れる
読みきれて打ててヒットにできるかはまた別の問題
東出の目は直進する打球を追うことができない
サッカーのシュートの曲がり具合自体は少し速い
ションベンカーブレベルだと思うけど
71 :
番組の途中ですが名無しです:
じゃがんの力を舐めるなよ