【ぬこかわいい】英国で赤ちゃんのライオンと猫が意気投合し話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼15

イギリスで、子ライオンと猫が意気投合し、話題になっている。
大きな口から牙を見せているライオンの赤ちゃんは、早くも風格たっぷり。
生後3カ月の遊びたい盛りで、今一番の遊び相手は猫だという。
ライオンの両親に子育ての経験がないことから、
動物園の経営者が自宅で育てていたところ、その家の猫と意気投合したもの。
しかし、ライオンの子どもは成長が早いので、
誤って猫がけがをしないよう、モニターで監視しているという。

http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00086003.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:05:21.08 ID:+CieWOSj0

       /⌒`ヽ
  二 と(、A , ) つ  < これは酷い
 三    V ̄Vノ( ゝ
  二    └=ヲ└=ヲ
3番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:05:59.17 ID:Pc1oxHQY0
「ぬこ」とかほざく知恵遅れは問答無用で死ね
4番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:06:15.28 ID:4XEtbrGV0 BE:15833366-#
セイバーがこのスレに興味を持ったようです
5番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:06:38.79 ID:YPAGYRLX0
は?画像は?
6番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:06:40.12 ID:JbJRE8sU0
二回目な気がするスレ。
7番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:07:01.41 ID:pBgenXZX0
がぞはれ
8番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:07:48.70 ID:UBf2CORz0
俺んちのマイケルとジョナサンのことか
9番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:07:51.40 ID:hrPUdI4BO
7
10番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:08:14.35 ID:dWWEeVHE0
いぬのほうが優秀で人気あるからって
いぬの「ぬ」をまねするねこ好きキモッ!
11番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:09:16.07 ID:ZPe9no2d0
太一スレか
12番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:09:33.36 ID:zgnuQOoB0
猫は噛まれて大変らしい
13番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:09:39.51 ID:JbJRE8sU0
14大楠公万歳:2006/03/03(金) 12:11:04.56 ID:245pmxI10
>>13
GJ!
15番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:22:40.09 ID:U8cTI8qo0
>>13
明らかにネコと違う!!ところで同じネコ科を襲うのかな?
16番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:23:43.20 ID:ooKXFjng0
>>15
自分の子供だって喰うだろ
17番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:25:44.54 ID:H6mAF0EF0 BE:48970122-
neko×2(ネコネコ)って漫画知ってる?
猫好きは必ず嫁
18番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:26:34.72 ID:U8cTI8qo0
>>16
いや、アレは喰うんじゃなくて、ただ間引くだけと聞いたんだが。
19番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:29:09.41 ID:dXe1VEDE0
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
20番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:29:54.86 ID:dlASq3i50
なんかほほえましいなぁー
ライオンもネコ科なんだから、言葉は通じるだろう
先日、ライオンがネコの仲間である証拠の実験で、
ネコじゃらしを使った実験では、みごとにネコじゃらしでご機嫌な様子が放映された
やっぱり、ライオンもぬこだよ
21番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:36:57.33 ID:UBf2CORz0
動物にも言語があるのなら
アメリカ育ちの英語猫と日本育ちの日本語猫は言葉通じるのか?
22番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:50:35.69 ID:JmkWNwKJ0
>>21
言語で環境によって差があるのは哺乳類では人間だけだよ。
その他動物の世界では世界共通の言語が定着している。
学界の定説だ。
23番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:51:19.75 ID:ooKXFjng0
>>18
腹へってたら喰う
24番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 12:52:01.22 ID:66vtGXRo0
動画!!!!!!!!!11
25番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 13:19:07.35 ID:32WVBiD30
>>20
大人のライオンで実験?
どんだけ大きい猫じゃらしを使ったんだろw
ファイルマンとかに置いてない?
26番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 13:27:53.23 ID:sC2CG/yj0
27番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 16:15:53.53 ID:acarGQBU0
動物園でトラの赤んぼ見たことあるが、
遊んでるとこなんて、ぬことホント一緒なんだよな。
連れて帰りたいくらいかわえかった。
28番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 16:44:42.23 ID:zDaTgaVV0
29番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 16:46:10.70 ID:pBgenXZX0
>>28
ディレルだっけ?
30番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 16:46:20.27 ID:n9BaJ/8z0
こんなに同意できる>3は久しぶりだ
31番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 21:36:35.03 ID:EPR9hgPq0
いつからそんな言い方するようになったんだろ。
32番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 21:54:00.50 ID:BHGkngHP0
>>28
死ねよ。

自分で死なないなら殺してやるよ。糞猫
33番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 21:55:44.05 ID:RUWw4Drz0
>>28
思い出しちゃったよ
34番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 22:03:49.86 ID:G35Z1P8p0
またたびはライオンにも効くらしい。
35番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 22:15:24.14 ID:GzDhJEB30
36番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 22:52:15.19 ID:SScqyvnX0
ねこいやがってんじゃねーかw
37番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 22:56:24.30 ID:jx1KZBr00
ねこ>>>>ライオン
38从o^ー^从御飯喰☆:2006/03/03(金) 22:58:40.60 ID:cSkHaXK60 BE:75825555-#
いじめられてるようにしかみえない
39番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 23:00:09.49 ID:j49Q/MVi0
>>35
スゲー豪快なあくび
40番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 23:01:36.05 ID:htt1at9A0
食われるのも時間の問題だな
41番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 23:04:26.96 ID:asxCR06V0
実はライオンが食われてしまうという現実
42番組の途中ですが名無しです:2006/03/03(金) 23:30:44.76 ID:ZDgKQXHj0
どう見てもいやがってるな。
43番組の途中ですが名無しです:2006/03/04(土) 00:23:50.81 ID:a0EUNu8F0
イギリス人はアーサー王の頃からライオン好き。




とここまでに1回は書かれているに違いない。
44番組の途中ですが名無しです
ここでライオンハートのmp3