ゴルバチョフ・旧ソ連元大統領、75歳の誕生日を前に会見
1 :
依頼286:
旧ソ連のゴルバチョフ元大統領が27日、3月2日の75歳の誕生日を前にモスクワで記者会見し、
ソ連を解体して自分を退任に追い込んだエリツィン前ロシア大統領を批判。
2月1日に同じ75歳になったばかりのエリツィン氏への変わらぬライバル心を見せた。
ゴルバチョフ氏は91年末のソ連崩壊について
「この年の11月末まで、彼はソ連を新しい連邦に再編する私の構想を支持していた。
だが、背後では(ソ連解体のため)ウクライナの独立を後押しした」と強調した。
(中略)
また、91年の訪日にも触れ、
「領土問題を解決して平和条約を結ぶには、経済協力などの拡大で両国の関係を近づける必要がある。
しかし、日本の外交官は問題を非常に先鋭化させている」と指摘、日本側により柔軟な対応を求めた。
http://www.asahi.com/international/update/0228/008.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 17:52:26.02 ID:pP2sURdl0
今俺の横で寝てるよ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 17:53:30.74 ID:kXOLYNi/0
l l / // ,, //
ヽ |l/|/////ヾ//〃
-、 ヾヾ川川/|川/川彡/
二ミミミ〆l' /l' / ' 'ソ彡彡
ー三三l` __'l彡
ミ三|` '´ l'^l
三| -‐- ー‐' l/
(ヽ ―' ._,. l'
ヽゝ _,.. /
__ ∩ \  ̄ ノ
lー'l r―--' ヽ `ーi l、
/  ̄ヽ l二ニ ∴ `ー '´ ̄  ̄ヽ
| | }ー-- ∵_,..-―― 、 |
| | `ー‐‐'´ | | |
`ー―' | | |
ポイントもらえるかてすつ
エリツィンよりゴルバチョフの方が年下だったんか。
1ヵ月だけだが。
ゴルビーとエリツィンって同い年だったのか
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 17:54:53.80 ID:pP2sURdl0
つーか、
>「領土問題を解決して平和条約を結ぶには、経済協力などの拡大で両国の関係を近づける必要がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>しかし、日本の外交官は問題を非常に先鋭化させている」と指摘、日本側により柔軟な対応を求めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝日は、何気にこれだけを言いたいんだな・・・・
日本はどこの国に対しても領土問題で態度が悪いと。
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 17:55:27.00 ID:lESUoDIb0 BE:47912033-#
ゴルバチョフは100年に一人のものすごい政治家だ。
チャーチルなみだ。
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 17:57:57.93 ID:vxCOkg280 BE:317673893-
ぼくの肛門もペレストロイカされそうです!
エリツィンはたまにお忍びで日本に来てて、
エリツィンに遭遇した友人によると、
ものすごく気さくな、いいおっちゃんらしい。
どうしザンギエフくん
黙って北方四島返せよ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 18:13:23.46 ID:DYLUQ0hN0
ブレジネフ
アンドロポフ
チェルネンコ
ゴルバチョフ
エリツィン
プーチン
でいいんだっけ?怒涛の政権交代は。
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 18:15:20.92 ID:tZOZaONhO
久々にワロタのおっちゃんか
___
_,,:-ーi'' / `ヽ、
,r'" レヽヽ `ヽ.
__,,::r'7" ::. ~l_| ヽ_
゙l | :: ゜。 ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にペレストロイカ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういう改革が沢山あった
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔のソ連なんだよな今の新参は昔の
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | ソ連を知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 19:38:02.23 ID:aWbHL3ZdO
まだ未出なのでオレが言う
ゴルビーのパイプライン大作戦
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 19:40:24.83 ID:R+xqRpOr0
ゴルビーに限らずソ連の何人かの指導者は愛嬌のあるところもあるけど
やっぱり領土とか国防とかは徹底して冷徹なところがあるよな
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 19:42:20.65 ID:Bmam+1bj0
MMRでゴルバチョフの頭のシミ形が違うから
アメリカに行ったとき別人にすり替えられたんだ!
これがソ連邦崩壊の秘密だ!
という説を書いていたのを思い出した。
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 19:55:38.21 ID:v53WFRzC0
>>17 「愛嬌がある」なんてイメージはゴルバチョフ以降だろうと思う
ブレジネフ時代はほんとに恐ろしい国だった
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 20:04:45.13 ID:R+xqRpOr0
フルシチョフも愛嬌あったぞ
フルシチョフとゴルバチョフは有能で親しみがあってでもやっぱり恐いおじさんのイメージ。
スターリンとブレジネフはキチガイっていうかロシア人好みの暴君のイメージ。
22 :
チン顧問 ◆V7mw6IECps :2006/02/28(火) 20:40:11.46 ID:cAFKzmsz0
実はサバ詠んでましたとか
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 20:40:53.16 ID:NQ4aqdYZ0
まだ生きてたのかよ
ペペシュニコフ