【Sony】Blu-rayディスク、5月23日始動 まずは8タイトル
1 :
依頼263 :
2006/02/28(火) 17:38:08.06 ID:RVqKdLL10● BE:9948645-# Sony PicturesのBlu-rayタイトル第一弾は5月23日の発売となった。
まず「フィフス・エレメント」や「バイオハザード II アポカリプス」など8タイトルがリリースされる。
米Sony Pictures Home Entertainment(SPHE)は2月27日、Blu-rayディスク(BD)の
市販を5月23日から開始すると発表した。
この日にはSamsung Electronicsから初の民生BDプレーヤーが発売される。また、
パイオニアとソニーもすぐに続く予定で、ソニーはBDプレーヤー搭載のVAIOも発売するという。
SPHEとMGM Home Entertainmentの両社が最初にリリースするBDタイトルは8作品。
SPHEが「50 First Dates」「フィフス・エレメント」「ヒッチ」「Lovers」「ROCK YOU!〈ロック・ユー!〉」
「バイオハザード II アポカリプス」「XXX」、MGMは「ラスト・ワルツ」のみ。6月13日にも新タイトル
がリリースされる。「カンフーハッスル」「レジェンド・オブ・フォール」「ステルス」「SWAT」がSPHEから、
「ロボコップ」「ターミネーター」「スピーシーズ」はMGMから。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/28/news050.html
2 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:38:45.49 ID:ijX3x/980
Blu-rayってネーミングがまず厨くさい
「スピーシーズ」 ああ、あのハリウッド産アダルトVシネマ
禿P
親指をグッと立てて自ら溶鉱炉に沈んでゆく!!! 親指をグッと立てて自ら溶鉱炉に沈んでゆく!!! 親指をグッと立てて自ら溶鉱炉に沈んでゆく!!! 親指をグッと立てて自ら溶鉱炉に沈んでゆく!!! 親指をグッと立てて自ら溶鉱炉に沈んでゆく!!! 親指をグッと立てて自ら溶鉱炉に沈んでゆく!!! 親指をグッと立てて自ら溶鉱炉に沈んでゆく!!!
6 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:42:55.49 ID:GZsiQztKO
>>3 フィフスエレメントなんてオルガニズム光線で恐怖の大王破壊だぞ
ポイントもらえるかてすつ
まにあってます
9 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:44:05.08 ID:Ht60CMzx0
BDDecrypterマダー
10 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:44:49.21 ID:wcsuAupS0
なんでそんな微妙なやつばっかりw
11 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:45:15.81 ID:mW2IaR4k0
BRって略せよ
12 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:45:47.71 ID:rwbqybjV0
高解像度のAVを発売したら売れると思う
13 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:45:56.28 ID:NdSKFHAr0
>Samsung Electronicsから初の民生BDプレーヤーが発売される。 >また、パイオニアとソニーもすぐに続く予定 またサムスンを持ち上げますか、韓国は「初」とか大好きですからねw
しょーもないタイトルだな
15 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:46:50.58 ID:xYMUss6n0
ともかく速く決着つけてくれ そうじゃなきゃアニメDVD買う気になれない
16 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:47:19.00 ID:OnrPv5yn0 BE:155967577-
俺のNEC94年製15型テレビで見る分にはDVDでも十分過ぎる
17 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:48:02.70 ID:L70hLOs0O
ドライブの価格が高すぎる PS3発売直前に、PS3にはブルーレイ搭載しない宣言がある 間違い無い
18 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 17:53:01.50 ID:L2wEgfOnO
アニメタイトル出しまくればオタク層はほぼ取り込めるのに こんな微妙なタイトル出しても… ってソフトはソニーだけが出すわけじゃないからどうしようもないか
>また、日本市場対策にBlu-ray陣営から日本のアダルトビデオメーカ数社に45億ドル規模の出資が行われる事も明らかになった。
見方変えりゃブルレイタイトルだってPS3のロンチと言えるだろ? それがこんなヘボいラインナップでいいわけ? まあ肝心のPS3は年末か来年だろうけど
21 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:20:00.00 ID:QGa1iUGl0
様子見、PS3はPS2のソフトやるために買うけど
22 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:24:28.03 ID:Gu7UM8ls0
画質はDVDのままでいいから、一本にアニメやドラマの全話分入れて、 3000円くらいで売れば、普及するよ。
23 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:25:08.86 ID:fk2J44Db0
24 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:25:24.18 ID:C0VAKI/e0
BDの起源は韓国
25 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:26:14.91 ID:CuGPYoPL0
アニメが出ないと普及率低いだろうな。 金に糸目をつけないオタ相手の商売は儲かる
26 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:26:18.16 ID:sWuoPfpO0
それなんてUMD
27 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:26:54.71 ID:fk2J44Db0
>>18 アニメ製作側が大容量のディスクに魅力を感じない。
ベストは一巻に一話のボッタクリ商法だからな。
28 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:27:33.27 ID:sg90EjGn0
29 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:28:12.40 ID:KSLhmm2Z0
ITmediaって小西真奈美大好きだよな 職権乱用だろ
30 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:28:43.79 ID:dVQk3RpG0 BE:168030465-
ブルーレイってDVD見らんないんだろ 今時LD買う様なものじゃんw
31 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:29:46.28 ID:fkNgS9eQ0
ディスクにソニーウイルスが仕込んであって 再生するだけで個人情報抜かれたりパソコン蛾ブッ壊れたりするんだろうな
>22 賛成!! ま、値段はともかく今の時代、エコロジーですよ。 1巻で済むのに、わざわざ複数巻で出すような資源の無駄遣いはやめよう!
33 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:36:54.69 ID:pdApWWfU0
勿論H.264なんだろうな
34 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:37:04.88 ID:yXijE0GC0
BDもHDDVDも動画フォーマットはあのウンコmpeg2だっけ?
35 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:37:05.98 ID:KSLhmm2Z0
DVDクオリティのアニメもHDにアップコンバートして一巻ずつ販売するので 以前と変わらない商法になります。
36 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:37:08.93 ID:Gu7UM8ls0
ブルレイもHD DVDも、HVDが出るまでのつなぎって感じじゃね? レーザーディスクやVHDみたいに、普及する前に廃れるよ。
37 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:40:32.28 ID:3H0KVpLm0
>>22 一枚に全話かぁ。
デジタルは保存性高くないかし。逝く時は全話逝くのか。
38 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:40:56.54 ID:t83rHvzT0
これってどれくらいキレイなの? 解像度が大きいって事? 普通のTVで、高画質の恩恵は受けられるのかな…?
39 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:43:26.85 ID:Xt6pObpw0
ゲートキーパーとその雇い主は地獄へ堕ちて良し
なぜこんな微妙なタイトルばかりですか?
41 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:44:06.64 ID:s7SecTwTO
>>38 普通のテレビじゃテレビ自体の解像度が低いから意味ない
まぁ容量デカいから他の使い道あるけど
42 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 18:59:48.46 ID:ZFNmI8uv0
.-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、映画 はいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | アニメを出せっ! アニメの萌えっ振りをっ!! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/
43 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 19:13:14.52 ID:OnrPv5yn0 BE:152784768-
44 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 19:16:32.59 ID:Znkf3uzc0
あれ?PC用記録ドライブの発売が先じゃなかったっけ? こんなしょっぱい映画ソフトを出されてもどうしろと。
こんなもん、プレイヤーで参入してもすぐPS3に食い殺されるのがオチなのに。
46 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 19:19:03.39 ID:Znkf3uzc0
>>30 見れる。
DVDと同サイズのディスクに仕様変更になった。
47 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 19:19:09.79 ID:Ts6oeI130
PC用ならハードディスク最強
1枚4話、1クール3枚組で1.5万ぐらいで出せよ
やっぱりバイオU持ってきたか。
50 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 19:54:18.29 ID:C0VAKI/e0
エウレカ全話収録BDが5000円で出るなら買う
5/23までにプレステ3が出るという事か?
北米でサムスンプレーヤーがでるだけ
53 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 20:28:46.28 ID:KSLhmm2Z0
全話収録なんて間違いなくないだろうから安心してね
54 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 20:31:15.14 ID:sVtEYt7j0 BE:64398773-
可能でも、やらないだろうね。
55 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 20:32:49.76 ID:GOknEmNR0 BE:342015078-
けどやらないんじゃ大容量の意味は
50Gまでうpできる国産P2Pの開発まだー?
57 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 20:36:16.11 ID:mdvUmhsL0 BE:235242476-
高画質化にある ツタヤでアニメDVD連絡→DivX化して国産DVD-Rに保管 俺はこれで満足してるけどな
58 :
番組の途中ですが名無しです :2006/02/28(火) 21:10:06.86 ID:ztlyvais0
ブルーレイで幼女とバイオUのコピペまだー
59 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 00:14:32.11 ID:PE3hvmBR0
Blu-rayソフトは5月23日発売。価格は29,99ドル〜
Sony Picture Home Entertainment(SPHE)とLionsgateは27日(現地時間)、北米市場において
Blu-ray Discタイトルを5月23日より発売すると発表した。
SPHEは、The Fifth Element(フィフス・エレメント)などの8タイトルを5月23日に発売。さらに
The Terminator(ターミネーター)などを順次発売し、初夏にはDVDをセットにしたUnderworld
Evolutionを投入する。
LionsGateは、5月23日にTERMINATOR 2(ターミネーター2)など5タイトルを発売。6〜7月に
レザボア・ドッグスなど4タイトルを発売する。LionsGateのタイトルについては市場想定価格
も明らかにされており、29.99〜39.99ドルの見込み。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000029-imp-sci
60 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 00:20:16.70 ID:4BRwC8Ev0
>>44 もう発表されている。
999ドルだとさ。
これと同等のものを春発売のPS3に乗せるなんてSONYは太っ腹ですねw
62 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 00:26:48.49 ID:4BRwC8Ev0
>>61 1枚のゲームのディスクを1台のPS3でしか使えないようにするんでしょ。
これには書き込み可能なことが必要不可欠じゃね?
63 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 07:35:08.59 ID:c8puOL7h0
>>59 初めは高いな そのうち廉価版が1000円とかになるよ
64 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 07:43:49.29 ID:p3t1/wLD0
そういえばワーナーが「シンプソンズ」を出すっていってなかったっけ?
65 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 07:44:26.54 ID:+BdJ/uFs0 BE:700585979-#
いらねえ
>>60 ところでBDドライブって量産効果関係ないのか?
67 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 08:02:37.39 ID:ppPKMGsj0
で、記録用のドライブはいくらするんだ?
68 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 08:09:24.10 ID:dMUImaXO0
H.264っていうの使ったらDVDの容量にハイビジョン画質で2時間入るような 気がしますが気のせいですか?
69 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 08:11:44.84 ID:cBnJuTqG0
2時間じゃ足りんだろ。 3時間越える映画がザラにあるのに。
71 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 09:23:25.60 ID:dZotwDgr0
>>62 > 1枚のゲームのディスクを1台のPS3でしか使えないようにするんでしょ。
> これには書き込み可能なことが必要不可欠じゃね?
つまり中古市場を壊滅させ、友人同士の貸し借りさえ出来なくすると?
そんなこと出来るのかなぁ?技術的に可能としてもコストアップの要因になるし
そこまでやらないんじゃないか?
72 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 09:50:56.07 ID:TB9txS570
>>71 ソニーがこないだまんまそれを実用新案かなんかの申請したよ
申請したからといって使うとは限らない。
74 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 09:54:37.42 ID:Dc4eIYgS0
MD,LDの二の舞 1枚のゲームのディスクを1台のPS3でしか使えないようにする これはマジックゲートの二の舞 学習って言葉をしらんのかソニーはw
75 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 10:15:24.69 ID:3wUl72NM0
ビジュアル・スピード・サウンドショック!!
76 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 10:22:49.25 ID:dh+IZ5d70 BE:214786229-
容量よりも耐久性をどうにかしろよ
77 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 10:25:56.79 ID:h5mRryun0
失敗だね
78 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 10:28:48.91 ID:GVx6KGHS0
VISTAをHD DVDのみで出したらBD終了
79 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 10:31:05.12 ID:KOErl6Lk0
アニメDVDのぼったくりは異常
80 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 10:32:52.14 ID:qmTEma/I0
今回のPS3初期ロット特典は、 「あそこをこうしてああすると書き込みが出来るようになる!」です。
81 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 10:42:40.03 ID:6JB+NQDcO
殻付きだけが君だけを傷つけない
82 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 10:44:39.12 ID:6JB+NQDcO
高いぞとだけは言っておく
83 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 11:05:42.40 ID:iyQuy8QG0 BE:153123269-
>78 はぁ?
84 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 12:09:30.73 ID:dZotwDgr0
昔の16mmフィルムのアニメとか1920×1200にエンコードしても 画質向上は望めんだろ
85 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 12:12:19.75 ID:Lqf0x6Nz0
最初がサムスンって
86 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 12:14:43.95 ID:2RRDYmvL0
皮付きだけが亀頭を傷つけない
■素人なりのまとめ(適当 ・録画できるブルーレイは随分前から発売されてる(Amazonで探せば売ってる ・再生専用は出遅れ(ブルーレイの映画など、ソフトが発売されてないから) ・再生専用はサムソンが最初に発売 ・PS3にブルーレイが搭載される予定 ・ブルーレイは大容量だが、基本的には画像のクオリティーに容量を使うので、 綺麗な映画は1枚1本収録。 ・地デジやハイビジョンテレビなどがないとあまり意味がない ・ハイビジョン録画されていない古い映画やアニメを、 ブルーレイのクオリティーで焼き直せるのか?疑問 ・DVD画質のまま、DVDBOXなどを1枚に収められる可能性はある ・ビデオテープからDVDへと移行したばかりなのに、もう発売かよ!? ・その仕様はまさにAVヲタ向け。なのに一般普及を狙ってるように見える ・ビデオ時代のVHS、ベータ戦争と違うのは、ソニー陣営に大手の松下などが加わっている ・HDDVD と ブルーレイの戦いに見えるが、現行DVDも含めた戦いではないか? ・次世代ディスクブルーレイの更に上位基準にホログラム?ディスクが開発中?
88 :
番組の途中ですが名無しです :2006/03/01(水) 12:52:05.80 ID:8bDJ5XLX0
コマンドーか耳をすませば出せよ
DVDで十分ですよ
DVDで500円くらいで売ってるタイトルだからな。 昔PSのソフトが中古屋から無くなった事あったよな。
>>84 > 1920×1200にエンコードしても
間違えた。1920×1080だった。
で、そもそも地デジなんかのHD映像は1440×1080で録画して
再生時にアナモフィックレンズよろしく16:9に引き延ばしてるんだよな。
Blu-rayのHD映像も同じ?
それはねぇべ
93 :
番組の途中ですが名無しです :
2006/03/01(水) 22:35:06.96 ID:a+dYrmXR0 こないだ上がっていたCCさくらのHD動画は綺麗だったな