イトーヨーカ堂、フルHDで199,800円の37型液晶TV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼87@おいすー( ^ω^)φ ★
株式会社イトーヨーカ堂は、37V型フルHD液晶テレビ「d:3701IY」を3月1日より発売する。
価格は199,800円。全国51カ所のイトーヨーカ堂の家電扱い店で販売され、販売台数は1,000台限定となる。

1,920×1,080ドットのフルHD解像度パネルを搭載した37型液晶テレビで、
バイ・デザイン株式会社との共同企画製品。
輝度は600cd/m2、コントラスト比は1,000:1、視野角は上下左右176度。
チューナは、地上アナログ(VHF/UHF/CATV)とBSアナログで、地上デジタルチューナは内蔵しない。
映像入力端子はHDMI×1、D4×1、S映像×1、コンポジット×2、PC入力×1を装備する。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060227/yokado.htm

海外では同ランクのテレビで16万円相当
1920x1080 37型 【1391ドル】
D5(1080p)DVI-HDCP入力対応
http://www.westinghousedigital.com/pc-26-7-37-1080p-monitor.aspx
http://www.rapidplasma.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=759
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:55:49.70 ID:Xh7AtwY30
( ´D`)ノ< あざやかに2げろ♪
3番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:56:04.15 ID:5mz5jVxi0
伊藤!
よう、加藤!
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:56:06.44 ID:gtVgCnq50
メーカーはどこでぃすか?
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:57:01.05 ID:e3hy0FQk0
>>3
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:57:05.28 ID:Wg3UiLbY0

チューナは、地上アナログ(VHF/UHF/CATV)とBSアナログで、地上デジタルチューナは内蔵しない。

gomi
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:57:19.67 ID:UOhH0vW70
デジタルチューナー無けりゃこんなもんじゃないの
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:57:26.37 ID:wl2Okfs/0
どこのパネルだー
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:57:41.43 ID:w6yIX07l0
250Wて
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:58:06.70 ID:dtjOe1W60
地デジチューナーないのかよ・・・
うれんだろ こんなもん
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:58:27.97 ID:26Xyp9WE0 BE:126749243-
テレビゲーム専用か?
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:59:02.01 ID:642LQ9tC0 BE:439176285-#
これ買うともれなくXBOX360が付いてくるとか
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:59:07.25 ID:pN9mMWyh0
在庫処分系だな
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:59:17.85 ID:TcF+VZSD0
どうせ応答速度おそいんだろ
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:59:21.66 ID:P4qW8F280 BE:256076238-
容量が書いてないな
HDDを液晶に積んでどうするんだろう…
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 18:59:23.70 ID:AOu5EYnR0 BE:136872443-
なんでアナログチューナー…
まさに安物買いのなんたらだよ
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:00:28.66 ID:KZSDaB2i0 BE:16289093-
地デジチューナーは後から外付けじゃやっぱ画質悪いの?
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:00:47.42 ID:y/cgEI6O0 BE:58342324-
こういうの捌くのはザパネットがうまい。ザパネットに売れ
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:00:53.22 ID:4Ca3gGkG0
地上デジタルチューナは内蔵しない。
地上デジタルチューナは内蔵しない。
地上デジタルチューナは内蔵しない。
地上デジタルチューナは内蔵しない。
地上デジタルチューナは内蔵しない。
地上デジタルチューナは内蔵しない。
地上デジタルチューナは内蔵しない。
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:00:59.46 ID:BOm1JELI0
>>15
nyとかで落としてきた映画とか見るんじゃね?
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:01:39.13 ID:/2K/ERg5O
で、オマエラはどうゴネるわけ?
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:02:08.30 ID:3IB3y0zA0
ベスト電器さん早くベガ送ってください(<><))
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:02:20.19 ID:7+wDoQ1E0
あと4年でテレビ買い換えなきゃいけないんだよな・・・
今ブラウン管の奴はそろそろ変え時かな?
24番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:03:09.17 ID:2Pt+HyWl0
海外では同ランクのテレビで16万円相当
海外では同ランクのテレビで16万円相当
海外では同ランクのテレビで16万円相当
海外では同ランクのテレビで16万円相当
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:03:09.21 ID:4Ca3gGkG0
ヨーカ堂ってあの申し訳なさそうに値段言う北さんのところか
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:03:19.84 ID:U3Nby8jh0
地上デジタルチューナは内蔵しない。
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:03:49.39 ID:nWGTEDJ10
次世代DVD用
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:04:58.33 ID:6kUDzHdy0
まぁ地デジチューナー内臓のDVDレコ買えば問題はないようだけど、それだと割高だしな・・・
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:05:26.18 ID:m77FqOUm0
30万円でフルスペックの37型液晶TV買ったけどさー
結局地上波アナログしか見てない
工事とかするのめんどくせー
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:06:18.69 ID:Wg3UiLbY0
>>29
俺にクレ
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:06:33.19 ID:dRQIknBg0
地デジ付ければ、ブロックノイズが…とか液晶じゃ…とかコピワンが…とか言うから地デジ取り外したのに、何という攻撃。
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:07:00.55 ID:/6tNdumX0
37型とか部屋におけねえよ
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:07:09.47 ID:tfzeoPfG0
ゲーム専用機ですか
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:07:57.03 ID:PDmjzrW40
HDMIがあるってことは、
地デジ内臓HDDレコーダーがあれば、地デジ見られるんだよね?
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:08:12.75 ID:aIjDmQlt0
>地上デジタルチューナは内蔵しない
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:08:42.78 ID:bp7rMA0aO
なんでテレビにそこまで金を出さなきゃいけないのか!!!!
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:08:46.35 ID:4Ca3gGkG0
32V フルHD 地デジチューナ HDMI×2 PC入力×1 

が15万を切ったら買う
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:10:39.92 ID:/JVXIoKd0
なんでアメリカのはあんなに安いんだぜ?
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:11:02.05 ID:ibteS1D90
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:12:06.22 ID:sSrJXaFg0
液晶って画質が今一つじゃね。
黒が白んでるし。
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:15:05.55 ID:paflSzpS0
アナログハイビジョン萌え
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:16:03.54 ID:PjtIjuMu0
素直にメーカー品売れよ
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:19:00.00 ID:YERPZeam0 BE:224898645-
|
|~'' -、
|/ ) ヽ  
|/,,,, )
|  ●//
|U  /ノ
|━ ,/       
|  )       
|/ 
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:21:28.84 ID:nWGTEDJ10
>>28
そうか?割安じゃね?

5万円円で東芝のデジタルチューナー内蔵DVD/HDDレコのXD71買えるぞ
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:26:07.34 ID:8cxJV3NH0 BE:164008477-
地デジになって、テレビ一台に数十万かけるのが普通になっていく状況が理解できん
貧乏人にはつらすぎる。

アナログ停波すんなよ!
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:27:42.70 ID:tfzeoPfG0
停波にはできないって事情通が言ってた
47( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/02/27(月) 19:27:50.10 ID:UaLkoB+T0
>映像入力端子はHDMI×1、D4×1、S映像×1、コンポジット×2、PC入力×1を装備する。
これって、パネルだけフルHDで入力は回路的にD4までしか受け付けてないって事なんじゃ。
しかもデジタルチューナーを内蔵してないから(ry
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:29:33.80 ID:1Y3H+IIU0
37型とかでかすぎ
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:30:28.72 ID:TcF+VZSD0
>>45
数十万かけるのは別にかまわんが、
そんだけ出して質の悪い画像を見せ付けられるのはたまらなく嫌。

静止画中心のPCでしか液晶は意味がないよ、マジに。
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:43:34.04 ID:gH0+DNKP0
>地上デジタルチューナは内蔵しない
>地上デジタルチューナは内蔵しない
>地上デジタルチューナは内蔵しない
>地上デジタルチューナは内蔵しない
>地上デジタルチューナは内蔵しない
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 19:44:29.99 ID:6Tn9eJUw0
>重量は32kg
俺より重いな
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:01:45.07 ID:6UI20Gkn0 BE:57976872-#
>>50
後数年でゴミになるな
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:07:25.26 ID:KJsem4aD0
>>47
高級機種以外はほとんどD4だし、
そもそもD5で出力できる機器がほとんどないんじゃ
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:27:09.12 ID:R3frNboF0
地デジチューナーにこだわってる奴って一体何?
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:28:28.27 ID:TC5+ragV0
2年後はあと5万くらい安くなりそうだ
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:30:24.26 ID:Qa0xdg+l0 BE:681307878-
ブラビアXクラスのスペックが半額以下にならんと買う気にもならん。
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:32:39.41 ID:I1Z2MGUk0
>>54
都会者
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:32:41.71 ID:KJsem4aD0
>>54
むしろこだわらず買う奴の方が何?なんだが。見たことないだろ地デジ
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:32:56.61 ID:Of3Ro3iq0 BE:167056027-
>>54
こだわらない奴の方がどうかしてる
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:34:05.79 ID:3/SQnryh0
99999台注文したwwwwwwwwwwwwwww
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:35:36.31 ID:sE8/9I9t0
あんま安くねーじゃん
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:35:48.90 ID:lGlb2Pj20
地デジチューナって別に安いの買えばいいんでしょ?
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:36:08.50 ID:Q/B65NSK0
>>54
東北しね
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:36:17.01 ID:0Z8UMebI0
フルHDに拘って待ちを続けてたけど、
どうも40以下じゃあんま違いは無いみたいだな…
65番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:37:28.41 ID:R3frNboF0
ハイビジョンやスカパーを見てると
地上波は芸能人の馴れ合いや無駄な演出が多すぎて見る気が失せる
いちいち何万もするチューナー買ってまで見る価値は無い
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:37:30.14 ID:SJAQVnR10
台湾製か?
67( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/02/27(月) 20:37:39.80 ID:UaLkoB+T0 BE:35400479-#
付いていないから即NG<じゃなくてチューナー購入費込みで安いかどうかじゃない?
テレビ放送に興味が無い人の選択肢としても悪くはないかもですし。
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:38:03.19 ID:fNgKLWZo0
アパートに地デジのアンテナがない
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:39:45.64 ID:R3frNboF0
>>63
関東だボケ
俺は地デジじゃなくて地上波そのものがいらないと思ってるよ
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:41:13.27 ID:KJsem4aD0
地デジみてると、どこの局がいいカメラつかってるか一目瞭然なのに驚いた。

>>69
アニメとかよく見るそういう人には無くてもいいんじゃない?
でも、一般人はそうじゃないから
71番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:41:17.69 ID:dRQIknBg0
>>68
首都圏ならベランダに8素子位のUHFアンテナで十分映るよ。
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:43:55.83 ID:Wf9e/jqR0
姉ちゃんが何を思ってか40型くらいの地デジ内蔵のパソコン買って来た。
40万くらいしたって自慢してた。
もう、27なのに家に居座る気満マンじゃねえか。
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:46:04.12 ID:F4DdmnRG0
>>52
別にテレビってのは地上波見るためだけのモノじゃないんだし
74番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:47:20.15 ID:2VglaA5Z0
液晶はデジタルでみないと意味なし
75番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:49:20.87 ID:/oZCnQOU0
IYグループは地獄のグループ
76番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:50:58.67 ID:9xkntlal0
ケーブルだからどうでもいいや。
77番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:51:16.40 ID:lsA/hRuu0
ハイビジョンやDVD専用に買う人からすれば
「地デジチューナー要らんから安くしろ」と思うだろうな
78番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 20:53:47.77 ID:KJsem4aD0
>>77
ハイビジョンを何か勘違いしてないか
79番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 21:00:05.46 ID:lsA/hRuu0
ハイビジョン放送用やDVD用に買う人からすれば
「地デジチューナー要らんから安くしろ」と思うだろうな
80番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 21:03:11.38 ID:mkFHgKVg0
パネルはどこよ
サムスンかLGだろうけど
81番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 21:05:51.00 ID:U5pAeepZ0
>>80
そんないいやつじゃない
サムスンならブラビアと同じじゃないか
82番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 21:08:53.80 ID:KBe5Kztc0
>>79
「アナログチューナー要らんから」だべ。
83番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 21:12:38.60 ID:xe1BPd/A0
ウンコ(´・д・`)バーカ
84番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 21:19:24.16 ID:jRemYFvi0
チューナでボッてるのがよく分かるな。
あんな糞規格のまま通すとは役人の仕事は素晴らしいな
85番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 21:20:36.15 ID:9wzoyXUx0
>>80
台湾の安物メーカー
86番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 21:27:04.03 ID:OPbvvP+L0
地デジチューナー付いてない新製品禁止しろ
87番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 22:05:29.70 ID:CdeLoBi80
>>72
パソコンに詳しくない人がその手の買い物をするのは恐怖だな
88番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 22:19:49.02 ID:KJsem4aD0
>>87
40型で40万なら普通じゃね?自慢ってほどでもないだろ
89番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 01:15:55.95 ID:EldyEkTp0
>>86
地上波見るためにテレビ買うとは限らんし
90番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 01:17:32.61 ID:1IfqIzcV0 BE:170880544-
こういうのはイオンに任せておけばいいのに
91番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 01:18:07.45 ID:Uy2WjQBl0
>>86
映画DVD専用にテレビを買った俺としては
アナログチューナーすら要らん
92番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 01:20:11.11 ID:TiIlrQts0
HDMIついてるのはポイント高い。

まーでもこの値段ならついてて当然な気はするが
93番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 01:23:11.78 ID:JJXwrS8G0
分解したらサムスンとか書いてあんだろ?
イラネ。
94番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 01:23:13.94 ID:1IfqIzcV0 BE:523320577-
HDMIが付いてればチューナーなくともどうにかいけるな
95番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 01:27:14.89 ID:dPQZitXt0
今日カルフール行ったらアクオス30型が10万で売ってたな
96番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 01:30:52.97 ID:UzB8fX8p0
Bカス利権とかてんこ盛りだからいくら待ってもそんなに安くならない
97番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 02:06:12.91 ID:klkfwXkQ0
台湾製液晶TVは、韓国製より酷い
98番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 02:10:31.88 ID:P8TrSijI0
順調に逝けばあと5年でただのゴミになるわけだが・・・・
99番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 02:11:47.40 ID:mIl7pL2d0
応答速度が4msより早くないとゲーム機用に買っても1〜2年でガラクタになるな
100番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 02:13:07.59 ID:cZwAF5qv0
地デジ詐欺
101番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 02:20:30.39 ID:d4Ssvnys0
ちで痔:切れ痔の親戚
102番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 02:53:20.52 ID:1t647dTO0
応答速度は16msでいいけど
地デジがないならアナログもいらん
ま、そこ削っても安くならないんだろうけど
フルHDでこれだとHDMIでPS3専用モニタにしか使い道が...
103番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 04:04:02.56 ID:mIl7pL2d0
>>102
16msのモニタでゲーム出来るのか?俺は6msの新型アクオスでハーフライフ2やっても気になった。
1ms以下か、もしくはそれ以下じゃないと駄目なんだろうなアクションとかは。

FFとかDQだってPS3じゃ動きまくるんだろ?やっぱ今出ている液晶じゃ無理だよ
104番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 04:06:20.74 ID:FwUG2CW60
なぜアクオスが売れてるか分かってないな
日本は豊かだから高くてもいいものを選ぶんだよ
105番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 04:06:46.11 ID:v+08Vg500
ゲームだって

何才だこいつら
106番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 04:07:56.31 ID:ekLaY5W70
>>105
もうすぐ30になりますが
107番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 04:13:33.37 ID:1t647dTO0
おれは天才だ
108番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 04:16:07.14 ID:mIl7pL2d0
>>105
ポケモン→遊戯王→FF→ギャルゲ→GT、サカゲ→でゲーム卒業したつもりの厨房かよw
ゲームつっても頭と反射神経と男の意地と感性をぶつけ合う大人のジャンルがあるんだよ。
海外のFPSとかRTSとかな。
109番組の途中ですが名無しです
>>108
ゲームを否定する気もないけど大人のジャンルっていう言い方は恥ずかしいな。