【毎日社説】情報流出Winnyの欠陥放置も問題だ【キンタマ】
1 :
YHWH=YOSHIHIROφ ★:
情報のネット流出が相次いでいる。今度は海上自衛隊の機密情報が流れていた。
流出発覚のいきさつも問題だ。今月16日にネット上の掲示板で「海自の機密
情報が漏れている」との書き込みがあり調査を開始した。しかし、実際に流出を
確認したのは21日になってからだった。
実は、ウィニーの作者も、ソフトウエアに欠陥があることを認めている。
一度流出したファイルを消すことができない管理不能の状況は、
ウィニーの技術的欠陥が原因であり、解決するアイデアもあることを明らかにしている。
しかし、この作者は一昨年、京都府警に逮捕され、現在公判中だ。ウィニーを開発し、
改良を繰り返していたことが著作権法違反ほう助にあたるというのだ。
その結果、作者が欠陥を改良したくても、それができない状態になっている。
流出したファイルの消去が目的でも、ソフトに手を加えると、さらに犯罪行為を
重ねることになってしまうからだ。
逮捕の結果、ウィニーの欠陥が放置され、警察や裁判所、自衛隊の内部情報までも
流出し、どうすることもできない皮肉な現象が起こっている。
しかし、現実に社会に多大な被害を与えながら、ウィニーの欠陥が放置
され続けているというのもおかしなことだ。
一部引用しました。全文はこちら
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060226k0000m070109000c.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:26:27.27 ID:oWFzPWor0
( ;∀;) イイハナシダナー
3 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:26:53.27 ID:Dn7Qk09V0
( ´_ゝ`)
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:26:56.54 ID:2SNRnzy20
ハア?
国の監視の下で改良すればいい
2
ふむ
そろそろnyもバージョンうpが必要だな
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:00.33 ID:9g59Dx+h0
( ;∀;) イイハナシダナー
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:11.43 ID:k8rHwkVq0
海外鯖で上げてれば捕まらなかったってホント?
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:11.66 ID:oWFzPWor0 BE:14942636-
お?冗談かと思ったらマジかw
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:22.89 ID:Q3RN+gS/0
( ;∀;) イイハナシダナー
毎日はwinny大好きっこだな
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:26.13 ID:YY4rCv+u0 BE:65345832-#
nyp使いなよ
14 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:37.30 ID:3VEcl/1L0
この人が作らなくても、いずれは誰かが作ってたことだろうしなぁ
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:37.60 ID:iVGUdI2i0
ん?? どっかで見た内容だな。 てか2chネタじゃね?
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:56.04 ID:BplsOrrS0 BE:198600285-#
( ;∀;) イイハナシダナー
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:27:57.40 ID:LrTp6xlV0
そんなことより今日一番むかついたレスな
ハゲ・ズラ板のとあるスレで俺と同じ症状を持つ仲間と
熱く語り合っていたんだ。そこへいきなり「フサ」というコテが現れ
「はげども必死だな禿藁」
どうなのよこれは人格を疑いたくなるような最低のレスだろ!おい!
毎日の言う修正は改悪じゃないか・・・
仕事用のPCで使ってるやつは莫迦としか言いようがない
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:28:25.96 ID:BOnABRnF0
_, ._
( ゚ Д゚) ハァ?
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:28:51.59 ID:VDANl8QJ0
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:28:53.76 ID:oDYIrdge0
欠点であり利点である
23 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:28:56.96 ID:Km+sls/j0
消えないシステムがfreenetの改良であるnyの長所であり短所
それよりも、なぜ今時セキュリティソフトを使わずに平気なのかその人達の神経を疑う
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:28:59.61 ID:2U73jfQH0
京都腐警に言え( ゚Д゚)ヴォケ!!
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:29:12.22 ID:tlFLPSeh0 BE:133308285-#
( ;∀;) イイハナシダナー
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:29:34.57 ID:oF8ahhxN0
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:30:21.72 ID:MaXgEJEI0
バージョンアップしようにも、警察がソース触らせないようにしてる聞いたけど
毎日新聞も認めたwinny
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:31:08.09 ID:dfTrR2UU0
こういうので特別にソースいじるの許可される例ってあるの?
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:31:09.90 ID:wi1DvP3n0
47氏は早よny3つくれ
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:31:13.28 ID:aNE+UwmW0
いいかげんPC返してやれよ
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:31:18.44 ID:YaHR/b4X0
使うやつが馬鹿過ぎなんだろ
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:31:33.20 ID:iVGUdI2i0
>>27 じゃあ警察がバージョンUPすればいいんじゃね?
34 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:31:35.51 ID:APz5k8VU0
メリットだな
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:31:49.04 ID:tiBH58aT0
( ;∀;) イイハナシダナー
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:32:16.71 ID:rm6buIca0 BE:96282533-
現実に社会に多大な被害を与えながら、ウィニーの欠陥が放置され続けているというのもおかしなことだ。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:32:22.88 ID:z9law0540
流出させた人の処分って
新聞では取り扱われてないけど
どうなってんの?
だれか一人でもいいからnyより優れたソフト作れば問題解決されるのでは?
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:32:50.07 ID:A4nZ1qvn0
Winny自体が問題なんだよw
毎日社説を書いてる奴、その記事の目的は何だ?????wwwww
40 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:32:51.74 ID:xR3yJw+80
41 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:33:12.80 ID:r9Wj0Oft0
Winnyは違法ファイルを餌に世の不正を暴く救世ソフト
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:33:20.61 ID:bJ9dd2t80
>>1 なんだってー!
じゃあ俺もウィニー使わなくちゃ
欠陥OSの上で動いてますから許してくださいよ
44 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:33:21.17 ID:hCJcUjnX0
使うなよ馬鹿
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:33:38.55 ID:J2SmV9O70
>23
亜種がいっぱいあるからセキュリティソフトは気休めにすぎない
ny専用PCぐらい買えと
(´;ω:`) かわいそうです
47 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:34:00.27 ID:uQpjOvXN0
なんで2chの書込みが社説になってるの?
って思ったら毎日か。そりゃ仕方ない。
うわー
大学時代にマスコミ系の講義の課題でwinnyに関する論文をテキトーに書いたこと思い出した
winnyが出始めのころで一般的にはあまり知られていないころだった
図解入りで説明したなー
あの先生そういやマスコミ関係の客員教授だったな
あのレポートが闇に消えていますように…
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:34:19.74 ID:IpteoPMG0
nyもMXみたいに強制的に止めさせればいいだけじゃん
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:34:21.49 ID:5BVdjGxu0
ま だ、 神 の 声 が 聞 こ え る の か ?
著作権よりも国の極秘情報の方が大事なら改良してもよくね
53 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:34:49.07 ID:lsbPC7h60
仕事のデータを扱うPCでny使わなきゃいいだけじゃん
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:35:05.65 ID:ko015Pp40
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:35:13.66 ID:Vv3P0uIj0
毎日「割れは欲しいけどwinnyは怖いなあ・・・なんとかしろ」
56 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:35:14.63 ID:r9Wj0Oft0
>>1は
「日本中に生息するゴキブリを撲滅しましょう!」
とほぼ同義の愚かな発言をしていることに気づいていない
57 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:35:14.45 ID:byj5/1Qf0
欠陥なのか?下手に消せたら出回りにくくなるだけじゃん?
58 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:35:19.25 ID:+eLDZtu70
ぜい弱性のあるソフトはウィニーだけではない。
インターネットにつながったパソコンで機密情報を扱うのがそもそも問題だ。
nyに問題はない
落としてるやつが全部悪いのにおかしいことだ
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:36:12.84 ID:hzWwDYnZ0
>>1 聖教新聞の印刷の請負やめたら?
押し紙もやめたら?
61 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:36:15.04 ID:xyroMJa10
風の息づかいを感じていれば
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:36:57.89 ID:j3maGzInO
ウィニー自体じゃなく
ウィニーの欠陥に目を向ける毎日というのもおかしなはなしだ
63 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:36:59.38 ID:PXAIpms10
現状で1度出回ったファイルを意図的に削除できるp2pなんてあるの?
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:37:00.57 ID:+9og8y6N0
つまり、京都府警が悪いということだな
66 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:37:52.26 ID:jNQuZKpI0
なんでよしひろがキャップ持ってんの?
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:37:56.03 ID:zEx5DjU10
僕は二次元霊です。
漫画の世界から来ました。
nyの欠陥じゃなくて使う奴の欠陥だよね
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:38:17.79 ID:uQpjOvXN0
70 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:38:38.17 ID:aCikhTZV0
毎日はny専用PC組めという主旨で論ずるべきだったな。
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:39:45.29 ID:Hs84Lt/s0
nyやらなきゃいいじゃん
>>45 セキュリティソフトは例です。
とにかく基本的知識のないセキュリティ意識の極端に低い人が
リスクのあることを理解せずに使うことが想定外、そもそも間違い、自己責任だ。
そう言う人でも中継としてキャッシュ即消ししなければ利用価値はあるんだが。
ウィルス自体の責任について言及しないのもなぁ…。
>>58 極論だが、激しく同意。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:40:21.59 ID:5FLJe3aF0
毎日新聞が公認しているんだからnyを使っても問題なさそうだ。
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:41:02.70 ID:XRQXj3Rv0
金子を国で保護して
安全なP2P作りをサポートしないと
75 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:41:29.15 ID:mAo6CMBw0
もしも47氏が改良バージョン作っても、よっぽどメリットがない限りみんな旧バージョンのままなんじゃないかな
76 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:41:29.83 ID:j/5RSA2T0
ウィニーの欠陥なのか?
77 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:42:00.77 ID:QwgONzxF0
金子は公安の仕事するんだろ
78 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:42:11.54 ID:nFm4d7ae0 BE:175071528-
セキュリティ上の欠陥だけて修正できるの?
EXEやZIPをアップロードできないようにすれば簡単だろうけど
それじゃnyを使う奴が減るわな。
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:43:08.48 ID:U0Dz9/tb0
流れたものは消去できないだろ。
手を加えてサイズを変えたりすればもとのファイルじゃなくなるんだから。
80 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:43:19.09 ID:oF8ahhxN0
エゴイスト毎日新聞!
天才の考えることは分からないが、恐らく大量の警告を受けたときに保持キャッシュを削除する機能くらいか
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:44:34.47 ID:HZNGGLtCO
基本的にネットがつまらなくなってきてるのが問題なんだよ
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:44:37.96 ID:dVdoKXq/0
68が良い事言った。
公的機関でnyを使う必要性って何よ?
公的機関でnyを使ってどんな勉強をするのよ?
毎日の主張としては「nyの開発を続けさせてやれ」
ってことでFA?
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:45:14.15 ID:YmYagHh10 BE:345312656-
買い常時得たいの欠陥だと思うが...
リーマンだが会社のPCではやらないよな、普通
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:46:23.27 ID:9dPxkkOZ0
これまでの流れをよーく見ていれば分かると思うが、
47さんがnyを開発した真の動機は
「現在地球規模で進む環境破壊を少しでも防ごう」
こういう気高い理想の志から生まれたものだったんだよ。
いいか、今の流通形式だと
製造 ← CDのプラスチック無駄
搬送 ← 工場からCD屋まで運ぶ燃料無駄
販売 ← CD屋で電気明々、騒音がやがやの燃料無駄
購入 ← わざわざ燃料使って行くなんて無駄
こんなに無駄だらけなんだよ。
しかもこの無駄には交通費を除けば、全部CD代に含まれてるんだぞ。
だからこの無駄の部分を排除すれば、環境にもいいし
著作者がいまCD単価のほんの数%しか代金を受け取れないというような
不公正な市場形態を47氏は正そうと、日夜nyの改良に取り組んでいたんだろ。
それを今まだ試作段階のベータ版で、著作権保護がうまく行ってないからって
こんなやり方は法外じゃ
これは47氏の理念に反していると云わざるを得ない。
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:46:28.97 ID:byj5/1Qf0
ソース公開しろっていってるのかも
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:46:41.94 ID:f9aHuyTQ0 BE:587635586-
ウイルスどうこうセキュリティー何やらの話じゃない
大切なデータが入ってるなら ネ ッ ト に 繋 ぐ な よ ! !
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:46:57.21 ID:DKo+G46v0
これは毎日社員が流出させてもWinny自体が欠陥だから自分は悪くないと
言うための前振り
89 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:47:28.22 ID:v63+u3nt0
機密情報を扱っている人間なら普通専用PCでやるよね。情報を管理してる奴をきちんと
教育して自覚を持たせるべきなんだよ
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:49:05.36 ID:t0YWq9p+0
欠陥じゃないよ
セットで仕様です
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:49:06.22 ID:xR3yJw+80
既に流出してたりしてな
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:49:37.98 ID:60BtjKxz0
毎日は何をいってるの?
常識では使わないことが大前提じゃん。
それでも使う奴は自己責任でしょ。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:49:39.79 ID:ugfcfHhQ0
Winnyは他人のHDDを使ってバックアップが取れるという画期的なシステムだ
こんな改悪をされたらたまらない。
アホがPC使うなって事だよ
指一本でキー叩いてるオッサンはそろばんでも使っておけ
てか、死ね
思ったのだが今47氏が新バージョンを出したら
それに変える奴ってどの位いるんでしょうかねぇ
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:50:15.63 ID:bivy58qi0
欠陥カメラマンゴミボマーがいた毎日に言われたくない
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:50:48.48 ID:OlcTUfCw0
何がいいたいのか分からん記事だなwww
馬鹿が情報晒してるだけなんだがなwwww
98 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:50:57.72 ID:HZNGGLtCO
>>94 そろばんをバカするな!指一本でやられてたまるかw
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:52:15.31 ID:dVdoKXq/0
>>98 そろばんは頭の中でやるんだよなぁ、そうだろ98よ。
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:52:31.48 ID:tlFLPSeh0
exeがはいってるようなファイル落とすような奴がダメなんだ
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:52:39.35 ID:Xd8tDwbQ0
機密情報を家に持ち帰るのがそもそも大問題
さらに同じPCでnyを動かしてるのが大問題
おまけに偽装されたエロ動画を見ようとしてキンタマに引っかかるのが超大問題
103 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:53:36.48 ID:42+7u38CO
そもそもnyを使わないって選択肢があるだろw
104 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:54:18.29 ID:yw0whWvP0
毎日ワロタ。情報流出させた公務員が何に使ってたかも追及しろよ
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:56:20.76 ID:7CJaXAd00
氏を生業とし、氏で贖罪とする
汝、生まれし運命を求めん
いよいよ47の出番か
106 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:57:12.32 ID:QYZSk+qf0
> 実は、ウィニーの作者も、ソフトウエアに欠陥があることを認めている。
>一度流出したファイルを消すことができない管理不能の状況は、
>ウィニーの技術的欠陥が原因であり、解決するアイデアもあることを明らかにしている。
欠陥かなぁ。。。利点だと思うが・・・おまいらはどう思う??
107 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:57:42.60 ID:uQpjOvXN0
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:58:16.12 ID:OlcTUfCw0
いい事考えたよ。情報さらした馬鹿は罰として、ダウンロードした物のリストを晒せ!!
精神的なダメージを与えられるwwwww
p2pで一度流出したファイルを自由自在に削除できる方が恐ろしいわ
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 01:59:44.29 ID:IpteoPMG0
文系はインターネット出来ないようにすればいい
111 :
なふたりん ◆UBODnENJOY :2006/02/26(日) 01:59:54.43 ID:4sb5QnvV0 BE:321624195-
1フリーウェアで、ここまでセキュリティの穴を突かれるのが凄いところ。
ソフトの普及率というのは、関連するウィルスの数で決まるのかも。そういう意味では作者冥利につきるな。
言論弾圧にも耐えうる、という目標がp2pのwinnyなのに・・・
自由に削除できたら意味がない
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:01:20.87 ID:F4AyHVku0 BE:38186126-
酒は薬物でもあり毒物でもある
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:01:35.55 ID:xR3yJw+80
>>106 つか欠陥もなにも
MXみたいな切断できないようにマターリDLが開発趣旨なんだから
利点というより主目的だお
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:03:43.74 ID:ko015Pp40
公的機関で流出させたヤツは誰一人として著作権法違反ではつかまってなくね?
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:03:58.95 ID:qmcs7bym0
他人の不注意で自分の個人情報が半永久的に流れ続ける
可能性があるという事をお忘れなく
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:04:49.26 ID:QYZSk+qf0
その割りに47氏も欠陥と認めたことになってるよね・・・毎日の飛ばし?
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:05:07.94 ID:yf/JGuAO0
会社のマシンに私的なソフトを勝手に入れる勝手に仕事を自分のうちのマシンでやる。
それこそ一番の欠陥じゃんwキムコのせいじゃねーべ。毎日もくだらねー記事書くな。
>>95 新verが旧verと接続したら旧verに警告が出る。
新verにはタイマーを付けて起動制限かければいい。
一定時間たったら旧verと接続できなくなればみんな移行するだろ。
新作は新verでしか流れなくなるからね。
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:06:08.09 ID:yf/JGuAO0
>>117 キムコの言ってる事が理解できてないに500ウォン
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:06:16.47 ID:xR3yJw+80
ただキンタマの暗躍を防ぐアイデアは当然47チョンにはあると思われ
自己書き換え型のセルフチェッカーをP2Pネットで提供とか
もっと凄いアイデアかもしれない
/ /,_ュ_>、 \
/ | ヽ ン' | \
l ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_ ヽ
\ / ヽ、`'''゙ ノノ `'ヽ、 /
`| __,.. -_‐ ニニニ ‐_- 、 _ l ,.-'゙
〈.r '' ´ ` '' -={}
/:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
/:::::l ゙ ,.r= ` ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
〈ヽ| '゙ ノ i 丶 l/,' |
. , ‐ 、 | 〉! l l | リ 見なかったことにしよう
. ヽ. ヽ ヽ`| l _ k/
. ヽ ヽ l」 , ` ヽ l-゙
ヽ. ', / ̄〉 ヘ ' 、ー――一ァ /
', '、, べ、 l ヽ ヽニニニシ /
゙, / _ ヽ! lヽ -―- /l
. У_. イ ヽ 〉 _,| ` 、 / l_
ノ ´_,. ‐ ヽヽ/; / ヽ ; ̄ ̄ ,.イ l
| ヽ | Lノ \_ ヽ _,.ィ´ L_
| `´〉 / ! l フー/ / `〈_` ' ‐ 、
_」 ゝ,l_| l ヽ / ̄ ̄ヘ / ` ' - 、`tォ、,_
,.ィ「|,,.ゝ、 ヽ. l ヽ ∧ ハ / `' -、 /ス、
. /Y゙´ ヽ l l ヽ. / 〉t‐ 〈 ヽ/ ` - ト、
/ | | | l ` l | | | i
つーか、ソースコード見せてくれて、作業代に5000万円くらいくれれば俺が改良してやってもいい。
別に金子君じゃなくても出来ることだ。
124 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:08:00.74 ID:LMFCo7S40
47氏が自分で「Winnyは欠陥」と言ってるのに
それを参考にあたかも自分録のように語る毎日・・
そんなに改善して欲しいなら47氏支援しろよ
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:08:07.01 ID:yw0whWvP0
キンタマの特性上、自分で実行するってのがミソなんだと思う
外から来るウィルスは十分注意してるが
自分が落とした違法物を早く使用したいばかりに注意怠る
winny使わなきゃ無害って所も情報が浸透しない怖いとこ
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:08:16.76 ID:ZcVstMdf0
nyが何だと思ってこんなこと言ってるのかw
本末転倒もいいとこ
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:08:25.09 ID:9dPxkkOZ0
中国でwinnyがはやりだしたら、中華政府はどういう対応取るだろね
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:08:44.08 ID:k3hHu4GK0
これが社説wwww
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:08:46.01 ID:yf/JGuAO0
>>123 危機意識のねージジイどもの頭を改良してやった方が有意義だべ。
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:09:32.27 ID:fSENfm1u0
何、この玉虫色の記事は。
記者自身が安心して使えねえから直せとでも言いたいのか?
>>123 具体的にどうやるんだ?
捏造ファイル情報の交換をするのか?
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:09:35.96 ID:cRgTbtka0
もう47氏に泣きついて改良してもらえよ
相変わらず毎日は電波飛ばすなぁ。w
欠陥もクソも、そんあソフトを重要機密が入ったPCに入れて実行させているやつが悪いに決まっj。w
134 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:10:14.80 ID:mAo6CMBw0
>>119 誰も移行しなければ、そもそもタイマーの意味がないって
毎日が京都府警叩きに来たか
いい流れになってきました
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:10:56.35 ID:xR3yJw+80
>>127 もちろん官僚以外の使用禁止
違反者は処刑
官僚の罰則規定は無しじゃね?
ソース押収してるんだから今対策取れるのは警察だけだろ
警察がバージョンアップしてみんなが素直にそれを実行するのかという問題はあるがw
138 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:11:10.44 ID:QwgONzxF0
毎日は修正して欲しいんだろうな
社説のレベルも低いぜ
47が書いた 「Winnyの技術」 はよく書けてる
開発知識ゼロでも楽しめるから、読むといいよ
140 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:11:40.16 ID:EU/QoWHT0
>>134 そんなことはない、有効なのはShareで証明済みだ。
141 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:12:06.60 ID:mGtIlyi00
,,,,,,,,,____
ミ゙6;;;;‘ 宀)
.) *’ー’)バーボンかと思った俺カワウソス
/=(ノ /)
|= |
ノ= ノ
∠,,,,ノU"U
142 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:12:18.86 ID:yf/JGuAO0
>>133 そういえば今度からうちの会社仕事のデータウチに持ち帰るのが許可制になる。
一部のカスのせいでマンドクセ・・・('A`)
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:12:34.41 ID:mAo6CMBw0
>>140 それは洒落だっったからだと思うよ
どうして新作が新verでしか流れないの?
144 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:12:42.57 ID:dVdoKXq/0
>>139 「Winnyの技術」の広告を雑誌で見て
その本こそnyで共有するべきだと思った。
146 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:13:37.35 ID:yf/JGuAO0
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:13:38.70 ID:xR3yJw+80
>>144 あれ?作者自身がpdfで共有してなかったっけ?
うちの会社でもWinny禁止ってイントラの広報欄に載ってて
そういう時代かと思った
最近流出のニュース多いけど逮捕者出ないんだねぇ
150 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:14:31.09 ID:Y6MlhoXa0
152 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:14:56.33 ID:lsbPC7h60
>一度流出したファイルを消すことができない管理不能の状況は
当たり前じゃねーか。こんなの欠陥でもなんでもねぇよw
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:15:57.53 ID:xR3yJw+80
最近届くメールにもAntiny仕込まれているのが多くてテラウザス
亜種に引っ掛かりませんよーny
キンタマに感染しているように偽装する機能を搭載したら
万が一の場合も言い逃れができるってことか?
155 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:16:07.68 ID:EU/QoWHT0
>>143 ShareとWinnyの違いがわからん。
何故Shareが有効でWinnyならだめなんだ。
大体、新作流すような奴は最新版を使うものだ。
156 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:17:00.12 ID:dVdoKXq/0
>>146 そうなんですか、nyやって無いから知りませんでした。
>>152 送信したメールを
「やっぱり送るのヤメタ!」
と後で思っても取り消すことが出来ないメールソフトは欠陥なのです。w
>>155 Shareは改良が重ねられている上に最初からその機能があるからでね?
Winnyタイマー付きなんて出しても今更使う奴はいないって事では?
159 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:18:50.01 ID:SGW90NzF0
毎日はたまにビシッとした事を言うし
斜め上にぶっ飛んだりする
だが今回はZ軸に向かってぶっ飛んだ
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:18:51.83 ID:8vfYCDoC0
毎日新聞のPC流出マダー!?
朝日新聞のPC流出マダー!?
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:19:31.85 ID:4RIxxKTR0
性病と同じようにちゃんとウィルスに引っかからないための啓蒙活動とかしたほうが良いんじゃね?
アングラなもの認めるのはシャクに触るだろうけど
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:19:34.63 ID:le7CoRCA0
中途半端な理解度で記者が書いた記事であることはわかった
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:19:39.86 ID:mAo6CMBw0
>>155 洒落は改良が頻繁だった。nyはもうすでに固まっちゃってるから、よほどメリットのある
機能が追加されないと誰も移行しない。
それに新作が新verで流れるっていうのも一部のファイルにしかあてはまらないよ
165 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:20:19.21 ID:9dPxkkOZ0
>>155 洒落は(やったことないけど)確か新バージョン警告が出てから30分以内しか
旧Ver使えない仕様になってた気ガス
ウィニーは基本的に警告が表示されるだけじゃなかったっけ?
166 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:20:54.24 ID:EU/QoWHT0
Shareがうまくいったのは新作流す奴が最新版を使っていたからだろ。
そうでなきゃ移行なんてしないよ。タイマー解除のクラックもあったじゃん。
WinnyとShareで新作流す奴の人種が違うとは思えないんだけどな。
167 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:22:04.55 ID:xR3yJw+80
>>161 啓蒙もくそも今まで引っ掛かった奴がどんな目に会ったか毎日のトップ記事で掲載すれば
それだけで抑止力になりそうだけどね
あと調子の良い記事ばかり垂れ流しているねとらん潰せ
168 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:22:15.31 ID:9dPxkkOZ0
でもさ、winnyの作者は捕まってるのに
どうして洒落やウィンドウズやmxの作者は捕まらないんだろ
チョト不思議
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:22:52.57 ID:yf/JGuAO0
>>161 官公庁ではやっとようやく啓蒙活動をしはじめました。3年くらいおせーよ('A`)
馬鹿の功名心ってやつだろ。
171 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:23:23.56 ID:tqnaN3vn0
アフリカではよくあること
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:23:45.27 ID:c9+slQbN0
173 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:24:04.54 ID:xR3yJw+80
174 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:24:19.72 ID:A4+0EvH00
>一度流出したファイルを消すことができない管理不能の状況は、
>ウィニーの技術的欠陥が原因であり、
これ、欠陥とは言えんだろ。
このシステムでファイルが広まっていくんだし。
175 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:25:06.45 ID:9dPxkkOZ0
もし、一度流出したファイルを消すことができたら、それ不法侵入。www
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:25:48.91 ID:yf/JGuAO0
>>167 そんな抑止力なんてものに期待するから漏れるんだな会社のマシンを外につなげない。
勝手なソフトを入れさせない。グズにはマシンを触らせない。3つのneverを徹底させろと
>>174 ダミーの拡大も防げないという意味では欠陥といえなくもない
無視指定は暫定的な処置だろうし47氏のアイデアってなんだろね
179 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:26:11.95 ID:1TBhjl1+0 BE:227556678-
なにこのおもしろ社説
流通さえしなければいいんじゃね?
181 :
自殺を促す組織:2006/02/26(日) 02:26:22.66 ID:+60aOPrV0
nyにウィルススキャンソフトを付属させる
これで新バージョン?
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:27:10.70 ID:mAo6CMBw0
>>166 だから洒落は改良が頻繁だったっていってるじゃん。新verに乗り換えるメリットあったんだよ
nyも1系から2系に変わるときエロなんかは早く移行したけど、それ以外は結構移行に時間か
かった。移行しないとは言わないけど、なんかバージョンアップに大きなメリットがないとたぶ
ん無理。かなり軽くなるとか。
そもそも共有してるヤツはたぶんほとんど管理不能の状況をデメリットとは感じていないと思う
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:27:27.50 ID:9b07cEJV0
お前ら良く犯罪真っ黒みたいな事を平気で2chで話せるね。2chはもう自由の掲示板でもなんでもないんですよ。
>>131 1 まず、ファイルをアップロードした奴だけが消せるような仕組みが必要。誰でも消せるんだったらえらいことになるからね。
2 次に、改良版のWinny(仮にWinny3とする)に、旧Winnyユーザーを乗り換えさせる手だてが必要。旧Winnyを使い続けられたら意味がないからね。
1はカンタン。
Winny3に指定したファイルを削除する機能を持たせる。だが、削除命令にはパスワードが必要とする。
ファイルをアップする際に、ファイルにあるbit列を付加してアップする。このbit列にパスワードを忍ばせる。
アップロード時にハッシュを生成するが、同時にパスワードを生成し、それをファイルとアップロードしたWinny3に記録する。
あとは想像がつくだろ?
実は、Winny BBSもこの方法を用いれば、匿名性を保ちながらスレ主に管理権限を持たせることができた。
だが金子君は、スレ主のIPを固定化するという方法でスレ主を特定することにした。だからWinny BBSには匿名性が皆無になった。
そうしたのは恐らく、Winny BBSがまだ実験段階だったのと、著作権侵害を助長する気持ちが無かったからだと想像する。
2にもアイデアがあるが、今日はこのあたりで・・・。
188 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:30:49.41 ID:/k/jRuwA0
189 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:31:17.86 ID:co2zWTba0
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:31:32.76 ID:zwA3mqov0
警察とか裁判所とか、検察とか、
まるで断食してて、「はらへったー」っていってるアホ修行僧のようだ。
自分で科したルールで自分で首つってやがるw
ばかじゃなかろか。
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:32:28.63 ID:Frgl2Hpj0 BE:220242645-
>>187 ファイルを落としたユーザーがいっぱいいるのなら意味なくね?
また再うpなりするだろうし
193 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:33:09.57 ID:lNfiI/+T0 BE:826826898-
どうせ、家に仕事のデータ持って帰っても家族共用のPCなんだろなw
でバカ息子(14歳)とかがny入れてるのをバカ親父は知らずに使用ってとこだろ。
ガキにPCいじらせるのはアホだ。
どうしてもいじらせたいならMSXでも与えとけばいい。
開発とまってからキンタマが出て警察がそれに引っかかってから開発者逮捕という流れだからな
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:33:43.08 ID:0kRbi9850
ファイルの消去が出来るようになる方が欠陥じゃね?
196 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:34:00.65 ID:6RzXWTHN0
>>187 つまり、DLして、再UPすればOKって事ですな。
>>192 削除信号も同時に共有させておけば、そのうち消えるだろ。
>>195 残念ながら、開発者も削除できないのは欠陥だとはっきり言っている。
198 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:34:50.59 ID:BlsT/0Y+0
いいんだって、これこそ真の共産主義なんだって。
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:35:07.89 ID:wxwLannt0
捏造警告っていう機能はあるんだが事実上意味無しだからな・・
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:36:24.14 ID:wxwLannt0
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:36:34.25 ID:yKCRgnce0
キンタマに感染しちゃうのは、本来nyは自作ポエムを拡散するソフトなのに、
割れものや、mp3をダウソするからだろ。
で、ny3はいつ完成するのか。
203 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:37:10.99 ID:Frgl2Hpj0 BE:495545459-
>>197 でもファイルに何かを付け足したり、なんらかの処理を施し再うpすればいいだけで・・・
あんまり意味ねーよな
>>200 んなもん、削除機能つけるのなら、
それ相応の情報を付加するようにするだろ。
ハッシュは削除用のものではないからな。
金子はそこまであほじゃない。
ny上からファイルを消去=同ファイルをネットワーク上全てのHDDから消去
ってことだろ?やめてくれ
>>191 誰でも消せるんだったらもっと簡単。指定したハッシュを共有する仕組みと、
共有されたハッシュのファイルを削除する仕組みだけだ。
指定されたハッシュは、ワクチンソフトの定義ファイルみたいな形でリアルタイムに共有される。
さらには、指定されたハッシュのファイルはアップロードできないようにも出来る。
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:40:03.88 ID:E8Yqx0csO
しかしファイル共有ソフトとしては完璧だよな
そこには完全なる自由がある落とすも上げるも己次第
208 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:41:11.46 ID:Frgl2Hpj0 BE:264291438-
削除機能つってもなぁ・・・現実的に難しいんじゃないの?
落としきっちゃえば問題ないわけだし、他人のPCのファイルまで削除できるようになったらそれこそ問題
ファイルの拡散を止めるってだけなら少しばかり効果はありそうだけど、実際はそこまで意味のある機能じゃないような
209 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:41:46.77 ID:6RzXWTHN0
それで、
キャッシュだけでなくて、UPフォルダも消せるのか?
既にP2P-BBSだと普通に消せてね?
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:42:50.67 ID:Frgl2Hpj0 BE:132145362-
>>206 要するにハッシュが変わっちゃえば削除できないってことねw
213 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:43:23.24 ID:jmr9Iwc6O
キンタマ作ったのは47氏なのかな?
改良を加えると罪を重ねることになるから出来ない、機密情報どんどん漏洩、消してほしければ47氏を(起訴とりさ下か)無罪にするしかない。
流石47氏、天才だな。
215 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:44:06.79 ID:xR3yJw+80
>>207 そうでもない
暗号化されたファイルをnyで流した場合復号鍵を持っている奴しか開けない
MXと同じような特定グループで回す事も可能って事
実際、これで同人誌を仲間内であげている奴は多い
初音とか使って
でもそういう削除機能が実装されたら、一度削除指定したファイルは二度と上げられなくならない?
217 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:44:56.48 ID:YBWjvCwr0 BE:69917832-
いつも思うんだが、フシアナトラップといい、毎日は2ちゃんを参考に
記事作ってるのか?
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:45:04.81 ID:6RzXWTHN0
まぁ、つまり、
住所と名前付けて流したらOKって事だな。
219 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:45:34.98 ID:Frgl2Hpj0 BE:220242454-
>>216 ハッシュを変えてあげればいいだけらしいw
220 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:46:09.98 ID:uUM4XVz7O
京都腐警が余計な事しなきゃこんな事にはならなかったのにな
ハッシュじゃなくてデジタル認証使えばいいだけじゃね?
BBSだと書き換わるからこれだろ
222 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:47:29.56 ID:GdHc7Ebh0 BE:94824533-
早くカスラックが問題にならないかな〜
>>211 誤削除の可能性を排除しないのならば、ハッシュ情報を元にではなく、ファイルそのものを元に
削除可能。
分かりやすいように極端な例で言えば、指定したファイル名のファイルを削除可能にすることを考えればよい。
この場合同一ファイル名の異なるファイルが幾つか消えるだろうがね。
そこら辺は俺らとは頭脳レベルの違う金子が全部解決してくれる。
俺らが考え付かなかったことをやったのだから。
225 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:48:11.83 ID:xR3yJw+80
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:48:29.61 ID:6RzXWTHN0
削除リスト
------------
.ZIP
.LZH
ってことか?
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:48:54.97 ID:mAo6CMBw0
だからできたって誰も使わなければ意味ないって
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:49:50.42 ID:4kYRgSr80
>>187 アップロードしたからって消されたら意味ねー
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:50:16.37 ID:Frgl2Hpj0 BE:264291146-
>>223 だからさー現実的じゃないよね、君のいっていることは
ハッシュで削除指定→ハッシュを変えれば再うp可能
ファイル名で削除指定→ファイル名を変えr
ハッシュとファイル名で削除して→ハッシュとf
こういうことだよね。
デジタル認証ってどういうの?
>>226 極端な場合、そういうこと。
仕組みを複雑化すればその分誤消去の可能性は減る。
特定のハッシュをアプリレベルで流れなくするっていうことか?
しかし、圧縮した中身だと関係ない罠
>>230 いや、複雑化もなにも、
ネットワークが一発で死滅するだろ。
再圧縮にも対応出来るような削除キーなんて不可能だと思うぞ。
233 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:53:52.13 ID:bivy58qi0
nyは役人御用達で重機ネットをこれで運用するつもりなんだよ
みんなにWinny3を使わせる方法を考えてみた。
まず誰かがWinny3を起動すると、既存のWinny2ネットワークに介入。
するとWinny3は、Winny2の新バージョンに偽装してバージョンアップ警告を出させる。
この時、バージョン情報の部分に処理不可能な巨大データを入れてパンクさせて落とす。
そしたら誰かがWinny3を使ってる限り、そいつに見つかったWinny2は全滅ということに。
はい、素人意見でした。
235 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:56:27.34 ID:Frgl2Hpj0 BE:231254273-
HWDQog5w0の意見は誰でも考え付くようなこと
つまり浅はかな考えを難しい言葉で言ってるだけでなんら解決にはならん
しかし、オレは頭よろしくないので代案がありません
批判だけならサルでもできるよなwすまんw
236 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 02:57:09.48 ID:yKCRgnce0
なんだか、今年中にはny完全規制とかありそうで怖いなぁ
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:01:06.31 ID:uB8ADoM00
天下のD通が作ったキンタマ
最強!
細かく書かないとわかんないのねw
指定されたハッシュを削除出来るって事はだ、新たにハッシュを付け替えて流されたファイルでも、
その新たなハッシュを知れば削除出来るって事。
結局いたちごっこになるけど、それは仕方ない。
240 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:03:55.97 ID:qNlASTRT0
京都府警って、身内の巡査がnyを使っていて情報漏洩させても逮捕しなかったという糞警察だろ
241 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:04:10.49 ID:ko015Pp40
そんな機能実装したって誰もつかわねーよ
一番単純なのはキャッシュの生存期間だろ。
人気が有れば再Upされて消えないが、キンタマ被害者レベルならすぐ消えるだろ。
あとは、IDをキーにして、本体とで復号するようにすれば、意識的削除も可能。
>>239 意味わからん
誰でも消せるって事か?
それじゃP2P自体一瞬で崩壊じゃん
○○ってファイル消してくださいお願いします.txt .exe
ってファイル流せばOKじゃね?
>>239 >1 まず、ファイルをアップロードした奴だけが消せるような仕組みが必要。誰でも消せるんだったらえらいことになるからね。
・・・・・これは無視?
246 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:06:43.57 ID:tse9BRe8P
247 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:07:14.60 ID:Frgl2Hpj0 BE:385424257-
軍の機密にまで及んだから当局はあらゆる手を尽くしてくるだろうよ。
>>245 それについては既に
>>239で書いてある。
だが、DLしたファイルを改変して再UPされた場合に対応できない。だから誰でも消せる必要があるかなということになった。
例えば次のような場合。
ウイルス等で政府の機密情報を流してしまった場合、その中に数百の項目があったとして、DLした奴が
数十項目だけ抜き出して別ファイルに編集して流したら、最初にUPした奴は消しようがない。ファイルそのものが
全く異なるのだから。
改変されたファイルまで消そうなんて傲慢だ
>>249 誰でも消せる必要がある、と、どこでなったか知らないが、
誰でも消せるなら、なんでもかんでも消されまくるのが目に見えないか?
消すパスワードつけてファイル公開すればいいだけじゃね?
253 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:19:11.29 ID:4kYRgSr80
>>249 誰でも消せるというのは自分でキャッシュ化してアップしたものでも
他の人が消そうとしたらキャッシュ削除されてしまう可能性があるということ?
254 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:19:24.41 ID:3rAzdfb00 BE:141713429-
公務員で情報流出したら
流した奴逮捕しろよ
255 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:19:51.48 ID:yKCRgnce0
誰でも消せるうpろだがもしあったら、と想像すると、
いかにID:HWDQog5w0がムチャクチャなこと言ってるかわかるなw
256 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:21:44.25 ID:0kRbi9850
ID:HWDQog5w0はマジで中学生くらいなんじゃないか
257 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:22:22.60 ID:3rAzdfb00 BE:94474962-
そういえば俺の知り合いがサクセスの顧客リストに名前が載っていて
その顧客リストがnyにも出回ってるんだけど
俺が自分の名前だけ消したリストを流出させれば多少はましになるかも
といったら本気にして実行したらしい
その時点で何年もたってるから効果無いと思ったけどね
nyの欠陥のせいで,一度出回ったファイルが消えないわけじゃないだろ
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:26:08.99 ID:3rAzdfb00 BE:188949964-
p2pに限らずネット上にupされたファイルは誰かがDLしていれば
どこかに再upされる可能性はある
260 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:27:23.56 ID:4hc4RXp1O
京都府警がハイテク犯罪の防波堤なんて悲しいな
京都府警はにちゃんのオタ雇えよカス
マジこの先の未来が不安で情けない
nyは今のままでも無問題だろ
仕事用PCでキンタマ踏むヤツが馬鹿
上にも書いたけど、キャッシュ生存期間とIDだよ。
キャッシュからの復号にワンクッション入れる。
たとえば、、
IDにも生存期間を設けて、ID主が繋いだら生存期間を更新する。
IDはユニークにしてるから、ID主が接続を止めたら、復元不可になってオリジナルは消える。
再UP対策は、IDから警察が必死でIP見つけて逮捕する。
263 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:33:26.58 ID:hS2ImQ1XO
まともな国なら、この手の犯罪者は諜報員にあてるのだが・・。京都府警から情報漏れるのも時間の問題じゃない?
世界最強のちんたまウィルステラワロス
>>257 下手したらその書き込みで特定されるんじゃね?
つーかPCショップの顧客名簿ごときでそこまでやらんでいいだろ
265 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:35:35.99 ID:mAo6CMBw0
>>262 必死で逮捕できるならバージョンアップいらないんじゃないの?
266 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:37:08.38 ID:IUkkRZet0
キンタマってすごいよな。従来のウィルスとは明らかに一線を画す。
Winny2は、その辺の大規模集中型サーバをはるかに超えた膨大なコンテンツを維持したまま、
2003年5月から今日まで、1秒たりとも停止していないネットワークである。
これからも停止することはないだろう。
ネットワークの当初の目的から考えると、理想的であるといえる。
268 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:39:26.49 ID:3rAzdfb00 BE:157458645-
>>264 2つのリスト比較されたらばれるかもね
まあ自分の名前のってるわけじゃないし
そいつ共産党員だからどうでもいいし
270 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:41:23.51 ID:mAo6CMBw0
国がノートンやバスターを凌ぐウィルスソフト作って無料で配布した方が早いんじゃないかな
271 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:42:20.77 ID:n8cyBuqm0
さすが東大の先生だな
とんでもねー形見のこしてったよ
272 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:42:46.38 ID:3rAzdfb00 BE:425136896-
>>270 ny禁止令だしたほうが簡単じゃないか?
273 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:43:29.83 ID:MJCuuv050
エロは盲目
274 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:43:49.83 ID:tjw98Rcu0
京都府警の責任だな。
自分とこの巡査がWinnyを利用して情報が漏洩していたにもかかわらず、
逮捕してない。でもWinny作者は著作権違反幇助で逮捕。
ダブルスタンダードにもほどがあるだろ。
しかも逮捕によって作者が欠陥を修正できない状態にしたんだから、
京都府警は国益を損なう行為を幇助していることになるんじゃないの?
>>265 強制IDと生存期間は現状では無いから。
つまり、UP主のリスクを増やすって事なんだけど。
>>269 匿名性ってなに?
IPの隠蔽?
今でも、普通にステータス見れば、接続してる連中のIP丸見えだけど?
ダイヤルアップがあるんだから、IDとIPは一致しないでしょ。
キムコに適当な役職与えて、nyは国策ソフトにしろ。
そろそろ47氏が降臨して削除の方法を暴露
278 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:48:14.01 ID:DMs+VlRZ0
>>266 キンタマを作ったやつは、その効果を見てほくそ笑んでるんだろうが
いつまで笑っていられるかな
>>275 今現在、Winnyに匿名性がある意味を理解出来てるか?
>ダイヤルアップがあるんだから、IDとIPは一致しないでしょ。
これはどういう意図の発言?
再アップが阻止できなければ、意味が無いんだが?
280 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:49:24.10 ID:mAo6CMBw0
281 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:52:21.37 ID:fSENfm1u0
ぶっちゃけた話、軍事機密が流出してもどうでもいいよ。
流出しなかったら俺の無職が解消するわけでもないし。
,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(( (:::::::::)⌒ヽ:::::::ノ
(::::( ^ω^):ノ ))
(( ( つ ヽ、
. 〉 とノ i ))
(__ノ^(_)
283 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:52:40.26 ID:4kYRgSr80
>>275 IDから放流主がわかってIPがわかる。→放流主の名前が判明
ってことでは?
今は誰が流したかわからないからIPが分かっても中継しただけかもしれない。
毎日新聞の悪意ありきの書き方には反吐がでる
金子はポエムを共有したくてソフトの始めたといううわさ。
ならば、報道機関として金子の無罪をまず主張するのが筋ではないか?
公権力にこびへつらう新聞など取りたくもない
金子氏のファイル共有ソフトについてラッキーかもと書くのが
国民の新聞だ。
ポエムを共有したかった
何でもよかった
今はのんびりしている
286 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:54:57.63 ID:xWGgpGA10
海上自衛隊の落としてみてみたがチンプンカンプンだった。
この理論だと
WindowsというOSそのものが悪になるよなwwwwwwwwwwwwww
288 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:56:06.31 ID:mAo6CMBw0
289 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:56:52.98 ID:yf/JGuAO0
>>286 ウリたちも解読中ニダwいっしょにがんばろうニダw
>>279 基本的に再UPを阻止するのは不可能。
だから、再UPへの抑止力を作るって事。
本当にWinnyに匿名性が確保されてるなら、逮捕されるバカはいない。
IDにIP情報は含めると、バレバレになるし、ダイアルアップなら同一IDにならない。
そのため、IDにはIPは含められないし、IDだけでは個人の特定は不可にする。
そのかわり、
ID主が接続中の場合、発信元を特定される可能性が出てくる。
291 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:57:19.91 ID:xWGgpGA10
292 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:57:28.01 ID:eFmDQCvY0 BE:202408463-
□まとめ
Winny上からキャッシュ消すことは
VIPから厨房を追い出すぐらい難しい。。。
糸冬
293 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:57:37.12 ID:MJCuuv050
このところのny騒動に便乗してソニーウィルスについても言及しろよ
294 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:58:19.84 ID:mAo6CMBw0
295 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:58:27.12 ID:9mf8XzAW0
とにかく小泉や財界が地裁にゴニョゴニョして超法規的処置で無罪にする事だ
有罪になったらそれこそ終わりだからな
296 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 03:58:31.43 ID:HzvhOAU50
著作権違法って刑事罰与えられるの?
削除方法を考えたところで、実装されるわけ無いし、
意味無いからヤメた・・・。( ´_ゝ`)
ID辺りを駆使工夫すればソコソコ使い物にはなりそうだけどね。
298 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:03:03.45 ID:S6L7LGhW0
マイクロソフトに全権利譲渡して外圧の司法取引で裁判取り消しも出来るだろう
警察官がキンタマ感染して違法ダウンロードしてるのがバレた!!!!
↓
言い訳: ダウンロードしたけどソフト起動してない。
これで警察官捕まってないwwwwwwwwwwwww
301 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:05:42.27 ID:KVQ7rzTg0
飲酒運転で事故を起こして車が悪いって言ってるようなもんだ。
こんなもん使用者の問題だろ
302 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:13:46.08 ID:0ytj9/e00
47氏がnyのバージョンアップ版を作れなくてもnyのネットワークを破壊するソフトを作ることは違法じゃないんじゃない
具体的にどうやるかは47氏が考えてくれや
303 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:15:12.49 ID:UhpMoVbf0
警官の前フリに見事自衛官が乗ってくれた奇跡のコンボ
>>290 >ID主が接続中の場合、発信元を特定される可能性が出てくる。
Winnyユーザは長時間繋いでいるのが現状なのだが。
その場合、繋いでいる間は誰がUPしたのか分かるということになるよ。
>ID主が接続中の場合、発信元を特定される可能性が出てくる。
警察の捜査は、(匿名性の無い)Winny BBSで放流予告をした人間を捕まえてるだけだよ。
305 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:22:56.62 ID:tL+qiNnp0
>>302 ダウンロード板とか見てると、
ぷららユーザーがヒーヒー言ってるみたいだし、
本当に国家プロジェクトとしてP2P規制したいなら、
nyの作者に依頼しなくても、単にプロバイダに帯域規制命じりゃ余裕じゃないの?
306 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:24:54.67 ID:0QiPoGr00
( ;∀;) イイハナシダナー
307 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:25:17.52 ID:yQ8KfUXZO
馬鹿は氏ね
308 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:28:05.72 ID:KMq96T0i0
馬鹿無能ぞろいの京都府警が全て悪い
309 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:29:00.91 ID:jyf5T3Ey0
311 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:34:47.30 ID:TcXdw5Pi0
何だかんだ言ってもマスゴミにとってはネタを提供してくれるありがたいツールなんだろうな
312 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:34:49.15 ID:4hc4RXp1O
逮捕された時点で世界から爆笑されているのに
有罪になったら日本のITは終わるよ
頼むから京都府警ラベルじゃなく
もっと高レベルなハイテク犯罪課作ってくれよ
313 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:37:34.44 ID:F3Hoqv/90
ny起動できないOS作ればいいじゃん
314 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:39:03.49 ID:UzWxO8gF0
>>312 いいじゃないの、世界から嘲笑されても。
今地球は人であふれてる。ITといわずに日本人が滅亡すれば。
65億人が64億人に減って、世界が救われる。
315 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:40:06.10 ID:M+4XzO4C0
316 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:40:46.60 ID:z2PYGHdu0
じ ゃ あ 使 う な よ
317 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:43:14.60 ID:3rAzdfb00 BE:275551875-
しかし息の長いソフトだな
318 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 04:43:40.40 ID:8Gn8or9N0
( ´D`)ノ< 役人は全員回線切って首ツリーなのれす
日本人を中国・朝鮮人化するゴミソフトだな。持ってる奴は全員半島送りにしろ。
裁判ひどいらしいね。京都府警は基本的なこともまったく理解してないそうな。
322 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:05:06.91 ID:xR3yJw+80
そもそも裁判官は理解しているのか?
323 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:06:58.49 ID:lmU3aJqh0
裁判官がネトラン買って勉強wしてたらウケる
324 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:07:07.42 ID:TjOFsPRz0
47氏はキンタマウィルス対応ができると言っただけだと思うが。
流れているファイルを消すなんて、難しいだろ。
ようやくすると47氏もnyユーザーも無罪ってことか。
>>322 あれ結果ありきの・・・うわ何をする、やめ(ry
>>321 前に京都府警によるnyの説明図見て吹いた記憶が
警察って犯罪を作り上げる所ってのが良く分かる例だよね。
ウィニーの欠陥が放置され、警察や裁判所、自衛隊の内部情報までも
流出し、どうすることもできない皮肉な現象が起こっている
馬鹿か?
売春宿いって、ゴム付けずに本番して病気もらってるのと同じだろ
公務員が、違法なことするなよ
330 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:13:45.69 ID:UUY1+LTy0
ツーカさ、使ってた公務員の奴等を問題視しろよ!
毎日さんよ〜
公務員が流失させたファイルの中には、違法な物もあるだろ?
本人の名前付で、流れまくってるんだから逮捕は簡単じゃね?
タイフォされてんのに どうやって欠陥を直すんだ
鉄人28号と同じ。正義の人が使えばになるし
悪が使えば悪になるんだ。
334 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:19:05.03 ID:oxPNb/RQ0
公務員を逮捕しろ
なに落としてたかスレに乗ってたじゃん
335 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:19:48.71 ID:uHAn9+0w0
バカしか引っかからないから放置でいいよ
336 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:22:19.46 ID:81wjlcujO
イラクから手溜弾を流出させようとして
空港で爆発させた毎日新聞の欠陥放置も問題だ
337 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:25:11.84 ID:xR3yJw+80
そういやあいつ死刑?それとも保釈?
一度出回ったファイルを完全に消す方法は思い当たらないな。
ちょっと考えたのは、やりとりされるデータに公開者の削除命令を
受け付けるような鍵をつけて、削除命令が流れるとキャッシュファイルが
一旦復元不能になってキャッシュディレクトリから削除される、と。
これだと一旦展開されたファイルは別の公開者が現れると削除不能に陥るが、
元のファイルの流れっぱなしだけは防ぐことができる。
あと新たにupディレクトリに入ったファイルに起動時警告出せばいいんじゃねーの。
つーかその前に重要な情報が入ったPCでnyなんてやんなと。
339 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:39:58.96 ID:8Gn8or9N0
( ´D`)ノ< 日ごろの待遇に不満のある下っ端公務員が
わざと流出させているのかもしれないのれす
電脳テロれすよ
340 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:41:42.67 ID:mCo5BxlJ0
winnyって手を出さないほうがいいの?
連れに聞いたらウイルス対策ソフトいれときゃ大丈夫とか言われたんだが…
341 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:43:04.79 ID:m3fkiyK40
DLしたファイルを、ウイルスチェックもせずに
ましてやexeの拡張子が付いたファイルをクリックしてる時点で
アボーン決定だな。
だいたい公務員がプライベートPCでnyやってる時に
「ナニ」をDLしようとしているかが問題。
と・う・ぜ・ん、著作権は侵害してないだろうからな。
342 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:43:47.03 ID:XyzcKDiw0
343 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:46:34.81 ID:eQrW2r9s0
一次送信者のみが生成可能な停止信号を流がれてると、
検索クエリが死亡し続ける仕様に変更
344 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:46:57.07 ID:JMqAJDEM0 BE:614511078-
345 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 05:48:39.60 ID:iXDxMmhO0
またwinnyというウィルスのせいか
削除機能が実装されたとて、相手に渡った時点でブツはただのファイルになってしまうので、
中身をほんのチョコっと変えて別ハッシュにして再放流されてしまえば終わり。それ以前に
nyの管轄下のディレクトリから出してしまえば、もう手の出しようがない。
せいぜい、ユーザ無意識のUploadを厳重にブロックするような仕組みにしておくくらいかな。
起動中に何かUpフォルダに投げ込まれても無視する。起動時に新しいファイルをUpフォルダに
見つけたら、二重三重にユーザに確認させてからUpファイルと認める。
こういった仕組みを、クラックしてバイパスされないようにしておけば...って無理か
>>63 鯖間のP2Pとも言えるニュースグループだとキャンセルできる。
まぁ、P2Pとは言い難いけど基本はメール鯖で鯖間を記事が
決められた経路で流れていく。
ソフトを改変されたら意図的に削除機能を入れても無駄だろうね。
348 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 06:23:13.16 ID:qNlASTRT0
京都府警の幹部を逮捕すればいいんだよ。
すべては京都府警の間違った判断が引き起こした事件だろ。
ウィルス対策ソフト入れれば解決するだろ
>>349 三菱の子会社による、原子力発電所資料の流出では、
・ウィルス対策ソフトもきちんと入れていた
・当然、定義ファイルを最新版にアップデートしていた
という状況でやらかしてる。
352 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 08:32:00.12 ID:QYZSk+qf0
>>350 亜種がどんどんできてるから永遠にイタチゴッコだよな
353 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 08:34:20.62 ID:5oXLCUNn0
winnyってなんですか?初めて知ったよ
354 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 08:34:40.49 ID:Ht02xKsW0
P2Pと業務用を別々にすれば解決するんじゃないの?
355 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 08:37:31.49 ID:3yMiZROL0 BE:189471078-#
公務員採用の誓約書にWINNY使用はいたしません。
同意する しない
を加えればすむ話
p2pっていつから毎日新聞社公認になったんだ?
この記者は間違いなくnyユーザーだろw
はよしねやw
357 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 09:21:27.95 ID:/fi1yZs10 BE:610680678-
麻薬をやってる人がかわいそうだから麻薬自体を規制しろ
麻薬をやってる人は逮捕するなってことか。
すばらしい放置国家ですね
358 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 09:24:19.74 ID:j3maGzIn0
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< バージョンまだぁー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
359 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 09:24:44.09 ID:GgXo+1wR0
360 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 09:28:06.00 ID:coU+QeCv0
一昔前のkazaaみたいだな
アンチnyの人はキャッシュを消すウィルスを作ればいいと思うよ
winnyの問題のせいにするなボケ!
ウィルスやトラップに引っ掛かるような知恵遅れ公務員が
機密や個人情報を扱っていることこそが根本的に間違ってるだろ。
363 :
チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/02/26(日) 09:46:29.42 ID:+j8iFhxI0
キンタマウィルスの危険性を含めたwinnyの特集を大手報道機関が行えば
いくら無知とはいえ自宅のPCで仕事をする際注意を払うだろ。
ny止めるか全く別PCでnyやるか、それとも仕事データの持ち出しを止める。
それ位は出来るんじゃないの?
364 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 09:59:50.87 ID:wwXwa3mW0
こんな駄文を書いたアフォは一ヶ月新聞配達業務をしろ。
365 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:04:31.87 ID:GV7LjPZr0
ウィルスの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
366 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:10:19.61 ID:0KHEUbRt0
「サイバー犯罪」の99パーセントは
被害者の不自由な脳のせいです
>>365 てか慣れたらマジでウイルスの気配感じられるだろ
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
これが全ての始まり
369 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:21:21.19 ID:mNQ1rLBu0
>>284 >>金子はポエムを共有したくてソフトの始めたといううわさ。
ネタカキコだろうけど それはないでしょ
当時あの板にいたけど もうダウン板の皆にほめられたくて英雄になりたくて
せっせと作っちゃった印象 後の事、著作権の事も考慮せずに。
所詮理系オンリー頭なんだよ。
ウィニーの欠陥ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦後最高にワロタ
>>369 お前のほうがネタ書きこだよww
47氏は反体制派だよ。「現コンテンツシステムの体制を崩壊させるには著作権違反を蔓延させるしかない」
とか言ってるし、逮捕されるのも覚悟してたらしい、住所も逮捕される前にとっくにバレてるし
本人も隠す気がなかったようで東京のダウソ板オフにでようかなとか書きコしてるしww
372 :
369:2006/02/26(日) 10:26:05.86 ID:mNQ1rLBu0
nyって世界標準になれないの?
374 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:27:14.96 ID:GV7LjPZr0
ウィニーで感染したら、ラッキーかもしれない 。
>>373 日本語版しかない
半島とかではアニオタとかが頑張って使ってるらしいが
376 :
◆l8A/No6666 :2006/02/26(日) 10:28:33.00 ID:kZ49ZmWa0 BE:93456285-#
使う方の問題です。
377 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:29:41.11 ID:mNQ1rLBu0
崩壊てなにを崩壊したいんだよ
ニートやネラーのセンズリ生活の応援をすることですか?
著作権崩壊の中国みたいな状態にしてなにをしたいんだよ
>>373 日本みたいに安い料金でブロードバンドできない国がほとんどだから無理
Winnyは日本のADSLとかのネットワークに合わせて作られてある。
47氏が逮捕された後、光が結構普及してインフラ事情がかわったのにWinnyシステムが今でも
稼動してること自体すごいと思う。
379 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:34:45.22 ID:mNQ1rLBu0
>>371 まぁオマエみたいなニート無職(47信者臭プンプン)には
著作権侵害された人の気持ちとかわかんねーだろうな
タダで消費されたらたまったもんじゃねーだろ
エロ漫画家にしろ零細エロゲ会社にしろJ-POPの歌手にしろ
>>378 WinnyはADSLに合わせてチューニングされてるんだよね
光に合わせたらもっと早いのかな
京都府警が存在してることが悔やまれる
企業・官庁はとっと全PCをシンクライアント化汁
382 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:36:53.77 ID:Y2TU9ddJ0
nyの欠陥じゃなくてウィルスにひっかかる奴の頭が欠陥なのですよ
383 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:39:34.33 ID:mDKNE4100
>さらに犯罪行為を重ねることになってしまうからだ。
一見まともなこと言ってるようにみえて
すでに47氏を犯罪者扱いしてるのはなぜ?
384 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 10:41:00.46 ID:uims+62F0
使わなければ良いじゃん
あふぉ?
毎日に叩かれるようじゃ京都府警もおしまいだな
京都府警ってか任天堂府警だろ
自転車でこけたら、自転車が悪い、欠陥だって火傷起こす
かの国みたいなもんでしょ。この社説。
Winnyは忙しい公務インナー向きのファイル共有ソフトではない。
>>193 餓鬼にインスコ権限与える方が間違っている
391 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 19:05:49.40 ID:0GKbN2TJ0
毎日新聞もWinny使ってるからな
392 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 19:12:52.48 ID:o4I4tF3G0 BE:69012735-
割 れ は 自 己 責 任 (笑)
393 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 19:21:00.05 ID:QfVT5XMb0
ていうかこの機密情報流出してる奴等はWinny使ってるわけだよな?
こいつら逮捕して実名報道しろよ。
著作権法違反幇助どころじゃなくて違反そのもので悪質だろ。
使い手の問題だろ
包丁と同じ
395 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 19:24:15.38 ID:0SsJK+4t0
>>1 つまり今後一切のWinnyの改善行為は著作権違反幇助になるわけですね( ´,_ゝ`)
396 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 19:29:39.62 ID:+xi68BzU0
397 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 19:35:58.16 ID:5V70GRe20 BE:58562892-#
あのブッシュもP2Pソフト作成者を逮捕するのはおかしいって言ってるんだから
金子氏も無実にしてやれよ>日本警察
398 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 19:42:05.02 ID:UgrBFHBb0
47氏ってまだ拘置所にいるの
>>398 イ //////^
7/// _,,.. . __
ナ //^ .. _ `ヽ
|/ /::/.┬".) l
バ 7 _iゞ/イ。_ノ _r'''、
/ / ニ-''^\¨ ∠.} l
ウ | |l、ヾ⌒-| u r_ノノ "
| ヽ |`´_,--| i、ニイ
ア | \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
\ \ ̄ ,/ノ/ , | Z
| 〔 / ̄/ '", /// ,.
400 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/26(日) 19:44:50.86 ID:7t0h+fxT0
なんか毎日は、この件に関しては他紙に比べてやけに細かく報道してるな。
今までもキンタマ被害ってあったが、ここまで拘るのは自衛隊が絡んでるからか?
警察とか自衛隊も毎日みたいにUP0のパッチをあてればいいのに
402 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2006/02/26(日) 20:05:26.69 ID:2I8YIFcg0 BE:22476858-#
改良が犯罪の幇助にあたるかとかじゃなくて保釈時にそういう取引をしたからじゃないの。
403 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 01:53:15.85 ID:d1Z0AJeA0
またキンタマ
山田オルタでまた山ほど犠牲者が出そう
405 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 12:07:28.36 ID:/OfySD8W0
m9(^Д^)プギャーーーッ
もうnyでエロゲは音戦 (´Д⊂ヽ 新種すごすぎ
406 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 12:12:48.90 ID:MH9WTmUo0
山田はもはやWinnyとは関係ないな
407 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/27(月) 12:20:14.57 ID:l44znJ0E0
そのうち「ウィルスの欠陥を放置」とか言い出すよな
409 :
↑:2006/02/27(月) 16:00:14.41 ID:zEFvNM9B0
誤爆ですorz
410 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 00:04:03.89 ID:B9xDv7qJO
仕様です
411 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 13:31:14.26 ID:ujqBgWBX0
412 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 13:31:50.16 ID:PH5Kcy4T0
日本オワタ\(^o^)/
413 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 13:33:40.45 ID:WNNUduyM0
尻切れトンボな社説だなぁ…。
414 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 13:38:59.47 ID:uQIm/xTH0
故意に悪意をもって他人の個人情報を流せることも可能だということを忘れないでね。
それがホンモノかどうかってことも含めて。
415 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 13:41:21.14 ID:gGyyiAD70
送り間違えたメールやファックスが回収できないのは欠陥ですので問題だ!
416 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 13:42:55.22 ID:1r/LNvDW0
なんだコレw
417 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 13:44:50.42 ID:gZvnwJIM0
47ってすごいな
怨念みたいだ
418 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/28(火) 13:45:00.55 ID:Hqjb1/ro0
>>415 そういうことだな
この記事読んで毎日新聞は本気で頭がおかしいとおもた
419 :
番組の途中ですが名無しです: