ZZガンダムが公式で存在しない事になる 富野監督の構想にて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ほてるφ ★
>富野総監督は「新約Z三部作」を「1st劇場三部作」と「逆襲のシャア」の間に入れる作品として構想。
>そのまとまりを演出するため本作にはファンをうならせるニクイシーンが用意される事になった。
>ヒントはラスト間際!? そのシーンはいかなるのかは是非劇場で確認してほしい。

http://s03.2log.net/home/char/image/2006022001.jpg
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:47:40.19 ID:pKLGfwvr0
ZZは何気に名作
3番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:47:49.01 ID:n5a5YmdA0
                                               、.,ri、
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:48:01.34 ID:BFQPss9q0

 つまりZZはカミーユの夢だったってヲチ?
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:49:21.60 ID:JSRpOvo70
問題のシーンをすぐ確認したい

├ 1.お金をかけて劇場に見に行く
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
Regseeker 1.45 文字化け回避パッチ
ttp://www2.pf-x.net/~lazydog/zakki/regseeker_patch.htm
Regseekerスレ751氏の解説サイト
ttp://regseeker.nomaki.jp/
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:49:29.95 ID:3oGjsMnx0
OPがサイレントヴォイスになってからのZZは面白いぜ
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:49:39.62 ID:tq9y3AF20 BE:92513333-#
サラかわいいよサラ
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:49:55.83 ID:kPBVauDm0 BE:173844083-#
Vも無いことになったら泣く
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:49:56.89 ID:c68joyy3O
遠藤消されたな
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:50:54.90 ID:uAEodDqv0
何言ってんだこのハゲ
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:51:15.32 ID:RS25GLCE0
こないだどっかでネタバレ読んだ気がするけどハマーン殺しても
グレミーがいるだろ
ダブルゼータも鋭意建造中だし
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:51:56.14 ID:xeD2jGWS0
このハゲいい加減にしろ! 
もうガンダムはSEEDだけでいいよ。
13法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 07:52:35.16 ID:s9HdqIoq0 BE:489006476-
ハマーンあたりが死ぬとか( ・∀・)y‐┛~~
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:53:01.24 ID:fEcrWd/DO
当時からプル萌えがキモかったんでなくてもいいや
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:53:32.35 ID:9R1t7Rfx0
シャアがキュベレイを落としちゃうんだよ
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:53:44.13 ID:V7TZzleE0
ハマーン様がどうしたって?
17ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/02/21(火) 07:54:12.72 ID:kgQPIXKa0 BE:252979283-
ヤザンは死ぬの(´・ω・`)
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:54:26.07 ID:z4fr1Kxi0
ハゲはシャアム派
ヤスヒコはシャガル派
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:54:48.44 ID:RHpDFyiz0
禿・・・とうとうここまで落ちたか
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:55:04.99 ID:MxDfkmoN0
変形までは許せるが、合体変形は許せない
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:55:12.96 ID:sxWcbVrR0
>そのまとまりを演出するため本作にはファンをうならせるニクイシーン
最後のカットでZZがピューンと飛んでいくんだろ
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:55:36.22 ID:3aOjhhR90
ラストで逆シャアの時代に飛んで、カミーユがギュネイに落とされるんだな
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:55:39.55 ID:yL0y0M7D0
おいおい映画映画…
24ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/02/21(火) 07:55:58.35 ID:kgQPIXKa0 BE:516499777-
ハマーンの走馬灯でした
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:56:10.64 ID:pct1Moq60
ZZという機体までも否定することはできんよ
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:57:20.89 ID:wllwEbWA0
つーか元々そう言ってたじゃん。
Zが綺麗に終われば、そのまま逆シャアに続くはずだったって。
だから、今回のZのリメイクは綺麗にフィニッシュさせて、
逆シャアの直結させるんだろ?
んでZZは黒歴史の彼方へ。

ってコトで、次の種は逆シャアをパクるから
ネオ・ザフトを率いる逆襲のアスランになるんじゃね?
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:57:58.28 ID:R4k41ML8O
プル追悼スレ
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:58:02.34 ID:2SrbGzX70
ΖΖはつまらないから無く方が良い
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:58:04.36 ID:H/eg+Dpf0
昭和のキモガンは全部いりませんo(;>_<)o
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:58:06.34 ID:RS25GLCE0
>そのまとまりを演出するため

めぐりあい宇宙のラストでグワジンの窓に(ry
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:59:06.71 ID:SBcll+bP0
ハマーン様を愚弄する気か!?
ふざけんなふざけんなふざけんな!!!!
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:59:11.24 ID:1xCFa4xv0
テレビ版見てない人には関係ないですね
33法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 07:59:27.69 ID:s9HdqIoq0 BE:139716634-
全部夢オチでしたとか
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 07:59:28.27 ID:fEcrWd/DO
ZZはアストナージの脳内設定
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:00:10.02 ID:3AkShEu/0
Zこそヤザンの見た悪い夢だろ
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:00:10.21 ID:eHW5lJ/f0
コア3の少女はどうなってしまうんだ!
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:00:28.07 ID:4JcTeqDg0
シャアがあの赤い基地外軍服着るシーンがあるとかじゃねぇの?
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:00:42.70 ID:1U+vSlyCO
Zからリガズィ、ニューだからなくてもいいんじゃね?
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:00:46.81 ID:+6FRSYnJ0
>>5 お前いつまでそのコピペ貼ってるんだ?
1回ぐらいは自分でサイト見てみろよ 解説サイトとか
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:01:04.84 ID:IpsAvSID0
このおっさんいい加減引退しろよ
もう老害の域だろ
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:01:31.89 ID:YdNOhlxpO
プルのいないガンダムシリーズなど、苺ショートケーキを置いてないケーキ屋と一緒
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:01:39.02 ID:SwoA8s7c0
プレリュード逆シャアが始まり、ZZを30分で終わらす
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:01:50.69 ID:Lk8fkQajO
泣き虫セシリア?くらいから面白くなるんだけどね。
つーかハヤトの死は無かった事になるんだね…。
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:02:21.24 ID:84BV1VCJ0
ZZはいらんな。うん。
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:02:31.15 ID:3aOjhhR90
青の部隊は誰も知らないところでひっそりと玉砕したことになるのか
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:02:39.47 ID:js4zGmBbO
いよいよ西崎化
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:02:45.23 ID:BFQPss9q0
ZZの後半は好きだけどなぁ〜
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:03:10.49 ID:1U+vSlyCO
サエグサさんも死なない
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:03:15.51 ID:2SrbGzX70
>>40
なんだかんだ言って富野の作るアニメは面白いけどな

普通に見れるからな
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:03:52.44 ID:lCQRGrbP0
ZZはガンダム史上最大の愚作だったから気持ちは判る
プレリュードZZからして糞だったし
前作で準主役級の活躍をしたヤザンがネタキャラに堕落したのを見て涙を流したファンも多かっただろう
序盤の腐れギャグ展開さえなければ良作と言う人もいるが、俺はそうは思わない
あえて叩かれる事を覚悟して言わせてもらうならZZは種・種デス以上の駄作といえよう
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:03:53.04 ID:f7GIX2ulO
アニメじゃないからな
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:03:54.62 ID:R2E6nzsK0 BE:7036782-#


   逆    襲   の   ギ   ガ   ン   テ   ス   の   予   感

53番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:03:56.07 ID:nRSdeCyr0
>>38
まったくその通りだな
アムロもZZを探そうともしなかったしな、、、ZZ無傷で残ってるはずなのに
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:03:58.28 ID:3aOjhhR90
連邦軍はレコアさんにひどいことしたよね(´・ω・`)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1140352324/
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:04:01.44 ID:JV5Tp1n90
たしかにZZになったあとのきめポーズがかっこ悪いからなかったことにしたいのはわかる
でも後期OPEDはガチ
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:04:12.89 ID:9R1t7Rfx0
Zのラストに、ZZをネット配信のCM
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:05:22.59 ID:weQUzIpf0
ZとZZの間を新作でだしてくれ
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:05:25.92 ID:7P/brxeq0
やっぱり、Zの劇場版の最後も皆、あぼーんするのか?
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:05:30.08 ID:DmI1dd6t0
「後の織田信長である」
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:05:33.36 ID:bSvsxREh0
この人のアニメことごとく詰まらん、というか正視に堪えないキティっぷり
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:05:44.91 ID:nRSdeCyr0
>>53
あ、無傷じゃね工エエェ(´д`)ェエエ工
寝てないと思考ゼロだね('A`)…脳みそコネコネ
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:05:51.67 ID:RS25GLCE0
最終決戦にアムロがZZに乗って登場
シャアは相討ちになりながらもキュべレイを撃破
ラストは反ハマーン派グレミー・トトの乗るエンドラ(またはミンドラ?)の
ブリッジの窓に映るシャアの影



と予想
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:06:03.60 ID:4ArWQyUy0
シャアがハマーンと相討ちと見せて自分は生き残ってるって終わりになるのかな。
えと、センチネルはどうなるんですか?
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:06:33.80 ID:2SrbGzX70
>>50
ZZは種・種デス以上の駄作といえよう>これは言い過ぎw

俺はΖΖ>>>>>>種だよ
65番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:07:32.05 ID:3aOjhhR90
>>38
>>53

小説版嫁ば理由がわかる
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:07:43.46 ID:QQL9skCI0
劇場版だけ繋がってるってことだろ
67番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:08:19.65 ID:gaZiurTM0
信者にこびてるだけのアニメって哀れ
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:08:21.50 ID:3oGjsMnx0
>>50
同人ガンダムも死んだ人間生き返らせてネタにしてたんだが
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:08:31.23 ID:wllwEbWA0
また最後に
コロニーレーザー付近から逃げ出すグワンバンの窓にシャアの影が…
ってオチじゃね?
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:08:32.44 ID:+6FRSYnJ0
ZZでもCCAでも敵がネオジオンだからなー
71法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 08:09:00.66 ID:s9HdqIoq0 BE:407505375-
>>65
kwsk
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:10:02.51 ID:FiHL3YAF0
20代後半〜30代がアニメを論議かw
冷めてみるとキモイ。
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:10:30.95 ID:jbtXfiGF0
74番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:11:07.61 ID:9mA+lLTk0
禿は黒歴史って便利な言葉覚えちゃったからなぁ・・・

マジで、∀依頼元気なのはこの言葉のおかげだよ
75番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:11:12.48 ID:pn2LLcZE0
なんにせよ過去の作品を焼き直して中身まで変えちゃうってのは
やっちゃいけないことだと思うお。
76番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:11:35.63 ID:6j+oRO5G0
アニメじゃない
77番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:11:38.50 ID:q5pz9G3P0
ζζは見ててイライラするくらいの酷さだったが
これはこれでseedのノリにのっかて一儲けしましょう感全開の映画だからな
78番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:11:43.75 ID:R2E6nzsK0 BE:18472076-#
>>72
ニュー速住民層の中心は女子中学生だぞ
79番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:11:56.29 ID:lBRgCBvWO
ヒント:ハマーンはシャアにツンデレ
80番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:13:00.02 ID:tyWPCDPT0
いいじゃん別に。
旧時代ガンダムはSEEDの為の試作品みたいなもんだしなwwwwwwwwww

         S   E   E   D  サ   イ   コ   ー

試作品の一つや二つどうだって言うんだよ騒ぐな時代おくれどもwwwwww
81VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/02/21(火) 08:13:07.32 ID:Cg0zJU1LO
|゚Д゚)ふ ざ け ん な
82番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:15:52.59 ID:2SrbGzX70
過去の後悔が終わったから次何を作るか楽しみだな
リーンの翼の次期待してるよ

そろそろ完全新作作ってくれ!!
83番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:16:06.07 ID:Oqpk9DIf0
Ζ系のMGとかHGのプラモを売りさばくための販促映画
それ以上でもそれ以下でもない

とかいいつつあっシーマ買った俺は負け組み
84番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:16:47.17 ID:ZNE2hXR10
閃光のハサウェイ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
85法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 08:16:51.90 ID:s9HdqIoq0 BE:349290465-
どうでもいいがオタってそれ以上でもそれ以下でもないって言葉好きだよな( ・∀・)y‐┛~~
86番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:17:00.15 ID:u74kmO5R0
ZZって幸運金稼ぎ専用機体ですよね
87VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2006/02/21(火) 08:18:02.49 ID:Cg0zJU1LO
|=ω=)でセンチネルはどうなるんだ?
88番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:18:02.76 ID:Ana1WNey0 BE:91766584-#
CCAが黒歴史にならなければ良いです
89番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:18:12.74 ID:9R1t7Rfx0
ハイパー化して、攻撃をハネ返したい><
90番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:18:51.09 ID:4ArWQyUy0
>>85
クワトロもその言葉使ってるからな。
91法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 08:18:55.84 ID:s9HdqIoq0 BE:93144724-
ターンエーガンダムがでてきたりして
92法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 08:19:20.37 ID:s9HdqIoq0 BE:489006667-
>>90
クワトロだから許されるんだよ
93番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:19:26.81 ID:Xzpnji3y0
いかに富野監督と言えど劇場版Zでハマーンを殺すことだけは許されない。絶対ダメ。
94番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:19:31.82 ID:BFQPss9q0
初代〜Zは名言多いのに SEEDって名言全然無いな
95番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:20:08.45 ID:3aOjhhR90
>>94
不可能を可能にする男
96番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:20:29.76 ID:2SrbGzX70
>>94
寒い時代になりました
97番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:20:34.20 ID:ERk7dN2Y0 BE:131454443-
木星にイデオン討伐か!
98番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:20:50.43 ID:fEcrWd/DO
ウンチ練るは同人扱いでいいんじゃね?
ガンダムWECTみたいなもん。
99番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:21:03.41 ID:Ana1WNey0 BE:129047459-#
>>94
やめてよね、本気でケンカしたらサイが僕にかなうはず無いだろ
100番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:21:45.66 ID:Ai2TC2Ge0
連邦の雑魚が好きなのに唯一の量産型GMVがヨワス
敵のMSは進化しまくりでしらける
101法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 08:22:03.75 ID:s9HdqIoq0 BE:279433038-
>>99
その萌え萌えの昼ドラ展開におしっこちびったwwwww
102番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:22:07.12 ID:+4KDmQ1o0
ZZ武。
103番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:22:32.97 ID:ZdkWz9Y+0
逆襲のシャアから入って1st、F91と見てきた私としましては
ZZ見る手間が省けるので嬉しい。
104番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:22:37.04 ID:1EMrjZI/0
ジュドーを呼べ!
105番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:23:03.64 ID:Ai2TC2Ge0
>>94
逃げてください(っていいながら逃げてるMSを射撃)
106番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:23:25.00 ID:4ArWQyUy0
>>94
フレッツのCMではけっこういいせりふあったぞ。
「僕の出番がなくなるじゃないか」

本編でもあったよ。まぁ最後の長台詞からとるとちょっとなんだから、
「敵って誰だよ」
「じゃあお前、誰と戦いたい」
107番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:24:45.06 ID:tyWPCDPT0
いい機会だぜおやじども

アニメを卒業ってのはどうせ無理だから、
これを機にせめてアニメキャラと自分を同調させて楽しむようなキモいまねをヤメロwwwww

つうか、おまえらキモチワリーだけでどうあがいてもカッコよくならねーよwwwwwwwwww
108番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:25:00.46 ID:ONxnktJI0
しっかしガンダムスレは伸びるなー






ところで

初 代 ガ ン ダ ム が 放 送 さ れ て た 頃 、 

2 c h で の 評 価 は ど う だ っ た の ?
109番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:25:10.13 ID:41RyPwfk0
ここでガンダムセンチネルをOVA化
110法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 08:25:25.95 ID:s9HdqIoq0 BE:209575229-
>>107
日本語でおk
111番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:25:39.84 ID:6j+oRO5G0
ジュドーは最強のパイロット
112番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:26:08.55 ID:Ana1WNey0 BE:120443876-#
初代ガンダムが放送してた時2chなんてあったの?
113番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:26:28.84 ID:Ai2TC2Ge0
>>109
ゲームの声優(Gジェネ)でやるとギャラが凄そうだな
114番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:26:55.78 ID:RS25GLCE0
カミーユとショウザマの中の人が同じだと最近気づいた
115番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:26:59.24 ID:FiHL3YAF0
>>108
うちの地域では完全に無視だったな。NHK総合だし。
116番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:27:19.38 ID:tq9y3AF20
>>108
大絶賛だったよ
117番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:28:10.05 ID:Q5atcKbxO
ジュドーがちたーんずでZZGで登場
カミーユに撃破される
118番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:28:16.75 ID:2SrbGzX70
>>114
ショウザマって中原茂じゃなかったけ?
119番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:28:25.91 ID:Ai2TC2Ge0
>>108
2ch全体がウルトラマンや仮面ライダーに目が行ってて、話題にならなかった
120番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:29:00.31 ID:3aOjhhR90
>>108
ガンプラガ売れて再放送が始まるまで【富野】ガンダムは名作劇場をパクッた糞アニメとか乱立してた
121番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:29:02.35 ID:+4KDmQ1o0
センチネルなんてキモオタが考えた同人ストーリーだろ。
122番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:29:26.68 ID:bGfhaVuV0
正直ストーリー知らないんだよね。
プラモしか作ったことない。
123番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:30:18.28 ID:fEcrWd/DO
>>108
なつかしいな。
その頃「ペルガミノたん」てコテやってたなぁ
124番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:31:01.44 ID:Ai2TC2Ge0
>>121
プラモ雑誌の企画で、ストーリーはおまけみたいなもん
Z、ZZと比べるとMSのスペックが化け物
女が出てないところは評価出来る
125番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:32:19.53 ID:7zOzEHT40 BE:144623636-
ZZはアニメじゃないからしょうがない
126番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:32:48.05 ID:Fg16Geoe0
森のく・まさん
127番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:33:57.53 ID:uSVrNVxU0
>>125
座布団2枚!
128番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:35:06.16 ID:Vjyc1ztc0
>>125
でも本当のことなんだよな
ってことで、消されることはないと
129114:2006/02/21(火) 08:37:00.63 ID:RS25GLCE0
>>118
ほんとだ( ^∀^)ゲラゲラ
130番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:37:21.06 ID:ERk7dN2Y0 BE:131454926-
キュベレイは映画に出るとしても
クィン・マンサやザクIII改が無かったことになるのか・・・
131番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:39:03.84 ID:0fsxo/o90
ZZってよくわからんし
ガンダムと愉快な仲間達って題名に変更しちゃえよ
132番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:41:51.43 ID:SDjmqY5y0
∀のカプールってZZじゃなかったか
133番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:41:51.83 ID:9mA+lLTk0
キャラクター自信は、バンダイも捨てていと思ってるけど、MSはまだ商品として力あるからね

まぁ、バンダイさんとしては「禿がなんか言ったけど、まぁ禿ですんで」ってことだろ。
それに禿がキレても、禿はバンダイさんとしか仕事出来ないから何にも言えないよ。
134番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:41:56.17 ID:p5iLEyAs0
>>108
いま初代ガンダム放送されてるよ。
だからいまシャア板でも逝けば?
135番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:45:07.10 ID:ywoPDoLP0
とりあえずカミーユは死ぬって話を聞いたんだけど
136番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:46:10.31 ID:5PoXxagJ0
御大が著作権持っていれば、ここまで捻じ曲がらなかったろうな・・・
137番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:46:56.58 ID:uLpn6Ut10
とりあえずバイアランが出るので良かった
138番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:47:11.74 ID:Ai2TC2Ge0
タカラがスポンサーだったら富野が好き勝手やれたかも・・・
ボトムズやダグラム見るとそう思う
139番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:48:20.69 ID:ao3V/zdG0
いらんだろ
140番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:48:31.05 ID:etkZdP5l0
ここだけの話ZZはエヴァに対抗して実写版で話し進んでいるよ
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6809
141番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:49:49.34 ID:pmmp37PA0 BE:164475037-
ZZを否定する子は暗い子
142番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:50:30.57 ID:QTvq6uzu0
俺のプルはどうなるの?
143番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:50:32.07 ID:KFD7KtPP0
おい、ハゲ


ZZの終盤はZと並ぶくらいすばらしい作品だろ!!
144番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:52:35.24 ID:yg+f8fX40
逆襲のシャアもリメイクしてくれ。
バシバシCGを使って凄い作品にしてクレヨン。
145番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:53:30.47 ID:8H3KRQ640
>>144
ひっそりこっそりCG使ってるからあれでいいんじゃん
146番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:54:01.87 ID:3aOjhhR90
サザビーの脱出ポッドのサイズは異常
147番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:56:33.36 ID:ryL9wXNK0
>>146
でかすぎだよな
148番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:56:52.89 ID:P0ycdPsf0
>144
へんな事いうと、実写版作られるぞwww
149番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:57:04.16 ID:ERk7dN2Y0 BE:394362566-
サザビーの大きさはダイターン並み
150番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:57:55.73 ID:/BAJj0nN0
(゚д゚)
151番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:59:44.98 ID:Qi9SE37p0
>>124
俺は逆に女を全然出さないところが、オタが「戦場は硬派な男の世界なんだぜ」
と主張した気で逆に嫌だな。
ガンダムの世界は近未来モノなんだから、女性の社会への進出度合いや
軍人の女性率も現在の実情とは違っててもなんらおかしくないわけで、
ファースト、Ζ、ΖΖとみてもそれなりに女性も軍人としている世界なのが
ガンダムのUC時代であるわけだから、センチネルなどでまったく女性を出さないのは
それら基本となるUC世界の実情を無視した作りと言えるわけで、所詮はオタの同人作品。
152番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 08:59:54.75 ID:pk8l5yFKO
>>108
うわ・・・
153番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:00:09.97 ID:31rJVHPC0
ZZが一番リメイクしたら面白くなると思うんだけど。
後半から2部作くらいで作ってくれないかな、捨てちゃウのもったいない
154番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:00:30.20 ID:3aOjhhR90
つALICE
155番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:01:18.44 ID:TUBELkI90
でも気になるし、今までの2作も見たから映画館行くんだろうな・・・
モビルスーツ戦がかっこよかったら良しです
156番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:01:28.48 ID:GQAEMuys0
プルとプルツーは?
157番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:02:30.47 ID:31rJVHPC0
>>50はZZテレビ埼玉でやってるのが初見なんだろ
158番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:05:08.53 ID:hxgN8K8Y0
種厨が必死に煽ってるのにスルーされててワロタ
159モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 09:06:12.55 ID:iIqnRGA10
あれだろ、Zガンダムが新しい敵にボロボロにやられてる
ところにZZガンダムが颯爽と現れて簡単に倒すんだろ。
160番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:06:17.90 ID:z86PxyHT0 BE:469812285-
>>151
平等がどうこういったところで身体機能差は越えられない
男がなる以上にきつい

軍じゃなくても、力仕事はやはりきついよ
それでもやってる人は、力の差が歴然とある事を認識して、
負けないように努力してるからこそ、偉いってもんだ

大体平等平等とか言うのは後ろで何もせずに居る有閑なやつらだろ
全然勇敢じゃないな。ほめられたもんじゃない。
俺みたいな。
161番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:07:00.22 ID:/BAJj0nN0
>>159
だれこいつ
162番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:08:53.14 ID:D3HfsDhlO
これじゃハマーン様が救われないじゃん(´・ω・`)
163番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:10:25.26 ID:Qi9SE37p0
>>160
そんな現実の話をしてるわけじゃなくて、実際にガンダムのUC世界では
女性もわりと軍に登用されてるってことを言ってるんだ。
たとえばファーストだけ女性率が高くて他は全然女性が出てこないのなら、
ファーストでは偶然女性が多かっただけだとも思えるが、ファースト、Ζ、ΖΖ、
CCA、F91、Vまでけっこう女性パイロット出てくる世界観なんだよ。
164番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:10:44.46 ID:RS25GLCE0
ニューディサイズは戦技教導団だしな
165番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:11:03.72 ID:Bic0ethS0
んだんだ
ZZは全70話ぐらい欲しいね
さっさとリメイクしなさい
166番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:11:36.51 ID:jzWnr8HB0
アニメじゃない!
のは伊達じゃない!
167未夢 ◆Miyue6KicE :2006/02/21(火) 09:12:29.15 ID:lPxTEgBiP
はげえええええええええええええ
168番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:12:38.35 ID:Nmf4hLwW0
何でZ劇場版全編作り直さなかったの?
新旧の違和感ありすぎなんだけど
ZZはそういうことがないように頼むよ、まぁ無いだろうけど
169番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:14:00.74 ID:RfovFCX60
>>163
そうだね。
硬派な0083でもシー魔いたし、いいと思うよ。
現実でも第二次大戦時、ソ連は戦車兵に女性あててたときあったらしいしね。
170番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:14:20.99 ID:KaKaCxF70
ジュドーのあの口調がなんとなく好きでした
171番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:15:45.86 ID:lhEJ/g3t0
>163
富野が女好きだから出てくるだけだろ
男ばっかりじゃ作っててつまらんだろうが
172番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:16:56.38 ID:zeEnMk8X0
ルー・ルカたん…
173番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:17:16.08 ID:Ana1WNey0 BE:120443876-#
センチネルってあの時代設定の割にやたら性能高くなかったっけ?
その次の時代のガンダムより強かった気が
174番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:17:33.49 ID:VpezK1ax0
すげぇ
とことん金稼ぐ気だな
175番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:18:01.75 ID:ZdkWz9Y+0
>>171
的確だ
176番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:18:53.26 ID:2rgWEKbR0
富野「ゆかなを喰ったのは実は僕です」
177番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:19:06.96 ID:Ai2TC2Ge0
ZとZZは女パイロットが出てくると
撃墜せずに説得しようするからうざかった
最終的にコクピットから身を乗り出して相手のMSに乗り移るのは引いた
178番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:19:08.02 ID:HyRP97uC0
ZZ抹消かよwww
179番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:19:08.60 ID:uk92Rw9nO
んだらあああああ!!!!!
くそはげモウロクしたか!!!!!
180番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:20:12.38 ID:/7mVenDG0
羅漢様の事も思い出してあげてください(´・ω・`)
181番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:20:39.93 ID:VA96UnOI0
こんなんやるなら
神作画で(もちろん安彦デザイン)
ファーストリメイクしろや
182番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:20:53.86 ID:yg+f8fX40
>>177
そうだね。
戦闘中にしゃべり過ぎw
モビルスーツで抱きつく腕があるなら背後から一撃で落とせるだろって。
183番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:21:17.13 ID:+Xh1Byc30
ZZは前半のつまんねえコントを抜きにして、
いきなりプル出す展開にしとけば面白いと思うけど。

後半の鬱展開はZと張るし、、、
184番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:21:57.68 ID:6hE3b/pd0
ロンドベル設立式典で終了とか
185番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:24:17.44 ID:kXKkOApd0
前半はウンコアニメだったけど
終盤のシリアスな展開はちょっと好きだけどなぁ<ZZ
186番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:24:21.78 ID:RfovFCX60
>>183
グレミーが、敵役としてちと盛り上がりに欠けるキャラだったけど
ハマーンは最期まで、いい感じだった。
あそこらへんも無しになるのは惜しいな。
187番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:25:26.56 ID:qUT2iMDTO
キャラに犯された夢見て夢精したことあったな
188番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:28:20.83 ID:nyiliEOdO
ハマーン様とルーが好きなのに…
189番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:28:31.36 ID:gY1vi4Ia0


ロザミアが「おにいちゃん」って言わないことが許せない


190番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:28:40.18 ID:O/csvvyP0
ゲーツ・キャパがZZにのってロザミアをリィナにしてしまえばまぜられるんじゃない。
191番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:29:37.88 ID:Q0jpeE5C0
ZZなんてどうでもいい

ただ!!!ハマーン様をないがしろにするのは許せん!!!!!
Zのラスボスをハマーン様にするんなら許す
192番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:31:14.37 ID:gY1vi4Ia0
ミネバがいたずらされるんだよ
193番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:31:20.13 ID:Ai2TC2Ge0
>>191
シロッコさん好きだけど
最初からいないほうが話がまとまったな
コロニーレーザーでティターンズ壊滅→アクシズを追撃でよかったかもね
194番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:39:46.64 ID:kHNe2/Pp0
つまり、ZZの存在そのものがザクレロと同レベルになるということですね。
195番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:40:11.03 ID:1jOplsS80
ラスト30分はシャアとハマーンのセックスシーン
196番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:40:44.73 ID:gY1vi4Ia0
>>195
実写でお願いします
197モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 09:41:22.43 ID:iIqnRGA10
↓それなんてムーンクライシス?
198番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:41:40.03 ID:Ai2TC2Ge0
ハマーンのオマーンにエマのチンコ頭が・・・・・
199番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:41:41.39 ID:1jOplsS80
>>196
シャアはデブになるが、それでもよろしいか?
200番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:46:58.52 ID:z6nMBEHEO
さらにケツアゴですがよろしいか?
201番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:47:52.53 ID:KGqszm+10
ミネバがミネルバに変形してキシリアが艦長。
202番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:49:01.77 ID:ObzlR7bm0
ZZの1話ってなんなの?
実質2話目から見ればいかったのか(´・ω・) ?
203番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:49:07.71 ID:gY1vi4Ia0

こいつのことかー!(゚Д゚ )

ttp://image.blog.livedoor.jp/textsite/imgs/1/d/1d21b828.jpg
204番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:49:59.60 ID:W8da/LAg0
カミーユ死んでイデオンみたいになってるところでアムロが空見上げて終了
クレジット後にシャアがネオジオン立ち上げてfin
205番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:50:17.75 ID:rhNcX7hV0
ハマーン専業主婦宣言でもするのか?
206番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:52:09.84 ID:e+DF5nxJ0
どっちにしろ、シロッコ様の活躍は少なそうだな・・・
207番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:53:26.04 ID:1jOplsS80
話の繋がり上、ZZが必要な要素は
ハマーンが死んでアクシズ崩壊
ってとこだけか?
208番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:53:31.17 ID:mNshRF49O
ファが真のニュータイプに覚醒し、メタスでハマーン、カミーユ、ヤザン、クワトロ、シロッコを同時に撃墜
209番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:54:55.36 ID:REe414rM0
暗黒の世界へ帰れ、禿!!
210番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:56:17.15 ID:Zs6hNluS0
クインマンサ、ゲーマルク、ドライゼン、ドーベンウルフ、のプラモは出ないということか
211番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:56:37.43 ID:NaEBvVCWO
ダブルゼータ最後うっすらとしか覚えてないや
212番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:57:18.62 ID:uSVrNVxU0
トミノもヤマの麻薬プロデューサー化してきたのか。
そのうち

さらばZ
Zよ永久に
とか作り出すぞ。
213番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:57:21.38 ID:Ai2TC2Ge0
>>210
ガレージキットで出てるよ
糞高いけど・・・・
214番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 09:59:11.56 ID:2rgWEKbR0
>>182
監督もよくいっとるがあれはコマ数稼ぐためにわざとあんなことやってるのよ。
215番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:00:26.10 ID:kGcirJvZ0
浜ーんが死ぬ?
ソースは?
216番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:01:53.08 ID:gM1Aea6a0
スレタイしか読まずに
ここまでで「アニメじゃないから」というレスが
5回くらいついてると予想
217番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:02:28.82 ID:MCPn+XoMO
ハマーンが死んで、シャアがアクシズの連中を連れて引き上げれば丸く収まる
218番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:02:55.69 ID:5Ge70eWv0
ハマーンがシャアの説得に成功するんだな。
で、ネオジオンの頭に納まったところでハマーンは戦死か。
219番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:04:24.86 ID:ZeO5TPbr0
紙-湯メットのシールド割れて酸欠になるだけじゃなく
宇宙に放り出されるのか
そりゃZZに続かんわな
220番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:05:29.49 ID:sHmf3D5g0
アニメじゃないからね
221番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:05:42.49 ID:MycfZ8Jm0
ハマーン「シャア、私とともに来い」
クワトロ「OK!私が総帥だろうな?」


で一件落着じゃない?
222番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:05:53.16 ID:1jOplsS80
ジュドーなんていう出自もようわからんガキに殺されるよりも
シャアに殺される方が物語としてはキレイかなぁ。
223番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:05:57.63 ID:GwgTNPzG0
空手じゃない
224番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:06:03.60 ID:7P/brxeq0
Zの劇場版見てないからテレビとの相違点を簡単に説明してくれ
225番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:07:23.86 ID:xZZxUgLo0
僕はアイナ・サハリンちゃん
226番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:08:37.51 ID:z6nMBEHEO
>>224
カツが大活躍
227番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:08:47.25 ID:MCPn+XoMO
>>224
フォウが地球で頭を打(ry
228番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:08:59.89 ID:gY1vi4Ia0
>>224
ロザミアが死ぬまでおにいちゃんって言わない
229番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:09:11.17 ID:kGcirJvZ0
>>224
クワトロが「貴様に決定権があるのか?」と言うところで映画版は謝罪するらしい
230番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:10:33.35 ID:EHFrM0/00
>>189

禿げ上がるほどに同意
231番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:11:31.77 ID:/yBGg2wy0
で、ナイチン出すって話はどうなったんだ?

>>224
ミネバの顔が父親似のドズル顔に
232番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:11:47.56 ID:66Q5VCYh0
じゃあラストシーンの百式大破になにかプラスされるんだろうな
多分ハマーンとの絡みが追加されて、そこでハマーン死ぬのかな
233番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:12:37.78 ID:EHFrM0/00
>>231
それ一番嫌かもorz
234番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:13:36.10 ID:5Ge70eWv0
1stの劇場版から公式って事は
マクベが生きてるって事ジャマイカ?
235番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:13:40.76 ID:mwMyReRL0
>>794
仮面ライダーカブト:ライダーキック
仮面ライダーザビー:ライダースティング(パンチ)
仮面ライダードレイク:ライダーシューティング(銃)
仮面ライダーサソード:ライダースラッシュ(剣)
仮面ライダースタッグ(?):ライダークラッシュ(角で挟み込む)
仮面ライダーローテル(?):ライダーシャワー(燐粉でワームを溶解)
仮面ライダースタリオン(?):ライダーリフト(詳細不明)
仮面ライダーブライ(?):ライダーシャッフル(詳細不明)
仮面代ラーカブトHE:ヘラクレスキック
236番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:13:42.06 ID:/yBGg2wy0
>>210
ドーベンは放映当時に出てる
237番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:13:48.84 ID:e+DF5nxJ0
ミネバが異常にドズル似のため、シャアが納得してネオジオンへ・・・
238番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:13:55.65 ID:kGcirJvZ0
>>232
百式をダルマにされた時に謝罪するんじゃね?
リアルさを演出するために
239番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:14:09.19 ID:REe414rM0
グレミーのニュータイプ部隊をシャアが発見
         ↓
シャアの性癖ゆえに(ry

これが
「けど大佐は、総帥らしく見せる為にナナイなんかとも付き合ってさ。
ロリコンじゃないかって、ニュータイプ研究所の連中はみんな知ってんだぜ」
に繋がるわけだ。
240番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:15:58.03 ID:U99WOwfG0
ハマーンが戦闘で顔面負傷、整形手術してナナイ・ミゲルを名乗るようになる。
241番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:17:00.39 ID:chJ9I3Hr0
むしろ、ハマーンなど出てこない。
242番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:17:46.18 ID:31rJVHPC0
シャアがハマーンに誘われるままアクシズへ、そのままラストカットでハマーン射殺で下克上だったらすごいイヤだ
243番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:18:54.87 ID:/yBGg2wy0
>>159
マジンガーZじゃねーか!
244番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:19:48.72 ID:MDHkdCuJ0
おまんこ声優ゆかなさんのスレですか?
245番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:20:12.80 ID:MycfZ8Jm0
ハマーンが戦闘で記憶喪失、整形手術してナナイ・ミゲルを名乗らせる。
カミーユはシャアに賛同してネオジオン入り、ヤクトドーガのパイロットになる。

たしか初期プロットではギュネイのポジションはカミーユなんでしょ?
246番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:20:31.47 ID:QfdtJb+p0
ハマーン戦死

シロッコさんがカツに殺される

シャアアクシズ入り

カミーユ、ファ行方不明
247番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:20:39.20 ID:TYoj2qYz0
だからカミーユが頭おかしくならない、それだけのラストってことだろ。
そのオチがあって、逆算して辻褄を合わせたのが今回のストーリーなわけで。
248(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/02/21(火) 10:21:18.47 ID:+WKrpswH0 BE:44028645-
>>48
いやZZでも死んでないし。最終回にいたし
249番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:23:19.07 ID:I+Amg4nT0
ZZを逆シャアに繋ぐようなストーリー設定にしなかったのが悪い。
250番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:24:13.21 ID:3AkShEu/0
>>239
なるほど。ララァって別にロリでもないのに
なんでかと思ってた。
251番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:25:57.39 ID:gY1vi4Ia0
>>240
中の人が一緒だからありえそうだな
252ガキかよ!:2006/02/21(火) 10:26:09.61 ID:ClsalUpSO
ガンダムガンダムって、ぇえ歳こいて、いつまでガンダムいってるんだ!バカぢゃない?
253番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:26:33.52 ID:Hah+jtvj0
1st→新約Z→逆シャア→Gガンダム
254番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:26:53.34 ID:Bic0ethS0
電波の逆シャアに繋げようというのが間違いじゃないのかね
255番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:26:54.76 ID:RpApbpk30
ヤザンがちゃんと死ぬならイイが
でも、あのイカがやられた時にしっかり脱出するのもヤザンらしいし、どこで死ぬんだ。
256(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/02/21(火) 10:27:43.24 ID:+WKrpswH0 BE:26417434-
>>210
クインマンサは去年かな。放映19年目にしてようやくSD以外のプラモが出た。
ガンコレなんでプラモと言っていいのかどうか微妙だが。
257番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:27:50.08 ID:3AkShEu/0
>>252
3万円の豪華版仮面ライダー変身ベルトが売り切れだとさ
258番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:27:57.36 ID:MycfZ8Jm0
だって…製作者よりは若いもん
あっかんべー
259番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:28:05.47 ID:ezgCddZz0
260番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:28:12.02 ID:aQnmYP470
ハマーンの動向次第では逆シャアの演説内容が変わってしまう
261番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:28:14.25 ID:e+DF5nxJ0
>>255
「ち、役立たずめ」でシロッコさまが射殺。
262番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:29:22.88 ID:ma7afh9OO
これよりも閃光のハサウェイを早く作って欲しい
263番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:29:29.27 ID:z6nMBEHEO
>>253
逆シャア→G
逆シャアを別物に変えさす気かw
264番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:29:32.33 ID:uC//fJ+90
>>252は御大本人
265番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:29:48.31 ID:BFz+EuFL0

  ガンダムSEED --逆襲のアスラン--
266(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/02/21(火) 10:29:51.72 ID:+WKrpswH0 BE:17611542-
>>231
永野がバンダイにテッテーテキに嫌われているようでむりぽ
267番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:30:09.30 ID:3AkShEu/0
ドーベンウルフはプラモあったよな?>>256
268番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:30:37.52 ID:chJ9I3Hr0
ハマーン→ギロチンの鈴の人
269番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:31:25.33 ID:EHFrM0/00
>>246
サラの立場はどうなる
270番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:31:57.84 ID:bwcwyViXO
逆シャア(゚听)イラネ
271番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:32:06.61 ID:+1LprAa20
ガクトが絡むたびに胡散臭く感じて輝きがうせていく気がする
272番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:32:23.33 ID:uC//fJ+90
>>268
ちょwwwVのとき年いくつだよw
273番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:33:25.64 ID:tQLhEDSR0
カミーユがZZに乗ってハマーンと相打ちとか?
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'` ,、'`,、

まさかね...
274番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:33:31.89 ID:997gqCYF0
ガイアギアを無視するのはヤメロ
275番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:34:09.85 ID:p5iLEyAs0
ZZが初めて放送された当時、受験真っ只中だったのでリアルでは見てないんだよなぁ…
漏れの中では元々1st>Z>逆シャア>F91
ZZは最近ようやく通しで見た。 

感想:まぁ見なくてもいいんじゃネ?
276番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:34:15.45 ID:MycfZ8Jm0
>>272
ディアナ様式睡眠法
277番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:34:36.03 ID:Ku7A4v9N0
ハマーンがシャアを追いつめる

アムロがZ+で登場しハマーンを撃破 シャアを救う

カミーユがシロッコを撃破するがZも大破 宇宙に放り出される

ファがメタスで救出

END

こんな感じと見た
278番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:35:16.62 ID:EHFrM0/00
つかマジでロザミィはお兄ちゃんって言わないのか?>新約
279番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:36:13.99 ID:MycfZ8Jm0
>>278
「兄貴ぃぃぃいい!!」と億泰ばりにシャウト
280番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:36:37.03 ID:chJ9I3Hr0
1st ←アニメ
Z   ←アニメ
ZZ  ←アニメじゃない
逆  ←アニメ

もともと別もの。
281番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:38:09.46 ID:EHFrM0/00
>>279
そんなのロザミィじゃないやい('A`)
282番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:38:20.45 ID:XCyWVLE90
>>274
Dr.キッチュも知らない奴がガイア・ギアを語るなど80年早いわ。
283番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:39:29.85 ID:FriqJ5pW0
>「1st劇場三部作」と「逆襲のシャア」の間に入れる作品
>ファンをうならせるニクイシーン
>ヒントはラスト間際!?

EDテロップが流れてるバックでアムロがアレに乗って宇宙に上がるんだろ
284(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/02/21(火) 10:39:53.08 ID:+WKrpswH0 BE:66042656-
>>267
放映当時に出てた。俺ドーベンはむかーし持ってた。
285番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:40:22.09 ID:/yBGg2wy0
>>259
え、間違ってるのか!?
286番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:40:39.28 ID:2wqf5PVx0

【時代に順応できていない旧型のオタクの特徴】

・PS2やNGC、XBOXなどよりFC、SFCの古臭いゲームが好き
・デス種の面白さを理解できない。古臭い初代ガンダムの方が面白いと主張する
・懐古話が大好き。「昔の○○のほうが良かった」「今の○○は駄目だ」など
・いまだに能登だの堀江だのと古臭い声優に熱を上げている
・プリキュアやローゼンメイデンなどの、もう旬が過ぎたアニメにいつまでも固執する
・メイド喫茶に一回も行ったことがない
287番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:40:55.78 ID:e+DF5nxJ0
ZZの功績はドーベンとゲーマルクのみ
288番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:41:00.09 ID:Dt9FRyH00
>>273

時代的に、Ζ終了前にΖΖはロールアウトしているんだよな
289番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:41:40.07 ID:H8V1ltdA0
>>1
比良坂先生の顔初めて見た
290番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:41:56.68 ID:XxxYOSHg0
GファィターとZZって、共通する事多いよね





291番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:42:03.83 ID:oIWlKya90
そもそもハゲはΖ大嫌いって言ってたじゃん
それなのに劇場版とかつくって
292(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/02/21(火) 10:42:05.37 ID:+WKrpswH0 BE:77049757-
機動戦士ZZガンダム 1/144 ドーベンウルフ
ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/415.html
293番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:42:23.21 ID:xZZxUgLo0
>>286
おまえヲタの適応能力わかってないな
294番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:43:00.28 ID:KLvQ2JAp0
ZZは普通に面白いじゃないか。
あとからなかった事にするなよ。馬鹿富野
295番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:43:08.60 ID:kGcirJvZ0
カミーユなら隕石落としをやりそうだ
296(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/02/21(火) 10:43:08.67 ID:+WKrpswH0 BE:39625463-
>>288
FAZZはできてるけどトリコロールのいわゆるZZはまだ。
297番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:43:13.12 ID:FriqJ5pW0
>>291
裏取引があるんだよ
298番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:43:29.20 ID:aIo6qq820
ラオウの声がなっとくいかない

http://www.hokuto-no-ken.jp/index2.html
299番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:43:54.06 ID:uC//fJ+90
「ガンダム大嫌い」と「これでガンダムは終わりにする」は御大の口癖です
300番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:44:31.39 ID:1PSe2K4Q0
ガンダムの真の主役はブライト
301番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:44:42.82 ID:XCyWVLE90
まるでゴップだな。
302番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:45:18.01 ID:fCITijL40
>>286
古い声優に固執〜〜は、どちらかというと男性声優に向けたほうが顕著かと。
若手と三大大塚・若本・塩沢・冨山各氏とを語らせれたら勢い違うんじゃね?
303番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:45:27.10 ID:Ana1WNey0 BE:100370257-#
種系こそ映画の尺でやった方が
要らん話とかカットできてまとまるのでは…
304番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:46:13.41 ID:KLvQ2JAp0
ZZを認めたくない奴は、エヴァンゲリオンは文学だ!とかいってはしゃいでる様な連中だろ?
目が血走ってて怖いんだよ
305番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:46:32.91 ID:riHcIadu0
ハマーン様のツンデレはここ(ZZ)から始まったというのに。
306番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:46:50.38 ID:4jTXv38c0
ZZが現れる、斬られる

Zガンダムが2機現れる

アニメじゃないーアニメじゃないー
307番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:46:52.77 ID:MycfZ8Jm0
ZZがなければブライトの不倫もなくなるからミライさんが幸せになる
308番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:47:13.83 ID:Ghl+f/JyO
逆シャアもリメイクしちゃえば全て解決
309番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:47:54.08 ID:FriqJ5pW0
ハヤトも死なずに済むな
310番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:48:01.14 ID:KLvQ2JAp0
ZZよりも逆シャアのがつまんねーじゃん。
逆シャアはかっこいいけどつまんねーじゃないか。
311番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:48:10.58 ID:CypRIBHLO
やっとジェリドの時代か
312番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:48:45.08 ID:Ku7A4v9N0
ZZがなければハヤトの戦死もなくなるからコバヤシ家が幸せになる
313番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:49:18.90 ID:CpggW3uq0
種はよかったよ
種はね・・・
314番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:49:48.99 ID:Kzr679Uc0
マッシュマーをだせ。
315番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:50:46.67 ID:eWLmMr+G0
ttp://www.z-gundam.net/special/index.html

だれかここの予告のダウソの仕方教えてキボンヌ
316番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:50:48.48 ID:scnHxUsd0
>1見れない
317番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:51:22.02 ID:bUuyuBTk0 BE:179727078-#
ΖΖがついに黒歴史となる日が来たか
318番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:52:14.58 ID:456CuCWq0
栃木テレビで初代・Z・ZZ一気に再放送してたぞ。
毎週月曜日20:00〜21:00で。
すごく絵が古臭かったです。
319番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:52:17.01 ID:Mxfg8b1d0
「黒歴史」はあったけど無かった事にされている作品のことを言うんだよな。
じゃあ正式に無かった事になるZZは何と呼ばれるんだ?
320番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:53:14.17 ID:KLvQ2JAp0
新訳Zをなかった事にしてやればいいじゃん。
321番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:56:21.12 ID:e+DF5nxJ0
何か言うなら全部新画にしてから言え!
322番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:56:50.95 ID:W8da/LAg0
ガンダムXリメイクは今
323番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:58:11.05 ID:k52Z8P0L0 BE:153058469-
ハマーン「シャア!もう、やめろ!きさまも」
シャア「ええい、くそー!なんで、おまえなんかに!」
ハマーン「過去にこだわれたまま戦うのはやめるんだ!」
      「そんな事をしても何も戻りはしない。」
      「なのに未来まで殺すきか?きさまは!!」
シャア「わかってる、わかってるさ!」
    「だから、もう!世界は変わらなければならんのだ!」
    「だから、ティターンズは討たねばならんのだ」
ハマーン「ふざけるな!」
     「そして、すべてを壊し未来も殺す。」
     「おまえが欲しかったのは本当にそんな世界か!力か!」
シャア「だが・・・しかし!」
カミーユ「もうやめろ、大尉もハマーンも!」
シャア「うわぁああああああああああああああああ」
ハマーン「この・・・馬鹿やろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」

百式達磨
324番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:58:16.47 ID:p5iLEyAs0
>>319   ボツ
325番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:58:30.14 ID:FriqJ5pW0
ZZはシャングリラ編を2時間でまとめればいいんじゃね?

ヤザンとジュドー達がZを盗み出す
しかしそこにネオジオン登場、ついでにルールカもZZと共に登場
ジュドーはZZで、ヤザンはZに乗りネオジオンを撃破
ヤザン隊長カッコイイぜ!

そしてルールカはタダでNTの能力がもらえる木星へジュドーを誘う
さらばシャングリラ、さらば少年の日よ ZZ〜fin
326番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:58:48.15 ID:VIhgZK1G0
>>322
エアマスター戦死
327番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:59:13.46 ID:+Xh1Byc30
>>325
むしろカットすべきだろ
328番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 10:59:57.91 ID:K3a/8k820
>>318
栃木人はZZの良さもわからないのか! 田舎もの帰れ!
329番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:00:25.10 ID:KeQxhdB80
カミーユがZでZZみたいにキュベレイブった切るんでないの
330番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:00:29.96 ID:xZZxUgLo0
>>315
mms://station.cinematopics.com/sunrise/z3yokoku_bb.wmv
331番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:01:45.49 ID:rzFSUjzV0
■ W不倫カップルwinnyエロ画流出祭り ■
joy祭りを生み出した既女板が再び決戦へ…色情主婦を晒す…

38歳羽村市在住主婦のはめ撮り画像、動画、子供の写真3千以上流出
不倫相手47歳和歌山県白浜町在住CAFEオーナー(在日)に突撃の嵐
本名、住所、勤務先、実家、子供の学校、全分析ほぼ糸冬 了
4人の子供が寝る隣室で毎晩繰り広げられる遠距離チャットオナニー
現在、和歌山・東京でスネーク募集中

【ゲームラボ】W不倫3年間のハメ撮リ流出39【銀メダル】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1140368366/
(>1にまとめサイトあり※エロ画注意)

このコピペを3スレ以上に貼ると…一週間以内にいやらしい妹ができるお(・∀・)
332番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:02:41.28 ID:4oeL3zLa0
確かにハマーンがZで死んでれば
ZZなんて大した事してないしな。
333番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:04:22.27 ID:5Ap7yBpf0
本家名古屋テレビでも再放送されないZZ
334番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:04:33.54 ID:EI57+Ll0O
掘り起こされた カプールは〜?
335番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:04:52.40 ID:kGcirJvZ0
>>331
できるわけないだろw
336番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:05:34.49 ID:k52Z8P0L0 BE:34013243-
>>332
グレミーがやってくれるさ
337番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:07:13.57 ID:3fZXtdFcO
ZZは曲全部いいよ。アニメじゃない・時代が泣いている・サイレントボイス・何とか銀河
338番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:09:34.24 ID:eWLmMr+G0
>>330
マリガトー

かっけえええええええええええええええええええええええええ
キュベレイのバインダー開くとこやばああああああああああ
339番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:09:42.22 ID:Obo2eY1w0
見てたの小学校の低学年だったからあんまり覚えてないけどグレミーがルーに殺られるシーンは妙に記憶に残ってる
340番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:10:35.14 ID:+Xh1Byc30
>>339
あのシーンはいいよね。
「ごめんグレミー」だっけ?
341番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:11:13.21 ID:kGcirJvZ0
新・逆襲のシャア
ギュネイのポジションにカミーユをおくだけで
面白くなる気がする
カミーユを瞬殺するアムロが見てえ
後はラストを隕石を後ろから押すシーンに差し替えれば完璧だろ
342番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:11:25.90 ID:ns6XAQHS0
じゃあpart3でハヤト殺さないと
343(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2006/02/21(火) 11:11:57.37 ID:+WKrpswH0 BE:46230337-
ZZなくなったらハマーン様がラカンにあんなことやこんな事をされるエピソードがなくなってしまうではないか。
344番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:12:04.75 ID:3fZXtdFcO
ZZのラスト3話は神の出来
345番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:13:52.51 ID:eWLmMr+G0
346番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:15:55.75 ID:MnFe9tFrO
当初の予定では、ZZで逆シャアをやるつもりだった
ハマーンがZで死んだなら、シャアがラスボスになるだけ

ジュドーみたいなのに殺されるシャア、別にいいんじゃない?
と、禿自身はシャアを凄いキャラとしてなかった
だから逆シャアのシャアはあんなにも情けないと

で、禿はシャアをあんな風にしたことを後悔しているって事で、禿はやっぱり禿です
ありがとうございました
347番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:17:26.54 ID:tKi/4tJ+0
むしろZZと逆シャアの間が必要なんじゃね?シャアが急にぶち切れた理由をさぁ
348番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:17:41.16 ID:tAa3mtOo0
あったなぁ…
349番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:19:17.37 ID:5HHO7sLp0
1日ザクは?
350番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:19:44.00 ID:e+DF5nxJ0
グレミーも大義があるなら、ルーぐらに惑わされるなよ・・・
351番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:20:15.32 ID:rqy4V+tN0
でも逆襲のシャアの演説でハマーンの名前でてるよ
352番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:21:48.50 ID:jUSpRpzZ0
ハマーンとクワトロが決着を付けるんだろうか・・・
353番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:22:09.80 ID:KLvQ2JAp0
さとるぅ?
354番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:22:46.94 ID:sWsxucgW0 BE:41382623-#
ハマーン専業主婦宣言
355番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:23:17.75 ID:3fZXtdFcO
ZZ大好きだけど、作画が安定してなかった。というか、メチャクチャだった
地球編のジュドーなんか…
356番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:23:51.24 ID:TWZlS7A30
>>325
劇場版1st、TV版Z、逆シャアだけ見ててZZを見逃してるのだが
ヤザンってZで死んでなかった?
357番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:24:05.20 ID:MycfZ8Jm0
>>347
アムロとジュドーと一緒に木星に行ってました
358番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:24:36.03 ID:Obo2eY1w0
>>340
「私のこと好きだって言うの忘れないよ・・・」
「ルー・ルカ・・・・・・・・・君にやられる・・」
正直見てたとき何でこの二人が戦ってるのか理解出来なかったが何か訴えかけるものがあるシーンだよな。
359番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:24:44.56 ID:aDO2K6tx0
自然に還ったコロニーの話だけあれば良いよ。
360番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:25:05.80 ID:ZhAjejp2O
ZZみたことないし
なくてもかまわんよ
361番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:25:17.24 ID:BubhBeLg0
ジュドーはVのハゲなんだよ
362番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:25:35.15 ID:+Xh1Byc30
>>356
ハンムラビ落とされたけど、ポッドで脱出してる。
よく見てみな。
363番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:25:36.74 ID:nYropwXf0
>>344
というよりは…だ

残り三話になってからいきなりネオジオン内でグレミーが反乱起こすから
物語が起伏に富んで面白くなるし、またそれゆえに今までの四十数話がまったく意味の無いものになってしまうって事がある。
グレミーの反乱の話はネオジオン内だけのゴタゴタであって、それまでのエゥーゴとの戦いってどうでもよくなっちゃったんだよね。
たまたまジュドーたちがゴタゴタに参加しただけで…終わり方としては最低よ。
364番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:26:45.15 ID:YIFQwem20
Z完→コーディネーター開発が露呈→コーディネーターを弾圧
→SEED→DESTINY→逆襲のシャア
365番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:27:06.66 ID:+Xh1Byc30
>>358
あのシーンは前半のおちゃらけた話があってこそ活きるのかもしれんな。
366番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:27:57.25 ID:Tdg/Q2zO0
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /      よし、ここでイデ発動
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
367番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:28:28.86 ID:tw1YSMdy0
第一部は観に行こう行こうと思ったら終わってた。
第二部はサブタイトルが気に入らないから観に行かなかった。

たぶん第三部も見ない予定
368番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:28:52.27 ID:TWZlS7A30
>>362
('A`)
なんだよそれ
あの ほ の お の つ る ぎ のシーン超感動的なのに
台無しじゃんか
369番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:29:08.12 ID:k52Z8P0L0 BE:153058469-
ZZはエルは誰が好きだったのかよく分からなかった
バイファムのマキぐらいよく分からなかった
370番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:29:28.37 ID:vL/XKxXJO
アニメだ!
と断言して終了
371番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:30:44.97 ID:MycfZ8Jm0
で、またGacktなの?
372番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:31:16.34 ID:3fZXtdFcO
ここでZZの名セリフをあげようか
うろ覚えだが
ラカン「行けー突っ込めー」
ジュドー「正気で戦争が出来るか」
グレミー「馬鹿なやつだ。明日死ぬかもしれないというのに」「ZZは不死身か」
373番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:31:37.12 ID:KeQxhdB80
やっぱエマ死んじゃうのか
374番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:31:44.11 ID:Ku7A4v9N0
>>369
ビーチャ→ジュドー→ビーチャ
375番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:31:58.57 ID:EI57+Ll0O
ZZ以降の作品は
宇宙世紀の子供達が楽しみに見ていた
毎週土曜のロボットアニメ
アなハイムホビー事業部がスポンサー
376番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:32:00.35 ID:xh4erZwg0
ザクVもドーベンウルフもクインマンサも無かったことにされるのか?
ふざけんな
377番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:32:45.87 ID:jUSpRpzZ0
ヤザンは思いっきりZとZZを繋いでる伽羅じゃねーか
ちゃんと見てろよ
378番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:32:54.95 ID:+Xh1Byc30
>>368
後付け設定じゃなくて、ちゃんと脱出シーンあるだろうが。
見逃してるお前が悪い。

まぁ、ZZでコント演じてるヤザンを見ると台無しになるけどなw
379番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:33:52.76 ID:ciSdIaap0
363のような小難しく見る人にはラスト三話の燃えは理解できない
380番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:34:42.82 ID:H165DX1e0
まぁZZを無くしちゃう様な人なら種を批判する資格ないな。
381番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:35:08.37 ID:BJn8p1ow0
ガンダムって富野かかわってないほうが面(ry
382番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:35:14.01 ID:k52Z8P0L0 BE:39682627-
>>374
初めはビーチャだったのか
383番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:35:42.38 ID:1dFkg+t20
モンド・アカゲに謝れ
384番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:37:21.42 ID:3BFXnVw10
大体、ポスターの時点でカミーユがメット無しで宇宙に出てるじゃん。
死ぬって事だろ?
385番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:37:23.48 ID:Ku7A4v9N0
>>383
×アカゲ
○アガケ
386番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:38:14.41 ID:BubhBeLg0
ポケ戦面白かった
実際に見るまでバーニィはザクマニアなんだと思ってた
387番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:38:51.45 ID:ns6XAQHS0
>>386
スパロボ厨乙
388番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:39:58.28 ID:+Xh1Byc30
ブライトの不倫ももみ消されたのかな?
389番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:41:18.96 ID:wa7RDTBp0
スパロボαでクエスのグラフィックが可愛かったので期待して逆シャアを見たら……
390番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:41:46.45 ID:3fZXtdFcO
>>383
ビーチャ→リーダー・ジュドーのライバル・エルの恋人
イーノ→優等生キャラ
エル→女キャラ・ジュドービーチャの事が好き
ルー→女キャラ・パイロット


モンドいらなくね?ムーンムーンなんて知るか
391番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:41:50.29 ID:sWsxucgW0 BE:41382623-#
>>364

宇宙世紀じゃないじゃない。


コーディネーター開発が露呈→コーディネーターを弾圧
→SEED→DESTINY


全然、宇宙世紀とは、関係ない歴史 コズミックライラじゃんか。
392番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:42:16.48 ID:R2E6nzsK0
カプルが登場しないとターンエーにつながらないから、ZZは消せないだろw
393番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:42:42.65 ID:sWsxucgW0 BE:241395375-#

宇宙世紀すげええええええええええええええ

394番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:43:13.88 ID:xh4erZwg0
>>392
ズサもだな
ターンエーではズサンとか呼ばれてたっけ
395番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:43:14.37 ID:sWsxucgW0 BE:103455353-#
宇宙世紀ガンダムは現実に沿ってて面白いね。

396番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:43:25.57 ID:JsescRsGO
ZZが消えたらバウが無かった事になるじゃんか…
397番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:44:44.85 ID:66Q5VCYh0
ターンエーも作り直しますよ?
398番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:44:59.83 ID:sWsxucgW0 BE:289674476-#
U.C.0079
399番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:45:02.71 ID:k52Z8P0L0 BE:138886177-
>>392
いや、別にいいだろ
400番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:45:11.43 ID:bUuyuBTk0 BE:25675924-#
大丈夫でしょ
劇場版ではザクレロ出てなかったのにΖでちゃんとMAで認知されていた
401番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:45:41.11 ID:3fZXtdFcO
ZZが消えたらチーム3Dが無かった事になるじゃんか…
402番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:46:04.04 ID:sWsxucgW0 BE:165528364-#
U.C.0072〜U.C.0079,07
   一年戦争勃発

U.C.0079,08〜U.C.0080,01,01
   一年戦争終着へ

U.C.0080,01〜U.C.0084,03,10
   テラーズ紛争

U.C.0084,07,08〜U.C.0088,02,22
   グリプス戦争

U.C.0088,02,29〜U.C.0089,03,15
   第1次ネオ・ジオン戦争

U.C0089,05,05〜U.C.0104,06
   第2次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱、アクシズ戦争)
  マフティー活動期

U.C.0105,11〜U.C.0133
   コスモ・バビロニア建国戦争

U.C.0140〜U.C.0153,06,23
   ザンスカール建国戦争
403番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:46:49.25 ID:k52Z8P0L0 BE:99204757-
せっかく出番をもらったアッグガイが可哀想だ
404番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:48:13.93 ID:gcPHOqLR0
ハマーン様がクマトロをかばってあぼーん

ネオジオンを宜しく頼むとハマーン様に託されて、シャアがヒールターン


みたいな?
405番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:49:03.49 ID:gLmfCjJY0
http://d.hatena.ne.jp/hokkaidor/20060219

しかし、終電間際になるとわらわらと人がやってきたのでありました。
それから朝6時まで、電車はないはずなのに、店は大混雑。ありえねー客満載のままおいらは退店いたしました。

いやはや、暗闇の台場が、あのおしゃれな台場が、、、
カップラーメンをすする萌え系たちでうめつくされ、数百bにわたり行列ができている姿を思い浮かべてください。。。

それにしても、予想通りきちがいな客多数でした。
406番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:49:06.56 ID:FNS7JYG/O
とにかくZZから後のガンダムは全てがパラレルワールドとなるワケだな。
最高じゃないか。

Zガンダムのあとに続く正史としてあらたなシリアスガンダム始めてくれ
407番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:49:30.43 ID:rQBiBMI/0
ZZは元々スポンサー側の要請で無理やり作らされたZの続編。ハゲは
脚本もコンテも殆ど書いていない。
しかも、「ZZ」というMSは玩具製品的発想から後に出たアイデア
で、初期プロットではZガンダムが2機出てくることになっていた。
放送開始後も主人公メカの名前が「ガンダムZZ」なのか「ZZガンダム」
なのかすら混乱していた。
408番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:49:54.62 ID:rqy4V+tN0
409番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:49:56.70 ID:ai0CSQpFO
アナグロニズムがー!!
410番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:50:21.66 ID:3fZXtdFcO
ネオジオン(ZZ)VSザンスカールが観たいいい

ネオジオンが勝ってくれると信じてる
411番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:50:58.17 ID:sWsxucgW0 BE:248292566-#
弾幕薄いぞ!なにやってんの!
412モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 11:51:40.94 ID:iIqnRGA10
カイジたん(*´д`*)ハァハァハァアハァ
413番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:51:45.34 ID:bUuyuBTk0 BE:205402188-#
ΖΖなんて素人軍隊と子供の小競り合いだしラスボスが情けないハマーンと型落ちのキュベレイときたもんだ
無くてもいいな
414番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:52:25.39 ID:+Xh1Byc30
>>400
初代ガンダムはテレビと映画でストーリー変わらないじゃん。
415番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:53:52.05 ID:vy1lUzIY0
肉体があるから・・・ふふ・・やれるのさ
416番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:54:04.70 ID:sWsxucgW0 BE:186220139-#
0184    シャア・存続作戦、シャア・アズナブルのメモリークローンを秘密裏に地球へ移送。アフランシ・シャアと命名

0186    連邦政府、連邦軍内にマン・ハンティング部局を設立。マハ(MHA)と呼称

0217 連邦政府、軍に各コロニーの制圧を命じる。各コロニーは抵抗し、地球圏全てを巻き込む紛争へと発展

0222 連邦政府と各コロニー政府は和解し、戦争終結。弱体化した連邦政府は各コロニーの独立を認める
コロニーの名称をセツルメントと改められる
旧連邦政府、サイド2、サイド3、サイド5、サイド7とセツルメント国家議会を形成する。サイド1、サイド4、月はセツルメント自由同盟を結成

0223    地球で食糧難が深刻化
深海農業研究所のリバ博士とサイド・ガイアのシンシア博士の共同研究によって、実用化すれば食糧難を救うことができる、熱を持つ生物発光を発見
国家議会軍、リバ博士とシンシア博士の発見を隠蔽し、リバ博士を殺害する
国家議会軍、サイド・ガイアに侵攻するも、イルミナーティによって撃退される

0653    恒星航行用宇宙船ダンディ・ライオンによってプロキシマ・ケンタウリへの植民が達成

417番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:54:36.55 ID:ai0CSQpFO
クリスタルセイントやスチールセイント思い出した。
418番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:54:47.86 ID:5Ap7yBpf0
タイトル「機動戦士ZZガンダム」だと思ってるやつ、今でも多そうだしな
419番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:54:51.44 ID:NsD4xVEJ0
ZZは∀の続編でミリシャが掘り出して使うことにすればいいじゃないか
420番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:54:57.89 ID:3aOjhhR90
>>402
メタトロンとマハの抗争はどの辺に入るんだ
421番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:55:25.85 ID:3AkShEu/0
>>413
マークUだから最新型じゃね?
422番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:55:29.74 ID:oIWlKya90
正史でミネルバタソがどうなったかちゃんと描けや
423番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:56:19.98 ID:bUuyuBTk0 BE:57770036-#
>>421
ハマーンの白キュべがいつからmk2になったんだ?
424番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:56:58.32 ID:TnM5Hqai0
ハマーンが乗ってたのはマークUじゃないだんじゃね
425番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:57:48.12 ID:Lep1dr4I0
>>422
今おれの横で寝てるよ
426番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:57:57.59 ID:xpPuQw1U0
>>424
日本語でok
427番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:58:33.68 ID:3AkShEu/0
マークUじゃないか、ってことはZの時からと同じの乗ってるの?
428番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:59:06.81 ID:bUuyuBTk0 BE:128376858-#
>>427
何を今更
429番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:59:48.21 ID:+Xh1Byc30
>>423
なかの機械はメンテしてるときに最新にしてるんじゃね?
430番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 11:59:50.58 ID:Ng9sjgXi0
>>422

いつか、ミネバのその後も描いて欲しいねぇ。
「ムーンクライシス」の話も捨てがたいが、
30周年記念の福井版ガンダムでは、ぜひとも
ミネバを話にからめて欲しい。
431番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:00:30.38 ID:k52Z8P0L0 BE:56688454-
>>422
撃沈されたんじゃねーか?
432番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:01:24.10 ID:3AkShEu/0
>>428
まじでか、アニメで見ると別の機体に見えたからマークUだと思ってた。
書いた時期が違うってだけなのかもしれんが。
433番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:01:28.95 ID:PwjFk2Qv0
PSのZでネオジオン設立のアニメあったなぁ
434番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:01:49.44 ID:3aOjhhR90
ミネルバなら糞種最終回で大爆発してたじゃないか
435番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:02:32.84 ID:bUuyuBTk0 BE:77025683-#
別にmk2と性能ほとんど変わらんけどね
ΖΖやクインマンサなどには劣るのは間違いない
436番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:03:01.50 ID:e+DF5nxJ0
同じだろ
437番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:03:10.36 ID:3fZXtdFcO
ガンVSZガンのジュドー、プルズは声が劣化してなかった

声優って恐ろしいな
438番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:03:38.45 ID:70N0f4WJ0
2 プルの乗ってた黒
2 プルツーの乗ってた赤
初期型 ハマーンの白
量産型 ニュータイプ舞台


黒いのが良く分からん
439番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:04:00.94 ID:YIFQwem20
ファンネル機の方が強かろ
440番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:04:14.65 ID:+Xh1Byc30
キュベレイとキュベレイmk2の違いが正直ワカラン。
外見も違うっけ?
441番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:05:07.90 ID:bUuyuBTk0 BE:32094825-#
色とビームサーベル
442番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:05:18.88 ID:YIFQwem20
昔ZZのプラモ持ってたが
すぐ壊れたぞ
443番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:05:41.43 ID:OrpnsBk/0
>>415 なな、何をやれるんですか?(*´Д`)
444番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:06:05.02 ID:NKFFiCScO
ヤクトドーガだって赤と黒だったじゃないですか
445番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:06:28.73 ID:f8L5TO6Y0
時代はガンダムよりボトムズ

http://gazo08.chbox.jp/roboani/src/1140382881399.wmv
446番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:07:18.36 ID:+Xh1Byc30
>>441
ビームサーベルのどこがチガカッタ?
447番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:08:21.95 ID:PR3ayTqY0
ヤザンはZZでは何をしてたの?
448番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:08:54.37 ID:k52Z8P0L0 BE:113376858-
キュベレイの量産型がマークUだろ?
449番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:08:57.61 ID:bUuyuBTk0 BE:115539449-#
>>446
三又になってる
450番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:10:06.08 ID:oh6JoN3n0
量産型はだっさい変な形のだろ
プルツーが乗ってたのがマークUでおk
451番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:10:08.39 ID:xpPuQw1U0 BE:129340984-
キュベレイ量産型ってのはマークUとは別にいたような
452番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:10:30.21 ID:bUuyuBTk0 BE:51351528-#
>>448
mk2はキュベレイの同型機
量産型キュベレイってのもちゃんとある
453番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:11:07.13 ID:NMHmz3kZ0
>>94
あんたって人はー!
454番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:14:16.48 ID:k1vtizYt0
>>447
トリプルゲゼで大暴れ
455番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:16:08.45 ID:NMHmz3kZ0
今テレビ埼玉でZZの再放送みてるのにガッカリやわ
456番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:17:21.99 ID:k52Z8P0L0 BE:102038494-
457番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:18:20.06 ID:chJ9I3Hr0
おまえらほんとガンダム好きだよな
458番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:18:56.35 ID:1hTXOck10
あうあう
459番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:19:17.38 ID:J6RX0v5x0
>>456
キュベレイなんてニュータイプしか使えないようなモン
量産してどうすんだ?と、ふと思った。
460番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:19:26.94 ID:wA4bCwOw0
あれ・・劇中で見たイメージよりださくないな
流線型の美しいキュベレイ、ファンネルで華麗に戦うキュベレイに
イランキャノン砲みたいなの付いてて嫌いだが
461番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:19:48.12 ID:TwTSggil0
ガイアギアが正史に
462番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:19:52.11 ID:JH2DeE0m0
富野って貧乏なの?
463番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:20:42.52 ID:3AkShEu/0
>>459
パイロットも量産してたでそ
464番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:21:01.37 ID:bUuyuBTk0 BE:64188645-#
>>459
グレミーのニュータイプ部隊のため
カスみたいな強化人間しかいなかったようだが
465番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:21:49.38 ID:uXKugxO60
>>460
中東でひと悶着ありそうな武器だな。>イランキャノン
466番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:22:02.13 ID:I35UHefQ0
ニュータイプ部隊
プルスリープルフォープルファイブ・・・・・・・・・・・・・・・
いっぱい出てきたぜ
467番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:24:04.54 ID:R54xN6yY0
いっそガンダム自体を公式に無くせばいいんじゃね?
468番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:25:13.68 ID:JH2DeE0m0
種Zもなかったことにしていいよ
469番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:30:38.34 ID:f2GGil4+0
アクションシーンの中身を更に濃くした逆シャアを早く作れ
470番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:31:56.08 ID:bxaWnhUP0
>>422
ミネバ・アーシタになったお
471番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:33:34.99 ID:ryL9wXNK0
>>422
イデオンのパイロットになったよ
472番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:34:32.03 ID:pN+mEfNM0
ミネバはクワトロの部下が拉致して
どこか汚い世界から離れてのんびり暮らしてるんだろ
473番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:34:58.01 ID:WauS8LmM0
額からビーム出るのは恥ずかしいもんなwwwww
そりゃ消したくもなるわwwwww
474番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:36:01.15 ID:FriqJ5pW0
>>472
ザビ家の血を絶やす為にキュッとやっちゃったかもよ
475番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:37:12.48 ID:bUuyuBTk0 BE:48141735-#
tes
476番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:37:27.11 ID:xpPuQw1U0 BE:80838454-
>>473
ウルトラセブンに謝れ
477番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:37:56.20 ID:r1ugw2Wx0

ZZは、ネットで使われている意味での「黒歴史」になってしまうのか?
本来の意味の「黒歴史」からZZは抹殺されてしまうのか?
478番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:38:10.10 ID:4jmaK2I10
バウってプラモデルで売ってる?
盾に書いてある漢字がカッコイイから欲しい
479番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:38:21.06 ID:vU7XUjIT0
480番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:40:29.10 ID:vU7XUjIT0
富野というよりガノタの希望的構想だな
481番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:41:57.43 ID:baod3Qrv0
ムーンクライシスのミネバが萌える件
482番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:44:49.29 ID:VylU52FeO
ジュドー終了
483番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:45:48.16 ID:Lk8fkQajO
ガンダムスレは毎回よく伸びるなぁ。
484番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:46:12.60 ID:RtFcJpOL0
ガンダムで盛り上がるやつは「知能の使いかたを誤ってる人間」の典型
485番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:46:23.33 ID:nalFbiTa0
>>478
あるさ〜
リアルタイムで出たビミョーなのも
HGの格好いいのも
486番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:48:42.77 ID:6qytsy400
ZZを無しにするだと!?
487番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:49:51.07 ID:vU7XUjIT0
ZZ 1期:
富野由悠季が総指揮を取った。
ZZの後半の鬱展開でファンの反応が芳しくなかったため、
イメージを払拭するために明るい新ガンダムを目指し製作。
作風は「Zガンダム」「ダンバイン」よりも
「ザブングル」「エルガイム」に近い。

ZZ 2期〜4期:
劇場版『逆襲のシャア』の製作が始まり、
富野由悠季がZZのスタッフから外れる。
その為、旧作に影響を受けた世代のスタッフにより
明るいガンダム路線から逸脱。
次第にシリアスな展開に回帰していく。
488番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:51:51.64 ID:SNtMH3IC0
ZZが商業ガンダムのパイオニアだしな。
489番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:52:41.35 ID:4jmaK2I10
>>485
売ってるんだ
家から徒歩7分でバンダイミュージアムだから帰りに寄ろう
490番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:53:36.52 ID:vU7XUjIT0
× ZZの後半の鬱展開でファンの反応が芳しくなかったため、
○ Zの後半の鬱展開でファンの反応が芳しくなかったため、
491番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:54:15.70 ID:rHUmfxvy0
なんにせよ、第3部を見たやつらが

( ゚д゚)ポカーン
  ↑
こんな顔して映画館から出てくるのは確定
492番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:55:46.88 ID:YQcohtFz0
2部はみてないけど
3部は観に行く予定
493番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:55:55.12 ID:3lQLKYPI0
キュベレイ量産型はハチカ

パイロットはシュメール少尉
494番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 12:59:51.18 ID:wvxjwQBV0
アニメじゃないからね
495番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:00:38.97 ID:n+ZAN5Dp0
正直2部は予告編で十分な内容だった
ラスト〜ガクトの歌に流れる3部へと続く画が2部中1番の見所だと思う
496番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:00:40.39 ID:N8SWMvT20
>>491
ZIIですでに( ゚д゚)ポカーン だったよ
497番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:00:51.95 ID:UFflqbLV0
カプルは真の意味で黒歴史の機体になってしまうわけか
498番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:01:02.65 ID:ikTpSVfW0
ZZは見放されてるのか濃いガノタが現れない
499番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:02:05.69 ID:2Zlsf3P20
マクロス2の様なものか。
500番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:02:16.86 ID:vU7XUjIT0
UCガンダムオヤジ世代のファンの間でも
富野を崇拝する層と作品そのものに対する思い入れがある層とで
2種類の反応が予想される。

富野信者:3部作も無条件でマンセー!
作品好き:劇場版3部作を黒歴史に放り込む。

作品への思い入れを大切にする層は
声優の変更などに対しても気に入らない。
富野信者は声優の変更もひっくるめて
富野のくだした革新的な英断と好意的に評価する。
501番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:05:54.27 ID:HSqClfcm0
正直、ZZの処遇なんてどうでもいい
どっちみちハマーンは死ぬんだし。
502番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:08:08.64 ID:NixKT/xs0
ギャグやってた頃のZZは激しく面白かったけどな〜

ってのは少数派か?
503番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:09:34.28 ID:1hTXOck10
結局シャアだしとけばいいんだろ
504番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:10:45.65 ID:PTn1T/di0
グレミーの中の人 = はまじの中の人
505番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:12:52.49 ID:u1wSF39/0
Zが完全にぶっ壊れるんじゃないの
506番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:17:25.65 ID:lbZ4lDJpO
>>502
俺もだよ。
プラモやゲームではお馴染みなんだが
実は本編はリアルタイムで一度見たっきり。
当時は本当に子供だったんで(その頃の俺からみたらプルが年上だった)
なんか暗いZよりZZ(の前半)の方が好きだった。
507番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:21:30.03 ID:dD37Jtz/0
ハマーンがアダルトタッチでナナイに変身すればつながるか
508番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:23:36.40 ID:WIs6VgW60
ZZは萌えの典型キャラ見たいのがやたらと多くて嫌。
主人公が軽くて大して強くないのが嫌。
509番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:25:03.91 ID:8e4MeQBl0
ええええええええ
それならZZもセルフパロとしていろいろ作り直したりしてくれよ
ガンダム設定つかったザブングルとかブレンみたいなノリでさ
510番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:26:57.80 ID:o2PRbKnO0
とちぎテレビで1st、Ζ、ΖΖと連続でやってたの見た俺から言わせてもらえば、
ゲゼってなんであんなにかっこいいんだろうな
511番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:28:36.57 ID:vU7XUjIT0
>主人公が軽くて大して強くないのが嫌。
軽くて大して強くないジュドーは
さめざめとよく泣くけどめちゃ強な
キラ・ヤマトとは対照的だもんなぁ。
512番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:29:43.88 ID:3lQLKYPI0
アーガマがシャングリラに立ち寄る事はありませんでしたので、ジュドーとその仲間達は幸せに暮らしました
513番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:31:35.51 ID:5FRpct/s0
ZZからプルと池沼カミーユだけ取って後は存在しない事にしてもおk
514番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:33:29.20 ID:0XZL7AwLO
ハマーン様がどうにかなっちゃうのか?
515番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:35:49.78 ID:R08amtCV0
「黒歴史」って何?
516番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:36:27.98 ID:wvxjwQBV0
ハマーンはシャアとの間にウッソを身ごもってエンド
517番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:36:29.92 ID:4jmaK2I10
>>514
ZZがなくなるなら、カミーユに殺されないとおかしなことになるな
518コピペだが:2006/02/21(火) 13:38:13.00 ID:r1ugw2Wx0
>>515
> 「黒歴史」って何?

黒歴史とは
∀ガンダムで登場した富野監督による造語。全てのガンダムシリーズの歴史を指す言葉。
転じて、インターネットコミュニティでは「無かったことにしたい」事項を指して使われる。


どうやら2ちゃんねらは間違った意味で使っているようだ。
まあそういう言葉は多いけど。
519番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:39:03.26 ID:X4I/He4C0
ヤザンのルンペン姿はもう見たくないよ。
520番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:39:57.58 ID:gY1vi4Ia0
>>515
村山富市
521番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:40:29.45 ID:8V+wCDNX0
「私と来てくれれば・・・いや?シャアはもっとブワ〜っと・・・
 誰かぁ〜出してたも〜」
522番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:41:50.81 ID:3lQLKYPI0
>>515
∀ガンダム以外の全てのガンダムの歴史
523番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:42:14.84 ID:bUuyuBTk0 BE:128376285-#
>>515
∀ガンダムの世界観の設定。∀ガンダムのはるか以前の失われた時代に、
各ガンダムの物語があったというもの。
元々は宇宙世紀シリーズとは別世界として設定された平成三部作G・W・Xも、
「実は世界は繋がっており、全て黒歴史に含まれる」事となった。
524番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:44:31.41 ID:9iE5pISNO
あぁ、第三部のラスト直前にハマーンはカミーユに殺されるって事でFA?
525番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:46:12.93 ID:Ku7A4v9N0
>>524
カミーユかどうかは分からんだろ
526番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:46:25.56 ID:l8wCbJgw0
驚くってくらいだからハマーンとカミーユが分かり合うなんて ねー
527番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:46:25.59 ID:b3Ok1ia60
マシュマーが改造されて単なる暗い人になってるのが悲しかった
528番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:46:36.03 ID:W8o2aLQP0
元々、ファースト以降は全てシャアの妄想だからね。
ファーストでアムロに額貫かれた時点でシャアは死んでる(植物人間説も)。
その瞬間に頭に描かれた未来がZ以降。

死ぬ瞬間、ジオンは敗北すると悟ったシャアはキリシアを殺し、
その後連邦の内部抗争を妄想し、その戦いに加わることでカタルシスを得ようとする。
ちなみに、カミーユとフォーの悲劇はやはりアムロとララァへの思いが関係してると思われる。
アムロとともに戦うという妄想は、彼への戦士としての尊敬の念もあったのかもしれない。

ティターンズを倒し、夢は終わると思われたが、
途中にハマーンを登場させてしまったことで、ZZのような後日談を生むことになる。
ジュドーとその妹はキャスバルとアルテイシアの関係に重ねることもできると思う。

そしてやはり最後はアムロとの直接対決。
結局アムロが勝利し、共に死ぬというのはシャアの理想以上に、
アムロに一度も勝つことができなかったコンプレックスが上回った結果ではないだろうか。

また、シャアの植物人間説があるのは、
それ以降の話もシャアの妄想ではないかという憶測から生まれたものであるらしい。
529番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:46:51.06 ID:+Xh1Byc30
>>496
テレビ版と何が違ってたの?
530番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:47:22.56 ID:X4I/He4C0
ハマーンは消すのもったいないよなぁ
CCAも三部作で作りなおしてギュネイの上官役くらいで出せばいいんじゃね?
531番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:47:23.18 ID:uC//fJ+90
第3部はいきなりくびちょんぱからスタート
532番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:47:24.37 ID:bUuyuBTk0 BE:51350944-#
>>525
シャアかもしれんし、カツやジェリドかもしれないな。
533番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:47:43.73 ID:k52Z8P0L0 BE:178567979-
「クム」  分かったぞ、分かる。もう、ちょい右
[ファ]  クム?
「シンタ」 さぁ、ちょい右
「クム」  ハーイ、ここで真っ直ぐ
「ファ」  どうしたの?2人とも
「シンタ・クム」
      そう、こっちこっち。大丈夫だよ。すぐそこなんだから〜
「ファ」  カミーユ?
「ブライト」 またか・・・・ 
「クム」  ねえカミーユ。あと、ごぉ〜
「シンタ」  よん
「クム」   さん
「シンタ」  にぃ〜
「クム」   いちぃ〜
「シンタ・クム」
       ぜろぉ〜
「ファ」   カミーユ!!
「カミーユ」 あぁ?大きな星が点いたり消えたりしている…。あはははは…大きい!彗星かなぁ?いや、違う、違うな。彗星はもっとバァーって動くもんな!
        あ…。あぁ…。カミーユ暑苦しいな、ここ。ふぅ。出られないのかな?おーい、出してくださいよ、ねぇ!
534番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:49:21.13 ID:dD37Jtz/0
>>523
>>G・W・X <かわいい
535番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:49:45.48 ID:gY1vi4Ia0
>>531
それなんてキッチン?
536番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:51:56.86 ID:uwvgieOW0
木星に向かうジャピトリスの窓に
クワトロの影でも映ってるんじゃね?
537番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:52:00.24 ID:puPF57lf0
シャアをぬっ殺して、ハマーンがアクシズ落としのZZつくろうぜ
538番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:53:48.98 ID:C+svmBQR0
ちょっと待って? 俺のプルはどうなるの?
539番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:54:07.70 ID:R08amtCV0
>>518 >>520 522 >>523
トンクス。その言葉の使い方が、なんとなくわかった。
都合の悪い過去は、あえて無視したり無かったことにする、朝鮮の歴史教育みたいなもんかな?
540番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:54:19.53 ID:uC//fJ+90
>>538
俺の横で寝てる
541番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:54:52.84 ID:qWWvdRPj0
ダブリンにコロニーが落ちるシーンだけはなかったことにしないでくれ。
何回見ても鳥肌ものだよ・・・
542番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:54:55.56 ID:k52Z8P0L0 BE:102038494-
>>538
グレミーの存在自体が消されるみたいだから・・・
543番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:55:14.26 ID:5FRpct/s0
>>538
プルは永遠に不滅です
544番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:57:26.58 ID:FriqJ5pW0
>>536
それか!
きっと影が映るのはグワダンだな
セルフパロ・・・
545番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:57:53.27 ID:VIhgZK1G0
546モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 13:57:59.90 ID:iIqnRGA10
俺のキャラは?
547番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:58:30.97 ID:Ku7A4v9N0
>>533
台無しwww
548番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 13:59:57.51 ID:zr9vKyQc0
Zは駄作
549番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:00:00.17 ID:ai0CSQpFO
シャアがハマーン側につこうとする…↓
シャア対カミーユのバトル↓
カミーユがシャアに撃った弾を身代わりになるハマーンキュベレイ、↓
ハマーン「守ってやるといったろう…」↓
アムロ「人間は同じ過ちを繰り返す…まったく…」↓
Gacktの歌↓
エンド
550番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:00:03.19 ID:5FRpct/s0
>>545
俺のプルが少なくとも上位3位に入ってない時点で…


とか思ったけど
このランキングではカエル顔が美しさの基準なんだな 把握した
551番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:00:54.19 ID:X4I/He4C0
>>545
マウアーとチェーンがいない時点でたかが知れてるランキングだ。
552番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:02:06.37 ID:qUT2iMDTO
仕事がない 仕事がない 本当のことさ〜
553番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:02:43.85 ID:bUuyuBTk0 BE:173307896-#
>>548
Zってなんすか?
マジンガー?
554番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:02:44.85 ID:MuR+FaIi0
>>550
>カエル顔が美しさの基準なんだな

それなら男だけどケロロでもいいんじゃないか?
555番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:03:16.39 ID:YIFQwem20
ttp://www.youtube.com/watch?v=gY1JRPFK9-E&search=Hanuman

この動画の保存の仕方がわからない
だれかうpしてくれ
556番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:03:25.52 ID:bUuyuBTk0 BE:134795276-#
プルよりもルールカだろうが
557番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:04:10.74 ID:xZZxUgLo0
>>555
「劇あれ」でぐぐれ
558番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:04:17.56 ID:5FRpct/s0
>>556
電波よりDQNという事ですな
559番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:04:51.57 ID:+Xh1Byc30
>>556
プルよりもプルツー派だな。おれは。
560番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:05:29.44 ID:bUuyuBTk0 BE:179727078-#
>>555
ひでーw
ゴモラ可哀相
561番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:05:46.05 ID:k1ohNl940
地球へ降りて来てからは面白いんだけどねえ
秋元の歌が嫌だったのか?
562番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:05:54.18 ID:Dg01v5s10
ハマーンが引退して専業主婦になります。コロニーで子供の面倒見てます
シャアは単身赴任で総帥。ナナイは愛人
563番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:06:27.02 ID:5FRpct/s0
2番目のエンディングテーマはなかなか良かった
564番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:07:11.87 ID:aIo6qq820
>>555
なんか、トリビアの泉に出てきそうな映像だな
565番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:08:14.83 ID:mHq8N/6U0
>>555

>Monster Abuse

ワラタw
確かにそのとおりだw
566番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:09:22.21 ID:BjqS0JdO0
マスコミ先行試写行ってきました。
以下ネタバレありなので見たくない人は気を付けてください。


ラスト20分
カミーユ、Zガンダムに搭載されている試験用バイオセンサーのリミッターを切る。
ティターンズ正規軍残党になったバスク投入。
バイオセンサーの影響も含めて現実なのか空想なのか分からなくなる。
ここからラストまで宇宙が赤くなる。
バスク死亡。
「(シャアに)あなたを信じますから」「まだすることがあるでしょう!」
ハマーンvsシャア 新画満載。ファンネルが見えない。
映像的には両者爆発で終了。

シロッコ倒す。カミーユ、コックピットから投げ出される。
カミーユの鼓動と宇宙が共鳴。
ファ見つける。
抱き合う二人。

カイ、後日談を語る。

エンドロール。

セイラと一緒にいる子供はミネバ?
ロンドベルへティターンズの元出資者が加わる。
シャアはスウィート・ウォーターで独自軍設立。

Fin
567番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:09:47.53 ID:H2eT1NLt0
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/z-gundam_1/20050516top.html

> しかしTV版「Z」はそれらを否定するものだった。
> 人の心が分かったからといって、戦争の局面を変えるほどのことはできない。
> ニュータイプは戦争の道具でしかなく、主人公カミーユ・ビダンはニュータイプであるが故に
> 悲しみを背負いすぎて、悲劇的なラストを迎えた。


とあるけど、どんな「悲劇的なラスト」だったのか、Zを見たことない俺に1行で教えて
568番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:09:57.53 ID:k52Z8P0L0 BE:34013726-
>>555
酷いイジメだ
それを見る度にウルトラマンが嫌いになる
569番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:11:27.47 ID:4jmaK2I10
>>545
ファがいないので認めません
570番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:11:45.82 ID:r0Xah97M0
ばっかやろー
プルプルズとキャラが黒歴史だなんて…
571番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:12:15.70 ID:Dg01v5s10
>>567
シロッコのムンクの叫びを実際に見れなかった
572番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:12:21.20 ID:+Xh1Byc30
>>566
>バイオセンサー
これなに?
573番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:12:57.83 ID:AJenof6N0
すでに映画Zは黒歴史扱いだけどな。
やはり枕営業で皆嫌気がさしたみたいだ。
574番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:13:39.04 ID:Dg01v5s10
>>572
生理のにおいがするとチンポがたつのと似たようなもん
575番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:14:10.48 ID:+Xh1Byc30
>>574
じゃあ俺搭載してないわ
576番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:15:26.02 ID:bLSHSj400
もとからあってもなくてもたいして影響なかっただろ
577番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:16:49.86 ID:bUuyuBTk0 BE:112329375-#
>>566
これマジ?
まだちゃんと読んでないけど
578番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:17:14.23 ID:Bv+I+XPu0
ジュドーどーした?
579番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:17:43.57 ID:knImQXea0
580番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:18:13.00 ID:5IyjvJqB0
で、Gガンダムは公式ではどのあたり?
581番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:18:17.88 ID:YIFQwem20
1.4Gの巨大のファイルになった上に音が録音されてなかった
582番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:19:19.07 ID:Dg01v5s10
>>576
ジ・O搭載版に至っちゃ相手次第で機体がとまるとかいうとんでもない欠陥が露呈したしな
583番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:19:39.39 ID:bUuyuBTk0 BE:25675542-#
ここまできてネタバレされたら堪らん
584番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:19:58.13 ID:Bv+I+XPu0
>>578
ジュドーあぼーんしたww
585番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:20:01.36 ID:eWLmMr+G0
>>577
あらゆるところに貼られてるネタ。
真偽は不明
586番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:21:08.57 ID:KxIRU2Sw0 BE:55164724-#
>>572
キチガイ誘発装置
587番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:21:38.75 ID:fTJEPXi00
ファンやスポンサーの言うことを受け入れすぎると作品は失敗するんだなぁ。
588番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:22:58.04 ID:KxIRU2Sw0 BE:27582522-#
589番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:23:05.47 ID:deER7K7e0
どうせなら、GジェネDSみたいに
カミーユ壊れない、ハマーン死なない、クワトロ残る
みたいな終わり方ならハッピーエンドとは言えるが・・・
590番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:25:51.41 ID:9wTj7bSt0
>>587
ファンがまずセンスねーからwww
なにこのスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:25:56.55 ID:Dg01v5s10
バウンドドックの変形時のデザインは異常
592番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:28:07.97 ID:zYxxKtu20
ZZがなくなるとセンチネルの存在も消えるから困る
593番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:30:45.01 ID:R2E6nzsK0 BE:10995555-#
ハマーン「そうだ!どうせNT相手なら聞かせてやるさ!シャア!好きだァー! シャア! 愛しているんだ! シャアァー!」
594番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:32:45.72 ID:eWLmMr+G0
>>593
それなんてゲイナー?
595番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:34:30.27 ID:dQSIg6pI0
禿は良いから、バイストンウェルの続きでも書いてろ
596番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:34:33.44 ID:dKqwDVOAO
草野郎はVIP行ってね―
597番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:35:54.47 ID:pR8/x4Aw0 BE:257078579-
ジューダスプリーストの「センチネル」は名曲!
598番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:35:56.35 ID:kZKbRYlQ0
じゃあハヤトは死なないてことですか?フラウ良かったね
599番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:36:53.37 ID:gY1vi4Ia0
>>595
シーラなら俺の横で寝てるよ
600ストライダー馳夫 ◆TqQhOSBkrU :2006/02/21(火) 14:37:51.43 ID:FqCBEJWg0
ハマーン「おしっこシャアァー!」
601番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:39:01.06 ID:dQSIg6pI0
どうせいつものように「失敗作でした」で終わりだ
602番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:39:15.91 ID:Q3g0eG1v0
>>567
> とあるけど、どんな「悲劇的なラスト」だったのか、Zを見たことない俺に1行で教えて

「半年やって、白痴がひとり」。
603番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:40:42.44 ID:TKi37EV80
>>555
ハヌマーンはゴモラに酷いことしたよね(AA略

保存できたらうpよろしく
604番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:40:42.69 ID:ACvCy6qV0
>>602
味皇みたいになったのか?
605番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:42:39.14 ID:ZW1jlnlI0
ZZもリメイクして歴代主人公参戦で逆シャア作り直すのが一番そそる形なのによ
エンターテイメントってことを忘れてやがる
606番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:42:52.74 ID:XmlD0CnyO
シロッコ率いる木星モビルスーツ軍団の攻撃により満身創痍のゼータガンダム。
もはやこれまでかと思われたその時、閃光が木星モビルスーツ軍団を飲み込んでいく。
最強のモビルスーツ軍団が閃光の中でくずれゆくのを驚愕の表情で睨み付けるシロッコ。
そして、光の向こうには新たな勇者の姿が! そう! ダブルゼータガンダムだ!!
「ゼータガンダム! こいつを使え!」
ダブルゼータガンダムからハイパービームサーベルを受け取り立ち上がるゼータガンダム! そして……








勝った!!
607番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:43:12.20 ID:X4I/He4C0
>>604
ヒント:美味しかったよ
608モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 14:43:42.31 ID:iIqnRGA10
>>572
降霊装置だろ。
609番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:44:27.07 ID:+GclPJvE0
>>606
燃えるなあグレート
610番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:44:53.42 ID:ai0CSQpFO
シーラ ラパーナの可愛さは異常
611番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:45:44.90 ID:+Xh1Byc30
>>602
Zって一年やってたでしょ
612番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:45:51.54 ID:wKIt10Qf0
>>606
仮面ライダーとかじゃねーんだからさー('A`)
613番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:46:02.18 ID:uC//fJ+90
エレ ハンムの髪型は異常
614モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 14:46:40.71 ID:iIqnRGA10
ガラリア・ニャムヒーはツンデレ
615番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:47:29.95 ID:nXtvpVll0
ラストはみんな裸になって宇宙を浮遊しまくります
616番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:48:18.25 ID:dQSIg6pI0
もうメシアで良いよ
617番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:48:48.17 ID:eWLmMr+G0
618番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:48:48.12 ID:cXmZhpKu0
>>615
なにそのハッピーバースデートゥーユー
619番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:48:52.90 ID:4jmaK2I10
>>606
Zガンダムの絵本だかカルタだかの、百式にハイメガランチャー→ギャアアを期待したのに
620番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:48:56.67 ID:R8Ggnbm6O
>>606
種の外伝の漫画のラストがそんな感じだな
621番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:50:26.98 ID:WKZYBHcL0
カツが大活躍
622番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:52:16.24 ID:+GclPJvE0
平和が戻った。向かい合うゼータとダブルゼータ。
「強い…君のモビルスーツは何て言うんだ?」
「ダブルゼータ」
「ダブルゼータ!?」
「ゼータガンダムの兄弟さ」
そしてダブルゼータは去って行くのだった。

623番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:52:43.73 ID:nXtvpVll0
カツのせいでイデが大激怒
624番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:54:52.93 ID:Q3g0eG1v0
>>611
> Zって一年やってたでしょ

あ、そうだったか?。
何もかも遠い昔だなw。
625番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 14:59:01.59 ID:zZ8KU5pX0
最近ふと疑問に思って調べたことあるんだが、
逆シャアで出てた連邦のジェガンってF91でも出てたよな?
年表見ると30年経ってるが、いくら戦争が無かったからって軍備怠りすぎじゃね?
他のへービーガン、ガンタンクはいつ作られたんだろう・・・。
F91は何の為に開発されてたのかと思うと夜も眠れん。
626番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:01:59.64 ID:NixKT/xs0
>>625
ZとかZZとかの新型MSが数ヶ月でバンバン作られる状況のほうが異常。
現実の世界の兵器だったら30年とか普通だろ。
627番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:05:21.46 ID:k52Z8P0L0 BE:113376858-
>>625
ヘビーガンはF91からVまで使ってたじゃん
628モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 15:05:49.05 ID:iIqnRGA10
>>626
戦時中ならありえない話じゃない。

銃後こそ兵器の進化は遅れるんじゃないのか?



ってか、カール・グスタフ最強
629番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:05:51.60 ID:4jmaK2I10
>>625
逆シャアとF91の間にF90ってなかったっけ?
630番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:06:34.87 ID:JBLiMebF0
どういうこと?
1st劇場版三部→Z劇場版三部→逆シャアが公式で、テレビ版は全て番外編になるということ?
631番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:07:22.01 ID:EgBYIdqfO
>622
マジンガー?
632番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:08:06.05 ID:2sFN+IA00
(@wぷ
633番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:09:53.55 ID:AfmkjhOz0
ZZは前半イラネ後半もあんま面白くないからイラネ
結論:ZZイラネ
634番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:13:14.57 ID:tAigcB0u0
MSはF91→Vとかその程度で済んでるけど
艦の方えらいことにはなってるぞ
初代かZかその辺で出てたのと全く同じデザインの船をVで見つけてびびった覚えが
635番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:15:10.60 ID:vpoA1gnJ0
おヒゲのガンダムでも現役として使われるザクのほうが凄い訳だがw
636番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:16:42.89 ID:4jmaK2I10
>>635
あれはナノマシンで強化されてる
637番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:16:55.25 ID:zZ8KU5pX0
>>635
個人には掘ったらガンダムが出てきてほしかった。
638番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:16:58.29 ID:vpoA1gnJ0
>>634
ラーカイラム級だろ?
νからずっと現役だから。
639番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:17:04.69 ID:NKFFiCScO
>>635
ボルジャーノンです
640番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:17:09.77 ID:0IDhUEwV0
逆シャアも3部作でリメイクすんじゃね
641番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:17:11.66 ID:R2fJLiN00
>>634
ラビアンローズでしょ
642番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:17:30.10 ID:O5e3XOB+0
たしかF91の世界じゃ、中身だけ最新の物に取り替えて外だけ昔のものを使う
オールドなんとかってのがあったはず
643番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:18:09.22 ID:rqy4V+tN0
オールズモビルでF90
644番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:20:00.73 ID:vU7XUjIT0
>>625
自衛隊のF15ですら自衛隊に導入されて30年経った今でも現役だぞ。
後継機への移行は始まっているが今でも主力であるのは変わりない。
ましてや戦闘機よりも数倍はコストや開発費がかかりそうなMSなら
なおさら総入れ替えには年数がかかる。

実際、逆襲のシャアの時代にもジェガンはまだロンドベルなど
精鋭部隊への先行少数配備で、
ジムVのカスタムタイプが主力だったみたいだし。

逆襲のシャアの約40年後のF91の時代も
ジェガンから後継機のジェムズガンへの過渡期で、
ジェムズガンから後継機のガンイージへの移行が始まるには
さらに20年後のVガンダムの時代を待たないといけない。
645番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:21:11.99 ID:vpoA1gnJ0
関係ないけど、バンダイから初期〜F91までのガンダムを舞台にした
ゲームが出るって言ってたな。そっちじゃ、ZZ出てたけど。
646番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:22:21.21 ID:bk4pK26l0
ハマーンはZZじゃないと、死なないでしょ?
647番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:27:36.22 ID:WQbPG3aG0
うぜーー。ハゲ監督
648番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:28:44.65 ID:prR78Mlb0
ドミノピザでも食ってろハゲ
649"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/02/21(火) 15:29:03.49 ID:so8Z8jJt0
ワンメイクの機体と量産機を一緒にしてはいかんと思う。
650番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:29:09.06 ID:4Wxkvc5J0
禿げてないよ
651番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:30:11.51 ID:WQbPG3aG0
どうせ、みんな、黒歴史〜〜〜。♪♪♪
652番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:31:09.20 ID:vU7XUjIT0
>>645
信者は神格化してガンダムは富野の所有物みたいに考えてるけど
所詮、富野もバンダイ、サンライズの雇われスタッフの1人に過ぎず
ガンダム作品全体への決定権はないからな。

ただ今回は限られた制作期間と予算で
そこそこ密度を維持したゲームをつくるには
収録作品を絞らないといけないわけで
シリーズ第1作目という事もあって順当に
アニメ化された作品の中からファースト〜F91の
UC世代をターゲットに絞ったってところだろう。
653番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:37:16.22 ID:vU7XUjIT0
>>652
バンダイの立場からみれば、次回作を出すなら
1年後くらいに、UC世界のVには気の毒だけど
おそらくV W X ∀ あたりがセットになるだろうな。

その次があれば、2年後くらいに
SEED3部作(予)とかそんなところだろう。
654番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:38:59.97 ID:vU7XUjIT0
アンカーミスった
>>653>>645へのレス

あと、V W X ∀ に G を入れるの忘れた(;´Д`)
655番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:39:34.71 ID:WQbPG3aG0
何でも三部作かよ! たまには、13部作とかに汁!
656番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:40:34.31 ID:WauS8LmM0
いいから1stのリメイク早く作れよ
657番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:40:39.96 ID:nXtvpVll0
>655
長すぎ
658番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:41:07.64 ID:+Xh1Byc30
>>655
ロードかよ
659番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:41:25.51 ID:KeQxhdB80
GセイバーはVの後なのに黒歴史
ゲームじゃエンジェルハイロゥまで出てたというのに・・・
660番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:41:36.51 ID:vU7XUjIT0
>>656
>いいから1stのリメイク早く作れよ

劇場版3部作でとっくにやってるじゃん
661番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:42:16.57 ID:wKIt10Qf0
そのうちエクステンデットエディションとか出そうな勢いだな
662番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:43:29.56 ID:+kbFkQvc0
ZZ面白いのに富野がこういうこと言い続けるから富野ヲタがそれに倣って不当に否定しつづけるんだよね。
663番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:44:30.56 ID:X4I/He4C0
いや、おちゃらけJAZZのBGMとかキモいし<ZZ
664番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:44:47.51 ID:3aOjhhR90
ラーカイラムとリーンホースの自爆で全滅するモトラッド艦隊って・・・
665番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:45:02.08 ID:6rcubZhI0
サイレントヴォイスを無い事にされたら困る
666番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:45:38.03 ID:hYyj7Cpj0
ジュドー君強すぎで、バランスが悪いから
なかったことにしたいんだろか
667山口貴由:2006/02/21(火) 15:48:40.16 ID:SvSexFvX0
>>286
堀江美都子?
668番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:49:38.53 ID:A7Uy6N990
ガンダムでよくネタにされる名台詞って1stZ逆シャアのがほとんどじゃん。
だからZZは別に知らなくても話にはついてける
669番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:49:54.15 ID:NKFFiCScO
>>666
キラきゅんがやることが全部正しい種よりはマシかな
670番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:50:20.66 ID:6vrR/fEE0
リィナ(;´Д`)ハァハァ
671番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:50:58.62 ID:WQbPG3aG0
リイナが、人質になってレイプされて・・・調教されて、ルーとのレズに目覚める。。。そしてお兄ちゃんと・・
672番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:52:00.51 ID:3aOjhhR90
セイラさんってZZ以降消息不明だよな
673番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:52:33.23 ID:oL7/3C2O0
ヲーーーーイ!!!!
名作ZZを抹消なんて正気かあああ?
この禿終わってン那
674番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:53:37.75 ID:Adj8en5a0
ZZが黒歴史になると
MSの系統が断絶するじゃん

特にネオジオン系
675番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:54:14.58 ID:WQbPG3aG0
セイラさん、逆シャアで、ワンカットでてるよ・・
676番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:55:06.97 ID:0qLF8D0M0
ZZ以外はアニメだから仕方ないよ。
677番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:55:34.62 ID:NKFFiCScO
ハサウェイが出なくなれば何でも良いよ
678モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 15:55:55.12 ID:iIqnRGA10
セイラさんの中の人がZ当時にインドにいっちゃったからなー
679番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:57:15.16 ID:wKIt10Qf0
アムロがセイラさんとやったってほんと?
680番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:59:04.12 ID:5AhT8an90
>>625
こんな感じじゃないか?
Ζ〜CCAのあたりは地球圏宇宙で使用するMSの開発が必要だった。
それまでは名目上大気圏内での配備に留まっていたわけだから。
工場のラインや戦況の関係で暫定的に宇宙戦仕様にしたジム系が採用される。
93年以降標準配備されるジェガンが完成して一つの区切りを向かえる。
F91以降は地球圏外、木星等に配備するMSを目標に開発が進められた。
681番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:59:16.26 ID:WQbPG3aG0
小説版は、この際、無視ということで・・・
682番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:59:22.50 ID:3aOjhhR90
それ小説版の死亡フラグ
683番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:59:25.09 ID:X4I/He4C0
>>679
セイラさんのナニの毛も持ってるよ<アムロ
684番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:59:25.64 ID:mhAea+4Q0
映画の最後に次回作
機動戦士O(アウター)ガンダム 光のニュータイプ
の予告が始まるんだろ。
685番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 15:59:39.94 ID:+kbFkQvc0
むしろ今回の映画版Zをなかったことにしてほしいくらいだ。
フォウの声とサラの声はあまりにも酷すぎる。
686番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:01:48.47 ID:+wx46ReS0
ZZも映画化すればいいのに
ZZはカットしても違和感無い部分が多いから
これこそ劇場版に相応しい、2部ぐらいで綺麗にまとまりそう
687番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:05:55.63 ID:WQbPG3aG0
接触編と発動編にしろ!
688番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:06:15.42 ID:jtBJUF8n0
昔イデオンと一緒にガンダムがうわっ!何qあswでrftgyふじこlp
689番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:06:49.09 ID:dD+NCEEd0
ハマーン「これを見ろっ・・・!!」
ビビビビビビビビ
「なにっこれは・・・?新型MSに・・・ギャグアニメ・・・?」
ハマーン「そう・・これこそオールドテクノロジーによって未来を映したもの、白歴史だ」
カミーユ「時が見える・・」

アーメビウースーノー

TO BE なんたら
690番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:06:51.74 ID:3aOjhhR90
伝説巨神キャトル 接触編
691番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:06:57.68 ID:K213dFMp0
プルプルプルプル〜
692番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:07:14.16 ID:MycfZ8Jm0
2年後に種商品だしてもさすがに…
693番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:08:57.71 ID:U7GqMre80
もう、ガイア・ギア直結でいいよ。
694番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:09:38.95 ID:WQbPG3aG0
最終的に、映画版ケロロ軍曹につながるストーリーになります。
                            (富野談)
695番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:10:26.19 ID:vU7XUjIT0
顔はジム!
身体はガンキャノン!

それが イデオン!!
696番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:10:33.58 ID:3aOjhhR90
>>693
主人公がコックピットでウンコもらしたりオナニーしたり
仲間の女がライバルにレイプされたりするじゃないか
697番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:12:28.82 ID:9TA1ub/A0
浜ーんは母親になってくれたかもしれない人だ
698番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:12:30.73 ID:AfmkjhOz0
ZZは最後にハマーンが一機で出撃するのが意味不明
そんなことする必要ないじゃん
699番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:13:29.41 ID:OvwtB9R30
主要な部分をカットされまくった劇場版とTV版
どっちが黒歴史かなんて誰が考えたって分かりきってること

700番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:13:51.42 ID:3aOjhhR90
ララァと赤ちゃんプレイ
701番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:13:59.57 ID:630whk2o0
プルが公式で存在しないたんて認めないぞ

http://up.pan.to/showfile.php/1140454812
http://up.pan.to/showfile.php/1140506020
702番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:16:46.67 ID:3aOjhhR90
プルツーがいなかったらブライトさんの家が修羅場になってたかもしれんのだぞ
703番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:16:57.61 ID:AfmkjhOz0
プル( ゚听)イラネ!!
704番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:17:04.98 ID:gMoCuNz60
>>698
ネオジオンが内乱でボロボロの状態だったからな
もう再興なんざ諦めてたんだろ
それならよってたかってZZ倒しても何の意味もないし
705番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:17:22.53 ID:U7GqMre80
富野と北爪の間で何かあったな。
706番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:17:46.09 ID:6qPT3MiFO
とりあえずPS2で種死までを完全に網羅したF並のジージェネを出しなさい
707番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:18:14.14 ID:3aOjhhR90
こんなクェスの・・・・舐められるか!
708番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:18:20.88 ID:AfmkjhOz0
プルツーも( ゚听)イラネ!!
709番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:18:28.34 ID:X4I/He4C0
Gジェネ(笑)
710番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:18:44.01 ID:Iqr4XAj50
ZZは序盤のヤザン・マシュマーを切って、中盤のリィナ誘拐を単純化、ラカンを中ボス
コロニー落としからカミーユ復活を追加、ハマーン・ヤザンvsジュドー・カミーユで最終決戦。

これでお腹いっぱいの映画ができそうなんだが。
711番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:19:13.47 ID:vpoA1gnJ0
>>698
ネオジオンがほぼ壊滅しちゃったもんで
ハマーンは死に場所を探している状態だったから。
それにエゥーゴも主力がZZと百式しかいないし。
712番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:19:24.69 ID:57DvQ0rS0
富野:Zガンダム・・・?
713番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:19:49.21 ID:AfmkjhOz0
>>704
それでも総大将が一機で出撃はありえねーよ
714番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:20:06.79 ID:3aOjhhR90
スパロボ並にドット絵で動きまくるGジェネならやりたいな
Fは∀がオマケ扱い
715番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:20:31.42 ID:7MqGs7lh0
出撃前に誰もついてくるなって行ってなかった?
716番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:21:54.07 ID:AfmkjhOz0
大体ネオジオンがほぼ壊滅とかいうけどアクシズが使えないだけで地球上の拠点とか宇宙の拠点があるだろ
717番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:22:19.20 ID:vU7XUjIT0
>>706
収益対コストを考えると無理。
TVシリーズ各2〜3ステージ
(非アニメ作品は各1ステージ)程度ずつの
薄っぺらいのならできるかもしれないけど
718番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:22:31.50 ID:gMoCuNz60
>>713
あり得るんだよ
719番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:23:01.00 ID:AfmkjhOz0
>>715
それがありえないって事
720番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:23:14.32 ID:T4vRxRXJ0
なぜACE2でリストラされたんだこいつは!
721番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:24:29.14 ID:6qPT3MiFO
>>717
やっぱり無理かあ
出ても種死メインってところか
722番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:24:29.45 ID:7jnh4tQB0
     に二二二二コ
.     |: : ̄ ̄ ̄ ̄:|
.     |: :       :|
     l_    ____  l
.    l .:   ::::::::::: . l
   l .   ::::::::::::::::::  l
   l .   :::::::::::::::::::::  l
  | ;   _;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  |_;  ェ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::. |      | 久々にジ・O
  |' "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ- |  .    | 全身メガ粒子砲でハネ回るように動いてたのが
  | :.  ::;;;;;:::' :;i,  i..    .|     < 小説のオレなんだよな
  |     イ;:'  l 、 :  .| .      | 今のオレは動かないデブだから困る
.  | f : r/ ゙'''=-='''´`:::7.7        \____________
  | : ::::´~===' '===''`::|
.  |    `::=====::" :l
723番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:24:30.74 ID:e2SDvUFh0
ラストでモビルスーツクイズが!
724番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:24:43.71 ID:vpoA1gnJ0
>>719
それを言ったら、逆襲のシャアだってそうじゃん。
サザビーが破壊されてからあっけなくネオジオン負けちゃったしw
725番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:25:13.15 ID:AfmkjhOz0
>>718
いやありえないだろ
726番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:25:28.03 ID:gY1vi4Ia0
>>720
IDが連邦の型式
727番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:26:01.67 ID:EhmVYwMI0
>>719
何をムキになってさっきから吠えてるんだ?
皆が皆お前の常識通り動くとは限らないんだよ
728番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:27:02.17 ID:uSVrNVxU0
<丶`∀´> 次回作は「機動女官Zチャングム」ニダ
729番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:27:24.87 ID:AfmkjhOz0
>>724
ああ、ありえねーよ
今俺も逆襲のシャアの事考えてたよ
ただあれは最後までシャアがパイロット魂を持っていたからと考える事もできるけど
730番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:27:29.35 ID:vU7XUjIT0
>>719
それをいうならシャア(クワトロ)が
実質エゥーゴの指導者でありながら
自らが百式にのって前線にでるのもありえない。

「戦士でありたい」「けじめをつけたい」と
我侭を通すという点ではハマーンと同じだし。
731番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:28:28.92 ID:AfmkjhOz0
>>727
ありえないことをありえないと言うのが吠えてる事になるのか?
732番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:29:21.90 ID:gY1vi4Ia0
まぁありえないって言うならガンダムの世界観すべてがありえないんだけどな
733番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:29:27.98 ID:AfmkjhOz0
>>730
ああ、それもありえねーな
俺も不満を持ってたんだ
734番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:31:17.05 ID:4Wxkvc5J0
ZZ以外はアニメだから意見が割れるのもいた仕方ないこと
735番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:31:24.01 ID:AfmkjhOz0
>>732
ああ、そうだな。俺が無粋だったな。
736モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 16:31:44.11 ID:iIqnRGA10
陣頭指揮は司令官の特権だ。
737番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:31:53.34 ID:D3pzaqQc0 BE:266588238-
ZZを無かった事にだと、、
ラストやコロニー落としの辺りは最高なのに、、
禿死ね
738番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:31:55.92 ID:RQR0JrH00
デンドロビウム量産すればティターンズの圧勝じゃね?
739番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:31:58.71 ID:KxGXlBDj0
ヤザン・ハマーンあぼーんでZZ終了www
740番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:33:08.53 ID:AfmkjhOz0
ただZZは前半はもちろん後半も面白く無かった
741番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:33:27.93 ID:R4YnBuaP0
禿そのものが黒歴史でいいよ
742番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:33:45.75 ID:e2SDvUFh0
・ハマーン単騎死亡
・ヤザンシリアス死亡
・クワトロ、シャア総帥へ羽化
・ジェリドvsシロッコ
743番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:34:43.57 ID:yX1QyNxg0
百式は格好良いぞ!!
744番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:34:45.82 ID:SFAO4Yr80
ロンメルは砂漠で放置プレイですか。
745番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:34:53.88 ID:SjSkbxwS0
>>740
面白かったガンダムは何?
746番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:35:52.16 ID:hHJ9Aj0E0
アムロとシャアが軍団持ってるのが納得できないんだけど
747番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:35:55.55 ID:D3pzaqQc0 BE:133294043-
ラストの一千万年銀河をバックに物語が終わっていくのが良かったのに
748番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:37:32.64 ID:SqJwQZP00
ぶっちゃけありえなーい
749番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:38:42.00 ID:d5Rq+5wb0
ZZが無かったことになるということはハヤトは死ななかった事になるんだな。
それは良かった。
750番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:38:59.60 ID:BfBTrPpq0
ZZってエルガイムの続編だろ?俺は結構好きだぜ!

でもガンダムの本筋本編で、あのノリをやっちゃイカンよな。w
751番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:39:04.80 ID:vU7XUjIT0
ハゲ本人の黒歴史
http://www.imgup.org/iup166575.jpg

本人大はしゃぎ、ゲスト引きまくりの図。
752番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:39:15.19 ID:R2E6nzsK0 BE:15833849-#
>>744
カワイソス
753番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:41:18.66 ID:WdkURval0
1stは面白かった。
Zはこれがあの1stの続編かと思えるくらいつまらなかった。
ZZはZの数倍面白かった。
逆シャアはZすら凌ぐほどの壮絶なつまらなさだった。
754番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:42:16.74 ID:AfmkjhOz0
>>745
1STとZとか
755番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:43:29.48 ID:y/r6iTQk0
白キュベレイの曲線美と
バウンドドックの左右非対称の変形は芸術
756番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:45:34.13 ID:DU3sTw/i0
>>751
禿がゲストなんじゃねーの?
757番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:47:20.02 ID:escGrPkm0
>>94
・バリアンタ、ッてぇぇぇぇぇぇッ!!!!!

・艦が揺れた時、むやみに乳も揺さぶる。
758番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:52:30.78 ID:jTP+7L3P0
ララァがシャアをかばって死ぬシーンは何度見ても泣ける
そんなシーンがあればいいなと
759番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:54:28.09 ID:+Xh1Byc30
>>758
フォーがそんな死に方じゃん。
映画版はしらないけど。
760番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:54:33.17 ID:630whk2o0
>>758
ヘンケン
761番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:54:52.53 ID:ejkFgEww0 BE:472954267-
むしろ0083をなかったことにしろと思います。
0083自体は面白いし、いい作品だけど
762番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:56:13.89 ID:+Xh1Byc30
>>760
あれはバカだ
763番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:56:20.46 ID:PyxPYae70
>>758
エマリーさんがそんな死に方じゃん。
764番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:56:41.42 ID:SqJwQZP00
0083は必要。

ただし、あの女だけは削除か、非業の死希望。
765番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:57:00.57 ID:WauS8LmM0
>>94
ザクとは違うんだよ、ザクとはーっ!
766番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:57:44.71 ID:A7Uy6N990
>>758
マウアーとかがまさにそれでよ。
映画版は糞だけどな
767番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:57:53.02 ID:630whk2o0
劇場版では
エマ「私の乳首を吸って、そして勃つのよ」
に変わります
768番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 16:58:34.27 ID:+Xh1Byc30
ライラもそんな死に方だったような
769番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:00:39.30 ID:b8fkVDMc0
>>588
どちらか買いたいな。
どちらがお薦め?
770番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:01:22.73 ID:ejkFgEww0 BE:90086742-
ヘンケンほんとに最悪なヤツ 好きな女のため戦艦沈めてクルーを皆殺しにした 
軍人としては無能すぎる気がする。 
771番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:03:31.82 ID:630whk2o0
>>770
クルーが気を利かせたんじゃなかったっけ?
ヘンケンは艦隊から外れるのは渋ってたような
772番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:03:40.40 ID:7jnh4tQB0
>>770
最悪だな
773番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:04:52.35 ID:D3pzaqQc0 BE:444312858-
>>771
それでもそんな事言ってたのはブリッジの中の人達だけだよな
774番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:05:38.14 ID:sj17cLO80
クルーも超ノリノリ
リーンホースみたいに逃げろよ
775番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:05:55.98 ID:630whk2o0
>>773
そーいやそうだったな
776番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:05:56.38 ID:+GclPJvE0
それは偏見だよ



↓修正
777番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:07:10.94 ID:D3pzaqQc0 BE:88863124-

         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
@  | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←ヘンケン
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
778番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:07:22.16 ID:630whk2o0
ムンクの叫びとスイカバーはどうなるのかね?
あと劇場の小芝居も修正希望
779番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:08:17.74 ID:MycfZ8Jm0
>>759
映画版はスードリに積んでるブースターを
カミーユにあげようとして頭を銃で撃たれる。
780番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:09:52.19 ID:A7Uy6N990
どっちにしろラーディッシュは沈む運命だったよ。
ヤザンはエマ落とした後にラーディッシュも撃沈するつもりだったから。
781番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:09:59.31 ID:sj17cLO80
アクシズ内のロボットピエロとロザミィの催眠術と健康診断が新作画になります
782番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:10:16.53 ID:630whk2o0
>>779
それは酷いな
んじゃキリマンジャロはカットか?
783番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:11:34.46 ID:wvxjwQBV0
784番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:12:26.91 ID:SqJwQZP00
>>783
ハゲ同
785番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:12:35.81 ID:sj17cLO80
キリマンジャロでバタバタ死んでいくネモI部隊がカッコ良かったのに
786番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:13:20.07 ID:+Xh1Byc30
>>779
最悪だ
787番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:13:45.64 ID:MX6qA0ReO
プルを返せ!!
788番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:15:14.77 ID:vDiF9clX0
三部作にぶった切ったせいか盛り上がり箇所がヘンテコな所に来る。
789番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:16:20.36 ID:PyxPYae70
カミーユはアムロと違って妙に大人でインテリだったのが失敗。
790番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:16:46.78 ID:630whk2o0
ロザミィのオパーイシーンは?
791番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:17:44.25 ID:yX1QyNxg0
ガンダムの公式って何?
792番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:18:41.29 ID:WQbPG3aG0
忘れた頃に、マクベの壺が登場。
793番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:19:23.28 ID:1q3C0kXl0
俺はZZが1番好きなんだけどなあ。
このスレでは奇人らしいが・・・
俺にはキュべレイMK−U、ザクV、ハンマハンマ、
ドーベンウルフ、ルー、プル・プルツーの存在を
否定することはできない
794番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:20:32.53 ID:WQbPG3aG0
じゃあ、Xの不条理感が好きな俺はどうなる!
795番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:20:59.95 ID:sj17cLO80
ガルスJって良く見るとかなりジオン臭くて萌え
796番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:21:52.48 ID:ak4KcOzcO
これで良かったのかフォーウ!が最高だろ

同じく映画版はしらんけど
797番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:23:15.81 ID:TXWjfMYoO
全部作り直せ
798番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:26:20.91 ID:1dFkg+t20
ククルス・ドアンの拾い子が後のジュドー
799番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:30:07.20 ID:4jmaK2I10
>>795
ガルスJの読み方って、ガルスイェガー?
ゲルググJはイェガーだったよね?
800番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:30:12.76 ID:1dFkg+t20
801番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:30:59.17 ID:PyxPYae70
ズサとかメチャクチャな設定のMSだったなぁ。
全身ミサイルってwwww
802番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:31:33.51 ID:dq9Af8Iu0
>>1の飛田のインタビュー読むとカミーユ精神崩壊しないっぽいなこりゃ
803番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:31:36.37 ID:86NMw0nG0
こりゃ、カミーユ死ぬな・・・
804番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:31:58.96 ID:630whk2o0
ドズルみたいなゴリラからミネバみたいな萌えが生まれるなんて

アニメじゃない
805番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:33:01.00 ID:OrpnsBk/0
映画イデオンDVD予約したから監督もがんばってくれ。
806番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:33:07.48 ID:PyxPYae70
ホントの事さ
807番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:34:01.22 ID:J3EuM1Q20
>>804
ヒント:ドズルの胤とは限らない
808番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:34:53.81 ID:Dg01v5s10
>>804
歳と共に親父に似てきます
809番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:39:28.21 ID:VVbCPPlh0
>>808
シャアそっくりになるのですね
810番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:43:47.45 ID:630whk2o0
811番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:49:41.49 ID:KhHADcu/0
次のZ完結後、次に制作する映画は「東方不敗」ってのはマジ?
812番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:50:03.88 ID:Dg01v5s10
ソロモンから部下を救うために自機のクルーも逃がしたった一人で時間稼ぎのために多数の連邦軍を道連れにしたドズル
ヤザンからエマを救うために自艦の一部のクルーの意見だけでたった一機の時間稼ぎのためにすべての乗組員を道連れにしたヘンケン
813番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:50:08.38 ID:1dFkg+t20
>>810
アストナージなんて作業服着てるだけだな
814番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:52:26.61 ID:ZW1jlnlI0
>>810
ファじゃなくてカツな女性の謙虚な心意気に乾杯
815番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:53:39.53 ID:dq9Af8Iu0
>>810
センターのデブが茶髪なので、一瞬ハヤトなのかアムロなのか迷った
816番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:57:23.22 ID:V/6q2Sxc0
>>810
ケツアゴのシャアがまぎれててもバレにくそうだなw
817番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 17:57:24.77 ID:o2PRbKnO0
とちぎテレビ今度はVやるのか
818番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:06:19.86 ID:DU3sTw/i0
>>817
超羨ましい・・・
819モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 18:09:20.03 ID:iIqnRGA10
820番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:18:57.07 ID:MU0Kj7HE0
ZZどうしてもリメイクしてホスィなら映画で90分だな
前半は思いっきり削除で、後半のみで
821番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:19:26.94 ID:1dFkg+t20
822番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:39:19.02 ID:vpoA1gnJ0
なんかこのスレ読んで判ったのは
ワンダースワンのGジェネのストーリー展開みたいになったほうが
全然マシだということだけだな…
ハッピーエンドにさせるとハゲは言ってたけど
カミーユとハマーンあぼーんでシャア脱退でどこがハッピーエンドなんだと?
823番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:45:27.36 ID:hMVQj/DMO
映画版Ζ三部作は映画版1st三部作の続きなんでしょ?
つまりTV版1st、Ζと映画版1st、Ζは分岐した時間の流れで並行世界でパラレルワールドでどーとかこーとかで
後は知らん。て事で納得した。
824番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:48:35.81 ID:vU7XUjIT0
>>751
自称アニメ通のグラビアアイドルが呼ばれて来てたけど
ハゲのテンションに「こわ〜い・・・」とか言って引いてた。
今でいう「きも〜い」って感じ。

お笑い界随一のアニオタを自称する大田も
最初は「すげぇー人がキター!」って喜んでたけど
終盤には富野がスベる度に笑顔で
「・・・はいはい。」って感じだった。
825番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:52:37.43 ID:5Ge70eWv0
富野ほどおもろいオッサンを他に知らん。
826番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:53:57.58 ID:Hv5Z4FOx0
劇場版の1st三部作のときにEDでシャアが生き残ったというのを見せたように
百式大破後にシャアがネオジオンに救出されるシーンでも追加されるんでないの?
それなら直接ZZに響かないし
827番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:54:54.36 ID:+GclPJvE0
828番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:55:31.53 ID:V+DjvTnw0
おまんこを舐めたくなるキャラクターって何ですか?
829番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:55:57.21 ID:vU7XUjIT0
富野に対する印象

信者:神様
ガノタ:面白いおっさん
興味がない人:キショいオヤジ
830番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:57:47.47 ID:1jOplsS80
興味がない奴は知らんと思うが
831番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 18:58:03.00 ID:Z9OYq1Bb0
NHKのトップランナーだっけ?あれに富野が出た時にテレビ版Zの
カミーユがぶっ壊れたシーンを延々と流してコメントさせた番組制作者は
GJだったぞ
832番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:00:20.76 ID:vU7XUjIT0
>>830
バラエティに出演すればそれで多くの一般人も見る。
833番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:00:51.03 ID:3HO1a0u90
ZZはシリアスに改編すれば、ストーリーとして面白いと思うんだけどなぁ。
834番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:02:26.56 ID:2SrbGzX70
>>824
爆笑問題はヤマト世代だからな
ガンダムには思い入れ無いしな

ガンダム世代だったら変わっただろうよ
835番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:03:14.96 ID:Iqr4XAj50
>>828
逆シャアで北爪宏幸の描いたクェスを否定して、トミーノが言った言葉。
836番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:04:45.07 ID:KxIRU2Sw0 BE:82746443-#
>>769
黄色い方はプライズ景品
赤い方はMIAで4000円
差し替えなし変形だから後者がいんでない
837番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:05:54.49 ID:V+DjvTnw0
>>835
なるほど
で、おまんこを舐めたくなるキャラクターって何?
838番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:06:27.30 ID:EgBYIdqfO
ZZはアニメじゃないから欄外でいいんだよ
839番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:07:10.29 ID:vU7XUjIT0
>>837
セイラとかキシリアとかレコアとかエマみたいな大人の女じゃない?
840番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:07:29.62 ID:efCjbfGz0
>>833
マシュマーの居場所が無くなってしまうだろ
俺はゴットンとマシュマーが好きだから今のままで(・∀・)イイ!!
841番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:08:55.71 ID:vU7XUjIT0
キシリア・ザビ(24歳)
842番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:09:56.96 ID:dQSIg6pI0
ヒント:妻
843番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:10:14.12 ID:sYZGOKcA0
リィナとプルandプルツー
あとコア3の少女がいれば何もいらないのが
ZZクオリティ
844番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:12:03.05 ID:vU7XUjIT0
サラサ
ラサラ
エマリー
845番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:14:08.14 ID:vU7XUjIT0
エル
ルー
チェーミン
846番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:15:48.55 ID:Ix8LlKQL0
藤野貞義氏ね
847番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:16:08.45 ID:9KuXAy800
よしわかった
禿、逆シャアの続編つくれ
アムロもシャアも生きてる設定でいいから
つーか生きてんだろ
あとカミーユ復活な
848番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:16:43.25 ID:144Agn260
640 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/02/16(木) 23:53:36 ID:???
>>639
アムロ厨の俺としてはアムロ情報キボン
641 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/02/17(金) 00:12:52 ID:???
俺もそれ気になってるけどいかんせん本スレで話題に出せないw

643 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/02/17(金) 01:44:28 ID:???
>>640
848 名前: 816 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:21:49 ID:???
>>819
アムロはハヤトと一緒に中盤から前面に出ます。
そこにカイの手紙が届きます。
858 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:27:03 ID:???
怪の手紙の内容は?
867 名前: 816 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:30:05 ID:???
>>858
連邦政府&エゥーゴの腐敗とアムロ、ハヤトにロンドベルみたいな組織結成&宇宙に上がる様に促す内容
849番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:16:53.74 ID:vL/XKxXJO
Gガンが代わりに正史として認定されます
850番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:19:30.85 ID:nuBw+h640
ジュドー最強
851番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:19:47.57 ID:ttKUEXvc0
おいおいおいプルをなかった事にする気化
852番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:22:04.51 ID:1jM+GBrF0
ガンダム→Z→逆シャア→F91→V→ヒゲ→種→種デス

こうなるのか?
853モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/02/21(火) 19:22:37.36 ID:iIqnRGA10
プルプルプルプルプルー
854番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:22:54.46 ID:J3EuM1Q20
天才パイロットの幼稚園児なんて(゚听)イラネ
855番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:23:01.80 ID:144Agn260
862 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:28:04 ID:???
>>816
ゆかなのセリフあった?
あったら見に行きたくないんで教えてくれ
なかったら見に行きたい
>>862
幽霊大集合でありました
869 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:30:13 ID:???
>>862
あるよ
幽霊のシーンや台詞はかえてないby富野
917 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:49:23 ID:???
>>816
アムロはMSに乗ってました?
噂だとリック・ディアスらしいですが?
919 名前: 816 [sage] 投稿日: 2006/02/15(水) 23:50:28 ID:???
>>917
搭乗機はリック・ディアスではありません。 ディジェを宇宙用&NT用に改修した機体です。
大きな改造点は、背中の放熱フィンが取り払われファンネルが4個×2対搭載されている所です。

いや........一番凄いのはゴツイ機体がトリコロールだった方が.............
856名無しさん@六周年:2006/02/21(火) 19:23:05.35 ID:ogj0HFnY0
ハマーン → カツに撃墜される
シロッコ → 覚醒したカツに撃墜される
ヤザン → カツと相打ち
シャア → ZZでアクシズへ
857番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:23:12.01 ID:tQSCu9CT0
ほー、アムロはZ時代から大人なキャラに大変身すんのか???
へたれなアムロも良かったんだがなあ。
858番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:28:20.19 ID:PyxPYae70
そうかよ、そんなにZZ消したいのかよ。
じゃあ、記憶喪失のシャアが流れ着いたシャングリラで
子供集めてジャンク屋やってる設定でやり直していいよ。
859番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:29:29.67 ID:T6gbnvVq0
>>858
ガイアギア?
860番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:29:34.15 ID:LsONRFNU0
>>858
それならみたい
861番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:31:35.46 ID:1NTOjAoU0
ZZあたりからおかしくなったからな。
正史として格段上の焼き直しを頼む。
862番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:32:04.19 ID:sj17cLO80
富野変人だけど言ってることは至極真っ当なんだよな
キンゲの頃にラジオに出てるの聞いたら中国人が彩色するフィギュアと
国内の産業の空洞化についてとか語ってたけど
863番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:33:17.65 ID:vU7XUjIT0
アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』による設定では、ギレン・ザビは自身のクローニング実験を積極的に行っていたとする説があり、
特に、自らの精子とニュータイプの女性の卵子との人工授精による試験管ベビーを作る実験を行っていたとされる。

【グレミー・トト】
デギン・ザビの隠し子であるという説と、デギン・ザビの人工授精児あるいはクローンであるという説、
ギレン・ザビと「ニュータイプの素質がある女性」との間に生まれた人工授精児
あるいはクローンでプルたちとは異母兄弟であるという説がある。
本人はデギン・ザビの息子であると信じていたようであり、ハマーン・カーンに対して反旗を翻した。
なお、アニメ制作時の設定ではギレン・ザビの人工授精児説が真実であるとされていた。

【ランス・ギーレン】【ニー・ギーレン】
ギレン・ザビの人工授精児あるいはクローンであるという説があるが、
グレミー・トトやエルピー・プルと比べて信憑性が低いとされるのが一般的である。
設定の初出はゲーム『SDガンダム GGENERATION』シリーズの攻略本ともいわれるが、
それよりも以前から噂はあったようである。

【エルピー・プル】【プルツー】
ギレン・ザビと「ニュータイプの女性」との間に生まれた人工授精児という説がある。
グレミー・トトとは異母兄妹であるとされる。
また、グレミー・トト麾下のニュータイプ部隊の人員もみな姉妹かクローンであるといわれている。
なお、アニメ制作時の設定では皆ギレン・ザビの人工授精児でニュータイプであるが、
洗脳のために強化人間のような兆候を見せているとされていた。
864番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:33:28.04 ID:sj17cLO80
サイコミュ搭載リック・ディジェ本当だったらめっさ見てえ
865番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:33:38.54 ID:chJ9I3Hr0
ハマーンがアクシズを地球に落とそうとするが、シャーとかカミーユがMSで押し返す。
なぜかシロッコも手伝う。

シロッコ「やってみる価値ありますぜ」

全員生死不明でFin
866番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:39:53.32 ID:PyxPYae70
しかし、素人のビーチャが艦長やっちゃう辺りが
何だよな。黒歴史化したいのもよくわかる
867番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:42:01.58 ID:TmFg8Ovi0
ガンオタというのも富野を褒めたり貶したり忙しい連中だな
868番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:50:06.39 ID:vU7XUjIT0
>>866
【ビーチャ】 
最大ニュータイプLV5
LV38で『奇跡』を習得。

νガンダムに載せると

ビーチャ「いけっ、フィン・ファンネル!」
869番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:50:58.31 ID:NKFFiCScO
スパ厨うぜえよ
870番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:56:33.97 ID:Dg01v5s10
>>863
ニュータイプって遺伝するの?
871番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:58:22.36 ID:T6gbnvVq0
ビーチャを素人と言ってしまうのが新規の怖さだな
872番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:58:49.12 ID:630whk2o0
ZIIのDVDCM見た
面白そうだな
どれ買って見るか
873番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 19:59:30.06 ID:X4I/He4C0
いや、リアルタイムで見てたけど、チョッキのかわたんぼが艦長やってるのは引いたぞ。
874番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:01:26.88 ID:PyxPYae70
>>871
ビーチャの罪は「百式」に乗ってしまったこと。
875番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:02:01.88 ID:ehayHtcL0
要するにあれか。
ガンダムはシャアの半生を描いた叙事詩だったのか。
876番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:03:10.30 ID:YUlAvQcb0
ストーリーなんてどうでもいい。
ハマーンとミネバのオッパイを見せてくれればそれでいい。
877番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:03:37.81 ID:vU7XUjIT0
>>870
癌やハゲになりやすい体質(遺伝情報)が遺伝するくらいだから
NT因子(要素)は持ってるんじゃない?
NT的思考傾向のある脳部位が発達するDNAとか
878番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:03:58.89 ID:xzofWhn60 BE:116712656-#
ハマーンが生き残ったら「逆襲のシャァ」には繋がらないよね
879番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:05:37.90 ID:X4I/He4C0
そこはシャアがハマーンを手込めにしてだな…
880番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:06:07.46 ID:vU7XUjIT0
最終回の前の回でジュドーの思念を
ビーチャとかエルとかルーとかモンドとかは受信してたな。
なぜかニュータイプ能力のないブライトまで。
881番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:06:41.39 ID:Ai2TC2Ge0
    総監督 富野善幸
         

逆襲のシロッコ 映画化決定
882番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:12:00.43 ID:vU7XUjIT0

「このマシュマー・セロ!
 己の肉が骨から削ぎ取れるまで戦う!
 ハマーン様、ばんざーい!」
883番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:13:06.50 ID:WUJEcwJn0
zzなんてガンダムとよべないよ。いままでまじめにたたかってきたカミーユや、アムロがかわいそうに
なるくらいくそ作品。
884番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:13:45.42 ID:fGHn21OA0
Zは映画版のほうがつまらないと思う、ガンダムXよりちょっと上のレベル
でも、富野には映画版は傑作なんだな
885番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:13:51.98 ID:1jM+GBrF0
そろそろブライトを主役にしても( ・∀・)イイ!と思うんだよ
886番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:14:18.83 ID:YUlAvQcb0
Z最終回で5人がレーザー内にいる時に
ブライトがレーザーを発射していればよかったと思う。
887番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:17:29.30 ID:XTFIc10R0
ハマーンとか倒しちゃうってことか
888番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:18:01.65 ID:vU7XUjIT0
故あれば寝返るのさ!
http://www.uploda.org/uporg318718.jpg
889番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:24:27.91 ID:PyxPYae70
でもコロニー落としを作戦として見事に決めた作品は1とZZだけだなぁ。
890番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:26:05.71 ID:WUJEcwJn0
>>889そのコロニーおとしという壮大な作戦もあのふざけた作風の中ではなんの意味もなさない。
891番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:27:20.90 ID:unqjgCKC0
>>890
あんたZZ(後半)見た事ないのに、2ちゃんとスパロボで得た知識だけで語ってるだろw
892番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:30:59.49 ID:sScoQ21I0
>>890
低脳丸出しだな
893番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:31:14.51 ID:Ai2TC2Ge0
スパロボの知識しかない奴に、イデオン変形するんだろって言ったら
「しないよ」って知ったかぶりしてて笑った
894番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:36:15.69 ID:vU7XUjIT0
>>890は富野が総監督をやってた
1期(1〜12話)で見るのをやめたクチだな。
895番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:36:23.21 ID:8e5xQ2Dp0
>>893
すげえなその話
奇跡合体を知らん奴がいるなんて
896番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:39:14.83 ID:FVuiZgif0
>>894
13話ってどんな話だったっけ?
ちょうどシャングリラ出たあたり?
897番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:44:05.29 ID:vU7XUjIT0
>>896
ZZ登場が11話
リィナが行方不明になるのが12話
これ以降、徐々にシリアス化していく。

それ以前はヤザン、ゲモン、マシュマーを相手に
シャングリラでドタバタコメディ。
898番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:44:22.17 ID:/l5UZEYj0
>>891
後半はややシリアスになってるけど、それでも魅力に欠けるよ。
ハマーンは良かったけど、プルが死んでもジュドーはケロッとしてるし、何か
変だったな。人物描写が変だった。
899番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:45:57.68 ID:PyxPYae70
>>898
それとグレミーの反乱が動機も下準備も弱かった。唐突すぎ。
900番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:47:00.24 ID:sScoQ21I0
901番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:49:45.81 ID:8BRNcOVt0
>>208
ついでにアクシズ落としか。
902890:2006/02/21(火) 20:50:15.63 ID:WUJEcwJn0
>>891見たことあるし、見続けようと思ったけど、途中で見るの辞めたね。
zzをおもしろいっていうやつにききたいけど具体的にどの変がおもしろいの?
zz面白いってやつはzやファーストを面白くかんじないんだろ?
903番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:51:32.90 ID:89dQngtb0
何を今皿
904番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:52:14.32 ID:vU7XUjIT0
>>900
当時のデザインだからか
シルエットがΞガンダムに似てるなぁ
905番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:54:00.73 ID:dsr74b/B0
VガンダムとXガンダムって影薄すぎじゃね?
906番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:54:57.03 ID:vU7XUjIT0
>>902
漏れはファーストもZも好きだしZZも好きだけど?

自分がファーストとZしか受け入れられなかったからって
「ZZを面白いと思ってる人はファーストとZを面白く感じない」
なんて思考が硬直してるというか、視野が偏狭すぎ。
907番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:55:42.23 ID:FVuiZgif0
>>897
サンクス。
でも、シリアス路線になってもサラサムーンなどなどの寄り道話は
やってたんだよな。
最後の最後でもタイガーバームガーデンもあったし。
(あのハマーンは好きだが)
908番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:56:12.09 ID:unqjgCKC0
Z放映決定した時サンライズ放火したろか(`・ω・´) と思ったような人が仕事で作ったんだから仕方ねーだろw
909番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:56:21.14 ID:YUlAvQcb0
ゴジラ最終回みたいに、歴代ガンダムとラスボスが出てきて
殺しあう作品つくればいいじゃん。
910番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:57:47.08 ID:Pv2jOAXW0
富野のΖに対するツンデレは異常
911番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:57:47.29 ID:SegQ2qZI0 BE:125967528-
昔リアルで見てLD買って最近アニマックスでもみたけどやはりおもしろくないと思う。

まああれをおもしろいと思ってる奴もいるんだろうけどな
912番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:57:55.60 ID:sScoQ21I0
存在しなくなるも何も、白の宮殿の映像にZZ合体シーンを入れちまってるからなあ
913番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:58:24.28 ID:8e5xQ2Dp0
>>902
>見たことあるし、見続けようと思ったけど、途中で見るの辞めたね。

途中で辞めたのか見たのかどっちなんだろうね
面白い日本語だ
914890:2006/02/21(火) 20:58:30.85 ID:WUJEcwJn0
>>906
どこがどうおもしろいのか教えてよ。教えてもらったところでzzに対する思いはかわらないけど他人の思考回路がどうなってるのか興味有る。
915法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/21(火) 20:59:02.52 ID:IUeTMcs1O
>>909
じゃあお前がカツコバヤシ役な
916番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 20:59:46.43 ID:Z+uJI4mg0
>>914
横レスだけどZZ後半は緊張感あって良かった。少年達の物語感も良く出てた。
ただあくまで感性の問題だから「思考回路」で考えてもわからないんじゃないか?
917番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:00:04.31 ID:Ai2TC2Ge0
>>905
Vは敵MSが地味すぎた

強さが味方とどっこいどっこいだから個人的には好き
918番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:00:18.19 ID:sScoQ21I0
ID:WUJEcwJn0はまず変換と改行と正しい日本語を覚えような
919番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:00:59.16 ID:unqjgCKC0
もうじきなかった事になるんだから喧嘩はやめて!
920番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:01:15.39 ID:PyxPYae70
ZZ楽しめる奴は「奥様は魔女」とか「ファミリータイズ」
とか好きな精神構造の奴
921番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:01:40.11 ID:SegQ2qZI0 BE:157458454-
禿もつまらないこと認めてなかったことにするんだよね
922番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:01:57.71 ID:IEbJOUQJ0
トミノーガンダムに乗った冨野が月光蝶出して終わり。
923番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:02:16.30 ID:golBJ26U0
>>916
ビーチャが艦長ってのはどうしても違和感があった
924番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:02:46.21 ID:WUJEcwJn0
>>916緊張感ね・・生きるか死ぬかその辺のリアルさがおれは
すきなんだ。zやファーストを楽しむのと同じ感性じゃ楽しめないことは反論無いだろ?
それと嫌いなのは変なキャラがおおすぎること。カイやハヤトとかじみでも良識もった人がいないとついていけないというか、オタクの世界だよな。
925番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:03:16.80 ID:2D/dgQLO0
そうかついに公式に黒歴史になるのか
926番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:03:26.25 ID:sScoQ21I0
カラバにスポット当ててもっとミリタリー性のある作品を作るべきだった
927番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:03:27.58 ID:unqjgCKC0
>>920
>奥様は魔女

名作だろうがw
928番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:04:00.88 ID:PyxPYae70
メッチャー・メチャとかもうね
929番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:04:06.15 ID:SegQ2qZI0 BE:275551875-
ZのEDはアムロがReGZに乗るところで終わる
930番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:04:44.37 ID:sScoQ21I0
ジオンの再興は面白かった
931番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:05:01.18 ID:7Soi3q/o0
>>920
ZもZZも両方楽しめる奴は「マイアミ・バイス」の流れで「ファミリータイズ」見てた
生活構造の奴。俺がハマーだでも可。

マイケルJフォックスどこに逝っちゃったんだろう
932番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:05:05.09 ID:5Ge70eWv0
ハヤトは早々に死んじゃうのか?
933番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:05:07.12 ID:3HO1a0u90
アニメじゃないからな。
ガンダムシリーズというアニメの一系列として扱われなくても仕方ない。
934番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:05:51.79 ID:PyxPYae70
ZZは異色作と言われる0080ポケットの中の戦争
ともなんか違うんだよなー
935番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:06:04.33 ID:Z+uJI4mg0
>>924
というか、何で自分の感性を人に「反論ないだろ」と納得させようとしてるんだ?それ意味あるのか?
俺の意見を言えばZZ後半だけに限って言えばΖ寄りだと思うが?1stはかなり離れた場所。
ただそれだって理屈じゃないんだから納得させようとすることに意味ないだろ。
936番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:06:40.96 ID:SegQ2qZI0 BE:314916285-
>>935
必死すぎる
937番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:08:27.57 ID:Z+uJI4mg0
>>934
なんか違うって全然違うだろw
>>936

beポイント:64

登録日:2005-07-25
938番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:09:03.25 ID:/l5UZEYj0
「あいつらに、俺の存在を知らせなければ、年は越せない。だいたい、ガンダムは俺が作ったものだ。
著作権があろうがなかろうが、それだって分散管理していて、一人で管理している奴なんかいないんだから、
ゲームが出たんならその印税をまわしてくれたっていいじゃないか」

「ガンダム・ゲームが糞ゲーだというのから、結構良いものになったという噂ぐらいは知っているんだ!
なのに売れるが勝ちで、ゲームになったガンダムがオリジナルだとおもってる!」

「オリジナルだというのなら、ガンダムという名前はつかうなよ!シャアも駄目、ジオンもギレンだって駄目だ!
ララァやライラを勝手に動かしてもらっては困る!」

「そういう固有名詞をつかいながら、ゲーム・デザイナーやゲーム・プロダクションは、ゲーム発のオリジナルという!
サンライズも創通エージェンシーのサラリーマンたちも、クリエーターでもないのに、ゲームの内容を管理できるとおもっている!」

「いや、連中は、商品管理だけであって、ララァやアムロ、ハロがどのように扱われているかということを考えてはいない。
そういう心配はしないんだ」

「そういう連中に鉄槌をくわえて、ぼくがいるということを伝えなければならない!」
939番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:10:03.50 ID:SegQ2qZI0 BE:110220672-
>>937
必死すぎて怖いよ
940番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:10:07.80 ID:rMkVhBov0
そろそろガンダムをやめてほしい。
頼みます。やればやるほどガンダムが貶められて行く。
941番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:10:30.46 ID:eWLmMr+G0
次スレいる?
942番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:11:00.44 ID:SegQ2qZI0 BE:165331837-
>>941
いらん

なんか怖いし
943番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:11:39.72 ID:vU7XUjIT0
序盤で富野がおちゃらけたガンダムをやろうとしなければ違和感なかったのに。
始まった時点で殆どのキャラクターは決定されてしまってるから
途中でシリアスにしようとしても無理がありすぎたってのもあるだろうな。

まぁ、スポンサーからもっと視聴率を稼げるように
明るくしろって言う指示もでてただろうし
富野だけに責任を押し付けても仕方ないけど。
944番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:11:53.47 ID:MU0Kj7HE0
まあ正直どうでもいいだろう
今ガンダムといえば種だし('A`)
945番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:12:12.44 ID:zPfYttNA0
前半はエル 後半はルー でいいじゃないか・
946番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:12:14.00 ID:1CCZXJ610
なんでこのスレこんなに伸びてんだ
947番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:12:18.34 ID:Z+uJI4mg0
>>939
>>942
何でそんな必死なんだよ
948番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:14:12.23 ID:SegQ2qZI0 BE:314916858-
>というか、何で自分の感性を人に「反論ないだろ」と納得させようとしてるんだ?それ意味あるのか?
>俺の意見を言えばZZ後半だけに限って言えばΖ寄りだと思うが?1stはかなり離れた場所。
>ただそれだって理屈じゃないんだから納得させようとすることに意味ないだろ。
949番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:15:10.10 ID:Z+uJI4mg0
>>948
SegQ2qZI0
950番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:15:16.82 ID:vU7XUjIT0
序盤はOPからしてオフザケ感が迸ってたからなぁ
歌としては悪い曲じゃないけど。
951番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:15:32.76 ID:M8zNc/AN0
ZZに出てくる機体が好きなんだけど
なかったことになるのか、残念だな
952番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:15:54.12 ID:fQjsdzTP0
953番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:16:23.62 ID:KoBK4OFf0
君ら本当にガンダム好きだな
954番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:16:45.78 ID:LBv4fXgT0
ZZは面白くないからな
エウーゴは遊びで戦争してるしエウーゴっていっても組織っぽいところがほとんどなかったし
最後は仲間割れで決着ついたようなものだからな
955番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:16:46.41 ID:PyxPYae70
>>951
「重モビルスーツ」って感じのが好きなんだね。
956番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:20:43.61 ID:V85h0qBp0
星が降りしきるペントハウスで
957番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:21:01.82 ID:M8zNc/AN0
>>955
そういうのも嫌いじゃないけど
リゲルグとガズアル・ガズエル
バウあたりが好きだからさ
958横浜の人:アイコン少なめ ◆sGF4Rj5kqo :2006/02/21(火) 21:22:15.02 ID:6Tnv3rja0
とりあえずミネバ様萌え
959番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:23:54.37 ID:hTJVgiRG0
夜の部の次スレきぼん
960番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:24:12.38 ID:PyxPYae70
>>956
結構良いよな。
http://www.youtube.com/watch?v=KEo-jR8Z4c8&search=gundam%20zz

>>957
そこらへん。バーザムとかガルバルディとかの流れじゃ・・。

961番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:24:46.87 ID:5+hTLUvlO
ここだけの話、ソシエで90回は抜いた。
962番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:26:40.01 ID:T4vRxRXJ0 BE:234696645-
サイレントヴォイスは本多知恵子バージョンのがいいな
963ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2006/02/21(火) 21:26:47.56 ID:kgQPIXKa0 BE:442714267-
964番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:27:54.66 ID:+f4O16rZO
興業成績がかんばしくなくて、八つ当たりですか?
965番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:28:22.00 ID:J5vkO0Jk0
映画のZを黒歴史にしろ。
966番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:29:47.14 ID:2l6oD88q0
次はメシエーで抜いてみろ
967番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:31:04.17 ID:+GclPJvE0
はい
968番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:31:58.43 ID:5+hTLUvlO
カフカで抜いてきた
969番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:32:31.10 ID:2l6oD88q0
>>960
音響監督藤野の文字を見てガクーリきました
970番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:42:35.83 ID:vU7XUjIT0
重力化のプルツー
http://www.youtube.com/watch?v=HsMqYLRj42g&search=gundam%20zz

BGMがブレンパワードのOPで泣いた
971番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:46:09.29 ID:dQSIg6pI0
何かプルがイサミイイコみたいに見えた
972番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:48:21.49 ID:FVuiZgif0
プルツーで最後死んだんだっけ?
気を失っただけにも見えるけど、、、
973番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:51:02.25 ID:V85h0qBp0
>>970
。・゚・(ノД`)・゚・。
974番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:57:29.38 ID:vU7XUjIT0
>>972
度重なるサイコミュ酷使で精神的に疲弊してたうえに
ジュドーがプルツーを説得するときに
生身で爆風を受けて重症をおってた弱ってたところに
最終回でジュドーの脱出口を開くために力を使い果たして微笑みながら絶命。
975番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:59:00.58 ID:eWLmMr+G0
>>970
これは泣ける・・・
976番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 21:59:33.16 ID:0s/dGqHi0
>>956
その歌ずっとハマーン様が歌ってるんだと思ってた
977番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:01:59.94 ID:dCYudR5x0
途中からストーリーを分岐させてくそになったヤマトの二の舞だろ、このままだと。
978番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:03:03.95 ID:09ROQe590
>>976
俺もキン肉マンはずっと和田アキ子が歌ってるんだと思ってた
979番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:05:21.63 ID:TkOEM1k40
ニクイシーンが用意されるというだけでZZがなかったと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為
980番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:05:25.15 ID:PyxPYae70
ずいぶん加齢臭のするスレだなww
981番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:12:39.56 ID:bnHuiPPY0
ZZ前半(特にプル)は種(1クール)以下と思っているが抹消するとなるとまた腹が立つ
982924:2006/02/21(火) 22:14:35.76 ID:WUJEcwJn0
>>935
結局zzすきなやつとはきがあわないってことだよな。正直よかったよ。
同じ感性じゃなくって。
zzは作者ががんだむなんっかめちゃくちゃにしてしまえっって作ったのに
一部のファンがzzもおもしれ〜って勘違いして、作者は結局
ファンはなにも見てなかったんだなと失望した。そういうことにしておこう。
983番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:15:22.26 ID:MnfD8d2K0
トミノ語録:
もうバカにアニメを作らせるのはやめろと‥
984番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:16:56.47 ID:e2SDvUFh0
最後の最後でZが百式を撃って
クワトロ「ぬふぅ」
985番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:17:52.95 ID:YXsVBmim0
>>982
お前見苦しい。せめて小学生みたいな変換やめれ。
っていうかそれはΖだろw
986番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:20:21.35 ID:2sRNAWUC0
これでようやくZザクは闇に葬られるか。
987番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:20:53.90 ID:2rgWEKbR0
小説版と全然違うハヤトの死に方は異常。
988番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:21:26.74 ID:dCYudR5x0
>>982
確かに見苦しいよ。
捨て台詞が、未練たらたらって感じだからな。
その調子でリアルな人と話をしないほうがいい、わかってると思うが。
989番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:22:29.88 ID:FZhch2x30
>>92
どうでもいいがお前もそのオタの仲間って事分かってる?
990番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:22:47.41 ID:e2SDvUFh0
カツが生き残って「カミーユ」
991番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:23:02.28 ID:YXsVBmim0
>>989も相当見苦しい
992924:2006/02/21(火) 22:24:43.99 ID:WUJEcwJn0
>>988未練なんて無いよ。見苦しい?だってそういうことするスレだろ。
お前の意見をいってみろ。意見で反論しろよ。
993番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:25:02.05 ID:msF61TYgO
1000です
994番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:25:26.69 ID:YXsVBmim0
>>992
見苦しい捨て台詞吐くスレじゃねぇよ馬鹿w
「反論」じゃなくて「見苦しい」って意見だろ。お前ほんとに馬鹿なのか?
995924:2006/02/21(火) 22:25:52.32 ID:WUJEcwJn0
>>985人の変換注意するならその「やめれ」なんて言葉はずかしいから使うなよな。現実でもきっとつかってんだろ。
996番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:26:20.11 ID:eWLmMr+G0
1000なら
997番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:26:46.56 ID:YXsVBmim0
>>995
使ってませんよ?やめれ、は2chの口語みたいなもんですよ?
998番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:26:47.23 ID:cc7xxuTp0
スレみないで1000げっと
999番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:26:52.15 ID:WsDc+9U00
   l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´
1000番組の途中ですが名無しです:2006/02/21(火) 22:26:53.49 ID:7VYInynl0
1000なら劇場版ZZ3部作
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。