プレイステーション3 発売開始が最大1年遅れる可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
421番組の途中ですが名無しです:2006/02/24(金) 23:14:12.26 ID:ZmbE0q/N0
薄い携帯型ゲーム機が欲しい
422番組の途中ですが名無しです:2006/02/24(金) 23:16:44.74 ID:GAyLMsR50
折り曲げられるならいいけど、あんまり薄いのもポキっと逝きそうで怖いよ。
423番組の途中ですが名無しです:2006/02/24(金) 23:52:08.08 ID:8P+TN+eM0
もし任天堂に、クタちゃんが転職してきたら最悪だな。
424番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:02:43.93 ID:M+iCTzIJ0 BE:184393128-
任天堂の勝利でFA?
425番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:04:41.35 ID:eoRPn3qP0 BE:12288544-
なんでこんな東スポよりあてにならないソースで語ってんだ
426番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:11:35.46 ID:fzVsXLga0
次世代ゲーム機「Xbox 360」、韓国で大ヒットの兆し

 24日、「Xbox 360」の韓国発売を記念し、ソウル龍山CGVで行われた現場販売は、300人以上の人々が
集まる大盛況となった。

 この日、先着順販売が行われた150台の「Xbox 360」は30分で売り切れ、オンラインで購入予約をした人の
ために準備されていた景品も1時間でなくなるという反響ぶりだった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/24/20060224000075.html
427番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:11:58.27 ID:jOR9U2af0
>>1のソースだけを話題にしてここまでレスがついたと本気で思っているのか?
428番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:13:57.77 ID:fzVsXLga0
>>426

念のため

>150台の「Xbox 360」は30分で売り切れ
429番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:14:47.30 ID:xzzkM4OU0
なんでソニーってこんなにたたかれてるのに
ゲーム機市場を独占してるんだろ=
430番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:20:21.18 ID:jOR9U2af0
>>426
韓国はPS3が唯一勝利できるはずの市場だったのに。
やはり世界中で人気があるXBOX360の波は止められないようだな。
431信州人:2006/02/25(土) 00:23:29.26 ID:DNDrHMan0
ガハハハハガッハハ。
432信州人:2006/02/25(土) 00:23:49.92 ID:DNDrHMan0 BE:43227735-
あれ誤爆した。
433番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:32:50.42 ID:hMTq8MoP0
>>420
十分に安心して置けるハードにはなっているだろ。対してPS3はキラーソフトが一本もないから
欧米でXBOX360にシェアで負けるのは確定。日本ですらシェア最下位の可能性がある。
434番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:37:08.46 ID:1Jcw6b2+0
松下の3DOの二の舞の道を着実に突き進んでいるな。
振動もしないらしいし、こりゃ不本意だけどマジで360の天下か?
それなら任天堂にがんばってほしいが、マリオとゼルダには興味ないしなぁ。
ソニーに流れるサードが全部任天堂に来てくれないかなぁ。
435番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 00:44:23.07 ID:hMTq8MoP0
>>434
ゲーム市場の回復を望むならソニーは論外、任天堂は過去のメーカーだから
MSは天下を取るのが最も適している。
436番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:16:33.04 ID:Lf43xvd50
今回はXBOX360の一人勝ち。
437番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:18:38.64 ID:1rdtjCMKO
360は有り得ない。
あんなアダプターはじめてみた
438番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:20:37.06 ID:Lf43xvd50
>>437
君が何を主張しても360が一番売れる。
439番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:21:36.55 ID:GHbbvp9BO
ゲーム機としては欲しくない
けどBDが普及するようなら買ってもいいかな程度
440番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:24:21.31 ID:kIefMxjZ0
全くスレの流れを読まずにレスして申し訳ないが
売り上げ伸ばすのってやっぱ「家電」としてのオプションないと
わざわざ買わないよな
オレがPS2買ったのはDVDプレイヤーがついてるからってのもあったし

録画とかできるんだったら積極的に買おうと思うけど家電的な視点ではどうなの
優しく教えてエロイ人
441番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:27:11.77 ID:xzzkM4OU0
これで天下のソニーが頼みの綱であるゲーム機分野で
負けちゃったらほんとソニーやばいな。
っていうかソニーだけじゃなくて日本の今後も心配になる。
ゲーム機産業でアメリカに負けちゃったら何でかてばいいんだ?
442番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:39:43.00 ID:fM+KONyH0
>>440
このブルーレイビデオは一部のゲーム機では再生できない場合があります。
予めご了承ください。
443番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:42:38.80 ID:etI9enAV0
興味ねーから発売するな!ぼけ
444番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:45:46.42 ID:2BVVov3K0
PSとPS2の互換、無線LAN、HDDがあれば普通にXBOX360に勝てるのにね
セルとブルーレイで自爆か
445番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:47:29.31 ID:Lf43xvd50
欧米はXBOX360が一番売れるからソニーは下手に手を出さない方が良い。
それよりもソニーはせめて日本だけでも勝たないとPS3撤退という事態もありえる。
446番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 03:48:10.18 ID:bOHlC56e0
>>441
頼みの綱がゲームって時点で終わってる気がしないでもないが・・・
447番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 04:09:07.91 ID:odck7s7c0
PS2って未だに2万もするよな、あの性能で
360はPS3と性能に大差なさそうだし、その上HDDもついてるけど、
値段はPS2の倍もしないから、考えてみるとかなりの破格だなあ
448番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 04:45:02.04 ID:oJrCGw6M0
そんな事よりスーパーファミコン互換CD-ROMゲーム機はいつ発売するんだ
449番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 04:46:44.69 ID:4tWuPa280
初期の奴は買わん
450番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 04:46:55.23 ID:mv42qDf/0
PS3のゲームをPS2でもできるようにすればゲームソフトはきっと売れるよな
451番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 04:51:29.50 ID:Zom7isgtO
きっと細木に占って、いや、予言してもらったんだろ
452番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 05:00:46.52 ID:LIV7mJwP0
ゲーム機は49800円まで
453番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 05:05:48.63 ID:xSFJpcPr0
スクエニ応援団がついてるからな
これに見限られたらマジでPS3終了
454番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 05:35:02.04 ID:KEccNzYk0
MSが覇権を握るのか。なんとなくいやだな〜
OSに続いてゲーム機まで制覇されて。
でも映像や性能でいったら、
PS3>>レボ>>>360なんじゃないのか?
455番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 05:37:51.15 ID:x29Moxfe0
>>454
映像やスペックだけなら
PS3>360>>>レボ
ただ、レボが映像やスペックよりも他に力をいれてきたから混沌としてる
逆にレボが映像重視だったらPS3が圧勝してた
456番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 05:44:52.10 ID:NZGOEzRN0
つかこれ日本ほんとに春出るのかよw

でても6万円ぐらいすんじゃね?w
457番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 05:48:06.18 ID:u+orDs5A0
つーか春に出るなんて初めて聞いた
458番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 06:19:51.53 ID:2fzLTEjT0
http://review.japan.zdnet.com/news/c20097148.html
上記サイトによると、Xbox 360の推定原価は525ドル。
実売価格が300ドルだから、Xbox 360は原価の約43%引きで売られている事になる。
PS3の推定原価が800ドル。これから約43%を引くと実売価格は約456ドルと推測される。
1ドル117円で考えると、日本での販売価格は恐らく53352円になる。
これではキリが悪いので、多少無理をして49800円で出してくる可能性が一番高いだろう。
459番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 06:48:59.82 ID:HxHFWnMH0
それなんで同じ43パーで引くのかよくわかんないんだが。
800の43パーの方が大きいんだから。
はっきりいって今のソニーにMS並みの原価割りすら無理でしょ。
それを上回る原価割りなんかとてもとても…
六万は覚悟しとかないと。

460番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 07:01:06.89 ID:maak5kxb0
>>458
ソニーハードは後に改良、ダイサイズの圧縮などによって初期原価の60%以下まで
製造コストを下げてくる。

初期は大幅な赤字になっていても、製品寿命(マーケティングな意味のもので個別
単体の製品寿命ではない。)の5年サイクルでみてもっと初期割引を大きく見る事も
ありえる。

ましてやPS3はブルーレイディスク普及の目玉。
他の製品セグメントを含めた大枠をおいて、「なんじゃそりゃ!」という価格戦略をする
可能性もある。

HDDVDを外部化したためHDDVD普及にも寄与しなくなり、また自身がハードメーカー
ではないので部品の再設計をともなうようなコストダウンが難しいXbox360と比較する
のはかなり無理がある。

一年の延期があるとしたメリルリンチなどはマイクロソフトから幾ら貰ったのか知りたい。
記事を書いたのはメリル本社の人間ではなく日本の新井アナリスト。
メリルも逃げ道を用意して情報展開している。
461番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 07:41:28.28 ID:+s5BvmWT0
夢のようなことを言っても仕方ない
SSやPSの頃からゲーム機はとうに先を見越した値付け、PS3だけが魔法の力で廉売できたりはしないよ
当時鳴り物入りだったPS2も、実際に出てみれば最先端にはほど遠いそこそこ程度の性能だったし
DVDドライブも量産開始から結構経過してた

今回、露骨に高コスト品満載のPS3を世間並みの値段に納めるには、かなりの魔法力が必要だよ
462番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 07:42:40.79 ID:fNwx5rnF0
ていうか、ゲーム機搭載のPCを開発すればいいじゃん
463番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 07:48:53.58 ID:RS1YyqY60
日本人ならレボリューション買え
464番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 07:49:58.69 ID:3+8gS/BL0
もうゲームとかやらないからどうでもいい
465番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 07:53:54.90 ID:tXW9lsQFP
レボはいつ出るのだぜ
466番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 08:24:57.91 ID:maak5kxb0
>>461
魔法なんか必要ない。
ビジネスになればいいだけの話。

まったくハードの売れないXbox360じゃどうあがいてもビジネスにはならない。
ああなったらハードのコストダウンなんて夢また夢。

普及台数を100万、200万、1000万と出せれば、ハード自体のコストダウン効果も
そのままでも発生するし、再設計のコストをかけても十分メリットがある。
なにより、本業となるソフトウェアのロイヤリティビジネスが成立し利益をうむ。

つまり魔法なんて必要ない、その初期損益分をソニーが引き受け、ハード普及を
推進できるかどうかだけの話。

魔法の話にしてるキミ、もうちょっとゲームビジネスのベーススキームを勉強して
きなしゃんせ。
ブルーレイ搭載のPS3には次期映像メディアの覇権もかかっていてこれがとれるか
どうかでブルーレイ陣営の各社の利益、近未来企業収益が大きく変動する。
かかっている期待とビジネスとしての枠が、HDDVDを外付けにしてしまったXbox360
とは桁違いなんだよ。
だからこそ、思い切ってのそれこそ初期製造コストの20〜40%台という「なんじゃそりゃ」
な破格の対応だってありえる訳。

もちろん、普及に失敗したらソニーのゲーム産業からの撤退というシナリオも当然ある。
467番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 08:26:52.03 ID:di74fZMp0
予約した
468番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 08:50:58.59 ID:+s5BvmWT0
寒いね…。
いま既に据置機で、市場シェアもってるじゃん。それでも全然余裕なさそうだけどねw
このPS2の市場が、ただPS3に置き換わるだけよ。
ロイヤリティが増えるわけじゃないじゃん。
469番組の途中ですが名無しです:2006/02/25(土) 08:56:48.99 ID:2fpvyEbS0
PS2市場がPS3に置き換われるとは思えないがな
470番組の途中ですが名無しです
ソニーにとってはゲームよりブルーレイの特許料が重要なんだろう
普及に成功すればDVDと違ってメディアの寿命は長いだろうし