iPodビデオ新バージョン登場か??(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
アップルがビデオiPod新バージョン準備か=Mac関連ニュースのサイト【DJ】

 ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ) Macに関するニュースのウェブサイト、
「シンクシークレット」によると、アップルコンピュータ(Nasdaq:AAPL)は、
動画再生機能付き「iPod(アイポッド)」の新バージョンが「完成間近」となっているという。
新バージョンは表面全体を3.5インチのディスプレーが占めることが特徴。
タッチスクリーンに指で触れるとデジタル・クリックホイールが現れ、指を離すと消える仕組みという。
早ければ3月下旬か4月上旬にリリースされる可能性があるという。
[2006年2月13日]

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006021307299ea


想像図

ttp://www.engadget.com/media/2006/02/video_ipod_mockup.jpg
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:10:51.77 ID:5FGcpw/V0
もうそんな季節か
3番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:11:04.64 ID:RFxVwg610
4幅か
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:11:47.98 ID:jjwyI3gy0
イラネ
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:12:12.36 ID:mC1YMaA00 BE:185198393-
俺のminiがさっきから悲しい顔してんだけど
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:12:13.97 ID:XPbqb9dn0
またPSPのパクリか
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:12:24.28 ID:yye/MKme0
ttp://www.youtube.com/?v=zp-y3ZNaCqs
な感じでお願いします。
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:12:27.04 ID:IUdwn3600
アップルが取得している「タッチスクリーンに表示するホイール状UI」の特許

ttp://japanese.engadget.com/2006/02/09/apple-tablet-patent/

画像

ttp://www.engadget.com/media/2006/02/apple_tablet_patent.jpg
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:13:40.69 ID:GRRyhx3Z0
ぬっころされたいかリンゴ
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:14:13.45 ID:5BxdTu8Z0
誰かええかげんに千回!のAA持ってきてくれ
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:14:25.90 ID:HVpxT1Ne0 BE:270576746-
あんな小さい画面でよく動画なんか見てられるな
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:14:35.16 ID:L6ueenkf0
ここだけのオフレコだけど、PSPも夏頃にHDD内蔵のタッチパネル搭載の
PSPDuoが出る予定。cpuは333MhzのDuoで、メモリは256Mでwebカメラ付き
PS3にドッキングできるらしい。
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:15:00.04 ID:8owgjSLXP
可哀想なシャッフル買うよ、俺
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:15:27.26 ID:AW0S9ZnX0
iMac購入して2ヶ月後にインテルMacを発表されたオレだが、
これは許… ん〜 これは欲しいな…
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:15:35.38 ID:oyILKfhm0
おいおい新しいやつかおうと思ってたところなのに
また新しい奴がでるのか
10GBでいいから電池長持ちにしてくれよな
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:15:50.66 ID:M2lLMEB60
待っててよかったiPodVideo!これは買いかな。
やっぱりあのちっこい画面じゃ動画見ても楽しくないもんね。
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:16:25.81 ID:sUZTnulS0
液晶割れそう
18駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/02/13(月) 14:16:40.79 ID:YWaxTK+60 BE:70807695-#
タッチスクリーンって指紋ベタベタやん
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:16:58.12 ID:n6EJu6vK0
ん、動画特化?
20ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2006/02/13(月) 14:16:58.31 ID:vi0F6chM0 BE:25753223-#

(○´∀`)ノ この前ビックカメラであのちっちゃな画面にさくらんぼのPVが流れててワロタ
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:17:00.70 ID:aliQRTEAO
指紋が凄く付きそう
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:17:26.87 ID:PdqPTODtO
あ〜あ、ピスピがゲーム機能除去バージョンつくっときゃあ
良かったのになぁ
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:17:35.91 ID:rPnvLmj20
ただでさえ液晶に傷がつきやすいのに
タッチなんてしたら
24番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:17:56.95 ID:IUdwn3600
>>7
これすげー!久々に未来を感じた
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:18:59.69 ID:QPKTlX3s0
マジで想像図に近ければ買う。
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:19:14.40 ID:5t2OtiuA0
画面にタッチホイール付けたら指紋が気にならないかなぁ。。
3G持ちとしては4Gと5Gのポチ押しスイッチの方が羨ましかったりするし。
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:21:00.29 ID:Wq5jtwmE0
矢継ぎ早に新製品発表していくのが戦略なんだろうけど
こう回転早いと一般の購買者は置いてきぼりだな
しかも買ったばかりの商品が1年たたずに旧デザインになるなんて・・・
アップルが天下を取れないのが分った気がする

ついて行くのはオタだけだな
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:23:20.46 ID:1ysVCNlw0
(*><)脂ぎった手で触らないでください!
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:23:43.17 ID:M2lLMEB60
新型か旧型かを気にするのもオタだけな罠。
一般人は今持ってる物が自分に必要十分だと思えば新型を買おうとはしないだろ。
実際音楽だけ聴くなら30GBモデルで十分だと思うし。
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:24:38.89 ID:5BxdTu8Z0
また保護シートも別売りにする気だな
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:24:51.56 ID:5Ivtftix0
つか、動画なんていらん
音楽プレーヤーだけに特化したやつつくれよ
無駄にでかくしなくていいから
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:25:16.64 ID:5t2OtiuA0
携帯電話の新機種の機能でぎゃーぎゃー騒ぐのもオタクだけだったりするしね。
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:25:43.90 ID:DcZH0Asm0
しかし携帯端末がかなり普及している今この手の製品本当に売れてるの?
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:25:55.45 ID:O18WpAGt0
ニュートンの復活か
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:26:07.30 ID:L6ueenkf0
早く、メガネとかサングラス内蔵型の奴を作ってほしい。
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:26:29.77 ID:O9RNnuWP0
>>29
オタクが一般人を語るな
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:26:42.75 ID:A1zkoFTl0
つーか、動画見てるやつなんているの?
電池2時間持たないじゃん。
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:26:46.12 ID:8Gjr4LKk0
こんな液晶使ったらバッテリーあっという間になくなるんじゃね?
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:26:48.23 ID:uyokShf00
さっきから購入当時から美しさをキープしたままの俺のminiがニヤニヤしてるんだけど
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:26:48.22 ID:M2lLMEB60
>>31
つnano4GB
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:27:22.95 ID:QDm5wMuD0
もうめんどくせーからこれ買っちゃお
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:27:33.38 ID:HVpxT1Ne0
10Gでいいから音質に特化した奴作れよ
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:28:03.91 ID:5Ivtftix0
>>40
4GBじゃ足んない
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:28:18.42 ID:wLog3Ec50
お前らipod買ってもどうせ聞くのは苺コンプリートだろ?
45駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/02/13(月) 14:28:41.73 ID:YWaxTK+60 BE:37765038-#
8GBnanoがでればすぐに買うのに
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:28:46.27 ID:oyILKfhm0
miniサイズで容量は10GB前後
バッテリーもうちょい持つようにしてくれればオッケーだよ

47番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:28:48.14 ID:tihZPoKm0
これはD902iのパクリ
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:28:48.64 ID:A1zkoFTl0
今のnanoサイズで40GB入って電池24時間持つの出せ。
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:29:36.06 ID:M2lLMEB60
>>48
未来池。
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:29:51.44 ID:JLXshL9Q0
>>43
ケンウッドのやつが音いいらいいよ
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:29:52.61 ID:sUZTnulS0
miniはカラーバリエも豊富で
大きさも良い感じだったし
あれをカラー液晶にすりゃ良かったのに
なんで止めちゃったんだろうな
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:30:00.38 ID:qdxG5ii10 BE:46657872-#
[iPod専用]えっちな家庭教師Vol.21.mp4
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:30:00.93 ID:QDm5wMuD0
mp3のくせに音質云々いってる奴って何なの
そのうえ聴くのはアニソンとJpopだろ?
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:30:27.87 ID:DJjoXtuc0
sexできるiPOd作れ
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:30:44.11 ID:8Gjr4LKk0
>>51
ボディに金かかるからじゃないか
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:30:46.46 ID:Wq5jtwmE0
俺カーステにつないでるからバッテリーはどうでもいいなー
ただ動画ならナビに出力できればいいなー
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:31:00.11 ID:O18WpAGt0
nanoをIEEE1394に対応させてくれればminiから乗り換えるのに
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:31:23.80 ID:5BxdTu8Z0
というか4GBもあったら十分だろ
お前ら四六時中音楽聴いてんのか?
59駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/02/13(月) 14:31:54.06 ID:YWaxTK+60 BE:12588342-#
>>58

授業とお風呂以外ほぼ聞いてる
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:32:07.59 ID:K08IOxdv0
>58
入れ替えめんどくせえんだよ
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:32:53.16 ID:5Ivtftix0
>>50
10GB以上でnanoぐらい小さいプレーヤーないの?
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:33:06.03 ID:Wq5jtwmE0
シャッフルのようにオートフィルがあればいいなー
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:33:16.11 ID:JLXshL9Q0
>>61
それは_だろ
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:33:18.10 ID:e1Wz737a0

>>7
すげえええええええ!!1!1!
65番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:34:01.89 ID:gycA7BoI0
>>58
俺もそう思う。>>59>>60とかってアニソン1日中聞いているんだろうな
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:34:03.73 ID:5BxdTu8Z0
>>59
だから耳物故輪れるんだよばか
67番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:35:45.77 ID:O9RNnuWP0
>>58
手持ちのCDはとりあえず全部突っ込んでおきたいんだよ
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:37:23.85 ID:HVpxT1Ne0
あんまり曲数多すぎると今度は逆に探すのがめんどうになるけどな
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:37:45.12 ID:eiChyEy30


     /\      ノ`ヽ     
     /  \__丿  \      
    /            `ヽ、__     さわってみてもいいですか〜?
    /"´        ι      ``ヽ、 
  /             i___i   ヽ, 
 i´            ● |шшш|●  .i
 `|               丶, б/    !
  ゙、     ι          丶、/    .ノ
   `、,,_           _;::::─''ノ ̄′
    i   ̄ ̄ ─── ̄ ̄   _,/
   /            丶 i´⌒i
 /      υ     |  | .|  |
〈              |  |  |  |     
. ヽ、   υ  ´´⌒`ヽ、i  /  ヽ、 ノ\ 
  `、______/     山'、ノ 丶山 ヽ、 
 /  ̄  ̄  ̄⌒  υ   ,)_       ) 
 丶、____________-‐ ̄   ̄─-─ ̄
70駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/02/13(月) 14:38:26.58 ID:YWaxTK+60 BE:55072875-#
>>66

ごめんなさい
でも遺伝で難聴だからどうでもいいんです
71番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:38:59.07 ID:FRqIackM0
>>68
タグきちんと編集していればそうでもないよ。
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:39:31.38 ID:Lqe70v8H0
>>61
まあもうちょっとまて。
たぶん一番先にそこに到達するのはiPodだろうけどな
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:44:01.74 ID:5BxdTu8Z0
10GBって60時間分くらいだぞ
曲数で言うと1800曲くらい

まあ好きにしてくれたらいいけどさ
一般人はそこまで望んでないだろ
74番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:44:16.51 ID:iWbxbQZj0
もうちょっつとカッコイイのが欲しいなぁ
75番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:45:11.72 ID:O9RNnuWP0
>>73
オタクが一般人を語らないでください
76番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:46:57.11 ID:EjBIEszI0
講義や講演のデータも入ってるので、やっぱ40GB以上は欲しーぞ
77番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:50:14.52 ID:eiChyEy30
ふと思いついたときにいつでも聴ける状態というのがいいわけで、
別に入れた曲全部聴くわけじゃないのではないか。
78番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:51:08.06 ID:5Ivtftix0
つか、バッテリー14時間って短くね?
ラジオが聞けないのも不満
79番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:52:17.10 ID:cuB7VcK90
36 番組の途中ですが名無しです  2006/02/13(月) 14:26:29.77 ID:O9RNnuWP0
>>29
オタクが一般人を語るな

75 番組の途中ですが名無しです  2006/02/13(月) 14:45:11.72 ID:O9RNnuWP0
>>73
オタクが一般人を語らないでください
80番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:53:33.39 ID:M2lLMEB60
さっきからオタクが一般人を語るなっていってる奴なんなの?オタはオタとしか喋らないとでも思ってるの?
81番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:57:53.41 ID:5t2OtiuA0
>>80
「iPodを持ってる奴はオタク」と思い込みたい世間知らずなオタクなんじゃない?
82番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:58:21.64 ID:y8i3ReZWP BE:86328634-#
mini最強なのはわかった。
83番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:00:33.15 ID:UDuF5It+0
電車通勤じゃないから、外で動画を見る機会が全く無いんだが。
84しるば記者 ◆SILVA/LLQM :2006/02/13(月) 15:00:56.66 ID:KQN566Uc0 BE:370388257-
iPodがほしいんだけど多分使い方がわからない。
ずっとMD使ってるよ。
85番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:01:01.99 ID:FaRC1VeQ0
一般人はAACしか使わないだろ、とかほざく儲は出た?
86駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/02/13(月) 15:01:32.83 ID:YWaxTK+60 BE:42485639-#
>>84

iPodが分からないなんて事はありえない
87番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:01:56.64 ID:5Ivtftix0
電車通勤であったとしても電車で動画を見るのはかなり勇気がいるだろう
88番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:02:03.16 ID:snrcxvwV0
指紋でべっとりですね…
89番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:02:36.13 ID:Z6l6fp2Q0
なにこれ本体前面全部がDSのタッチパネルってこと?
じゃあ傷がつかなくていいなあ。
90番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:03:15.31 ID:UDuF5It+0
>87
じゃ、誰が外で動画を見てるんだ?
91番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:04:08.47 ID:wciJGyPO0
伊集院の録音分ですでに33GB超えてるので、120GB版とか出してください。
92番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:06:06.75 ID:IUdwn3600
>>91
伊集院ならモノラルにしてビットレート落とせばファイルサイズかなり減量できるぜ?
93番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:07:58.05 ID:0njV2hNg0
アップルってなんでこんなにスゲーのばっか連続で出してこれるの?
今までSONY研究したりして温存してたの?
94番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:08:03.89 ID:SR/GEvKn0
今の60Gでバッテリー2時間も持たないけど
大丈夫なのか?
95番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:10:26.20 ID:Lqe70v8H0
>>93
もともとアポーの商品展開センスってSONYと同じく独善的だったけど
最近はSONYを反面教師にしてるからうまくいってるんじゃない?
96番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:12:23.18 ID:IrwilhCb0
apple凄すぎ。
この調子で何年か前の構想通り、近くのipodと音楽共有できるようにしてくれ。


無理なんだろうなあ、カスラックめ・・・
97番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:13:04.50 ID:On+w5vou0
今年の年末に社会復帰したら、
最初の給料でiPodを買おう。
98番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:13:08.36 ID:IwGYS3kd0
俺の友人は深夜の馬鹿力を320Kbpsのmp3で保存してる奴がいる。
FMならまだしもAMで、しかも時々混線してチョン語が聞こえるwwwwwww
99番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:13:29.02 ID:Wq5jtwmE0
iSightはまだつかないのかな
100番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:15:37.47 ID:pacvIUAl0
ファイルをランダムで移動してくれるソフトってない?フリーで。
mp3フォルダを選択→指定箇所にランダムで適当に移動。
みたいな。

シャッホーじゃなくてiriverのN10を注文しちゃった。
101番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:15:44.28 ID:5Ivtftix0
ipod nanoの4GBを買うことに決めたが本当にこれでいいのだろうか
102番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:16:29.46 ID:0njV2hNg0
もうiPodがあればポータブルプレイヤーなんてイラネーな
103番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:16:37.82 ID:YAnVFrZt0
今買うならナノだよな
104駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/02/13(月) 15:16:50.11 ID:YWaxTK+60 BE:55073257-#
>>101

たぶん。
105番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:17:27.33 ID:Wq5jtwmE0
>>101
Mac製品って買う前にそう自問しちゃうよね
106番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:19:30.61 ID:u5Exm9P90
早めに出してくれ
107番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:20:45.01 ID:cwVgQa0b0
Rioちゃんのパンティー
108番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:20:48.89 ID:5t2OtiuA0
>>101
4Gだったらアルバム50枚くらいが目安になると思うけど。
109番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:21:46.06 ID:IrwilhCb0
ここまでリリースペースが速くなると、逆にいつ買っても変わらん気がするけどな。
110番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:22:44.05 ID:0njV2hNg0
最終的にノートパソコンとして出しちゃえよ、ウィンドウズ搭載してさ
111番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:23:01.93 ID:uUmpUa480
正直デザインならソニーの方がかっこよくて好きなんだけど、
MP3プレーヤー=iPodみたいな雰囲気だからiPod選んでしまう・・・
まあnanoは小さいしデザイン的にもいいからほしいんだけど、
普通サイズのiPodは正直デザイン面で物足りない。白い箱だしさ
でもiTunesも凄い便利だからやっぱiPodになっちゃうのかな〜
っていうかiTunesと同期できるやつなら何でもいいや
112番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:24:41.96 ID:Lqe70v8H0
iPodはあの淡白なのがいい。最初白デザイン大嫌いだったし
今見てもそれほど見栄えするとは思えんけど
石鹸箱をみてからコレみるとホッとする
113番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:25:19.53 ID:wciJGyPO0
>>92
自分で手録音なのよ。
ステレオ、48kbps、自作のループアンテナと割と凝っちゃったので
今更落とせないのね。第一、538回分も再エンコなんてやってられぬ。
114番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:25:34.89 ID:5t2OtiuA0
Newtonを知らない子供達
115番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:25:45.41 ID:oZHJ0gN20
液晶の表面コートしっかりしたら買っても良い
116番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:27:12.08 ID:ejwuxyZT0
iPodはiTunesのオマケ。ウォークマンはハードがメインでソフトがオマケ。
2社が協力したら最高のプレイヤーが完成するんじゃね?
117番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:27:23.41 ID:ZeES740N0
今週中に新しいの買おうと思ってたけど、ちょっと待つか
118番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:27:29.65 ID:pacvIUAl0
>>113
全部うp
119駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/02/13(月) 15:28:09.12 ID:YWaxTK+60 BE:75528768-#
たぶんソニーとアップルがこの分野で手を組むと
独禁法違反
120番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:28:14.18 ID:On+w5vou0
ところで、みんなiPodてどこで使ってるんだろう?
通勤中の電車内では、いつもイライラしてるから
音楽なんてうるさいだけだし、社内で聞くわけにも行かない。
家に帰ったら、もうちょっとマシなプレーヤーもあるし。
車の中でFMトランスミッター経由で使うぐらいしか頭に浮かばない・・・
121番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:28:13.92 ID:PdqPTODtO
パーム入れてよ
122番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:29:37.97 ID:5t2OtiuA0
>>120
>通勤中の電車内では、いつもイライラしてるから
>音楽なんてうるさいだけだし

そう思ってない人が電車の中で聞いてるんじゃないか?
123番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:29:42.04 ID:1Q4CqEO/0
>>120
使わなくても良いじゃん。持ってて良かったPSP
124番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:30:51.53 ID:CuiNluPhO
すごそうだがますますバッテリー持ちが悪くなりそう
125番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:31:11.87 ID:/dtgyvktO
ソニーのソフトにAppleの電源技術が組合わさればっ…!
126番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:31:51.28 ID:uUmpUa480
来月の給料でiPod買う予定だったけど待とうかな
その間
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01304411151
の3000円で買えるやつで我慢しようと思うんだけど
FMラジオ・ボイスレコ・ストレージで結構便利?
127番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:32:44.44 ID:VNzmVb1I0
動画再生機能は不要

ってレスを何回した事か
128駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/02/13(月) 15:32:47.72 ID:YWaxTK+60 BE:23602853-#
>>125

のび太の遺伝のようだな
129番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:33:51.98 ID:K08IOxdv0
>126
安物買いの銭失い
130番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:35:07.23 ID:uUmpUa480
>>129
でも今iPod買うよりましじゃない?
本当に新しいのが出ればの話だけど
131番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:35:16.86 ID:IJupfW2V0
これは思わず買うてまうかもしれん。
第二世代、第四世代、mini,、shaffleと持ってるから、全然必要ないんだが。
132番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:36:01.42 ID:JLXshL9Q0
俺のフォト20Gが満タンになってしまった
新しく買い換えようと思う
誰か欲しい人あげるよ
133番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:36:51.70 ID:5Ivtftix0
>>132
くれ
134番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:38:39.83 ID:FRqIackM0
>>132
おくれ
135番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:39:27.89 ID:yye/MKme0
>>132
1000円と交換しようぜ
136番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:39:30.12 ID:G1keQLvm0
>>132
つかうってクレ
137番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:41:06.05 ID:G1keQLvm0
>>132
136は売ってくれの意味ね
138番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:41:15.82 ID:uUmpUa480
>>132
よこせカス
139番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:41:31.32 ID:fuZXw3lv0
正直買うと思うけど、4G〜のポケット入れたまま本体操作して早送り
ができなくなるのは残念。馴れたらいけるかな。誤作動しそうだけど。
140番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:42:39.00 ID:WB7xROR30 BE:2754735-#
>>132
どこ住みだい?^^
141番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:43:17.10 ID:QJyy6Tqi0
タッチスクリーンで動画見ると画質とかどうなのよ詳しい人
142番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:43:39.51 ID:rBWD+5lV0
世田谷ですよ
143番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:45:45.61 ID:UDuF5It+0
どういうシチュエーションで、動画表示機能を使うか紹介してくれよ。
144タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/02/13(月) 15:45:58.91 ID:tpCB+Fd4O
mini故障したし買おうかな
145番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:47:55.37 ID:ooEh9HCU0
30GBのを買おうと思ってたのに買えないジャマイカ
146番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:47:57.88 ID:7w6SazzD0
電池どうにかしろよ禿
147番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:49:35.13 ID:j6Md5G/A0
ディスプレーが指紋と傷で滅茶苦茶になりそう
148番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:51:36.29 ID:QDm5wMuD0
>>143
満員電車で目の前の女子高生にエロ動画を見せ付ける
149番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:53:27.77 ID:phEiCfIV0
そろそろ2001年に買った20GB(G2)も限界かなあ
初期のは下にコネクタないのがきついんだよなあ
150番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:53:40.54 ID:SR/GEvKn0
>>147
それは保護シートすれば問題ないと思う
151番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:53:51.40 ID:8RLpAkPB0
>>7
すごすぎ。一度に何箇所もタッチできるんだねえ。魔法使いのようだ。
152番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:53:52.05 ID:tulvEkOg0
>>1
フツーにリモコンつければ良いじゃないの?
153番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:55:35.03 ID:j6Md5G/A0
>>150
ああそか…

でもあれ綺麗に貼れないとへこむね…
所々空気入っちゃったりとか
まあ張りなおせばいいんだけどそれすら失敗するとさあらにへこむ
154番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:56:42.42 ID:phEiCfIV0
お値段据え置きなら買い換えるかな
155番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:59:06.26 ID:fxIqNv760
>>7
SF小説でこんなんあった
156番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:01:18.35 ID:R5vjhWtH0
さてパソコン無いけどipod買ってくるか
157番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:01:57.37 ID:SR/GEvKn0
>>153
今のでも難しいから大画面になると厳しいかもね
158番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:02:04.19 ID:9bZ0oMRUO
見た目オリンパスのパクりじゃんwwwwwwwwww
159番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:02:50.12 ID:phEiCfIV0
むかし10徳ナイフみたいな機能満載のiPodのイラストなかったっけ?
160番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:03:14.73 ID:TkxIrYYR0 BE:347861467-
どうでもいいけどMACってまだサッドマックって出るの?
161番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:07:30.08 ID:IUdwn3600
一番の問題はバッテリーだな
162番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:16:20.79 ID:Q/8dWfc30
そういえば去年ぐらいにipodの電池の持ちが3倍になる技術開発とかいうニュースがあったけど
3倍になっていないってことは飛ばし記事だったのか
163観測気球Ω ◆yZ/tfdJgbE :2006/02/13(月) 16:31:09.73 ID:bw24ns0SO
本当の音楽好き、洋楽邦楽新旧問わず聞く俺は恐らく100Gあっても足りない。
そこに動画ミュージッククリップも加えるとなるとなおさら。
お気にはすべて網羅しておきたいんだ。曲はそれぞれ思い出だからな。
カセット、レコード知らない世代には分かるまい。インデックス書いたりダビングしたりして収集し、
ノイズに悩まされた昔。それが今はこの小さな箱があればそこそこの音質で一瞬で解決するんだぜ。
164番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:44:43.50 ID:VQ2BvYuK0
30Gの買ったがこのままいくと10Gも使うことなく俺が先に死にそうだ
165番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:45:25.52 ID:YqLBJBJR0
ちんこしごいてる局部アップの動画を前にあてがって電車乗るのに使えそう
166番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:52:15.69 ID:xbzwrTDz0
うお、欲しいと思ったが、動画なんて見ないこの現状。
167番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:54:26.11 ID:eqK8Wfbm0
24607曲3519.3日114.91GBある
168番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:54:32.35 ID:enPJbYZA0 BE:62358454-
動画なんてトイレでオナニーするくらいしか使い道ないじゃん
169番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:56:00.58 ID:O18WpAGt0
>>160
確か音しか出なくなった。
ついでに言うとハッピーマックもただの灰色のリンゴマークに変わった
170番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:57:53.89 ID:xKqus8mw0
ほとんど外に出ないので、買えないよ。
171番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:59:13.72 ID:x29iwBrN0
また出るのか嬉しい悲鳴w

今無印iPodを1Gから5Gまで5台、miniを1台、nanoを1台、シャッフルを1台持っているんだが
これが出たら速攻買うw
172番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:00:14.87 ID:enPJbYZA0 BE:149659968-
これが噂のりんご中毒か
173番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:00:28.08 ID:ooEh9HCU0
>>171
使ってるのか?
174番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:05:06.13 ID:QbbwtzfG0
満員電車で女子中学生にエロ動画見せ付けられるのか
たまんねえ
175番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:08:02.45 ID:/sVfPXFdO
COWONのA2ならテレビも見られる。
176番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:08:02.43 ID:nkdw0eJl0
>>1
つうか、日経がThink Secretに釣られてどうすんのよ。
177番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:10:08.88 ID:x29iwBrN0
>>173
いや、今使ってるのは5G とnano、シャッフルだけ。
178番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:11:11.69 ID:K08IOxdv0
>175
チェーナーついてたっけ?
179番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:11:53.59 ID:Pb0DQLlN0
>>163
100GBって、どんだけ少ないんだよ。
俺、MP3でもう200GB近いぞ。
曲数にして、4万曲ほど。
ハードディスク一個、音楽専用にしてるし。

PVには興味ないから手出す気はない。
180番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:15:06.12 ID:wIUszpBm0
ようするにPSPになったってことじゃんwwwwwwwwwwwwww
我らがソニーの先進性はすごいな
ジョブズがipodの発売のたびに
しきりにPSPを引き合いに出してたのはこのためだったんだな
181番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:17:05.27 ID:g+5ya4Rp0
さぁ盛り上がってまいりました
182番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:18:16.84 ID:ooEh9HCU0
ほら吹き大会になってきたな
183番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:18:47.50 ID:R/ubr1xA0
>>177
安価で譲ってください><
184番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:21:11.54 ID:YaHnipqo0
カーナビ付ければ馬鹿売れするな
185番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:21:12.21 ID:xKqus8mw0
ふと思ったんだけどPSPにHDD内蔵したら
音楽聞けて、動画も見れて、ネットも出来て、ゲームも出来ると
iPodヤバくねぇ?
何でSonyは出さないの?バカじゃないか?
186番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:22:47.59 ID:WoN3IFhl0
iPodなんていらねーよw
しかも今度はもう出回ってる動画プレーヤーのパクリかよw
187番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:24:33.35 ID:Pb0DQLlN0
>>184
そもそも、iPodの空いてる部分にどうして、カーナビのデータを入れられないのかと。
車から外して持ち歩けば、盗難防止にもなって一石二鳥じゃまいか。
データの更新だって、パソコンを通してやれば楽に出来るだろうし。

カーナビとiPodのシームレスな連携が実現したら、新しい需要を喚起できるんじゃまいか?
188番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:29:08.62 ID:B/E3VKKs0
動画フォーマット変換しないでいいようにしてくれい
189観測気球Ω ◆yZ/tfdJgbE :2006/02/13(月) 17:30:20.74 ID:bw24ns0SO
179: 2006/02/13 17:11:53 Pb0DQLlN0 [sage]
>>163
100GBって、どんだけ少ないんだよ。
俺、MP3でもう200GB近いぞ。
曲数にして、4万曲ほど。

>釣られてレス返すけど100Gじゃ足りないと書いてるんだがw
それと100G要なのはiTunesではなくi-Podの容量の話だからなw
190番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:36:02.78 ID:FLpwpAtx0
>>160
今はSad iPodになったらしい
実際お目にかかった事はないけど
191番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:39:37.73 ID:v9+S0EcS0
で、オナホールとかスタンガンのついたモデルは何時出るんだよ
192番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:50:40.84 ID:4NWjaLac0
つーか、音楽も聴きたい、動画も見たい、ゲームもしたい
ついでにインターネットもしたいというのなら、Windows Mobile 5.0搭載の
PDAを買えばいいんでないの?俺はそうしてるけどな。
MP3もAACも聞けるし、動画はDivxやXvidも面倒な変換も無しにそのまま見れるよ。
ちなみに俺が使ってるのはHPのhx2490というPDAでつ。
193番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:56:42.79 ID:Lp73+xix0
ほとんど家の中にいるんだけど
山の中から聞きたいCDが見つからないことが多いからiPod欲しいっす

ガンガンズンズングイグイ上昇したいっす
194番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 17:59:08.00 ID:a+axkjQf0
携帯で音楽聴くやつって馬鹿じゃないの?
195番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:01:16.92 ID:kml9+aP60
iPod、音量調整だけにロックがかかると非常にうれしいのだけど。
196番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:01:46.04 ID:sQ8m7R/30
動画はさすがに見なくない?
PSPとかでも外で映画とか誰が見るんだよ。
197番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:08:47.33 ID:nAe1XBc50
>>196
時間あいてるときとか、いくらでも見るタイミングはあると思うよ
PSPみたいにUMD買ってまでコンテンツを見ようとは思わないけど、
iTunesでTVドラマのシリーズなんかをまとめて配信してもらえたら喜んじゃう
198番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:12:38.10 ID:g+5ya4Rp0
ポータブル動画再生機で実際に役立ったと思ったのって、余興の打ち合わせする時に元ネタの動画を持ってったくらいで、
後は寝る前にとりあえず再生しててそのまま寝るくらいの使い方しかしてないや。
199番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:13:17.60 ID:K2O7LFUR0
これはいいな。
前のiPodvideoは液晶が小さすぎる
200番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:23:06.38 ID:N7FVFX+A0
ますます扱いに気を使うようになるな
201番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:23:36.01 ID:T+6KLYdn0
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
202番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:24:10.17 ID:C1K2QtqN0
>>201
懐かしいコピペだ
203番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:28:51.68 ID:FLpwpAtx0
>>201
ツンボになっちゃったって事?
204番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:29:39.81 ID:YqLBJBJR0
>>184
マジな話、PCで地図データダウソ、車に持ち込んでナビ接続できれば便利やと思う
205番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:31:06.26 ID:IJupfW2V0
カーナビとの連携とかは、日本のメーカーのほうが器用にやりそうだな。
206番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:38:59.25 ID:mmPWLHmK0
夢が広がりんぐだけど、実際外で動画見るかっつったら微妙だな

それより電池の持ちをどうにかしれ
207番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:41:32.32 ID:NpyQXiIR0
>>7
これは凄い
だが掛かってるお金も凄そうだ
208メガネ ◆QkRJTXcpFI :2006/02/13(月) 18:42:32.46 ID:RlTb7P2D0 BE:174205038-
ipod使ってエロ見てる奴っているのか?
DVDかPCで充分だろ
209番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 18:47:52.41 ID:enPJbYZA0 BE:196428479-
210番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 19:01:44.96 ID:tbQS7YAU0
欧米でPSPが好調だから、それにぶつける為だけに出すんだろうな
ただ出来に関しては手抜きレベルかもなぁ
ま、それでも売れると思うし、PSP潰しには十分だろう

>>162
プロセッサの性能上がったりしてるし相殺してんじゃない?
211番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 19:19:59.86 ID:ayXOWrhe0
なぜPSP
最初からそんなの相手になってないだろ
212番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 19:21:57.22 ID:enPJbYZA0 BE:84184439-
禿P
213番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 19:23:15.46 ID:aFQtn64o0
音質重視するならシャープかパナ
214番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 19:26:36.31 ID:Rj6MseHA0
>>12
風雪の流布キタ━━(゚∀゚)━━!!!

ツウホウツウホウ!
215番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:10:23.53 ID:c3k7VP5R0
ipod携帯マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
216番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:14:22.95 ID:Lqe70v8H0
>>215
日本の携帯はワザとGSMから外れた囲い込み利権規格で狭い寡占市場形成してるから
すくなくともアポーが直々に手を貸すことはありえん気がするが
GSM携帯とならリンクするかも
217番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:15:07.01 ID:feoBczgh0
週末ipod買いに行こうと決心したばかりだったんだが待ったほうがいいのか?
218番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:31:17.95 ID:ooEh9HCU0
>>217
新型は同容量でも値段が上がるんじゃないかと予想
219番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:36:43.01 ID:enPJbYZA0 BE:199546188-
つか新型が出たら旧型は無くなる予感。
miniみたく
220番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:37:41.95 ID:IMVysz5M0
要らん・・・・。 新型出すペース早すぎ 購買意欲失せる。
221番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:39:03.83 ID:w2RX7HoZ0
PV見放題
222番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:44:47.75 ID:Ws9Dmqnt0
さらに電池の減りが早そうだな
現行の60Gが一番バランスいいんじゃないか
223番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:52:56.97 ID:WkXk25x20
>>7
これは、凄い。でも使いこなせる奴はそうはいないだろう。
224番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:55:12.99 ID:sEOWcC6N0
誰かさんが動画は悪魔でもおまけとか言ってたよな・・・
225番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:56:58.46 ID:T+6KLYdn0
>>220
買い時が分からないよね
226番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 20:58:50.17 ID:fJM1wT4a0
nyで落とした映画とか大きさ変えたり独自フォーマットに変換とかするの?
227番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 21:02:52.08 ID:6vYeMN6O0
>>225
音楽だけが目的なら中古の液晶がカラーじゃないものを買えばよい
動画を見るのはバッテリーが頭打ちだから媒体をでかくしないかぎりどうにもならない
今売ってるタイプはメーカー公称で再生最大2時間(実際は一時間弱)だし
228番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 21:03:49.49 ID:sEOWcC6N0
aviとかrmファイルが見れるなら買うかな・・・
純粋な音楽プレーヤの方がいいけど
229番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 21:06:37.39 ID:IaDSKZb40
30G買ったばっかなのにまた出るのかよ。
230番組の途中ですが名無ιです:2006/02/13(月) 21:07:40.15 ID:/id7qsO40 BE:159591874-#
つくづく第4世代を買った俺は先見の目があるな。
もうそれ以降はグダグダだな。
231番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 21:09:05.32 ID:C1K2QtqN0
今は何世代目だっけ?
232番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 21:09:37.61 ID:c3k7VP5R0
3Gが一番高級感があるよ
233番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:39:11.96 ID:OUdpEU6GO
もっと丁度のを 10GBとか
234番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:40:08.36 ID:prUDmr/N0
iPodって画面に歌詞出るの?
出ないなら出ればいいのに。
235番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:40:25.91 ID:rDiANyfM0 BE:112244966-
出るよ
236番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:41:54.61 ID:FpIDw0UG0
80Gのヤツが出るってきいたが これか
iPodはホントすぐ新型が出るな
237番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:42:57.64 ID:Ws9Dmqnt0
中間欲しいよな
238番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:45:25.53 ID:VfALvEjQ0
>>231
第4世代 初クリックホール・モノクロ・U2バージョンあり
photo カラー
第五世代 動画見れる ←いまこれ

>>234
nanoとか第五世代のは出る。
239番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:46:40.25 ID:VfALvEjQ0
クイックホイールだった・・・
240番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:56:50.25 ID:eta8CDKV0
アップルのリーク情報ってガセが少ないから期待してしまう
3ヵ月後にはたぶん製品化されてそう
241番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 23:42:58.36 ID:9/xiO0sG0
>>7
そのうち犯罪予知が出来るようになるかなΣ(☆∀☆ )
242番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 23:58:49.42 ID:udsk4OwA0
ウォークマン、PSPともどもボロ負けの予感。
243番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:12:44.05 ID:J9Q3WPJZ0
動画できるなら電車の窓際に立てられるようなスタンド付けろっつうの
244番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:24:50.80 ID:nGzx5vRd0
どうせクリエイティブとかが似て非なるパチモノを作ってくるので
そっちを買う。安くてださくて電池が持つに違いない。
245番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 12:38:46.63 ID:HmkOH4Bu0
60GB以上のを出してほしいな。
去年買った60GB Videoがもう残り25GB
246番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 12:59:08.91 ID:HEKcQTqp0
>>245
俺このり15切った
初めから使用できる領域が55Gになってるのって詐欺じゃね?
247番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 13:16:48.29 ID:gjTyI9+S0
>>245
何でもう45GBも使っちゃったんだ?
248番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 13:34:42.33 ID:ahENDhsh0
      i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   てに
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i  `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l  il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i  |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', | i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,} !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' ( ゙ 'J ̄},!´" ,/"
                     `i')、!ヽ; {: /
                      ノ' '  `ー'"`ー
249番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 16:07:30.36 ID:L5SLIR/j0
4世代iPod壊れちゃった。。。
チュイーン・・・カラン・・・チュイーン・・・カラン・・・ってな感じの音を出し続けて
液晶にはiPodが(><)この顔をしてるマークが出てる。
250番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 16:42:58.50 ID:JBI+2/s80
HDD換装しる。
251番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 16:53:31.43 ID:zLZm/HG80
タッチスクリーンより
http://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/gba/index.html
の方が入力装置として優れてね?
252番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 17:07:05.20 ID:O2SBkZDW0 BE:562133186-
>>203
ありがとう。ついに意味がわかった。
253番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 17:13:07.45 ID:U16HAW9K0
クリックしたときにクリック感がないなんて嫌だなー

どうよ!
254番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 17:15:05.76 ID:3Y1G6cy20
楽しみだがこんなに大きく変わると
初代は見送る
255番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 22:12:10.97 ID:fJ/7ppfr0
クリスマス前に
カメラつきi-podが出る。
これで、やっと音楽、写真が気軽に扱える。
256番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 22:15:02.04 ID:lfNczRSl0
257番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 23:58:52.25 ID:OYTc6prf0
258番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 00:01:37.25 ID:HflV+nog0 BE:290590278-#
青歯対応はホントだろうか…
259番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 00:09:41.30 ID:Y8lpiKv60
Appleのリークは社員が業とやってる気がする
興味を持たせるために
じゃないと、ここまで明確なリークはありえない
260番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 00:58:07.66 ID:0uykQljR0
ま、そういうこともあるだろな
261番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 01:19:34.06 ID:OGpQ1BZA0
これ指紋が気になるだろ・・・裏面で操作するようにすればいいのに
262番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 09:57:29.48 ID:sRMKrNJH0
あんまり音楽聞かない俺が買うのはどれがいい?
安さと格好良さと便利さ、色々出来たりするのがいい。
263番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 09:58:47.99 ID:kOd4Z1nX0
昨日、nano買った

とりあえずつなぎで
264番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 10:00:08.19 ID:votK1q2P0
1podナノっての応募したら当たったんで開封してみてとりせつ呼んでみてよく分からなかったので
ほしい人いりませんか?
265番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 10:02:20.79 ID:QpjViH070
ジャパネットたかたで
シーグランドのMP3プレイヤー買ったけど
たまにしか外出しないので、結局使わないね
266456 ◆eOoLuJuDIA :2006/02/15(水) 10:03:47.77 ID:I7bSL4390
>>264
1000円で売ってくれないか?
267番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 10:04:08.86 ID:BkevNK6I0
>>259
そうなんだろうけど
元の製品に魅力がないと逆効果だから
自信ありなんだろうな
268 ◆rizzijVf/. :2006/02/15(水) 11:32:18.64 ID:ooRgJjXw0
>>264
5000円+送料で買う。
269番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 11:54:24.88 ID:Tt6eg8Zn0
>>264
とりあえずkwsk
270番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 12:18:23.74 ID:qf5zg6YWO
271番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 15:18:28.91 ID:z+boENxb0
>>270をみたら欲しくなってきた、iPod touch。
272番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 18:34:48.15 ID:YarIu7Tr0
>>257
おっそろしく電池食いそうだな
273番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 19:02:39.55 ID:QeWXzlIF0
>272 また印象論者か
274番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 22:46:16.74 ID:6R75u23P0
何で272がそういう言われ方されなきゃならん訳?
普通に考えたら懸念材料だろうに
275番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 22:59:28.45 ID:z7u751Rd0
>274
タッチスクリーンがそんなに電池食うもんか
バカめ
276番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 22:59:49.90 ID:YarIu7Tr0
俺じゃないのに擁護してくれたおまいに乾杯
277番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 23:02:45.95 ID:vuTOOHaX0 BE:68065632-#
テレビ録画したら見られるようになるの?
278番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 23:17:14.67 ID:z7u751Rd0
2ちゃんねるって無知で印象だけで語る奴や素人知識で変に断定する奴ばっかりだから嫌い
279番組の途中ですが名無ιです:2006/02/15(水) 23:18:41.55 ID:BMEapwax0 BE:410378898-#
ipodに「音楽」を求めてる第4世代白黒の漏れがたぶん勝ち組。
280番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 23:21:57.99 ID:zXU4FMcI0
>>278

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
281番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 23:22:44.98 ID:HG312itn0
すげぇな外観。
282番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 23:24:13.73 ID:y8TAlK1Y0 BE:43651627-
>>280
すげーひさしぶり
283番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 23:27:27.23 ID:jsXR3ZCT0
>>278
いつでも出てっていいよ
誰も引き止めてないし
284番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 23:32:01.96 ID:MtP1MiaB0
>>7
SUGEEEEEEEEEEEEぇなこれ

ヂュアルコアだとかハイビジョンとか
解像度がうんちゃらとかグラフィックチップとかがどうとか
ウインドウズもビスタだとかベスタとかいってないで
こういうの早く作れよボケ
285番組の途中ですが名無しです:2006/02/15(水) 23:48:48.12 ID:U3rustoj0
これにOSXのっけて、キーボードもつなげられるようにしてくれ。
286番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 00:04:09.23 ID:E/qUUgtX0
>285
Darwinの代わりにLinuxで我慢汁
287番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 00:05:04.32 ID:2/7lRBVjP BE:388476296-#
>>279
いや、miniの俺が勝ち組
288番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 00:06:09.60 ID:3UtTvKWe0 BE:128710229-
iMeatはどうなったんだ?
289番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 01:04:11.62 ID:5XyTIcwY0
普段はシャッフルしないで、このプレイリストの時だけシャッフルして!
って言うのはできないのかな
iPodでいちいちシャッフルをON/OFFしなきゃやっぱりだめ?
290番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 01:07:39.34 ID:RPuBcG+E0
291番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 01:10:28.12 ID:YcBiBg4A0 BE:74829964-
いやあんま
292番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 01:12:11.33 ID:5XyTIcwY0
>>290
俺ぜったいペン無くす
293番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 01:22:57.59 ID:gXh/0Aoy0
ソニエリのFOMAが出りゃ買うけどな・゚・(ノД`)・゚・。
294番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 01:30:29.27 ID:WbkxF05b0
耳を壊さないように、みんな程々にね。
ttp://www.kawaijibika.gr.jp/puretone1.shtml
295番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 01:32:57.43 ID:E/qUUgtX0
>294
なんでウォークマンやラジオで耳壊れないのにiPodで耳壊れるのはどうしてだぜ?
296番組の途中ですが名無しです:2006/02/16(木) 01:43:02.76 ID:awsJI+Nx0
でたら買うお
297男根様 ◆CHINPOGEDU
>>294
おもしろい