亡国のイージスを見たけど、すげーつまんね・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:39:17.88 ID:TUISioVi0
ほんと日本の映画ってうんこだよな。皇帝ペンギンの赤ちゃんの糞でも煎じて飲め。
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:43:38.83 ID:1gxTa/TtO
ローレライもそうだったけど原作はまともなのに映画は糞。
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:48:54.88 ID:KpV2JvF+0
でもまだローレライのほうが面白かった。
29男根様 ◆CHINPOGEDU :2006/02/12(日) 09:42:47.20 ID:Lep4GRCu0 BE:227625473-#
>>1
どこでもてはやされたんだ?
お前の周りだけじゃね
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:44:37.75 ID:VM7en4Zg0
真田って大根役者だよなあ
何賞貰っちゃってんの?
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:46:05.72 ID:NdfTxZ180
フジテレビとかニッポン放送ばかり
きいてるともてはやされてると思うはず

24とかもそう
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:50:10.77 ID:hE4fBVbF0
原作は面白かったよ。

映画は金のかけ方を完璧に間違ってたな。
監督も脚本も演出も全てが糞で
俳優は有名人多数と言う
まれにみる糞映画だった。
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:51:53.16 ID:Gw31IlX30
トレボー こちらウィザード レーダーに反応なし
再度目標の確認を乞う
目標正面 距離15ノーチカルマイル 方位190
高度32000 速度マッハ1.2
ウィザード減速せよ!
捕捉できない! レーダーに反応なし!
繰り返す 捕捉できない!
目標はどこだ!
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:52:41.07 ID:ARMqJSnB0
最後のCGショボス
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:54:44.19 ID:PSXhVwhd0
観に行こうと思ってて
結局観に行かなかった。この判断は正しかったな。
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:57:36.46 ID:IhP4M6Bk0
邦画ってなんでこういう↓画面作れないの?
http://www2.warnerbros.jp/broadband/trailer/80.wvx
なんちゅーか画面が陳腐っていうか、説得力がないっていうか
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:59:37.15 ID:KpV2JvF+0
>>36
それはね。
日本は映画にお金をかけられないからだよ。
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:08:17.00 ID:ZitbIZ0M0
アニメなら10億かけれはそうとう高品質なものが作れるが、実写じゃあ糞。
実写に比べればリスクも少ないので業界自体も若い奴にやらせる気概があるし、
CGや特殊効果のせいで表現力も相当上がっている。

今の邦画の予算じゃまともな物を要求する方がまちがってる
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:10:11.69 ID:KpV2JvF+0
といってもアクション系以外ならそこそこいいのもあるんだけどな。
ALWAYSとか。
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:10:56.16 ID:wl+cht5c0
自衛隊が協力したからだな
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:13:19.25 ID:XV3WByDHO
戦国自衛隊1549よりは良かった
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:13:29.68 ID:tQapphu80
俺もレンタルしてきたが一回観ただけだった。期待してたよりしょぼかった
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:13:55.87 ID:SFiOHyF20
ザロック (ダイハード系 /  手旗信号モロ / 脳内化学兵器)
沈黙の戦艦 (ダイハード系 /  ライバック=千石 / 舞台が軍艦)


ほかにも混ざってるとおもうけど
こんなパクリ映画でおもしれーとかいってるやつはアホ
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:14:46.61 ID:nRnm8fvc0 BE:99597252-
外人には受けてたらしいけど何でだろ
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:16:40.97 ID:e2IqyjGl0
邦画の中ではましな方
あれでキャストが全部外人ならおもしれーっていう奴多そう
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:20:08.64 ID:KpV2JvF+0
ザ・ロックが受けるんならこれも受けるんだろ。
派手さは段違いだけどな。
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:25:11.04 ID:nYbcSZ1i0
面白いって観点からすれば、そうかも知れないけど、啓蒙的に見ると実に今の日本を
上手く表してると思うけどなぁ。

朝鮮人を信用して、乗っ取られる船。「軒先貸して 母屋盗られる」

TVも、この作品が上映延長するくらい流行ったのに、全然、持ち上げる事はせず、
「パッチギ」とかの朝鮮映画、相手がアメリカの「男達の大和」「ローレライ」は
必死だった。

分かり易い
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:27:34.79 ID:64i0atnz0
小説の方も映画化を前提として書かれたそうでww
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:30:41.64 ID:nRnm8fvc0 BE:278871874-
小説は上巻までならおもしろかった
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:31:53.51 ID:KpV2JvF+0
>>48
それローレライの話な。
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:32:00.76 ID:eUHpi1DO0
「ガキの使い」語り140人レイプ
芸能人の名をエサに女子高生釣る

日本テレビ系の人気番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」
のスタッフを名乗り、「タレントに会わせてやる」と若い女性に近づ
き、約140人の女性に乱暴していたとして警視庁上野署は25日ま
でに、婦女暴行容疑で韓国籍の住所不定、無職、李昇一容疑者(36)
を逮捕した。

調べによると、李容疑者は昨年10月2日夕、台東区上野の路上で、
女子高生(17)に「わたしはテレビ局の関係者」と声をかけ、カラ
オケボックスに誘い、強い酒を飲ませ、ホテルに連れ込み乱暴した疑
い。

昨年11月、同様手口で別の女子高生(17)に乱暴して逮捕された
が、今月11日に10月の事件で再逮捕された。

李容疑者は路上を歩く若い女性をターゲットに定めては、「オレは
『ガキの使い』のスタッフだ。番組の打ち上げをするので、かわいい
子を探している。タレントに会わせる。もうすぐ人気タレントがくる」
などと巧みな誘い文句で、信用させていた。

調べに対し、同容疑者は「若い女の子が好きで生活のすべてだった。
芸能人の名前を出せば簡単だった」と話し、「約3年前から同じ手口
で140人の女性を誘った」と供述している。

「ガキの使いやあらへんで」は特に若い女性に人気が高く、視聴率は
常時20%のドル箱番組。
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:45:06.91 ID:KpV2JvF+0
しかしローレライも映画化前提だっていってんのに4巻分も書くなんて
なに考えてんだか。
まあ小説は面白かったけど。
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:10:12.45 ID:gIV9teTv0
レンタルで300円で見た。
300円なら元はとったと思った。
映画館で1800円払っていたら火病起こしていた。w
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:13:43.76 ID:Uv6i6v0v0
原作はかなり面白いのに残念だ。
映画は内容削りすぎて
意味不明になってしまっている。
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:14:07.97 ID:xHvR2Ttd0
>>49
同意
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:14:21.50 ID:E0pWEnZr0
売れる流行するのに必ずしも質は重要ではない
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:18:34.73 ID:i/CZIHCX0
パトレイバー2と比べたらそりゃつまらんだろーな
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:20:44.61 ID:KpV2JvF+0
パトレイバーって映画業界にはホント影響を与えてるよなぁ。
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:21:43.68 ID:h2i0e+3NO
一緒にイージス観に行った自衛官が映画中にずっと私に甘えてきた思い出…
映画館出てから即フッて、発売日にプレミアムBOX買いました。
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:33:02.35 ID:rV5Et55o0
よく見ろ日本人、これが糞映画だ。
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:39:20.05 ID:jCmCJzby0
>>52
長筆は悪い癖


新作のOpローズダストは雑誌連載中に完結できないという伝説を残したw
しかも大量加筆で2月発売予定がいつの間にか3月に延期してる仕様

これじゃあガンダムエースでの新連載も先行き不透明
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:29:22.45 ID:9R+doqz50
ダイスのL3人工衛星からの映像って秒間何コマで送信されてるの?
衛星軌道上から、あれだけの拡大映像でリアルタイム通信って今の科学力で実現できてないのでは?
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:45:10.91 ID:t+B1zChE0
>>49
ハードカバーで読んだからどこまでかワカンネ
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:45:40.79 ID:ZitbIZ0M0
>>57,58そのパトレイバー作ってる本人が実写やると騒ぎになるけどなwwwww
65( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/02/12(日) 12:46:01.20 ID:xZPDzAdQ0
漫画はよかたよ
サブストーリーの方。
連れに言われて読んでみたけど
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:46:05.71 ID:PV/Ckvma0
リーンの翼を実写でやるようなもの?
67番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:48:27.84 ID:1XCxhitVO
ローレライと続けて見たら、どっちもつまらなく感じた
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:51:38.53 ID:zlQgAeVW0
昨日借りようか迷ってたので良かった。もしかして今やってる大和もこんな感じ?
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:53:46.00 ID:jCmCJzby0
>>63
イーグル撃墜したとこまで

>>65
6ステイン読まずにC-blossomかよ
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 13:08:33.26 ID:561/bUz20 BE:73718472-#
ハープーン
二発で沈む
護衛艦

チャフやら CIWS(だっけ?)は飾りですか?
71( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/02/12(日) 13:14:48.82 ID:xZPDzAdQ0
如月と相手の刺客の女が、水中でちゅーしながらぐるぐる回ってる
シーンだけは意味不明だった
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 13:31:58.01 ID:6mc0jJcs0
こんな理由でチョソと組んで東京攻撃するのかよ。
それなりに期待していたんだが、糞過ぎて呆れたよ。
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 13:44:41.41 ID:nRnm8fvc0 BE:717098898-
>>71
小説では色仕掛けってことになってる。でもあれは活字でも違和感あるよ
74番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 13:47:25.00 ID:qTnhNrVJO
ミサイルを砲弾で迎撃してて何だこれと思った
F‐2はかっこよかった
75番組の途中ですが名無しです
>>74
ばか!あそこは笑うところだ
原作だとF-15でエリ8よろしく「対空ミサイルで船狙えって」状態だったのを
むきになって墜としやがったんだから