抹  茶  カ  ル  ピ  ス

このエントリーをはてなブックマークに追加
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:37:05.26 ID:6R5ziWZK0
缶とかで売られてるやつを更に割るっつーことじゃね
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:38:14.14 ID:bN8u0g1P0
>>26
わざと薄めにして飲む
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:39:56.59 ID:WWeK5qG30
普通に飲むと甘すぎるから薄めるな。
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:40:40.98 ID:aZq9A7O+0
>>32

あやまれ!フグ夫にあやまれ!!
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:40:52.57 ID:zfp4gxkH0
まっちょカルピス?
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:40:59.24 ID:25LBsor50
カルピスの濃さで、
家のランクが決まる。

そんな時代もありましたね。
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:41:13.77 ID:1GE6nWZO0
瓶を紙に包む意味がわからない
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:41:38.21 ID:yRvq/hxG0 BE:112849294-#
自販機で同時押ししたら出てきたwうまかったさぁ〜
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:42:35.58 ID:U5gjG0180
カルピスにペリエ入れてのむとウマー
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:43:56.06 ID:MwB5Xj+SO
カルタンうぜえ
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:45:49.28 ID:LVLth3vs0
牛乳で割るとリッチな気分
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:46:59.04 ID:6sYFBQSv0
ビンのやつのオレンジカルピスとかはお中元とかでしかうちにはなかったw
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:48:16.37 ID:MVEaZEjX0
さ、僕のカルピスをお飲み
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:50:52.25 ID:s5om1cYs0
買いに行くからどこの会社の自販か教えれ
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:59:21.46 ID:zO+622b80
ホットカルピスを思い出した俺は学歴厨
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:59:56.19 ID:/U96VoJU0
ホットカルピス死んだのか?
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:00:10.13 ID:3NC2pwvM0
まじで
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:00:18.99 ID:WWeK5qG30
ホッカルって立教のカスだっけ
496/02/11(土):2006/02/12(日) 01:00:46.02 ID:dI6PkqIZ0
加護ちゃんが愛
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:01:01.62 ID:4YW/vHGw0 BE:82746634-#
蒼の子じゃないけどほうじ茶umeeeeeeeeeeeeeee
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:01:25.83 ID:yRvq/hxG0 BE:109714875-#
ホッカルのレビューは糞
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:08:41.78 ID:kQ55fgD30 BE:34308825-#
カルタンってなんかかわいらしくいいと思ったが
今ふと考えると
カルピスのカルにのどにたまる痰
じゃないか
痰と考えたら気持ちが悪くなってきた
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:10:18.90 ID:zO+622b80
>>48
大阪府立のカス
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:12:58.61 ID:BUY0aUELO
ホッカルどこいった?
55ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/02/12(日) 01:15:09.17 ID:gHxIAG0d0
罰ゲーム:カルピス原液一気飲み
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:20:47.50 ID:vuh7FxHF0
カルピス飲むと口の中にツバみたいなのが溜まるのは俺だけでいい
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:22:15.82 ID:rEGeliqS0
抹茶カルピスのまずさだけはガチ
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:22:43.46 ID:TSZq2zGX0
薬みたいなカルピスwwwwwww
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:22:55.02 ID:+9YOIoAU0
一口飲んで後悔しました・・・
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:23:28.34 ID:48ZvZcev0
美味いよな。
あれが不味いとか言ってる奴は本格的に味覚障害
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:23:39.22 ID:dmPWdZ1e0
カルピスの黒人のマーク復活しろ
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:24:39.11 ID:gLGZDx5O0
笑顔もばっちり(´・ω・)決まっ(´・ω・`)ちゃっ(´・ω・`)て
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:26:16.03 ID:TSZq2zGX0
>>22
俺も抹茶とつくものには目が無いが、
唯一受け付けなかったのが抹茶カルピス
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:29:01.53 ID:JfFSqPxO0
抹茶カルピスを企画、作製、試飲、製造、販売許可を通した
カルピス社の中の人達の味蕾だけはガチ
65番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 01:48:28.26 ID:HfYIiUSH0 BE:22235647-
>>56
残念ながら俺もいる。
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 03:18:10.63 ID:eDVJ5kJT0 BE:266832746-
抹茶オレンジも相当なものだったぞ
67ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/02/12(日) 03:51:41.57 ID:gHxIAG0d0
抹茶系はすべておいしく無い
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 05:02:35.84 ID:HxDLAD1N0
抹茶マニアの俺が認めているのは
アイス : OHAYO社、セブンイレブンオリジナル、ハーゲンダッツ
ドリンク : スタバの抹茶フラペ(エキストラパウダー)、クーツグリーンティーカフェ

抹茶カルピスなんぞ悪の枢軸よ
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 05:03:37.86 ID:6/Vk6jRT0 BE:122260477-#
これだけは飲めなかった
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 06:46:57.13 ID:unSR6vtk0
>>67
俺も。甘さに苦さなんて合うわけない。

でも抹茶は大好き。ほっとする。
71番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:14:53.60 ID:htfpLg+w0
 
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:23:46.58 ID:iRZkMTG2O
抹茶系の菓子やドリンクが嫌いな奴はみんな死ねばいいと思う。
でも抹茶カルピスを通した奴も死ねばいいと思う。
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:25:22.48 ID:TsJX49gc0
ペットボトルとかで売ってるカルピスは濃すぎる
自分で薄めに作った方がうまい
74番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:27:27.54 ID:9xXTuXj/O
コンビニで友達に「何そんなの買ってるの?病院紹介しようか?」と真顔で言われた飲み物ですね。
75番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:31:28.44 ID:SdviBbrT0
>>72
通報よろしく
76番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:33:04.98 ID:18/hAo9QO
甘いのなら九重が一番好き
風情あるし
77番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:33:19.67 ID:9B9x5L360
ブルボンが10年くらい前に抹茶シリーズの菓子を狂ったように出してたな。
全部大ハズレ
78番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:35:31.67 ID:MwB5Xj+SO
カル痰うぜーよ
79番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:57:15.34 ID:8WeF70Yq0
抹茶系は好きなんだが、抹茶カルピスはまずすぎ
80番組の途中ですが名無しです
>>56
やっぱり、あれがあるのか