最近マンガに対する実写ドラマ(映画)化レイプ事件が頻発してる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ついに医龍までもが・・・
2k.yama ◆KEN5/AU2J. :2006/02/11(土) 12:00:51.31 ID:ENFxeyH/0
 \ ̄\                    / ̄/
/l \  \                 /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |               |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ● ムシャ  ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||_ムシャ _|| /  l __ /
     \  \ /  |/⌒ヽ|iii|     \/
      /\|   人|( ^ω^)|iii|__人  |/\      
    //\|    ||つ| |⊂|iii|      |/\\    
    //\|    |     |iii|      |/\\    
    /   . \____|U ̄U |iii|___/    \
3番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:04:18.88 ID:uPZ8SaaPO
セックスしすぎ乳出すぎパンツ見えすぎ煙草吸いすぎ
漫画を読まない俺の漫画のイメージ
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:04:46.22 ID:qIaC7nmv0
ドラゴンボールぐらい読め
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:07:38.56 ID:3KeTmOQW0
デビルマン、最終兵器彼女、鉄人28号、アニメだけどキャシャーン

全部失敗サヨウナラ。

地獄甲子園くらいじゃね?成功したのって?
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:09:10.18 ID:OAR0JMM60
喰いタンドラマ化しようとか言い出したのはどこの馬鹿プロデューサーだ
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:09:39.47 ID:n/SFHYgN0


       ア  ニ  メ  に  し  ろ
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:09:55.99 ID:hkeAZrIDO
素直にゴールデンでアニメ化しろよ
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:10:22.12 ID:sxjxMpsO0
>>5
逆境ナイン
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:10:48.28 ID:FAnT4l370
いいひと(笑
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:12:39.62 ID:jOOw5FjG0
個人的に喰いタンは「まあこれはこれでいいか・・・」と思った
京野ことみが無理しすぎてるのは気になったけど
一番マンガレイプがひどいのはフジこれは定説
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:14:12.81 ID:uJT66NFs0
小説も似たようなもんじゃねーの?
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:14:35.35 ID:cOW3rGqx0
動物のお医者さん
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:14:47.39 ID:ufKtsrEL0
喰いタン原作を全く読んでないので結構楽しんで見てる
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:15:31.44 ID:T+y0I33S0
漫画じゃないけど、模倣犯は酷かった。
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:16:34.35 ID:EBYPk4XZ0
最近?まったく子供ってのは自分の知る限りの狭い世界しか持ってないから困る。
大昔からずーっとあるんだよ、マンガのショボイ実写化なんざ。
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:16:38.75 ID:Wqq6Yh8s0
ドラマや映画になると主要キャラが別の性別になってたり
イケメンだったりして嫌だ
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:17:02.63 ID:q+oL9sOe0
Drコトーなんかは当たりでしたな。原作知らんけど。
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:17:48.46 ID:jn6zg9WP0
地獄甲子園は失敗だろ
どう見ても原作と俳優の顔が似てない
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:19:49.06 ID:jOOw5FjG0
カバチタレは悪夢
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:20:40.03 ID:4FQaOs190 BE:122103247-
ブラックジャックによろしくも酷い
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:20:43.83 ID:ROy8ILV/0 BE:53271836-#
漫画しか読まないやつきめぇ
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:21:07.26 ID:bGal2BzJ0
ドラマや映画を作る奴らに能力がないと
はっきり言えば?
24イロモノ ◆IRomONOmp. :2006/02/11(土) 12:21:50.31 ID:i1Kb1QhJ0 BE:385474166-
>>19
それは無理をいっちゃあいけねぇよ
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:22:08.57 ID:1y4lfn3lO
殺し屋1は最悪だった
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:22:43.18 ID:xT++eV1Y0
記憶にある現在、今後、映像化される作品を列挙する
この中に嘘がひとつだけある。さあ、ダウトを探せ!

・デスノート(映画)
・ラフ(映画)
・花田少年史(映画)
・Happy!(ドラマ)
・喰いタン(ドラマ)
・医龍(ドラマ)
・水に棲む花(映画)
・ラブ☆コン(映画)
・NANA(ドラマ)
・寄生獣(映画)
・弁護士のくず(ドラマ)
・よつばと!(ドラマ)
・Nsあおい(ドラマ)
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:22:50.48 ID:azOXjr/v0
【小泉「改革」、ここまでのまとめ】

道路公団民営化するも骨抜き、不逞公務員温存→国賊
耐震偽造・BSEで日本人の安全を脅かす→非国民
靖国神社、ワンコイン参拝で英霊を侮辱→逆賊
外人ハゲタカファンドへの日本企業身売り推進→ユダヤの犬(売国奴1)
拉致被害者置き去りで日朝国交正常化にまっしぐら→金正日の犬(売国奴2)
韓国人へのビザ免除恒久化で国内治安最悪化を招く→文鮮明の犬(売国奴3)
中国人へのビザ発給拡大、ガス田を盗掘されるがまま放置、中国脅威論を封殺→客家の犬(売国奴4)
派遣解禁で国民を低賃金奴隷化、外国人労働者受け入れ拡大政策を着実に実行→経団連の犬(売国奴5)
皇室典範改悪→日本史上最悪の逆賊・朝敵  
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:23:14.25 ID:eo6LgjXT0
ピンポンはよかったがな
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:23:47.14 ID:WCWkqWMB0
一応公開前に単行本の大量再版かかるし
ただ、一度映像化しちゃうともう二度と作り直しはないからな
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:24:02.97 ID:LSsh+wAx0
コトーのドラマは面白かった
いや原作読んでないから知らんけど
だってヤングサンデーって全然置いてないんだもん
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:24:30.19 ID:IQZf15t10 BE:245253637-#
そろそろ「酒のほそ道」がレイプされる予感。
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:26:13.13 ID:nb0mGdUX0
それでいて映画人のクソどものプライドの高さったらないよな
漫画を見下し、アニメを見下し
クレしん以下の映画しかとれねーくせにほざくなって思うわ。
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:28:24.82 ID:3wVbKK+aP BE:151074937-#
>>19
無理を言うな…
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:32:56.23 ID:rMXBUzaF0
アニメ化も失敗作は結構多いけどな。
ドラマ化よりは相性良いけど。
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:35:33.25 ID:05G/6a0G0
>>26
よつばとだろ!?
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:36:07.39 ID:xT++eV1Y0
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:36:45.53 ID:jOOw5FjG0
一体何年前のネタ画像だ
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:36:57.88 ID:3U/FfmkH0
フジの原作ものドラマは本当にヒドいよな。
あきらかに原作ファンをターゲットからはずすようにしている。
原作つきドラマで定評があるのは朝日くらいかな。
特に深夜枠はいい。
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:38:51.83 ID:cmJ/2vzS0
ベルセルクは無理だろうな。
やるとしたらハリウッドがロードオブザリング並の金かけんと
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:39:12.84 ID:R1rzO9qK0
そういやハットリくんとかキューティハニーもあったな
どっちも見たことないけど駄作だろう
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:39:22.01 ID:MjLrG5DE0
>>32
文壇にも同じことが言えるな
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:39:41.49 ID:f1JHHFZL0
ボージスとローレライはむしろ漫画にもレイプされてる
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:40:23.15 ID:05G/6a0G0
>>36
おいおい・・マジかよ・・。先にアニメ化するべきだろ!
まあ妹と一緒に見るけどww
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:41:03.84 ID:1xyEbrn10
ホーリーランドは良かった
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:41:26.69 ID:slyec6ce0
クロサギも激しく失敗しそう
都立水商も激しく失敗しそう
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:41:50.83 ID:C2UubzKS0
>>36
マジカヨw
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:42:29.96 ID:xT++eV1Y0
>>43
ごめんごめん、画像貼りたかっただけ
>>35で正解だよ
あとNANAはドラマじゃなくアニメ化だった
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:43:13.18 ID:RH6wJUpf0
今後、蟲師、デスノート、どろろが被害者になります。
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:44:08.97 ID:Gqy6AIJS0
どろろ
mj?
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:44:13.96 ID:8tpdgVZ30
キャラやストーリーが非現実的で、効果線やトーンで雰囲気を出してる漫画を、
そのまま実写化したとしてもショボくなる。

キャラやストーリーや演出を実写向けにして、
オリジナルに近いリメイクにすれば良い作品になる。
原作ファンからは批判が出るかもしれないが新規ファンを取り込める。
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:44:30.84 ID:C2UubzKS0
>>48
デスノはまじでやばそうだな
蟲師はおもしろCGの出来次第といったところか
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:44:33.97 ID:mwGMzIi00
ヤングアニマル系列なら順番からして次はゆびさきミルクティー実写化だろ
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:45:47.82 ID:f1JHHFZL0
キャシャーンは悪くない出来だった
他は全部駄目
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:46:30.89 ID:cBy1iNzN0
○○K○○スト宣伝乙。
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:47:48.43 ID:njfnERi10
デスノートは黒歴史確定だろうな
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:48:34.89 ID:KXirTlre0
日独合作で『アドルフに告ぐ』をやるなら、プラズマテレビ買う
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:48:44.98 ID:i7uo9tjN0
逆境ナイン以外糞
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:48:45.70 ID:RH6wJUpf0
どろろのソース
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005111701.html

妻武器の時点ではずれの予感。
実写化するぐらいなら、深夜アニメでやってほしい。
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:48:48.08 ID:LToIYVqZ0
BJによろしくはまぁよかったが、海猿は見てられんかったな。
主人公の性格いじるなよ…

テレ東でふたりエッチあたりドラマかしてほすぃ
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:49:02.06 ID:k7mLWTGq0
>>38
はるか17は良かった
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:49:32.24 ID:U/nEgW8M0
>>39
ロードオブザリングて超低予算映画なんだけど
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:50:07.01 ID:0N5zYaOo0
俺は、アニメ化でさえ許せない漫画原理主義者
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:50:12.88 ID:8tpdgVZ30
ソムリエは面白かった。
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:50:18.38 ID:eo6LgjXT0
やめときゃいいのにな。どろろ。
65(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26 :2006/02/11(土) 12:50:32.16 ID:3oa0a9UW0
あぁエヴァが心配だ
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:51:29.34 ID:slyec6ce0
OH! 透明人間の実写化はまだですか?
67番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:51:33.16 ID:cmJ/2vzS0
>>61
俳優が安いからね。
でもCGには凄い金かかってるよ。
とても国産では無理だよ。
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:52:08.53 ID:jJQVtHd60 BE:178959528-
逆境ナインは
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:52:09.23 ID:KXirTlre0
さっき、映画の『サイレン』見てきますた。



あの……「夢」が「オチ」てますよすよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:52:37.22 ID:3wVbKK+aP BE:352506577-#
>>52
テロ朝の金曜ナイトドラマ枠だろうな?
71番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:52:38.03 ID:Gqy6AIJS0
主演の百鬼丸役に、俳優の妻夫木聡(24)、どろろ役に女優の柴咲コウ(24)を抜擢

どろろ役に女優の柴咲コウ(24)
どろろ役に女優の柴咲コウ(24)
どろろ役に女優の柴咲コウ(24)

でけーよ
つうか、完全に別物ならそれはそれでいいか
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:52:48.71 ID:jJQVtHd60 BE:536875586-
逆境ナインはよかった

途中で送信しちゃった
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:52:51.81 ID:jOOw5FjG0
なんで演技力の無さに定評のある糞俳優ばかり使うんだろ
74番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:53:34.07 ID:kJOnNOsh0 BE:63223823-#
>>69
死ね
75番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:54:05.26 ID:mKIzE9yU0
>>73
糞俳優を作品のネームバリューで露出させようってことだろ
76番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:54:06.84 ID:cBy1iNzN0
殺し屋さん1てテレビでやったの?
77番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:55:17.20 ID:KXirTlre0
>>73
『メディアコンプレックス』という名のゲリラ商法で低品質・大量生産・大量消費

んで、後には何も残らない。
78番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:55:40.24 ID:Tz2Et9C80
ホットマン、なんで反町なんだよ。
反町自体は嫌いじゃないけど合わないでしょ。
サラリーマン金太郎の高橋はピッタリだと思うけど
79番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 12:59:10.45 ID:U/nEgW8M0
水曜ドラマランドは酷かったな
必ず原作に居ない弟キャラや、隣に住んでいる噂好きのオバサンが追加される
80番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:02:05.04 ID:3U/FfmkH0
そういえば北斗の拳も阿倍寛で実写化だっけか。
ほんとふざけるなだよな。
81番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:02:46.39 ID:8ScPpCdT0
お塩学先生の「クニミツの政」、

坂上先生殺して無理やり最終回www
「続編は絶対作りません」っていう、強い意気込みを感じた。


82番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:04:38.40 ID:0NJjpEWh0
逆境ナインぜんぜんダメじゃん
成功例ってバタアシ金魚くらいじゃないの
83番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:05:51.53 ID:PV2u+q8y0
ハリウッドならまだいいんだが日本映画に使われるとまじでレイプだよ
84番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:10:15.92 ID:ufKtsrEL0
ちびまる子ちゃんには期待してる
85番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:12:46.99 ID:C2UubzKS0
>>80
実写化ではなくOVAの声優
8680:2006/02/11(土) 13:14:14.43 ID:C2UubzKS0
>>80
OVAだけじゃなく劇場版もだそうだ、失礼
87番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:14:49.05 ID:ZR+RXXwn0
お父さんは心配性がドラマ化されたのは奇跡
88×80→○86:2006/02/11(土) 13:15:04.39 ID:C2UubzKS0
名前間違えた
89番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:16:01.85 ID:DV3xMWA90
なんできまぐれオレンジロードは実写映画化になんないの?
エロいから???
90番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:16:10.39 ID:GKzllMRR0
漫画の面白さが変わるわけじゃないだろ。どんだけしがみついてんだよ
91番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:17:06.52 ID:XUfZ42kS0
クロマティー
92番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:17:41.53 ID:mKKLMySW0
>>52
DMC
93番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:18:04.68 ID:Tdb0fkr50
ネタとして楽しめばいいんじゃね?
94番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:20:24.42 ID:BIbgygj70 BE:270736676-
漂流教室
95番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:21:01.84 ID:EPxw8gQZ0
ドラゴンヘッドもたまには思い出してやってください
96番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:21:46.30 ID:u6eaEM750
MMRはひどかった
97番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:23:22.81 ID:e/8XgXme0 BE:60210263-
最終兵器彼女は見なくても駄作だと分かった
98番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:23:36.71 ID:TJLGEniP0
NHKでやってたキテレツ実写版もキツかったなー
これみよちゃんちゃうやろって
99番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:24:16.85 ID:Tz2Et9C80
ドラマじゃないけど実写版YAWARAが一番酷いわ
100番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:24:25.16 ID:/jkwzIeU0
>>92
「デトロイトメタルミルクティー」ってタイトルにすればいいんじゃね?
101番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:25:09.98 ID:Br2wY36t0
インド人つかってブッダ実写にしてくれ
102番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:27:28.73 ID:cmJ/2vzS0
Dr.コトーは続編作って欲しい
103番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:28:56.73 ID:qdgAiasy0
NANAは。どっちも見てないけど。
サラリーマン金太郎とか。ドラマは知らん。
ブラックジャックはドラマが好評だったって話は聞かないな。
結構いろんな人がやってるけど。
104番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:31:09.42 ID:cnFJ/0p+0
鉄コン筋クリートが心配
105番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:34:10.26 ID:ufKtsrEL0
加山雄三のブラックジャックは「実は傷と髪の毛は変装でした」って設定で
よく手塚治虫が了承したもんだ
106番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:35:24.25 ID:XUnkp5RN0
ドラマ漂流教室を越える壮絶なレイプは、この先も生まれることは無いだろう
107番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:38:11.02 ID:ufKtsrEL0
実写ドカベンは3分に一回笑えるのである意味成功
108番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:38:15.94 ID:MjLrG5DE0
>>106
あれうめづ本人は褒めてたらしいよ
あの人はわけわからん
109番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:44:55.71 ID:5p0ewFhi0
編集王はクソ
110番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:46:36.90 ID:8zXvGLPU0
プライベートアクトレス
ごくせん
ガラスの仮面
111番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:47:30.47 ID:MgeolwK80
エースをねらえはクソ
112番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:47:43.89 ID:N/5uDKBzO
めぞん一刻どうなった? やはり主役は石黒賢か?
113番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:48:36.94 ID:05G/6a0G0
>>47
おいwマジで信じちゃったじゃねーかww
114番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:51:57.41 ID:N/5uDKBzO
>26 寄生獣ってマジ?
115番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:55:09.71 ID:7C2Fs3vS0
成功したのって初代金田一くらいじゃね?
116番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 13:59:05.50 ID:K7V8tLXr0
原作おもいっきしぶち壊してもきらきらひかるは名作だしカバチタレは良作だけどな
117番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:00:30.86 ID:MjLrG5DE0
>>115
あのころのドラマは面白かったのに…
118番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:05:01.03 ID:3U/FfmkH0
少女漫画のドラマ化は原作に忠実なものが多いのに、男性向け漫画はレイプが多いのは何故。
女性プロデューサが多そうだから思い入れがあるのか。
ドラマ化による改悪は、同人臭がぷんぷんするぜ。
119番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:07:56.00 ID:PwdDHlBi0
アストロ球団はありじゃね?
120番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:12:37.36 ID:x6HnVFd80
>>26
寄生獣、映画化の権利取っただけで、全く動いてないよ。
ドラゴンボールは何かやってるらしいけど。

寄生獣が入るならAKIRA、童夢、ルパン、MONSTER…
色々あるな。
121番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:17:23.57 ID:6OT/rW4Q0
そういや、銃夢をハリウッドで実写化って話はどうなったんだろ。
あれも塩漬けか?
122番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:18:41.62 ID:ESmN8SoZ0
123番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:21:52.63 ID:48VmwwGr0
工藤かずや&池上良一の「舞」もアメリカで映画化の話があったが、
バブル崩壊でアボーンw。
124番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:22:17.46 ID:9vWoYDOWO
シティーハンターは酷かったな
125番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:23:34.99 ID:vdsM2pWb0
最近だと、イニシャルDもひどかったぞw
126番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:25:03.40 ID:wkKLXjoS0
サラリーマン金太郎は実写化されて正解だった。
127番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:25:08.35 ID:huGuidHi0
>>109
同意。

原作好きだっただけにあの内容は許せんよ
原作滅茶苦茶、主人公は役者素人・・・うんこの缶詰工場のようなドラマだった。
128番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:27:09.54 ID:48VmwwGr0
「釣りバカ日誌」はどんな案配かな?。
ここの層とかなりかけはなれてるとは思うが・・・w。
129番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:27:32.08 ID:slyec6ce0
東京ラブストーリーは良かったじゃないか
130番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:28:49.75 ID:+thNS0XCO
核地雷だと思ってたクロマティが意外と面白かった
131番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:30:25.42 ID:cmJ/2vzS0
>>120
MONSTERやるとしたら長編ドラマだろうな。
でも、長編ドラマにしちゃうとインスパイヤ元の逃亡者とモロに被ってしまう訳で。
132番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:40:20.58 ID:inZQPC2z0
ドラゴンヘッドの酷さといったらもう…
133番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:43:41.35 ID:i40SP6iB0 BE:110979252-
最近のはわからないけど
初代の金田一少年は面白かったな。
134番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:44:10.75 ID:AAVVXSpx0
マインドアサシンとかドラマにするとよさそう
135番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:44:52.09 ID:36XHF2Vx0
>>133
最近のははじめちゃんがクール化して最悪
136番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:47:52.81 ID:XH8zU3hO0
ツヨシしっかりしなさいで、森君が主役やってたなんて
何人覚えてるんだろ?
137番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:48:05.69 ID:/MEm6Zhf0
http://www.youtube.com/w/One-hell-of-a-forehand?v=bA1rC0GPAWA&search=tezuka

こいつを俺が生きてる間に実写化してくれ
138番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:51:13.82 ID:82+SH+V10
つ奇談
139番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:56:53.19 ID:uOpW070Z0
「ゴールデンラッキー」と「えの素」がドラマ化されるのを見るまでは死ねん
140番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:58:21.30 ID:cmJ/2vzS0
>>137
それ、テニスの試合の意味あるのか?w
141番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 14:58:30.99 ID:kCgWaNgF0
あだちはいい加減実写化に反対しろよ
また大根まさみじゃねえかよ
142番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:01:17.55 ID:kuisUYUF0
アニメ化より実写化のほうが制作費安上がりなんだろ

おおふりは絶対アニメ化にしてくれえええええええ!!!
143番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:01:40.09 ID:Wi4XiuSe0
いまだにこのスレタイの意味がわからない。。。
144番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:02:14.64 ID:vdsM2pWb0
>>137
すげええw
テニプリってこういうマンガだったの、初めて知ったw
145番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:04:14.75 ID:y2+SgYJAO
おしゃれ手帖をドラマ化してほしい
146番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:04:20.31 ID:cmJ/2vzS0
>>137
マンガの方はキャプ翼ぐらいな感じだったと思うけど。
流し読みしかしてないけど。
アニメ版だけ演出がインフレしまくってるのだと思う。
147番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:06:39.09 ID:P/hptgeL0
よつばとのアレってネタだったんか。
よく出来てるな。すっかり騙されたわ。
148番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:08:50.16 ID:vxhS0/8s0
WIMを映像化しようとしたのにクマがでけという理由でBRにした深作
149番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:08:52.54 ID:N13Dbzxb0
アストロ球団は良かった
150番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:09:53.40 ID:m2yNauJC0 BE:325598786-
Drコトーは漫画より良かった稀有な例だな
151番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:11:14.96 ID:WQi6sXEu0
ナースあおい、漫画でもああいうキャラなの?
青臭い正義感振りかざして、空気を読まずに騒ぎ立てるうざキャラ。
152番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:11:57.70 ID:yuHYyT4C0
らふ、花田、くずまでもが、、、

なんつーか、ネタがねーのかなって思ってしまう。
ドラマだと中途半端だし、見てられない。
153番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:13:37.45 ID:5QZ249et0 BE:239526173-
なにわ金融道は良かったと思う。
154番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:18:29.31 ID:IaCZtJSa0
実写版映画成功リスト
ピンポン
ナナ
バタアシ金魚
あしたのジョー
ドカベン
こち亀
155番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:18:45.16 ID:I3YmIZeL0
古いけど、バタアシ金魚とか好きだけどなー。
お茶の間のTVドラマは「氏ね」と思ったけど。
156番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:20:24.61 ID:Tz2Et9C80
>>155
月光の囁きはエロエロでよかった
157番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:29:00.79 ID:PwdDHlBi0
>>151
原作通りだな
158番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:29:53.11 ID:f1JHHFZL0
>>154
キャシャーン
159番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:34:45.72 ID:AbXzWvfw0
あずみってどうだった?観てないから分からん
160番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 15:41:57.40 ID:x6HnVFd80
>>158
デビルマン
161番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 16:37:48.32 ID:Jq7cWIeP0
夜王のドラマ化まだですか?
162番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 17:57:31.08 ID:kHfqlJVQ0
どうせならマイナー原作選んだ方がいいね
163番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 17:59:02.15 ID:cnFJ/0p+0
>>139
CG・スタントマン無しで
164番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:00:15.53 ID:y7OPPSq80
>>161
本気で殺すぞ!
165番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:00:41.39 ID:nbW74kDk0
漫画評論家と出版社が結託して、漫画人気を不当に煽ってるよな。
166番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:01:48.44 ID:IaOkRaTS0
>>164
殺人予告キター!
167番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:02:28.59 ID:tWXyj9ppO
どうせならピアノの森も実写化しろ。
168番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:02:33.59 ID:PwdDHlBi0
モーニングの漫画はドラマ化狙いが露骨
169番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:02:53.73 ID:y7OPPSq80
170番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:04:25.69 ID:r08+mSl/0
>>69
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>167
俺もいいと思ってたんだがな・・
171番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:04:43.48 ID:V1ZT2Ajn0
実写版プリキュア
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23539.jpg
実写版ハローキティ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23540.jpg
172番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:06:14.44 ID:Qm7HuUnP0
デスノートを実写化なんて駄目だろ・・・
173番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:07:15.49 ID:MjLrG5DE0
>>172
世にも奇妙なみたいな感じでやったほうが絶対よかったのにな
174番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:07:29.16 ID:slyec6ce0
もっけ実写化はまだですか?
175番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:08:15.01 ID:kHfqlJVQ0
ショムニ、ごくせん
176(ry(ry(ry(リャクリャクリャク) ◆6H2VBq2Yis :2006/02/11(土) 18:09:42.46 ID:QBN+r2OR0 BE:110106566-#
ローゼンを実写で出せば良いよ
177番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:10:59.70 ID:y7OPPSq80
>>176
髪の伸びる洋人形
178番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:11:55.72 ID:M8ImKibh0 BE:158818872-
>>164 これは駄目かも分からんね
179番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:12:29.19 ID:8JFKabZM0
ネタ切れしたハリウッドによるリメイクもレイプ同然だよな
180番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:14:57.85 ID:42+ZGNz+0
よし分かった。
つまり満場一致でJOJOのスタンドの設定だけ使った
ヒーローモノを作るってことでFA
181番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:18:48.84 ID:N/5uDKBzO
009を実写化しないかな。おもちゃに左右されない深夜かゴールデンで。
ガロとカブト並みのCGがあればいけるだれう。
182番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:21:33.57 ID:71CH5TrI0
逮捕しちゃうぞ……
183番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:29:26.26 ID:HxkEaqOw0
184番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:31:46.64 ID:EBYPk4XZ0
>>181
されてるじゃん洋画だけど、ファンタスティック4だっけ?
185番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:44:38.01 ID:kLZXoTiz0
ちゃんと許可取ってるのでレイプとは言いません
同人誌はレイプですから、まずは同人誌を燃やしてください
186番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:48:22.91 ID:vooNKCEX0
>>181
石の森作品からどれか選んでハリウッドで映画化するらしい。
どんな出来になるのか知らんけど。
187イロモノ ◆IRomONOmp. :2006/02/11(土) 18:48:56.83 ID:i1Kb1QhJ0 BE:770947698-
>>122
笑い声が失笑にしかならんかった

188番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:52:38.58 ID:vooNKCEX0
>>120
【清水崇が】寄生獣【映画化】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1121493862/

>>121
主演女優募集中
189番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:54:52.29 ID:F0koa90A0 BE:460801679-
ハチミツとクローバー
は酷い

だって、20代前半から後半にかけての男女5人が
片思いとかで、ジタバタする話だぞ
漫画なら解るが、実写はつらい
190番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:56:24.90 ID:bb5AcFZz0
>>188
寄生獣ただのヒーローものになりそうでいやだな

昔の土9の日テレはいいのあったと思うんだけどな〜
あとは深夜枠なんかのほうがまだましなの作ってると思う
191番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:57:10.75 ID:r08+mSl/0
マンガって偉大だな
ハリウッドでも映画化できるんだからな
出来は期待していないが
192番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:57:14.80 ID:gt7tgLAz0
寄生獣は無いだろ
193192:2006/02/11(土) 18:59:26.65 ID:gt7tgLAz0
>>188
なんてこった・・・orz
194番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 18:59:55.78 ID:vooNKCEX0
>>189
その辺は今の日本映画がダメなだけ
195番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:06:33.40 ID:F0koa90A0 BE:73143825-
ルパン三世はもう撮影してるのか?
196番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:10:08.84 ID:bb5AcFZz0
>>195
ルパンは田中邦衛が次元のやつがあったんじゃない?
197番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:13:46.94 ID:24L+/kq40
今までに、八神くんの家庭の事情ほどガッカリさせられたものはなかった
198番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:16:30.67 ID:Jik9CBGBO
小説だが、
姑獲鳥の夏はなかったことにしたい
199番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:17:06.52 ID:F0koa90A0 BE:394972496-
>196
ハリウッド版

>197
ただのマザコン少年が主人公になってたよなw
母親は主人公の年齢の割に歳を食ってるし。
あれは主人公と同じくらいの外見に見えるアイドルを母親役にして
そんな母親に恋をしてしまう主人公の葛藤を描いた漫画だったのにな
制作陣は原作を読んで無いんじゃないかと思った
200番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:17:33.73 ID:eNR/Yknj0
>>122
鼻水がエアブラシ状にキーボードに描かれた
201番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:27:12.25 ID:q+oL9sOe0
エンジェル伝説を実写化した場合の適任が思い浮かばない。
202番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:28:08.40 ID:4rjrp7p70
>>138
奇談どうだった?
オフィシャルHPの予告ビデオがあまりにもネタバレしすぎてたんで萎えた。
203番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:33:27.29 ID:c01xy1BiO
軍鶏少年院編を映画化してほしい
204番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:34:40.14 ID:gasmRxI40
とりあえず信者が五月蝿い作品ほど、決まった時にニヤニヤ出来そう。
205番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 19:35:16.33 ID:N/5uDKBzO
>201 エンジェル実写化か!
206番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 20:17:23.15 ID:453j/bZmO
花の慶二を大河ドラマでやってほしい。
羽賀ケンジ主役で
207番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 20:20:48.54 ID:1jhnc+aN0
そろそろエロゲーおドラマ、映画化してもいい時期じゃないか?
208番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 20:22:06.95 ID:Gw29jgdE0
じゃエロゲー実写化のキャスティング考えようぜ。ToHeartで
209番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 20:42:01.27 ID:EPxw8gQZ0
堂本剛のドラマで実写化されたじゃんToHeart
210番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 21:05:04.83 ID:/jkwzIeU0
>>209
あれはマルチ役がよかったな
211番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 21:06:34.09 ID:MADyK6EY0
>>201
布袋
212番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 21:12:23.47 ID:GnujzaH/O
ブラックジャックは隆大介版が一番良く出来てた。
似てないけど。
213番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 21:15:55.56 ID:AbXzWvfw0
エアマスターを実写化して欲しい
214番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 21:19:56.84 ID:N/5uDKBzO
またいじわるばあさんが見たい
215番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 21:37:45.48 ID:J3fBuG4J0
最近見た映画で酷かったのは
「同じ月を見ている」の映画版。
監督は深作健太。スケバン刑事最新作の監督。
216番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 21:41:14.89 ID:/MEm6Zhf0
>>206
168センチのキムタクを大きく見せる技術を応用して
羽賀ケンジを3m位に見せるならありだな
217番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 22:40:48.89 ID:3U/FfmkH0
昔のテレ朝金曜8時枠のドラマはよかった。
イグアナの娘、白鳥麗子、ガラスの仮面、作者が死んで未完になった奴とか。
218番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 22:42:09.24 ID:qq/vqEOP0
コトーは中々面白かった
219番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:10:19.96 ID:3nbLxTsO0
5 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2006/02/11(土) 12:07:38.56 ID:3KeTmOQW0
デビルマン、最終兵器彼女、鉄人28号、アニメだけどキャシャーン

全部失敗サヨウナラ。

地獄甲子園くらいじゃね?成功したのって?
220浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/02/11(土) 23:13:12.37 ID:HQEtddaI0 BE:188103492-
医龍ドラマ化かよ…
白い巨塔のようにはいかんだろうな…
精々ブラックジャックにヨロシクだな…
221番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:15:45.67 ID:PwdDHlBi0
手術シーンが放送できなきゃ意味なくね
222番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:17:58.06 ID:6Uekl4T40
連載終了して無い
もしくは区切り付いてない原作を映画化、アニメ化するのは止めろ
223番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:19:35.03 ID:WxlM0yRg0
無限の住人をアニメ化してくれ
地雷震をドラマ化してくれ
224番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:22:37.44 ID:N/5uDKBzO
>215
ちなみに深作はカーレンジャーの助監督経験あり
225番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:23:10.40 ID:3kQDIcRAO
>>223
禿
226番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:24:02.67 ID:J24/brau0
いい加減漫画と実写の間にお互いが越えられない表現手法があることに気づけよ
しかもそれに意欲的に挑戦するのならともかく単なる劣化バージョンばっかり
なんか火の鳥未来編のような文化の退行すら感じるよ
227番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:28:35.92 ID:WxlM0yRg0
地雷震は2巻だけでもいいからドラマ化、いや映画化してくんねーかなー
あのシナリオは絶対映像化すべきなんだって
228番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:29:28.42 ID:c1k3L9620
ブラックジャックの実写化もあったよな・・
モックンだっけ
229番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:46:47.65 ID:MssU8uvB0
宍戸錠
230番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:47:51.75 ID:MssU8uvB0
間違えた、加山雄三だ
231番組の途中ですが名無しです:2006/02/11(土) 23:59:20.01 ID:uzPeb6U6O
本木版BJはかなり好きだったりする。またやって欲しい。

>217
「イタズラなKiss」のことかな>作者が死んで未完
観てなかったんだけどドラマ良かったのか。
232番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:00:45.73 ID:fzDa8hFy0
サトラレも結構良かった。
こういうのは、漫画版の方の思い入れとのギャップで駄作化するから
かなりマイナーな奴でやったほうがいいんじゃないかと主。
233番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 00:04:38.27 ID:4rjrp7p70
カイジを低予算Vシネで
234番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 04:53:29.38 ID:dNntu03dO

医龍



勘弁してくれ!
235番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 04:54:14.04 ID:OC/iNqI20
黒歴史でなかったことにすれば無問題
236番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 04:55:51.54 ID:OC/iNqI20
寄生獣の映画化作品がターミネーター2だよ
日本の糞製作じゃつくらないほうがいい
237番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 04:59:03.94 ID:FflvLvpK0
>>213
マキは富永愛がいいな
238番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 05:04:42.54 ID:mdf1sBMV0
キラキラヒカルは深津絵里主演のドラマで結構よかった。
239番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 05:18:23.53 ID:N458i95e0
地雷震は、誰が主役やるかだよな。
240番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 06:05:50.57 ID:wP7u4b180
>>44
あれは完成度高すぎ。
12話全部見たし漫画も全部集めた。
241番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 06:07:14.22 ID:6/Vk6jRT0 BE:62378055-#
堀井ランドっていう漫画
242番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 06:19:34.90 ID:FflvLvpK0
ホーリーランドは原作が糞だからいくら弄ろうが
悪くなるわけないw
243番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 06:20:59.53 ID:ywWJcEZa0
>>206
いや高橋克典だろ。羽賀に武将風呂ができるのか?
244番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 06:33:07.91 ID:dNpoWjRw0
みたむらくんドラマにしる
無論主演は三田村君
245番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 06:56:32.82 ID:Jz1B+0fc0
吉岡のコトーは嵌り役だったな
柴崎コウは納得いかんかったが
246番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 06:58:37.11 ID:F8k67ySs0
実写ドラマなんて見る気にならない
247番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 07:12:16.04 ID:QKsz/Ym+0
レイプが合法の
<東京レイプ民国>へ行ったらいいよ
チョンとレイプ魔とBと創価しかないkusi国だけど
248番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 07:21:21.14 ID:18/hAo9QO
>>227
二巻ってどんなのだっけ?
地の塩は良かった。感傷的だったけど鳥肌たった。原作者がいたからだろうな。

俺は映画化されたら全く別の作品として見てる。
監督はどう解釈したのかなとかどんな視点でとったのかなとか想像したり。
原作と違いすぎるという理由でがっかりしたことはないなあ。
映画化したら見たい漫画。
world is mine、暴力の都、黄色い本、デイドリームビリーバー、トーキョーガールズブラボーとか。

あとベルセルクはポール・ヴァーホーヴェンみたいな人が映画化したら絶対見る。
ドラゴン殺しで使徒も人間もぶった切るガッツきぼん。
死んだやつだけがいいやつだ。
249番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 08:05:48.27 ID:JQOcGsep0
過去の名作ドラマの焼き直し(赤いシリーズ、西遊記、アテンションプリーズ等)
マンガ、アニメを実写ドラマ化レイプ(書かずとも大勢)

どれだけ企画、演出、脚本のレベルが下がっとるかだな

250番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:30:14.00 ID:TSx4370f0
最近分断工作員が必死すぎて逆効果なのワロス
251番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:33:10.98 ID:7fGxVPXD0
大悟も糞だったしな
252番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:36:51.37 ID:KGgjx4T70
多重人格探偵サイコも去年の12月に映画化発表されたが
ハリウッド…
寄生獣のように映画化する権利だけ取って腐らせる悪寒
253番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:38:49.04 ID:VeoQIcGD0
クロサギはどうなりますかね
254番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:39:05.97 ID:thm5SQP10


邦画関係者って、才能も技術もないから内輪だけで褒めあってるオナニー集団だよね
255番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:41:00.08 ID:+Aq0SAGr0
多重人格ってか気分でキャラ使い分けてるだけじゃね?
256番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:43:14.91 ID:VM7en4Zg0
はやくみたむらくんをアニメ化する作業に戻るんだ!
257番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:45:29.90 ID:7omJXDwc0
美味しんぼ はそれなりに面白いと思ってた。
258番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:46:15.71 ID:G3/PT4tj0
クロサギ、個人的には好き
でも馬鹿がまねしそうで嫌
259番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 09:47:10.63 ID:KpV2JvF+0
ドラゴン桜は出来が良かった。
260番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:06:16.23 ID:e73j37VH0 BE:29332962-
GANTZは派手にアニメでレイプされたよな
261番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:07:41.90 ID:yq4urvW00
>>254
映画関係者よりTVドラマ関係者の方がもっと悪質だけどな。
262番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:09:32.87 ID:MwB5Xj+SO
制作委員会ってのが良くない
263番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:12:03.08 ID:MwB5Xj+SO
264番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:18:58.84 ID:/RS8H9vp0
映画・ドラマ化した漫画リストってないん?
265番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:51:03.25 ID:dNntu03dO

私の医龍を返してください
266番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:53:36.34 ID:LTh0MelK0
のだめは実写化したらよさそう
267番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 10:55:00.68 ID:+Aq0SAGr0
ふざけんな、妹と結婚するって言ってる男!
だれが結婚していいって言ったんだよ。
なめんじゃねーよ。
268番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:04:03.12 ID:4oDXaEeQ0
1999年の夏休みは最高だった
269番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:04:15.49 ID:dQw92ZXn0
>>266 その漫画、読んだことはないけど、名前はラジオで耳にした事ある。
クラシック音楽の世界を描いた漫画だから、
読者の妄想で済んでる部分を描かなければ駄目な時点でやばいんじゃない?
音楽とかを実際に流さないわけにはいかないだろうから。
270番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:10:28.87 ID:xHvR2Ttd0
ドラマ化するにしてもアメリカのERとか24ぐらいの
クオリティにしなくちゃならないだろうな
と映画版亡国のイージスをみて思った
271番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:12:19.57 ID:0rYggUOx0
動物のお医者さんの菱沼さんとチョビの配役は良かった。
272番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:14:59.89 ID:FAa+Q8FM0
>>266
作者に配役反対されてぽしゃったがな。
まあその結果花より団子という良質ドラマができたからよかったが。
273番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:15:55.25 ID:mGG3lIBp0
いいひとだっけ、途中で原作から原案に変わったの
ドラマに納得がいかない作者が切れたんでしょ
クロサギって面白いね、ドラマはみないけど  
274番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:18:05.82 ID:8G6k3ZRq0
小早川なんて糞漫画のドラマなんてとっととやめて最強伝説黒沢のドラマでもやれや
275番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:19:42.19 ID:TSx4370f0
花男キャストからして絶対コケると思ったけど意外とよかったな

ところで>>188のスレ見たけど気持ち悪いな
映画板ってこうなのか
276番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:22:41.09 ID:KpV2JvF+0
>>273
そして映画「最終兵器彼女」という駄作を再び生み出すことになるとは、このとき誰も思わなかった。
277番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:25:28.77 ID:JQOcGsep0
今の所、心に残ってるのは

ハピバスデーデビルマン

...だな
278番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:34:13.19 ID:SCMKwBMT0
ハリウッドで権利は買われたがぜんぜん進んでない(?)物↓
ドラゴンボール…SWみたいにシリーズにするらしい。予算はタイタニック以上とか。
エヴァンゲリオン…原作ファンから反発が多い。
ルパン三世…2002年に権利が買われたんだが…
ちょっと違うのではデビルメイクライ、子連れ狼とか。

権利買われて実現しそうな感じのもの↓
寄生獣…2時間で収まるの?監督は呪怨の人。
銃夢…ジェームスキャメロン監督。2007年公開?
アキラ…最低映画賞に輝いたキャットウーマンの監督らしい。不安。
サイボーグ009…ほぼ確定。2008年公開?
モンスター…結構最近決まった。
ちょっと違うのはデッドオアアライブ、魔女の宅急便(小説版)、メタルギア、ゼルダ

訂正&補足よろしく。
279番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:43:14.37 ID:LTh0MelK0
>>269
まぁ、その辺は妄想演出でごまかしたりしてさ

>>272
一度ぽしゃった企画なのか
280番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 11:51:28.22 ID:rYVxlYqi0
>>277
サタンじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
281番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:20:38.35 ID:9DMizvDK0
でも鮫肌男はおもろいよね
282番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 12:52:38.17 ID:97Z0Jicy0
>>278
DOAはネタだろ。ソウルキャリバーも随分前に云われたがその後何もない。
283番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 13:53:03.36 ID:OHZVcvqu0
>>202
例の集団昇天はばっちり作ってあったけど、余計な設定が沢山くっついて
原作の毒がかなり希釈されていたよ。正直微妙。
今度は壁男やるんだと。
ttp://kabeotoko.jpn.org/blog/
284開帳 ◆X9lAMMsI0I :2006/02/12(日) 15:10:22.71 ID:MI2y1wT10
285番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 15:18:11.46 ID:TSx4370f0
>>284
なんかトムヨークみたいな奴がいる
286番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 15:23:32.12 ID:VyZkGyb+0
>>284
なんじゃこれ
なんで、NAVERに・・・
287番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 15:24:31.53 ID:UYdyq6t90
僕は妹に恋をする 映画化決定
288番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 15:24:57.39 ID:m3cbJ9Sr0
漫画やアニメはキモイが、実写ドラマになればカッコイイ

実写ドラマ化してやってるんだから感謝しろよキモヲタども
289番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 15:30:14.14 ID:dk3LHqJx0
少女マンガの作者はドラマ化とか大喜びしそうだよなw
配役だのカップリングだの煩く口出ししてwwwキメェ
290番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 15:30:40.24 ID:ywWJcEZa0
>>266
やつら(TV・邦画関係者)の腕じゃ無理。てかやめて。
291番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 15:40:53.16 ID:Emesphyd0
佐々木倫子はなんで動物のお医者さんのドラマ化OKしたんだ?
292番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 15:50:31.61 ID:VjJYGEWZ0
寄生獣は母親に殺された後の「奴を…」で射精した
293番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 16:22:37.54 ID:6ojBlL+10
>>292
俺は後藤さんがブリーフ一丁でピアノを弾いている所で
294番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 16:38:09.70 ID:dNntu03dO
私の医龍を返してください
295番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 16:42:19.10 ID:nVmCbqNy0 BE:155048047-
羊のうたも酷かった
296番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 16:54:28.88 ID:U2vg0OLV0
夜王は一度も見てないな・・・
嬢王は初めだけ見たが、主人公が全然清純系じゃねえ!

昔は「HEN」とか「お天気お姉さん」「KIRARA」やってたな。
ちょいエロ。
昔のテレ朝土曜深夜枠はよかった。

「なんてっ探偵アイドル」なんかはそういう路線では格好の材料だと思うんだが
他メデイア化されなかったな。

次は「華麗なる食卓」なんてどうだろう。
予想のナナメ下をいって「女子アナ魂」とかに行きそうだがw
297番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 17:00:22.21 ID:FofuEMf5O
美味しんぼのドラマは神だったな
298番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 17:05:23.27 ID:HvEMT7jv0
>>296
なんてっ探偵アイドルは主人公が
黄金期の藤原○香、藤崎○々子、山川恵○佳にしか見えねぇ
299番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 22:12:12.54 ID:XOWQ1L7EO
涼風ドラマ化だってね
300番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 22:27:16.54 ID:4YcbBEpv0
逆境ナインはDVDのコメンタリーだけおもしろい。
301番組の途中ですが名無しです:2006/02/12(日) 22:44:07.08 ID:Y7r+vcK10
クロ高の映画はよかったぞ
原作のあの間なんかをよく再現できてたし
メカ沢くんがリアルだったw
302番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:38:38.16 ID:hlowxSfSO
今日の5の2のアニメ化で、さあや、るな、ジェシカが声優に初挑戦だってね
303番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:55:21.10 ID:8p5yFBk3O
エースをねらえ 面白かったよ
304番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:03:09.34 ID:gDJyHryI0
夜王は、ライバルの役者が例の彼だから見てるだけで面白い
305番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:15:28.06 ID:PTGtgldx0
>>99
わらた
306番組の途中ですが名無しです
ドラゴン桜は以外によかったねぇ