タバコと酒、やめるとしたらどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
179番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 10:29:24.35 ID:iPeBzZWS0
あげ
180番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 11:14:58.30 ID:o2ZjtP0W0
飲食店内での喫煙問題はお店の運営しだい。
全部経営者の責任だとする
客じゃなくて従業員側の視点から書かれた記事。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
181番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 11:52:08.53 ID:7E2eXLSL0
煙草は吸わないが、今年は禁酒している。辛い。
酒でも飲まないとやってられない時もあるが寝る。考えない。
182番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 12:48:44.98 ID:5rJf3Fpv0
タバコやめた。次は酒も半年くらいやめてみたい。
183番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 12:52:48.06 ID:5Gu4GrlX0
今月、「禁煙セラピー」読んでタバコやめた
しかし、こんな俺から酒を取り上げたら何も残らない
184番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 13:00:32.83 ID:r/yOfJdG0
禁煙セラピーってどんなことが書いてあるの?
185番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 13:03:05.47 ID:aH7J0RLd0
>>184
禁煙してみたいと、ちょっとでも思ってるなら、是非お勧めする。
186番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 13:10:19.93 ID:BHjXgB590
禁酒セラピーって本もあるんだな。
最近お酒の量が増えて睡眠の量が減ったから
読みたくなった。
187番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 13:24:47.07 ID:Gsuzpofg0
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
禁煙セラピーとこのサイトのコンボが最強
188番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 13:29:20.75 ID:JtGmK4ml0
酒はそろそろ止めないと身体がヤバそうだ…
189番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 13:31:13.36 ID:H+5d/ZMW0
タバコはやめた
酒はやめない
190番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 13:34:43.90 ID:BHjXgB590
酒は飲むタイミングが難しくて。
風呂前や風呂上がりに飲むと汗をかきすぎて心臓に悪い。
寝る前に飲むと睡眠が浅くなる。ぐっすり寝れない。
まぁ、飲み方にもよるんだろうけど。
191番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:24:58.32 ID:nqxgLDBi0
よっしゃ、たばこ、やめてみるか!!
192番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:48:47.64 ID:+Y+meYtv0
>>191
がんばれ!
193番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:52:02.77 ID:1HX8bk2P0
俺も禁煙する
手持ちの1箱吸いおわったらやめる、絶対やめる
194番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:56:19.74 ID:VnTV4g8j0
タバコも酒も少量嗜むのが勝ち組。
一日にタバコは5本以下、酒はコップ半分以下。これぐらいが最高。

タバコ一日に何箱も吸ってる奴が「やめなきゃー」とか言ってるの見ると
なんでそんな極端な話になるのか不思議。
195番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:56:59.08 ID:+Y+meYtv0
>>193
違う、そうじゃない
今吸ってる1本を吸い終えた時点から金輪際吸わなけりゃあんたはノンスモーカーになれるってことだよ
196番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:58:27.85 ID:aH7J0RLd0
>>194
5本ぽっち、すわなきゃいいのに。
197番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 14:58:53.01 ID:93V+0mjG0
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
読んでみた。
マジで禁煙しようって気になってきたんで、仕事帰りに禁煙セラピー買う。
198番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:03:34.18 ID:rVrbPB2/0
酒とタバコなら俺は
女をやめる。
199番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:03:37.52 ID:6aYyuIcW0
>>197
オレも読んだ
とりあえず、一服してくる
200番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:05:08.62 ID:KHVpAPZM0
煙草はやめれたが、酒がなかなかやめれない
こんな症状の人向けの禁酒方法はなにがいい??
201番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:05:12.87 ID:VnTV4g8j0
>>196
202番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:08:28.05 ID:+Y+meYtv0
禁煙セラピーマジでお奨めする
何度も同じ事を書いてる回りくどい文章が連続するがそれを猜疑心もなく真に受けて読んでくれ
著者の言う事を信じきって読んでみてくれ
読んだところで本の代金と、読んだ時間以外何も失わない
もしタバコをやめられれば、残りの人生で吸うであろうタバコ代がすべて浮く

いや、俺は業者じゃないがw
203番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:09:42.14 ID:DwM81o9PO
酒やめるって夏にビールも飲まないってことだろ?
無理だな 禁煙を続けるわ
204番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:20:32.56 ID:CxgEinft0
オレもタバコは止めたが酒は止められない。
なんとか平日禁酒ぐらいには持っていきたいと考えてるんだけど。
205番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:35:07.97 ID:sEk65daN0
072
206番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:40:16.79 ID:sRZa+aNS0
長生きしたければタバコをまずやめろ。
呼吸器系疾患で苦しむのはつらいぞ。
207番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 15:44:10.16 ID:4b5W72JB0
>>206
タバコは胃ガンにもなるお
208番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 16:00:24.25 ID:Gsuzpofg0
火事の出火原因の殆どはタバコだしね。
209番組の途中ですが名無しです:2006/02/13(月) 22:54:57.06 ID:eed8pX060
【トリノオリンピック開催中】

http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/

喫煙者の方はご注意ください! イタリア禁煙法発令!

2005年1月10日(月)より、イタリアでは「禁煙法」が施行されました。
レストラン、バール、ピッツェリアから、美術館、映画館、博物館など、
すべての屋内・公共の場での喫煙は禁止となっていますのでご注意ください。
イタリア鉄道でも 2004年12月12日より全車禁煙となりました。
禁煙マークや罰則規定などがあちこちに表示されますが、
違反者は罰金27.2ユーロから275ユーロが課せられます。
(周囲に子供や妊婦がいた場合はさらに罰金は倍額となります。
禁煙の表示はイタリア語でのみ表示されている場合もあります。
「VIETATO FUMARE」がイタリア語で禁煙の意味になります。

情報提供:イタリア政府観光局
210番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:19:45.72 ID:zXuq5Hi60
>>169
それは本当か?
最凶といわれるヘロインがタバコの依存性より低いのだとしたら
かなり大した事無いな、と禁煙達成のオレはいう。

シャブ中のチンピラとか大変そうなんだが
211番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:25:40.81 ID:Md9cW4oW0 BE:72910837-
>>210
若かりし頃クラック吸引してた俺様に言わせれば、禁煙のほうが楽。
タバコは所詮身体の中毒だが、ドラッグは精神的なものが関わってくる。
212番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:29:57.05 ID:55ggWrOG0
いや、禁煙は運だよ。
やめれるかやめれないかは。
213番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:31:38.25 ID:5GWtzcls0
>>210
ヘロインやるとコカインにも手を出すようになる人が多い。
ヘロインだけならやめられるが、コカインは絶対にやめられない。
シャブは大麻と相性がいいから組み合わせてやるようになる。
薬物ってのは1つやると他の物と組み合わせるようになるから
それらと比べると煙草のがまだ楽
214番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:32:18.47 ID:U1r5nru0O
でも肺癌リスクは煙草吸っても吸ってない人とたったの5倍しかかわらねんだってな
215番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:37:21.83 ID:PdQbhhgm0
たったの5倍
216番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:44:04.22 ID:0xV22hIG0 BE:114466043-
されど五倍
217番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:45:46.02 ID:gxzdckK70
酒すら飲めないんで・・・
218番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:46:41.03 ID:U9phJ7fS0
>>217
勝ち
219番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:47:07.31 ID:BvRB1mDL0
週末にに一度のベルギー産のパイプを吹かすのが俺の楽しみのひとつ
220番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:47:15.35 ID:XLBMOF6Q0
酒はやめられなひ
221番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 00:47:32.03 ID:ReIU2gRo0
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   とな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ  
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ   
          ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    ___|___
            l     チ‐-:;;;;;;;;;;;(         ((;;).
             ゙i、    、二フ′  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄
              | \     / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー


,
222番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 01:25:22.01 ID:S4BT+bN70
酒が弱くてビール生中一杯が致死量の俺が煙草を辞めると
「何が楽しくて生きているの?」と聞かれるのは必至。
223番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 01:26:27.98 ID:3QyytLBL0
>>222
大きい声で「オ○ニー!!!!」っていえばいいじゃん
224番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 01:28:24.53 ID:siEpllAW0
「禁煙セラピー」だっけ?新書サイズの本で出てるやつ。
あれすげえな。俺の身の回りだけでも、あれ読んでタバコすっぱりやめられた人が何人もいる。
225番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 02:18:51.83 ID:YPFg9hRX0 BE:211518094-
禁煙6時間後ぐらいの いままで狭くなってた血管が開いてきた時の興奮状態がタマラン! ウヒョーーーーーー
226番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 02:53:11.33 ID:zXuq5Hi60
>>213
それヘロとコカ逆なんじゃ…
どのみち>>169は知ったかのヘタレ決定!

一時ニコレットを試して思ったが
4粒くらいまとめ食いするとなんか楽しめそうだったな
227番組の途中ですが名無しです:2006/02/14(火) 02:56:38.24 ID:Lsk5LY6Y0
>>226
お前こそ、依存性の強さと離脱症状の強さを一緒くたにしてるだろ。
228番組の途中ですが名無しです
煙草は吸わないからわからない。
酒は、止められないし、止めるつもりもない。