リベラル教授の「偏向」監視、議論に UCLA同窓生
1 :
依頼@ほてるφ ★:2006/02/07(火) 08:14:54 ID:???0 BE:368928375-
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:17:18 ID:yUhoK3Lu0
日本では考えられないな。こういうのを見習わないと。
日本でもやれ
やっぱ共和党は保守で、民主党はリベラルなんだな
5 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:18:43 ID:71CZFRQx0
なんだかな。小学校の教師が極端に左右に偏ってたらそりゃまずいだろうが、
大学の教授がいくら偏向してようが、そんなこた知ったこっちゃ無いって話だと思うのだが。
古賀メンバー
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:20:39 ID:iYDH99E50
社説でやれ
日本じゃ保守的な学生が教授に目をつけられたりするがな。
下手すりゃ単位もらえない。
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:21:06 ID:SHu5pTm+0
ラズチャック先生
10 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:21:23 ID:71CZFRQx0
関係ないが、保守やリベラルの意味がヨーロッパとアメリカで違うのは何とかならないのか。
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:21:38 ID:ZucLeX6Z0
日本でもやってほしいなあ
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:22:10 ID:WCcUtEJVO
大学なんて何教えるか基本自由だし
アメ公は民度が低いな
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:23:15 ID:gIm0iPW20
糞サヨ教授がヒステリーで怖い人だとマジで嫌だもんな
これさ、やってることは韓国の親日派糾弾みたいなもんだろ。立場が違うだけで。
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:25:25 ID:xXruLFgo0
共和党支持者必死だな、ではすまされないのがアメリカンクオリティ。
17 :
「リベラル派」発言集:2006/02/07(火) 08:29:46 ID:/ZU2n0BG0
野坂参三共産党議長
たとえ死の灰の危険があっても(ソ連の)核実験の再開という手段に訴えるのはやむをえないことです。小の虫を殺して
大の虫を生かすというのはこのことです
出典元1961年9月9日アカハタより
本多勝一 朝日新聞記者
例によってアメリカが宣伝した共産主義による大虐殺などは全くウソだったが
しかし末端にはやはり誤りもあったようだ。
出典元1975年10月号潮より
井上周八 チェチェ思想国際研究所理事長
少女拉致事件は全くのデマです。朝鮮語もできない日本の少女をわざわざ危険を犯して新潟の港
から埒しても何の価値もありません。
また連行したという証拠は何も無く南朝鮮の国家安全企画部とか北朝鮮の工作員であったという者
の証言なる者を元にしたデマ情報にもとづいています。
まったくのでっち上げをあたかも本当であるように流していますが、一方で第二次世界大戦中に朝鮮人民
を日本に強制的に連行したり、従軍慰安婦にしたといった歴史的事実に対して日本政府は謝罪も補償もしていません。
出典元1998年10月号キムイルソン主義研究より
辛淑玉 人材育成コンサルタント
自衛官は普通の仕事につけなかった人たちなので、治安維持を任せるのは危険
出典元2000年3月、文化放送梶原しげるの本気でdondonより
18 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:30:32 ID:mJOS0Jpu0
確か前CNNだかの調査で
10代の中で、言論の自由が認められすぎている、と
回答した割合が増えてるってニュースがあったね。
つまりこういう事なんだね。
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:34:57 ID:VdVS3tLy0
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:37:17 ID:xXruLFgo0
国≒プロテスタントな思考のひとが居るからややこしいのか。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:37:29 ID:8ohlugd/0 BE:449140267-
日本でやれ
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:38:34 ID:VdVS3tLy0
Wikiでもソースに使われている、
火病の論文を書いたのは、UCLAのチョソ医者。
http://www.psychiatrictimes.com/p980145.html Examining Anger in 'Culture-Bound' Syndromes
by Sandra L. Somers Psychiatric Times
"Hwa-byung" and "ataque de nervios," listed in the Diagnostic and Statistical Manual, Fourth Edition (DSM-IV)
Christopher K. Chung, M.D., assistant professor and director of psychiatric emergency services at Harbor-UCLA Medical Center in Torrance, Calif.,
who chaired a symposium on hwa-byung and anger syndromes at the American Psychiatric Association last year,
described the Korean phenomenon of hwa-byung (literally, fire disease) as "more specifically, suppressed anger syndrome."
23 :
法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/07(火) 08:40:36 ID:bmm68gRt0 BE:174645353-
いい小遣い稼ぎになるな( ・∀・)y‐┛~~
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 08:42:55 ID:UXNJTg5X0
これはおもしろいな、おれの教授も探りを入れてもらわないと( ・∀・)y‐┛~~
日本も教えられないことって沢山あるじゃんw
教科書採択するってだけで基地外が押しかけて大反対w
外国政府まで干渉
UCLAの場合は監視するだけなんでしょ?
可愛いもんだね
26 :
静岡makky ◆IgDbIlkkMo :2006/02/07(火) 08:52:35 ID:9i4EtMs20 BE:305875788-#
ひさびさにこのセリフを言おう
けど、このことで、浅野健一の本当の姿もわかったんじゃないかな。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 12:56:27 ID:SIajRPqb0
これは(・∀・)イイ!!な。
日本は新聞もテレビも
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 00:03:05 ID:oytutEU10 BE:127958966-#
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 00:05:06 ID:RxsOljnJ0
リベラルっていいイメージを持たれる感じがするよなぁ
31 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 00:07:06 ID:4SlunrK50
つか実際アカ教授だったりすんだろw
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 00:08:14 ID:+tV2aQijO
>>30 でもネオコンサバティズムってリベラルの電波なところを攻撃して拡大してきたらしいじゃん
隙だらけで結構馬鹿にされてるんじゃないの
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 00:09:42 ID:ooqIPB2K0
Commie Liberal
日本の場合は大学師弟制度で延々とマルクス主義が受け継がれているからな。
35 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 00:13:28 ID:sp8JGpMm0
>>30 日本では
リベラル=鳩派
保守=鷹派
だと思ってる人は多い
共和党系のほうがキチガイだろゲラゲラ
韓国みたいだなw
学生による教授の親日派リスト作成みたいな。
38 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 11:43:13 ID:KieiwAI10
アベラル派の俺蛾キタコレ!
アメリカのここ数年の終わりっぷりは凄いな
ただ日本にも何年か遅れで感染するんだろうな