【韓国サムスン電子】 DRAM値上げ 【勝ち組企業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1独自@ときどき記者φ ★
韓国サムスン電子・ハイニックス、需要増でDRAMを値上げ
2006年 02月 6日 月曜日 19:53 JST
 [ソウル 6日 ロイター] 韓国のサムスン電子とハイニックス半導体は、需要増と供給減により、
パソコンに使用されるDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の2月の
契約価格を引き上げた。企業関係者が6日明らかにした。

 DRAMは、メーカー各社が収益性のより高いMP3プレーヤーやデジタルカメラ用のフラッシュメモリーに
生産能力をシフトしているため、12月中旬以来、価格が回復している。

 米半導体大手インテルのチップセットの供給が増えたこともDRAMの需要を高めた。
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-02-06T193438Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-202292-1.xml
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:14:56 ID:NMii3tdU0 BE:323730195-#
>>1
ハイニックスってニーソックス?
3番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:17:01 ID:eFnW/Iva0
ニーリックスならボイジャーに乗ってたから知ってる。

4番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:17:13 ID:7DldzMJk0
第二次帰国事業を政府へ働きかけましょう。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1132059705/
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:18:30 ID:dNMRH0QI0
本当はウォン高で利益が圧迫されてどうしようもないからです^^
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:19:02 ID:Wa1GqHTC0
安さだけがウリなのに、値上げしてどうするの?
7ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/02/06(月) 20:27:54 ID:5Y8HKq/H0
100倍になっても100分の1になっても買わないからどうでもいいよ
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:28:40 ID:EJOe6Rzg0
エルピ厨の俺が参上
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:28:42 ID:u459oI+z0
>>7
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:29:05 ID:Tzv76GFu0 BE:25916677-
ああ、2.22.2
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:30:07 ID:ljZ2lE0Q0
RDRAMの時代のほうが良かったよ
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:31:40 ID:Yfdw9D+y0
PCパーツ全般が値上がりするな

そこらかしこの製品に肺肉やら寒村のメモリチップ載ってるしな
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:33:02 ID:/v8Jxbni0
サムスンは安かろう悪かろうで売ってれば良かったんだよ。
これからツケが回ってくるぞ
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:35:40 ID:2pJzWyO50
昨日メモリが安くなってるってスレ立ってたよな。
これから数ヶ月はまた上がるのか
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:36:38 ID:Emfl/zFr0
買わね
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:38:38 ID:iEX/tiIA0
エルピーダがあるしイラネ
早くサンマックス1GBだしてね
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:47:40 ID:1LooSo6k0
ワロスでそれどころじゃないんじゃ……
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:52:36 ID:btuiibIt0
サムソンもちょっと昔はメモリに関しては信頼されてたが今では…
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 20:55:59 ID:Tbne85Tl0
エルピーダなんかじゃ全然足りね。
どっかが一年以上前にもっと設備投資しておけば、いま絶好調だっただろうに。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0206/gyokai150.htm
NECなんかももう、輸入して組み立てる企業に成り下がったもんだから、
円安でシェアトップなのに赤字。

折角の円安なのに、もう電機は外貨を稼ぐ企業じゃなくなってしまったね。
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 21:04:23 ID:HEmpTPae0
ウォンっていまいくらくらいになった?
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 21:40:54 ID:vPkWBNfI0
エルピは生産量を今年から倍増したんだが、まだ足らないか?台湾も補うやろ。

ウォンは本日 963KRD/USD ウォン高傾向
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDKRW=X&t=5d

円は本日 118JPY/USD 円安傾向
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=USDJPY=X&t=5d
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:33:25 ID:WfybDU/l0
東芝なんかも半導体部門に大きく投資してるって話が去年あたりからあったけど
今はどうなってるの?
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:35:20 ID:Xv6+3lqE0
談合
24番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:36:10 ID:YRl3yDZg0
為替だろ
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:36:45 ID:b5R10Ymh0
この2社でDRAMシェアの半分だっけ
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:38:01 ID:jk9BNfgU0
サムスンメモリマンセー
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:39:44 ID:UzFbs3FT0
昨日メモリ買った俺は勝ち組?
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:41:20 ID:0pmVpG4g0
申し訳ないがサムスンしか信用できるメモリーメーカがない

オレのマシンのメモリは全てサムスン
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:41:50 ID:7uIPOrIh0
メモリはサムスン製が一番
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:42:09 ID:H1Stxfdb0
サムソン、終わりの始まり・・・
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:42:29 ID:Xb8GlevL0
サム糞は平気で糞メモリを出してくるから嫌い
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:46:22 ID:UHZlBs+80
IOの永久保証使ってるから関係ないや
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 22:47:17 ID:k5H7SLb00
この前Hynixの512MB買ったけどこれは許せんな
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 23:17:10 ID:YcKPGH1/0
チョンしねや
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 23:36:11 ID:kSp1YD0L0
メモリ需給が逼迫するというのは、他メーカーにとってはチャンスだ。
これを機にエルピーダメモリには頑張ってもらいたい。
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:33:51 ID:5OwfkfNm0
>>22
東芝が突っ込んだのはフラッシュだから。
DRAMはエルピーダだけだよ。

既に韓国メーカーだけでかなりの量を作ってしまってるからねぇ。
ウォン高の今こそ、日本の電機メーカーで「買うから作れやエルピーダ」って言ってくれればねぇ。
でもそれで生産開始する頃にどうなってるかは分かんないけど。
でもマジで今こそ韓国と競合する分野で日本が盛り返すチャンスだと思う。
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 03:35:08 ID:8ohlugd/0 BE:598853478-
値段だけが取り柄のくせに何してんだか
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 04:06:27 ID:TRd5+IUp0
ハイニックスは日本でもやっとダンピング認定されて関税がかかるようになったが、
エルピーダはこれまた談合で懲罰金を課せられてしまった。

一番美味しいところもって行ったな糞サムスン
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:28:57 ID:ciEuOMSL0
安いからこそ売れてたのに高くしたらヤバくない?
サムソンは「品質」でブランドが売れてるというより
「安さ」でブランドが成り立ってるんだから。

低価格路線で確立したユニクロ(100円シャツなど)や
ダイソー(中国産100円目覚まし時計など)が
ティファニーやローレックスと同価格帯で競うようなもので
かなり無謀だと思うけど。
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:30:01 ID:Q+YI0fHU0
この値上げって世界中で起きてる報復関税が原因だろ
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:36:41 ID:ciEuOMSL0
海外で売れなくなると
その分、韓国内での価格があがるだろうな。

もともとサムスンやヒュンダイの製品は海外製品より
国内製品の方が4割ほど価格が高いくらいだし。

韓国人は「(韓国の)国産品が輸入品より高いのは
高品質だから」って思いたいみたいだけど。
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:39:19 ID:mJOS0Jpu0
>>39
サムスンのブランド力はアジアで2位世界でも20位以内とかじゃなかったっけ?
いつまでも安物メーカーと思わない方がよいと思うが
1兆円とか日本の家電メーカでは考えられない利益を上げてる会社だし
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:40:56 ID:ElejHhdk0
つーか、俺が8月頃にPC組もうとしてるときにこのニュースかよ・・・
半年じゃ足を引っ張ったままだろうなぁ
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:44:01 ID:65sRy7RJ0
>>42
はいはい、チョンは捏造しないように
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:46:28 ID:ElejHhdk0
>>44
数値は捏造だと思うが、サムスンの日本以外でのブランド力上昇していることは
心得ておいたほうがいい。

SONYが日本(&世界)でブランド失墜して一番喜ぶのはサムスンだから。
しかもSONYは液晶パネルで強力な関係を結んでいるから
サムスンに対して出るに出れない状況。まさに韓国にしてやられた馬鹿企業です。

馬鹿だからといって叩きまくると、サムスンがニッコリ微笑む。
どうしようもない状況です。
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:49:51 ID:go8wFF2E0
>>45
馬鹿の相手なんてするなよw
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:52:21 ID:2dGkJUOz0
サムスンメモリはガチ
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:54:06 ID:9zGJB2th0
そう思って買ってきたけど去年相性問題に遭遇したので
それ以降は別なの買ってる。まあ、PCパーツに最初からくっついてるはしょうがないけど。
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:54:58 ID:pKfNB43Z0
これは胡散臭い国営企業ですね
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:57:17 ID:9zGJB2th0
サムスンとかLGって国内で競争がないからいいよね。
国は援助してくれるしさ。
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 06:58:05 ID:ciEuOMSL0
独占禁止法

戦前の我が国経済には、巨大な財閥とカルテル組織に経済カが集中し、
その力を利用して国家の経済統制が強化されていくという歴史がありました。
このような経済体制が国内市場の発展を妨げ、軍需生産への依存を強め、
海外市場を確保しようとしたことが戦争に突入した大きな理由の一つと考えられました。

戦後、民主主義社会を支える経済的基盤を形成するために、財閥解体、経済力集中の排除、
私的統制団体の解散などの措置(産業民主化政策と呼ばれました。)を通じて、
多数の私企業が公平な機会の下でそれぞれの能力を発揮して自由に競争し得る体制を創り出すこととしました。

そして、独占禁止法は、我が国の経済の将来にわたって自由私企業体制を維持するための
恒久的な産業民主化措置として立案され、昭和22年3月に旧憲法下最後の帝国議会で成立し、
同年7月20日に施行されました。

韓国にはこのような制約がなく、サムスン、ヒュンダイ、LGなどはむしろ
国威掲揚のために韓国政府の後援を受けて拡大。
それで「ソニーを抜いたニダ!」とかいっても「へぇ」としか言いようがない。

実際の信頼性や技術力は政府の援助を受けていない企業同士で
優良企業の数などを比べてみればはっきりわかる。
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 07:00:01 ID:iYDH99E50
>>41
それなんて不当廉売?
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 07:08:09 ID:JQt1VR0s0
>>51
国威掲揚じゃなくて国威発揚じゃね?
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 07:10:44 ID:ciEuOMSL0
>>53
指摘サンク酢(ノД`)ハズカチー
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 07:16:07 ID:ciEuOMSL0
サムスンやヒュンダイが
ライブドアやヒューザーや東横インみたいな裏技を使って
それが発覚しても、韓国では国家包みで揉み消されるだろうね
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 07:24:58 ID:YC8aVyDr0
禿にうおん狙われてるからageたかwwwww
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 07:46:21 ID:jYZLRgur0
そういえば、ワロス曲線はどうなった?
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 07:48:14 ID:nHDYDs6w0
ウォン高に加えて関税掛かるんだっけ?
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 09:14:26 ID:5OwfkfNm0
>>58
ウォン高、値上げ、後ハイニクスには関税で、ガコッと上がるのかも。
でもエルピーダは小口の卸はもう止めたとか言ってなかったっけ?
メーカーPCには出してるんだろうけど、メルコとかには出してるのかな?
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 09:37:21 ID:PtQTzHOC0
一度このメーカーの商品勝って痛い目にあってるから
もう二度と買わないように心がけている。
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 09:38:53 ID:9zGJB2th0
今、PCの中掃除してるから何となくHDDに乗ってたチップを見てみた。
infineonだった。(・∀・)イイ!!
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 21:24:38 ID:jYZLRgur0
(`・ω・´)シャキーン
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 21:26:35 ID:NBSMLeLi0
どう見てもウォン高です

本当に(ry
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 21:29:42 ID:dJPz9jSs0
この前エルピダでニュースになったのって何だっけ?
65番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 21:35:23 ID:ciEuOMSL0
相殺関税とウォン高で収入が激減して苦しいから単価を上げるのに
「需要増と供給減で価格を引き上げた」って・・・
朝鮮人って本当に見栄っ張りだな。

体裁を整えるための粉飾決算とか普通にやってそうだ。
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 21:37:50 ID:kCv4PUqI0
>>64
独占禁止法によるアメリカでの罰金
67番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 21:43:07 ID:ApMVNYLY0
俺512MBのチョムスン使ってる。今んとこブルースクリーンとかOS毎落ちたりとかは無い
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/07(火) 23:00:16 ID:tg6g5thW0
多少高くても日本で作ってるものを買えば日本に貢献できるってことでいいんだよな?
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 11:34:32 ID:8QLuEzrh0
チョンの映画俳優が保護しないと半島映画が生き残れないって暴露ワロス。
ハリウッド映画に勝てない糞映画なんて消えてしまえよ。

国際競争力が低いのがチョンの文化。
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/08(水) 11:35:42 ID:XSsfrRGT0
ウォン高
71番組の途中ですが名無しです
メモリはまぁいいとして、サムチョンのHDは最悪w
アレは使い物にならないwww