地球の裏側まで穴掘って物を落としたらどうなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
マグマで燃えるとか無しで。

                 日本

                 重力
         ______  ______
        /       |↓|        \
       /        |↓|         \
      /         |↓|          \
     /          |↓|            \
    /           |↓|             \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|                 \
/               |●|       地球        \
\               |↑|                  /
 \              |↑|                 /
  \             |↑|                /
   \            |↑|               /
    \           |↑|             /
     \          |↑|            /
      \         |↑|           /
       \        |↑|          /
        \_____|↑|______/

                 重力

                 ブラジル
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:38:40 ID:V4ezyl2E0 BE:150009473-

◆◇◆____糞スレ立て依頼所____◆◇◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138775490/190
3番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:38:57 ID:am+UO28R0
マグマで燃える。
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:05 ID:H6cUSFhe0
ぎこちないkamenライダー555
5猫煎餅:2006/02/04(土) 14:39:08 ID:bFiuKqjt0 BE:96664027-
マントルで流される
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:16 ID:Oif6eaWz0
バイストンウェルにつくんじゃね?
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:20 ID:63TtfyNtO
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:24 ID:lKpOEaoG0
重力におしつぶされて消滅する
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:24 ID:0olu/NlA0
地球の裏側まで穴掘って物を落としたらどうなるの?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1139029404/
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:25 ID:53Pf2WWz0
マントルで萌える
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:28 ID:bE8LmLAr0
デキッコナイス
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:33 ID:e2sw/zKP0
マグマが燃える
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:34 ID:nrmOADi70 BE:126468634-
ブラジルだった
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:40 ID:pK1EToz70 BE:129558645-
びっくりする
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:45 ID:iE6Fydqa0
トリビアにはがき送って実際にやってもらえばいい
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:54 ID:uN9KqiFg0
>11
キター!!!
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:54 ID:T4Vvh1qgO
往復してそのうち真ん中で止まる
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:39:55 ID:ogg//vBu0 BE:94475726-
ソロバンの玉みたいなペコポンだな
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:00 ID:McoolpWd0
そもそもそんな穴掘るのが無理
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:04 ID:MvxVAFCc0
穴ほったらそこから割れる
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:06 ID:aF5bTMv20
やべ>>1がマンコに見えた
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:10 ID:FoY1QxKG0
>>1
その前に地球が割れてるじゃねーかwwwwwww
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:15 ID:3WInftOxO
まんまんみてちんちんおっき
24番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:17 ID:NJ4c9CFW0
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   うるせーばか
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:18 ID:URzoFff00
ずいぶんいびつな地球だな
六角形じゃないか
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:32 ID:uMQvdz2J0
月でやれよ
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:40:42 ID:p6RnCs4T0
超マジレス


大気層との摩擦で燃え尽きる
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:41:03 ID:mnkNIRdV0
地球が爆発するお
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:41:08 ID:uflG5Qi70 BE:809071889-
高校物理も知らないのかよ
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:41:24 ID:wRsMM67G0
>>1
アラレちゃん乙
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:41:26 ID:n3ZS0jjX0 BE:174731257-
>>1
勢いで反対側までいって、そこからまた反対に落ちて、その繰り返し。
熱とか摩擦とかなかったら。
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:41:55 ID:16q8qTsJ0
地球の大陸はその線よりも薄い
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:00 ID:M1pQWwVq0
名前:紫もやし
紹介文:
  (\ /)
    人
   / l  Memo of Purple bean sprout
   |  |  http://blog.livedoor.jp/murasaki_moyashi/
   |  |
   |  |
   |  |
   |  |
   |  |
   |  |
   ゝ丿
  //
beポイント:112
登録日:2005-06-27
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:17 ID:Aj48m7+B0
振り子のように最後には真中で止まる
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:18 ID:PlQ+hZk30
圧力で穴がふさがる
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:20 ID:EKeKLTJh0
それ以前になんでその地球のAAは六角形なんだ?
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:24 ID:srVP1UCw0
悩んでるヒマがあったらスコップを買ってきたらどうだ。
38エリート森川 ◆ELI.govtts :2006/02/04(土) 14:42:41 ID:yhdya0ZR0 BE:461975696-#
チャイナシンドロームなスレだ。
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:42 ID:sgpLU2E70 BE:598299269-
>>1
俺が中学時代妄想してたのと100%一緒なんだけどwwwww
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:44 ID:yiuTwzdwO
マジレスすると、行ったりきたりの繰り返し。

高校物理やればわかるわこの中卒が。
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:53 ID:zZUjpw510
>>1
落としてる最中に地球が自転して壁にぶつかる
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:42:54 ID:qruEWZEP0
>>1
「地球の裏表を何度も往復して、空気抵抗などの減衰によってやがてとまる」
が正解


地球の半径をR、重力加速度をg、物の質量をmとすると

mα(t)=mgが成立

時間tにおける速度vは
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:43:05 ID:FV8qry5P0 BE:213293388-#
真っ二つに割る漫画あったよな

よみがえらせた人類最強の2人が宮本武蔵とジャッキーチェンのやつ
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:43:36 ID:2I8p9NbO0
イデオンソード
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:43:46 ID:aAC+w2su0
磁石で浮いているドラクエボールペンのスライムみたいな動き
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:43:50 ID:URzoFff00
>>40
高校ならそうだな
重力が重心に集中してると仮定すればな。
じっさいは体積積分するので真ん中でとまる
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:44:02 ID:27tc0UES0
「ザ・コア」でも見てろ
48番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:44:07 ID:n3ZS0jjX0 BE:209677076-
>>43
ブルースリーじゃなくて、ジャッキーなの?
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:44:17 ID:NQTo3VTW0
チャイナシンドロームHAHAHAHA
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:44:59 ID:7MMkz8A30
日本の裏側ってさ、ブラジルじゃなくてアルゼンチンじゃなかったっけ?
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:45:07 ID:ikpcNIZl0
空気抵抗のために地球中心を少し過ぎたあたりで逆向きに落ちる。
あとはシーソーのように行ったりきたり。

もし真空の閉鎖パイプで地球を貫き、その中で落とせば、地球の裏側まで届く・・・
・・・かと思えば、そうでもない。
地球は自転しているので壁にぶつかりまくり、やはり反対まで届かない。
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:45:07 ID:ogg//vBu0 BE:385772677-
超能力で地球の裏側までテレポートできたとしたら
地球の自転でテレポートした瞬間あの世にいくかな?
53エリート森川 ◆ELI.govtts :2006/02/04(土) 14:45:08 ID:yhdya0ZR0 BE:410645186-#
>>43
地上最強の男・竜?
54番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:45:10 ID:EUakAYjg0 BE:170289476-
単振動運動して空気抵抗で最終的には停止する
55番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:45:47 ID:TDIropvf0
>地球の半径をR、重力加速度をg、物の質量をmとすると 
>mα(t)=mgが成立 
>時間tにおける速度vは 
んな式書かれても素人はわからんぞ
56番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:45:48 ID:qruEWZEP0
>>1

Coriolisの力も考慮するの?
57番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:46:00 ID:URzoFff00
抵抗がないと仮定しても止まるぞカスども
58番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:46:55 ID:tD6jwK4Z0
>>31
の言うとおり
基本的に単振動をします
ma=GmM/r^2
のMが特殊
重力場のガウスの法則から自分のいる位置の外の質量は全て無視できる
よってM=(r/R)^3Moを代入してやれば単振動になる事が1目でわかる

Moは地球の初期質量
59番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:47:31 ID:Hy7bmhYq0 BE:95446027-#
真ん中で止まるんじゃね?
60番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:47:38 ID:zHt4L7ZT0
物理のテストで出てくる摩擦の無い世界って何なの?
61番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:48:21 ID:V4ezyl2E0 BE:114292782-
こうやってサッカーやったらどうなるの?

            日本

ワーワー     ______  ______
        /       |○|        \
       /        |○|         \
      /         |○|          \
     /          |○|            \
    /           |○|             \
   /            |○|              \
  /             |○|                \
 /              |○|                 \
/               |●|       地球        \
\               |○|                  /
 \              |○|                 /
  \             |○|                /
   \            |○|               /
    \           |○|             /
     \          |○|            /
      \         |○|           /
       \        |○|          /
        \_____|○|______/

             ワーワー
62番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:48:25 ID:osabpiaF0 BE:791921298-
てか地球に穴あけるんじゃねぇよ
63番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:48:26 ID:qruEWZEP0
>>57
とまらねーよ。
体積積分しても、結局はキャンセルして重力が打ち消し合う。


>>55
高校で習うだろ。
低学歴のクズなら理解できなかったのだろうが
64番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:48:39 ID:lwt9wVjz0 BE:44563027-
地球を割るなんて
アラレちゃんじゃ日常茶飯事
65番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:49:25 ID:iE6Fydqa0
どーでもいいけど>>1のは割ったんじゃなくて穴あけただけだ
66番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:49:28 ID:URzoFff00
>>63
理解が浅い
67番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:49:46 ID:8SiicaQE0

 三○  

           ○三  ワーワー
     ○三
68番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:49:50 ID:E17x7uB30
地球てどこの田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:49:56 ID:McoolpWd0
>>61
日本の裏側ブラジルの国民に袋叩きに合う
70番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:50:11 ID:v7OpdOSv0
地球が割れた時点で重力の中心位置が変わるんじゃないの?
71番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:50:18 ID:iE6Fydqa0 BE:259574764-
高校で物理習わない奴は結構いると思うけどな
72番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:50:28 ID:cEVbvjBq0
>>11
やったる!
73番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:50:48 ID:RJizSqecO
つか、少し頑張って地面掘れば

クリスタルやらダイヤやら沢山結晶した状態であるのに

何で掘らないの?

74番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:51:10 ID:guTIFzfB0
>>1
ハトバスでブラジル観光ができるようになる
75番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:51:18 ID:qruEWZEP0
>>71
低学歴だろ。
文系でも国立狙う奴なら物理はできる。
76番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:51:28 ID:7osCS2s40
目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目
の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の
錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯
覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚
のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚の
ガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガ
イドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイ
ドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイド
ライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドラ
イン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライ
ン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン
目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目
の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の
錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯
覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚
のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚の
ガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガ
イドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイ
ドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイド
ライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドラ
イン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライ
ン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン目の錯覚のガイドライン
77番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:51:29 ID:jMOetlb40
地球の中心に行くほど空気の密度が濃くなり固くなるので
それを突き破れずに中心を前にして止まるよ。

おわり
78番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:51:48 ID:7xnvJxS9O
マジレスすると掘れない
79番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:52:25 ID:bRLjxSPG0
じゃあさ、物を落とすんじゃなくて糸をゆっくりおろしていったらどうなるんだぜ?

         ______  ______
        /       |||        \
       /        |||         \
      /         |||          \
     /          |||            \
    /           |||             \
   /            |||              \
  /             |||                \
 /              |J |                 \
/               | |       地球        \
\               | |                  /
 \              | |                 /
  \             | |                /
   \            | |               /
    \           | |             /
     \          | |            /
      \         | |           /
       \        | |          /
        \_____| |______/
80番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:52:29 ID:EvYUQ13z0
学研の「できるできないのひみつ」読め
81番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:52:33 ID:27tc0UES0
マグマ吹き出ちゃうよ
82番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:52:42 ID:TDIropvf0
>>63
高校で習っても数年経てば覚えてる奴は少数なんじゃ
使わないものは忘れるもんだよ
83番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:52:46 ID:ikpcNIZl0
>>42の数式は完全に間違いだよ。
天体中心では重力は働かなくなるので、加速度は一定ではない。
84番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:53:31 ID:hc+DTUpU0
穴掘っても重力で押しつぶられるんじゃねの?
85番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:53:34 ID:IJZaRgWy0
>>75
生物じゃないのかよ。
86番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:54:13 ID:oCjz9O890
ブランコのようになって、最後は中心で止まるんだったっけ。
87番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:54:44 ID:MEBPTg5d0
>>79
糸の自重がすんごいことになるんじゃない?
88番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:54:46 ID:rDmtRdPYO
行ったり来たりの単振動するんだっけ?
89番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:55:15 ID:qNkrdgIt0
>>79
そりゃ中心で止まるだろ
90番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:55:31 ID:Auc3/yfL0
重力トンネルだっけ?懐かしいな
91番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:55:35 ID:tD6jwK4Z0
ma=-GmM/r^2
M=(r/R)^3Moを代入して
d/dt(dr/dt)=-(GMo/R^3)r=-(k/m)r
これは単振動の微分方程式なので
k=mω^2=m(2π/T)^2をつかってやれば周期も出せる
92番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:55:44 ID:VguZfbqf0
近所の人に怒られちゃうよ
93番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:56:21 ID:BehjDFbo0
>>1
肛門とおもった
94番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:56:23 ID:/aHW1My6O
一応高校物理で重力は質量に比例して距離に反比例するってなってたけどこの場合どうなるのかな
限りなく重力が大きくなってブラックホールみたいになるんかな
その前に穴が塞がるか
95番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:56:33 ID:ASwS6rrj0
なんか今日はやたら空気読めない学歴厨が多いな
96番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:56:37 ID:E17x7uB30 BE:42161033-
>>91
分かる分かる
97番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:56:51 ID:FnMTIcQs0
多分振動する
98番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:57:09 ID:iE6Fydqa0
それより>>1のように穴明けたらどうなるのか知りたい
99番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:57:30 ID:RJizSqecO
マジレスで
掘れないとか言ってる奴は童貞馬鹿だな

技術的には掘れるが
何故か掘らないだけ
100番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:57:36 ID:hc+DTUpU0
もっと夢とロマンのあるような答えはないのか!このバカチンが!
101番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:57:51 ID:tD6jwK4Z0
>>94
だから重力場のガウスの法則から外側に分布している質量の効果は全てキャンセルされるんだよ
102番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:58:00 ID:ikpcNIZl0
>>98
地上の大気が穴に吸い込まれて人類滅亡。
103番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:58:13 ID:zVddVFN60
>>50
しかも、大西洋上な
104 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/04(土) 14:58:42 ID:5862dCQL0
        ∧__∧         
    || <#`Д´> ||   
.   |||||( |   | | |||||   
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
105番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:58:47 ID:gb92QOzFO
垂直に掘った穴じゃ無くて、中心を通らない穴だとどうなる?
日本とアメリカあたりを結ぶ穴とか
106番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:59:16 ID:C64G4e0a0 BE:36727362-#
ドラえもんでそういう話があったようななかったような気がする
107番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:59:41 ID:bbvHOHMh0 BE:100213193-
地球は列
108番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:59:43 ID:KOzdLOph0
穴にすべてに大気が吸い込まれて生物が絶滅する
109番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:59:59 ID:hEAlDw5T0
>>91
まあ若干目を潰ればそれでいいかな。
110番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:00:18 ID:ikpcNIZl0
>>105
前半は急な下り坂、後半は急な上り坂という意味になる。
ころころ転がせば、やっぱりシーソー運動。
111番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:00:41 ID:URzoFff00
>>101
ヒント:重力場の曲がり
112番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:01:16 ID:osabpiaF0 BE:98990633-
>>91
まぁそんな感じじゃない
113番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:01:31 ID:gOEAQGC+0
>>105
たしかサイクロイドの形にほれば最速で目的地につける穴ができたはず
だれか計算してくれ
114番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:01:35 ID:/aHW1My6O
>>101
てことは中心は無重力ってこと?
115番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:02:49 ID:ikpcNIZl0
正確なところだろ、
自転、公転、月の重力、地球質量の不均等性、地球の歪みなどが関係する。

めんどくさい。
116番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:03:36 ID:tD6jwK4Z0
>>111
いちいち一般相対論持ち出したらきりないでやんす
>>114
当然
117番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:05:46 ID:bRLjxSPG0
    ぷ  =●  ____________
        /\ \                \
       /   \ \                \ 
      /      \ \                \
     /        \ \                \
    /          \ \                 \
   /            \ \                 \
  /              \ \                  \
 /                \ \                   \
/                  \ \       地球         \
\                   \ \                   /
 \                   \ \                 /
  \                   \ \               /
   \                   \ \             /
    \                    \ \          /
     \                    \ \        /
      \                    \ \      /
       \                    \ \   /
        \______________\ \/


じゃあさ、斜めに穴掘ってボール転がしたらどうなるの?
118番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:06:02 ID:04VP/Zni0
この手の話を高校物理だけで得意げに論じる奴を見ると、高卒とは仕事したくねーなとつくづく思う
119番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:06:26 ID:CNTKdpCn0
ホルホルうっせーよ
120番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:06:46 ID:0Q50MciMO
真ん中で止まるんじゃないの?
121番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:06:58 ID:pmAWJjIl0
なんだ、デキッコナイスは1件だけか。
122番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:07:18 ID:URzoFff00
>>116
きりがないっつーかスレタイ見ろよ
どこにも「古典物理で説明したら」なんて前提はないぞ
123番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:07:41 ID:hc+DTUpU0
どうでもいいからなんで重力が発声するのか教えてエロ居人
124番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:08:01 ID:EmQodaaG0
>>99
どうやって掘るの?
125番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:08:35 ID:qruEWZEP0
>>117
同じ。
重力に傾斜がつくだけだから。
126番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:08:45 ID:w0XKdL2FO
物理わかんねー
127番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:08:51 ID:tD6jwK4Z0
>>105
同じ
単振動
当然、中心側にひっぱられる力による地面との摩擦を無視できる束縛条件があればの話だが
真ん中では垂直方向だけの力しこ残らないからね
128番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:09:05 ID:V4ezyl2E0 BE:114292782-
    ぷ  =●  ____________
        /\ \                \
       /   \ \                \ 
      /      \ \                \
     /        \ \                \
    /          \ \                 \
   /            \ \                 \
  /              \ \                  \
 /                \ \                   \
/                  \ \       地球         \
\                   \ \                   /
 \                   \ \                 /
  \                   \ \               /
   \                   \ \             /
    \                    \ \          /
     \                    \ \        /
      \                    \ \      /
       \                    \ \   /
        \______________\ \/
                                  i
                                 i i
                                i  i  i
                               i  i  i  i
129番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:09:15 ID:iE6Fydqa0
受験シーズンのせいかマジレスが多いな
130タロイモ ◆UERuTAroL6 :2006/02/04(土) 15:09:16 ID:PNQFir1wO
地球が怒る
131番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:09:30 ID:0Q50MciMO
掘るってボーリングで?
132番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:10:27 ID:FUguS0/S0
「地球のふしぎ」みたいなちびっ子向け学習マンガでまったく同じ疑問が描かれてたな
往復するでFAだった

デキッコナイスが懐かしい
133番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:10:35 ID:XJEt7QNr0
摩擦熱で燃える
134番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:11:19 ID:URzoFff00
>>131
10本のピン倒してどうして地球が掘れるんだよwwwwwwwwwwwww
135番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:11:46 ID:tD6jwK4Z0
>>122
ma=-GmM/r^2
m=mo/√(1-((dr/dt)/c)^2)
M=(r/R)^3Moを代入して
した微分方程式を解析的に解けるのか?
あんた
136番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:11:47 ID:BehjDFbo0



もしかして地球の中心って超ミニチュアのブラックホールがあるんじゃないか


137番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:12:24 ID:McoolpWd0
そんなことしたら地底人の逆鱗に触れることになるぞ
138番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:13:07 ID:vjYimpxJ0
穴づたいに降りていったら丁度中心でふわふわ浮けるのか?
重力0を体感出来るのか?

で上からデブが落ちてきて真っ逆様にブラジルに飛び出すのか?
139番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:13:32 ID:RJizSqecO
馬鹿なお前らに解りやすく教えてやる

こんなデカイチンポ入らないです!だの
肛門が裂けるだの痛いだの
入れる前から拒否してるだけです

で、初めは痛い場合もあるが
結局すんなり入るんです。

地球だって同じです。
140135:2006/02/04(土) 15:13:47 ID:tD6jwK4Z0
うは、よくみれば自己質量はキャンセルされるから相対論的にも単振動だわ

俺、乙
141番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:13:48 ID:G3lhIrvUO
私も常々疑問に思ってたことがある。
地球の円周と同じ長さのものさしがあったらどうなるの?
やっぱ地球をぐるっと一周するんだろうか?
142番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:13:48 ID:XfJEeG3vO
>130
顔を蹴られただけで怒って火山を爆発させるんだぜ?
穴なんか掘ったら何が起きるか……(((((゚д゚;))))))
143番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:14:40 ID:5lWi6JHG0
振幅が次第に減衰して中心でとまるとか?
でも速攻燃え尽きそうだな
144番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:14:42 ID:hc+DTUpU0
>>134
そっちのボーリングじゃねぇーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:14:52 ID:LJN7nHEY0
穴が開いたというのが仮定なので
実験で再現できないのが残念です
146番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:15:20 ID:meeftce70
空気抵抗をざっくりと考慮した場合はどうなる?
早々と終端速度に達して、その速度で地球中心を登り始めるから、あっと言う間に
減速しておしまいじゃね?
そもそも穴の中の空気分布はどうなるんだ?
147番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:15:23 ID:KmFSAsT/0
この重力による単振動を利用して発電できるんじゃねーかと高校の時ずっと思ってた
俺って天才じゃね?
148番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:16:03 ID:mnkNIRdV0
地球が妊娠・出産して月が2つになる
149番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:16:09 ID:B6ZpEhLp0
              日本

                 重力
         ______  ______
        /       |↓|        \
       /        |↓|         \
      /         |↓|          \
     /          |↓|            \
    /           |↓|             \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|                 \
/               >>1|       地球        \
\               |↑|                  /
 \              |↑|                 /
  \             |↑|                /
   \            |↑|               /
    \           |↑|             /
     \          |↑|            /
      \         |↑|           /
       \        |↑|          /
        \_____|↑|______/

                 重力

                 ブラジル
150番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:16:10 ID:uN9KqiFg0
つまんねーこと考えてないで
できるできないの秘密を嫁!
151番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:16:21 ID:0Q50MciMO
>>138
日本の裏はブラジルじゃなくて海だろ
152番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:16:54 ID:hc+DTUpU0
この重力による単振動を利用してオナニーできるんじゃねーかと今思った
俺って天才じゃね?
153番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:17:13 ID:qruEWZEP0
>>135
4次のルンゲクッタ法でも十分な精度でるだろ
154番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:17:15 ID:f+kkOsTS0
マグマで燃えるとか
155番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:17:32 ID:USIY40dw0
>>1 反陽子爆弾?
156番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:17:33 ID:g1Wetk7cO
>>1
ブラジる
157番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:17:33 ID:M+qxblGX0
開けた穴に一物を突っ込むのか
158番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:17:48 ID:bRLjxSPG0
1                  重力
         ______↓ ______
        /       |↓|        \  日本
                  ●  ヒュー

2
        \_____|↓|______/  ブラジル
                   ↓
                  ● ポンッ

3
        \_____|↑|______/  ブラジル
                  ● ヒュー
                  ↑ 重力


4                  ● ポンッ
          _____ ↑______
        /       |↑|        \  日本
                  ↑  


5                  重力
         ______↓ ______
        /       |↓|        \  日本
                  ●  ヒュー


1〜5の繰り返しって事?1と2の間はどう説明するの?
159番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:18:19 ID:/aHW1My6O
>>147
そんな事したら止まってしまいますがな
160番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:18:34 ID:iE6Fydqa0
よくわからんがこれを利用すれば日本-ブラジル間が簡単に移動できるってことだな?
161135:2006/02/04(土) 15:19:36 ID:tD6jwK4Z0
>>146
空気抵抗がある場合は電気回路の過渡現象と全く同じ微分方程式になるからr=Cexp(λt)と置いた時にλの解が虚数になるかどうかで場合わけができる
ただし空気抵抗が位置の関数の場合、その関数を指定しないと絶対に解けない
162番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:20:12 ID:OwPexHnp0
>>141
しならない固い部室でできた、地球サイズの輪っかを作ったら…
宙に浮かぶ?
163番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:20:55 ID:KmFSAsT/0
>>162
すげえ部室だな
164番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:21:29 ID:0WZ5UZVm0
>>11
今更ですが
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´
165番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:21:32 ID:/aHW1My6O
>>161
どーでもいーけど何でさっきからそんな必死なの
166番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:22:30 ID:mHvtADEU0
摩擦を考えなければ永久に行ったり来たりするだろう
167135:2006/02/04(土) 15:22:31 ID:tD6jwK4Z0
>>153
まだ、学部なもんで近似はよくわからん
解がマクーローリン展開的な形してる近似法ならやったが
168番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:23:07 ID:Z+5pWDJh0
神AA職人がまぎれこんでるな
169番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:23:23 ID:iE6Fydqa0
よく摩擦を考えなければ、っていうけど
摩擦は考えざるを得ないんじゃ
170番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:23:43 ID:s88Uiauc0
地球の中心付近は無重力でOK?
171@д゜)銀河系殴り込み艦隊・旗艦 ◆GINGA.VhSI :2006/02/04(土) 15:23:44 ID:i34WW7nnO
地球の中心に向かうだけ
172番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:24:15 ID:BA7B2YKd0
逮捕される
173番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:24:28 ID:l5wjDPEH0
「できる できないのひみつ」を読め。
174番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:25:36 ID:Yn/aPpEU0
マントルゴッドがトラウマな俺がきましたよ
175番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:25:59 ID:4yqPq0dnO
氷漬けのルシフェルに当たるよ
176番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:26:18 ID:0GQS17L40
>>131
ボーリングじゃ無理だろ
先端までトルクが伝わらん

やるとしたらシールドだろうけど
どんなシールド掘進機を想定したらいいやら
177番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:26:26 ID:iE6Fydqa0
どうやって穴を掘るのかが想像つかん
178135:2006/02/04(土) 15:26:29 ID:tD6jwK4Z0
例えば>>1みたいな方式のエレベータを作ったとしよう
そこに俺らが載ったら完全無重力を永遠にあじあう事ができる(トンネル内を真空にして)

これ、最強
179番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:26:44 ID:47iKsOpA0
壁の横にくっ付くよ
180番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:27:02 ID:WbnaowmP0
                日本
         ______  ______
        /       |||        \
       /        |||         \
      /         |||          \
     /          |||            \
    /           |||             \
   /            |||              \
  /             |||                \
 /              |J |                 \
/               | |       地球        \
\               | |                  /
 \              | |                 /
  \             | |                /
   \            | |               /
    \           | |             /
     \          | |            /
      \         | |           /
       \        | |          /
        \_____| |______/
                韓国
181番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:27:14 ID:EmQodaaG0
んじゃ質問していいか?
モノじゃなくて水を大量に流したらどうなんの?
182RG8520NT ◆H3R1pplX/. :2006/02/04(土) 15:28:27 ID:kils20+h0
デキッコナイスわろた
183浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/02/04(土) 15:28:44 ID:+0FpSDZ30
EGコンバットを思い出した
184番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:31:58 ID:qNkrdgIt0
>>180
笑い殺す気かwwwwwwwwwwwwwwww
185番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:32:18 ID:39HPMTGF0
空気が鉄より硬くなる世界なんだが・・・・
186番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:32:30 ID:G3lhIrvUO
>>134
ボウリング=スポーツ
ボーリング=地中を掘る機械
187番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:35:08 ID:lBtsVDNB0
>>1
さては星新一読んだな?w
188番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:35:11 ID:eXVYCz1U0
重力自体が完全には解明されてないからな
189番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:44:03 ID:u5eQNi0hO
地球の裏側まで穴掘るには予算どれくらいいるんだろう
190番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:45:53 ID:srVP1UCw0
落とす直前:速度ゼロ、ポテンシャルエネルギー最大
落とす→地球の中心(重力の平衡点)に向けて加速
地球の中心:運動エネルギ(速度)最大、ポテンシャルエネルギーゼロ
地球の反対側:速度ゼロ、ポテンシャルエネルギー最大

エネルギ保存則で説明するとこんな感じ?
摩擦がある場合は、往復する毎に摩擦で失われるエネルギー分の振幅が減ってゆく。
191番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:47:18 ID:GJKkfk0u0
行ったり来たりして最終的には中心で止まる。
192番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:47:57 ID:KmFSAsT/0
>>159
確かにエネルギー保存の法則とかあるけどさ
実際重力に消費するとかいう概念あるの?
その物体が消えない限り重力は無くならないんじゃね?
193135:2006/02/04(土) 15:48:00 ID:tD6jwK4Z0
>>189
核付近の6000度に絶えて、かつ曲がりも折れもしずらい大量の材料を生産するのが大変な希ガス
194135:2006/02/04(土) 15:50:27 ID:tD6jwK4Z0
>>192
重力はなくならないがエネルギーが移動する
195番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:51:42 ID:WbnaowmP0
たまのりしこみたいね
196番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:52:25 ID:qNRDRsIZ0
穴ってどのくらいの大きさまでOKなんだろ?
あんまり大きい穴でドーナツみたいになったら
真ん中に引き寄せられないよね?
197番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:56:09 ID:MdRXW6Us0
ちょっと待って。俺の計算では、直径10メートルの穴を地球の裏側に開けただけで、
地球の大気が全て、その穴に圧縮されて吸い込まれる計算になるんだが?
だれか確認計算を求む。
198番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:56:13 ID:yTRLSfgr0
>>193
自重で切れそうwww
199番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:56:25 ID:u5eQNi0hO
このスレ夢が広がリング
裏側まで行かなくても自力でどこまで深い穴を掘れるか
チャレンジングしてみたくなった
200番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:56:28 ID:BvJhVYPr0
地球の中心に近づくほど重力は小さくなるんだぜ?
201135:2006/02/04(土) 15:58:33 ID:tD6jwK4Z0
>>197
穴の中のほうが外よりも気圧が低くないと無理
202番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:59:02 ID:GJKkfk0u0
>>197
地球の中心は高重力だと思ってね?
203番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:59:57 ID:jMOetlb40
「できるできないのひみつ」って結構ウソくさいものもあるよなぁ。
子供の頃読んでずっと信じてきたけど。
204番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:01:13 ID:MdRXW6Us0
地球の中心は350万気圧だべ?
大気は350万分の一の体積になるお
205番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:05:51 ID:YamCGEIb0
俺が実行してやる
ただ今の穴の深さ 5センチ

みんな、絶対にブラジルまでの穴を掘ってやるからな
206番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:09:20 ID:Q0u0UR9PO
>>204
それは地球内部の比重が高いから高圧になってるんでしょ?
穴掘って空気しかなかったらずっと低圧じゃね
207番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:09:21 ID:m/+zT4lO0
力学やればわかるなぁ
殻の内部質量による重力しか影響しない。
単振動になるとな
208番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:11:43 ID:6t2c3WYL0
地球の中心に立つとどうなるの?

浮くの?それとも重力に押しつぶされるの?
209番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:11:56 ID:b9T7/Sdk0
できるかできないかじゃないんだよ!!
やるしかないんだよ!!
210番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:13:55 ID:iaRPKTds0
>>208
愛を叫びます
211番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:15:43 ID:xpWuqiiK0
日本の裏はロシアだろw
212番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:17:04 ID:A8x2VESo0
俺は世界最強の男だー!
悪は去った!!

マジレスすると、気圧のせいで地球中心部の
トンネル内の空気の硬さは鉄以上になる。
213135:2006/02/04(土) 16:20:10 ID:tD6jwK4Z0
>>212
例え超高圧と仮定しても窒素分子が主な空気成分なわけだから金属結合に勝てるわけがない
液体窒素が関の山
214番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:21:01 ID:uN9KqiFg0
釣りだよな
重力のせいで地球の中心で止まるが正解
ブラジルにたどり着けないよ
215番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:23:09 ID:47iKsOpA0
>>211
裏日本だって
216番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:33:50 ID:uIgS0SAm0
   ∧_∧
   <丶`∀´> <大量の水を落としたらどうなるんだぜ?
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ンθソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:韓国
.  \ L   ./ /   ______  ______
    〉 )  ( .::  /       |↓|        \
   (_,ノ    .`ー'/        |↓|          \
         /          |↓|            \
        /           |↓|             \
       /            |↓|               \
     /              |↓|                \
    /               |水|       地球       \
    \               | |                 /
     \              | |                /
       \            | |               /
        \           | |             /
         \          | |            /
          \         | |           /
            \_____| |______/

                     重力

                    ブラジル
217番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:38:52 ID:IXDVm3ns0
                 日本

                 出発
         ______  ______
        /       |↓|        \
       /        |↓|←加速     \
      /         |↓|          \
     /          |↓|            \
    /           |↓|←超加速       \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|←光速に近づく        \
/               |●|          地球     \
\               |↓|←対抗重力突破        /
 \              |↓|                 /
  \             |↓|                /
   \            |↓|←若干減速        /
    \           |↓|             /
     \          |↓|            /
      \         |↓|←さらに減速   /
       \        |↓|          /
        \_____|↓|______/
                 到着

                 ブラジル
218番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:41:07 ID:w1jF8tYS0
>>80
懐かしい、同じ世代か。
確かアルゼンチンのおばさんに魚を送りたかったんだよね。
すみっこに空気がその穴にすごい密度でつまることになるからたいへんって書いてた。
ほんとなのかな。デキッコナイス。


219番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:41:46 ID:r9M06+G90
>1
温泉が湧き出て幸せになれるよ
220番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:42:26 ID:ZCRvcQDTO
中心で止まると言いたいところだけど、
その前に燃えてなくなってしまう。
221番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:48:00 ID:w1jF8tYS0
>>220
おさかなもにおいだけ・・・・

ところでさぁ、重力(引力)って質量に対して発生するものなんでしょ?
掘り進めた穴の中でもやっぱり中心方向に向かって働くわけ?質量に対してならなんか違ってくるような気もするんだけど。
ばかですまん。

222番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:50:50 ID:3RPvdqsaO
ブラジルの入管で没収される。
223番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:52:43 ID:YP15UyD+0
>>221
kwsk
224番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:53:52 ID:DArnlwml0
マジレスするとそんな穴は掘れない。
地下の高圧を甘く見過ぎ。
225番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 16:54:25 ID:bRLjxSPG0
両側から掘っていけばいい

         ______  ______
        /       | |        \
       /        | |         \
      /         | |          \
     /          | |            \
    /           | |             \
   /            | |              \
  /             |λ|                \
 /               __                 \
/                          地球        \
\               |⌒|                  /
 \              |λ|                 /
  \             | |                /
   \            | |               /
    \           | |             /
     \          | |            /
      \         | |           /
       \        | |          /
        \_____| |______/
226番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:20:39 ID:bRLjxSPG0 BE:99798629-
>>141ってどうなるの?
227番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:21:25 ID:TeoEbwu00
まっすぐ作っていると思っても実は少しずつ曲がっているものさしになるだけだろ
228番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:21:51 ID:IXDVm3ns0
折れるな。確実に
229番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:22:18 ID:Xk7EBEa/0
>>1
アホか、オズのチクタク読めばすぐに分かるだろ。
230番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:24:46 ID:cWsMx7Qw0
学研漫画で、このネタを読んだことあるぞ。
デキッコナイスっていう外人キャラがでてくるやつで。

アルゼンチンまで穴を掘ってそこに魚を落としたら、
アルゼンチンに着いた頃には黒こげになってた希ガス。

おまえら、レス立てる前に学研漫画を読め。
231番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:25:02 ID:TeoEbwu00
できるよ!
232番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:25:39 ID:bRLjxSPG0
>>227
じゃあ先に地球の演習と同じ長さのものさしを縦に作って横に倒したらどうなるの?
233番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:25:58 ID:mOGxVL0TO
ノゲイラがイテッ
テメーコノヤロー!!
って襲いかかってくるよ
234番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:27:09 ID:Jj7UqVeV0
地球のど真ん中って何千万度だかの高温なんでしょ?
その高温に耐えきれるだけの物質でその空間を確保する技術がなくちゃダメじゃん。
235番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:28:15 ID:AjccvdMg0
マグマで燃えるだろ
236番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:32:03 ID:ZCRvcQDTO
掘ってる人間が燃えてなくなる
237番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:36:28 ID:gGrrpNfoO
数q掘ったところでレアメタルの鉱床にぶち当たり、分け前を巡って血で血を洗う惨劇が繰り広げられる


そして5年後に映画化
238番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:37:34 ID:Tg4Cv20r0 BE:15423078-
すごいね
239番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:38:34 ID:JwJl+e0X0
摩擦で燃えそう
摩擦内なら単振動
240番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:42:08 ID:IsjGl5T60 BE:123742875-#
>>22は2次元に浸りすぎて
2次元でしか物を考えられなくなってしまいました。。。
241番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:43:23 ID:ptC2bnjb0
それよりさ
                 核に水を流すとどうなるの?
         ______  ______
        /       |↓|        \
       /        |↓|         \
      /         |↓|          \
     /          |↓|            \
    /           |↓|             \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|                 \
/               |●|       地球        \
\               |↑|                  /
 \              |↑|                 /
  \             |↑|                /
   \            |↑|               /
    \           |↑|             /
     \          |↑|            /
      \         |↑|           /
       \        |↑|          /
        \_____|↑|______/

                 重力

                 ブラジル



242番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:44:54 ID:ZSsDYAVl0
>>1の発想がこの先100年の人類史上、もっとも優れた考えになるかも知れんw
243番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:45:12 ID:mIxk3Cgn0
俺朝鮮人だけど、これは許せないので半島に帰ることにするわ
244番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:45:29 ID:/aHW1My6O
>>232
他の星に引っ張られなくて摩擦によって燃え尽きなくて倒れた衝撃に耐えられるなら囲む
245番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:52:33 ID:JVZwZVYm0
おまえら まだ地球の中心行くと重力で押しつぶされるって言ってるわけwww
地球上で最も重力の大きい場所は、地表。

地球の内部に行けば行くほど、回りに重力物質があるから つりあって無重力になる。万有引力の法則だな。
246番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:56:00 ID:YP15UyD+0
>>234
>地球のど真ん中って何千万度だかの高温なんでしょ? 

死んじゃう死んじゃうwwww
247番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 17:58:37 ID:lYsIjqpP0
>>245
重力物質って何ですか?
248(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/02/04(土) 18:01:24 ID:W/KQdMFC0 BE:147080579-#
デキッコナイス!
249番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:02:55 ID:V4ezyl2E0 BE:285732858-
マジレス多くて困る
250番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:03:38 ID:/bGPNlXp0
穴どうやって掘るんだよ
ってとこから考えろよwww
251番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:03:39 ID:/aHW1My6O
>>247
粘土とか軽石とか
252番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:04:45 ID:JVZwZVYm0
>>247地球を構成する全ての物だよん。
それに引っ張られて 僕らは地表に立っていられる訳だね。万有引りょ君だね。(全ての物体は引力を持っている。重い物ほど引力は強い)
だから地球の中心では 四方八方すべてから 引力をうけるわけ。それが打ち消しあって無重力になるんでつ。
253番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:05:02 ID:KBQTcKsa0
普通に考えて、中心で止まるな。その物は潰れて小さくなってるかもな。
254ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/02/04(土) 18:05:13 ID:4H+Qoi230
大生板から出張なの〜
255番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:06:18 ID:YP15UyD+0
>>253
普通に考えてないじゃん
256番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:08:59 ID:EVjthDnE0
ここに書き込んでる奴の3分の1は
映画「コア」を
観てしまったんだな
257しるば記者 ◆SILVA/LLQM :2006/02/04(土) 18:09:55 ID:qAUgADit0 BE:253981038-
馬鹿だけど
潰されはしないんじゃないの。

地球が丸だから、重力が中心だけど
ドーナツ型になったとしたら重力がなんかすごいことになるんだよ。

だから私は中心で回り続けると予想するね
258番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:11:59 ID:JVZwZVYm0
人口衛生を加速するスイングバイが、すげー効率よくできそう。
259番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:12:06 ID:lYsIjqpP0
>>252
両側から引っ張られたら2倍痛いでしょ。
あっちからもこっちからも引っ張られたら潰れるんじゃなくてむしろバラバラになるんじゃね?
260番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:13:04 ID:YP15UyD+0
>>258
できないだろ
261番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:16:12 ID:ourHMje0O
空気抵抗があれば、ちょうど中心でふわふわ浮かぶ
262番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:17:08 ID:KBQTcKsa0
ジェットコースターと同じか?
入ったときと同じ速度で、反対側から飛び出る。
しかし空気抵抗もあるから、やはり沈んだり上がったりしながら結局は
地球の中心の部分で止まって潰れるな…w
263番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:17:20 ID:+gG0Uvrx0
途中で詰まるんじゃないかな
264番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:18:11 ID:YP15UyD+0
>>261
それは定常解だろ
265番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:18:18 ID:WWTDiNmm0
乳首に★付けた姉ーちゃん達がやって来る
266番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:19:05 ID:kXe6bI7H0 BE:217066548-
両側から引っ張られた物体が痛がって泣き出すので
その時、引っ張るのを止めた引力が本当の引力。
267番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:19:48 ID:CopQDqY+0
まずはディグダグから始める
268番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:20:36 ID:YP15UyD+0
>>262
なんで潰れるんだよwwwwwwww
269番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:22:48 ID:JKPCYrg50
ところでマジで質問なんだけど、何で地球って太陽の周りを公転してるの?
太陽に重力ってあるの??
270番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:23:01 ID:AjQYDxgg0
地底人にボッシュートされる
271 ◆RXymKCIJ9s :2006/02/04(土) 18:25:28 ID:VUU41EEG0
たまにニュー速来たらこんなスレかよ(-。-)y-゜゜゜
272番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:26:20 ID:lYsIjqpP0
>>269
ワロスw
太陽に重力があった今頃地球は太陽にぶつかって消滅してるしw
273番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:27:50 ID:7h3XHZXdO
>>259べつに腕を四方八方に引っ張られる訳ではないんだよ。すでに四方八方に引っ張る力が打ち消しあってる。
で引っ張る力も、地表が最大。
例えば>>1の言うように地球に穴ほって降りていくとする。
球半径が月と同じくらいの位置にくれば、(内部の物質の差によるが)重力は月とおなじ1/6
中心にいけば行くほど 無重力になる。
274番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:29:16 ID:b3tSxiHNO
じゃ普通に開けてもつまらないから底なし沼を正真正銘の底無しにして下さい
275番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:29:16 ID:gGrrpNfoO
>>269
慣性と太陽の重力のバランスで公転してる


レアメタルの分け前はあまり関係ない
276番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:29:18 ID:v4OMK2CE0
ジェットモグラみたいなメカでひたすら潜ってく映画があったな。
277番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:30:06 ID:JKPCYrg50
>>272
地球に重力あるけど、月は消滅してませんよ・・・(?_?)
278番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:33:11 ID:juhL1c+e0
2chの頭脳が集結するスレはここですね
279番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:33:45 ID:gLpa+WJO0
>>272
たまたま目に付いたけどお前マジ頭悪そうだな・・・
280番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:34:35 ID:YP15UyD+0
>>277
バーカwww
月がバリアしてんだよwwwwwwwwww
281135:2006/02/04(土) 18:37:14 ID:tD6jwK4Z0
>>273
密度無視ですか?
282番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:39:03 ID:PXNdaNUw0
もし地球の中が表面だけで中身が空洞ならそこの空洞は無重力
283番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:40:12 ID:s88Uiauc0
俺の学研知識によると、地球の中心温度は約六千度
284番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:41:54 ID:KBQTcKsa0
空気にも重さはあるわけで、中心に行けば行くほど、気圧が尋常でなくなる。
穴掘って、周りの土に押しつぶされない空間があるとすれば、その空間の空気の
圧力は正に地球の重さを支えてるくらいの高気圧であると考える。
空気が液体化、固体化しないとして、物がその中心に落ちるとすると、
やはり潰れるくらいの圧力を受けるのではないだろうか?
285あ ◆UPWwWwWaeY :2006/02/04(土) 18:42:51 ID:gHRjKtoO0 BE:10886483-#
>>1
円周率が3だwwwwwっww
286番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:43:23 ID:dqUG9cmf0
>>1
学研できるできないの秘密でも読んで勉強しろや!
同じネタが載っているから。
それと>>272ワロス
287番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:43:25 ID:xm9WI5UX0 BE:4920454-
>>1平成教育委員会のパクリでスレ立てんな
288番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:44:19 ID:PXNdaNUw0
ちなみに真空にしないとめちゃくちゃな大気圧になってだめみたいだぞ
289番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:46:16 ID:p2uWWNWGO
>>272
アインシュタインより頭いいんじゃね?
290あ ◆UPWwWwWaeY :2006/02/04(土) 18:47:41 ID:gHRjKtoO0 BE:25402278-#
地球の中心まで掘り進める必要ない。
地球は球体なんだから、東京-ニューヨーク間の最短直線で結べば
東京-ブラジルの場合と同じように、中間まで加速していって、ニューヨークに到着するころには止まる。
超高速鉄道の誕生。
291番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:48:04 ID:+gG0Uvrx0
>>283
俺の知識によると地球には大きな空洞があって
そこには昔絶滅したとされる生き物がいて
それをシャアみたいなやつが支配してる
292番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:48:49 ID:spa0epIP0
例えばロバの鼻先と右側にニンジンぶら下げると
目先のニンジンと右側のニンジンへの欲によって
ロバは円運動をするのです
293番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:51:31 ID:j0U0FCcO0
>>1と同じようなこと考えたことあるけど、
所詮そんな穴掘れないことに気づいた。
294番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 18:55:50 ID:bRLjxSPG0
1                  重力
         ______↓ ______
        /       |↓|        \  日本
                  ●  ヒュー

2
        \_____|↓|______/  ブラジル
                   ↓
                  ● ポンッ

3
        \_____|↑|______/  ブラジル
                  ● ヒュー
                  ↑ 重力


4                  ● ポンッ
          _____ ↑______
        /       |↑|        \  日本
                  ↑  


5                  重力
         ______↓ ______
        /       |↓|        \  日本
                  ●  ヒュー
295番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:03:57 ID:w1jF8tYS0
>>230
ばか、その前に>>80みろ。本の名前くらいおぼえとけ。
296ハワイアンセンター:2006/02/04(土) 19:05:57 ID:uC2EFSAO0
小学校入る前は地球はタマゴみたいに殻があるもんだと思い込んでたな。
スペースシャトル打ち上げ見てどうやって殻破るんだとか妄想してた。
297番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:07:58 ID:fgIufnx00
>>272
貴方ほどのおバカさんは久々に見ました。
ゆとり教育世代ですか?
298番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:10:42 ID:fgIufnx00
272 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/04(土) 18:26:20 ID:lYsIjqpP0
>>269
ワロスw
太陽に重力があった今頃地球は太陽にぶつかって消滅してるしw


>>272の辞書には遠心力と言う言葉はないwwwww
299番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:10:58 ID:N/DU6/ZeO
マジレスすると地球が受精する
300番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:12:22 ID:7PNXoGLE0
>>1
この図の真ん中は四方八方から重力を受ける事を忘れるなよ。
301番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:13:05 ID:lYsIjqpP0
>>297
あのな。優しく説明してやるからよく聞けよ?
太陽に重力があると仮定する。
当然地球は太陽に引っ張られるわけだ。
すると今のように回っているためには逆方向にもう一つ太陽が必要になる。
そんなものはないし、仮にあったとしても地球が両側から引っ張られて半分に割れてしまう。
よって太陽に重力はないといえるな。
月が地球に落ちないのは頑張ってるから。
302番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:13:35 ID:w1jF8tYS0
>>298
そんなにいじめてやるな、こいつはきっと
「バケツに水入れてふりまわすとこぼれないのっておかしくね?」
とかいってるに違いないから。
303番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:16:24 ID:yB06iMeu0 BE:350022277-
なんだこのマジレスの応酬は
ちょっとプラスの匂いがするんだけど
304番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:17:03 ID:FrGSJ3EQ0
>>1
上から落としたら下に行くのは幼児でも知っている事、当然ブラジルに着くだ
ろうが
 学校で習わなかったのかヨ
305番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:18:09 ID:KBQTcKsa0
地球を含め、太陽系の惑星は、遅かれ早かれ太陽に飲み込まれる運命にある。
しかしその時期は、まだかなり先の話。
ちょっとずつ太陽側に寄って行ってるのは確か。
でもほんとにすごくちょっとずつなので、人類が栄えている間は飲み込まれない
だろうと思う。
306番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:19:04 ID:KQd4UV4+0
>>1
ヤメレ、食っちまうど
307番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:19:38 ID:5XmJWXlM0
遠心力と引き合う力がつりあってるんだよ。
宇宙物理とか惑星軌道計算のできる専門家に詳しく聞くべし。
308番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:19:48 ID:65wi/9pX0
超統一力スレはここか
309番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:22:07 ID:PXNdaNUw0
遠心力なんて存在しない
310番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:25:23 ID:A8x2VESo0
ID:lYsIjqpP0=デキッコナイス
311番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:25:23 ID:BhhxYzao0 BE:198218063-
つまり、地球に穴を掘ってそこを行き来できるようにすれば
飛行機以上の革命的な移動ができるようになるってこと?
大金持ちになれる?
312番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:27:33 ID:dMddUDoR0
ID:lYsIjqpP0の嫉妬に人気
313番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:27:53 ID:SUcbJFrI0
つい先日「できるできないのひみつ」古本屋で」8千円で買った 勝ち組(`・ω・´)
314番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:30:13 ID:Q0u0UR9PO
これ、北極から南極に向かって穴空けたら地球の回転軸が無くなって普通に自転止まるね。
まあできっこないからいいけどw
315番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:31:21 ID:J/Z42n6/0
うわぁ・・・地球のなか、すごk
316番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:35:39 ID:w1jF8tYS0
しかし何人かでも「できるできないのひみつ」を読んでる年齢のやつがいることに感心。

ぐぐるとこんなのがあった。
ttp://kamakura.cool.ne.jp/adhoccom/Himitsu/review/rev019.html
そうそう、原子ばくだんとかぶっそうなこといってたね、やっ太。
317番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:36:06 ID:bRLjxSPG0
>>313
うp!!!
318番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:38:53 ID:KEGEWBQQ0
衛星は半永久的に落ち続けている訳だ。
似たような事が起きるか?と言う事だろう
319番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:45:00 ID:KBQTcKsa0
惑星とその中心となる恒星の引き合う力と遠心力の関係は、完全に同じではない。
太陽と惑星の引き合う力は、すごく緩やかな傾斜のアリ地獄に例えられる。
永遠に続くかのように見える公転も、実は回りながら少しずつアリ地獄の深い穴に滑りこんで
いるのだ。
320無双 ◆musouvu6yE :2006/02/04(土) 19:47:25 ID:/D0Ppnjr0 BE:11188894-#
>>305
太陽に寄って行ってるし、しかも太陽も成長してるんだよな
50億年で飲み込まれるらしいけど人類は滅亡してるだろうな
321番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:50:06 ID:CNTKdpCn0
話は聞かせてもらった
地球は滅亡する
322番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:52:32 ID:FrGSJ3EQ0
>>320 そんとき、おいらは50億5才になっているわけか、おじいちゃんだな
323番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 19:55:25 ID:+gG0Uvrx0
>>322
おまい結婚しないからおじいちゃんじゃないよ
324番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:13:46 ID:nsfkctjs0
引力すなわち愛(ラヴ)
325番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:32:25 ID:MdRXW6Us0
>>297
小型飛翔体の開発している俺に言わせてもらうと、
地球が太陽に落っこちないのは、太陽の引力を、打ち消すだけの速度で、
太陽の周りを地球が回っているからなんだぜ。
326番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:34:19 ID:M+qxblGX0
だから流れ星が見られるんだよね!
なんだかロマンティッティ☆
327番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:36:34 ID:YjCa8+7n0
空気抵抗で時速300kmまでしかでない。
328番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:40:53 ID:iSQUoG3B0
>>325
打ち消してるというより>>318のいってる表現のほうがあたりな気がする。
ところで小型飛翔体って具体的にいうと何?ミサイルとかか?
329番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:41:48 ID:SUcbJFrI0
パチンコ玉の開発?
330番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:43:10 ID:rOWHgror0
>>302
でも、志村は回しているバケツを頭上で一瞬止めても、水がこぼれないときがあったぞ。
何故か加藤がまねすると水を浴びる。
科学ってふっしぎー。
331番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:45:31 ID:ZgpwDBmL0
地球の中心まで穴を掘っていくと
突然、ふわっと浮く場所があります
丁度中心辺りは、無重力状態になっている
332番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:48:06 ID:Tas6iGPY0
デキッコナイス懐かしい
333番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:49:19 ID:lJoo/9FA0
ちっこいころ真面目に砂場堀まくればブラジル行けると思ってたからな。
おまいらもそうだったろ?
334番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:50:21 ID:MdRXW6Us0
>>328 遺伝子操作したハエだじょ。

太陽から地球が受ける引力と、円運動する地球が外側に飛び出す力とつりあってるんだってば。
   F = -GMn/r^2 F = mv^2/r
335番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:51:07 ID:zN1T6D8J0
ひみつシリーズ読んでるオッサン結構おおいのな。
内山先生を偲びつつ…

デキッコナイス!!
336番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:51:39 ID:YOSYvDHB0
空を飛ぶ為には
これくらいの筋肉が必要なのです
337番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:54:44 ID:PmgrpUkL0
>>313
なんで8千円もするの?
338番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:54:58 ID:MdRXW6Us0
339番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 20:57:49 ID:I6zS9VKH0
ID:qruEWZEP0が学歴って言葉の意味を誤って使ってるってことだけは判った。
340番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:03:05 ID:T6aKrgBE0
         __________
        /               \
       /                 \
      /                   \
     /                      \
    /                        \
   /                          \
  /                             \
 /                               \
/             地球                 \
\                                 /
 \                               /
  \                             /
   \                           /
    \                         △ ← ジェット噴射口
     \                  南極  △  \     
      \                     △  \  \ ゴゴゴゴゴ!
       \                  /   \  \
        \__________/        \
341番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:14:13 ID:iSQUoG3B0
>>336
この肉体美でも?!
342番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:19:51 ID:HSwYGMJn0
お前らアホ過ぎ
コロ助の科学質問箱を100回読み直してこい
343番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:26:13 ID:K5L2jm2O0
344番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:27:47 ID:HJlcJ0dE0 BE:34931472-#
奇天烈サイエンス問答では、仮にそういうことができても真ん中で止まってしまうと・・・
345番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:29:27 ID:M+qxblGX0
人が落ちたらどんな感じなんだろうな
地球の真ん中では移動速度が最大になるのに、
どこからも引っ張られなくてふわふわした感じになるのかな
346番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:32:21 ID:8V4JwwZy0
>>342
同じ本思い出してた
347番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:32:39 ID:6QZRZVIG0
348番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:33:48 ID:5B872Weu0
真ん中に行く頃に砂粒くらいの大きさになってとまるんじゃね
349番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:35:57 ID:GOZ3wdwTO
ひみつシリーズナツカシスww
五色米の知識もこれだっけな…
350番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:37:24 ID:iSQUoG3B0
>>342
ひみつシリーズを思い出すおっさんとの世代差を感じた。
351番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:37:40 ID:NOiJjsY0O
>>342
ナツカシス
352番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:37:49 ID:5B872Weu0
4方8方から重力が働いてぺっちゃんこ
353番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:38:12 ID:jToQ2gKE0
わかった。地球の中心ではあらゆる方向から引っ張られるから、体が裂けちゃうんだよきっと
354番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:40:30 ID:ZCRvcQDTO
地球の引力は弱まってる最中だから
355番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:43:13 ID:NAm3CthJ0
風圧・気圧・地熱等の要素を考えなくてすむ状況では、
中心点まで落っこち、
次に反動で向こう側の地表付近まで跳ね上がる事になる。

・・・・・のでは?
356番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:43:42 ID:dzx171590
太陽や月などの引力も考慮してみて下さい。
357番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:43:50 ID:srVP1UCw0
>>353
原子レベルで引っ張られるから、全体でみると力がつり合っちゃう。
358猫煎餅:2006/02/04(土) 21:45:46 ID:bFiuKqjt0 BE:331416768-
月だったら実際にできるんじゃね?
359番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:50:52 ID:TaoU+fqd0
                北海道
         ______  ______
        /       |↓|        \
       /        |↓|         \
      /         |↓|          \
     /          |↓|            \
    /           |↓|             \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|                 \
/               |●|       地球        \
\               |↑|                  /
 \              |↑|                 /
  \             |↑|                /
   \            |↑|               /
    \           |↑|             /
     \          |↑|            /
      \         |↑|           /
       \        |↑|          /
        \_____|↑|______/

                  沖縄
360番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:51:16 ID:r08+FzgL0
燃えるで正解なんじゃ?
361番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:51:59 ID:HRe+ZwIb0
「地球のひみつ」ってのがあって読んだ筈だが、記憶にないな。
ダントツで印象に残ってるのは「宇宙のひみつ」と「忍術・手品のひみつ」だな。
1の疑問には答えられないけどw
なんかラストでジーンときた覚えが
362番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:53:51 ID:jAnN37YE0
>>358
月の中心温度は1600℃程に下がっているようだから、穴堀り、それを維持することも不可能ではないかも知れん。
また、月の重力は小さいので、地中から僅かに発生するガスは全て逃げてしまう。

が、中心を貫通する穴を掘った場合、それらのガスは穴の中に溜まるんじゃないかと思う。

363番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:58:59 ID:UgX4GhjJ0
>>1-362
ヤメレ!
くっちまうど!
364番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 21:59:56 ID:qhkN+Mt+0 BE:386661896-
どうして俺が立てたスレはスレストされるんだぜ?
1 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/04(土) 21:56:05 ID:BXXiiUwf0● ?#
俺的には大ニュースなんだが


2 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/04(土) 21:56:17 ID:pvT+dZpi0
記念


3 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/02/04(土) 21:56:22 ID:ho++EB+L0 ?
( ・∀・)y‐┛~~2?


4 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/04(土) 21:56:33 ID:JJvutDdt0 ?



5 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
365番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 22:32:07 ID:3Gwa3htI0
空気のことを無視しても、地球そのものが回転してるという問題はあるな
366番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 22:51:46 ID:CFCCUPpY0
地下100kmの辺りを全部空洞にしたらどうなるの?
◎←こんな感じに
367番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 22:52:44 ID:jAnN37YE0
>>365
地軸に沿って掘ればいい

>>366
穴の中は無重量状態

368番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 22:55:47 ID:ElotOjPB0
できるできないのひみつ読むといいよ
369番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:02:11 ID:LSMbFfne0
>>368
空気が大量に吸い込まれて中心部では10万気圧の個体になる。
それは鉄よりも固く、通過するのは不可能。

というのがFAだった。
370番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:04:44 ID:bVfx24Wi0
>>396
みたいな条件を抜きにすれば、真ん中を通り過ぎてから、元に戻ろうとして
そのうちに段々振幅が収まって真ん中にとまるだろ。
振り子と同じ原理じゃね?
371番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:07:39 ID:LSMbFfne0
>>370
うん。
正確にはバネの運動と同じ。
抵抗がなければ永久に振動する。
372番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:08:19 ID:9mfKQXUI0
そんなことデキッコナイス!
373番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:09:59 ID:WwYJKhr30
>333
マジレス
日本の真裏は99%以上が海、ごく一部の裏だけがギリギリでどこかの国の砂浜
374番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:10:14 ID:zkG47wC/0
加速度で地表に出るんじゃね?
375番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:11:38 ID:QKIYSGRl0
昔、どっかの物理の入試問題でなかったっけ?
結構有名な国立だったような
376ネス ◆Ness.AmS0A :2006/02/05(日) 01:11:48 ID:tiDx0WNG0 BE:63241632-#
今更だが>>1の図を見て勃起した
377番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:12:22 ID:SmBFIcsm0
じゃあ、地球の真ん中で無重力訓練すればいいな。
378番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:12:32 ID:LyXyDtgJ0
>>375
東京都立大の問題で見たことある。
さっぱりわからなった。
379番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:16:07 ID:YdZxRbg+0
星新一であったな。
380番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:19:04 ID:IVUCG3za0
>>373
正確無比に真反対に抜けなくても良いじゃない。
「ちょっと曲がってね?」
「ここから軌道修正するか」
「こっちは海に出そうなんだが」
「直前で変えたらいいよ」
381みのる:2006/02/05(日) 01:23:33 ID:Jb0jY0f60 BE:9647699-#
重力の釣り合う場所で丸くなって回転する
382番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:41:29 ID:MMwQnGpm0
>>373
それにしたって日本の真裏に着陸台(?)みたいなもん作ってそっからブラジルいけばいいじゃん。
すごいぜ。交通費0円!
383番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:54:28 ID:PLlNXg7x0
マジレスすると空気が吸いこまれ地球の大気圧が下がり死の星になる
384番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:55:59 ID:Tea9ajjV0
ちょっと待てお前ら
単振動なんかしたらどっちが入口でどっちが出口か分からなくなるじゃん!!
385番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 01:57:53 ID:OxVlcKdc0
答えが書いてある本が本棚にある。
386番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 02:08:10 ID:jt0uB51J0
小6の時に鈴木先生に習ったのを思い出した
387 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/05(日) 02:10:35 ID:vb773D790
        ∧__∧         
    || <#`Д´> ||   
.   |||||( |   | | |||||   
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
388番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 02:11:07 ID:pPoNHRgbO
ディズニーの不思議の国のアリスを思い出した
389番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 02:15:11 ID:HjNkyUXc0
これって地球の中心部を通過する時点では運動エネルギー
持ってるから、地球のコアを中心に単振動
を繰り返して、最終的には空気抵抗による
力学的エネルギーの損失によって
中心で静止すると思う
地球の地熱による外的要因も考慮しないといけないかも
390番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 02:32:03 ID:tW3T2nvW0
>>212-213がちょっとおもしろい。>>213がメチャクチャ嘘くせェ。
超高圧高温の流体を運動するボールは凄い勢いでランダム(ブラウン運動)っぽくなるんでない?
んで気体の硬さをボールの運動がランダムになるまでの時間使えば固体と同じように決めてやれて
鉄の”硬さ”と比較してやれそうだ。その量のオーダー出すのもしんどそうだが、
そうすると圧倒的に窒素の方が硬そう。
391番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 03:48:35 ID:6HKbORHV0
地球が固定されているのなら、このスレどおり行ったり来たりして中心で止まるが
自転公転してるからこの落下物体は地球の内壁にぶつかりまくって地球を中から破壊するだろう
392番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 03:57:04 ID:im5bXtuVO
>131
>134
>144

テラワロ
393番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 04:21:26 ID:HIaiBIxxO
バイストンウェルってレスがほとんどない……
394番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:21:57 ID:PtClqJUO0
海底に穴あけたらどうなるの?
395番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:25:43 ID:fQkL4l6B0
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    ザッ
              ザッ        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vvvvvvvvvvvvvvvvvv            ザッ
    ザッ                vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv、  
       /\         /\   Λ/\−^Λ_ヘ^−^Λ../\Λヘ
     /   \ ∧   /   \Λ/   \Λ ヘ  Λ  / .  \Λ
      ̄|  | ̄  | |_,..... ̄|  | ̄.| | ̄|  | ̄ ||/\| |_ . ̄|  | ̄   
    ___|  |__    ___|  |_ ___|  |___||_ ___|  |__
   /-=-、  ,,,,,,,__ :\/-=-、  ,,,'/-=-、  ,,,,,,,__ \  /-=-、  ,,,,,,,__ :\
  . | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|.-ェェヮi .卜 | .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|卜| .-ェェヮi .卜ェェ-、 .:|
  |   ...,,ィ'  l、..  .::::|   ...,,ィ'  l|   ...,,ィ'  l、..  ::::| l、|   ...,,ィ'  l、..  .::::|
.   | ,;;/、ニニ_, ヽ ..r | ;;/、ニニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |ニ| ,;;/、ニニ_, ヽ ..r |
   \ l `ニニ´ ,l::::/\  `ニニ \ l `ニニ´ ,l:::::/ニ \ l `ニニ´ ,l::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-   /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」「ガ板から来ますた」
396番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:26:34 ID:QzVr0UE80
太陽の引力の影響が残るので宙ぶらりんはありえない
397番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:28:39 ID:IuBb7K/20
地球って六角形だったんだな、知らなかったよ
お陰で教養が増えた
398番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:29:45 ID:JKJQwhRE0
399番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:30:56 ID:CjuAn+Af0
地球ってマグマの詰まった水風船だからな〜
表面が乾いた土で覆われた太陽みたいになってるんだっけ
400番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:32:06 ID:xVyMqmze0
中心で止まるってすげーな、浮いてる状態じゃん
401番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:32:06 ID:MVBslB9w0
>>62 だよな。だよな
402番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:32:31 ID:nZjJrUhNO
誰かが不安になる。

が、答え
403番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:35:01 ID:mNdTwoA+0
>>1
デキッコナイス
404番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:35:03 ID:8BN8cBI20
地底都市の人がおどろく。
405番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:36:19 ID:2OvLMCfm0 BE:96028872-
今日の星新一スレ
406番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:38:41 ID:PtClqJUO0
星新一の「おーい、でてこい」の原理を>>1のAAで説明してくれ
407番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:41:49 ID:Srcowyzx0
最近地球温暖化が問題になってるけどさ、南極の氷が溶けて海水面が
上昇するのなら、>>1の穴に流し込めば良いんじゃね?
408番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:41:59 ID:f4t8LGsm0
てか、穴って考えるからややこしくなるんじゃね?
半球状の天体が2つ、平面を向かいにして超近接していて、だけど間は支えられていて衝突も崩れもしない
みたいな方がよくね?
409おーびっと ◆Orbit2Gmuo :2006/02/05(日) 10:44:07 ID:bNtZZd7I0 BE:215026079-
空気抵抗無視すれば、ビヨビヨと日本とブラジルの間で単振動おこして終わりなはず
410番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:55:26 ID:As5CMw8u0
穴から海の水が入ってこね?
411番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 10:56:21 ID:BevwH6Pf0 BE:365094959-
 ( <●><●>)   わかってます
  (U      )つ
    u  u
412番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 11:03:01 ID:tS351NlQ0
マジレス

落としても地球って回ってるんだから、
落とした物が中心に到達した辺りで上下入れ替わり
     ↓
また戻ってくる。

でFA
413番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 11:06:52 ID:BdF2vNpPO
これな、以前にどうなるか説明してた科学者がいたんだよ。
細かいところは忘れたけど、戻ってくるらしいよ。













とか、書くとΣ( ̄□ ̄)!ってなってるおまいらの顔が浮かんだ。
うそだぴょーん!
414番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 11:38:33 ID:QzVr0UE80
>>411
こいつのいかにもわかってないのにわかってますって言ってる感じが好き
415番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 11:47:30 ID:EeGM21V7O
地球の中身って水じゃなかったけ?
416 ◆CHINPOGEDU :2006/02/05(日) 12:00:29 ID:bT8KayfJ0 BE:585323069-#
>>1
お前さあ、円のAAテンプレあんのになんでそんな・・・
417番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:01:58 ID:R8Ys1hiR0
ヒント: デススター
418番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:03:33 ID:FKpEvW0G0
単振動するに決まってる
419番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:05:00 ID:hVCKP05d0
この重力を利用すると永久機関の発電ができる
中心部分近くまで、圧力で潰れないパイプを入れる
重力で押されたマグマがパイプを通り地上まで押し上げられる
これの繰り返しで永久的なエネルギーの動きができる
420番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:08:15 ID:BQ9hjhCE0
この問題って物理の大学入試問題でよく出てくる
重力列車のことだろ。物体は>>1の穴を上下に
単振動するってやつ。
昔、たしか東工大でこの問題が出てこの
重力列車が実際には実現できなかった理由を
述べよという問いに対して旺文社の問題集の
解答は「穴掘るのが大変だから」だったそうだ。
421番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:08:19 ID:QrxbNsj80
東大の入試問題であったな
422 ◆CHINPOGEDU :2006/02/05(日) 12:11:05 ID:bT8KayfJ0 BE:260143946-#
>>415
H2Oじゃねーよばーか
423番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:12:00 ID:vxuJTxCY0
月で試せばいいじゃん、大気も海もないしサイズ手頃だし。
424番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:14:51 ID:vxuJTxCY0
概出ですた^^;
425番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:21:07 ID:hwMBuT/b0
途中で地底人が受け止める
426番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:24:34 ID:hVCKP05d0
地球をダイエー見たな形に削ったら
地面に削った直線の端に置いたボールの動きはどうなるんだろう
↓こんなの
http://www.dandelion2.com/Image/Logo/Daiei.jpg
427番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:46:13 ID:djHXCTBP0
>>426
引力は距離が近いほど強くなる。そして物体は引力の弱い方から強い方へ動かされる。
よって地球上の物体は地球の中心に向かって引き寄せられる。それが我々の目には、
物体が鉛直下方向に落ちていくように見える。

地球を離れるほど引力の影響が弱くなる。
だから宇宙に出て行けばそのうちどの星の引力からの呪縛からも解放されて無重力に
なるし、月は地球に落ちては来ない。

だからボールはダイエーの丸の中心に一番近い所、左下の7時半の部分で止まると思う


>>1
熱やら気圧やらマントルやらいろいろあるが、とにかく穴を貫通させられれば、最終的には
地球の重心で止まる。止まるというか、どっちの方向に動いても常にその逆方向の引力が
かかり続けるので、止まっているように見えるだけで、物体の状態としては落ち続けていくと
いうか。
428番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:47:54 ID:7NMbtpRe0 BE:73785582-
>>1
ど真ん中で掘るから大変なんで、端の方を掘ればいい。
429番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 12:57:30 ID:ozYW75Np0
>>426
円の中心に向かって引き寄せられる。
そこから惰性で反対に登ってから、また中心へ
430番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:28:25 ID:qOPu0+wC0
>>426
斜めに削るコトと、>>1のように貫通さすコトとは、同じ意味。中心に近い所でとまる。


で、ついでにマジレスするが、
地表では重力加速度9.8だけけれど、中心に行けば行くほど重力加速度は0に近づきます。だから行ったり来たりのイメージで言うと
抵抗など考えない条件下であると、落とし始めは ぐんぐん加速していき中心付近では等速。中心から離れるとまた減速していく感じ。
中心付近まで掘り進むと、重力加速度が変わる。
431番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:31:29 ID:navI5hOs0
大気圧、大気の摩擦は計算に入れるのか。加速で全て萌え尽きてしまう悪寒。
432番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:41:57 ID:CPsOI03z0 BE:671271697-
地球全体の質量が変わらないのに人口が増えていったら減ってるのは何だぜ?
433番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:47:02 ID:fQkL4l6B0
>>432
質量保存則を勉強しろ
434番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:54:11 ID:Bfu/d12r0
私は竜を必ず殺す! ってマンガ思い出した
435番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 13:59:21 ID:u7kuKmY/0
貫通した穴は宇宙空間だから浮く
436番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:00:12 ID:86nEdCW70
学研マンガ思い出した
437番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:03:27 ID:Ihlb5nLU0
中心に物質があって重力があるんだから何もない状態なら下に落っこちて宇宙空間じゃないのか?
438番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:07:58 ID:To951Tab0
宇宙まで落ちていくんじゃねーの?
439番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 14:10:34 ID:9mfKQXUI0
円周率=3
440番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:01:50 ID:5cg3LxMF0
>>347
こ、これはっ!?
441番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:05:25 ID:ZX0lyPFy0
デキッコナイス知ってる奴が思いのほかいっぱいいた。
嬉しくなった。
442番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:07:16 ID:tJG9P00b0
万有引力ってどこから沸いてくるの?
磁石よりすごいだだぜ
443番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:11:38 ID:zq4qUCZZ0
バグが起きて強制終了するよ
444番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:13:30 ID:bo5UoHAj0
誰も正答を出せないのにはわらたw

コリオリの力というのがあるんだよ。

これによっと落下物は穴の壁にとてんとてんとてんとぶつかり、速度が落ちて、中心部に
到達する前に摩擦力で停止する。

これが正解。
445おーびっと ◆Orbit2Gmuo :2006/02/05(日) 16:31:16 ID:bNtZZd7I0 BE:92154839-
>>444
よく科学館とかの吹き抜け使っておいてある、巨大な振り子のアレか
446番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:31:25 ID:28AobvCW0
デイリーポータルで秘密シリーズをリアル化してたよ
http://portal.nifty.com/special05/10/02/
447番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:35:21 ID:pUoXJCFd0
>>1
おいおい、デキッコナイスよ
おまいのおばさんはアルゼンチンに住んでるんだろ?
448番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:37:03 ID:9Nlq0Ejy0

実際に実験できないから、今の段階では解らないが正解
今出来るのは予測でしかない。
449番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:39:33 ID:BcZ1fpIGO
>>444は不正解
コリオリの力は台風などの地表面に働くか゛、今回のように地球の中心に向いて落下する物体には働かない。
なぜなら地表から落下した物質は、地球の自転速度で水平投射されているからね。

コリオリの力は
回転する円盤中心部から、外に向かって玉を打ち出すとき回転上流側に曲がる力
今回は、回転する円盤のフチから中心に向かって玉を発射するので、円盤のフチにいる人間は、そのまま中心を通っているように見える。


落下物にコリオリ側に働くなんて聞いたことね〜
曲がって落ちるわけがない
450番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:43:20 ID:bo5UoHAj0
>>449
そりゃ聞いたことが無いだけだろw 落ちるわけがないと思いこみたいだけだろw

回転する円盤のフチから中心部に玉を投げれば、中心部から外に投げるのと似たことになるよ
451番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:44:10 ID:9nX+VYem0
こんな所で見栄を張るのはやめろ。
452番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:46:02 ID:NBko58OJO
中心まで達せずに空気の摩擦で蒸発

っうか地球の中心は純金だから掘って行ければ大儲けだぜ
453番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:48:21 ID:GaGFQg4N0
>>313
ちょ、おまい、今でも書店で売ってるぞ!
内容は少しだけ書き換えられているけどな。

   ところで、
完全な球体の内側にろうそくを持って入ったら、自分の姿はどんな風に見えるの?
教えてぷりぷり博士!
454おーびっと ◆Orbit2Gmuo :2006/02/05(日) 16:52:56 ID:bNtZZd7I0 BE:102393465-
>>453
球の中心からどれだけ離れた距離で、どっちを見てるかにもよると思うけど
基本的に金属製のボウル見てるような状況じゃないかしら

酸欠でお花畑が見えるってのも次点で
455番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:53:09 ID:9nX+VYem0
>>453
完全な球体の内側に入って、何か変わったことがあるのか?
いつもと同じじゃねえの?
456番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 16:58:09 ID:EQLJgaSkO
アホ
457番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:06:13 ID:GYCWdGkkO
そんなことできっこナイス。

ケンカはヤメレ、食っちまうど!

この本持ってる。
458番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:08:41 ID:G5JgPxHaO
>>1
できっこナイス
459番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:16:52 ID:gWTOfnMuO
>>342
今でも持ってるw



しかもたまに読み返す
460番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:19:30 ID:BB3NVfRQ0
中国人が一斉にジャンプしたらブラジルで大津波が起こるって聞いたけど
誰か実践してくれないかなー。
461番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:22:28 ID:FFoNKwxG0 BE:456240858-
何年か前に中国人がジャンプして地震起こすってやっていたよ。
462番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:22:43 ID:HhuAfY4B0
>>1
この前穴掘って試したけど、途中でつっかえたっぽい。
また今度やってみる
463番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:23:30 ID:FUGA+QLO0
464番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:36:33 ID:8Wu+vmcS0
>>11
懐かしすぎて泣きそうになる
465番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 17:43:44 ID:bo5UoHAj0
どうせ穴掘るんだったら処女膜貫通したいー
466135:2006/02/05(日) 18:36:41 ID:RNOV6lhW0
>>450
コリオリの外積の計算の仕方知ってるよね?
当然掛かる方向は壁方向

で、束縛条件考えれば当然無視してよし

mrωを実際に計算してみ
一番コレオリがかかる地球表面でさえほとんど無視できる
467135:2006/02/05(日) 18:38:41 ID:RNOV6lhW0
何書いてんだ?
2mv×ω
ですた
間違いて遠心力書いてますた
468番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:39:09 ID:qOPu0+wC0
>>450
ちがうコリオリは 回転する円盤のフチから射出するのは良いけど、
今回は回転系に乗っているから そのようなことはおこらない
コリオリは射出台が回転の外に固定されてる必要がある。
469番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:40:13 ID:MJw1Zd3A0
日本とブラジルを無限往復
470番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:41:44 ID:oJJD/PRn0
アホか、地球の核を傷つけたら爆発しちまうよ。
おそらく重力崩壊を起こして、太陽系を飲み込むブラックホールに成長するね。
471135:2006/02/05(日) 18:42:23 ID:RNOV6lhW0
中心時の速度がどれくらいの大きさになるかですな
それが驚異的な数字だったら壁に穴があきますな
472番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:42:37 ID:KwxZXKsL0
     /          |↓|            \
    /           |↓|             \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|                 \
/               | ●      地球        \
\               |↑|                  /
 \              |↑|                 /
  \             |↑|                /
   \            |↑|               /
マジレスするとこの地点で壁面に接着(落下)して止まる。
473135:2006/02/05(日) 18:44:39 ID:RNOV6lhW0
>>468
地球表面では自転方向に物体は速度持ってるよね?
中心付近に入っても自転方向の速度も保ってなきゃいけないわけだら


ヤバス

まぁ、途中で壁との摩擦で減衰しそうだが
474ヤッピー( ^∀^):2006/02/05(日) 18:44:42 ID:57uposUP0

最近の地球はやたらエラが張ってんのな
475番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:45:15 ID:SMZBOGWc0
知ったかは消えろってお前
見苦しいから
476番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:47:31 ID:PtClqJUO0
         ______  ______
        /       |↓|        \
       /        |↓|         \
      /         |↓|          \
     /          |↓|            \
    /           |↓|             \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|                 \
/__________ |  |____________ \

→→→→→→→→→→→    ←←←←←←←←←←←←←
___________    ______________

\               |↑|                  /
 \              |↑|                 /
  \             |↑|                /
   \            |↑|               /
    \           |↑|             /
     \          |↑|            /
      \         |↑|           /
       \        |↑|          /
        \_____|↑|______/

四方から落としたらどうなるの?
477135:2006/02/05(日) 18:48:19 ID:RNOV6lhW0
>>475
一緒に考えてんだろ

だったら、お前がもっと理論的に考察しやがれ

カス
478番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:50:58 ID:BOZ0V6RR0
>>1
万有引力の法則を使えば解けるよ。
中心よりある距離を境に奇妙な現象が起こる。
479イロモノ ◆IRomONOmp. :2006/02/05(日) 18:51:00 ID:EWPofuI60
球体の裏側ってどう定義するの?
480番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:52:04 ID:6PzaLeDJ0
      ,--、, -─ ', ̄`ヽ、
    (  ヽ  / `ヽ  )
     >_ノ_/___ヽ__ノ
    / (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< できるさ!
   (⌒)    __  `-、'   nnnn
    レ´ ̄| ̄ |  ヽ Cノ   (⌒)`´)
     | ̄|  ̄| ̄ノ ノ    ├--イ
     `ー二二二- -'     ノ   ノ
       ノ    └──  ̄   ノ
481番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:52:45 ID:gGTQIskj0 BE:95611853-
>>479
表の反対だろ
482番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:52:47 ID:HC4r02ExO
デキッコナイスって意外と知名度あったんだな
小学校の図書室で読みあさった記憶が
483番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:55:06 ID:pdgT5Ufu0
>>476
ギャンにしか見えない
484番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 18:57:22 ID:4t/I6iUn0
貫通トンネルなんか掘ったら中心部近くの気圧は相当なもんだろうなぁ。
485番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:00:40 ID:lbp6IZDq0
マグマで萌えるとか無しったって空気とかどうするの。
思考実験も定義をきちんとせねば。
486番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:01:47 ID:t0Bv+/+Z0
超マジレスするとだな



途中でモグラがキャッチする
487番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:04:35 ID:oJJD/PRn0
>>486
うわぁぁぁ・・・・
寒すぎ・・・・
488番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:04:48 ID:JQ+2Kf+K0
朝このスレ見てさっそく試そうと思ったんだけど
30cmぐらい掘ったら粘土層出てきて掘るのつらくなったんでやめました^^
489番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 19:20:11 ID:nzaN+aZF0
⊂⊃
         __,-‐、    /7ー' ̄i
         _{_,=--ヽ  //'\、 /`ー-、
        'ー(・) ミ@/く\ /`\、  /\
     ,--、-、○,,,,,,,ミ//⌒/`\/ `\'  ―(
  / ̄`(ヽ\(--‐'//~\、/~`\/ `\ __i
  '==⊂~ _} ̄/7''<(∠∠\_____\/ \(
     `'' `~ミニニ=-ー,-、______)_,-'' ̄ ⊂⊃
           `7-7__」             ,,-、,-、,、
           _と_と_」‐、         C_,、_   _,)
             /     、,,Y⌒ヽ、     ((・)ξ_,_,)__
          ,,-(  _     `'' ,,ノ‐、   ⊂_フ__ノ彡''ラ
       (  、_)-'          )     ノハ_,_ξ
        _>           `‐'⌒)   / しヘ__
      (~  _             (⌒ヽ `,〜〜〜'
       ヽ、,,,)-、           `‐' Y     )-、
        て   _             `'''      )
         `'''ヽ,,,)-、               、  )
            (         (~`   ,,,,   ,__ノー'
             `''''~ヽ、,,,,人,,,__ノー'''~  `'''

内山安二先生のこうした数々の作品は
日本の多くの少年少女に科学の楽しさ
素晴らしさを教えてくれたのです。
490番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:00:20 ID:LSMbFfne0
>>468
お前、コリオリ力が何なのか分かってないだろw

地球表面で静止した物体が持つ角運動量は、地球中心部に落下しても保存するだろうがw

何も分かっていない奴がエラソーに講釈をたれる場所、それがニュー速。

で、低学歴の馬鹿どもが騙されるw
491番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:17:00 ID:p9MWZ5Yf0
>>490
>>489できれいに終わってたのに何蒸し返してんだよ。
って書いてるおれもだめなんだけどな・・・
492番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:19:24 ID:Srcowyzx0
コリオリの力は働くよ。

だから、北極点から南極点に向かって穴掘ったことにしようよ。
そうしたらコリオリ考えなくても良いからさ。
493番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:51:34 ID:PtClqJUO0
地球の自転を止めてから調べればいい。
494番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:55:55 ID:DQ2DDBNt0
コリオリ、それは儚い。

そして490はしょんべんして寝ろ、低脳。
495番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 21:57:13 ID:gwPSNwIx0
どこかで側面に張り付くよな
496番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:08:12 ID:orGItddUO
こういう時に何も説明できない文系であることが悔しい。
物理がわかると、人生が四倍くらい楽しくなりそうで良いな。
497番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:10:13 ID:T8dc6UeX0
>>489
。・゚・(ノД`)・゚・。
498番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:11:03 ID:BGana4xn0 BE:121734645-
このテーマで学研のシリーズであったなマンガのやつ。
真ん中付近では空気が圧力で鉄より固くなるとか
子供だと思っていいかげんなこと書きやがって
499番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:11:36 ID:5/tOC43a0
俺のシャベル貸してやるよ
500番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:15:22 ID:1zzrtJ4N0
>>1
これと同じこと小学生の頃に考えたな。
振り子みたいに往復して、そのうち空気抵抗で動きが鈍くなって止まるんじゃないかという結論に至ったが。
501番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:16:33 ID:KCHj0OnY0
>>6
ちょっとワロタ
502番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:17:17 ID:v8RbI6EFO
デキッコナイス、懐かしー
確か別のキャラが「地球中心部の空気は岩よりも硬いんじゃよ」って言ってた気がする。
学研のひみつシリーズはかなり集めたな。コンプは無理だったけど。
503 :2006/02/05(日) 22:18:46 ID:ej21bTmN0
>>498 >>502
あれ違うの?
504番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:19:47 ID:djHXCTBP0
>>492
極点同士じゃだめぽ
地軸に沿って掘らないと




つーかたしかに球面上に作用する力ではあるが、その球面上を移動する物体が受ける力が
コリオリ力な訳で、確かにその力の作用ではあるが、そのコリオリ力が本来指し示すものでは
ないものまでをコリオリ力と称するのには、少し違和感があるがな
505番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:20:08 ID:s/7Hvd/OO
>>1
デキッコナイス


って何回出た?
506番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:20:10 ID:6MHcsKf/0 BE:17991432-
ああ、コリオリなら俺の隣で寝てるよ
507番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:21:50 ID:sng3rK8y0
マグマが無くても圧力で蒸発するの??
508番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:22:13 ID:me8I82uS0
図で説明できなくて申し訳無いけど、分かる人いる??

超鋭角に穴を掘っていけば、地球は丸いからいつか地表に出るんじゃね??
509番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:22:22 ID:BGana4xn0 BE:73040562-
うわ
スレ内検索かけたら学研の本知ってる香具士が俺以外にもたくさんいてビックリクリトリス!!
おまえらも40代かよ
510番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:24:23 ID:s/7Hvd/OO
>>19
18歳だけど。
511番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:26:40 ID:v8RbI6EFO
>>502ですが20年以上前の記憶なもんで・・・
真偽のほどは現在本を持ってる人にお任せします。
第8巻くらいですかね?外人と爺さんと子供のキャラがいたと思いますが。
512番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:27:01 ID:s/7Hvd/OO
うわ>>19だって意味わかんね。>>509だよ。
そしてほんとは妹が18歳ですごめんなさい。
513番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:28:30 ID:lyPgOA6zO
>>509ふざけたおっさんだな
514番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:28:48 ID:/CALz88+O
?上から降ってくるんだろ?
515番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:30:21 ID:yiqmAhH/0
「デキッコナイス」が「できるできないのひみつ」で言ってたな。
答えはブランコみたいに往復するとか、でもその前に地上の空気が全て穴に吸い込まれて、中心の空気の圧力は鉄より硬くなるとか。
516無職40男:2006/02/05(日) 22:31:15 ID:OsL1QmPa0
地球は空洞になってるってつのだじろうの漫画に描いてあったよ
517番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:31:40 ID:9/0zLv0N0
         ______  ______
        /       |●|        \
       /        |●|         \
      /         |●|          \
     /          |●|            \
    /           |●|             \
   /            |●|              \
  /             |●|                \
 /              |●|                 \
/               |●|       ●●        \
\               |●|                  /
 \              |●|                 /
  \             |●|                /
   \            |●|               /
    \           |●|             /
     \          |●|            /
      \         |●|           /
       \        |●|          /
        \_____|●|______/
518番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:31:44 ID:Batu0n4Q0
アッガイじゃねえの
519番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:32:07 ID:DCCgtc1y0
あの映画面白かったな
520番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:34:53 ID:y9OuXENc0
                  | |                | ̄|
                「 ̄   ̄ ̄ ̄ ̄/    / ̄7   |  |
                 ̄ | |  ̄ ̄/ / /\/  /   |  |  ___
 (⌒)   (⌒)    \\   | |   / /  \   /    |  |  /  /
(__ __) (  _)    \\   | |   ̄    ノ ,、 \   |  |/  /  //
_ハ、_,、//        \\         く__/ \__\ |__/ //
, -──-、ヽ    (⌒ヽ       ,∧ー∧
  ☆  ヽヽ ==   )     r..、・ ´#`ヽ ノ(
 ☆  ☆ ) )  `ー '      レUUUヽ  l ⌒
   ☆   ) )    _         ) )  |    あらら、どうしたの。
☆     ノ ノ =´  )     l'∩∩ノ _ノ     __r'´ハ`ヽ_
  ☆ ☆ ) )    ̄       ゝ    )つ     J・∀・;,し
 ☆    ノ ノ            (    )、r)_,    ノ ゚='゚ 'ヽっ
521番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:34:59 ID:s/7Hvd/OO
>>511
なにかというと、すぐに゙できっこないずというへんな外人「デキッコナイス」
なんでもやってみないと気がすまない「やっ太」
やっ太のガールフレンド「アララちゃん」
ねこの「ニャン太」
ぶたの「ブウドン」
物知りの「けつろんおしょう」
522番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:35:55 ID:4t/I6iUn0
>>498
いや実際圧力で空気が液化しそうな気が
523番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:36:59 ID:x0/hFm5o0
30cm掘ったところで飽きて2chするだろう
524番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:38:51 ID:NXbZPorL0
燃えるとか無しで。

                ウンコした
         ______  ______
        /       |↓|        \
       /        |↓|         \
      /         |↓|          \
     /          |↓|            \
    /           |↓|             \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|                 \
/               |●|     ←さらなる便意    \
\               |↑|                  /
 \              |↑|                 /
  \             |↑|                /
   \            |↑|               /
    \           |↑|             /
     \          |↑|            /
      \         |↑|           /
       \        |↑|          /
        \_____|↑|______/

                紙がない
525番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:40:17 ID:BGana4xn0 BE:48693942-
>>513
馬鹿、おまえなんて古本で見つけた口だろ。
おれなんて新刊で買ったんだからな。他のガキがTVマガとかジャンプとか
頭の悪い雑誌買ってるときに俺は勉強に役立つ本で学研のひみつシリーズとか
マンガ日本の歴史だよ。おかげで一応旧帝現役だけどな
526番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:42:01 ID:y9OuXENc0
      ,--、, -─ ', ̄`ヽ、   
    (  ヽ  / `ヽ  )
     >_ノ_/___ヽ__ノ
    / (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< できるさ!
   (⌒)    __  `-、'   nnnn
    レ´ ̄| ̄ |  ヽ Cノ   (⌒)`´)
     | ̄|  ̄| ̄ノ ノ    ├--イ
     `ー二二二- -'     ノ   ノ
       ノ    └──  ̄   ノ
     _
    /---ヽ      
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l    
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´
527番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:42:16 ID:JA6QYO8p0
                 日本

                 重力
         ______  ______
        /       |↓|        \
       /        |↓|         \
      /         |↓|          \
     /          |↓|            \
    /           |↓|             \
   /            |↓|              \
  /             |↓|                \
 /              |↓|                 \
/         <●>   |●|  <●>  地球        \
\               |↑|                  /
 \              |↑|                 /
  \             |↑|                /
   \            |↑|               /
    \           |↑|             /
     \          |↑|            /
      \         |↑|           /
       \        |↑|          /
        \_____|↑|______/

                 重力

                 ブラジル
528番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:42:55 ID:s/7Hvd/OO
俺と妹の知識は学研ひみつシリーズで止まっている。
529番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:47:55 ID:BGana4xn0 BE:85214827-
新しく引っ越してきた家の新しい自室でネット環境を調えてつい昨日2ちゃん使えるようになった。
んで久しぶりの2ちゃんを楽しんでたんだけど、疲れが溜まってたから深夜に2回目の風呂に入ったのよ。
湯船に浸かってのんびりしてたら2階から誰かが降りてくるんだけど、
家族起こしちゃったかなと思ってる内に足音が脱衣所に入ってきて声がすんのよ。
「お兄ちゃん、お風呂入ってるの?早く上がってよぉ〜」
なんだ?と思って黙ってると続けて「もぉ〜、上がらないんだったら一緒に入るよっ!」
言うか言わないかするうち戸が開かれる。
ビビって戸を渾身の力を掛けて押さえて叫んだよ。「入るんじゃない!アッチ行け!」って。
そうする内に向こうの力が弱くなって「もうちょっとで美味しい思いが出来たのに」
って声と共に足音がどんどん離れて行ったのよ。
でも俺の声で家族が起きて来て「夜中に何騒いでるんだ!」
「引っ越してきたばかりなのに御近所に迷惑掛けないでよね」って
叱られちまったが、心底ほっとした。読んでて分かったろうけど、
俺って一人っ子なんだよね。
530番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:49:10 ID:v8RbI6EFO
>>521
そんなにキャラいましたか〜
ブタはなんとなく覚えてますがネコは記憶にないですね。
当時1冊630円くらいしたと思いますが月1冊のペースで買ってましたね。途中で880円くらい?のシリーズに乗り換えましたが。
531番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:49:16 ID:Srcowyzx0
ほれ、解いてやったぞ。

地中では、物体に働く力はその物体がある地点と地心の
距離を半径とする球体による万有引力と等しい。
(証明略。大学の物理の教科書を参照してくれ)

なので、Mathematica風に方程式を書くと次のようになる。

M=5.9742*10^24
G=6.673*10^-11
RE=6.37*10^6

a[t_]:=-G (M*(x[t]/RE)^3)/x[t]^2
res = NDSolve[{x''[t]==a[t],x[0]==RE,x'[0]==0},{x},{t,0,3600*5}]
Plot[x[t]/.res,{t,0,3600*5}]

ただし、地球の密度は全て均一としている。摩擦等はなし。
で、5時間分を実行するとこうなる。

http://newsstation.info/up/img/ns4570.jpg

要するに振り子みたいに行ったり来たりするよな。
532番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 22:53:14 ID:djHXCTBP0
だから摩擦等はなし、という前提じゃ解いた事にならんといつも言っているだろう
計算屋はこれだから困る
533531:2006/02/05(日) 22:54:07 ID:Srcowyzx0
ついでに言うと、式でも解けた。
x[t] = 6.37*10^6*Cos[0.0012419*t]
ようするに単なるcosカーブになるな。
534番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:02:27 ID:zP1hPSKx0
まぁあんたらが賢いというのはよくわかった
だが、大学中退で宅建取って節税後納税額3500万の俺の方が勝ち組だ
535番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:10:46 ID:apuhXZ3B0
>>534
高卒にレスしてるかと思うと吐き気がする。
536番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:28:56 ID:sng3rK8y0
(・∀・)ニヤニヤ
537番組の途中ですが名無しです:2006/02/05(日) 23:57:35 ID:LSMbFfne0
・穴が掘れて、それを維持できるかどうかの技術的問題は考えない
・穴は真空とする
・地球の密度は一定とする。

これらの条件を満たせば単振動になるなんて事は、殆ど高校物理の範疇だ。

問題にすべきは、けつろん和尚が言った「空気が吸い込まれるとした場合、中心では鉄よりも固くなる」
という部分が正しいかどうか。
監修した奴が居るからそれなりの計算をしているとは思うが、実際に計算してみないと分からん。

538番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:04:58 ID:ZSpSR44M0
地球の中心って
超高圧力の無重力空間?
539135:2006/02/06(月) 00:05:23 ID:Y4Dt+h9V0
>>537
例えば、単純に水の場合は深くなるとそれだけ圧力がとんでもないことになるけど
今回の場合普通に考えて空気分子1個も単なる質点と考えれば同じように単振動するよね?
それが物凄い数集まった所で真ん中には空気の運動エネが大きいから高温にはなってると思うけど高圧になってるかって言ったら疑問
540番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:08:37 ID:nAWJ4cJu0
>>1
自分で答えいってるじゃん
>マグマで燃えるとか無しでって
541135:2006/02/06(月) 00:09:06 ID:Y4Dt+h9V0
もっというなら空気分子の質点は地表に近いほど速度を落とすわけだから(真ん中近辺ににいられる時間は少ない)
高圧になるとは思えない
542135:2006/02/06(月) 00:11:30 ID:Y4Dt+h9V0
で、真ん中が高温低圧なら固体窒素が出来るどころかプラズマに近いような状態になると推測してるんだが

543番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:13:28 ID:ojG7FWxG0
空気ってのは上の方に行くと薄くなるんだから、
地下に行けば濃くなるのは当然だろ。
しかし、鉄より固くなるとかっていうと、果たして・・・?

地球の半径が6000kmで、
大気圏は・・・、一応120kmから宇宙らしいが、500kmまでは気体が存在するらしい。
となると、地球の中心では12倍の気圧を受けることになる。
ということは・・・?
ここから先が分からん。
544135:2006/02/06(月) 00:14:29 ID:Y4Dt+h9V0
>>543
それは水と一緒

「重力が地下にもぐっても均一ならば」って前提がないと成立しない
545番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:15:45 ID:ZSpSR44M0
>>539>>541
すんません
分子の振動で熱が出ると言っているのか
空気の移動で熱が出ると言っているのかわからん・・
546番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:16:02 ID:T35ZYSV50
>>542
硬いものは固体だけじゃネーヨ。せっかく描いたから>>390
547番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:16:58 ID:zWm3F3u30
マグマとかマントルに穴は開けられないだろ
548135:2006/02/06(月) 00:17:36 ID:Y4Dt+h9V0
>>545
大量の分子があって当然、中心で空気同士の衝突をおこすわけだから3mv/2=3kT/2が成立するでしょ
549番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:17:38 ID:p/t1wDd60
>>531
>その物体がある地点と地心の 距離を半径とする球体による万有引力

そうだな。

ところで、ヨソの掲示板で見たのだが、どこかの理科教師が学校でこの問題を
出して、模範回答で、縦坑の中でどこでも重力加速度が 9.8m/(s*s) だとした
というのを見たことがある。 変わった問題を扱おうという意気はいいのだが。
550番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:18:51 ID:jMulFDCE0
ちなみに中の裏はブラジルじゃなくてユンザビット高地
551番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:18:58 ID:NwfUFVcr0
裏側の人が拾って、交番に届けてくれるのを祈るしかないんじゃね?
552番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:19:00 ID:T35ZYSV50
>>539
>高温にはなってると思うけど高圧になってるかって言ったら疑問 
一体どんな物理使ったらそう思うのん?なんで太陽の中心は水素だらけなのに
核融合起こすほどの高圧を生み出せるんだ?
553番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:20:12 ID:U62X1jUz0 BE:122445735-
マントルとか、マグマとか考えないことにすると、ぶっちゃけ落としたものはどうなるの?
554番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:21:11 ID:0pmVpG4g0
普通にブラジル人が拾うだろ。
なんだよ、食い物じゃないのか、ポイ
みたいな感じかな
555135:2006/02/06(月) 00:23:43 ID:Y4Dt+h9V0
>>546
言ってる意味がよくわからん
気体固体みたいのがあるってのは聞いたことあるが

>>552
高圧なの?
まぁ
高温=エネが高い
高圧≠エネが高い
556 :2006/02/06(月) 00:24:56 ID:aTZ0p2pI0
>なんだよ、食い物じゃないのか、ポイ
いやそんな薄いリアクションじゃないと思う
「何だこれはメゥセニョール!地球の裏からのおくりものだぜ!
 サウージ!サウダーヂ!サンヴァサラヴァ!アーメゥデゥス
 レッツサンバビギンでございます!ダカスカ ダカスカ ダカスカ ダカスカ」
557番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:26:35 ID:WsOqVzTU0
っていうかさ、実験の為に、
大金出してまでも誰も掘らないよ
558番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:27:12 ID:ojG7FWxG0
>>544
そうか、確かにそうだな。
では、頭上にある気体の量でその場所の気圧が決まるのは確かだから、
積分で算出できないだろうか?

地球の中心からの距離をrとして、
地球からr地点にかかる万有引力×空気の重さ
これを0から無限大までrについて積分する。
559番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:27:35 ID:4VwSrkup0
エレベーターができる
560番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:29:49 ID:ocioTQFg0
ここまでに秋山瑞人の「E.G.コンバット」が出てこないのが不思議。
舞台は月だけど、まさにこの問題を取り扱った名作だがや。
561番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:30:00 ID:tPqJHGVI0
>>347
誰かこれをAAにしてくれって言おうと思ったら、似たようなのが既にあったな。
562番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:32:28 ID:/zUDiP7M0 BE:352444695-
中心付近まで落ちてってそこから勢いよく飛び出して宇宙まで飛んでいくが正解



たぶん
563番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:33:59 ID:Ei/rkwMn0
落としたモノが段々と加熱していくだろ?
で、中央近くでかなり膨れるだろ?
そうすっとだ、穴の直径と等しくなったところで、穴につかえる。

以上。
564番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:34:11 ID:Kh3t9uAa0
これ”落ちた”先のブラジルでは玉は地表から出るの?出ない?

                  ワーワー
               \チャッチャ/
__ ● __ 地表   ::::: ←サンバ隊
    lll



__   __ 地表    :::::
    ●
    lll
565番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:34:14 ID:lcjfsmu/0
>>11
ナツカシス
566番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:35:28 ID:ocioTQFg0
>>558
その気体の量が密度に依存するから、複雑なんだよ。
全層で温度が均一だと仮定したら静力学的平衡の式使って簡単だけど、
温度は周囲に影響されて決まるから、難しい。
567番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:37:11 ID:T35ZYSV50
>>548 おいおいそれは高校の物理で終わりにしろい。その式の適用限界は高校の
化学でさえ習ってるはずだ。>>135見てもそうだけど高校の物理から全然抜け出してないぞ。
物理的結果よりも自分の知っている数式とそれが解けるかを大事にしてる、スゲー危険だべ。

>>555
ようするに硬いかどうかってのは、「どこまでめり込みそうか」っていうので計りましょう、と。
そうした場合地球の中心の空気は常温の鉄よりめり込みにくいっていうのは割と簡単にでそうってこと。
ティッシュ投げたら前に進まないのと同じでなかなかボールは落ちず、中心から外れた平衡点で止まる。
フツーの鉄を地球の中心においてボールをおとしてもボールが着地した時点から鉄の気化が始まって
かなりめり込むけどかなり圧縮された空気が地球の芯にあればそのめり込みは前者に比べ屁である、と。
568番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:37:59 ID:HWXhBdSn0
朝このスレ見てさっそく試そうと思って庭を掘り始めたんだけど
30cmぐらい掘ったらガラスや廃材みたいのが出てきて掘るのつらくなったんでやめました
569番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:39:01 ID:ZSpSR44M0
中心部が高圧でないとしたら
地表と中心との間の、最大圧力深度に圧力層が存在することになる

そして更にその下には地表方向を地面とした上下逆さまの世界が広がり

南極人とムー大陸が!!
570番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:43:27 ID:ocioTQFg0
>>567
それは、穴に大気が入ってること前提の話だろ?
>>1はそんなこと書いていないんだから、真空前提の
計算があっても良いだろ。
571番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:46:14 ID:ojG7FWxG0
そういや、高校時代から不思議に思っていたんだけど、
万有引力ってのは、物体間の距離の2乗に反比例するから、
距離が近くなればなるほど強くなる。
これは分かる。

では、中心部に到達したらどうなるのか?
式からは無限大ってことになる、実際はそうではない。

これが分からん。
572番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:46:20 ID:6SJJpAoB0
もう訳判んないから、白瀬矗の話しようぜ
573135:2006/02/06(月) 00:48:09 ID:Y4Dt+h9V0
>>567
あの式は温度の定義だからさ
知識を使ってシミュレーションしないと偽科学になっちゃう希ガス

で、
>中心から外れた平衡点で止まる
ってのはその点における重力とつりあう力が働いているわけだよね?
圧力があるとしたら当然深さに対して連続であるわけだから鉄の下面から受ける圧力と上面から受ける圧力差=重力
って式を出したいとしか思えないんだが

どっか俺勘違いしてる?
574番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:48:39 ID:ocioTQFg0
静水圧平行の式は、

気体の圧力:p
地球半径:RE
高度:z(地中はマイナス)
温度:T
重力加速度:g
気体定数:R
とするとこうなる。
dp(z)/dz=-p(z)(g(z)*((RE+z)/RE)^3/R T(z))

誰か解いてくれ。中心部の気圧がわかる。
Tの分布は適当に仮定しないとだめだが。

>>573
>>531に書いた
575574:2006/02/06(月) 00:50:42 ID:ocioTQFg0
すまん、後半は>>571に向けたもの。
俺、寝る。
576番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:53:11 ID:ocioTQFg0
寝ぼけてるな。
式は↓が正しい。
dp(z)/dz=-p(z)(g(z)/R T(z))

あと、静水圧平行じゃなくて静水圧平衡
577135:2006/02/06(月) 00:58:20 ID:Y4Dt+h9V0
>>576

Pは変数分離すればいけるしgも万有引力から出せるけどTがわからにと無理ぽ
578番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:58:22 ID:FL6ODn2rO
>>535
またやっとるでごんすな。
ヤ メ レ
食っちまうど。
579番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 00:59:02 ID:W4GP1msP0
地球の裏側まで掘り進んでいくと、重力加速度ってどうなるんだ?
どんどん小さくなっていくんじゃねーか?

自分よりも外側の地殻による外側への引力は、コアの向こう側にある地殻による
内側への引力と打ち消しあい、結局自分がいる場所の内側の部分による引力しか
かからなくなってくるんじゃねーか?

となると、掘った穴に空気が入っていくかどうかというと、入っていかねえだろうと
地表では二酸化炭素とか、ただでさえ沈んでいく空気はその穴に入っていくが、
そいつらもいつまでも潜っていけるわけでなく、ある程度の深さでそれ以上
地球の内側に引き込む引力がなくなっちまって、そこに漂うのではないかと

よってその穴の中は、もぐればもぐるほど真空(空気すら吸い寄せられない程度の
引力しか発生されない場)なのではないかと

となると、その鉄より硬い空気って、そもそもそうなるのかよと

地表から9.81m/s^2の加速度で潜行しはじめた物体が、潜行に従って加速度は
9.81よりかは減らしながらも更に加速しながら潜行し続けて速度が増加していった時に、
そこで僅かながらに漂う空気の壁が、鉄をも砕く、という事なんジャマイカ
580番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:01:24 ID:T35ZYSV50
>>570 空気が入ってる前提でやっとります。>>537の和尚の話の検証であります。

>>571 それに近い話が、今一番素粒子理論で大問題らしい。
電磁気力はも同じように距離の−2乗で強くなるけど、こっちは完全に解決した。
これが朝永センセの仕事なんだわ。↓こうやって解決しました。まぁ雰囲気だけでも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF

>>573 あの式では温度は定義できないよ。熱力学をやれば一番最初にやると思うけど。
>ってのはその点における重力とつりあう力が働いているわけだよね? 
そうそう。ボールの密度が(空気が詰まった)地球中心の空気のゴッツイ密度より
高いんで無い限りどっかで止まる。んでその後の文はよくわかんない。
穴にめいっぱい空気詰めるか、もしくは常温常圧下のほどほどの大きい差の鉄を置いてみるかであって
鉄に圧力がどーかかるかは話してないし、どーでもいい希ガス。
581135:2006/02/06(月) 01:01:29 ID:Y4Dt+h9V0
>>579
いろんな意味で過去ログ嫁
582番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:03:08 ID:6SJJpAoB0
           ∧_∧            _
          /(・)'(・) ヽ         _| |____
        /⌒\     ヽ       |_  __  /
        ( 0 0 ), ―- 、_ ヽ        | |   //
        ヽ――'⊥⊥⊥ ) )        .| |
    ε=    )     / /        |_|  _
         ∧T T T T/ /           / /
         ヽ――――/   食    /\/ /
      //         \  っ    \   /
     ε/         ヽ  ) ち   /   \
      (          )Uω ま  /_/\/
       ヽ          / う     | ̄|
        ヽ-、_    /   ど     |  |   _
           |  ||  |α    ゚     |  | //
          ⊂_⊂_ |          |  |//
                           |__/
583番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:04:01 ID:4VwSrkup0
>>582
それなんだっけ?
小さいころに見た事がある
584番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:04:25 ID:ZSpSR44M0
思ったんだけど、
穴を掘ったはずなのに
中心部では高圧下の空気が
窒素、酸素、アルゴン等によるマグマを形成してない?
585番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:10:45 ID:HWXhBdSn0
586135:2006/02/06(月) 01:10:48 ID:Y4Dt+h9V0
>>580
俺はそう習ったぞ
温度の定義は何よ?
気体の平均速度だろ?

で、ある所で「急に」密度が高くなるかのように言ってるからややこしくなる
それまでは真空って定義なの?
587番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:11:42 ID:T+TVlN2BO
トンネル掘ったら地球の重心の位置がずれるんじゃないの?
だからあなに物を落としたら真ん中らへんで壁にくっつく
588番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:13:12 ID:ZSpSR44M0
>>579
地球の中心が無重力でも
穴の両側から掛けられた圧力は残るんじゃない?
589番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:14:43 ID:dzsokpNs0
空気抵抗がじゃまなら穴掘った際に空気を抜けば解決じゃないだろうか?
590135:2006/02/06(月) 01:17:33 ID:Y4Dt+h9V0
>>580
あ、やっとわかった

気体の重さ=鉄の重さの所を探してるわけね?
591番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:26:54 ID:T35ZYSV50
>>586
>気体の平均速度だろ?
違う。熱力学の本嫁。オススメは原島鮮。固体や非理想気体(重い気体や光やら)の温度をどう決める気だ。
統計力学ではエネルギーのエントロピー微分で、熱学ではカルノーサイクルを使う。

前提は、ただ穴にたっぷり空気をいれることだけですよん。勿論圧力も深さに対して連続。
その中心部分の”物をはねかえす能力”はフツーの常温常圧の鉄より強そうだぜ、
ということ以外は主張してないつもりです。確かに>>567は読みにくさはうんこだなぁ、、
ボールと鉄は全く別物です。
592135:2006/02/06(月) 01:33:00 ID:Y4Dt+h9V0
dp(z)/dz=-p(z)(g(z)/R T(z))
を考察
変数分離
ln p=-∫(g(z)/R T(z))dz+C
p=Cexp(-∫(g(z)/R T(z))dz)
初期条件は地球表面でのPgRT
で∫(g(z)/R T(z))dz←が小さくなればなるほど圧力はでかくなると

>>591
エネルギーのエントロピー微分は知ってたがあれが大元なのか
気体理論の拡充だと思ってた
そもそも、どうして中心部分で跳ね返るのよ?
593番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:34:35 ID:kSp1YD0L0
で、結局何気圧になりそうなの?

6000 km 分の空気は?
594番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:35:13 ID:BIkK0eHWO
うっかり携帯落としたら大変だな
595番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:37:57 ID:ZSpSR44M0
パラシュートでトライしたら
一週間くらい落ち続けるのかな?
596番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:41:27 ID:4NUl6uwY0
太陽の光は通り抜けられるだろうか
597番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:42:27 ID:4S1XBc560
ぎゅーってなるとおもうな。
598番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:43:52 ID:y1tShfeG0
途中で穴の壁にガンガンぶつかりまくるような気がする
横からも重力働くだろうし
599番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:44:28 ID:T35ZYSV50
>>592
無論、空気穴にボール落としたら、中心部分でなくて別の場所でゆっくり止まる。
おいらの主張は「中心部分の空気を何らかの方法でとりだして、体積を広がらないようにして、
それに対してボールを投げると、鉄よりも激しく跳ね返るかもしれないな」ということ。
つまり、>>537の和尚の言の言い換え。

鉄の硬さの大元は金属結合によるその変形のしにくさにあるが、空気の硬さの元は「空気の粒ひとつひとつが
イチローの振るバットほど強力だから:つまり、圧力がどえらい」。後者の方が強そうだな、と。
もちろん普通硬さは「変形のしにくさ」をいうのであるが、おそらく和尚はそうでなく、↑のように
「跳ね返し力の強さ」で定義したんだと思われる。
600135:2006/02/06(月) 01:45:05 ID:Y4Dt+h9V0
g=GM/z^2
M=(z/r)^3Mo
g=GMoz/r^3

∫(g(z)/R T(z))dz=(GMo/Rr^3)∫(z/T(z))dz

結局Tがわからないとトケッコナイス
T誰か教えて

601番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:47:36 ID:rUHJL0vn0

固体部分地表に穴は開くだろうが、
   流体部分マグマにどうやって穴を開けるかを


     説明してほしい・・・・・のだが?。
602135:2006/02/06(月) 01:52:05 ID:Y4Dt+h9V0
>>599
そりゃ、どれ位のスピードで鉄がその圧力表面に突入するかでしょ
603番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:54:10 ID:Hs9x9SuHO
地球に貫通するくらいの穴あけたら万有引力の法則でトンネル内にも重力が働くと思うのだが
604番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:55:08 ID:q//c1vLL0
宇宙の銀河系よりも、地球内部の方がまだ謎が多い
605番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 01:58:57 ID:z70vFKbP0
自分で頭良いと思っちゃってるお坊ちゃんの必死さを
生暖かい目で見守るのが、この手のスレの正しい見方。
606135:2006/02/06(月) 02:00:27 ID:Y4Dt+h9V0
>>605
俺は純粋にこういうのを楽しみたいだけなのに
死ね
議論したほうが楽しいじゃん
こういうのは
607番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:03:43 ID:cXazo0TK0
608番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:09:27 ID:jvdahABlO
机上の空論も結構だが、とりあえず掘ってみよう。
論より証拠、真実はそこにある。
609番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:14:16 ID:T35ZYSV50
>>600 Tは、無理。考慮すべき項が多すぎる。
そないなことせでも、ざっくりした計算でよかとやないの?例えば地下1000kmオーダーでの圧力は
100GPaのオーダーっていうのから考えて、これが流体シリコンでなく窒素だったら、
相互作用は双方であんま何桁も変わりそうに無いから圧力は質量によって決まると考え、
結局1000kmの深さでどんな頑張っても空気は1000MPaくらいはあるだろう、と。
鉄は5000度までいきゃー融けるから、多分100KPaに晒されると金属結合は切れるでしょう。
だから窒素の方が硬くて強い。これじゃだめ?
610番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:21:05 ID:T35ZYSV50
×多分100KPaに晒されると金属結合は切れるでしょう。 
○多分1MPaに晒されると金属結合は切れるでしょう。 
1気圧≒1000Paとして計算してミスった。1000hPaだた。
611135:2006/02/06(月) 02:22:21 ID:Y4Dt+h9V0
>>609
疑問なんだが高圧になるほど凝固しやすいんじゃないの?
612135:2006/02/06(月) 02:27:42 ID:Y4Dt+h9V0
あぁ、そうか、Vをdzに対して一定と考えれば、温度と圧力が比例するか
613番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:28:26 ID:TrRTUroo0
>>611
いや、分子間力と混同するべきじゃない
614135:2006/02/06(月) 02:30:16 ID:Y4Dt+h9V0
>>613
うーん
イマイチ納得いかないな

ダイヤモンドとかも高圧で人工的に作り上げたんじゃなかったけ?
615番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:31:58 ID:vACdbkRD0
616浪人形 ◆V0p4z9okaM :2006/02/06(月) 02:33:43 ID:lK4SpF0R0 BE:94052333-
秋山瑞人のEGコンバットっていうSFライトノベルには月の表面から裏側まで貫通するトンネルが出てきて、月の中心を通って裏側に抜ける描写があるよ
だからなんだと言われても困るが
617番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:38:08 ID:y7I9sTzeO
>>614
お前まだいたの?
どんだけ必死なんだよwww
618135:2006/02/06(月) 02:39:07 ID:Y4Dt+h9V0
>>617
貴様!
失礼だぞ!
俺に謝れ!
619番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:39:11 ID:1SpNnaQS0
>>1
これってトリビアになりませんか?ってフジテレビに送れ
620sage:2006/02/06(月) 02:40:15 ID:ELUxA5nA0
デキッコナイスを検索するためだけにこのスレに来ました。
同志がいてホッとしました。
621番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:41:17 ID:0+wAkIKc0
>>531に自転の影響を加えるとどうなんの?
622135:2006/02/06(月) 02:45:10 ID:Y4Dt+h9V0
623番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 02:54:11 ID:ZSpSR44M0
>>135のキャラがだんだん変わってきている件について↓
624 (・∀・) ◆4dC.EVXCOA :2006/02/06(月) 02:54:50 ID:RgnaI4d20
これを利用すれば低燃費の移動システムが出来そうだ。
625番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 03:04:41 ID:FFBCRyBn0
もし、これが、入試で出たとしたら、単振動って答えればおk
626番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 04:28:01 ID:HlMS3n0C0
何だこのスレ。。
>>1どんまい。
627番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:06:05 ID:FBSY19x80
>>625
単振動的にみえると思うが、はたしてこの重力加速度が変わる状態を 単振動と言ってよいものかと? ? ?
628番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:17:05 ID:jJCTjoqb0
629番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:19:18 ID:GOH4CMQG0
地球がバグる
630番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:24:49 ID:9plh1GYj0
同じ質量の惑星が二つ接近したら

        ○ ○
          ↑
この真ん中は無重力になるの?
631番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:41:21 ID:GOH4CMQG0
接近しなくても無重力じゃん
632番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:42:45 ID:WnEYvxWn0
>>630
ラグランジュ点
633番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:44:02 ID:iBjJFZeX0
マジレスが多すぎて困る
634番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 08:50:23 ID:7iDw90dK0
>>630
くにおのドッジ
635番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 09:01:56 ID:o7rbuq89O
>>632
タムをしらんかのう…
636番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 09:21:34 ID:dlrlWRvH0
ほんと
科学の疑問系スレは必ず伸びるな
637番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 09:48:51 ID:FBSY19x80
>>630
はい。この惑星間の真中にある物体(たとえば>>1)は無重力です。
しかしこの惑星どうしは、引力を及ぼしあっています。
この惑星が二つ接近したら
互いの惑星はぶつかりあうので、真中の物体(たとえば>>1)はペッチャンコ
638番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 09:51:12 ID:7iDw90dK0
>>637
お前>>272
639番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 09:52:44 ID:RznYSvyb0
地圧で穴がつぶれて終わり。
640番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:08:08 ID:Dql1AOJgO
>>639
1m以下の小さい穴なら圧力に耐えられるんじゃまいか
641番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:49:44 ID:mLEoO1suO
地球の直径より10センチだけ短いオナホールを、その穴に落としたらいいんじゃね?
うはwwwちょっと、特許とってくるwww

摩擦はないものとする、なんて言うなよw
642番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 10:50:48 ID:3frhOWAa0
割れる
643番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 14:16:48 ID:Dql1AOJgO
地表では気付かないような新しい現象希ボンヌ
644番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:05:30 ID:OHHlYSyT0
天変地異が起きる
645番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:05:57 ID:ag92xUD+0
これ実用化したら最速でブラジル着くな!>>1がんばれよ
646番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:08:16 ID:mN/Ql8r00

そんな事したら地底人が激怒するぞ
647番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:20:56 ID:Ux0Eamfd0
ガイドラインからきますた
面白いですねwwwww

今日面白かったスレッド 27本目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1135693134/
648番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:31:34 ID:4OanqEWRO
中心を行ったり着たりする
649番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 16:38:18 ID:KSmo092Z0
地球って自転からただ物を落としただけでもそれは東から西へとてつもない速さで飛んでるわけだが
中心に近づけば近づくほど時点速度は落ちるんだからまっすぐ落ちないんだろうか
650番組の途中ですが名無しです:2006/02/06(月) 17:28:43 ID:ZSpSR44M0
地軸に沿って穴を通す
651番組の途中ですが名無しです
単振動とは言うけれど
標高差のせいで振幅出来ない可能性もあるんじゃない?。

とりあえずコリオリの力は無視した真空の筒の場合、
例えば富士山頂から落とせばブラジル上空3000mまで飛んでいくので
実験塔を建設できなければ終端をぶち破ってしまう可能性がある。

そんで終端への激突寸前に解放して空気を注入すれば
案外穴からひょいっと出てきて風になびいて地面に落ちて・・取り出せたりして。