「貧しい時代」に憧れを抱く現代人たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼589 ◆LUNACY/l7U @西条くんφ ★
 最近では、少し貧しいくらいの生活の良さを見直すことが流行になっている。
自転車に乗り、パスタを食べ、農夫のような服を着て、ゴミゴミした都会に暮らし、
シンプルなツールで文章を書く、そんな生活もいいじゃないか、
というわけだ――さらには、まともなトイレのない家に住むことさえも。

 もちろん、「貧しさの美点」について語る時には、われわれはかなり慎重になる必要がある。
なんと言っても、世界中で子どもたちが幼くして死んでしまう、その第一の原因は貧困なのだ。
フランス人の言う「土への郷愁」(nostalgie de la boue)や、
「高貴な野蛮人」への憧れがどれほど高まろうと、この事実を変えることはできない。

以下略
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1682721/detail?rd
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:15:50 ID:3ksUFaul0
童貞のジャックが結婚した。
初夜を迎えたが、何をどうすればいいのかわからない。
母親は心配になって、ホテルの二人の隣の部屋でじっと聞き耳を立てていた。
事を始める前にシャワーを浴びることにした。まずはジャックが先に。
その間に花嫁はもよおしてきたが、シャワールームにはジャックがいる。
仕方が無いので彼女は帽子の箱に大きい方をした。
ジャックがシャワールームから出てきて、今度は花嫁がシャワーを浴び始めた。
落ち着かなくて部屋をうろついたジャックは何だか臭いことに気付く。
あちこち探し回って見ると、なんと花嫁の帽子の箱に糞が入っているではないか。
思わずジャックは叫んでしまった。
「うわ!糞だ!ここは糞だらけだ!」
同じ頃、ジャックの母親も隣の部屋で叫んでいた。

「ジャック!そこじゃないよ!そこじゃないんだよ!」
3番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:16:23 ID:LNgk4wiLO
心も貧しい
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:19:23 ID:HGXLyRt8O
>>1
おニューのパソコンの入金すませたばかりだけど同意だな。
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:20:20 ID:bew2+iPN0 BE:52709292-
>>2
これ、なんで帽子の箱にウンコが入ってたの?
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:45:11 ID:TZgyH9540
おれもよくわかる気がした
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:56:23 ID:ipc8XjJ90
なんかわかる。
耳を済ませばみたいな下町のボロアパートってあこがれる。
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:58:58 ID:3ksUFaul0
>>5
よく読めよ。

事を始める前にシャワーを浴びることにした。まずはジャックが先に。
その間に花嫁はもよおしてきたが、シャワールームにはジャックがいる。
仕方が無いので彼女は帽子の箱に大きい方をした。
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:59:07 ID:n2OX7/Ks0 BE:265911438-
まあそんな憧れもあっという間に消えるわけで
冷めやすい日本人
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 04:59:22 ID:dEf2YMpc0
貧しいというより、欲しいものがなくなったのが不味いな
もっと貪欲になってほしい
日本全体が
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:00:45 ID:LmJglsbb0
ボロアパートは男の特権
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:01:44 ID:jd41iYNM0 BE:273478346-
ハングリーさが足りないんだな。
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:02:08 ID:2jTNSAUP0
>>2
母親はなんで、そこじゃないって言ってるの?
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:02:17 ID:IW3rNmJD0
「自分は世界で何番目に裕福か」がわかるウェブサイト
http://www.globalrichlist.com/index.php

You are in the top 8.87% richest people in the world.
There are 5,467,463,235 people poorer than you.
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:02:27 ID:dEf2YMpc0
>>5
となりのお母さんをアナルファックして初夜の練習
それくらいわかりなさい
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:03:01 ID:lJG57drE0
ロビンソン・クルーソー症候群みたいなもんか
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:03:04 ID:3ksUFaul0
>>8に補足だけど、>>2はアメリカンジョークだから、
風呂(シャワールーム)とトイレが一緒になってるんだろ。
夫がシャワー浴びてる隣でうんこするのは恥ずかしいって事だと思う。
特に、新婚初夜だし。
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:05:12 ID:K8AwI/O20
最近買い物しなくなったな
粗食も慣れると悪くないね
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:12:09 ID:MHxfQg+d0
人情溢れる貧しい人生>>>>>>行き過ぎた資本主義
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:13:26 ID:TZgyH9540
ちげーだろw
ジャックの母親が盗聴してて、
間違ってジャックがアナルに挿入したと勘違いしたんだろ?
うわ、混じれ酢
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:35:29 ID:TbtT+zTp0
こんぐらいのアメリカンジョークが分からない奴って何なの??
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:37:15 ID:Nyc3uOM20 BE:101498494-
貧しい≠不便

頭大丈夫なのかなぁ
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:37:25 ID:9jFd/IE30
http://www.uploda.org/uporg303633.jpg
こういう景色見るとノスタルジイに浸ってまうよね

24番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:40:26 ID:GiajCgQc0
相変わらず心が貧しいな
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:46:32 ID:3ksUFaul0
>>23
稲の緑がきつ過ぎないか?
なんか、人工的なものを感じる。
特に正面奥の田んぼ。
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:48:00 ID:9jFd/IE30
http://www.uploda.org/uporg303635.jpg
田舎の景色って いいよね。
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:48:58 ID:aAStmGAR0
遠ざかる日々
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:49:18 ID:Nyc3uOM20 BE:50749463-
>>26
こええええええええええ
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:49:57 ID:HJlcJ0dE0 BE:87329257-#
>>26
朝の匂いがする画像だな
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:50:26 ID:v9C8WM0g0
焦点が全部にあってるせいかもな
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:50:35 ID:p6vZc7SuO
わかんねぇな
田舎出身だとどうしても田舎の風景をみると悲しくなる
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:51:32 ID:9jFd/IE30
http://www.uploda.org/uporg303636.jpg
山って心が落ち着くよね
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 05:58:52 ID:9jFd/IE30
http://www.uploda.org/uporg303637.jpg
雪国も、切なくなるよね
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 06:04:52 ID:9jFd/IE30
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 06:09:06 ID:9jFd/IE30
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 06:12:06 ID:51oY6EoN0
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 06:24:40 ID:bl5JJabk0 BE:38642933-
資本主義の本質が無政府主義だと気付いてきたから。
60年代のヒッピーもそうだっらがな
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 06:29:04 ID:HgSKctfL0
貧乏ごっこか。
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 06:57:11 ID:3ksUFaul0
>>35
オチはそれかよ。
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 07:07:57 ID:+mMPsDDu0
白川郷は早朝のまだ観光客がやってこない時間帯に散歩すると最高
人でごった返すような神社も誰もいない早朝は最高
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 09:59:58 ID:3gZZpoP30
>>40
誰もいない時間に神社とか行くと「神様っているんだなぁ〜」って思うね。
42番組の途中ですが名無しです
でも普通新聞紙か何かにして、シャワー浴びるとき持って入ってトイレに流すだろう。
おれはそうしたぞ。