【ブルーレイ】TVアニメ『AIR』BD-BOX発売へ
1 :
依頼213@記憶たどり。φ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:30:53 ID:skLZK7yF0
赤字決定
イラネ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:31:09 ID:YtdMMhlL0
数少ない映画版信者の俺が来ましたよ
ブルーレイ・ディスクは駄目そうだなァ
で、再生できる機器って何?
7 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:32:03 ID:i4Kk2zuf0
DVD買っちゃったよ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:32:35 ID:fUQOzltK0
バーボンかとおもた
9 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:32:54 ID:a7/YGazV0
今からBD支持することに決定
BDプレイヤー持ってないのに買う奴が続出する悪寒
11 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:33:30 ID:DYubi2sUO
一枚に収まんないのかよ
12 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:33:30 ID:7C7u1Vef0
またレーザーディスクか
13 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:33:36 ID:jkOnb2wx0 BE:93476148-
あのネトラジの恥ずかしさはどうにかならんのかね?
これはかわねば
フルHDってことだろ?
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:34:29 ID:8X4JPYjr0
オタは舐められてるな
16 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:34:30 ID:PCo3NX6J0
17 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:34:57 ID:DUeF9eLl0
テレビ買い換えないと
19 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:35:10 ID:dv2oa5ZHO
BDって言われたらニムバスしか想像できません
20 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:35:17 ID:a/6UF8Qo0 BE:82818656-#
もう、ゴールしてもいいよね?
21 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:35:48 ID:fw/BkeEZ0
22 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:36:33 ID:FKxZh/ZF0 BE:46676328-
>>16二次元のくせになんでここまでキモイ絵になるの?
ソレがいたるマジックなんだろ
24 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:37:33 ID:/OOZ9Hhi0
16色でも問題なさそうなキャラの癖に
25 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:37:33 ID:iS7b/A4H0
おいおい全巻買っちゃったのに
特典はショボかったし…
しかしこの時期にBDだと数でなくて後でレアになりそうだな
26 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:37:35 ID:skLZK7yF0
/ ̄ ̄ `ヽ
/_ ,,. -- 、 ,>⌒>-< ̄ `丶、
\,. -‐ '" ̄ `ヽ \
/ / ⌒i ヽ >' /
. ∠,ィ/ , / / ! ', ',/
/ / / / l l .ト、 , | i ! がお
i i l ,. i- ハ | ヽ‐ト- | liミi がおっ♪
| l l / V \! ヽ!ヽl liニ}\
レvヘ ト 〃⌒` '"⌒ヾ! i|ソ /´
ん〜\! __ } ヽ''
/iゝ., i ノ , ィ| /
/〈 i > -- < / /
/`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 / /_
! li |. 〉 }.| 7tjく / / i
/ `ーァ┴ i/ハリ / ヽ〈 .{ /7 ̄ ̄ヽ
/ // / 八 ,〈ヾ _/ 〉 i l !___//___ノ
27 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:37:46 ID:mQu+YqZ/0
100万枚注文した
28 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:37:55 ID:aFhD2Heg0
よし 明日シャープの
ブルレイレコーダー会社帰りに買ってくること決定
29 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:38:58 ID:6iADa7lG0
分かったHDレコーダー買ってくる
30 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:39:21 ID:2jLp1tsgO
いくらになるか
DVDの方が売れまくったからな
出すのも納得できる
32 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:40:29 ID:I9VlNdvo0
HD-DVDとBDってどうして対決しちゃうん?
33 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:41:09 ID:PCo3NX6J0
もう、BDでいいよね・・・
BlackDiscだっけ
あーこれでBDはだめだな
法則がある。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:42:08 ID:SEq3T9+c0
うわー俺のHDDレコにはブルーレイついてないのか
アニオタ方面ではBD勝ったな
っというわけでBDプレイヤーなんか買わないと・・・・・・・
39 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:45:06 ID:wKrsB5BH0
HDだけは買う気になれない
ついに強力なコンテンツがBD陣営についたな
コレで決着した
っで一枚なのか?
42 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:47:04 ID:2jLp1tsgO
オタク市場を取り込めば次世代メディア戦争は勝てると思ったが、
LDは見事にコケたな
ブルーレイも同じにならないことを祈る
43 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:48:01 ID:JUrEi4rx0
でもBD-ROM対応プレーヤってまだ出てないよな。
客層考えたらこういう戦略もありだろうな。まあ気合入ったオタならHDDなりD-VHSなり
ブルーレイディスクなりで録ってるんだろうけど。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:48:44 ID:bsIFlEhF0
なー、そもそもあのアニメってHD製作だったわけ?
アニメをHDにしてもあまり意味が無いような・・・
これとXBOX360のBD版を同時発売していれば
マイクロソフトが天下を取れたのにね
音声も次世代のコーデックにするのかな?
DD++だっけ?
毎週毎週2chじゃ祭りになってたが冷めるのも早かったな
まあゲームもアニメも一回見たらもういいかな、って作品だしな
50 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:51:09 ID:hS8Eab4/0
消える飛行機雲 僕たちは見送った
51 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:51:40 ID:prAPMIxH0
DTSのロスレスがいい
52 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:53:30 ID:6wX/GKEw0
消えるBD 僕たちは見送った
眩しくて逃げた いつだって高くて
54 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:54:34 ID:QOUdfNu30
プレルードやメンモリーズも収録されまつか?
55 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:55:11 ID:Lj7ksUpJ0
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
フルHD環境整える口実が出来た!
アフレコ音声って周波数やビット数どれくらい?
PS3の発売に合わせるのかな?
AIRに続いて
CCさくらのリマスター版がBDで出ることになったら、
HD死亡決定。
59 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:58:17 ID:mKHiNtWN0
観鈴ちんの毛穴まで見えるわけか
60 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:58:58 ID:fUQOzltK0
エヴァも発売するかな。
劇場版 一回見て押入れに入れっぱなしだな。
アニメ版もCDに焼いたまま放ってある。
いつか発作的に観たくなるかな?って思ってるが一回観ればおなかいっぱいじゃね?
62 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 00:59:41 ID:VWD0Qt+I0
DVD同じ内容のものを、今度はBD版ですってオマケ付きで売りつけるわけか
いい商売ですね。
実はBDもアプコンだったらどうする?
ちょっと待って
BDに入れる程の画質が求められる画なわけ?
65 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:00:17 ID:72ouvyMYO
DVDと何か違いあんの?
一番ブルーレイで欲しいのはイノセンス。
あれはDVDじゃもったいない
67 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:00:58 ID:Jdn3biLS0
BDとHDDVDの違いをおしえてkだいあさい!”
プラネテスと攻殻あたりも欲しい
69 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:01:50 ID:wSKQR8Tf0
BDが主流になるの確定したな
これで次世代はBDに決定か・・・
71 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:02:01 ID:aFhD2Heg0
1回見たら充分とか言ってるひとがいるけど
MADLAX最終回とAIR第1話は
毎日寝る前に見てるお
なんかおちつく
違いがわからんよね
HDで入るなら大してかわんなくね?
これってAVに金かけるアニヲタの中では結構なキラータイトルだよね?
74 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:03:42 ID:VWD0Qt+I0
ただDVDの内容をそのままブチ込んだだけだったりして
>>68 俺が買ったアニメDVD全てが網羅されてしまう
>>71 寝る前にヤンマーニしてたら落ち着かないだろw
登場人物にトランプって基地外じゃね?
>>62 BDやHD DVDのソフトなんてそんなんばっかになるだろ。
BDの前に重要なのはテレビじゃね?
そこそこ大きくていい物じゃなきゃ綺麗さが実感できんと思うけど
79 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:05:02 ID:PCo3NX6J0
!|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
. |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
|::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `' ヽ \:|:: !: ::: !::::::.! うるさいうるさいうるさい!
l/ `ヽ::|:::l , - 、 ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
l`l::.!! l/ ̄ ヽ /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
!::::.!.!ヽ ヽ ノ /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
.!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/ |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
|:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
>>78 フルHDテレビ買わないと意味がないらしいな。
現時点じゃ高すぎ。2011年過ぎないと安くならないだろうし
>78
真性のアニオタはすでに
っでAQUOSの一番でっかいのとか買えばいいのか?
目がでかくなりすぎて威圧感とかでてきそうだが…
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:06:06 ID:b9VTl9Oj0
おいおいBDでBOXは無いだろw
何のためのブルレイだよw
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:06:48 ID:Jdn3biLS0
PS2でDVD見てる俺には関係ないが…
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:07:49 ID:PCo3NX6J0
アニメの画質は今BS−人でやってるローゼンくらいあれば十分
容量はでかいけどHDだからあまり入らないんじゃないの
ぜんぜん知らないけどさ
>>80 そんなことないよ
持ってる人が多いブラウン管のハイビジョンTVでも綺麗に決まってる
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:08:35 ID:9zpa64Xc0
アニメ業界がBDでのみ発売すればヲタはBDへ行くのですね
89 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:08:37 ID:QOUdfNu30
>>78 トラスコ+17インチCRTでも綺麗さが実感できるお
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:08:56 ID:fUQOzltK0
アニメの画質はBShiで放送した「雲のむこう、約束の場所」くらいあれば十分。
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:09:15 ID:7VXial/o0 BE:295185247-
ブルーレイかよ
コピー出来ねえやつはイラネ
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:09:16 ID:yIEStoYP0
結局8枚組とかなのか
フルHDのAIRがみられるのであれば買います
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:09:48 ID:fUQOzltK0
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:09:56 ID:6ga1l1eS0
アニメが先行発売か!Blu-ray
96 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:10:00 ID:nLQgZ9JY0
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:10:19 ID:w/Ru46dXO
エヴァが出たらガチで買うお(^ω^;)
ブルーレイだろうがなんだろうが、二話収録6000円が基本ですよ
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:10:52 ID:fUQOzltK0
プラネテスはDVD全巻買ったから出なくてもいい。
ナデシコも今度出るBOX予約済だから出なくてもいい。
今んとこBDの1080pをそのまま映せるテレビはブラビアのXシリーズだけ
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:12:31 ID:hm439H910
2層品BD-REの価格はしばらく4000円だいになりそう
ゴメンネ、ミンナゴメンネ
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:12:37 ID:nLQgZ9JY0
トップの最終話カラーで出したら買ってやる
>>99 TVアニメでHDのソースって少ないから多分遠からず出ると思うぞ
たとえ似非でもHDのテレビでみるとさ
DVDでもすごく汚く見えるよね
プラネテスは欲しいな。TS撮り失敗しちゃったから
>>104 ぶっちゃけDVDは普通の4:3ブラウン管テレビで見た方が綺麗。
特にD端子とか使うと返って粗が目立ってダメだから、コンポジットかS端子推奨
107 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:16:16 ID:yIEStoYP0
108 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:17:14 ID:JFfdyJTo0
何話入り名訳?
D4使ってたのが余計悪かったのか
ソレは知らなかった
北米版とか出ないんだろうか?圧倒的に安い値段でだしてほしい
>>109 いやD端子でつなぐのは別に悪くないと思う
HDじゃないものが見劣りするのは仕方ない
1クール2枚組ぐらいか?
>>110 そういやBDって北米と同じリージョンになるんだったな
114 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:28:04 ID:PCo3NX6J0
| ! .! | ! !_ _/_/ ! l l ! l
',| ', l_. '"「 ト、` ´/' イ'`丶、/ ,/ / ,'
', l 'r"ト、 ,.ヽ、_\ /'/_/ //ヽ' / /
\ヽヽ \ /_"`ヽ` ` ー-' イ,ィ_'`ヾ、/ // もうゴールしていいよねー
\ > `ト イ |-イJ | |-イJ !ヘイ !\
=`= -- K∠._!__, 弋_ン 弋_ン ' lヘ イ| _
_-_‐‐''" ー- .,_| __'__ r二_ -‐'_.. -="-
_.. ∠∠、 i´ `i rー`―ト .._
_.. -‐'"_/''",∠ヽ、 ', / />ニ「  ̄ ̄
' ヽ-‐<<_ ,  ̄ー' /丶、 `ー' _.. < 、__) ̄ ``ト- .._
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:28:35 ID:X7gBBAAC0 BE:379029375-
そういや劇場版まだ?
>>114 おまえはどっちでも既にジャンクだろうが
ジャンクなんていうもんじゃないわ
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:30:39 ID:/BNFJkZP0 BE:202933049-#
夏特別編を本編に再構成して販売してくれや
119 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:31:39 ID:mVil7Ghg0
LDアニメ 炎の転校生
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:32:25 ID:8lx6DJNK0
OPを完全版にしてくれ
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:32:38 ID:6ga1l1eS0
で、どのテレビで見たらいいの?
らんま1/2全部まとめて、BD出してくれ。
DVD版、TVだけでも40枚は部屋に置いておけない。
10枚ぐらいにして。
20枚でいいかな?
BD/HDDVDのアナログ出力は禁止して欲しかったな〜
海賊版が出回るのは時間の問題。
>>123 20枚でいいから2枚収納ケースとかに入れて。
DVD版と同じ10万までなら買う。
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:39:45 ID:uPkdOce/O
“Air”だけ?
“まごころを、君に”は?
鍵狂信者も最近落ち着いてきた、というかもう葉鍵板もかなり人減ってたし
こんなんでてもBD、HD抗争になんも影響およぼさん。
今残ってる信者は生き残った、ある意味サバイバーだからもっと胸はっていいぞwwwwwwwwwww
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:42:08 ID:N6JjzsQR0
DVDとそんなに違うもんなん?
129 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:43:14 ID:fUQOzltK0
>>128 BShiで時々アニメの映画放送するから見てみな。
AIRかよ!
>>126あたりまでづっとARIAだと思ってた
131 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:45:13 ID:swkJ8Lxp0
, -―<_ ヾ ', ヽ__/_,-――-、
| トー- 、_/ ⌒ヽ ̄  ̄`<こ)-―-、
| ヾ, '´ /, '´ /⌒ヽ  ̄ニ==ュ、
ヽ, V / :/ :| :l l :l .\ `ヽ
< l、 ,' / / ! :| l | ! :! l l 、 ト ヽ
レ' {、`i: ,' ! _./|__! l ! |__l | | | |ヽ }
.く { `:l l: ,l'´/リ|/| /! /! ,| !`!ヽ! l! :| リ
|: \/!、 ! rh||/|/レ|/ レ' |/ レ'.| /レ| /| i! :!
| / |ヾ! i!l h r≠=x ' r≠=k、 |/ |/
|/ | / :i!| !l " " " , " " !'}`l ’
レヽ _.|/ !i l ヽ、 'ー' ,レ' :}!
/ ./ ! l ヽ、 " , '´ / |、
./ ./ :{ ' , \ }'、__, ィ ' ,/ ,' ! i
/ /:l ', !フ l,ーv-、 l :{ ,' | :|
/ /,' l ヽ ', :/. l |'"ri"'! .l :l l ト、
. / / i / ヽ ./ l :l =!l= ! l l ! ヽ
/ /!/ __ V l :| || | ,l V :〉
{ l { '´ >、/ ∧' i i.∨:l ヽ_ /
.!:l ヽ r '´ / ./ :| :i i / ,! ヾ } :/
.| ! `ー| // / ! | ! !/ ,' l l∨
リ... |(! ' / /!::| i !{ ,' ∧ ! |
132 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:45:27 ID:TrIj0Iiq0
エアマスター?
133 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:48:19 ID:PXuCN9iS0
AIRの綺麗な背景が載ってるHPってどこだっけ?
135 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:50:00 ID:X7gBBAAC0 BE:324882465-
同人が作ったボーカル入り夏影うpしてくれよぉ
136 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:51:01 ID:5KjkOH4i0 BE:110398649-
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
137 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:51:27 ID:k065ckj10
もとってちゃんとHDで作られてたのか?
139 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:51:52 ID:5KjkOH4i0 BE:171730278-
むしろ外付けのHDDとして出して欲しい。
140 :
134:2006/02/03(金) 01:52:10 ID:P247qnYK0
2話収録7枚組みで\69800
143 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:55:46 ID:P247qnYK0
BS-i向けに作ってたし、そのままBDに収録できるんじゃね?
>137,140
thx
145 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 01:59:02 ID:wSKQR8Tf0
>>145 もともと1080i製作で、BD販売のために画質下げて放映してたんじゃないの?
147 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 02:03:23 ID:5WWN0CGo0
mpeg2でもAIRはノイズ多いんだっけか
148 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 02:05:22 ID:P247qnYK0
ポニーキャニオン、いつからBD陣営になったんだ?
HD側じゃなかったっけか
149 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 02:07:23 ID:Fi19E9Ah0
容量多くなっても2話収録ボッタ価格な件
>>145 でもさすがに画面綺麗だったからなあ。
俺の1.4MbpsでDVD-RAM1枚に全話ぶち込んだヤツでも、十分綺麗(w
>>1 うお!全スレ検索かけたらもうスレが!!(゚Д゚)
152 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 02:42:00 ID:XIJbhDdj0
鍵の新作はなんか面白そう。
153 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 02:44:25 ID:9FU7Qkw90
アニオタ釣って勝つつもりか
さてフルHDプロジェクタVW100を購入する時が来ましたよ
100万準備するかね
>>147 BS-iのアニメはコンポジットマスター&アップコンだから大抵は画質は良くない
160 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 04:08:04 ID:8r4dgX9O0
BD一層ディスクにフルHD画質で1枚に2話〜3話収録で
サマー、映画まで入れてBDディスク6枚組みと予想
映画がないなら5枚組み
161 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 04:10:27 ID:U5uaDu2hO
こんなアニメわざわざ高画質って
162 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 04:11:24 ID:vwl0W/Cd0
出崎タンの悪口を言うな!
劇場版も十分に面白かったって!!
163 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 04:11:51 ID:Kn3+7zZ+0
一枚買うだけでイイんだから楽勝だな
そのための高容量だよね?
作画最強アニメだしな。音響もいいし。
でも、デジタル放映時が一番いいんだよな>画質
再放送したら、デジタル普及も進むでしょうに
BOXなんだから一枚じゃないだろ
>>71 うん。やっぱ、背景綺麗だし、動画はいいし、コンテも計算されてるし
ウニメ見た後、口直しに見る。1話のラストは何度見てもいいものだ。
しかし、DVDだとギャザが目立つんだよなあコレ。
高画質で愉しみたい気持ちはよくわかる。
プレミア狙い?
BD欲しがる輩はスピーカーとかも凄いんだろうな。
軽く100万は超してるんだろうなあ・・。エロゲヲタで俺でアンプサウンドカードこみこみで40万ぐらい。
そのうちDVDとBDどっち買うか迷う事になりそうだなー
うちは当分安物テレビだし
169 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 04:38:51 ID:8r4dgX9O0
PS3と一緒にフルHDTV買うつもりだから
ついでに買ってみようと思う
170 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 06:14:38 ID:KzSwPnUr0
171 :
きたむら:2006/02/03(金) 06:20:24 ID:aX4DkJzS0
そんなにアニメ版は良かったの?
ゲームで十分、雰囲気壊されるのが一番イヤなんだけど。
だから俺の中でトロイメントはないことになってる。
172 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 06:26:24 ID:Al+QyH/Y0
BD-Rが安くなるにはこういう商品がもっと出ないとな
>>171 トロイメントを無かったことにしてるというレベルなら
AIRは見ても大丈夫だと思うぞ、詰め込みすぎだが悪くはない
>>171 凄まじい早足ではあるが、原作には忠実だよ
175 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 06:43:11 ID:KzSwPnUr0
むしろゲームやってない俺にはよくわからんかった
176 :
きたむら:2006/02/03(金) 07:00:39 ID:aX4DkJzS0
177 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:03:47 ID:Fi19E9Ah0
放送打ち切りのクソかみちゅが文化庁賞じゃなくて
AIRが貰うべきだと思うよマジでさ
いや、どうみてもかみちゅが上です
179 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:08:51 ID:2jLp1tsgO
かみちゅ6話まで見ただけだが、ハマりそう
181 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:10:41 ID:qA8G8BKL0
BDでドラゴンボールBOXがほしい
182 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:10:45 ID:GdZtEgF40
PS3買えばいいんだろ?
ちなみに、PS2と同時購入DVD(初DVD)はカードキャプターさくら 9800円ですたw
183 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:12:34 ID:KzSwPnUr0
しかしAIRがBDで来るとはな。ソニーから金でも貰ったのか
184 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:13:42 ID:lOJPKZpU0
185 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:28:53 ID:kDL0MD2/0
>>177 打ち切り?
あれで予定通りだよ。DVD買わせるために未放送話だもん。
186 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:30:11 ID:kDL0MD2/0
187 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 07:31:55 ID:wQZ5U7b5O
アゴォ!!
俺のHDレコーダー、フルHDで録画すると30分アニメ18話録画しただけで
160GのHDが満タンになっちゃうよ...
>>178 かみちゅは思ったより動いてないからなあ・・
AIRより上っていうのは言い過ぎかも試練
190 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 08:16:35 ID:RmvIxJ6t0
どうせDVD並みのソースが1枚のBDにドカドカ入るんだろ?意味ねー
191 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 08:16:38 ID:li3GHbK30
>>184 「みなぎのいもうと」見てみろ
アレが足にみえたww
192 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 08:19:15 ID:kL2r9zECO
技術革新はいつもヲタとエロから始まる
初回版x2セット 通常版1セット 買った俺の立場はw
けど、AIR関連商品がまだ、しかもこのような最先端で
でることをとにかくうれしいと感じるのも事実。
195 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 09:17:59 ID:ftkyVK5A0
TV版いつになったらレンタル開始するん?
BOXセットって・・・何話かしらんが一枚に入るんじゃね?
197 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 09:28:47 ID:cezzRis5O
一枚に入れるならDVDはなくならないな
高くてばらばらにしか買えねーよ
198 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 09:30:42 ID:BcU7Ua+i0
199 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 09:33:12 ID:sm0iPb330
初回限定版を全部揃えたおれはどうすんだよ!
200 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 09:36:57 ID:Pe6IiibS0
>>199 初回限定版そろえるのなんて普通じゃないか?
通常版も買いましょう。
BD-BOXも買いましょう。
201 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 09:37:55 ID:sm0iPb330
アニヲタなら衣食住に金かける必要ないんだからさ
えっ
欲しい…
>>160 製作資本、制作会社が違うので劇場版が入ることはありえない。
206 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 12:31:34 ID:hwt6TlSr0
あとはいつ頃に発売するかだな
207 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 12:36:57 ID:rAicMGXs0
AIRのDVDを買わなくてよかったよ。
これでプレステ3を安心して買ってブルーレイ版のAIRを見れるよ。
もっててよかったPS3!
209 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 12:46:10 ID:a/pzMDf40
>>204 これでも十分綺麗な映像じゃん
BDいらなかったり
210 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 12:46:59 ID:5grQIcEf0
もうすこしまておまえら、XBOX360でHDDVDがドライブが出るからそれとPS3を比べれば
どちらを買うか考えるまでも無い。
まずは360を買いに小売店へレッツゴー!俺に続け!
211 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 12:51:19 ID:pdd1snAX0
ポニキャンてHDDVD寄りかと思ってたけどBDの方に出すとは…。
212 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 12:51:34 ID:VcScUxOu0
HDDVDじゃアニメは出ないもんよ。
絵描き?
214 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 12:54:53 ID:rAicMGXs0
>>210 BDとかHD DVDとか言う以前に箱360自体に全く魅力(日本では)がないからわざわざ
買う必要はないのでは?
なにマジレスしてんの…。
この時期に発表ってことはMPEG2採用か?
H.264版待った方がいいと思うぞ
どうせアニメ商法からしてまた出すだろ
217 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:01:21 ID:pdd1snAX0
対抗して東芝はぺとぺとさんをHDDVDに出すな。
218 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:03:16 ID:6ER2C4050
DVDでリリースされたアニメの殆どがBDで再リリースされるの?
あずまんが大王全巻買ったばかりなのに・・・
219 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:06:38 ID:pdd1snAX0
セル画アニメはテレシネしてHD化できるけど。
デジタル彩色のアニメはどうだろうね。
>>216 両方入ってるのかも。
だから1枚に収まりきらずにBOXで・・・。
と妄想して見r
221 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:08:11 ID:qY4OuCol0 BE:161028375-
次世代DVDってLDみたいにアニヲタが細々と買ってそのまま消えそうだな
HD商法の幕開けか
スターウォーズのBOXが出たら買うわ
223 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:09:37 ID:reec4uGwO
何となくレーザーディスクを思い出した
ZIPで売れよ
>>222 6枚+特典ディスクの全7枚組で3万位なら即買いだ
226 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:15:45 ID:pdd1snAX0
AKIRAは楽しみだな、SDでしか見たことないし。
あの書き込みは最近のアニメじゃそうそう無いからね。
どっちででるのかわからんけど。
227 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:16:33 ID:wQYFfBba0
んなもんいらないから
とっとと蔵等アニメ化しやがれ
228 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:17:06 ID:vohINI8V0
3年後にチナチョン製の5000円のプレーヤが出るかどうかが普及への分かれ道だろうな。
5年後に全く新しい規格が出てきて両方ともあぼんしそうwww
せいぜいプレミア狙って買ってくださいな。
229 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:18:05 ID:mRNqQSy70
>>226 塗り絵リマスターしない限り、逆に不評を買いそうだな。
>>159 AIRなのになんでエヴァ?と思ったら
サブタイかよw
見に行った奴は劇場版の方がよかったと言ってたが
一枚に収まらないなら本当に必要ない
232 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:22:51 ID:WLV2p8dI0
現状はブラビアXしかない。
>>1080p
BDプレイヤもほとんど無い状況で出してどうなることやら。
画質据え置きで一枚か二枚にして欲しいわ〜
234 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 13:34:25 ID:pyOzdTl90
住み分けが出来ましたね。
一般人→HD-DVD
キモオタ→BD
236 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 14:32:35 ID:mRNqQSy70
>>232 1080にもpとかiとかあんの?
もはやAVヲタしかわからんなw誰も気にしねぇって
おおざっぱに
480→1080 細かくなる
i→p なめらかに見える
720pと1080iだとソースによりけりだったりするけど、
1080iと1080pなら、当然後者がきれい。
238 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 14:38:28 ID:TCYEz/Rn0
ソニーのDVDプレーヤで何とか再生できないか?
239 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 14:41:23 ID:TCYEz/Rn0
あとで、あえふりでもやるか。
>>237 調べてみると「i」はインターレースのiで「p」はプログレッシブのpなのか。
まともに見ようとしたら100万コース。
今秋ぐらいには
1080p対応のプロジェクターが普及機クラスに降りてくるって
今出てるAV雑誌に出てたが、それ待てないor遅れたらVW100とかしかないもんな・・・
大丈夫だよ、
アメリカで大人気、SXRDリアプロ50インチ2800ドルが
PS3と同時に定価60万の実売45万で出るから。
たぶん。
244 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 17:08:01 ID:16TKSs7V0
VHS→LD→DVD→BD
ヲタは必死に買い繋げ
246 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 17:13:35 ID:nKnzA/e20
数年後にはBD買った奴はベータのように悔しい思いをするんだろうな。
一般人なんて高スペックより値段だよ。
247 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 17:22:05 ID:QUb+tFbl0
BD-HD100買ったけど後悔することはないだろう
BDもHD DVDもセルソフトの値段は同じなのは既に判明してますよ
してないし
そういやBDが普及すればAVもハイビジョンになるのか?
>>250 http://hdv.youplanning.jp/top.html こんなのあるよ。最近流行ってるハイビジョンハンディカムのテープだな。
はっきり言ってオーバースペックかもな女優の質にメイク技術もレベルアップしてくれないと
荒が目立つというか、萎えポイントがでてくる可能性があるというか・・・
ハイビジョンハンディカムなんてのが民生用で流行ってるんだし、機材はよくなるから
それだけで十分AVに求められる画質じゃない?あとは最終工程のDVDクラスの画質に
落として適度にぼやかすというか、荒を目立たなくすれば。
>>252 今のところだからな、MSも任天堂も「今のところ」発言をしているからな〜
これをまともに再生する環境整えようと思ったら
いくらかかるんだ?
255 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 20:56:47 ID:WxQIJ29y0
どうせなら夏特別編みたいに中間の省いたエピソード6話くらい追加した
「完全版」希望
フルスペックHDの37型液晶は最低ラインだな。
5.1化する可能性もあるが、その場合スピーカーも安物だと画像に釣り合わない。
ということで50万〜70万は必要。
5年待てば、30万円で一通り揃えられそう。
259 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 22:36:33 ID:vqdfqKvz0
●落合祐里香
・柚原このみ(To Heart 2)【主役】
・篁蛍子(うた∽かた)
・雛菊らら(双恋、フタコイオルタナティブ)
・魔法少女プリンセスメロン(D.C.S.S.)
・美術部員(Canvas2 第10話)
・佐々木祐理花(ラブゲッCHU) 【4月新番組】
http://galgame.jp/anime.html
260 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 22:40:17 ID:7hh+D1g60
>>258 速攻5000円のプレーヤとかでないかぎり無理じゃね
全11話?
公式見て書いたんだろうが、最終話見逃してるよ。
263 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 00:07:22 ID:mC6RTCHo0
>>256 うちのデジタルブラウン管テレビでもBShiとか滅茶苦茶綺麗だよ。
そういえばブルーレイってD端子でもハイビジョンで出力出来るんだっけ。
ダメとか書いてなかったか。HDMIは付いてないテレビだからきつなぁ。
だいじょうぶ
>>263 2011年ぐらいまではD端子でもOKだったと思う
>>263 >>265の言うとおり。
あと、ブラウン管は限りなく正解。
ただ、1080p24のLCOSプロジェクターは別格だそうです。
というわけで、ブラウン管で引っ張って、その後
LCOSリアプロか廉価LCOSプロジェクタを待ちましょう。
どうしても今すぐ見たい人で50万までなら、
ブラビア40Xしか選択肢がないけど、
液晶はおすすめしません。
>>244 S2410WはHDCP未対応だから次世代DVDのHD出力できねーだろ
DELLみたくD端子もないし。まさに静止画用。
>>258 とりあえずHD DVDにはManaged Copyが必須だから
制限有りとはいえPCに取り込めるのは大きいな。
BDは現状オプション扱いだっけ?
まぁとりあえずBDででる、というのはわかったが
プレイヤーやBOXの発売時期いつやねん、と。
某アゲみたく延期スパイラルはいやだぞ
早くても夏以降
>>267 それはMSの副社長が広めたいわゆるFUDです。
ManagedCopyはAACSのmandatoryです。
んで、HD DVDもBDAもAACS準拠は同じ。
よって自動的に両規格ともmandatory。
日本語が少なくて俺のレベルでは理解できない
>>269 BDは所詮オプションレベルなのがなー。
今のところ強制じゃないし。
HD DVDは強制なのがやっぱりデカイだろ。
>>271 orz
だから、両方Mandatory(必須)なんですよ。
>>272 すまんこ、最近(とはいえ去年末、俺気づけやorz)きまったんね。
>>64 フルHDのデジタルセルとか、流出してるの結構多いよ。
PC用BD-ROMドライブでたら、21インチQXGAのCRTで見る。
>>180 例えば、ハイビジョン可能なGT4でも、コンポジットでボケてるから綺麗に見えるけど、D-Sub15PinMiniに変換して高解像度CRTに写すとすごいカクカクになる。
ボケて誤魔化せる場合もあるのだよ。
276 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:48:33 ID:jt81QCcG0
age
277 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:56:27 ID:eP9UHTIx0
キャストに落合祐里香の名前があるのな
名無しの女の子だけど
発売は夏以降だとすると半年あるから今から購入資金確保しておくか
279 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 14:59:56 ID:sks+NbBp0 BE:110419946-
俺はクラックされてからでいいや。
その頃には今のDVDドライブ同様8000円も出せば高性能な奴が買えるだろ。
280 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:00:35 ID:71+nupJy0
281 :
番組の途中ですが名無しです:2006/02/04(土) 15:02:50 ID:AgdGjBoU0
ハイデフのテレビで現行DVDを見たらだめだめなの?
現行DVDソフトはVHSソフトなみに過去のものになる?
>>281 俺はブラウン管TVだけどDVDはジャギー目立ったりする、固定画素の液晶やPDPは
画素変換が必要だからその影響でさらに劣化するらしい、俺はDVDをHDTVで見ても
それほど不満は無いけど、ダメな人はダメだって言うし、許容出来るかはまあ個人差
だろうね
ビデオではS-VHSが全然普及しなかったし、
世間的にDVDがゴミになるって事はないだろうな
285 :
番組の途中ですが名無しです:
えぁーっ!えっ、えぁーっ!AIRーっ!AIRーっ!!