ロシアの会社、有機LEDでアイコン/アニメーションを表示できるミニキーを出荷開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼76@蒸気パンφ ★
 ロシアのデザイン会社Art.Lebedev Studioは、キートップに有機LEDパネルを
装備し、オリジナルアイコンを表示できる、3キーキーボード「Optimus mini three」を
5月15日より出荷開始する。近日中に先行予約を行なう。先行予約価格は100ドルで、
以降は値上げされる予定。

 2005年7月に同社が発表した、有機LED搭載のフルキーボードと同様のコンセプト/
デザインに基づいたミニキーボード。3つのキートップに 20×20mm、96×96ドットの
有機LEDを内蔵。付属のユーティリティにより、各キーに好みのアプリケーション
ショートカット/マクロ/ツールバー、およびそのアイコンを登録できる。

 ユーティリティは、アクティブなアプリケーションを自動的に認識し、アプリケーションに
応じたアイコン/キー設定に自動的に変更される。また、各キーは、キーボードのShift/
Alt/Ctrlキーを押下することで、異なるアイコン/キーに利用できるほか、1つのキーを
押すと自分の名前を入力するといった具合に、長いキー操作も登録できる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0202/lebedev.htm

使用例
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0202/lebedev_7.jpg
2番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:40:37 ID:lFohMKbb0
2get
3佳奈:2006/02/02(木) 15:40:41 ID:04sfoprR0
           _人人人人人人人人人人人人人人_
             >    な なんだってー!!    <
             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_      ,、   , ヘヽ      _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν /ハヽ―'、_」 !  Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7. , ‐'"      、ヽ | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'  レ .'_‐ r‐Y rr‐. jミi  |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!.  y‐'^' ノ ,,ヾ―"u rj. iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!  l u ̄' ゜==;; u  ト‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /.  !  ヾニ~_~メ   ト !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / .   ヾ u  ―_,    j  \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄                 γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
4番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:40:47 ID:zNhHrsvo0
僕はドリルチンチンがコンプレックスです
5番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:41:01 ID:FDR6NSHy0
再起動かよ
6番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:41:05 ID:jsVTWS0x0
これもまたタマねえか。
7番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:41:20 ID:4D7NFT8X0 BE:67482162-
一方ロシアは鉛筆を使った。
8番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:41:28 ID:0wVyg2RU0

ええええええええええええええ?
100ドル?wwww

安すぎwwwww買い決定www
9番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:41:36 ID:cxScTNpF0 BE:272072467-
お、ついにコレ商品化されるのか
ちょっと欲しいけど高すぎるよなあw
10番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:41:43 ID:M43i3T7c0
F5
11番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:42:13 ID:OK9lN4J+0
F5F5F5
12番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:42:13 ID:YkhbAUCK0
13番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:42:13 ID:0wVyg2RU0

って3つしかキーないのかよorz
あれと間違えてた・・
14番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:42:19 ID:DTgfMMQ80
当初はこれだったのに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0715/lebedev.htm

失望した
15番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:43:16 ID:cxScTNpF0 BE:51823542-
フルキーならともかくキー3つで100ドルは高いと思うんだがなぁ
16番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:43:16 ID:TZmeisPq0
>>14
なお、フルキーボードの「Optimus」は2006年末の発売予定となっている。
17番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:43:49 ID:mG+Ixd2a0 BE:691889-#
ctrl Alt Del
18番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:43:53 ID:U2yZxMGK0
3個‥減らしすぎ
19番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:44:13 ID:VG3x4cBg0
>>14
3キーで100ドルなら100超キーなんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
20番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:44:16 ID:tgZPLuOS0
サブディスプレイってw 小さすぎるぞ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0202/lebedev_6.jpg
21番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:44:19 ID:M43i3T7c0
フルは今年の年末か
これ格好いいな
欲しい・・・
22番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:44:31 ID:8YbcxjVx0 BE:54221344-
フルなら100万円くらいになりそう
23番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:45:45 ID:35po2O7U0 BE:119853465-
3キーで100ドルだと101キーでも3000ドル超か
24番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:45:48 ID:Akk+6u/v0
キー三つか…
秋葉原で2000円台で売っていたら買うかも知れない
25番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:46:33 ID:Hb3oZtvM0
ゲーマーな俺はロジクールのG15を予約した。
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2288,CONTENTID=10717
26番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:46:43 ID:s83OVX5R0
インテリアにはもってこいだな。
27番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:46:57 ID:tgZPLuOS0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0715/lebedev_4.jpg

なぜか懐かしい気がするのは電子ゲーム世代だからですか?
28番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:47:14 ID:L31KEVqx0
未来的でカッコィィ。。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041016/etc_telxon.html
を買おうとか思っていたんだけど、これが発売されるまで待つか。
29番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:49:01 ID:A64kxzPv0
>>14
これなら30kは出せる
30番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:49:07 ID:VgGy1GS60

某国専用仕様

┏━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━┓┏━━┓┏━━┓┃
┃┃ F5 ┃┃ F5 ┃.┃ F5 ┃┃
┃┗━━┛┗━━┛┗━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
31番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:49:59 ID:tQ+00Vps0 BE:21664962-
3個でなにをしろと?
32番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:50:16 ID:st0UUtJA0
Size of the keyboard
width 118 mm
depth 51.8 mm
height 18 mm
key  32×32 mm

大きさが微妙だ
33番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:50:31 ID:1Ed1hyKD0
実用性は無くても使ってて楽しそうだなw
キーボード全面についてて50000くらいなら買ってもいいかも
34番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:50:31 ID:s83OVX5R0
キーボードいいなコレ。
欲しいよ。
35番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:52:11 ID:I3RF0vmN0
実際キー見ることなんてあんまりないだろ
36番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:52:22 ID:SOJ+uheU0
とりあえずマウスにしたほうがよかったんじゃねーか
37番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:55:24 ID:+C1TwBN20 BE:42051762-
スペースバーにニュースが流れたらかっこよさそうだけど読まないだろうな
38番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:55:33 ID:hjn+FZLf0
キーすっこ抜いて田宮カラーで絵を描けばいい
39番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:56:43 ID:v8JCww440
40番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 15:57:16 ID:B/Emp8ld0
ほしい
41番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 16:00:59 ID:9h4XqcPH0
http://www.artlebedev.com/portfolio/optimus/answers/
フルサイズキーボードについてこんな記述があった

It will cost less than a good mobile phone.

うーむ、3〜5万くらい?
42番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 16:01:17 ID:I4OHEHGb0
無駄に解像度高そうだなこれ
43番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 16:01:20 ID:YajXtqf90
>>1
ワロス
44番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 16:03:28 ID:I4OHEHGb0
それより、この手の需要がありそうなのは学習リモコンなんだが

液晶+タッチパネルだとブラインドで使えないからこれだと最高

20キーぐらいで5万以下なら売れると思うんで
だれか話を持ちかけてくれ

参考すれ:学習リモコンのおすすめは?その11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138546735/
45番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 16:10:44 ID:73vMqd3z0
キー3つで$100か・・・フルキーボ出ても買える値段じゃないな
46番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 16:26:40 ID:I2f1vd4+0
またよけいな常駐アプリが増えるのね。
47番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 18:11:48 ID:cxScTNpF0
>>28
それはそれでカコイイ
48名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/02(木) 18:14:04 ID:k6cPiUdS0
>>31
CTRL ALT DEL
49番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 18:17:36 ID:dDJBTrJ70
フルで3万くらいなら買ってもいいかも
50番組の途中ですが名無しです:2006/02/02(木) 21:02:07 ID:Oc5q37pG0 BE:2070634-##
あげ
51番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 02:33:13 ID:Z1jNfg7Z0
有機ELのこと?コレ。
52番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 05:54:35 ID:K00VnRMJ0
かつてApple Adjustableを超愛用していた俺なら、
5万までなら即買い。
53番組の途中ですが名無しです:2006/02/03(金) 06:03:03 ID:Rv6mnmPH0
なお、フルキーボードタイプでの日本語版の発売は未定。

なんだろ?
54番組の途中ですが名無しです
この早さならおっぱいキー左右つくる