「温暖化対策」「危険」アイドリングストップで省庁が論争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蒸気パンφ ★
 自動車が交差点で信号待ちする際に、エンジンを止める「アイドリングストップ」を巡り、
官庁間で論争が起こっている。「地球温暖化対策の切り札だ」と、経済産業、環境両省が推進するのに対し、
「エアバッグが開かず危険性がある」と警察庁が難色を示している。
京都議定書の目標達成計画にも盛られた対策だが、思わぬところでストップがかかった格好。
25日に、関係4省庁で会議を開き、今年度中に結論を出すことになった。
 アイドリングストップは、省エネで環境に優しい運転「エコドライブ」を提唱する政府が、その筆頭に掲げた項目だ。
昨年春、閣議決定された京都議定書目標達成計画でも、二酸化炭素削減のために取り組んでいくことが確認されている。
 しかし、日本自動車工業会が昨年秋から「アイドリングストップをしている時に事故が起こると、エアバッグが開かない」などと反対論を展開し始めた。

http://www.asahi.com/life/update/0126/005.html

JCCCA / 地球温暖化とは?
http://www.jccca.org/find/ondanka/
アイドリング・ストップQ&A
http://www.env.go.jp/air/osen/gekkan/ta_03-2.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:53:08 ID:cdMyMk5W0
_ (⌒)/:: :: :: ::/:: :: :: :: :: `:ヽ.、     /:. :. :. ヽミ 、ヽ ` ー - _\/-く
:: :: :(⌒):: :: :: /:: :: :: :: /!:: :: :: :: '<^ヽ /:. :. ゝヾ ⊂ニ、丶       ̄  ̄
:: :/:~:: :: :: /:: :: :: :: :/  |:!:: :: :: :: :ヽ ∨:. :./`     , -'ヽ _ ,, -- .. __
イ:: :: :: :: ::/:: :::/:/‐ - 、.!|',:: :: :',r‐'' 7:. :. :.!      ` 丁!:. :. l!!彡:. :. :|:.`'.-
/:: :: :: :: :/:: /:/     !! ',:: :: ',ヽ汀:. :. :.!        /ヾ:.!! ゝ:. :. !:. :. :.
!: :: :: :: :イ/    __ 、  ! ',:: :: l:: :: l:. :._i_|__    /x ‐_- 、   ゞ:.,:|:. :. :.
!:: ::x ‐、ゝ  xクj::ヽ ヽ     ',:: !:!:: :|::',:. :|:i  _       /j:::ヽ \ ´' |:. :. :.
!:::イ ヽ   / !::::::::}     =、',:||!l::.l:: :i、:.l:! / ,r,:、     !:::::::::,'    ).!:. :. :.
!イヽ、      ヽ '      /゙:',ヽl! !/:: ,':. ヽ l !::::::}     `  '    ,,.|:. :. :
 !:: i::~;!             !::::ソ ! /: イ/:. :. :ヽ.' ヾ ' ,         / !:. :./
 ヽハ:: :'.,          ' `  /イ/ !:. :. :. |ハ             イ  !:. /
   ヽイヘ             l   |:. :. :. :!∧     __      ,.イ ,r i:./
rー=‐- 、./     r, ‐, 、   .イ _  |:.!:. :. :|  > ,r,', , ヽ _ ,,  ヽイ  |/
    ヽ,イ   `'' ., _{, ,ヽX<イ   ! l  .!:|:. :. :.!    ヾハ- ,ノ!     l!
  __   \_  イ、_丶二、 〈\ ! |  .|!l:. :.|:.!  _.. - 77~ ´   / .ll   /
'.´. . `. -. 、  `ヽ  ヽ  ヾ'、\ヽj ⌒ヽ-i:. |:l'' ´   // ー      ll
. . . . . . . . . ヽ,、 \  !  ノ._ >r 冫! r .| !:.!i!    //       」|、     !
. . . . . . ._. .',. l `  ~ r ''  、ハ ` `´ !、|:!   __ !.! _ , -, '' , ´, , , ,ヽ    !
. . ._,-,'' , ヽ.',.!     l     rミ-、 /; ヽ!‐ '' ´ 7, ,´ , , , , , , , , , , , , ,\ _ ノ|
. ./; ;    ∨      !    | .ト, /.ノ; ;. ヽ    /, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , !
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:53:09 ID:7nlxW0qC0 BE:512771459-
つけたっていいじゃん。
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:53:21 ID:HFCsY+rv0
実際アイドリングストップなんてやってるやついるの?
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:53:44 ID:7nlxW0qC0 BE:136739243-
信号で止めたら危ないじゃん。
6( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/01/26(木) 19:54:15 ID:lXAaGBL10
交差点で止めたら危ないだろ
結果的に渋滞が発生する。

長時間の停車中にアイドリングストップすればいいんだよ。
スーパーの駐車場でエンジンかけっぱで寝てるヴァカとか
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:54:18 ID:2KNpzJJV0
交差点で止まる度にアイドリングストップしてたら
バッテリー上がるだろあほ
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:54:35 ID:yVonK8tA0
環境のこと考えるなら車なんて乗らないよ
9シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2006/01/26(木) 19:55:11 ID:KfOnax8B0


              チャリに乗れ


10番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:55:25 ID:PzYOZcDY0
マジレスすると渋滞起きまくる
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:55:43 ID:340I1WE+0 BE:62038272-
YO! YO! アイドリングストップだぜ YEAH!チェケ!
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:55:52 ID:QX0CpYlzO
止まっててもエアバッグ開くの?
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:56:09 ID:UcJPkYGH0
いくら日本が頑張っても中国やアメリカが無視するから無意味
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:56:24 ID:JTQVpD+90
何分以上ニュートラルあるいはパーキングにいれてたら自動的に切れるとか
そのくらいなら許す
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:56:29 ID:l7t3isvN0
660cc以上の車売らなきゃ良いじゃん。
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:56:44 ID:4N4kONyY0
環境のこと考えるんなら車なんか乗るなよ
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:57:04 ID:sYNMZyhW0
>>7
バッテリーも上がるけど、再始動時の排気ガスもかなり濃い奴が出る。
車に負担かけるしいいことはない。
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:57:21 ID:1soIp4dP0
交差点のアイドリングストップはむしろ危険だろ。
危険回避動作も出来ないし、バッテリーも上がるから、むしろ環境に悪いんじゃないか?
もし石油積載トラックが事故ったら、環境事故だろうし。
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:57:53 ID:Qe22QT/V0
止まっててもエアバックが開くようにすれば良いだけじゃん
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:58:03 ID:K4CcYMCn0
もっと木を植えればいいじゃん
草刈り禁止法つくるとかww
21( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/01/26(木) 19:58:07 ID:lXAaGBL10
っていうか誰だよこんなバカなこと真剣に提唱してる奴は。
車乗ってから言えよ。
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:58:57 ID:aBNfQRR4O
アイドリングストップって、25秒以上停めないと有効じゃないんだろ?

それならば、赤信号の間隔を25秒以下にすればいいだけの話しじゃん
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:58:57 ID:aPzRRAiq0
電気食うからエコの反対。
どちらにしても自然破壊。
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:59:28 ID:L0qYszpW0
俺が毎日乗ってるバス、2社あってどっちの社内にも「アイドリングストップを推進しています。」
なんて書いてあるけど、信号でも踏み切りでも全然止まらんよ。
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:59:34 ID:VAKS8SjU0
幼稚な議論だな・・・。無理に決まってるじゃん
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 19:59:37 ID:BdXOYRc90
セルモーターがブッ壊れるよ
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:00:40 ID:LqGA5Qbz0
馬鹿な討議してんだなw
SRSが動かないだけじゃなく、ど渋滞になるし、緊急車輌が来てもすぐ動けないし
そもそも道交法から変更しないといけないじゃん。

切り札いうなら、普通乗用車は、ハイブリッド以外禁止にしたほうが、世界的にも
注目を集めると思うがな。
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:00:45 ID:L0qYszpW0
社内→車内
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:01:08 ID:p039bZRn0 BE:315840847-
エアバックが開かないで人間が死ねばその分消費エネルギーが減ってエコになります><
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:01:26 ID:chFH5iCa0
「アイドリングストップ宣言車」とかいうステッカーを貼ったトラックが
信号待ちでアイドリングストップしてるのを一度も見たことが無い件について
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:02:19 ID:BdXOYRc90
燃費の悪いAT車を廃止して
全てMT車にしろ!
そうしたらヘタクソも減るし良いこと尽くめ
32( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/01/26(木) 20:02:51 ID:lXAaGBL10
>>30
あれは路肩に止まってる時に停止する、という意味なんだと思ってた
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:03:21 ID:ZT/Cgo6j0
MSN米国、デトロイト・オートショー、コンセプト・カーの人気投票中
<丶`∀´> ヒュンダイに入れるニダ!

http://autoshow.msn.com/as/vote.aspx?xml=voting&shw=autoshow2006&src=News
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:04:18 ID:sYNMZyhW0
>>30
トラックの場合は、荷物の積み卸しとか休憩中のことを指すと思うが。
大型車なんか、一度止めると始動が面倒らしいぞ。
冷凍車なんか電源が取れないところじゃ、空荷じゃない限り絶対エンジン止められないし。
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:06:56 ID:9d8zd4Md0 BE:34131252-
バイク乗ってたときはアイドリングストップやってたんで、クルマに乗り移ってからも
続けようとは思ってはいたんだが、、、

オーディオが止まるのよ。エンジン切ったときはもちろんだけど、ACCからイグニッションするときも

てことで、やってない
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:07:02 ID:5qjhyEYeO
HOME MADE 家族
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:08:41 ID:CPsSVRY40
電車乗れ
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:22:28 ID:+vqIe0a80 BE:104419744-#
近所なら、必ず自転車に乗って行くお^^;
お金が掛からなくていいよ
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:25:35 ID:cr+uRGJ10
セルに悪そうだが。
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:27:03 ID:/9Q2nJT+0
車のエンジントラブルは、エンジンをかけるときにおこることが大半、という
話を聞いたことがあるな。
それが本当なら、アイドリングストップで故障車続出という可能性も。
41( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2006/01/26(木) 20:27:47 ID:lXAaGBL10
>>40
バッテリーが上がってエンジンかからないとか、セルが悪くなっててエンジン
かからない、とかな。
焦るから余計にかかりにくくなったり。
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:31:10 ID:anpztcSMO
アイドルストリップ宣言車のステッカーのほうがよく見かけるな
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:33:54 ID:FDqnwFiwO
そのうち大きく深呼吸するなとかいいそうだな
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:34:56 ID:2aamb6Wj0
「サイクリング サイクリング ヤッホーヤッホー♪」の歌で

「アイドリング アイドリング(ry
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:37:05 ID:pKCBHPtZ0
うはwwwwwwww
アイドリングストップっていちいち信号待ちとかにエンジン切るのかよwww
ダサすぎwwwww
オレプリウスだから自動で停止してくれるし、発進時はモーターだからすげー静かwww
いちいち鍵回してエンジンかけるなんてダサすぎ
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:41:38 ID:WXXst1380
交差点でアイドリングストップする馬鹿なんて今まで一人も見たこと無い
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:45:48 ID:M4bhz/4g0
やりたいやつがやればいい
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:47:55 ID:cdSQQcjd0
アイドリングストップしてても開くエアバッグ開発しろや
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:53:34 ID:cr+uRGJ10
3交代制の信号(前方・側報・歩行者)で、丁度赤で停まる時はエンジン切ります。
長いから。
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 20:58:37 ID:LqGA5Qbz0
>>46
オイルショックの時に、交差点でのアイドリングストップっていうのが流行ったらしいけど
結局、そっちの方が燃費が悪かったらしく、すぐ無くなったw。

しかし、こんなこと真面目に討議してんなんて、バカそのものだな。
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 21:38:02 ID:y+qoqhQ/0
渋滞が増えて
結局長時間乗車になって余計ガソリンの無駄
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:04:01 ID:44M0HU/i0
信号を何とかしろ。
真夜中の田舎交差点でスクランブルなんてまさに時間と資源の無駄遣い。
それから何も出てこない測道の青信号が長すぎ。暴走対策として赤で停止させるのはわかるが。
深夜は黄色点滅で良いだろ。
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:05:38 ID:305Lhezg0
信号待ちぐらい掛けててもいいだろ
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:11:02 ID:Mss3xnNq0
現状の車に限って意味なしと感じる今日この頃。
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:23:09 ID:UUTYygM60
>>22 なるほろね
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:24:23 ID:P5cCwl360 BE:183942656-
お役所は机上の空論ばっかだから
こうなるんだよなね
死ねばいいのに
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:29:22 ID:sYNMZyhW0
>>56
役所というか、文系の脳味噌は机上の空論しかできない。
話はずれるが、たとえば新製品が世に出るまでどのような過程を経るかじっくり考えて欲しいものだ。
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:30:22 ID:vYKFCnuI0
アイドリングストップによる煩わしさが事故を誘発しそうな希ガス。
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:39:19 ID:lutlqBj40
こういった論争が官公庁で行われるのは良いことだと思う
そしてそれを報道するのも良いことだよな
と、思ったら朝日かよ
けったくそわるい
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:44:15 ID:wm6SJ9Wb0
>>1
>>自動車が交差点で信号待ちする際に、エンジンを止める「アイドリングストップ」を巡り、 官庁間で論争が起こっている。「
>>「地球温暖化対策の切り札だ」と、経済産業、環境両省が推進するのに対し、

ウソっぱち(・∀・)
エンジンを始動する際には最も汚い排気ガスがでる。駐車中の車両が長時間アイドリングするのを規制するなら効果はある。
こんなクズキャンペーンするくらいなら、1名乗車の自動車やナンバープレートの数字で通行制限でもして交通渋滞を減らしたらどうだ。
できないからこんなインチキでアリバイづくりか? まじめにやる気があるとは到底思えない。
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:44:47 ID:Ww1gizf9O
やりすぎるとエンジンに負担かかるぜ
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:45:03 ID:baO2pTB50
>>24
そういや最近止めてるの見ないな
もう飽きたんじゃねーの?
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:45:45 ID:eMESvopr0 BE:521306677-##
アイドリングなんてどうでもいいよ。
国を挙げてやりたいんだったら、自動車メーカーに押し付けろ。
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:46:46 ID:TQ/LJ/xB0
あのCMみたいな頭悪そうなDQNになりたくないから、アイドリングストップしません。
と思ってるひと〜? ノシ
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:47:53 ID:6YG+KeyW0 BE:28887528-
つまり、エンジンオフのときにもエアバッグが開くようにしろと・・・。頑張れ業界
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:49:40 ID:gUiDwqU20
糞田舎の交差点ですら信号ばかりの日本で何をいってんだか(笑)
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:50:32 ID:zoYP+0sS0
アイドリングストップで、セルモータの故障が増大してる。
ついでにヘッドライト点灯で、ダイナモ故障も増大。
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:55:40 ID:wm6SJ9Wb0
経済産業省の片山さつきでございます!
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:57:30 ID:wqEESSN50
どっちにしろ二酸化炭素減らしても温暖化はとまらないのに。
環境問題のために死んだら本末転倒だ。
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:58:00 ID:a0Otg9FJ0
普通に読んだらアイドリング状態でストップすることだよな
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 23:58:08 ID:vYKFCnuI0
ドライバーに経済的メリットがあるか、罰則を科すかしない限り定着しない。
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:00:02 ID:MqssEYY60
しかも、坂道とかだと、ブレーキの倍力装置?がきかなくなって、危ないじゃん。
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:02:01 ID:HTygi5RX0
地球温暖化なんて太陽活動の影響が主であって
温暖化ガスの影響なんて微々たる物

いつまでも古い説で一般市民を騙すなよ>政府
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:02:09 ID:1Q9YCSWl0 BE:113740979-
アイドリングストップ中に追突されたら、ブレーキとかハンドルは効くんだろか・・・?
重ステとかとして、一応操作できる??
75きたむら:2006/01/27(金) 00:04:04 ID:AS2Z2Cx+0
航空機ってどうなってんだろ。議定書って。
外国まで飛ぶ航路で出たCO2ってどの国の責任なんだろうな。
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:04:15 ID:N0z72eyk0
危険とか以前にだるすぎて無理だろ
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:04:52 ID:MqssEYY60
>>73
京都議定書目標達成しても温暖化はとまらないのに、
ほしがりません二酸化炭素に勝つまではって、
なんか先の大戦の日本みたいだ。
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:06:32 ID:3dODIx0x0
      l.:l|:.ハ|‐- ,.   ヽ:.:!l.:.:l|--一、:T ー.:.:.:.:l:.:.:.:.|レ'⌒ヽ:.:j
.      '、lK  __ `ヽ   ヾ l:.l|  __ヽl、:.ト、:.:.!:.:.:.:| rf^ヽ|/
       ヾ::! テf'ミ:、     l:|! テ'ミミ:、 ヾ ゙、:i:.:.:.|'´| }   !
        l:i ヘnノ` l      ヘn ノ )   l|:.:!:| j / /
.         !:|!     ノ             l|:.i:.ヒ/ /
           |:li    h        ///    |!.:l/__,.イVi,
         |:l;.、                   |:.K lとjノィケ
        ノ:ル'ト、  ` - ‐一       /j/ヾi }l:.:l|′ <温暖化が、世界中に深刻な被害を出してしまった。
          l|.:.li 、   ~`   ・   , -'´ / ノ' i:!:.:|!
           ||:.:l| /\     _ , −'´   ,′   j|!.:.li
           リ‐'く: : : `ヾ、"´        j`i、  ノ'|:.:.il
        _/::::::::´':、: : : : :´' ‐ 、_     / : j:`'‐、,_j.:.:リ
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:08:20 ID:krU+qYUa0
>>67
カリフォルニア仕様にすりゃ問題ないな
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:09:18 ID:6/gXaZFJ0
サニー カリフォルニア ♪
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:09:26 ID:abodI9/S0
>>76
信号待ちでアイドリングストップ実践してた車が、故障で再始動できなくなって、とんでもない大渋滞引き起こし
本末転倒になったりしてな(・∀・)
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:09:42 ID:oXxTpBYO0
地球温暖化ってネタだろ?
だって去年より寒くなってるもんな
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:11:31 ID:V/3jtgIjO
環境対策なんて意味ないと思いつつ、仕事してるのもたくさんいるんだろうな>省庁
予算のため、アホな政治家、市民のために
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:11:37 ID:TiHxoVNP0
とりあえず、こういうくだらない議論をしているお役所幹部どもの
運転手付き公用車を廃止、電車通勤にしる。

あ、無駄な会議を止めて会議室の冷暖房や電灯を消すだけでも
効果がありそう。www
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:12:45 ID:9O+f1Z0E0
正直、低燃費車の開発を促進したほうが効果は高そうだ。
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:12:49 ID:wQM0/d990
アイドリングストップなんかされたら、国土交通省も困るだろ。

信号が青になってもなかなか発信しない車続出で、交通渋滞は必至だ
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:12:55 ID:EQR+lm6C0
世の中もっと経営者相手の殺人とか多くなればいいのに。
一日中数人死ねばいいな。

オヤスミー
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:14:09 ID:1Tw/2jU30
アイドリングというか、カム山越えるぎりぎりの回転数保つようにすればいいんじゃね?
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:14:15 ID:mI2yJqb+0
クンニリングスストップに見えた
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:14:42 ID:eSJA53W20
信号なくせばいいんじゃね
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:15:08 ID:krU+qYUa0
かつかつな容量の道路ばかり造らないでください><
適当に信号や交差点を増やさないでください><
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:15:36 ID:Bc1S44Xt0
「先頭車両以外は、アイドリング・ストップ」
ということでOK?
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:15:40 ID:2F8ZsXEP0 BE:174254944-
ウンコで走る未来の車ジンジャーはまだですか?
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:18:14 ID:krU+qYUa0 BE:110419946-
ドイツの信号は青に変わる前に黄色が付くとか言ってたな
それを生かしたゴルフ?があるんだろ。
まあ、日本という国はシステムで攻めるだけ無駄だからハイブリッド車を安く作るしかないんじゃw
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:18:34 ID:V/3jtgIjO
>>82
温暖化の影響で寒冷化するという有力説もある
どういう原理か忘れたがニュートンで説明してた
ネットにもあるはず
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:18:41 ID:wQM0/d990
アイドリングストップ殺人が起こるだろ。
「前の車エンジンかけてすぐに走りださねえ。ちんたらエンジンかけてギア変えてんじゃねーよ。おせえんだよ、カスが!」
と論争になり、刺殺される。
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:20:10 ID:4vLmyPq5O
全員エーリカに乗り替えれ
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:20:22 ID:Bc1S44Xt0
>>34
大型車は、というより、ディーゼルだからと思う。
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:22:22 ID:abodI9/S0
>>95
どーしようもないバカ映画だけど「デイアフタートゥモロー」見るとわかりやすいぞ(・∀・)

Amazon.co.jp:デイ・アフター・トゥモロー 2枚組特別編Day After Tomorrow Special Edition: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001A7D22/

100ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/01/27(金) 00:24:05 ID:A/kdelmu0
公務員は全員自転車で出勤しろ
上から下まで全部だぞ
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:27:12 ID:krU+qYUa0 BE:69012735-
>>100
公務員がひーこらチャリで通ってる横でDQNがブォーブォー言いながら走ってるんですねw
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:29:26 ID:xdQwFZbj0
北極の氷解ける

極付近の海水の塩分濃度が低くなる

比重が変わり海流の循環が止まる

赤道から極への熱交換が行われなくなる

極付近から寒冷化

氷ができはじめる

白い氷は日光を反射する

更に寒冷化

本当にありがとうございました
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:29:36 ID:O7Co1DIw0
>>74
経験からいって、1回はブレーキは十分かかるので、エンジンブレーキと
サイドブレーキで停車、エンジンを切っても、信号チェンジを予測して、
エンジンをスタートさせれば、渋滞なんか起こらんよ。
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:31:39 ID:wQM0/d990
どうやって予想するの?
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:33:36 ID:RIJ4cINC0
エアバッグが開かなくなるって時点でこの論議意味ないだろ
無知と思われたくないからあとに引けなくなったんだろ
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:42:11 ID:bLRXzsma0
ポンコツ英車に10年乗ってますが、
エンジンをかけるときはたとえ自宅でもひやひやものです。
信号で止まるたびにかけてたら・・・

気が狂いそうです。
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:42:47 ID:wQM0/d990
不可抗力である程度の渋滞増強 → 車の総走行時間が延びる → 温暖化加速
                     → 経済損失が発生
                     → すべての信号システムを改良 → 増税 → 消費の低減 → 税収の減少

→ 経済の破綻
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:46:02 ID:geK/GKFF0
エンジン停止してても作動するエアバッグ作れば済む問題じゃんw
109きたむら:2006/01/27(金) 00:49:52 ID:AS2Z2Cx+0
>>106
ミニクーパ?
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:54:18 ID:ohwcch4h0 BE:194416496-
いちいちとめてたら故障が増えて修理屋だけが儲かる。 
     
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 00:55:42 ID:RXkri4wB0
止まっているときに事故ったとして、エアバッグ必要?
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 01:18:05 ID:T2pLWOL10
つ〜か起動するときに使うエネルギー考えるとアイドリングストップってあんまり
効果ないような気がするけど
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 01:22:53 ID:66xfW5OT0
アイドリングストップ機能付いてる車は使えばいい
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 01:37:52 ID:doFiB3HN0
工業製品は何でもそうだが
始動時の負荷が一番やっかいなんだが。
元々アイドリングストップ機構が付いてる車ならともかく
普通の車は故障車続出だろ。

JAF利権か?
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 07:27:44 ID:jbfC3Vvv0
CO2を減らさなきゃいけないのに、なんで排気ガスを出す宣伝トラックなどを走らせるのか。
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 10:12:17 ID:Eq2N2rs+0
ちなみにアメリカの諸事情

○ブッシュ大統領(石油会社経営)
○チェイニー副大統領(元石油会社役員・石炭の取れる州の元議員)
○ライス長官(元大手石油会社シェブロン役員)
○商務長官(石油開発会社の経営者)
○エネルギー省長官(自動車業界出身者・ガソリンの燃費改善反対派)
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:05:33 ID:UEyU6cto0
>>89
3点
118addie(仕事中) ◆phyx32M/iY :2006/01/27(金) 11:07:24 ID:VVKg5U+r0 BE:67914072-
化石燃料で走るレシプロエンジンは緊急車輌以外禁止にすりゃいいんだよ。
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:08:41 ID:eAAVInmM0
交差点で立ち往生
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:11:41 ID:Tbm5g+4C0
縄文時代は排気ガスもないのに今より温暖化が進んでたんだよな
十メートル以上は海面が上がってたんだっけ?
温暖化問題で話題のモルジブも余裕で海の底
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:14:53 ID:rj7+qb9X0
旗振りしてる連中は
どうせ自分で車運転することなんてないんだろう
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:14:54 ID:doFiB3HN0
CO2で温暖化というのはデマ。
何の証明もされてない。
123川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/27(金) 11:17:04 ID:Uy3x29P80 BE:170769964-
偉い人 「あいどりんぐすとっぷ?なにそれ?へぇ〜そうすると環境に良いんだぁ〜。んじゃ、キャンペーンでもやろっか〜」

普段車を運転しない人(運転手が居る)が決めたもんなの?
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:17:36 ID:8JlFBe810
アイドルストリップのどこが温暖化対策なのか?
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:26:47 ID:wg5S7CGS0
そろそろオカシナ英語使うの止めようぜ。
日本語かチャントシタ英語で。
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:32:36 ID:daLS2sGN0
早く電気自動車開発しろよ。電気代100円で100キロ走るんだろ?
圧力に負けてんじゃねーよ。
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 11:47:02 ID:dUyUXvg80
>>116
なるほどねw
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 12:10:07 ID:WH4abbzB0
平野って、もともと海に沈んでたから、平野になってるんだろ。
ってことは、今は海水面が低い方だよな。
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 12:12:50 ID:TIdQA+cR0
アイドリングストップなんてしょっちゅう繰り返してたらエンジン傷まね?
それにエンジン始動時に排ガスがぶわっと出るし。
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 12:15:19 ID:zhp5v4XuO
交差点を無くせばいい。
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 12:17:28 ID:93vM9BUp0
>>130
それだ!!
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 12:23:35 ID:/plU0nLQ0
アーーーー今、光を浴びながらーーーーーー今、向かい風の中
ブリージな空気が喜びをはこぶ


アイドリングストップ!
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 12:47:34 ID:r0G46Dep0
「北極の氷が溶けて海面が上昇する」
なんて事をまじめに言ってる奴らがやればいい

氷が入ったコップの水があふれるかどうか見てから言えと
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 12:49:04 ID:TIdQA+cR0
>>133
北極じゃなくて南極だろ
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 13:02:56 ID:mVJ9EOO/0
エンジン蛾ぶっ壊れる
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 13:05:52 ID:r0G46Dep0
>>134
温暖化でむしろ南極の氷は厚くなってるらしいよ
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 13:23:50 ID:3KaJJrWX0
>>133
海水と真水では比重が違うぞ
氷が溶ければ多少なりとも海面が上昇するのは事実だ
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 16:18:47 ID:Eq2N2rs+0
まあ、ホントに多少だけどな
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 16:29:19 ID:y2oaJPSgO
超マクロ的に見れば寒冷化してるんだから、人類の存亡を
真面目に考えるならば、暖かくするのが本丸
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 17:29:44 ID:Eq2N2rs+0
寒冷化より温暖化を心配するのは、世界を支配している裕福層にブクブク肥え太ったデブが多いせい。
庶民はマスゴミのプロパガンダを鵜呑みにするのではなく、自分で考えることが重要。
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 17:33:28 ID:1P4i9D1U0
「温暖化対策」「危険」アイドルストリップで省庁が論争
に見えた^^

142番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 17:35:20 ID:/fvebJMC0
エコとかまじでくだらねえ
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 20:11:42 ID:7tXuMiEp0
エロは?
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 20:15:49 ID:jj87XcZO0
マツダからセルモーターを使わずに自立的にエンジンが始動できるシステムを発売するわけだが
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 21:30:45 ID:7tXuMiEp0
ほんとだ。
だが問題は、全メーカーに普及するのに時間が(ry
俺のには付いてい(ry
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 23:02:23 ID:Eq2N2rs+0
地球温暖化問題の歪曲
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 23:32:56 ID:7043V15h0
とりあえず排気ガスを車外に出すんじゃなく、
ホースなんかで車内に引き込めばいいじゃない。
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/27(金) 23:37:29 ID:VhTS6oVUO
政治家が移動車としてセンチュリーやプレジデントや
セルシオやシーマを使用しているのが気に入らない。
こいつらこそ率先してハイブリット車なんかのエコカーに乗るべき。
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 10:49:55 ID:XvAoCNC10
政治家なんかチャリに乗れ。全部税金だろ。
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 10:53:57 ID:klQpPAbE0
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:25:29 ID:3YygB5r60
幹線道路に出る下り坂で、毎朝10分も交差点待ちする。
最近は、最後尾についたら、エンジンを切って、6、7台捌ける毎に、
サイドブレーキを解除して進む(下る)。最後にエンジンを起動して脱出。

もうこれで100リッター(800km走行分)も浮かしたと思う。

っていうより、1kmの道路を造るのに、20年以上かけてるんじゃねぇよ!
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:31:57 ID:uqT4f+Qq0
信号待ちとか短時間の停車でアイドリングストップするとエンジン始動の為、
逆に燃費が増えるって言う研究報告書があったよな……
箱根の坂道で、下りだからってエンジン止めて降りたジジイがブレーキ加熱して
ダイブして死んだこともあったよな……
あまりアイドリングストップを知識を教えずに言うのも危険だと思う
153番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:32:00 ID:NWVQPZ510
全員カブに乗れ
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:34:05 ID:zGyCjhtN0
みんな死ねばいいんじゃね?
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:35:27 ID:iUuvXMSb0
車を無くせば良いじゃん
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:37:22 ID:3YygB5r60
>>137
水の比重がいくらであろうと、氷の重さに釣りあうのに必要十分なだけ、
押しのけた水の重さが浮力として働くから、氷が融けても水面の高さは
変わらないハズ。
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:39:03 ID:zIFbsLvR0
陸の上にある氷の融解が問題になってるのだろ。
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:39:14 ID:mDDsSiHa0
プリウスにすれば全て解決だな
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:39:23 ID:e85NxQBp0 BE:46008825-
>>152
NHKで昔やってたけど、30秒だか1分以上止まるなら効果ありだってさ
糞長い信号で止める程度が良いね。まあ、馬鹿ばっかだから極端な事をして事故るやつ増えるだろうなw
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:42:11 ID:EyyCsgks0
>>152
そんな爺がいたのかよ。
エンジン切って走ったらブレーキ倍力装置は働かんしAT車は変速機ぶっこわれるぞ。
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:42:24 ID:uTqjKdk50
比較的寒い地方ではエンジンの再始動が上手くいかないなど問題も出ているのですが

これどうなったの結局
162番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:43:13 ID:X3aGLxZSO
ヴィッツのアイドリングストップ機能つきのやつならエアバッグも作動すべ?
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:44:31 ID:IxXFB/tr0
福岡西鉄のバスはよく止めてるな
車内がシーンとなるので何故か気まずい
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:44:38 ID:oYXGbCE/0
電気カーとかを国が後押ししてもっと強くすれば
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 14:48:10 ID:hNNPY3GD0
バスが信号待ちでアイドリングストップすると、
それまでペチャクチャ騒いでた奴らが一斉にシーンとなるのだけは面白い。
それまでエンジン音でかき消されてた自分らの声が、急に響くようになるから恥ずかしいんだよな。
166番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 15:51:53 ID:xApLwZ+K0
>>34
冷凍車は、走行用とは別に冷凍用のエンジンあるから普通に停めるよ
167番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 18:50:55 ID:mcz+lo390
>>156
例えば10kgの氷が浮いてるとしよう。
真水に浮いてる場合、氷が押しのけるのは10kg分(=10g)の水であり、
氷が解けたときに生じる水の量も10g。
すなわち、押しのけられる水の体積=氷が融けて生じる水の体積
となるため水位は上昇しない。
ところが塩水に浮いてた場合、押しのけられる10kg分の塩水は10gよりも小さくなる。
そして、融けた場合に生じる水は10g。
したがって、押しのけられる水の体積<氷が融けて生じる水の体積
となり、水面は上昇する。
168番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 18:56:30 ID:vYiaiMrr0
>>167
まあそれでも日本沈没みたいなトンデモ理論は成立しないわな。
せいぜい砂浜の面積が少し減るくらいだろ。
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 20:34:42 ID:Nj6PP+Wy0
俺の家、海から遠いから海面上がってもどうってこと無い。
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 21:26:52 ID:IX2oQ+G80
南極って実は大陸なんだが…お前ら知ってた?
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 21:37:36 ID:6icwse9f0
南極大陸=ムー大陸
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 23:29:22 ID:klQpPAbE0
>>167
よくわからんけどなにか違うような気がする。
>真水に浮いてる場合、氷が押しのけるのは10kg分(=10g)の水であり
この辺
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/28(土) 23:55:30 ID:PeSAWpNkO
>>172逆だよな?塩水のほうが密度たかいんじゃないの?
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:15:15 ID:nVd6mVEY0
>>172
10kg分の真水は10リットルでしょ。
>>173
でもって10kg分の塩水だと9リットルとかそん位でしょ。
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:16:40 ID:0y/p1yQ90
>>174
氷は密度差分、水面に頭出すでしょ。
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:17:12 ID:H3EkAg4D0
CO2を減らさなきゃいけないのに、なんで排気ガスを出す宣伝トラックなどを走らせるのか。
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:17:16 ID:A8Ty+KLN0
おまえらバス乗ってくれ
178番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:18:27 ID:f7DJo9Fg0
はぁ?記事の見間違いか・・・?
>>1に信号停車中にエンジン切ると書いてあるように見えるのだが・・・
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:20:06 ID:NH+ucCrA0
止まるたんびにエンジン切ったりかけたり
なんてやってたらエンジン壊れそうなんだけど。
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:20:14 ID:8ZPBSe+n0 BE:101316029-
問題は、石油の埋蔵量であり、温暖化でない。
温暖化で生物は進化し、生存してきた。人類のみが永続できる
保障はない。
それより、生き残りたければ、石油にかわる、エネルギーをみつける
事だ。
181番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:20:45 ID:nVd6mVEY0
>>175
10kgの水を凍らせて11リットルの氷になったとするでしょ?
それを真水に浮かべると水に10kgの重さがかかり、10kg分の水が押しのけられると。
10kg分の水は10リットルだから、11-10で1リットル分の氷が頭を出す事になる。
(膨張率はいい加減な数字だけどね)
182番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:22:33 ID:mf2RxKI10
バスがアイドリングストップ

バスの中が暑くなり、やってられない。

自家用車で送り迎えが増える

二酸化炭素増える

本当にありがとうございました
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:23:40 ID:w3F4J+XIO
むしろ日本が沈没するとかそういう事より、これは温暖化に見せかけた寒冷化だから気を付けろ。

何故なら、地球の温度が暖かくなって北極の氷が溶けてきているわけだ。
それによって海流の流れが変わり、結果的に一部の海の温度が下がり始める。そうなるともう止まらない。
海が冷たくなれば、当然強烈な寒波やその他の異常気象が炸裂し始める。
184番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:25:25 ID:Zb1XQUu20
そういや都バスも一時期アイドリングストップしてたがすぐにやめたな
都内でアイドリンストップやったら交通渋滞に拍車をかけて経済的損失
でかすぎるだろ
185番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:26:26 ID:g5cBuzSc0
赤道付近の海は暖かくなってるらしいね。
まあどうでもいいことだが。
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:28:12 ID:4fO8OXbr0
側面に「アイドリングストップ車」ってバス増えて、新車の匂いしてた頃はたまに使ってたみたいだけど
最近そんな機能使ってる運転手みたことない
187番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:31:08 ID:0AMuZbin0
極の氷が融けても海面は上昇しないからトンデモってなんじゃそりゃ・・・。
確かに浮いた氷(=iceberg)が融けても問題ないけど、
大陸に横たわっている根雪(=ice cap)が融けて海に流れ出すと海面あがるんじゃないの。
188番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:31:29 ID:GFWjVyS70
CMが逆効果
189番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:36:23 ID:NQK+PnEm0 BE:720749388-
暖機運転するバカを指摘しろよ
エンジンだけ暖めて車の駆動部を暖めないバカが多すぎ
190番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:36:40 ID:n5W3Qjds0
憲法改悪反対! 戦争反対! 徴兵制度反対! 主権反対!
アジア諸国友好賛成! 平和憲法賛成! 東アジア共同体賛成!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138461922/l50

憲法改悪反対! 戦争反対! 徴兵制度反対! 主権反対!
アジア諸国友好賛成! 平和憲法賛成! 東アジア共同体賛成!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138461922/l50

憲法改悪反対! 戦争反対! 徴兵制度反対! 主権反対!
アジア諸国友好賛成! 平和憲法賛成! 東アジア共同体賛成!

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138461922/l50
191番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:38:05 ID:X3tBY4dp0
・陸上の氷が海に流れ出す
・海水温上昇による体積の増加

これが海水面上昇の二大要因。
北極は海だが、南極は陸上であることを忘れるべからず。
192番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:39:39 ID:hnciLjOF0
交差点でアイドリングストップする方が非経済的で黒煙も出やすい。
193番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:39:57 ID:1/1/KoB70
>>189
それは暖機運転のことジャマイカ
194検証家:2006/01/29(日) 00:51:43 ID:QhUQuuXQ0
現状の車は頻繁な起動を前提として設計していないためセルのギヤの損耗とかの障害が起き易い。
専用に設計をすれば(ギヤ不使用とか、気筒休止とか)コストアップになるが解決は難しくない。
しかし直後の排ガスの質が悪化するためそれが善かどうかは検討を要する。

機械は起動と停止はなるべく避けたほうが寿命は延びる。アイドル停止で車の寿命が数パーセント下がれば
ライフサイクルコストで寧ろ社会損失が増える可能性もある。

暖をとる為の長時間のアイドリングは避けたほうがいいが、交差点での停止はトータルでの得失を考える必要がある。
195番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 00:56:49 ID:X3tBY4dp0
そういや、マツダだかが
セルモーターを使わないエンジン始動方法を新開発したとか聞いたな。
頻繁なアイドリングストップも可能だとかいう謳い文句だが。
196番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 01:14:28 ID:roa+O+Qv0
いちいちつけたり消したり、ウザい。

国は膨大な金をかけて、すべての信号にエンジンストップ/始動信号を出すアンテナを取り付けて、
メーカーは順次その受信機を搭載しろ。
197番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 01:15:32 ID:rp2erE/t0
アレ、バッテリーに負担かかるから意味ないって
198番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 01:19:35 ID:i9kLJ/Op0
踏切では止めてるな。
20分以上待たされることもあるしw
199番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 13:49:54 ID:fTK7VmGc0
地球温暖化の原因は二酸化炭素や人間活動だという科学的根拠は何も無い。
中世の10〜12世紀頃の300年ほどは、
現在よりも平均気温が(少なくとも北半球では)高かったらしいというのが最近の研究で暴かれつつある。
科学者の仕事はまず「常識」を疑うことからはじまる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535048215/503-7536557-2662362
http://88th-night.tea-nifty.com/nekojita/2005/06/post_eb6e.html
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0252.htm
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/jondanka/t2.html
http://www.biomassml.com/greenhouse.html
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
http://tanakanews.com/971216COP3.htm
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/02/k01/schedule/6_21a.htm
http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid38.html
200ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/01/29(日) 14:03:04 ID:X9fsn5Nh0
ホンダはカブのエンジンを20個積んだクルマを出せ
201番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 14:05:12 ID:+ZPm1ovT0
トラックとかアイドリングSTOPってステッカー貼ってあっても
信号待ちでアイドリングしまくってるぞ
202番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 14:06:49 ID:m5r/3UW30
>>201
だからアイドリングするのをSTOPしたんだろ。
203番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 14:08:28 ID:+ZPm1ovT0
>>202
そういう意味なのね
おまえ頭いいな
204番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 14:09:29 ID:D0uiE13M0
ストップさせなくてもアイドル回転を50〜100回転に出来ないものかね?
205番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 14:10:26 ID:2Umt9AMU0
車種や条件によってはアイドリングストップが混乱のもとになることもあるから、
単純にアイドリングストップ至上主義をやるのは良くないと思うがなぁ
206番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:24:03 ID:n8TWhGmK0
冬の寒いときに信号で止まるたびにアイドリングストップされたら
いつになったってエンジン温まんないです><
207番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:32:12 ID:ypIjJT720
>>189
でも夏場1分冬場3分の暖機運転で、車の寿命が大分変わってくるらしいぞ。
208番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:37:16 ID:z5rtJjgy0
>>189
ガラスの氷が解けるまでは暖機運転するさ
209番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:38:08 ID:OQLQWBrU0
交差点の度にアイドリングストップするバスに腹が減ってるときに乗ると
あの静寂が結構キツイ。
210番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:41:38 ID:doQ8XwTVO
アイドリングストップしてブレーキ踏んでウインカー出して
信号待ちしてる間にバッテリー上がったらどうしてくれるんだ
211番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:44:06 ID:FtcCzCUg0
街中でいくらアイドリングストップしてもモータースポーツやってる限りあんま意味なくね?
212番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:47:55 ID:URAllBwh0
確かにF!とか全く興味ない俺から見れば同じ場所無駄に何周も何周もしてるの見るともったいないなって思う
213番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:51:55 ID:0y/p1yQ90
>>212
燃料補給OKにしたのはだめだよな。
あの辺からつまらなく感じてみてない。
214番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:53:42 ID:goYOokbE0
M1戦車って、エンジンかけるのだけで30リットル、
燃費はリッター1キロだって。
215番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:54:41 ID:yJIfVzDo0 BE:223360979-
>>187
浮いた氷も陸地の氷も同じ
海面は上昇するよ
216番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:54:58 ID:UipCPgcP0
>>214 それがどうした
217番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 16:59:19 ID:B0xQEnWa0
例えアイドリングストップとかしても、客乗せないラッピングバスが
走ってるのを見ると何だかなぁ…
218番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 17:44:24 ID:JWHjBTTG0
オレ EK9 だけど交差点ではエンジン切ってるよ。
長く停まるって判ってるときはね。

多分やらない場合に比べて 4, 5 倍は始動回数が多いと思うけど何ともないよ。

暖機運転もしないな、エンジンかけてシートベルト着けたらすぐ発進。
窓が凍ってたら、氷をヘラで掻き落とす間はエンジンかけてるけど、
それ以外は始動したらすぐ発進。

これでも別に不調にはならないよ。

まー元が燃費の悪い車だから大した節約にはなってないんだけどナー(w
219番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 21:41:40 ID:ZOrJ7Vgw0
一般の通行人にアイドリングストップなどとややこしいことを
言いつけておいて、
エネルギーを大量消費する70歳以上の寝たきり老人を
抹殺しない件について。
220番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 21:45:31 ID:ZeZ36u6f0
縄文時代はなぜか二酸化炭素濃度が異常にたかくなり
海面が何十メートルも上がるほど暖かかった
縄文人もダンプカーをアイドリングしてたんだろうな
221番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 21:49:52 ID:yEHuC76N0
その前に止まらなくて済む工夫を考えろよ。
特に夜中なんて、赤信号で止まったものの、歩行者は渡らない車も出てこない場合が多い。
だけど、その都度せっかく加速したエネルギーをブレーキで熱として大気に捨てるは、
さらに再加速で燃料消費するはのくり返し。
222番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 21:50:55 ID:GPYabGrS0
日本語が変だぞ
223番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 21:51:37 ID:Bkdyyro00
めでたいねー・・
224番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 21:55:30 ID:HTMLDS6+0
おれの家のほう雪降りすぎだからもっと温暖化しろって
外国でも大雪で建物潰れて人死んでるし
225番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 23:04:46 ID:0y/p1yQ90
>>224
温暖化で海水温度が上がって水蒸気の発生量が多くなり
その結果、雪がいっぱい降ってるんじゃあるまいか?
226番組の途中ですが名無しです:2006/01/29(日) 23:28:21 ID:xrzGYxQG0
>>224
これから毎年ずっとだと思うから、早く慣れた方がいい。
227番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 00:03:21 ID:Agp0hOhG0
その雪を夏までとっておいて冷房に使えれば(゚Д゚)ウマー
228番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 10:59:14 ID:OE0+gD390
運転時のアイドリングストップは
環境に逆効果と聞いたこと有るが・・・・・
229番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 11:10:58 ID:coErVtSK0 BE:44512122-
>>224
そして梅雨前線が活発化し、東京の6月は・・・
230番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 11:13:57 ID:XCz4r/FN0
もっと高性能のマフラー開発したほうがいいだろ
231番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 11:38:17 ID:Wg+Nro9X0
少量の部品を何回も大きなトラックで運ばせ、予定より早く到着した車を延々とアイドリングで待機させる
カンバン方式の工場を指導した方が効果的じゃねぇか。
232番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:12:23 ID:IRQ9c5/10
(・∀・)うそつきー!
233番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:14:59 ID:sFOm1ztT0
追突されても、シートごと空に発射すればいいとおもう。
234番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:16:18 ID:rbTP/Nyt0
235番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:30:01 ID:RTS6HR0o0
今年こんなに寒かったし大雪にもなったし
もう温暖化のこと心配しなくてもいいだろ
236番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:37:27 ID:HHIVhpeu0 BE:82814292-
コンビニで車のエンジン付けたまんま中に入るDQNはどうにかならんの?
サイドブレーキ外して壁に追突させてやろうかといつも思うw
237番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:39:01 ID:Fk/lcV9i0 BE:165596696-
埼玉に海が出来るってのに温暖化止めちゃう香具師は馬鹿wwww
238番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:45:10 ID:jcaArtom0
糞暑い夏に、エアコンなしで信号待ちするのか?
239番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:50:05 ID:HHIVhpeu0 BE:138024656-
1〜2分くらい切ってたって大丈夫だろう。
まあ切る奴なんていねーけどさw
240番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:56:43 ID:OZJf8ua00
仕事で使う車以外の自動車税を百倍くらいに汁
タバコと酒ばかり問題にするな
241番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 19:59:27 ID:u8M/p0y80
アイドリングストップは5秒以上で有効です
再始動時の電力、ガソリン消費率、排ガス濃度
全てにおいて5秒以上停止すればプラスになります。
5秒以内だと再始動時のガソリン消費が勝ってしまうのでペケ
でも通常、10秒ぐらい楽に停止していられるよ。
頻繁にセル回してもそんなにバッテリーあがらないからw
あがるようならバッテリー自体が寿命。交換してね。
242番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 20:04:56 ID:+Z9ye9lZ0 BE:59908526-
去年の10月に車を買ったら、燃費計がついていたので毎日の通勤の時の燃費をいかに良くするかが
マイブームになってる。
調子がよいと18k/l代で、悪いときは16k/l代。
19k/lの壁がなかなか破れない。

アイドリングストップは怖くてやってなかったけど、19突破には、これしか手段が残ってないんだよな。
243番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:10:42 ID:T9oGV1bh0
>>236
おれも
244番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:10:58 ID:DAd2TpHy0
245番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:14:32 ID:1na3R0GI0
なんかアイドリングストップだとかハイブリッド車に乗るのが地球に優しいみたいな風潮があるけど
そんなことしたって焼け石に水なんだけどね
本当に地球温暖化を止めたかったら
「車に乗るのをやめましょう」って言わなきゃならないのに
246番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:16:31 ID:PhzfEoh/0
んなことよりクソ効率の悪い信号のタイミング制御なんとかしろよー。
ストップ&ゴーするから余計な排気ガスださなきゃいけないんだろ。

感応式信号や点滅信号を増やすべき。
247番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:19:00 ID:7Ospa4v+0 BE:87124526-
だけどホントに二酸化炭素増加が地球温暖化の原因なのか?
まだ科学的根拠はないんでしょ?
248番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:19:14 ID:L41YkwK80
は?
249番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:20:01 ID:T9oGV1bh0
炭酸ガスを分解してしまう触媒つくれば簡単に解決。
250番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:20:24 ID:W3VXwsSM0
操作増えて普通に危ないだろ
251番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:22:29 ID:r2bvbmq0O
自転車乗れば良いじゃん
252番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:23:19 ID:8ht0TbrE0 BE:61710825-
CO2は固めて埋めとけばええやん(´・ω・`)
253番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:25:36 ID:kjC1kp2O0
バスを路面電車にすればおk
254番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:30:59 ID:aTKw3Rgj0
>>236
それで車を盗まれた知り合いがいます、DQNというかただのバカですw
255番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:33:08 ID:BeG9Q/p30
とっとと電気自動車普及させりゃいいじゃん
256番組の途中ですが名無しです:2006/01/30(月) 21:34:40 ID:Fk/lcV9i0
>>252
CO2固める時に発生するCO2>>>>>>>>>>>>>固めるCO2
257番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 04:24:45 ID:fAXChGf70
地球温暖化の原因は二酸化炭素や人間活動だという科学的根拠は何も無い。
中世の10〜12世紀頃の300年ほどは、
現在よりも平均気温が(少なくとも北半球では)高かったらしいというのが最近の研究で暴かれつつある。
科学者の仕事はまず「常識」を疑うことからはじまる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535048215/503-7536557-2662362
http://88th-night.tea-nifty.com/nekojita/2005/06/post_eb6e.html
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss0252.htm
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/jondanka/t2.html
http://www.biomassml.com/greenhouse.html
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
http://tanakanews.com/971216COP3.htm
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/02/k01/schedule/6_21a.htm
http://www.chironoworks.com/ragnarok/psychology/log/eid38.html
258番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 07:00:19 ID:mhzDqU5i0
つうか、割り箸を使わないで
森林伐採を無くそう!!
とかいうキャンペーンもかなりに昔あったが、あれと同じだな。

現実は日本の割り箸のほとんどが間伐採のような捨てるだけの木をつかってるので
使わなくても森林保護にならないどころか、
むしろ間伐採材の行き場をなくし森林に間接的に悪影響を与える
とか言うような話を聞いたこと有ったな。
259番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 07:21:59 ID:HWb05ep80
アイドリングストップで本当に効果上がるのか?
何の根本的解決にも成ってない
260番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 07:26:23 ID:D9ZwQsA2O
>>236
キー抜いて捨ててやれ。
261番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 07:28:58 ID:D9ZwQsA2O
車を小排気量だけにしろ。
排気量デカけりゃそれだけ発熱量も大きい。
262番組の途中ですが名無しです:2006/01/31(火) 07:34:57 ID:zgjkOGH20
>>260
かれこれ4回ほど捨て
263番組の途中ですが名無しです
>>240 >>245
それが一番いいんだけどね。
東京大阪などの大都市圏は交通網が整備されてるから
車がなくても生きていけるけど、地方都市や田舎では
車無しでは生活がなりたたなかったりする。

やっぱり普通乗用をオールハイブリッド化かなぁ。