太陽系以外の惑星中、最軽量の惑星を発見…名大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1週刊「DQNチルドレン」五号(不思議な生き物 モーラ)ψ ★
 名古屋大太陽地球環境研究所などのグループは、
これまでに太陽系以外で見つかった惑星のうち、
質量が地球の5・5倍という最も軽い惑星を発見した。
岩石や氷でできた地球型の惑星とみられるが、
主星(恒星)からの距離が太陽〜地球間の2・6倍と離れ、
表面温度はマイナス220度と低く、
「生物生存の可能性はほとんどない」(同研究所)という。
26日付の英科学誌「ネイチャー」に掲載される。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060126i501.htm?from=main5
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 03:15:30 ID:UZbScexR0 BE:134735696-#
俺の家が・・・
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 03:15:40 ID:ZWNI+oIz0
なんじゃー地球より重いんじゃねえか
4ヘ(°◇、°)ノ ◆0L43s/mHaQ :2006/01/26(木) 03:16:47 ID:Nsa8MmGJ0
>>1
>「生物生存の可能性はほとんどない」

冷え性な宇宙人が住んでるかもしれないじゃん!
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 03:17:55 ID:zGstx/PD0 BE:201302429-
そんなことより火星探査を
あと月も、もういかないの?
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 03:18:58 ID:PeR5SsQd0 BE:394414087-
竹島って名前にしようぜ
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 03:20:48 ID:AQWH7etS0
隕石か何かで太陽と地球との距離関係が
くずれたら地球あぼーんって事が
あらためて感じた
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 03:21:23 ID:4E1sYcn+0
↓ここで重量級が一言
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 03:21:31 ID:fo0j+qYP0
ピザ星だな
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 03:34:13 ID:mJzTVHta0
見つかっちゃった
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:41:25 ID:djESE7VJ0
ヤバイ
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:43:24 ID:4z9Ye2wb0
無限にある星の一つ見つけたくらいなんだってんだ
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:46:01 ID:luPs0UqS0 BE:38196162-
ここからネーバルウィッチとの戦争へ
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:46:11 ID:WopOFI0z0
豊橋のあっちか
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:47:02 ID:R8WJaW9/0
ツンデレ星
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:47:55 ID:rpwcPnaU0
>>1
地下に住んでるかもしれないじゃん!
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:48:07 ID:wqagRt9YO
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:49:32 ID:1yhQCpuA0
いいよもう、こういう話は…
俺の生活になんのメリットもねーし
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:49:47 ID:lvYC99gu0
>>16
地底がペルシダーみたいになってるかもしれないもんな
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:51:24 ID:yOkiMblj0
そのうち水で覆われた地球型惑星がみつかって、
周囲を飛ぶ人工衛星や人口建築物も観測できそうな希ガス
これは相手もこっち発見してるだろなーって

地球外生命体や知的生命体の確認ってのは、そのものと接触したり、通信したりとかじゃなくて、
人工的に作られたものを観測して、100年くらい接触はできないけど、
確実に人類以外の知的生物はいる、っていう事実が常識になっていく、
そんな状況になっていくような気がする
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 08:53:05 ID:7rVvbvJEO
宇宙ヤバい
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 09:17:02 ID:goY3yN6n0
宇宙は命で満ちていますよ
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:28:20 ID:FAk8ameA0
銀河系の向こうにはぜったい宇宙人いるぜ
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:32:29 ID:KyhydyJL0
スレタイに宇宙ヤバイをつけなさいと何度言えば判るんだろうこの子は全くもう
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:36:08 ID:iNHMFAzv0
木星や土星ってどんなところなの?

宇宙に詳しい人、教えてくれ
人間が行ったらどうなるのとか。
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:36:37 ID:NDP/wRnZ0
何万光年も離れたところに知的生命体見つけても、
もう滅んでそうじゃね?
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:37:32 ID:B/SgkvPd0
>>25
俺が行ったときは嵐が吹き荒れてた@木星
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:39:44 ID:t1Pu/sZz0
なんでこういうの見つけられんのさ
いや見つけるだけならまだしも、表面温度が-220℃とかなんでわかんのさ
ほんとやっべーなぁ宇宙ってのは
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:41:16 ID:wlfEY1LF0 BE:99844875-
>>25
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
ココ見ろ。かなり面白いぞ。
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:42:31 ID:h61xT/vd0
何で地球外生命体の有無って、惑星の温度が極端に低いか高いか、水がないといないってなるんだ?
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:43:34 ID:cRqR0Vwa0
ガニメデあたりに基地を作って木星を眺めながら生活したいな。
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:43:52 ID:B/SgkvPd0
>>30
あくまでも地球型の って事じゃない?
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:48:47 ID:CeFNVp/A0
>>30
高温や低温で生きられる生物が存在するなら、
地球でも溶岩の中から生物が見つかってもおかしくないだろ。
条件がいい地球でもいないんだから・・・という感じじゃないか。
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 14:50:07 ID:ecdZpkgW0
ロゴダウの異星人め!!
35(*゜Д゜)<22歳inν速 ◆News/rYh26
-220℃なら、大丈夫だよな