【zipでくれ】2月3日にPC内のファイルを破壊するウイルス「BlackWorm」が感染拡大
82 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 18:02:45 ID:0a2TMhRq0
83 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 19:43:48 ID:5wY1w+TZ0
ようは添付ファイルさえ開かなきゃいいんだろ?
最近メールに添付ファイルなんてきてねぇわ。
本文まっさらなメールはたまにくるけど
84 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 20:14:13 ID:oDF7uOP60
要するに、拡張子変えときゃイイ。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:04:08 ID:fMg+99YX0
あげとくにゃー
メールの添付以外にも、圧縮ファイルとかニセzipとか、気をつけるニャー
86 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:08:40 ID:OT3V+eZOO
そもそも
メールがこない
87 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:09:27 ID:2GWLp0ht0
2月3日って、自分の誕生日じゃん。
なんで?
88 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:10:40 ID:5JjVlyxx0
OpenOffice.org使ってる俺は勝ち組
一番軽くてノートンみたいにOSを巻き込む不具合がない
ウイルスソフトは何?
90 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:11:01 ID:c/SS/CbU0
>さらに、2月3日には、特定のファイルを破壊することが確認されている。対象となるのは、
>拡張子が「.doc」「.xls」「.mdb」「.mde」「.ppt」「.pps」「.zip」「.rar」「.pdf」「.psd」「.dmp」の各ファイル
割とショボイ破壊じゃの
91 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:11:39 ID:zMVMT2CV0
アンチウィルスを入れてれば問題ないんだろ
92 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:12:25 ID:+/cxiwSc0
もうdmp
93 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:12:57 ID:2ZodmXQh0
ネット上のpdfも消えてイイヨ
94 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:13:33 ID:CQOwsYhH0
とりあえず全部のファイルをlzhで圧縮しといた
95 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:14:22 ID:W7Uix6Ny0 BE:50928544-
1867年2月3日 明治天皇、天皇に即位。
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
なんでこうも微妙に対策期間を置くようなタイミングで発動させるかねぇ。
感染したらいきなり発病でイイじゃねぇか。もちろん発病する直前に無差別にメール発射で。
97 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:15:13 ID:fMg+99YX0
世界滅亡論の提唱者がきたw
俺の誕生日じゃないか
99 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:16:17 ID:Jt/TbOdJ0
kakikomi.txtを無差別に送りつけるウイルスとか絶対に作るなよ
100 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:16:19 ID:f7LAzGYRO
zipまで封じられるとわ。。。。
101 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:19:57 ID:1p+oFg0v0
今時添付で引っかかる奴居るの??w
102 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:24:01 ID:Ei7Xfe/J0 BE:27686988-
jpgとかwmvもどっかにうpした後に消すようにすればよかったのに
103 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:31:46 ID:8xkP6y6+0
つうか感染ルートぐらい書いとけよ
気をつけろって言われても、どう気をつけるんだよwいつもどうりにしかできねぇよ
104 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:39:40 ID:twI3ZyRj0
>>101 この間yahooのアドレスに知らないアドレスからエクセルデータを
送られてきた。ウイルスチェックの後開いた。
普通の見積書だったけど、逆に怖い。
うっかり開いたのは痛恨の一撃。
nyしてウイルスばかり見慣れてると、添付ファイルみたいな
初歩的なミスをしてしまう罠。
105 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:48:54 ID:mjxEdLOx0
俺の誕生日だ
jpgを全部ロリ画像に書きかえられちゃうウイルスなんてあったら怖いなぁ
107 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:53:46 ID:JpDMQb3O0
仕事上、tifとpsdとfh9さえ壊れなきゃおけ
109 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:57:16 ID:JWb8dTUl0
俺の誕生日は2月14日だから関係ないな
110 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 21:58:21 ID:EEUbQE2m0
俺も2月3日が誕生日だ!
111 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 22:02:54 ID:iUTwvCn10 BE:111000825-
楽天スパムか!?
112 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 22:10:52 ID:kF7A6A0H0
キンタマの驚異を知ってるとファイル破壊程度屁でもないな。
113 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 22:27:41 ID:SnCmztvs0
この手のヤツは添付ファイル付メールを警戒すれば大丈夫と思っているが
ここ最近アドレスのみでタイトルも本文も、もちろん添付ファイルも無い変なヤツがけっこう来る
アドレスは意味のない英数字でドメインから異なっている
片っ端から削除しているがどうにも気味が悪い
今のところセキュリティに引っ掛からないからそんなに気にしてはいないのだけど…
115 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 07:34:50 ID:HWhQHVDt0
一応age
116 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 07:36:02 ID:Lj3hhSab0
/\ 立β  ̄/ | l ̄) ―¬ ¨
王 口| ∠_ | l ̄ (
/ +
\ √し
,,,..、,, 、
∠__人 )
\ . / j(a (゚)V
.J*G ( ゚_/)dVレi
/ \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
)`チ ( `ヽー1___ 〔
j ガ ( 丿 ,、``´ヽ,
) ウ l´ _>,、/ `-、ノっ
`vヽ( ゙-'´
117 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 07:37:23 ID:LMkkwnMQ0
死んだじーちゃんの誕生日だ(´・ω・`)
118 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 07:44:00 ID:yWXhmuBGO
一年間ノーガードで通してきた俺が
引っ越して再インスコした翌日に起動→即終了の奴にかかって困る
119 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 07:51:48 ID:6x2WLswv0
そのうち、勝手に2ちゃんに犯罪予告を書き込むトロイが出ると予想
120 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 07:55:14 ID:/20R76CU0
おまえらどうせネタで誕生日とか言ってるんだろ!
俺こそが正真正銘の2月3日生まれなんだよ!
121 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 10:20:29 ID:4aUNukXJ0
全然話題になってないけど大丈夫なのかこれ
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
kak.hta';ken=wd+'START
124 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 10:25:12 ID:J/fJA8vG0
ファイル破壊ってのが外人の単純でバカなとこだな。
キンタマは私生活を暴露して人生を破壊する
これほどデカい脅威はない
125 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 10:32:32 ID:YcrlnjQzO
県議家族は著作権侵害したらついでに人生破壊。じゃすらっく怖いよ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
126 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 10:32:45 ID:zKJ4KA0kO
つーか感染原添付ファイルだろ?
引っかかる奴いまどきいるか?
127 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 10:36:22 ID:sTAY3u570
.docあるのか。
卒論消えたら悲惨だな
128 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 10:42:35 ID:jZ7QT4rgO
キンタマでもキツいのがあったな
発症すると画面に血の染みが広がってあぼーん
zip、aviが183KBに書き換えられる
ウイルスではアレが一番辛かった
130 :
番組の途中ですが名無しです:2006/01/26(木) 10:46:50 ID:D9NgScuw0
>>128 ログインしたら、だんだいろんなところがら血のしみが
背筋が凍りついたところでボリューム最大な叫び声
131 :
番組の途中ですが名無しです:
>>130 そうそれw
ググッても余り情報なくて苦労したよ