「中国は発展途上国を支えてきた」ノーベル平和賞受賞者が賞賛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼606@おいすー( ^ω^)φ ★
「中国は発展途上国を支えてきた」ノーベル平和賞受賞者が賞賛

スーダンの首都ハルツームで開かれるAU・アフリカ連合首脳会議に出席するケニアの社会活動家で、
ノーベル平和賞の受賞者であるマタイ女史は、22日、中国がこのほど発表した「中国対アフリカ政策文書」を賞賛し、
中国の文化的交流がこれから更に推し進められるよう希望しました。

マタイ女史は当日、中国記者のインタビューを受けた際、「中国とアフリカとの交流が急速に発展している今の時期に
この政策文書を発表したのは非常によいことである。中国は国際事務でずっと発展途上国や貧困国を支えてきた。
中国の国勢が日増しに強くなっている今でも、これまで同様にアフリカの発展に注目して支持していることはありがたい」
と述べました。マタイ女史は、更に、「中国の発展経験はアフリカにとって非常に意義がある。
双方が文化交流を強めることによって、アフリカ人民は中国の現状をよりよく理解することができるだろう」と語りました。

http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/01/23/[email protected]

2番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:26:00 ID:CmjHczMsO
その中国を支えてきた日本
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:26:01 ID:8Zkst+G90
誰の金で?
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:26:21 ID:2K9tTlHw0 BE:61314825-
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ    、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
  ,':..              ',       . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
  !:::::.  _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,, |     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
  |:::::::."-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ         ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
  |::::::::.. ''   ̄´.::;i,  i `'' ̄ |    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  .|:::::::::.   ....:;イ;:'  l 、  │   ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |:::::::::    、 ’、 ’・   │     、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   l:::::::::::::::::.´~===' '===''/        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   |:::::..ヽ::::::::::`::=====::" /         ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
   |:::::::....` 、:::::::::..  /  ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: >>1´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
   }::::::::::::::::...`ヽ_人,ノ{          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
  ̄:::::::::::::::.:::::::::::::::::::..  ̄ ー- _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....       \
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:26:52 ID:f1COnZf00
日本のODAでな。

6番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:27:21 ID:kI54loRc0
誰の金だよw
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:27:45 ID:HbwuwuDs0
肩書きに『平和』が付くとキチガイの法則
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:28:11 ID:8cFIMlkc0
発展途上国が発展途上国を支援てw
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:28:51 ID:Jl1UjU8m0
「もったいない」の人?
それ日本のお金ですよ。
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:29:02 ID:lzgtfrPs0
実に、アフリカ諸国の裕福層はいかにして外国から金を奪うかをよく考えている。
これだからアフリカはいまだに何の成長も見せないんだよ。
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:30:16 ID:2K9tTlHw0
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:32:31 ID:sSKDSc5x0
中国が支援してるのは天然資源のあるとこだけだよ
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:33:35 ID:4TZfqoLM0
呆れたね、なにがって、こんな馬鹿がノーベル賞を貰っているということに
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:34:30 ID:3/WoG1Ov0
権力者に一点投資するチャイナ式の援助はいいですね。
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:35:23 ID:QXjX11AFO
「平和」ってつくものはロクなものがない
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:36:59 ID:vYKsG2v4O
じゃあODAもいらないですね
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:37:51 ID:hI5J8l+30
日本人の妬み溢れるところですね笑う
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:38:41 ID:lzgtfrPs0
>>13
金大中がノーベル賞をもらった時点で終わってる。
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:39:15 ID:ZRWvNyxf0
わけわからんな
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:40:11 ID:3+IACPSj0
ノーベル平和賞(笑)
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:40:14 ID:uYZWJNMI0
ソ連亡き後、独裁や赤い思想を広めただけだろ
今じゃあ武器や殺戮の輸出、で見返りはエネルギーや資源と。

中国が無くなるだけで世界の不幸の半分は無くなるよ
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:43:21 ID:uYZWJNMI0
これだから国連は援助金をたかるだけしか能の無い独裁国家やマルキシストに占領されてると言われるんだよ。
日本が常任理事国になれるわけねーだろ!
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:43:47 ID:fVAxeVw20
スーダンの大統領ってちょっと前に最悪の独裁者に選出されたな
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:44:40 ID:Ri9GrzJp0
マタイ女史の画像キボン!
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:45:32 ID:Kb9gmb1pO
こいつを前面に出した「もったいない」キャンペーンを
毎日が延々推し続けてる意味が、少し判った気がする
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:50:45 ID:E2knkECh0
平和賞ってラビンや金大中でも取れるんだよ?(笑)
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:51:33 ID:f4mrnK830
中国うぜぇ
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:51:36 ID:1Up+hKGk0
その金は日本の金
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:52:53 ID:0KutDCHT0
途上国を支援する慈悲深い中国
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 00:54:56 ID:X25Dd2rV0
アフリカ支配の布石だろw
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 01:08:00 ID:RzhqFGbn0
ノーベル平和賞が一気に胡散臭く見えてきた
よりによって覇権主義、周辺国と領土問題起こしまくる中共を賞賛するとは
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 01:10:27 ID:6bpn1TRV0
金の力って凄いな
33まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/01/25(水) 01:13:58 ID:BJ4uSCdi0
キムの力
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 01:16:06 ID:rHXf8SVj0 BE:119707946-
某犬作はまだ受賞できないの?
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 01:17:54 ID:WP9Rfdb10
この人って”もったいない”を世界共通語にしようって言ってた人だっけ?
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 01:23:58 ID:qMnPkdoJ0
土人はホントバカだな
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 01:33:21 ID:V+BEh+Il0
ノーベル賞受賞者にもれなくチベット・東トルキスタン旅行プレゼントしてやれ
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:24:18 ID:A+w4b2MY0
日本人の税金がアフリカ人民の役に立ってよかった(*´ω`)
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:27:29 ID:J6ZafrzU0
自国民の命を易々と扱う中国が発展途上国を支えてきた・・
なかなかスーダンジョークは難しいな
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:35:05 ID:AS8KVnZs0
日本のお金が もったいない 
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:35:56 ID:4DfJFqzjO
金持ちから一万円もらうより
貧乏人から五百円もらった方がありがたい、て事か?


アフリカを支えた力を人間が何かを支えるのに例えて
日本が両手両足でグッと踏ん張った位とすると、
中国って片足の爪先立ちで左手のみって感じだと思うんだがなぁ。
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:36:30 ID:CZUg4ypQ0
すげえな、朝鮮人に匹敵するジョークを飛ばせるとは
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:37:19 ID:m2ffdxnwO
歴史的に見て中国が日本を傘下にしていた方が長い。
戦後のわずかな間だけ日本は中国を抜いていた。大陸と人口比で日本経済は中国に間違い無く抜かれるであろう。
アメリカに住み中国のエリートと話すと彼らは日本との付き合い方を深く考えて反日では無い事が判る

反日の感情を持つのは政治関係者に教育の低い労働者達。
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:39:30 ID:yAQNqyNm0
馬鹿じゃねぇのこいつ
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:39:59 ID:r30LFmuuO
>スーダンで開かれた

スーダンだもんなぁ、独裁国家の
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:41:38 ID:A+w4b2MY0
ノーベル平和賞を受けるってことは
逆に言えば戦乱と殺戮が身近にある国ってことだからな。
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:43:30 ID:4DfJFqzjO
>>43
そういう歴史の捏造が反日精神そのものだっての。
で、どこを縦読み?
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:52:03 ID:m2ffdxnwO
中国経済が上がり田舎の隅々までネットが広がり情報社会になった時に中国国民は気付き始めるであろう。
中国政府が赤思想を操作する為に反日の情報を流していた事を。大陸型の共産国の経済が上がり海外の企業を受け入れざるえない状況では中国の民主化は進むしかない。

大陸型の国は民主主義が経済も教育も政治も一番バランスが取れる
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 04:57:16 ID:gt23cNqF0 BE:94967227-
中国の援助は実に素晴らしい
日本の援助は意味がない

これから発展途上国の援助は全て中国に任せ日本はODAを廃止して
国内発展の為に使用すべきだ
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:01:18 ID:CZUg4ypQ0
>48
中国奥地の農民共にまでネットが行き渡るほど中国が発展したら地球はオシマイ
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:02:01 ID:4DfJFqzjO
>>48
テンアンモンの生き残り?
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:04:49 ID:A+w4b2MY0
>>48
>中国経済が上がり田舎の隅々までネットが広がり
>情報社会になった時に中国国民は気付き始めるであろう。
>中国政府が赤思想を操作する為に反日の情報を流していた事を。

(´・ω・`)つ韓国
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:05:59 ID:m2ffdxnwO
>>50
しかし中国の国内のネット普及率はかなりの物ですよ。貧困層が町に出てネットを知り世界を知る。
反日は赤政治の重要なウエイト貧困層こそ日本の戦後処理を知るべき。
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:06:48 ID:6GjV6NN70
世界には190カ国以上の国があるといわれるが、すべての国が民主的に統治されているわけではない。
米誌パレードが最近選んだ「世界の最悪の独裁者」のワースト10では、トップがアフリカ大陸で最大の
国土を持つといわれるスーダンのオマル・バシル大統領(62)、次いで北朝鮮の金正日総書記(63)、
3位はミャンマーの軍事政権のタン・シュエ議長(72)となっている。
国内で抑圧政治を続け、人権弾圧を行なうなどが、選出の基準になっている。

<中略>

同議長以下の順位は、(4)ジンバブエのムガベ大統領(5)ウズベキスタンのカリモフ大統領(6)中国の胡錦濤国家主席
(7)サウジアラビアのアブドラ国王(8)トルクメニスタンのニヤゾフ大統領(9)イランの最高指導者ハメネイ師そして
10位が赤道ギニアのヌゲマ大統領。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1657715/detail?rd
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:07:24 ID:V8IdIQu5O
平和賞のうさん臭さに、また一ページ…
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:07:45 ID:5pWUrPso0
ODAは投資。
中国は今後も日本の工場であることに変わりない
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:14:58 ID:A+w4b2MY0
>>55
数あるノーベル賞の中で唯一、
ノーベル平和賞は才能や努力とは関係なく受けられる賞だからね。
ただ国策で和平したりしたときにその代表(国家主席など)であればいいだけ。
個人が受賞するというより国民を代表して受け取るという意味合いが強い。
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:14:57 ID:m2ffdxnwO
私は韓国人では無いですよ。最近アメリカから帰って来て日本語で考えるのが下手になっています。文章が伝わりずらいかな?
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:24:05 ID:XdXyyPNiO
>>58       
じゃあ、英語でプリーズ
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:26:54 ID:ESCXHT7G0 BE:204869546-
スーダンの虐殺って中国が…
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:28:24 ID:m2ffdxnwO
後、若者に伝えたいのがワシントンDCのユースホステルに一週間泊まり中国や韓国人と話しごらん。
靖国問題やら政治の話がダイレクトで聞ける。航空機代や宿泊費に食費など全部で十万円で足ります。

ホロコースト博物館や美術館には無料で入れます。パチンコや競馬に麻雀で失う十万円より遥かに価値のあるお金の使い方です。
海外の人々と日本人はもっと話をするべき。
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:30:20 ID:FR/a+YEVO
ノーベル平和笑は明らかにその場のノリで適当に決めているよな。
まだ沖縄平和賞なんかのしょぼいローカル平和賞の方が、堅実に
意味のある人選をしている。
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:31:35 ID:EYxiF/PU0
さすが平和賞w
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 05:31:44 ID:1p+oFg0v0
ソッスネ
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 14:15:25 ID:iYhACpuA0
だから、中国向けODAをさっさとやめろと・・・・・・・。
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 14:17:20 ID:IXUAY+tu0
ノーベル平和賞って要らなくね?
同時に受賞する天才科学者たちに失礼だろ。
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 16:25:08 ID:jHgWEQ5S0
ノーベル平和賞(笑)
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 16:29:04 ID:v6/RiFx30 BE:169233582-
ノーベル殺人賞
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 16:38:36 ID:DudqC+w20

中国、アフリカ席巻 資源獲得に躍起 安価製品流入で地場産業打撃
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128549155/

>ジンバブエなど人権抑圧国家に対する援助への懸念や、
>安価な中国製品の大量流入による地場産業の衰退が 貧困問題に拍車をかけるおそれも浮上している。

http://ameblo.jp/ika-ring-fuck-wb/entry-10005104524.html

>アフリカ情勢に詳しい在京専門家によると、現地では経済秩序だけでなく、
>伝統文化も急速に膨らむ中国移民に破壊されたとの不満の声が多いという。
>この専門家は「この勢いのまま、中国のアフリカ浸透が進めば、
>地元との対立はいずれ表面化するだろう」と話している。

70番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 17:40:36 ID:t7dlLWzO0
おい、
>>58
 得意の英語はどうした。おまいさんの中国論を英語で語ってくれよ。
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/25(水) 17:42:14 ID:BBLNs+tX0
毎日がプッシュする理由が解った
72 ◆l8A/No6666
ODAでね。
全部日本の金。