ホントに石油がなくなると思ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
プ
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:19:58 ID:TDNA6G9q0 BE:311060674-
                                γ´`ヽ
                      ::;/''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´''- く_
                     /           ::;::;::;丶
                    /               ::;::\
                    /               ::;::;丶
                   |                ::;::;|
                 ,//,」|                 ::; !
              ,,/''/'' .ノ ──────- ,      ::;::;::; !
             / :/,, ,,ノ| ィェァ゙  ::;::;ィェァ゙  |     ::;::;::; !
           / ./  ) |`────── ´    :|::;::;::;|  
         ,-‐',ヽ'"  ./゙  |               ::;|::;::;::;:|
        / / ;;:.  ──ヽ,  l                 /;;    「
       / /   / ,; ,,_} 丶               ::;/      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.           ::;:ノ /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉 丶         ::::´/        ゙i.\
    /          / ヽ /    \      ;:::://   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"      ヽ,(____;::ノ;://            ヽ
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'" /~~~ ̄ ̄ ̄ ̄::;;::\,,,\
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '"  /            ::;:::::
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:19:59 ID:qu8BavQJ0
ペ
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:20:12 ID:FGzB+vE80
その前に地球がなくなるお
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:20:21 ID:Q7lMtrEX0 BE:110259735-
( ゚д゚)

(゚д゚ )

( ゚д゚)

(゚д゚ )

( ゚д゚)

( ゚д゚ )

  。 。
 / / ポーン!
( Д )
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:20:31 ID:O14J3EKG0
実はもうない
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:20:46 ID:npK9vOQW0
そりゃいつか無くなるだろ
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:20:48 ID:SIXfcirw0
俺がガキの頃から無くなるとか言ってたな
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:20:49 ID:lphWe7Af0 BE:182955555-
その前にコロニーが落ちる
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:20:51 ID:CPZDJaXA0
化石だからな
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:21:24 ID:N0LcZhDG0
 プ <押すなよ!絶対押すなよ!
   ̄
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:21:30 ID:UV6GT4cZ0 BE:159753784-
化石燃料じゃないって説もあるんだろ?
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:21:45 ID:LDYcXuMW0
ごめん。ちょっとサボってたら一気に減ってた。
慌てて造ってるけど、もう間に合わないかも知れない。
切れたらゴメン。
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:21:55 ID:dRM9XY+50
メディアに踊らされすぎ
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:22:20 ID:oQYcpLp60
なくなる前に買えなくなるから心配すんな
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:22:32 ID:TrWPlQhi0
これからは石炭だよ
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:22:45 ID:5Jmsr2L20
植物・動物の死骸生成説は嘘で、

地下に無限とある炭素が化合してできるから枯渇なんて
ありえないんだよね?
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:23:05 ID:WmCWpyfk0
12年くらい前にジャンプやってたサイレントナイト翔で
石油はあと20年で無くなるって言ってた
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:23:10 ID:gJhCr7Dn0 BE:92878872-
いや「屁」の時代
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:23:26 ID:AybP7Xk30
               ,r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /  
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/    石油オワタ\(^o^)/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
       l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:23:42 ID:IFaIjvan0 BE:466733388-
あぶら取り紙と石があれば石油は無限に取れるよ
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:23:46 ID:UV6GT4cZ0 BE:139784674-
>>17
ばれると、石油が値下がりするから、石油メジャーが、研究のじゃ
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:24:35 ID:9ucoOF9A0 BE:37426853-#
2007年に人類は滅亡するらしいから、石油の心配なんていらないだろ
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:24:39 ID:P3PcvCxj0
塩水足すと無限なんじゃろ?
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:24:55 ID:sQqqRpxX0
いまだ化石燃料説が有力だが、実は微生物説も有力。
微生物によって製造されているならなくなることはない。
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:24:57 ID:Q7lMtrEX0 BE:44104223-
また新たなタブーが・・・
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:25:10 ID:BXP8/J0D0
つか今年灯油高杉
リッター80円てアフォか
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:25:56 ID:DhQixTGM0
おれが買い占めてるからな
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:25:58 ID:ENPf5S7a0
>>22
だからばれるなのか
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:26:06 ID:N5W47fXd0
あと1000年は余裕だよなんていったら
高く売れないもんな
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:26:32 ID:F74vUlPG0
>>1が石油になれば良いと思うよ
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:26:39 ID:po7jfTmm0
それより1秒間に酸素が140トン減少してるって本当なのか?
だとしたらあと1年くらいで動物絶滅じゃね?
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:27:12 ID:sSayCngr0

つーか30年前も石油が無くなるって言われてたようなw
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:27:27 ID:C6Sf1Imx0
俺が石油を作ってんだよ
感謝しろよ、ゴミクズ共
35ヤッピー(´^c_,^` ):2006/01/22(日) 21:27:31 ID:w7jarxjT0
アホばっかしだなwmv
地球にはまだ膨大な量の石油が眠ってるお

そうそうなくならねーおw

ただ、それらは海溝深くであったり、採掘にとてつもない
金かかるから、んなら取らない方がマシってくらいなんだお>w<mvイミネー

36番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:27:50 ID:rrfLekcK0 BE:122664285-
オイルショック時・・・あと30年で石油が枯れる
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:28:15 ID:oeSl/664O
10年ぐらい前はよくテレビで石油危機とか言ってたと思う
あとゴミの埋め立て地がなくなる話も
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:28:34 ID:ZiXebQKW0
中東がウゼーから石油から脱却したいが正解
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:28:39 ID:mdhBzaUh0
>>35
うるせーなガリ勉メガネは
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:29:06 ID:Nwr1YgEP0
>>35
コテも大変だな、いちいちボケなきゃいけないんだから
間違いだらけだけど、おまえさんのがんばりに免じてスルーしてやる
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:29:23 ID:ewA5zuw40
>>36
んじゃもう枯れてるはずなんだよなぁw
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:29:56 ID:7UZ7wRel0
30歳無職童貞キモヲタニートだが
小学生の時にテレビで石油はあと8年でなくなりますって
言ってたの覚えてる
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:30:07 ID:sSayCngr0
オイルショックの時なんでペーパーが無くなるって言われたんだっけ
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:30:31 ID:wHrm5LGu0
ツテで北米の某油田&製油所を見に行ったことがある俺様が来ましたよ。

結論は なくなるなくなるって言ってりゃ単価もいい具合だっちゅうことですよ。
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:30:37 ID:oQYcpLp60
温暖化も心配










まぁいまさら何やっても手遅れだろうけどwww
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:30:49 ID:XC4vOqp20
「ガイアックス」
パワーはガソリンとほぼ同等でアルコールなので有害物質も極端に少なく
いくらでも製造可能。超低価格。
必死で石油業界が国や役所に圧力をかけて潰してしまった
ソース:青木雄二
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:30:51 ID:4v0vdR1G0
いまはライブドアショックだし
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:30:52 ID:gtpYXCto0
CO2削減しないと大変
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:31:12 ID:aD+UdaId0
土人は何をするか判らんから無くなるかもな(w
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:31:29 ID:ppOWMbDY0
>>29
やられた
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:31:31 ID:N5W47fXd0
>>36
当時の技術ではな
技術は日進月歩で進んでるんだよ。
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:31:33 ID:aodDlKIe0
採掘技術が足りないだけ
53ヤッピー(´^c_,^` ):2006/01/22(日) 21:31:33 ID:w7jarxjT0
>>40
フォローしたり正しくツッこむのが糞空気の仕事だろw
つまらん時間稼ぎしてないで
さっさとググったの貼り付けろアフォwmv
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:31:49 ID:xnRt27fC0
アラ石 △
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:32:10 ID:dx32PuOi0
俺の親が子供のとき(40年は前)、「あと10年で石油は枯渇する」とか言われてたそうな

まあ、当時の埋蔵量と使用量で考えればそうなんだろうが、油田なんて結構探せば見つかるもんで
で、今に至っては、「あと何年で〜」なんて言わないよね。流石にマスコミも気づいたんだろ
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:32:32 ID:Nwr1YgEP0
>>53
明日資源の試験あるんでムリ
空気にレスしてないで、さっさと次の燃料投下しろ
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:34:00 ID:mdhBzaUh0
相変わらず「wmv」流行らないんだな
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:34:00 ID:X2V0sBUU0
石油がなくなったら代わりにガソリン使えばいいんじゃね?
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:34:19 ID:zXec2e8K0 BE:91767348-
生きてる間に枯渇する事は無いだろうケド
60横浜の人:すき焼き少なめ ◆sGF4Rj5kqo :2006/01/22(日) 21:35:32 ID:90fr0iq30
>>43
風が吹けば桶屋が儲かるってやつじゃない?
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:35:47 ID:ldcffkVw0
「〜じゃね?」ってレスする奴って本気でつまらん。
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:36:10 ID:2lFHFV6R0 BE:116720273-
実は油田の中で化学反応を起こしていていくらでも湧いて出る事実
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:36:24 ID:XeMUjnmh0
>>42
新しい油田がどんどん見つかって8年以上になったんじゃね?
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:39:00 ID:dyxF4Xyh0
中国にガソリンスタンドいっぱい作れば金儲けできるんじゃね?
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:40:37 ID:IW9BUerG0
解散をにおわせ延命し続ける某プロレス団体のようなもんでしょ。あまってるとばれたら安くなるから
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:40:55 ID:dx32PuOi0
んで、化石燃料便利だから使ってるけど、原子力も十分発展して、
少なくとも現在の埋蔵量と未来の使用量で考えても、枯渇しても問題ないレベルに
技術が発展したということでしょ
で、石油枯渇の問題よりは、むしろ温暖化の問題にシフトしてきたと
67ヤッピー(´^c_,^` ):2006/01/22(日) 21:41:56 ID:w7jarxjT0
まぁ、
日本において石油の代替エネルギー開発がどこまで進んでるか知らんが
くれぐれもそれらの技術がかの国などのスパイに盗まれることがない様にしてもらいたい
ものだな。

これがホントの「せきゆりてぃ」ってなwmv

68番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:42:46 ID:gAKFAvSU0
>>46
トヨタがなぜダメだったのかレポート出してたはずだ。見てみ。
アルミ腐食とゴムがやられるんだったかな。
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:43:20 ID:h8AzfhZV0
もしおまいが石油は無限とわかってたとして
あえて公表するか?
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:43:42 ID:MFZG2Hka0 BE:84461344-
人工石油作れば良いじゃん。
生ゴミ超圧縮したら石油になりそうじゃん。
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:43:44 ID:CPZDJaXA0
バイオマスが一般化できれば日本最強だろう
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:43:58 ID:9MA3yxGx0
マントル対流によって生まれんだから無限に近いだろ
OPECの屑どもに乗せられちゃ遺憾な叩き売りさせな
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:44:14 ID:w7jarxjT0 BE:179685247-
>>67
貴様、私を笑い死にさせる気か!!www
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:44:15 ID:vctYioOP0 BE:70232472-
ィェァ゙  ::;::;ィェァ゙
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:46:15 ID:N5W47fXd0
サトウキビからだったかな
ブラジルでは砂糖じゃなくてエタノールにして燃料にして走ってるらしいぞ。
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:46:20 ID:bKhJrmnx0
松戸近郊に油田が湧いてるって話を聞いたのだが
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:46:48 ID:4v0vdR1G0
ひどい自演を
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:47:38 ID:I1y7EG7S0
http://cruel.org/economist/oil/lotofoil.html
これはどーなんだろう。
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:47:43 ID:kiVvdIMT0
石油はなくならないけど、単位時間毎に取り出せる量が減少
取り出すコストが増加していきます
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:48:37 ID:cDsWeaKs0
ガイアックスならうちの近所のガソリンスタンドで入れることができるけど。
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:49:56 ID:KY1Qib7N0
アメリカ大陸にはまだ相当量の石油が眠っていて
中東の石油がなくなるまでアメリカで採掘しないっていうのはマジ?
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:51:36 ID:k6GxTEVb0 BE:45108634-
>>80
まだあったの?
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:52:17 ID:wHrm5LGu0
>>81相当量溜まってることは確か。溜まってるというか化学反応起こしまくり。
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:53:23 ID:IW9BUerG0
いまこの間にも新しい石油が出来てるし大丈夫だよ
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:53:51 ID:dx32PuOi0
>>83
ナニ化学反応って?
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:54:03 ID:r5J79ixZ0
いまある大油田の湧出量が年々減ってるのは事実。
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:58:22 ID:tt5+6eNU0 BE:100334944-
最近温泉があちこちで出まくってるだろ?
ボウリング技術が上がってるからさ。
より深く、より安く出きるようになったのさ。

もちろん、石油もしかり。
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:59:01 ID:I+5kuD/80
技術が進歩して掘れるとこが増えただけの話で
これからは、あんまり増えないらしい
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:00:03 ID:xCBhnDVO0
相場は正直だ。
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:01:52 ID:kzbJDwJY0 BE:113274252-
世界メジャーを牛耳る高級フリーメーソンの陰謀で
自然界に無尽蔵に存在する宇宙エネルギー開発は妨害されている
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:02:01 ID:lREMKso+0
>>86
ロシアは逆に増えてるんだよな
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:02:22 ID:XC4vOqp20
>>68
dぐぐってきた。実用化には問題もあったのね
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:02:45 ID:2lFHFV6R0 BE:450206699-
>>85
詳しくは知らん

もう枯れてしまったと思っていた油田から石油が復活しまくっているらしい
枯れたはずのスペースに何故かまた石油がたんまりと溜まっているんだと
どうも石油とは長い年月をかけて植物動物の死骸が変化するものではなく
何らかの化学反応で生成されるのではないかという新説があるらしい
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:03:47 ID:lATuFxgp0
化石燃料だって、ある日いきなりできたわけじゃなくて、昔の資源が毎年ちょっとずつ
石油に変化したんだろ?ってことは、こうやってる今も石油が新しくできてるはずだし
そう考えると終わるって事はありえない。
あ、でも、火葬が主流になったらそうでもないのかな?
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:05:09 ID:UV6GT4cZ0 BE:29954423-
>>94
化石燃料だったら、生成されるスピードより使用されるスピードのほうがずっと大きいから。
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:08:08 ID:gAKFAvSU0
>>94
まだ数百年分あると報告されてるけど、中国やインドで大量消費されると厳しいかもね。
あいつらだけで人類の60%だから。
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:08:09 ID:IVhV/fNB0
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:12:23 ID:37C4UcAn0
石油の化学式を教えてください
99チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/22(日) 22:12:52 ID:GWy0SyP10
今までは技術開発により石油の使用量を抑えつつ、新しい油田開発をし枯渇しないようにやってこれた。
それもこれも欧米と日本・韓国そして1部の国がその殆どを使用し人口比率においても15%程度のものだったからだ。
しかしこれからは「中国」という十何億という人口を抱えた大国が大量消費を始めてくる。
使用量を抑えると意識はなく、新しい油田も期待できないこの状況で・・・

もう、エネルギーは値下がりすることは無い。上がるのみだ。大企業のみを優遇し、本当の産業を捨てた日本に経済復興は無い。

競争力を失った日本の行く末は想像に容易いと思う。今年の夏から世界規模でエネルギーの争奪戦が活発していくよ。
日本が手にすることが出来るパイは無いと覚悟しておいたほうがいい。
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:14:00 ID:JVuqbCnm0
モーターで走る車なんて嫌だ
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:14:06 ID:w6ikvcUi0
化石燃料では説明できない事があるそうだ。
まず,化石類が発見されない事,メキシコの油田で一度枯渇した
油田から,石油が湧いている事。
コーネル大学の教授の説によると,地球の深部に石油層があり、
そこから岩盤すきまを通過して,油田に溜ってくるらしい。
以前テレビでやっていた。
この説なら500年以上石油は使えるらしい。
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:16:22 ID:XC4vOqp20
だが心配のしすぎではないか?



一応書いとく
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:16:38 ID:s4p4I4os0
また新たなタブーが・・・
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:16:45 ID:1/Cu7IOp0
石油がなくなったらどうなるの?
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:17:45 ID:PLN0OZ3s0
>>101
じゃあその石油層はなんで出来たんだ?
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:19:21 ID:BXP8/J0D0
>>105
地球の優しさ
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:20:08 ID:s4p4I4os0
>>106
つまんね殺すぞ素手で
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:20:36 ID:gAKFAvSU0
>>105
もっと奥底でCとHが出会ったんだろ。
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:20:41 ID:vrPnRun00
ひんと:石油が出る地域を
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:21:13 ID:9L8i/4MK0
金儲け或いは、他のエネルギーへの転換をし易くするためだけに後○年って言ってるだけだろ
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:21:34 ID:+YmkdZIX0
早くなくなってしまえばいいのに
とは思ってる
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:21:47 ID:yWtsaEh/0
石油=戦争
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:23:29 ID:LsYOWBhj0
確かに、25年位前は「あと20年経ったら石油は無くなる!」と専門家も大真面目で警告したよ。
俺、その頃は5歳で、「ビックワンガム」というプラモデル入りの菓子が好きだった。
で、プラスチックが石油製品だという事は知っていたから、
「じゃあ大人になったらビックワンガムは作れなくなるのか!」と本気で心配だった。
いや、マジで。
裏切られた思いじゃ。
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:23:54 ID:jRgEWHvk0
石油より、無くなる可能性が現実のものとなってきているのが「水」らしいね。
農業用水として利用している水の大部分は、実は地下水なんだが、その地下水があちこちで枯渇しているらしい。
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:24:29 ID:PLN0OZ3s0
>>113
今現在ビッグワンガム作られてないから、やばいんじゃね
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:26:15 ID:ggWiQXdY0
じゃあ化石燃料説の根拠はなんなの?
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:26:16 ID:1Labd99+0
クェートの大様が後40年持てば、ラッキーだと言っていて、アメリカが
報道を規制した。
無くなるのは、確かだ。その前に死のうと決めている。
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:26:55 ID:LsYOWBhj0
予測なんか当らないんだよ。
団塊の世代なんか、「この世代は就職が飽和状態で就職難になる!」とか心配されたらしい。
ところが、団塊世代はむしろ就職が楽な世代だった。

今は少子化でとんでもない事になる!…と脅されているけど、ならないよ。
予測って当らない。
むしろ、意外な事が起こるもんだ。
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:26:57 ID:ElA6SGWU0
トヨタがハイブリッドカーの売り上げを伸ばすために
わざと裏工作して宣伝してんじゃねーの?
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:27:30 ID:gLmIuOam0 BE:193074274-
石油は次世代エネルギーで賄えるけど
水は代替品ありませんよ
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:28:43 ID:uw7S+YYm0 BE:248688948-
予定は未定
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:29:01 ID:V8pMF/VT0
石油の起源は<丶`∀´>
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:29:02 ID:LsYOWBhj0
冷静に考えてみれば、石油が何なのか…という事さえ解明されてないんだな。
恐竜の化石が液状化したものだ!…とか信じられない仮説が跋扈していた時期もあるよなw
石油って、地球の浸出物なのでは?
ニキビをつぶした後の汁みたいな…。
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:30:16 ID:t1KKYW1U0
なんで誰ももぐってみにいかないの?
馬鹿じゃないの?
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:30:24 ID:1Labd99+0
>>123
地球は生物なにか?wwwwww
DQNは氏ね
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:30:32 ID:c3VjVsEG0
>>120
おしっこで何とかなんね?
127川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/01/22(日) 22:30:46 ID:EsBargWA0 BE:113846382-
石油なんて無くなってもいいだろ。
世界中で原発やれよ。
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:31:24 ID:ggWiQXdY0
石油が噴出してる所に火をつけたら地球が爆発するんだよね!
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:31:39 ID:RS8XbY9d0
>>120
海水があるだろ。
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:31:39 ID:WTi3NJ/x0
石油と天然ガスであと100年はもつ
掘削技術と省エネルギー化が同時に進行してるのを忘れがち
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:32:10 ID:ucM9ocQv0
>>120

水って循環してるんでは?
海水がなくなるの?
雨で地下水はたまらないの?
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:32:21 ID:LsYOWBhj0
水は海にいっぱいあるよ。
無くならない。
そのうち、日本企業が海水を真水にする技術を汎用化させて、朝鮮人が起源を主張する…という時代がくるさw
133チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/22(日) 22:32:32 ID:GWy0SyP10
そもそもイラク周辺の地図を見てもらえば分かると思う。
遊牧民族の国家のわりに国境線が真っ直ぐな事を・・・

欧米諸国により産油国とそうでないところとに勝手に振り分けられた。
イラクなんて産油量の少ないところをかき集めただけの国家だった。
産油量の大きいところには全くその地と関係ない言うことを良くきく部族を王として統治させた。
もちろんアラブ諸国からの反発はあった、その為サイクスピコ条約を始めとする決まり事にて
アラブへは不可侵の状態にすると決めたのに・・・・

石油メジャーによって価格が決められ安定供給が出来ていたんだが中国が起きだしてしまった。
価格は最高値を更新し続け、メジャーのコントロールから外れてきた。
同じくしてこの価格の高騰につけこんで値下げに応じない商社達・・・

新しいオイルショックはもうそこまで来ている
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:33:03 ID:gLmIuOam0 BE:248238566-
>>126
アメリカだかカナダのメーカーが純粋な水分だけ抽出できるフィルター開発したよ
泥水とか朱色の墨ももあっとゆー間にクリアにできる
小便は水の心配してから気にしてね
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:33:54 ID:O7Bi0R110
人工的に石油作れないの?
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:34:09 ID:WH4DfpoxO
枯渇したはずの油田から石油がまた出てくるとかあるらしいな。
だからなくならいんじゃね?
だからと言ったガンガン使うのは良くないが。
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:34:13 ID:QUdeYe9C0
>>123
>恐竜の化石が液状化したものだ

初めて聞いたんだが。根本的にお前の記憶違いだろ。
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:34:29 ID:LsYOWBhj0
オイルショックが起きたら、一番得するのは日本のような気がする。
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:35:14 ID:RS8XbY9d0
>>132
>日本企業が海水を真水にする技術を汎用化
すでに日本は逆浸透膜(ぎゃくしんとうまく)装置の技術水準でトップだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B7%A1%E6%B0%B4%E5%8C%96
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:36:11 ID:X7F5h7oy0
>>119
ふつうに考えれば判ると思うけど、ごちゃごちゃ付いてない方が原価が安くて儲かる。
いろいろ付けたから普通の車プラス200万円ですと言っても誰も買わないだろ?
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:36:48 ID:2lFHFV6R0 BE:155627647-
>>137
いや、俺も子供の頃そう聞いた・・・
石油が恐竜で石炭がシダ植物が長い年月をかけて変化した物だって・・・・
142番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:37:09 ID:IW9BUerG0
>>138
普通に損するだろ
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:37:33 ID:MkE+TqmM0 BE:258508984-
石油が枯渇する直前に、奇跡が起きて石油を作れるようになる
間違いない
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:37:35 ID:UV6GT4cZ0 BE:319507788-
アメリカの内陸部は、地下水で農業をやってるけど、何万年だか何十万年だかかけて
たまった地下水脈をこの数十年でつかい尽くしそうな勢いなんだってな。
NHK特集でやってた。
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:38:29 ID:yq8WnXWN0
普通に石油しらべてば分かると思うんだが、分かんないのかなあ
146チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/22(日) 22:38:36 ID:GWy0SyP10
>>138
中国の工場を動かさないと製品が作れず、製品を輸出しないと外貨が稼げない。
国内消費なんて今や微々たるもの。
外貨を稼げないと石油は輸入できない。
国内へ石油を入れれば、海外工場が止まり商売が成り立たない。
国内工場で作ればコスト高で競争力が低下しこれまた商売が成り立たない。
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:39:14 ID:IW9BUerG0
もしあと数年で枯渇するとなれば世界中の科学者が金に糸目を付けずに開発するから新技術がみつかるよ
いま作ってもコスト的に湧き出てくる石油に敵わないし
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:40:35 ID:Wz6QLXre0
>>144
中国も水にはかなり苦しんでるな。
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:40:36 ID:UV6GT4cZ0 BE:179722894-
>>141
動物性のプランクトンなんじゃね? 化石燃料説がただしければ。
恐竜の死骸じゃ、量がぜんぜんたりなさそうな。
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:40:51 ID:MkE+TqmM0 BE:193882638-
石油が尽きそうになったら戦争が起きまくるだろうね…
怖っ
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:42:28 ID:O7Bi0R110
てかさ、実は既に物質転送装置とか出来ちゃったりしてんだろ?
世に出しちゃうと雇用が失われるから出さないだけで。

永久機関とかも存在してるんだろ?
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:43:57 ID:muAbyacw0
多すぎる
中国人しぼって
油出せば
無問題

153番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:45:30 ID:N5W47fXd0
>>99
そん時は、石炭掘って使うしかないな。
たしか、技術開発してCO2発生抑えた燃料に出来るようになってたはず。
まだ、試験段階なのかもしれないが。
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:45:33 ID:O7Bi0R110
地球に生命体って必要なくね?
てか、宇宙に生命体って必要なくね?
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:46:18 ID:LsYOWBhj0
石油って地球が出す油だと思うぜ。
だから1000年経ってもなくならないよ。
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:47:16 ID:UV6GT4cZ0 BE:159753784-
>>155
いや、宇宙からふってくるなんて、誰も思ってないから。
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:47:40 ID:AIMCFc5T0
>>1
世界中の石油王から命狙われるぞ
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:48:09 ID:W+bBDM950
アラブの石油王は勝ち組杉
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:48:54 ID:N5W47fXd0
地下のある圧力下で
特定の物質が合成されてるとか考えられないか。
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:49:41 ID:kiVvdIMT0
高卒と同じ石油を使ってるかと思うと吐き気がする
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:50:11 ID:oTfykaEP0
石油がないならおかしを食べればいいじゃん
162チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/22(日) 22:50:22 ID:GWy0SyP10
>>147
金に糸目をつけずに開発できる情況ではなくなっている。

経済不振にの為開発費の削減、新技術を開発する若手技術者の育成の不備、簡単に流出する技術、
エネルギーを発生させる為により多くの旧エネルギーが必要となる、というパラドックスに落ち込んでいる新エネルギー開発。

湧き出てきているんじゃない、貯蔵されているところを発見しているだけだ。
新しく石油が出来る速度なんて消費してる速度から比べれば、時間の単位が違いすぎて比べる対象にすらならない
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:51:03 ID:ElA6SGWU0
アラブの石油成金どもって、石油が枯渇したあとどうするつもりなんだろ?
中東のあたりって他にロクな産業が無いだろうに。
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:51:30 ID:dxsUnIRa0
人工光合成早く実用化されないかなー
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:53:01 ID:mbo12a3g0 BE:463363698-
>>163
世界中の株や債権、不動産を買いまくってる
166番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:54:18 ID:c+IdZmGR0
40年前から40年後にはなくなると言われてますた
167番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:55:01 ID:MkE+TqmM0 BE:218116793-
>>151
永久機関なんてあるはずないけど、エネルギー効率がめちゃくちゃ良い半永久機関ならありそう
168チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/22(日) 22:55:07 ID:GWy0SyP10
地球というものが生物であるならば、外部より栄養を補給しそこから石油を作り出す、と言う事も可能かもしれん。
しかし、実際は地球は生き物ではなく、外部から質量を増やす術も無いところで、ネルギーを燃焼・消費させているわけで、
枯渇するのは当然である。ただ、それが10年後なのか100年後なのか今年なのかは分からないけどな。
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:55:43 ID:doFsT26y0
エネルギー保存の法則だから。

石油→燃やす→ガス→気温上昇→人間死滅→石油
           ↑今この辺
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:57:52 ID:O7Bi0R110
世界にはいろいろな秘密がありそうだよな。
一般人はなーんにも知らないで死んでいくんだろうな。

実は不老不死の集団が存在して、そいつらが世界を裏で操ってたりしてそう。マジで。
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:58:20 ID:sR1uAlMk0
俺、神だけど、アラブのあの辺って砂漠しかなくて可哀相だろ?
だから石油埋めてやったんだよ
そしたら戦争とか起きておもすれーwwwww
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:59:18 ID:TcPaFi9j0
ガソリンスタンドの裏を掘ればいくらでも出てくるよ
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:59:40 ID:MkE+TqmM0 BE:339293276-
>>170
XFILEでそんなのやってた
疑ったらキリがないわ
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:00:57 ID:cvT6NGrL0
>>167
太陽とかな。
問題はどうやってエネルギーを取り出すかだけども
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:01:11 ID:uw7S+YYm0 BE:373032768-
>>170
カプセルの中で脳みそに電流流されてる奴が何言ってんだ
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:04:41 ID:tbOC6HPj0 BE:52580636-
いつかは俺らも石油になるのかね?
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:06:19 ID:gBUdFOzWO
きみが超えたーい^^
もーのーはーなに^^
178番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:07:44 ID:MkE+TqmM0 BE:218117939-
宇宙を自由に移動できれば、そこらじゅうに色々あるからエネルギー問題なんて起きないんだろうな
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:09:34 ID:MkE+TqmM0 BE:226196047-
>>176
なるなる
ちょっと火をつけただけでみんな激しく萌える
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:10:23 ID:O7Bi0R110
人間が街作って六本木ヒルズみたいな高層ビルボンボン建てるのも、アリやハチがコロニー作るのと一緒だよな。尺度が違うだけで。
メンインブラックのエンディングじゃないけど、俺らの事を宇宙の外から観察してる存在とかいたらどうしよう。
181番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:10:30 ID:uw7S+YYm0 BE:93258634-
変換候補がアレなMkE+TqmM0に絶望した
182番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:11:01 ID:CNkVhHNK0
目から石油出た
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:11:47 ID:cvT6NGrL0
>>178
物流が便利になりすぎて
哲学とか・精神世界に篭っちまいそうだな。
184番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:12:01 ID:LsYOWBhj0
石油が枯渇するまで近代文明が存続するなら、それで充分だぜw
いやまじで。
185番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:15:08 ID:N5W47fXd0
石油を作る微生物の話はどうなったんだろうな
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:18:08 ID:lOs/2LJ40
>>176
冬の湖に沈んでみたら?
数ヶ月でロウソクになれるよ。
187番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:20:38 ID:5ADFWMCx0
>>67
>>73
誰か突っ込んでやれよ
188番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:21:29 ID:lOs/2LJ40
燃料は代替のものがいくらでもできるが
石油製品はなあ。
とうもろこしからプラスチックらしきもの作ったりしてるけど
189チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/22(日) 23:22:27 ID:GWy0SyP10
>>184
それが近い将来の話なんだよ。
電気はもちろん、ガソリン・灯油、プラスチック・ビニール、薬品、に至るまで無くなってしまう。
現代人が最低でも18世紀の生活まで落とすことが出来るとは思えないな。

それを考えるに東シナのガス田を中国に取られたのは残念すぎる。。。
後は海底資源に目をつけ開発するしかないのに、ガス田のみならずノウハウまで放棄した日本の将来は暗い
190番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:24:19 ID:t1KKYW1U0
あと60年くらいもってくれないかな
191チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/22(日) 23:34:21 ID:GWy0SyP10
>>190
中学ぐらいのときに聞いた話から逆算すると、あの時と同じ埋蔵量で同じ使用量なら、
無くなるのは2020年ぐらいだったはず。
新しい油田の開発があってるらしいので期間は延びてるとは思うが、中国・インドが使い出したからな・・・
これでアフリカも使い出し、アジア・南アメリカも経済発展してきたら・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ユダヤは正しいかもしれん
192番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:36:56 ID:Nt8jECOz0
10年前も5年前も去年も「あと40年」って言ってるよな
193番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:40:30 ID:BT7bEUC10
なんで中東みたいなところに油田が集中してるんだろうね
日本でもサイタマあたりに大油田があったら楽しいのに
194番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:41:06 ID:bg6f+dTf0
石油なら、俺のじいちゃんが畑で作ってるよ
195番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:42:23 ID:lOs/2LJ40
地球にピザ食わせるか。
196番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:43:41 ID:IwJp1GqK0
>>193
中国が侵攻してくる。
197番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:43:49 ID:XZ/pFLmV0
石油がなくなる前に人類がなくなる

つ http://www.smri.jp/r37.htm
198番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:46:12 ID:/DmWYH+i0
最近よく増税すより税金の無駄使いを無くせと聞くが
同じように石油の埋蔵量を心配するより、
まずは効率的なエネルギーの使い方を考えるべきだな
石油のエネルギー効率をさらに高める努力をしよう
199チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/22(日) 23:46:30 ID:GWy0SyP10
>>193
なんか元々緑があり動物なんかも多くいたところが砂漠化してゆき
そこの生物(プランクトン含む)達が化石となってゆき石油となったと聞いた。

日本でも新潟の沖合いや北海道で少し取れてるはず。
そして韓国・台湾・中国と領海争いしている海底には中東クラス。少なくてもロシアクラスの石油が眠ってるらしい。
案外今のアジア外交の緊張の根本はそこに起因してるかもな
200番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:48:16 ID:iXeoiksb0
>>178
水素がお勧め
201番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 23:58:24 ID:OphpWGJ20
>>199
詳しそうだね
メタンハイドレードは今どうなっているの?
202チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/23(月) 00:08:32 ID:xS5K5alA0
>>201
伝聞でしか知らないのでググッてみました。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-47,GGLD:en&q=%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

中国の無茶な潜水艦侵入はこれの調査か?なんて事を勘ぐってしまいますね。
いずれにしろ日本近海にエネルギー資源が眠っているんであれば守り開発する手立てをしっかり示して欲しいな
203番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:12:46 ID:3E1it2KZ0 BE:796306289-
見つかってない油田がいくらでもあるって事よ
204番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:14:54 ID:4sSn/NGhO
俺が死ぬまでになくならなければいいや。まだ20だけど…
205番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:15:02 ID:AVfFTL3c0
省エネしても中国人がじゃんじゃん使っちゃいそうで
意味ねーな
206チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/23(月) 00:15:22 ID:xS5K5alA0
>>203
もう何十年と探し出し彫りつくしてきてる、今後も同じように見つかる可能性は低いと思うがな
207番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:17:05 ID:3E1it2KZ0 BE:232256737-
>>206
>中東クラス。少なくてもロシアクラスの石油が眠ってるらしい
舌の根もk
208番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:17:48 ID:JGDOQIQ90
これは罠ね
209番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:19:41 ID:ctVo12Xn0
メタンハイドレードだっけ?あれってどうなのよ?
210チンポ(*^ー゚)bデカプリオ ◆Unsx/8VBf6 :2006/01/23(月) 00:20:48 ID:xS5K5alA0
>>207
日本の周りにだけ天然ガスや石油・メタンハイドレードが豊潤にあるなんて都合の良い事を全ては鵜呑みには出来んよ
ただ、調査さえ特アに気を使いせず、それどころか横から掠め取られてる現状には腹が立つ
211番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:24:43 ID:3E1it2KZ0 BE:619349478-
ああだめだこりゃ。
212番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:25:20 ID:Hr8FUHB90
あのさーメタンハイドレートって、海底にへばりついてんだよね?
でもって、プレートテクトニクスで、海底はマントルまで引きずり込まれて下に沈むんでしょ?

石油って、引きずり込まれたメタンハイドレートが変化したんじゃないの?
成分的には不思議無さそうだけど。
213番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:25:59 ID:6Gh1mY7k0
>>202
メタンハイドレートは主に太平洋側にあるらしいね
中国が沖ノ鳥島を岩だと言うのはこのあたりが関係してたりして
214番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:26:58 ID:MS60Y6370
俺の家から大量にでてくるよ
215番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:28:45 ID:yGroouSF0
>>212
ねーよ
216番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:28:54 ID:q8/eyhYC0
俺のケツからは大量のウンコが出るよ。
217番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:35:51 ID:Sp6RPglR0
>>215
なぜ否定できるんだ?
218番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:39:58 ID:xGOjUvsd0
>>216
それも枯渇することないよな。
お前、ちょwwいいこと言った!

原油の原材料となるなにかが供給され続けてるんじゃね?
219番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:41:40 ID:dUFJoO6V0
ちょっとづつ水で薄めれば結構もつと思う。
220番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:42:23 ID:Hr8FUHB90
そこで、海底に沈んでいるメタンハイドレートとプランクトンの死骸ですよ。
プレートにひきずりこまれて、石油になってたり。
無理があるか。
221番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:45:20 ID:HHz+WwOE0
うちの庭を5000mくらい掘ったら何がでてくるんだろうか
溶岩?
222番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:46:18 ID:yoBg1S6s0
>>221
絶望
223番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:48:12 ID:HHz+WwOE0
>>222
1万m掘ったらスレンダーで美人な彼女が出てきますか?
224番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:53:01 ID:yUOBeluc0
マントルと地殻からしみ出てくる説もあるけど、
どの説にしても生成量を採掘量が上回ってたらいずれは枯渇する話だよな。
225番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:55:02 ID:70pHwDar0
炭素化合物の埋蔵量ってむちゃくちゃいっぱいあるんじゃね。
たぶん全部燃やすと大気中の酸素がなくなっちゃうくらい。
226番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 00:55:21 ID:3L21Q8w20
俺が生きてる間だけあればいい。
227番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:00:23 ID:BS7UK/3W0
とりあえず木星に行けば資源問題を解決する未知の鉱物が見つかるから大丈夫だよ
228番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:01:38 ID:CdHU16yNO
石油なら俺の横で寝てるよ
229番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:03:09 ID:julryyOq0
日本少子化

アジア少子化

北半球少子化

地球少子化

石油埋蔵量微減


上等じゃないの。
230番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:20:53 ID:nv6nhHzo0
231番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:24:44 ID:6Kunj2OA0
どのマスコミも雑誌も
あと〜年で枯渇するとか全く言わなくなったな
232番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:25:13 ID:aTlT9/iC0
Nスペかなんかで隕石生成説ってのがあったよな
石油が出るところは過去に巨大隕石が落ちてるって
あれどうなのよ?
233番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:28:04 ID:aTlT9/iC0
>>231
でもドバイ(アラブ首長国連邦)なんてもう枯渇するから
超高層ビル建てて必死でリゾート化してるよ
高さ800mのビル建てるのもドバイでしょ?
234番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:30:14 ID:QGIv2BGj0
だって石油埋蔵量なんてものはアメリカ政府の方針でコロコロ変わるもんだから信用するだけ無駄
235番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:30:22 ID:Lg2n9odN0
地球の外核は実は石油で出来ています。
236番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 01:44:50 ID:nv6nhHzo0
今の技術で採掘した場合採算の取れる油田が
あと40〜50年で無くなると言ってるだけで、
石油はまだまだあるんじゃない。
237番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 02:02:11 ID:U82cQ7w10
電気で走る自動車の欠点は充電。その間走れないんだが、
電池交換なら即走れるけど、乾電池じゃないんだからそんな事はむり。
ソレを克服する新しいシステムがひらめいたんだが・・・・・・・ふじこ
238番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 02:02:28 ID:rnPbHxLA0
それよりアメリカを潰しandユダヤから利権を毟り取る方法ってないの?
239番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 02:11:18 ID:Lg2n9odN0
昔は自噴しなくなったらその油田は終り。埋蔵量の20%ぐらいしか取れなかった。
最近は水を押し込んだりガスを入れたりする方法が考えられていて、これだと
50%ぐらいは取り出せるそうだ。後の半分は手が出せない。

真空ポンプでくみ上げればいい、とか言う人は中学の物理からやり直し。
240番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 04:15:27 ID:nXa7N9IF0
アフリカに大油田ゴロゴロある可能性ないの?

>>239
どういう状態で原油が地中にあるか知らんがバケツ下ろしてくみ出せないの?
241番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 05:29:42 ID:0BwlFCS50
>>240
地中深くに湖のようにあるんだよ。
しかし、くみ上げたら空洞になって地盤沈下してしまうだろう。
穴掘ってバケツでくみ上げる子おtも可能だけど、効率が悪いからパイプ下ろして圧力によって噴出させるんだよ。

242番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 17:18:35 ID:bbBXIFsFO
石油が高いよ一缶、15百円てありえない
243番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 17:20:52 ID:wHJiIMKo0
石油がなくなる?
なくなるなら作ればいいじゃない。
244番組の途中ですが名無しです
世の中の全てのヘドロ集めてメタンガス工場つくればよくね?