プロダクションIG石川社長「イノセンスは興行的に大失敗、しかしIGのブランドは高まった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Joseph.oLc @啓蒙専守記者Uφ ★
 石川光久は、映画『イノセンス』(2004年3月公開)の成功に、プロダクションI.Gの
社運を賭けていた。

だが、『イノセンス』は大きなブームを巻き起こすには至らず、興行収入10億円という
結果に終わった。興収50億円という目標からすると、「興行的には惨敗」と総括さ
れても仕方がない。

実は、この程度しかヒットしないということは、石川も押井監督も事前に覚悟して
いたらしい。
キャンペーン中は、メディアに対し強気の発言を繰り返していたが、心の底では「これは
そんなにお客さんが入る映画じゃない」と冷静に判断していたのだ。

たとえ興行的には失敗であっても、プロダクションI.Gという企業の価値を高めるのに
『イノセンス』が大いに貢献したことは、紛れもない事実だろう。
カンヌ映画祭にノミネートされたことはその好例だ。
すべてを終え、石川はこう語る。

「I.Gは『イノセンス』で傾いた、って世間では言われているけど、それは違う。テレビシリーズへの
波及効果を考えると、実はずいぶん儲けたんだよ。I.Gのブランドを前面に出すこともできたし、
そういう意味じゃ、この博打は大成功じゃないかな」

http://nikkeibp.jp/style/biz/person/ig/060119_bakuchi/index.html
2番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:40:58 ID:Dc0Ej6k+0 BE:396932966-
Blood+
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:41:29 ID:lS97vbi/0
イノセンスは制作者のオナニーそのもの。
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:42:44 ID:Lo0SoEFi0
イノセンスほどのオタ万歳映画を見たことがない
結論が
二次元>>>>>>三次元
なんだもんな
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:42:49 ID:pHASUKn80
イノセンスのDVDを買った俺が来ましたよ
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:43:47 ID:Uq8YIE270
そんで始めたTVシリーズが御伽草子とか血+なんだぜwwww
7 ◆l8A/No6666 :2006/01/20(金) 21:43:50 ID:H2i2XkRY0 BE:112147968-
思い込みで無理やり作りこむよりさ、
東映漫画祭りみたいなのが一番確実なんだよね。
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:44:01 ID:ljBu0YD/0
これはスクエアを傾かせたと言われているあれと同じ道を辿る悪寒
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:45:33 ID:aE+qHJHUO
クレヨンしんちゃんだけやっててくれれば良い
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:46:28 ID:oYgSsut8O
前向きだなぁw
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:47:29 ID:k1SkRd2S0 BE:299040847-
たとえ興行的には失敗であっても、GONZOという企業の価値を高めるのに
『銀色の髪のアギト』が大いに貢献したことは、紛れもない事実だろう。
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:47:43 ID:UntqrVvG0
頼むからイノセンスと同じ予算で月姫とFateを作ってくれや。

イノセンスより儲かることは確かだぞ。
13(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/01/20(金) 21:48:28 ID:B+DbuW5Y0 BE:42024029-
イノセンスは攻殻機動隊として出したから駄目だったんだよ。
映画としては面白かったけど売れる要素が絶無だった。
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:48:32 ID:zBOZEjS20
実際イノセンスがあったからSACがあんだけ売れたと思うんだが
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:48:43 ID:0e46Y9ux0
負けを認めるのも勇気。
変に言い訳しちゃいかんぜよ。
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:49:35 ID:4r8Hxagg0
SAC3rdまだかよ
17(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/01/20(金) 21:49:37 ID:B+DbuW5Y0 BE:81711757-
>>14

イノセンスを見て攻殻を知って、SACを見たクチだけど、
それはないと思う。
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:49:46 ID:clKERBh30
ファンには悪いけど押井を外せば今度から当たるようになるよ
宮崎じゃないんだからさ
19渡る世間は名無しばかり:2006/01/20(金) 21:50:45 ID:ToPImUXY0
娯楽性が強い劇場版パトレイバーが見たい。
でも、もうパトじゃ客呼べないか。
20(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/01/20(金) 21:51:03 ID:B+DbuW5Y0 BE:28015362-
押井って微妙に原作をモチーフにするから失敗するんじゃないの?
SAC2はそれで明らかに失敗してる。
21(・∀・) ◆4dC.EVXCOA :2006/01/20(金) 21:52:45 ID:VFNRyY0Q0
価値を高めるのに貢献したことは紛れもない事実だろう
だから、失敗とは言えない、いや失敗ではない、寧ろ成功かもしれない、成功に違いない、成功だ。

脳内変換乙
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:53:01 ID:EUJfgkmK0 BE:43376235-
もう押井は美術監督だけやらすように
あいつは映像のはったりなら世界に通じる
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:54:09 ID:SxMqNEeQO
>>11
GONZOなんて電車男で初めて知った
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:55:14 ID:tuCXvQrZ0
りナリー・リー
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:55:40 ID:wwQ0nES20
実際高い評価されてないけどね。
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:56:21 ID:JQvvkrQF0
なんかの雑誌で押井が「パトレイバーは作りすぎて嫌い」とか言ってたな
もうあのパトレイバーは見れないな
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:57:50 ID:k5szLQqmO
押井の映画はまぁ面白いんだけど、オリジナルでやってくれ。原作を自分色に染めるのやめろ。
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:58:20 ID:E1Vdi52s0
攻殻しかみたことないからわかんないけど
他でもああなの?押井って
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:58:31 ID:zBOZEjS20
天使のたまごも面白いと思えた俺最強
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:58:41 ID:8CG1mdA60
企画 石川光久

ブラッドのせいでガタ落ちですが
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 21:59:16 ID:EUJfgkmK0 BE:17350823-
>>26
なんか押井と岩渕(パトのメカデザ)の連載を一まとめにした本よんだんだが
ことあるごとにネチネチと岩渕を叩く押井は非常に見苦しかったです
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:02:49 ID:R7UB3PlD0
押井はどーでもいいけどイノセンスは好き。

ボーっと見てると気持ちいいよ。
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:19:08 ID:RHjYlMHU0
イノセンス好きだ。早くBDで出て欲しい。
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:27:53 ID:WB1+mug30
漏れ的にはイノセンスで高まったがSAC2から転落し続けている
押井以外のスタッフには萌えアニメ作らせて資金を集めた方がいい
そして押井で何年かに一度ぶちかましてくれ
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:28:44 ID:jHF402gH0
IGは攻殻以外全部外れ
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:29:15 ID:PNECM3E90
>>31
出渕じゃね?
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:30:17 ID:XNSJ08FI0
>>34
萌えアニメを作れば金が集まるというのは短絡的すぎだろ。かなり供給過剰じゃね?
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:31:13 ID:JGrsDy2+0
萌えは資金あつまんねーよ
対象に女性が入らないとDVDは売れねえ
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:31:27 ID:k3Yux3DS0
BLOOD+最近面白くなってきてる
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:31:35 ID:Dqhud7Ac0
スチームボーイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>井の線ス
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:32:08 ID:0FLd8fef0
最近ようやくイノセンスの面白さがわかってきた
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:32:08 ID:ggpdQlIw0
攻殻3期まだ〜
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:33:00 ID:/yKb1lAZ0

>キャンペーン中は、メディアに対し強気の発言を繰り返していたが、心の底では「これは
>そんなにお客さんが入る映画じゃない」と冷静に判断していたのだ。
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:34:25 ID:cB/mGgo10
>>38
blood+なんか見てるの女だけなのに
DVD売れてないみたいだけど
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:35:07 ID:u6Y0XVqq0
スチームボーイもだけど絵だけが凄いアニメが増えてるような気がする
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:38:02 ID:8CG1mdA60
イノセンスは攻殻機動隊としてやってないはず。だから海外では攻殻機動隊2って
タイトルだし
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:38:27 ID:X9H9q21i0
客が求めてる作品をなんで作らないんだ
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:38:52 ID:WP2+VvYi0
本当に成功してる奴は必死になって成功をアピールしたりしない。
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:41:26 ID:JH1ki8yx0
IGPX、御伽草子、BLOOD+…。
つまらんアニメばっかだな。
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:44:13 ID:4aQyavuV0
若林って野郎に話がある
呼んで来い
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:45:09 ID:rRGAMR8i0
コンセプトカーみたいなもんか
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:47:12 ID:qbwM/8zy0
押井の実写作品が

ことごとくつまらないのはなぜだぜ?
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:47:29 ID:e0LbLlcG0
DVDのコメンタリーで「犬の肛門をピンクに塗ろうと思った」と言っていて
こいつら本物のアホやと思った
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:49:34 ID:g8ca4Y8u0
無能な社長は万歳楽と裸ロケットの刑
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:57:09 ID:WB1+mug30
>>37
嫌味発言でスマソ
あれはあれで難しいんだろうな
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:57:38 ID:gQcHMas90 BE:50928544-
Blood+より裏のメジャー2期の方が面白い
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:58:06 ID:fgIlMkmn0 BE:88479124-
なんかソニーみたいだな
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:58:36 ID:v3e9uxwu0
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:59:10 ID:Y8oxVY0t0
BLOOD+はあの時間帯で
あそこまで空気っぷりを出せるのは凄いと思う
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:59:18 ID:aYZDKwzX0
イノセンス超面白かったけどなあ
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:00:28 ID:nTjq2L3e0
>52
実写じゃなくてもおもしろくな(ry


御伽草子の前半(平安編)は面白いと思うんだけどなぁ
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:00:56 ID:76r7I3iAO
押井ブランドもパトレイバーやケルベロスシリーズやってた頃と比べると没落したな
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:01:56 ID:Zg10cEc80
あれが売れると思うってどんだけ惜しいに洗脳されてんだよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:02:00 ID:lS97vbi/0
スチームボーイって面白かったの?
あのジジイのアフレコ酷すぎじゃない?あれで途中で見るの止めたんだよ。
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:03:16 ID:1RxJThKl0
お願いだからヒットする作品を創ってください
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:03:27 ID:DdneIRjW0
どうでもいいからさ、面白いやるドラ作ってくれよ
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:04:17 ID:JgKc5G+h0
少女革命ウテナって面白いの?
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:04:41 ID:tn3D3YDU0
I!G!P!
        _  _
      ◯( ゚∀゚ )◯  エーックス!
       \     /
      _/ __ \_
     (_/   \_)
           lll
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:06:27 ID:Sh8CJ6Lu0
>興収50億円という目標からすると、「興行的には惨敗」と総括さ
>れても仕方がない。

あのストーリーで50億と本気で考えていたのなら、もはや押井教という
宗教の世界だよ・・・・・

企画発表の頃から、『だいたい5〜10億くらいだろ?』って思うだろうが
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:06:30 ID:ohKUmv830
攻殻に親中派総理が味方で出てきたのはワロタ
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:07:52 ID:yl8NFkx90
こいつら確かエロゲーのOPも作ってんだろ?
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:08:16 ID:Z9Lv8RIJ0
押井って他人の土俵で相撲とってるだけじゃん
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:12:56 ID:eAUETZ2W0
>>67
天井桟敷が好きだったり、画面の中の構成物に意味を読み取れると面白い。
ただ見てるだけだと面白さは半減。基本、少女漫画だし。
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:19:09 ID:JgKc5G+h0
>>73
スレ違いなのに答えてくれてありがとう。
小学生の時見るテレビ無いから見てたんだけどつまんなかった。
今なら面白いかも。
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:20:52 ID:3yZu7O1P0
スチームボーイっておもしろかったの?
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:22:41 ID:oRK4DSG60
つか5億で作れば5億の儲けだったんじゃん。
ヒット作を作ること自体がたいへんで、売れればめっけものなのに
金を掛けすぎだと思うがね。
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:24:23 ID:obPZTDJC0
昔の甲殻機動隊みたいなかっこいいやつが見たいのに
イノセンスなんてわけわからんもん見るわけねぇだろ
昔の甲殻機動隊みたいなかっこいいやつに戻せや
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:26:15 ID:JgKc5G+h0
>>77
あの格好良さは異常。
押井は自分が格好良い作品が得意ってのを分かってないのか?
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:29:19 ID:wiT7R5h60
>>78
押井は自由過ぎると自滅するタイプ、ある程度押えがないと。
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:29:54 ID:Qm65O1lp0
この映画を何度も繰り返し見てDVDまで買った熱心なファンが
身近にいるんだが正直どこがいいのかわからん。

だれかこの映画の見所教えて
81大佐は疲労困憊ψ ★:2006/01/20(金) 23:32:32 ID:???O
>>80
「来いよカニ野郎!」で射精。
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:32:57 ID:za0E8YVyO
ふぉろみー
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:33:12 ID:yozSHzAP0
芸術気取った意味不明な作品はジャンルを問わずつまらんね。
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:34:25 ID:P2DocIOD0
IGPXとやらもここだよね。
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:35:25 ID:MGutYocI0
血+も大きなブームがおこらなそうですが
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:36:09 ID:30EXboiT0
>>66
それには同意せざるを得ない
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:36:22 ID:JgKc5G+h0
>>81
あそこだけじゃん・・・・
あっあとドッグフード論争w
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:36:53 ID:oRK4DSG60
>>85
女子高生が出るだけマシ
89(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/01/20(金) 23:41:40 ID:B+DbuW5Y0 BE:93384285-
>>80

サイボーグ相手に手榴弾たぁ舐めてんのかってあたり
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:42:09 ID:za0E8YVyO
攻殻は今までのアニメがやならかった「タブー」に挑戦し続けてるからなぁ。
在日、部落、身体障害者、知的障害者、拉致、九条、汚職etc....
イノセンスも要はプチエンジェル(ry
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:44:10 ID:OEmpzTdk0
クソ映画だったなw
ストーリー自体、原作のただの1話に肉付けしただけ。
絵も極端に暗いか、原色ギトギトで目が痛い。
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:45:07 ID:Ag8b/wK+0
>>80
少佐と再会する直前のバトーの弾薬カートリッジ交換シーンで射精
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:45:31 ID:VHrSVBMiO
いいスタッフが揃ってるのに押井の存在が足を引っ張ってる
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:49:31 ID:8CG1mdA60
能を見た感じ。面白いか面白くないかという次元じゃない
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:50:30 ID:pBBqUhd/0
素子を出さなかった意味が分からん。攻殻といったら素子だろうが
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:51:44 ID:Tc4phrRd0
>>95
出たがな。何の前触れも無く出たがな
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:51:47 ID:vzUKxuon0
押井作品にしては解り易い内容だったな
おもいっきり一般向けって気がした
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:52:42 ID:oRK4DSG60
>>95
おまえ観てないだろ?
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:54:13 ID:+yVsZAx60
野球総合板とゲーハー板に合田一人とか個別の11人と名乗っていた
糞コテハンがいるせいで押井は憎い。
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:55:40 ID:td4m5Yl60
>>61
現代編はいらない、というか何の為に作ったのか意味不明
ウラベとかありえねぇくらいに不細工になってたし・・・
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:56:35 ID:RxY4VMne0
御伽草子
IGPX
BLOOD+

つまんねぇのばっかだなIGもうだめぽ
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:56:46 ID:lS97vbi/0
>>96
あんなの素子じゃねー!
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:57:17 ID:OEmpzTdk0
それに台詞も引用ばかりでなに言ってるのかさっぱりわからんよw
絵を緻密に描いて、台詞を全部古典から引用にしたら芸術っぽく見えるようになったって感じで。
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:57:25 ID:pHASUKn80
>>95
まあ攻殻機動隊の続編だから少佐としては出せないでしょ
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:57:48 ID:Scv5PKIi0
攻殻SAC一作目の路線で押せば何の問題もなかったのに
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:58:04 ID:td4m5Yl60
>>79
で、自由にやらせたら立ち食い蕎麦のアニメ作っちゃった・・・と
もう公開されたんだっけ?
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:58:51 ID:T9visdh20
人狼の次はまだかい
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:59:13 ID:JgKc5G+h0
押井は犬のように鎖でつなぐべき
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:59:20 ID:WlywY0/30
意味が分からず3回も映画館に足を運んだのに
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:59:34 ID:SliBxR0u0
映画館に観に行ったんだけど、内容覚えてない
今一だったような気がする
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:00:03 ID:+3LE/0gD0
面白くないと言ってる奴は多分
萌えアニメのような媚びた女達に囲まれる妄想ばかり抱いて
少佐のような自立した女性の魅力が分からないんだろう



かく言う私も童貞でね
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:01:15 ID:UTRJ6wt90
アニマックスで放送されたのを録画した
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:01:54 ID:bAIT/Jaa0
>>111
少佐みたいな性格でルックスがちいちゃんとか完璧だと思う

かく言う私も童貞でね
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:02:22 ID:cD7q/enj0
いやちがうw
俺は原作厨だからw
映画1作目はまだ士郎の書きたかったことをそのままトレースしたからいいんだけど
イノセンスはもうかってに押井がわけわからん主題つけてやったからクソ
なんだよイヌか人形ってw
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:02:28 ID:KaThfIb30
違うって
原作の攻殻機動隊2をそのままアニメ化だろ
セックス&ヴァイオレンス満載の
愛されるB級映画の出来上がり
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:02:46 ID:suJo7j0i0
SACの2ndがわかりやすくて面白い
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:06:24 ID:DeuYOHSf0
うむ、確かにイノセンスは失敗作だった。
つまらん。

初代SAC最高
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:07:07 ID:YTzBn/rn0
予備知識なしで観に行ったら内容が全然分からない映画に客が入るわけないじゃん
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:09:01 ID:VEmLfODt0
押井の解釈はいいんだけど、フリーハンドで作品作れる人じゃないんだろうね
原作つきはそれほど外れ無いんだけどな
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:11:02 ID:4ASkypB00
面白いと言ってる奴は多分
パトレイバーのようなサヨに媚びた革命に囲まれる妄想ばかり抱いて
現実と現実を模したアニメの区別がつかないんだろう
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:11:45 ID:ChtIIgRO0
押井の作品では人狼が好き。

お勧めの名作ない?
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:12:01 ID:yFjqteCn0
ライト層が全く知らないんだから、ダメでしょ。話にならない。
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:12:19 ID:9fldx6tj0
オナニーを見せびらかしちゃいかんよ
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:12:34 ID:MghNDTBI0
人形の表現にとことんこだわった、とか
芸術性がどーだとか人生がどーだとか
どうも様子がおかしいと思ったから見に行かなかった
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:12:39 ID:t9cWWc/z0
>>116
SACは1stだけだろ2ndは数話だけいいのがあった感じしかしねぇ。
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:13:20 ID:qEdSurxX0
人狼ツマンネ。押井で特にガチなのはビューティフルドリーマーってここでも結論が出たはず
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:13:43 ID:s6suRAWn0
SACは俺も1stだな
2ndは何か好きになれん
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:15:27 ID:t+OqOZIu0
イノセンスが当たればなお良かっただけのはなし。
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:16:47 ID:9Drw/pRS0
>>109
言葉遊びみたいなもんだよ
DVDレンタルで日本語字幕で見ると判りやすいよ
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:18:04 ID:7GttB9K20
一番力を入れたのが祭りのシーンだと聞いて
刑事モノで聞き込みシーンに最も労力を費やしてどないすんねんとオモタ
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:19:09 ID:x6H/YtP+0
映画製作って博打なんだな。
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:19:47 ID:DeuYOHSf0
よく言われてることだが、2ndは左翼臭がキツすぎる。
元々カウンターテロという「体制派」の視点の作品なのに、反日反米アジア同情の臭いがプンプンする。

監督が自分の世界観を無理やり押し付けてるような感じ
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:20:53 ID:1dABgWwF0
>>130
祭りのシーンで睡魔に負ける奴が多そう
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:21:04 ID:qEdSurxX0
2ndの草迷宮、まさか攻殻機動隊で泣くとは思わなかった・・
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:21:18 ID:Qrcd5tXn0
恋愛的なものが絡まないと絶対にヒットしない。

イノセンスはマニア向けの映画でしょ。
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:22:31 ID:HEmFk90E0
イノセンスで価値が下がったのは間違いない。
更にその後の2ndでSACの価値を著しく下げた。
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:24:24 ID:qi2Mmww40
>72
他人のふんどしだろ
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:24:59 ID:HRRGv0tC0
>>111
萌えアニメ好きはそもそもイノセンスとか押井作品には近寄らないだろw
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:27:18 ID:DeuYOHSf0
これって何億くらい赤字出したの?
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:27:45 ID:qi2Mmww40
ケルベロスサーガ「首都警蜂起」編を実写でやらないかな。
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:28:25 ID:HbLeKPx+0
日本のアニメどうなるんだろ
やっぱもう3Dに移行していくんかな
ディズニーみたいに。
しかも映像重視で話は意味不明みたいに言われてるけど
映像でもかなり頭打ちしているように思う
それなのにストーリーを軽視するのはいかがなものか。

単に作らないんじゃなくて作れないだけなら、その時点で話は終わっちゃうけどね( ´,_ゝ`)
142番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:28:27 ID:R7rLtH3L0
押井塾出身者が万景峰号乗って喜んでたの聞いてああやっぱりと思った
家宅捜索入って上場廃止しないことをせつに願う
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:28:46 ID:cYBZctQ3P
3で笑い男を出せば全て解決
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:29:24 ID:VacjM0y30
斜陽だな
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:30:29 ID:uDf/3nz00
>>132
>>反日反米アジア同情の臭いがプンプンする

題材にはしているが
肩入れしてはいないだろ
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:32:23 ID:6OsCUhd00
キルビルのアニメ部分作ったのってここ?
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:33:30 ID:eOoH2p300
>>135

そこで立喰い師ですよ!
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:33:31 ID:suJo7j0i0
パトレーバーの映画も詰まらんよな
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:34:17 ID:1iobV2nL0
>>1を読む限り、押井への映画の仕事は減るかもしれないが
IGとしては映像で食っていけるからOKってことか?
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:34:25 ID:zGuDbciQ0
TVシリーズにもあったけど終盤になって
突然存在が知れるゴーストダビング装置に呆然とした
反則だよなこの設定
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:36:17 ID:cD7q/enj0
押井自体毎回同じネタだしなw
PKO行って隊員がいかれてくるとかのネタもすでにパトレイバーでやっている。
引き出し少なすぎw
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:37:59 ID:D+/KBaTK0
人狼には痺れた。
あぁいうのをまた作って貰いたい
153番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:38:11 ID:LNuW62m50
どうせならアクメツをIGでアニメ化すればよろしい。
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:41:12 ID:i7lNesPRO
アクションアニメ作れよ
そったら売れた
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:41:46 ID:DeuYOHSf0
続編ある?
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:42:11 ID:/vbZAAvu0
だから第23回天下一武道会をリメイクすりゃいいんだよ
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:42:18 ID:2k5ayfTp0
ケルベロス関係の新作が出るんだっけ?
158サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 00:44:30 ID:A0SSNv1Z0
SAC3rdはどげな話になるんでっしゃろか?
そろそろ人形遣いを出して、笑い男との対決が見たいのだけど。
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:45:48 ID:cD7q/enj0
俺はこうかくがルパン化しそうで怖いよw
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:45:51 ID:f8Zpvg8/O
パトレイバーovaの押井が一番好きなんだが。
あまり同じ評価を聞かない。
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:46:51 ID:qi2Mmww40
ときどき
ジブリの高畑も
思い出してあげて下さい
162サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 00:51:40 ID:A0SSNv1Z0
SAC2ndってさ、2ちゃんねる他のネット事情をモロにメタして意識しすぎて
最後にはグタグタになったと思う。

タチコマの生みの親ってさ、アレ47氏を意識したでしょ?
ゴーダは童貞が売りの某ネットの吹かしカリスマ。
クゼはひろゆきっぽいんだよね。
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:53:46 ID:TCPyCPdw0
痛すぎ
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:54:15 ID:tM5sKNvK0
またIGの自作自演スレか・・・
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:54:56 ID:DeuYOHSf0
カヅンドはパト2の荒川を意識しすぎ。

1stのラスト2話は何度見ても傑作だが、
2ndのラストは思い出せない、別に見たいとも思わない
166番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 00:56:26 ID:cD7q/enj0
パト2と相当オーバーラップしてるというかほぼ同じシーンあるしなw
167サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 00:59:02 ID:A0SSNv1Z0
SAC2ndは2ちゃんねるを思いっきり意識したカットがあった。
バーチャル会議みたいなとこで、背景に流れる掲示板のテクストがそれ。
あそこで嫌な予感がしたんだよね。

タチコマの生みの親の話が出て、並列処理がどうのこうの、
生みの親は逮捕。
ここで、全体のモチーフの基盤として使ったなってわかった。

ほんで「童貞」ってゴーダのセリフが出て、こりゃ間違いないと確信。

個別の17人ってのも、2ちゃんねるウヨ化傾向のメタでしょ?
168番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:01:12 ID:DeuYOHSf0
増えてる増えてる
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:01:52 ID:PGJ+CMmG0
>>167
2ちゃんねる意識してるから
まるで自分が甲殻に出れたような気分になれて嬉しかったという話?
170(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/01/21(土) 01:03:02 ID:l4dE6ttD0 BE:74707384-
>>162

そりゃ無茶でんがな
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:03:46 ID:8/AZPADY0 BE:82746443-
              . . . . .
   (´・∀・`)     ;'´・∀・`';
   /lニlニlヽ     ,      ,
   U |__| U     .: :   : :.
    |_| |_|       : : : :
    (_」 L_)      . .;  ;. .
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:04:24 ID:xX7U8ifS0
>>167
会議の実況は1stだぞ
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:05:30 ID:LyAtnHky0
>>167は電脳化のしすぎで記憶が交錯しとる
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:06:25 ID:UGwbc5bk0
プロダクションIG製の映画ドラえもん見たい
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:06:51 ID:cD7q/enj0
オーバーフローしてるなw
意識はしているだろうがネラーがモデルというのは飛躍しすぎw
176サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:07:20 ID:A0SSNv1Z0
>>169
いいや。
電車男をまともに見られないような恥ずかしさを感じたという話。

ストーリーに世相を織り込むのはアリだと思うけど、
「童貞」ってのは、ま、かなり笑った。

ほんで、47氏をメタした学者が作ったタチコマが、
最終話手前で身を投げ出してみんなを救うってのに違和感。

クゼの扱いとゴーダの中途半端さにも「?」

前シリーズが秀逸だっただけに、ちょっとがっかりした。
でも、他のアニメに比べれば面白かったけど。
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:07:21 ID:g5nV+HWT0
映画観てTV観ると
TVのがオモスレーってなると思う。
2ndつまらんって人多いけど、おれは好き。
あのゴーダのキャラは中々無い。
核の運びで9課をオトリに使った奴は特に良かった。
178番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:07:25 ID:1dABgWwF0
>>167は既に硬化が始まってると見た
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:08:35 ID:ESGpsAMTO
「都合のいい情報のみを取り入れ簡単に踊らされてしまう連中」っていう台詞があったが。。。
それなんてニュー速民?
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:08:53 ID:IsaYu2840
今年のドラえもんはIGが関わるらしいな
181番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:09:27 ID:xX7U8ifS0
2ndで勉強になった言葉

水は低きに流れる
182番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:09:37 ID:DeuYOHSf0
>>171
み、、見えない・・
2902熱光学迷彩ッ!?

>>178
ああ、典型的な電脳硬化症だな・・
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:10:13 ID:yuAjqZRS0
バトーが大差に服を着せてやるところだけ血が通っている
それだけの映画
184大佐は疲労困憊ψ ★:2006/01/21(土) 01:10:21 ID:???O
>>180
突然だけどドラえもんってゴースト宿ってるよね?
185番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:11:38 ID:ESGpsAMTO
ゴーダ萌
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:11:44 ID:LyAtnHky0
>>184
ゴーストのレベルとしてはタチコマと同程度
187番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:11:57 ID:6f8PUJqb0
え、どらえもん
そういう路線でいくの?
188サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:12:08 ID:A0SSNv1Z0
>>172
アレ?
そうだっけ?
そうだねw

>>178
電脳硬化症の薬をください。

でもさ、コレって2ちゃんねる周辺ネタは確実に使っていると思うよ。
タチコマの存在なんてさ、あの思想哲学論争とか始めちゃうのって
ねらそのものだしw
189番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:12:08 ID:MviuykPC0
>>177
合田は良かったんだよ、でも久世は薄っぺらも良いところ。
190番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:12:29 ID:LNuW62m50
>>180
宇宙開拓史のリメイク版をイノセント並の予算で作ってホスイ。
191番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:13:16 ID:UGwbc5bk0
八頭身のドラえもんをIGで作れば・・・
192番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:13:54 ID:8/AZPADY0 BE:68955825-
メカ好き小僧の俺としてはAI暴走ジガバチAV戦とか海自アームドスーツ戦が見所でした
193番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:14:42 ID:suJo7j0i0 BE:575181599-
ドラえもんは風邪ひくんだぜ
194番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:14:44 ID:PGJ+CMmG0
>>188
貴方の電脳には2ちゃんしかないようだ。
195番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:15:17 ID:IsaYu2840
>>184
昔このネタ書いたら本気だと思ってなかったっけ?w
196番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:15:42 ID:P+bIjo2t0
かく言う私も童貞でね
197番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:16:17 ID:RL4h6EhQ0
>>188
>電脳硬化症の薬をください。

つ 丸山ワクチン
198番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:16:52 ID:zGuDbciQ0
おまえら明らかに2ちゃんを通して思考が並列化してるわけだが
199番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:17:12 ID:TwVu/deI0
イノセンスは面白いと思えるシーンがひとつもなかったな
200番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:17:40 ID:DeuYOHSf0
>>187
のび太 「ドラえもーん!! ジャイアンがいじめるー!!」
ドラえもん 「何が望みだ? 種(ギム)を撒かずに実(ヒミツドウグ)を食べる気か?」
のび太 「そんなぁ・・」


やはり無理があります。本当にありがとうございました
201番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:17:54 ID:LyAtnHky0
>>198
タチコマ程度には個性を保っているから大丈夫
202サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:18:16 ID:A0SSNv1Z0
>>194
並列処理を繰り返しすぎるとこうなる。
あなたも注意するがよろし。


でだ。
3rdの製作をやるってIGの人がどっかでいってたけど、
本当にやって欲しいな。
人形遣い出して〜。
笑い男もだしてぇ〜。
クゼもあっちの世界で復活させてよ。
203番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:18:33 ID:3SZ3xYWE0
悲しいがバトーじゃ売れん
204番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:18:51 ID:8/AZPADY0 BE:206865465-
俺も2chで政治経済の話見聞きして知ったつもりの並列化です
205番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:19:30 ID:g5nV+HWT0
タチコマ哲学は原作でも触れてるし。
アニメはそれを深く掘り下げただけどしょ。
206番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:20:13 ID:xX7U8ifS0
>>199
暴カニ男

まさかこれも2chが元ネタなのか!?
207番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:20:27 ID:f2nAnCu40
遠まわしに「押井はもう用無し」って言ってるんだよね?
208番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:20:41 ID:DeuYOHSf0
>>196
ワロタw
209サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:21:03 ID:A0SSNv1Z0
>>197
それ癌。


イノセンスは何十回も見たけど、なんつーか美術館で絵を見ながら
ラップを聴いているような映画で、内容なんてどうでもいいような心地よさはあった。
210番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:21:45 ID:zGuDbciQ0
作る会擁護イベントとかに参加するやつらってまさに個別の11人だよな
211番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:24:26 ID:P+bIjo2t0


俺たちは既に個別の11人ウイルスに感染している

212番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:24:52 ID:IsaYu2840
パート4では株操作に牛肉問題、偽装建築などなど出てくる予感
213サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:25:21 ID:A0SSNv1Z0
そうか、元ライブドアの自殺した人は個別の11人だったんだ。
214番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:25:53 ID:xX7U8ifS0
3rdの監督は福本で行ってみようぜ!
215番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:26:14 ID:8r5p4Zn40
>>212
株操作はもうやった。
216番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:26:16 ID:8/AZPADY0 BE:248238094-
>偽装建築
ジオフロント蛾ぶっ壊れた
217サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:27:58 ID:A0SSNv1Z0
>>215
そういえばさ、あの株価操作で勝手に人のPCからお金を取っちゃう話さ、
お伽草子で使いまわしされていたような。
218番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:31:56 ID:8r5p4Zn40
>>217
IGの地上波作品は見ないことにしてます。
219番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:32:41 ID:zrqyoaFf0
ドラえもんにはもう既に関わってたんじゃなかったっけ
ミニアニメで
220番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:33:06 ID:8/AZPADY0 BE:110329128-
アップルシードに触れられてない件
221番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:33:35 ID:qEdSurxX0
黒歴史
222サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:34:38 ID:A0SSNv1Z0
それからBLOD+。
あれ丁寧すぎるよ。
ここまで全部が後の話の枕じゃん。
結果、どれだけの伏線がはれたかというとショボイし、
キャラも立ってないし。
余裕ぶっこきすぎ。

ノエインみたいなガッチリ組んだ大作と同時期に見てしまうと、
いくら4クールものとはいえ退屈すぎる。

ただし、新しいOPはいいわ。久々にOPだけで鳥肌たった。
223番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:35:32 ID:WAcPaEk80
イノセンスは押井ファン向けのアニメだからな

俺は攻殻は2ndGIGの方が好きだしな

BLOOD+盛り返したそうで
224番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:37:14 ID:yOQxs4X30
層化だし
いやマジで
225番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:38:49 ID:P+bIjo2t0
まとめ

個別の11人:2ちゃんウヨ
クゼ:ひろゆき
合田:吹かしの山さん
タチコマAIチップの開発者:47氏
出島の人々:ν速民
226番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:39:33 ID:ESGpsAMTO
>>224
神崎議員ってのが出てたな
そうはいかんざき・・・
227サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:39:46 ID:A0SSNv1Z0
>>224
ちゃうよ。
押井はヘルメットにサングラスしてタオルで覆面の人。

でも、いいものはいいから。
228番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:39:55 ID:WAcPaEk80
>>165
俺は逆だな

1stは予定調和で激しくつまらん
見る価値が無い

2ndは終盤4話が素晴らしく何回も見たくなる
229番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:42:22 ID:HEmFk90E0
そうやって俺は高度に評価しているんですよってのが押井ヲタの2nd厨
230番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:42:41 ID:A5GA4bKD0
1st廚とタチコマ廚は馬鹿
231サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:42:53 ID:A0SSNv1Z0
>>225
そうだ。
さぁ、2ちゃんねらーはみんなDVDを買うんだ。


ぼっくらはみんないっきているー
いきているけど
↓はしね〜♪
232番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:43:31 ID:qEdSurxX0
2ndは4話と14話あたりが燃える。全体のストーリーとしては1stに負けてるけど
キャラはいいね。小山力也とか西田健の声が最高だし
233番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:45:21 ID:WAcPaEk80
>>222
ノエインも飽きた
>>232
1stはガキ臭い
234番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:45:34 ID:8RNHEXB10
押井離れして
費用対効果を度外視した作画美術CG等の作りこみをやめればいいと思う
235番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:45:48 ID:BeOWy8yo0
1stはストーリーがグダグダでよろしくない
236番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:47:31 ID:IsaYu2840
テレ等でやってる変な変身ヒーローもの何?
237番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:48:20 ID:/OJfDVRc0
ネット厨房っぽさが1stの痛いところかな
238サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:49:19 ID:A0SSNv1Z0
>>233
なんでー。
ぐりぐり動くし、CGの使い方うまいし、ストーリ練り上げてるし、ジュブナイルだし、
アトリはいい人になったし、ハルカかわいいし、カラスはロリストカーだし、
次回からはいよいよ現在に仏像襲来だよ?




IGじゃないけどw
239(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/01/21(土) 01:50:16 ID:l4dE6ttD0 BE:147080579-
>>171

これもらた。
240番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:50:28 ID:ADPJCpcq0
ガラスがきれいに割れるシーンみて期待していたけど、やっぱりあの部分だけだったな。
241番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:51:44 ID:WAcPaEk80
>>238
そこそこ面白いのだけどなんかパッとしない

まぁ見れる程度だな
過去は変えられないって劇中で言っちゃったしな
242番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:52:03 ID:f8Zpvg8/O
>>229
原作厨、司郎厨も仲間に入れてくださいね
243番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:53:14 ID:6f8PUJqb0
とりあえずアトリがいい人になったからがんばれる
244サラたん ◆SALA/cCkcU :2006/01/21(土) 01:53:26 ID:A0SSNv1Z0
>>241
おもしろいしー。


ハジ「サラ、戦って」

いや、やめとこう。スレ違いだ。
245番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:55:30 ID:HfxzT+pW0
イノセンス一回目「はぁ?」二回目「ほうほう」3回目「おー」

って感じ結構好き
246番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:56:28 ID:WAcPaEk80
>>244
なんか物足りないんだよ





俺はイノセンス良かったから押井の次の映画も楽しみにしてるよ
247番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 01:59:34 ID:qHwoigKF0 BE:25253055-
押井の独り言を延々と垂れ流すだけのアニメで興収10億はある意味快挙
248番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 02:02:15 ID:fR14aqen0
どうみても負け惜しみです。
本当にありがとうございました。
249番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 02:06:41 ID:ZzT+ZjKU0
完全にオタ向けの映画なのにカッコよさげなCMに騙されて老夫婦などが映画館に来てしまい、
途中退席するのを見た、と映画評論家が新聞に書いていたが、ヒデー話だ。
250番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 02:06:52 ID:NQYANLMu0
押井守(笑)
251番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 02:18:49 ID:tjBYLM/b0
一般人らしきカップルが見に来てたな
終った後に顔を見合わせて困惑の表情を浮かべてたよ
252番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 04:28:05 ID:FTR5NcyT0
こんなんに金垂れ流して失敗しながらオナニー出来て満足する位なら
いっそGRMとか完成させて思いっきり外してくれた方がまだよかった。

立ち食い師とかにしても、もう自分が撮りたいのしか撮らないなら
もう押犬は前面に出るのやめとけ。
パヤオみたいに絵コンテも見ませんつって引きこもっとけ。
253番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 04:35:23 ID:WAcPaEk80
>>252
俺はそれを見たいのだが・・・

みんなが絶賛する映画なんて大概糞だし
何度も見れて味のあるスルメ映画を作れる押井は凄いと思うんだがな
254番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 04:38:50 ID:2Vr0wyVr0
なるほど〜そうですか。



はい、次の押井信者さんどうぞー
255番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 04:45:04 ID:OyJTxLKO0
>>253
だったら大々的に宣伝なんてするなと。
256番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 04:49:25 ID:1iobV2nL0
>>253
信者さんアヴァロンってどうよ?
257番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 04:50:05 ID:V0zM2TFm0
押井はロクデナシ
オナニー映画撮ってプロデューサを青ざめさせる常習者
天使のたまごでしばらく干されてたのに全然懲りていない
立ち食いだって大勢の関係者を地獄に落とす筈
だれが見るってんだよそんな映画

俺は映画館に3回は行くし脚本付きDVDも買うけどな

関係者乙
258番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 04:56:49 ID:ZzJxaPvg0
IGよゴルゴ13作ってみないか?
259番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:18:32 ID:PIjCrG9c0
>>258
ちょとみたいです
260番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:30:06 ID:D+/KBaTK0
IGにはブラムを本気で作って貰いたい。ノイズでも良いが。
大作として、甲殻は世界観の割りに話しの本が細々してるからシリーズで良い。
ブラムのあのデカイ世界を表現することは、お塩の映像表現の限界へとも直結している。
261番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:30:27 ID:OyJTxLKO0
そういえば愛知万博の押井パピリオンも見た人ポカーンとしてたよ。
262番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:35:31 ID:ydkZB98i0
押井守は好きなんだけど、あくまでもケルベロスシリーズまでかな。
パトレイバーで何とか、イノセンスではなんで近未来の話にもこんな昭和テイスト持ってくるのかって感じで嫌い。
アヴァロンはまぁ別の意味で面白かった。
263番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:36:10 ID:wc0hj9IX0
I.Gはどう考えても今最高に技術もってる会社
売れなくても人狼みたいなのをバリバリ創るべき
264ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2006/01/21(土) 05:40:07 ID:uKKknGdn0 BE:45191982-#
>>>260
だな
例え押井がオナニーし始めても原作があれだから全然おかしくないというか押井でマッチしそう
風景だらだらと流すのとか押井とBLAMEでぴったり一致する
265番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:46:11 ID:GGK/kmgf0
やっぱ、原作読んでるとツギハギすぎるのが目立つしねぇ。
サイバーもの好きで原作読んでない香具師ならわりと楽しいと思うんだけど。

気合入れて作った雑貨屋のモデル/シーンも5%位しか使われてないしね。
もったいなさがイノセンスの魅力かな。
ロクス=ソルス内〜も話の結びとしてはイイとと思う。
266番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:47:12 ID:WAcPaEk80
>>255
ジブリの鈴木に言えよ
>>262
昭和の人間だしな
267番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:49:17 ID:1dABgWwF0
押井は銃の趣味があまり良くないと思う
268番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 05:52:58 ID:ydkZB98i0
>>267
個人的にはバッチリなんだけどなあ…
269番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 06:06:07 ID:D+/KBaTK0
>>266
宣伝でのイメージと中身のかみ合わなさに驚愕したww
お題目で、命のはなにとざ、人形と人間との明確な云々とすげーの期待させといて・・・
完璧に独立した作品だと思っていた俺は肩透かしを食らった

アニメ界で鈴木は癌だと思う。富野もだけど、押尾もだけど、
270番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 06:19:13 ID:vnMwbJOW0
正直これはCMの歌だけで客が入った糞映画wwww
271番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 07:04:17 ID:6P4ERs5C0
>>269
お塩先生がいつアニメ界に!?
272 :2006/01/21(土) 07:52:35 ID:LVK/ThOy0
イノセンスのやり方は、よくねーよ。

何が駄目って、「世界が注目してるジャパニメーション」って、
大騒ぎして、一般人呼び込んで、これが出てきたら、
もうこの人たち、劇場にこねーよ。
273番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 07:57:14 ID:0y+vi9C4O
イノセンス好きなのに
274番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 08:07:22 ID:WAcPaEk80
>>272
押井ファンは満足する出来だったから良いと思うよ
ジブリ鈴木は氏んで欲しいけどな

エヴァ劇場版の方が酷いしw
折角アニメ好きになった人を切り捨てちゃったし
275番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 08:11:08 ID:PGJ+CMmG0
>>273
大丈夫、イノセンス好きはちゃんといる。
276番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 08:17:35 ID:sFS+4iH80
>>273
おらも好きだよ。(前作より好き)
277番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 08:35:46 ID:Fgbtpii00
あんなので大きなブームがおきると思ってたのか?
しかも続編って、原作や前作見て無いと訳ワカンネーよ。
278番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 08:37:59 ID:aWpvHvmc0 BE:3418144-
原作や前作を見ててもわけ分からんだろ
279番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:19:36 ID:D+/KBaTK0
>>274
あれは最高だったでしょうが。
アニメが好きな人は別に何とも思わんよ。俺がそうだし・・・
アニメに依存して勝手に夢見ていた奴が裏切られたと思っただけ。
最後に纏わりつく馬鹿どもを思いっきり蹴飛ばしてやったのは、爽快だったし、愛があるなぁ
と思った。
280番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:24:16 ID:Ce2dlykD0
>>279
おまえ、いい鴨だな
これからも駄作品をたくさん買ってくださいね
281番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:27:26 ID:bH3vpUf/0
もはやひたすら金儲けに走ってるI.Gのブランドはがた落ちですよ。
BLOOD+なんとかしろっての。
282番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:41:18 ID:N9fCNNJ+0
お前らはどうせ素子の裸がみたいだけだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:44:19 ID:8/AZPADY0 BE:496476689-
少佐って肉体年齢いくつぐらいなの
義体化しちゃったからわからないけど
284番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:50:41 ID:OyJTxLKO0
それを言うなら実年齢だろ?
肉体がないんだから肉体年齢もない。
285番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:54:16 ID:UuGZ5Rrg0
つまり少佐は処女ってことか?
286番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 09:58:39 ID:8/AZPADY0 BE:558536099-
出生〜義体化以降現在

をトータルした年齢って言いたかったんです><
287番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:01:24 ID:zyDvphBR0
押井作品にしては解り易い内容だったな
おもいっきり一般向けって気がした
それでも馬鹿には難解かもなw
288番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:12:55 ID:jNyCnkrK0
タチさん 機械はつらいよ なら見る
289番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:15:59 ID:y+DmbA4T0
普通の人にしてみれば
難解であった、球体人形がキモくていまいち入り込めない
という感想になり
哲学好きにしてみれば
古典的である、感覚的な人形実在論的の主張は分かるが
一方で独我論論破の根拠が明確に示されいなくて不快
という感想になり
結果として「たしかに絵は綺麗だよね」という感想が大半を占める事になった
290番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:21:30 ID:PGJ+CMmG0
>>287
押井作品として難解ではないが、一般向けではないと思う。

1から観てないと電脳とかサイボーグとか「語られず前提になっていること」が理解できないわな。
素子が何者なのかでさえわからないまま映画は観終わっただろうから、単品映画としては完全に失敗。
というか「攻殻機動隊2」になってない以上、欠陥品と言っていい。

売り方の問題。
一見の客に対して誠意が無さ過ぎると思うね。
291番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:24:44 ID:CptaUVO50
それはいのき
292番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:34:17 ID:sFS+4iH80
(´・ω・`)ホロミ〜
293番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:44:37 ID:pZAE/i1d0 BE:161015459-
イノセンスはつまらなかったな
四文字熟語しか記憶にない
294番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 10:54:49 ID:xF7ejR2Y0
大友克洋と押井守の作品って似てない?

区別がつかないよね。。
295番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:03:58 ID:6KE52zSc0
多くの観客をひきつける=内容を迎合的エンタメ・分かりやすさ重視か、
一方話題性やキャスティングを喧伝するかで、
日本の多くは後者ばかりで中身がすっからかん、技術すら無い。
内容見て失望が大きい。
両者で金儲け主義なのがハリウッド。
イノセンスは佳作だと思うけど。内容を自分らの好きなものを作って
人を選ぶようなモノなら身の程合った宣伝しないと
後々のイメージや仕事にまで響くよ。
296番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:05:40 ID:yQl6W8970
>>14
それはない
SAC見てあまりに面白かったのでイノセンスにも期待したんだが
全くの別物でがっかりした
297番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:10:09 ID:rrfx1C9Z0
イノセンスを見たとき
電脳っていう言葉を理解したのが、映画を終わったからだった。
298番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:23:04 ID:n5KwadJ/0
人狼は楽しめたが
299番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:30:20 ID:Xr1YdOOfO
イノセンスは娯楽要素は充分あったから楽しく見れたが、>>249みたいな人たちは本当に可哀想だな
300番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:30:39 ID:PGJ+CMmG0
人狼も押井が監督やってればもっと難解になったかも知れないね。
301番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:41:37 ID:bBxdMH3X0
バトーさん、いなくなった女に想いを馳せつつ、犬を愛で
現れた彼女が実はいつもそばにいると分かって、ほくそ笑む


そんな映画ですたね。
302番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:46:28 ID:fsQBK17M0
んで、タチコマsメモリーはどうなるんだ?
303番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:52:42 ID:7osZwaOpO
ここ社長はドケチで有名。
ある日、大量購入してたCDRが不意に底をついてしまった。
大至急、必要なので買ってこなきゃいけないんだけど、社長は
「近所のコンビニは高い。新宿で一番安い店で買ってこい。」
と言ったらしい。当然ながら領収書は切らせた…
304番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:55:37 ID:9t1gunxy0
>>299
ジブリ作品みたいなのを想像して劇場に来てしまったらご愁傷様としかいえないが、
そういうのでなければむしろ、「押井作品は難解である」という意識が無い中で見れば、
>>301のような、単純な見方が出来るような映画なんだよな。
俺も「押井作品は難解」という固定概念があるから最初は相変らずだなあと思ったが、2回目見たら納得した。
305番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:56:45 ID:Fgbtpii00
306番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:02:09 ID:PGJ+CMmG0
>>303
それは・・・別に構わないのでは?
社長さんはケチでないと勤まらんよ。
私怨臭いのは勘弁。
307番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:24:45 ID:qEdSurxX0
イシカワってケチなんだ・・・
308番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:35:41 ID:oIdqq5RP0
>>306
金はケチるが、時間がもったいないという感覚が無い社長もダメだろうけど
309番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:39:34 ID:i8kxOAeT0
退屈で途中で寝た
310番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:42:36 ID:PGJ+CMmG0
>>308
”状況の断片”を私怨臭く語られてもウゼエと言う話な、
作品ならいくら叩いてもいいと思うがね。
311番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:43:56 ID:m9WY+oZF0
SACは中二病患者に絶大な支持を得たから
イノもそういう連中取り込めるかと思ったけど、、思ったほどではなかったか
312番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:46:10 ID:O5sJD5N10 BE:81177672-
実質的に攻殻の続編で一般受けもしないし前作を観てないといまいちよくわからんような内容であるにも関わらず
「一般の大人向けジャパニメーション」的な売り方してたよな。鈴木はエグいと思ったよ。
313番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:49:20 ID:5soIZYYy0
攻殻自体一般受けしないだろ

見たけどわかんねぇから教えてとよくいわれるし・・・
まず漫画のページ下だけでも読めと
314番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:51:02 ID:rA3BtQas0
Blood+でI.Gの企業の価値が下がりまくってる件について

いやホント
315番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:51:45 ID:p3jZYmri0
>>313
厨房の頃買って、あれ全部理解できたのは大人になってからだった
316番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:52:34 ID:fu2Hx25C0
>>313
だからこそ食いつく馬鹿も多いよ
安易にマイナー思考に走りたがる
317番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:53:26 ID:wtxs4iQn0
>314
SACが好きだから期待してたけど
2話で見るのやめた
318番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:55:20 ID:mChuu7Xr0 BE:94365555-
3rdは少佐やらバトウやらが参加した大戦の話にしろ
絶対そっちの方が売れるって
アクションアニメ作れって
319番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 12:59:37 ID:p3jZYmri0
>>318
それ見たいな
ドラマシーンよりアクションの回のほうがおもすれー

っていうかド下手な絵の回は見る気がしねえ・・・
少佐がブスになるしwww
320番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:01:23 ID:kKbMX3RR0
俺はトグサやイシカワが事実を解き明かしていく流れの方が好きなんだが
まぁアニメには向かないかな
321番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:02:29 ID:qWR7tgVL0
322番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:06:19 ID:seRCZqpL0
> 「I.Gは『イノセンス』で傾いた、って世間では言われているけど、それは違う。テレビシリーズへの
> 波及効果を考えると、実はずいぶん儲けたんだよ。I.Gのブランドを前面に出すこともできたし、
> そういう意味じゃ、この博打は大成功じゃないかな」

GTRのコピペを思い出した。
323番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:11:09 ID:rktCKpKa0
イヌに拘りすぎなんだよな
途中のエサやる描写は要らないよ、つか長い、半分ですむ
324番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:13:37 ID:ewGIFAmF0
台詞回しがこ難しく犬猿されてしまったのと
ヲタだけじゃなく一般人をもっと取り込めるような
展開だったら売り上げも伸びてたろうに。
映像は確かにすごかっただけに悔やまれるな。
325番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:21:49 ID:5SoGJHIy0
2ndの草迷宮のおばあさんの店って
あれは結局何だったの?
326番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:27:12 ID:zGuDbciQ0
細々とアニメ枠だけでCM打ってたらここまで批判されなかったのにな
A級戦犯は鈴木と日テレだな
それに騙された惜しいも馬鹿だけど
327番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:31:42 ID:RqTFSof80
イノセンスはラストのアクションシーンがしょぼすぎて興ざめだったな
ゴーストインザシェルでは最後の戦車との戦いが結構好きだっただけに
余計そう感じた。
やっぱり燃えるシーンがないとダメポ
328番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:39:01 ID:x+C780X70
| |  | | ヽ.  i   /   >、
| |  | | \  |     /- ¬
| |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |  「罵倒忘れないで あなたがネットにアクセスする時、
| |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}  わたしは必ずあなたの傍にいる。」
| |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
| |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV     
| |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、  そんなこと言われたらP2Pでエロペグ落とすどころか
| |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|   エロサイトも見れねぇだろうが・・・・  
| |  | | ,'i´  iヽ.二   V/    
| |  | | :i l.  }     /,/
| |  | | ヾニ.rノ     :,' /
| |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_
| |  | ト、ヽ=-、     j \
| |  | | \ _ _   , イ〉   !
| |  | |   ヽ__ ,/://   /

ほんとバトーサンカワイソス
329番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:40:23 ID:/5cs3zGN0 BE:127667243-#
DVDとかグッズ販売の方が好調だったと聞いたが、
まあ今更上場してたし何がやりたいんだが・・・
330番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 13:41:45 ID:hnlXyv53O
やるドラってもう出ねえの?
331番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:09:11 ID:tjBYLM/b0
せめて上映前に攻殻1をTVでやってくれてたらなあ
332番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:14:09 ID:tqyiabd60
押井の全盛期はうる星やつら
333番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:15:56 ID:/jd/zEri0
>>332
されには同意
334番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:20:17 ID:z9mKMB9R0
実写ではニューハーフ主役の短編がいちばん良かった
すぐ終わるし
335番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:26:22 ID:y+DmbA4T0
>>328
いやでも逆に興奮しね?w
336番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:30:47 ID:nnRZyEwe0
イノセンス映画館で5回観た
337番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:34:37 ID:NyJrOlOIO
たしかにあの映像は異常
338番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:39:57 ID:t+OqOZIu0
>>328
バトーが性犯罪に走ったら素子のせいだな。
339番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:41:35 ID:L2uwTunc0
最後の歌「フォローミー」が泣かせる。

俺はイノセンスはアニメ史上5本の指に入ると思いまつ・・。
340番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:42:45 ID:ghpCbSBc0
イノセンスはなぁ。
どう考えても一般層がいきなり映画館に入って楽しめる作りじゃなかった。
俺みたいなヲタへの出血サービス品かと思ったよ。
 
そういやキングゲイナーか∀ガンダムかテクノライズか忘れたけど、
そっちも担当者が、売り上げよりブランド価値とか狙ってる
みたいインタビューしてる記事があったな。
341番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:43:47 ID:g2fF/EYa0
ボンズ南代表「エウレカセブンは商業的に大失敗、しかしボンズのブランドは高まった」
342番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:43:59 ID:FW/Hg1Se0
今日6時放送の駄アニメ血+
絶対見てね^^
343番組の途中ですが名無ιです:2006/01/21(土) 14:44:06 ID:CGy/e3V70 BE:256487459-
押井はつまらないのがカッコいいって誤った考えを正さないとな。
344番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:45:33 ID:29+VTQ480
押井が癌
345番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:46:22 ID:cWbcHE880
種&鋼&種死&血+視聴率比較表

放送回…種   鋼  種死 血+
第01回…6.6% 5.9% 8.2%  5.4%
第02回…6.7% 5.6% 4.6%  4.1%
第03回…5.9% 3.7% 4.9%  4.0%
第04回…6.9% 6.8% 7.8%  4.2%
第05回…5.6% 6.7% 5.8%  3.6%
第06回…7.2% 6.0% 4.8%  4.7%
第07回…6.1% 6.8% 5.6%  4.0%
第08回…6.4% 5.9% 4.4%  3.6%
第09回…6.5% 7.0% 6.6%  4.9%
第10回…6.2% 6.1% 4.3%  3.5%
第11回…5.6% 6.7% 4.6%  3.8%
第12回…5.6% 6.5% 4.9%  3.3%
第13回…6.4% 6.6% 5.4%  3.4%
第14回…4.9% 7.1% 5.5%  3.6%


・種の平均…6.14%   ・種死平均…5.39%
・鋼の平均…6.06%   ・血+平均…4.007%



打ち切られるんじゃないだろうな(゚Д゚;)
346番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:46:34 ID:6R+uQsqq0
原作のエピソードの引用としては
イノセンスはパト3に通じる糞さがあるな

話知ってるだけにストーリー的な目新しさがないし
347番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:47:18 ID:oER2Te5k0
押井のベストはビューティフルドリーマー
348番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:47:45 ID:KCsCg7tJ0
GONZO村濱代表「アギトは商業的に大失敗、しかしGONZOのブランドは高まった」
349番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:48:07 ID:rPh+E3z4O
ビューティフルドリーマー
350番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:48:29 ID:nnRZyEwe0
美少女キャラが主役のbloodなんて見たくねえよ
351番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:48:35 ID:f0hfnQZ20
売れる浅い作品と、売れない難解な作品を交互に作ればいいと思う。
それを事前に告知する。「今回はハリウッド的エンターテイメントですよ〜」みたいに。
352番組の途中ですが名無ιです:2006/01/21(土) 14:48:37 ID:CGy/e3V70 BE:170991656-
引用を乱発するのがカッコいい時代は90年代で終わってる。
353番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:49:51 ID:bBxdMH3X0
>>352
> 引用を乱発するのがカッコいい時代

そもそもそんな時代はない。
あるとこにはずっとある。
354番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:50:15 ID:PGJ+CMmG0
>>352
90年代に引用乱発した作品なんてあったっけ?
355番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:51:55 ID:6R+uQsqq0
時代っていうかエバンゲリオンのことだろ?
356番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:52:09 ID:zGuDbciQ0
パトレイバーだけはガチだけどそれ以外はダメ
ビューティフルドリーマーも個人的には駄作
ぬ〜べ〜の30分枠で十分の内容だろあれ
357番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:52:21 ID:eogmgG0G0
制作費1億円で興収10億円の「Zガンダム 星を継ぐ者」って・・・
ガノタ恐るべし
358番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:53:20 ID:rNcgrPhu0
IGって劇場版EVAにも参加してるけど、どの辺作ってたの?
359番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:53:31 ID:tMp/4k91O
ブラッド+は、IWGPは
360番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:56:46 ID:/jd/zEri0
>>358
シンジのオナニー
361番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 14:57:42 ID:FTR5NcyT0
>>354
引用乱発ってか衒学的なインテリっぽい雰囲気がカッコヨス
とかって意味じゃね?
謎放りっ放しのエヴァ系とかパト2とか。
後者はともかく、前者みたいな変化球を
門前の小僧が雨後の竹の子の様に乱発してきた所に
現状の業界の病根(致命的な脚本力の欠如)があるよな。

世界観を提示するだけに満足して視聴者置いてけぼりな作品は
今日日食傷傾向なんだよ。
362番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:09:31 ID:6R+uQsqq0
引用乱発なのは連中は常にgoogleで調べながらみたいに
データベースに常時接続した状態で会話してるって設定だから
363番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:13:55 ID:L2uwTunc0
シーザーを理解するのにシーザーである必要はない!
364番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:16:14 ID:6R+uQsqq0
交渉人でそういうシーンは取り込まれたよな
一般人的にはこれからそういうのがカッコいいになるんじゃねえの?w
365番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:21:01 ID:PGJ+CMmG0
ま、観て楽しめなかった人間の負けですな、
財布を開く権利と責任は自分にあるわけで。
366番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:22:20 ID:pw5vliV50
信者きめぇ
367番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:23:58 ID:OCiGDjNv0
>>365
勝ち負けなんてあんのかよwwwwwww
368番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:26:28 ID:6R+uQsqq0
荒巻の髪型がどこまででかくなるかが楽しみ
369番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:26:43 ID:2N1db5N40
( ´D`)ノ< 鈴木Pの言うことを真に受けてはいけないと学んだのれす
370番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:27:15 ID:RBslK/fN0
御茶ノ水博士よりデカくなったら尊敬する
371番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:27:52 ID:8IdvTcWa0
>>361
パト2のどこが衒学的なんだかさっぱり。

視聴者置いてきぼりって、イノセンスはともかく、
パト2はごく単純な娯楽映画以外の何物でもないだろう。

聖書の引用などはパト1の方が顕著だし。
372番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:28:39 ID:DnSFGQAN0
>>364
交渉人って踊るのやつ?
なら監督が重度の押井信者じゃねえかよw
373番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:28:43 ID:2HnXFeoR0
結論






          寄生獣のアニメ化が再生の鍵



374番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:28:57 ID:FIqVXbIA0
イシガミゲンタの事かと思ったw
375番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:28:57 ID:yuAjqZRS0
正直に言う、イノセンス好き
376番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:32:21 ID:6R+uQsqq0
>>372
そうなんだ、それはしらんかった

ところで踊るの交渉人で犯人をEHOBAみたいに仕立て上げようとしたあげく
意味不明にした責任は誰がとるの・・・
377番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 15:51:25 ID:WAcPaEk80
>>376
パト2は難しくないじゃん・・・
378番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:20:32 ID:cD7q/enj0
igというか押井はマッチョな女が主人公でドンパチやるものしかないなw
379番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:27:36 ID:bBxdMH3X0
パト2が難しいとか言う人は、単に長台詞を聴くのがめんどくさい人なんじゃない?
法廷劇とか見れないね。
380番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:27:55 ID:dbdr5OzX0
課長が
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
になる回があったなw
381番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:29:10 ID:pfDAafht0
パト2って割り箸アニメだっけ?
382番組の途中ですが名無しです :2006/01/21(土) 16:39:03 ID:8sN8K5YX0
イノセンスは好きだぜ、人には薦めないがな
血+とお伽は最悪だった
無難にSACの警視総監暗殺予告の話っぽいのを映画で作った方がスマッシュヒットはするだろう
383番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:42:57 ID:mTD/qek80
パト2ってあれだろ、婦人警官が二人出てくる
384番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:43:21 ID:lKg7R89q0
少佐が売春婦に変装する回はハリウッドで実写化したらウケるんじゃね?
385番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:47:07 ID:8sN8K5YX0
それタクシードライバー、それともイギリスでの話か?
>>345
血+の時間にアカギをぶつけてみたいな
386番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 16:56:53 ID:vnMwbJOW0
GIS >>>>>>>イノセンス>|超えられない壁|>SAC

GISが凄すぎて他が霞む。イノセンスはバトーが一人でごちゃごちゃ
やってるみたいでドラマが無い。ストーリーと薀蓄がかみ合ってない。
SACは中ニ病。GISは人物関係にドラマがある上に音楽もすばらしい。
哲学的命題もピタリとはまっててまさに完璧。
387番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 17:01:53 ID:z9mKMB9R0
SACは2ndGIGでSFらしさが薄まったのが痛かったな
押井攻殻は全体的なムードがなんか違う
攻殻世界はもっとやんちゃな元気さがないと
388番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 17:04:56 ID:cD7q/enj0
GISって攻殻の一番おいしいところだからストーリー的には面白くて当たり前。
今見るとビジュアルを前面に押し出していたわりには、そんなにすごいと言うわけではないし。
イノセンスは1,5の1話分のエピソードを広げただけなのでストーリーはクソで当たり前。2時間もかけてやるもんじゃない。
389番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 17:04:58 ID:f0hfnQZ20
>381
それはミニパト。
もしくはカレカノアニメの劇メーション。

>383
それは逮捕しちゃうぞ、もしくは2人におまかせ。

390番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 17:12:25 ID:YvEpSSZA0
GISは押井っぽくなくて驚いた
周りが必死で止めたんだろうか
イノセンスはいいね売れるわけ無いんだが
作ってくれたことに感謝
391番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 20:04:19 ID:5HzpvV5U0
>>390
今にして思うと、鈴木が押井を騙くらかしたってより、
押井が鈴木を引っ掛けて金を出させたように思えるわな。
392番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 21:16:43 ID:3kz9NNbK0
>>1
会社を背負う社長としては激しく危うい感じがするな
これ見る限りホリエモン並の経営思考って感じだ
393番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 21:20:13 ID:bH3vpUf/0
押井頼みから脱却してないのに株式公開なんかしちゃってな。
394番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 21:23:27 ID:Ms6zIwJW0
>>362-364
パトレイバー新OVAの「VS」って話で香貫花がそういうポジションっぽかった
395番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:37:56 ID:cD7q/enj0
つーか石井が鈴木とかみたいに敏腕プロデューサーを気取りたいだけの気がするが
しかし鈴木もイノセンスの特典映像とかみるとすごい痛々しい対談してるよなw
押井もびっくりしたような表情してる
396番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:52:02 ID:QP3GFP9t0
イノセンスは暗い
397番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 23:07:20 ID:b7wgeUIS0
>>395
石井な
398番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:36:15 ID:j9ZaPtNI0
高卒と同型の義体を使ってると思うと吐き気がする
399番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:42:37 ID:WI+LeFQE0
>>385
アンパンマン再放送でも勝てると思うがなww
400番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:49:01 ID:6IbtPqQV0
押井は親友の桜玉吉使って次回作作れ
世界規模で鬱になる
401番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 09:35:52 ID:5UPB5K+G0
イヌセンスって、話があぶない刑事で
哲学コンプ丸出しの台詞が上滑りして、虚飾に磨きがかかってたじゃん
絵は確かにすごかったけど、だから何?
402番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 12:12:57 ID:2dpwVJeO0
まったくだ
403番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 12:18:35 ID:lkYS2mNG0
アニメ関係者全員がそうだったら困るけどああいう監督一人くらい居てもいいと思う
404番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 12:18:41 ID:Ozk0XWbO0
「人狼」のテレビ版を、24話くらいでやってくれよ!
405番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 12:21:30 ID:pWvfkVln0
>>404
キャラは藤原カムイになり、作画レベルはBLOOD+になりますけどよろしいか?
406番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 14:02:59 ID:NR5JD9H10
>>404
「BLOOD+」を観てしまった今、
とてもそんな事はいえない………
407番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 17:54:50 ID:vS5frWE60
人狼の主人公が野茂に見えてしかたありません!(><)
408番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:10:07 ID:dbi4mAd/0
>>407
俺は、恋風の兄ちゃんのリアル版にしか見えない
409番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:11:34 ID:SoIIOzd+0 BE:131657876-#
DQN中学生三人組が書店でBLOOD+ってアニメよかったよなwとか言ってた
410番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:17:59 ID:8BTiKDdG0
押井は簡単なことを小難しく見せるだけしか脳がない。
しかしまあこの結果をある程度覚悟していたということは自覚があるんだな。
411番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:20:48 ID:2dpwVJeO0
BLOOD+は毎週怪物が市民を襲って小夜がぶったぎって終りでいいんだよ
何をウダウダやってんだか
412番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:22:56 ID:jvjPSV9Z0
綺麗なだけの映画だったな。

エンターティメント性ではSACのほうがはるかに上。
あれは良く出来てて面白かった。
413番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:25:01 ID:ANyoiK9S0
イノセンスは面白かったけど、人にお勧めできる映画じゃないねぇ。
立喰師列伝もコケそうだけど、密かに期待。
414番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:25:52 ID:jqyxx4LJ0
確かにSACは悪くなかったが
過大評価されすぎ
415番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:28:06 ID:riBY3ABX0
俺はパト1が一番好きだな〜
バビロンプロジェクトマンセー!
416番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:33:45 ID:/vb7buKv0
フリクリで成功してんじゃん
417番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 18:37:15 ID:p9XsHcHw0
>>413
確実にコケる。

・実写であること。
・千葉繁をキャスティングしなかったこと。

この題材でなんでアニメじゃなくて、しかも千葉繁がいないんだよ。
418番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 21:44:47 ID:6B+LabDn0
天本御大抜きでどこまでやれるのか…。>立ち食いのプロ
419番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 22:35:53 ID:kOmtgCCs0
存命でも断られてたろうけど
420番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 13:13:46 ID:Zv8Hm/ks0
少佐に対しては憧れの気持ち。

バトーに対しては萌え。
バトーテラカワユス。
421番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 14:52:23 ID:KSk3OQs+0

押井はインタビューでは常にいいこと言ってる。しかし問題はその深い思考が
まったく作品に生かされないことだ。それは毎回とても悲しい。
422番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 14:57:22 ID:Dw7ePHcx0
IGは風人物語みたいに、ちょっとエロくて雰囲気あるの地上波でやればいいのに。
423番組の途中ですが名無しです:2006/01/23(月) 15:27:47 ID:/w8n2qF00
どうみても負け犬の遠吠えです。
本当にありがとう御座いました。
424番組の途中ですが名無しです
総予算が10億で興行収入が10億なんだからトントンでバッチグーじゃん