橋本高地県知事「時のオカリナはぬるゲー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
東京都の石原慎太郎知事や長野県の田中康夫知事など“はっきりモノを言う知事”に注目が集まっているが、
その先駆けとも言えるのが橋本さん。「ゲーム好き」を公言し、今回の取材に快く応じてくれたことからも、
橋本さんのフランクな人柄がうかがえる。

橋本さんが初めてゲームに触れたのは10年前のNHK記者時代。
「NHKを辞めた1991年ごろは、家族全員で『テトリス』に凝っていました。でも、二男が90万点とか軽々と
出しちゃうんですよ。ピュピュッていう感じで(笑)。もう、絶対かなわない。だから、くやしくなって私と長男は
スーパーファミコン版の『ゼルダの伝説(ゼルダ)』を始めたんです。ただ、いまだに女房は『テトリス』一本やりですが…(笑)」。

「テトリス」の恨みをはらすべく(?)取り組んだゼルダに、橋本さんは見事にハマったようだ。ゼルダはファミコン版から
進化を続け、現在はニンテンドウ64用の「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」(税別5800円)が最新作だが、
もちろんこの「ムジュラの仮面」もプレー済みという。

「誕生日プレゼントにニンテンドウ64を息子たちからもらったんです。そこで『ムジュラの仮面』を自分で買ってプレーしました。
すごく面白いですよ。とくに、『ハートのかけら』(HP。命みたいなもの)を全部集めなくても、傷つかないように戦えるように
なった自分がうれしかったですね(笑)。ただ、スーパーファミコンのときは何回もやり込むうちに2時間ちょっとで一気に
1ゲームを終えるということができたんですが、今回は(ゲームの内容が)長すぎて“一気に”というのはさすがに無理ですね。
あえて言うなら、今回はボスキャラがちょっと弱かったかな。最初に難易度を選べるような作りだと良いんですが…」


http://web.archive.org/web/20030114050813/http://www.zakzak.co.jp/gamezak/nintendo/grhashimoto.html
2ホライズンφ ☆:2006/01/18(水) 03:04:44 ID:CH6RHHf10
ホライズンφ ★ さんが飛ばしました。( ̄ー ̄)ニヤリッ
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:05:12 ID:0v/jM09y0

      )                       )
         (                       (
    ,,       )        )          ,,             )
    ゙ミ;;;;;,_           (           ゙ミ;;;;;,_       (
     ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
      i;i;i;i; '',',;^′..ヽ                 i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
      ゙ゞy、、;:..、)  }                 ゙ゞy、、;:..、)  }
       .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′                 .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
    /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ              /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′            ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
   /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
   ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
   ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′      ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
  /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ     /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
  ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
  ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′   ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:05:18 ID:Dc/sfmG60 BE:185869837-
ムジュラじゃねーか馬鹿
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:05:22 ID:uu8WgbI00 BE:25122825-
>でも、二男が出しちゃうんですよ。ピュピュッていう感じで(笑)。
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:06:01 ID:fzvjo93M0
水の神殿だろ馬鹿
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:06:19 ID:RSzdHO/l0 BE:309809647-
あれがぬるゲーだと??
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:06:27 ID:sDakaJWN0
中途半端なスレタイだ
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:06:48 ID:iVZJ6XTk0 BE:77760555-
            ノヽ
          / ,.ノ ,.-─ 、
         / /  /無職  ゙、
       / /   i● ●   }
      / /    {  i    / ムジュラじゃねーかよ
     , ' r '      ゙、: :'"/'~/ァ-,、-
   r'´ヽ,'       r-'~ ー '"/;;;;;;/;;;;;;;;;;;ヽ
   ゝ,_,..ト     // /'"7;;;;; ;;;;;;i;;;::;::/i;;;i
    ヽ  ヽ、、  i'i // ,/i;;; ::;:;:;::ヽ ,..;::.::;;:::\
     \,  ヽヾi'' i   /ー';;:: ;:; :; :;::ヽ;;:'''- ヾ;; ヽ
      ヽi  Y r-─'';;::;::i,;:::: ;:; ;::::;;.,.i  /..;:: :;ヽ
       l\ i/''';;::'':;:':;:'l;;: '::;::;::::'';::::::) / (;;:: ::;::::::i
         ,i;::i ;;.    ヾ    //i::i彡ー- 、 }  _,.!
        i / i;;::)     /::;:; ) !' /,.-─- 、 /'"
        };;:ii ;;::::ヾ   l;;;;;;;/ イf     ノ'
        レi;;'/i;i /,─''"~ / ' l└ 、__ノ
         /;;' //i ,,,;;::.,...,;::;.,ヾヾヽ l ム
        ,/ヽ  i ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ∨
       /  ヽ l  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:07:19 ID:WOh5D3tb0
これがうどんパワーか!
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:07:36 ID:V8DDjdNj0
うおっしゃあああああああああああああああ
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:08:01 ID:Ag3LegeG0
乳タイプか
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:08:03 ID:vVDopECg0
ゼルダ2時間って結構はやいな。
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:08:16 ID:EPX0ZNPn0 BE:299168497-
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:09:01 ID:wmUs7BW30
息子がチーマーなんだっけ?
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:09:11 ID:Ya0ornNC0
>>1
GJ

水の神殿は異常
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:10:48 ID:FrZlVO/OO
俺よりゲーマーだ・・・orz
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:11:53 ID:+QgXRFyG0 BE:21213432-
時オカについてコメントしてないお。
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:13:33 ID:sDakaJWN0
ムジュラのアイアンナックってしゃがんで突きしてるだけで勝てないか?
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:14:08 ID:/2Xmw4G60
裏ゼルダって大して難易度上がってないよな
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:14:10 ID:Dc/sfmG60 BE:424843968-
でもよー、戦闘システムだけ見るとタクトが一番面白くね?
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:15:12 ID:AgniJ0xE0
リンクの冒険の大神殿の難しさは以上
23番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:16:06 ID:IEJM7wzp0 BE:137173853-
次スレってのはどうかと思うけど・・・
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:16:36 ID:iVZJ6XTk0
>>21
同意、音がいいよな。

タクトやったコトないけど
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:17:52 ID:Ya0ornNC0
タクトは音で敵の有無が分かるからなあ
俺はいイステムだと思うけど玄人からみたらどーなんだろ
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:19:07 ID:/2Xmw4G60
なんにせよリアルゼルダがでたらGC終了
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:19:38 ID:cc5RJTpp0 BE:62564328-
ピュピュッていう感じで(笑)
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:20:14 ID:SmYQCpV/0
オカリナは本当に面白かったな 小学生だったが

だが高校のときに出会ったキングスフィールド3はそれを越えた
終盤は相手にすらならないけど
初めてのガイコツの強さと怖さは異常
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:20:17 ID:iciqzFPr0
時オカを2時間ちょっとでクリアってかなり凄いんじゃね?
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:21:00 ID:a5fpJNHb0
ムジュラの魅力はクリミアさんに尽きる
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:22:41 ID:iciqzFPr0
ああ、2時間クリアは時オカじゃなくて神トラの方か。
それでもかなりすごくね?
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:23:30 ID:EPX0ZNPn0 BE:85476492-
ていうか今久々に64起動して森の神殿やってるんだけど
どこまで何やったのかさっぱり分からん('A`)
33番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:24:08 ID:sDakaJWN0
>>32
一緒に最初からやろうぜ
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:24:12 ID:V8DDjdNj0
>>32
基本的に、開けられる扉全部開ければいい
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:26:18 ID:jN4oyT640
加山雄三といいオッサンプレーヤーにたまに凄腕がいるのは何故なんだ
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:27:50 ID:mUkP5oW70 BE:223758037-
ここがゼルダスレ?
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:29:44 ID:6NWtmLDT0
腕毛ふさふさ!!!
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:33:30 ID:EPX0ZNPn0 BE:18995322-
あれ、明らかに弓使わないと反応しない目のマークの扉があるんだけど
森の神殿で弓取れたっけか・・・
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:39:33 ID:Ya0ornNC0
フッッックショッットじゃなかった?
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:41:45 ID:EPX0ZNPn0 BE:227937986-
いや、反応なかった・・・
つーかスケルトン兵士コエエエエエエエエエ
部屋閉じ込められて2匹出て焦って死んだし・・・
ぬるげーまーになったな・・・
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:42:44 ID:MptZn88h0
ニンテンドウ64って今でも新しいの?ソフト出てる?むかしハード当選したけど5年以上やってない
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:43:41 ID:rW9HviT60
あー、成人式でDQNに対して怒鳴った人か

にしてもギャップがありすぎる
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:44:01 ID:V8DDjdNj0
>>40
弓は森の神殿だぜ?
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:44:44 ID:kjiNK/+t0
>>20
黙れ池沼
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:44:45 ID:MptZn88h0
20030114の記事だった○TZ
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:46:51 ID:gTl0ttOv0
てか時オカのゴロンの山道だっけ?
あそこの途中でナビィが緑に光る所があってそこに何かあるはずなんだけど
何しても何もならない。赤い旗があるところなんだけど
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:47:12 ID:I/p4z3Ii0
加山といいこの人といい・・・。
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:47:54 ID:WBciKd1j0
対戦ゲームがめっちゃ上手いおっさんいないかな
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:48:34 ID:EPX0ZNPn0 BE:256430669-
>>46
あ〜、あったなそれ・・・w
嵐の歌に反応するんじゃなかったっけ?
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:51:45 ID:afpk7TVL0
>>47
これからもっと増えていくだろうよ
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 03:53:13 ID:V0NuSLEK0
64は貸してないし、GCでやろうかな
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 04:15:42 ID:uI3ilxtR0
神トラ2時間って何気に物凄いぞ。
裏技含め完全に知り尽くしてないと出せないタイム。
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 04:45:13 ID:1cE0TMt+O
タクトやってみた。絵で敬遠してたけど、面白かった。つか、絵もこっちの方が良い気がしてきた。
なんか良いんだよ。表情とかがさー。
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 04:55:30 ID:64rzge1tO
タクト最初から始めたら
また魔獣島のMGSもどきでちょっとつまづきかけた
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 05:13:38 ID:6WjeuJTfO
ニンドリに載ってたなこの人
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 05:26:59 ID:XgDK2lnK0
RPGとかバイオ系が多いよな
格ゲーの達人有名人って全然いない
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 05:29:58 ID:V8DDjdNj0
うめはらカワイソス
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 05:31:57 ID:G8CrgV0k0
神トラ2時間で一周できんのかよ
俺よりゲーマーだな
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 06:04:15 ID:WBciKd1j0
>>57
ウメハラは思いっきりただの一般人だろうが
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 06:07:52 ID:/biHG2IU0
ハートのかけら見つけられないだけじゃないのか
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 06:08:58 ID:UsMCG0oO0
風のタクトは信じられないくらいの駄作
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 06:14:08 ID:NZCsS0vp0
オカリナは炎の洞窟みたいなところで詰まって2年ほど放置中。。。
63番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:04:57 ID:NcM3sJse0
今からムジュラの仮面をやるんだけど
これって本当に評判悪いの?時オカファンからしたら
なんか劇的に変わったって感じしないし
オープニングからなんかいい感じよ
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:06:46 ID:XebWrC6d0
あれがぬるげーかよ…
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:07:18 ID:9IcnfYT/0 BE:43222853-
ムジュラのシステムうざい
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:08:20 ID:GyRnSiPr0
ファミコン世代が年取って若いやつよりもうまいオッサンが増えるだろ
今はほとんどヌルゲーしかないし
67番組の途中ですが名無しです&rlo;&rlo;♯♯♯&lro;&lro;:2006/01/18(水) 10:19:44 ID:HG5XZrE90 BE:12436463-
>橋本さんが提案したのが、なんと「盆栽ゲーム」

こち亀かwwwww
68番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:25:18 ID:RToa1tex0
負けた。圧倒的に負けた。
69 :2006/01/18(水) 10:38:55 ID:+3uEPncO0
>>63

時オカがレベル高杉なだけでムジュラのできが悪いわけではない。
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:41:46 ID:w37mO0LU0
出しちゃうんですよ。ピュピュッていう感じで(笑)。
↑だけ読んだ。
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:42:59 ID:WfFZOSnf0
>>28
コカカカカ・・・
ブゥン ブゥン

アァァァーー!!
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:44:22 ID:j3oVJVRs0
>>1
比較的サクサクいけたけど
俺より速いじゃねーか。
つかムジュラの方かよw
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:46:14 ID:XiRvM5Bf0
水の神殿で放置したままだな
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 10:47:30 ID:yJ8qzloB0
水の神殿のボス戦でわざと攻撃されてリンクが締め上げられるとことか見て20回は抜いた
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:07:32 ID:EPX0ZNPn0
>>74
アッー!
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:12:48 ID:5vWwAzQk0
大山のぶ代も、何かのゲームの神プレイヤーじゃなかったっけ
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:18:30 ID:W3j3ASOW0
出直し選挙で当選しなかったら、こんなコメントは出せない
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:18:39 ID:l5US8O4o0
オカリナはめっちゃ面白かったが
ムジュラは普通の良作ゲーだった
んでなんだっけゼルダ唯一の糞ゲーがその後出た
任天堂ってマリカもスマブラもそうだけどソフトが徐々に劣化して行ってるな
一時は任天堂つーだけでわくてか出来てたのに
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:18:59 ID:Dpr9nlX90 BE:62099273-
何処の田舎茶夫
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:20:28 ID:bByagcl50
>>76
ぐぐったらこんなのがでてきた
http://blog.livedoor.jp/gyroz/archives/12406415.html
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:23:35 ID:Ch03ESRo0
>>76
アルカノイドじゃなかったっけ
自分で解説しながらプレイしてた動画を見た
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:25:49 ID:j3oVJVRs0
風のタクトはフォース集めする前まではガチ
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:28:18 ID:tVxXh/PpO
のぶよはアルカノイドの日本第2位。
公式スコアのね。
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:29:37 ID:/H7UTYNj0
SFCのゼルダ2時間ってのは結構早いよな?
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:30:19 ID:q0aAKbyn0
兄貴がポマードぬるぬるなだけに
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:32:38 ID:2lFSYvUp0
トライフォースの音楽は神
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:34:41 ID:RToa1tex0
やっぱフィールドはあの曲じゃないとな。
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:35:30 ID:GcH5oQ2b0
風のタクトは移動がめんどくさい以外は特に文句着けることもないし
それなりに面白いと思うよ
89番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:36:17 ID:v754XC8W0
うちの知事、こんな人だったんだ・・・。
先日イベントで会ったときに、どうぶつの森でも
勧めてあげたらよかった。
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:37:24 ID:RToa1tex0
64持ってるくらいだから、とっくに買ってる悪寒
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 11:58:31 ID:1qRM0Fvu0
タクトの戦闘は俺も好き。

チャンバラ感とか
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 12:10:48 ID:KJb17yqV0
タクトはフォースの欠片一つ一つにダンジョンが用意されてれば文句なかった
93番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 12:48:46 ID:EPX0ZNPn0
ああああああああああ
徹夜しちまったorz
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 12:49:39 ID:ofT4pkb30
>>78
スマブラは確実に進化だろ
速さに追い付けなくて64で止まってる奴多いみたいだけど
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 12:50:54 ID:cS1bmY6f0
ディープダンジョンでもやってやがれ
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 13:02:47 ID:V8DDjdNj0
スマブラは64と重力感が違ってやりにくかった
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 13:05:13 ID:RToa1tex0
ネス使い(PKサンダー炎殺黒龍波でお邪魔専門)だったので、64版すらクリアできてねえ。
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 13:07:31 ID:IrWg7U7s0
それは練習しろ
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 13:09:12 ID:Q9w7O6sq0
海でのダルイ移動がなきゃタクトが一番好き
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 13:09:18 ID:nrRAGVCh0
龍太郎は何してるの?
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 13:40:11 ID:Z8zttWbC0
ムジュラってずーっと時間制限が続くんだね・・・
最初だからだろうと思ってたけど・・・
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 13:47:48 ID:fPS3YIU20 BE:7917629-
ツンデレに加えお姉ちゃん属性まで持つ妖精チャットが最強
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 14:51:57 ID:EPX0ZNPn0 BE:151958584-
ちょっと天然入った世話好きなしっかり者の妖精ナビィが最強
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 15:43:02 ID:RToa1tex0
大妖精うわなにをするやめろ
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 15:43:20 ID:iVZJ6XTk0
タクトやりたいが、GC買うかレボ待つか悩むな・・・
とりあえず夢島のマリンちゃんが最強
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 15:46:31 ID:/H0SZjYI0
>>105
弓盗んでどろぼー呼ばわりされるのはガチ

ムジュラはゴロンで転がって追いかけるボスが楽しかった
107番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 15:47:23 ID:+qGZYWew0
CPUどれくらい必要?
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 15:54:05 ID:D3VxsESH0 BE:204071999-
どうも2Dゼルダじゃないとやる気が起きんなあ。
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 15:57:18 ID:iVZJ6XTk0 BE:87092047-
>>108
俺もそう思ってたんだが、2、3ヶ月前に64手に入ったから時オカやってみたら考え変わったぞ。
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:01:20 ID:cx+nbFNY0
ムジュラのカーフェイには泣いた
最期の夜のBGMは神だな
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:04:33 ID:fPS3YIU20 BE:21110786-
64はハードオフで驚くほど低価格で売ってるな
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:04:46 ID:zJ6DxQe20
こうなったら橋本大二郎にチンクルのコスプレをさせるしかないな。
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:16:51 ID:fPS3YIU20 BE:24629287-
無意味に風船割ってキモい声聞いてはニヤニヤしてた
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:19:58 ID:AnPrxVfG0
二男が出しちゃうんですよ。ピュピュッていう感じで(笑)
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:21:25 ID:zJ6DxQe20
テトリスを延々とやり続けている奥さんもすごいと思う。
穴に棒が入る感覚に飢えているのかな。
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:29:42 ID:5qBOgS1W0
378 名前:|ω・`) ◆SYOBONN1Vw [sagesyoboon] 投稿日:05/03/20(日) 01:12:11 ID:ythgrDrs
ちんちんの皮剥いだらチンカスがめっちゃたまってた。
洗ったら臭い匂いが立ち込めた
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:31:22 ID:wrpc2Cn10
Z注目考えた奴は天才
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:42:16 ID:sgNiKMDO0
64は去年の正月に800円で買った
死にハードの中古あさりはコレだから止められねぇ
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:47:45 ID:Ya0ornNC0
高知県=ゲームの県、くらいのノリでいけばいいのにな
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:52:53 ID:mzghrw6O0
ゲームより
テレ朝とテレ東みれるようにしてくれ
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:53:09 ID:RToa1tex0
ゲームに関する意見は、政治的立場もあろうが、実にニュートラルだから。

http://web.archive.org/web/20030114051349/www.zakzak.co.jp/gamezak/nintendo/grhashimoto2.html
 「テレビが世の中に出てきたときも『テレビ悪玉論』が出た。
そして今、ゲームが同じような立場で叩かれているけれど、これは新しいメディアの宿命かもしれません。
もしかしたら、グーテンベルグの活版印刷技術が登場したときも、同じように批判されていたかもしれないし。
ただ、人間はそうした新しいメディアをうまく取り込んで社会を成熟させてきた歴史も持っていると思います」

 ただ、少年犯罪の背景として、「ゲームをプレーする自分」と「現実の自分」の区別がつかなくなっている、と指摘する人は多い。
それについて橋本さんは「バランスの問題」と考えているという。

「たしかに最初からゲームだけを子供に与えるのは間違っています。
学校生活や家庭生活などで成り立つ生活の一部分として遊ぶのがゲームの本来あるべき姿ですが、
ゲームメディアの魅力は非常に強い。そこで、その魅力に負けがちな“弱者”としての子供を守る視座は必要だと思います。
ですが、この問題は一個人や一家庭で考えられる範囲を超えており、地域単位で子供の生活環境を考えていく必要があると思います。
たとえば、高知県では四万十川で、子供からお年寄まで地域ぐるみで自然の中で学ぼうという運動をやっています。
社会的な枠組みの整備と提案は、私たち行政ができることのひとつです」
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 16:56:18 ID:RToa1tex0
>>117
Z注目なかったらきついよな。
GC版時オカ、どうしても感覚が違ってつらい。
64の指にタコができるスティックもいかがなものかではあるが。
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 17:11:11 ID:rph6Z4Zs0
なんかやりたくなってきたー
ゼルダやるためにGC買おうかな
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 18:03:15 ID:LqdkbsvS0
>>123
今すぐやりたいなら別だが、
レボ出るまで待つことをおすすめする。
125横浜の人:すき焼き少なめ ◆sGF4Rj5kqo :2006/01/18(水) 18:12:06 ID:HqIPRUzg0
テレビが古くて暗いから闇の神殿に入ると真っ暗でなにもできない・・・
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 18:43:39 ID:RToa1tex0
レボ出りゃレボに搭載される公式エミュでできるし、
GCのソフトやコントローラはそのまま動くからね。
(今のところ、ムジュラがどうなるかわからないのが難点)

それよりなにより、レボが出ればGC本体がさらに値崩れするだろう。
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 19:03:14 ID:FhWhIGGU0
あの炎をビンですくうところで10時間ぐらい詰まってた。
偶然、トラップでダメージを受けて妖精で回復して
ビンが空になった時にハッとひらめいたんだけど、
あの時の感動が未だに忘れられない。
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/18(水) 19:57:38 ID:kdklvHMJ0
>>127
青い炎のことか?
あれってどこかでヒントなかったか?
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 00:02:25 ID:iVZJ6XTk0
>>128
「青い火を使う」はヒントあったが、「ビンの中に入れる」はヒントなかった。
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 00:05:17 ID:N4v4a2HMO
GCのゼルダいつ出るんだよ馬鹿野郎
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 00:31:01 ID:EBSblrpA0
スマブラの倒れてエロい顔でハァハァしてるゼルダで抜いた
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 00:34:40 ID:6xeP4gQS0
>>129
でもわからなくなったら出来ること全て試してみないか
ゼルダってそういとこ面白いと思うんだが
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 00:44:10 ID:cg8ro5vp0
>>132
俺に言われても困るw俺は>>128の質問に答えただけだw
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 00:50:58 ID:tNURZ1hd0
>>1
お前高知県の漢字間違えるとはいい度胸してるじゃねーか
135127:2006/01/19(木) 01:01:24 ID:ALIejfhr0
>>132
その時は持ってるビン全てに妖精を入れてたんだけど、
さすがにダメージも受けていないのに、
わざわざ妖精を使用してビンを空にしようとまで思わなかった。
盲点をつかれた感じ。
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:08:01 ID:2MgzJu2R0
>>63
バグがなければムジュラが最高傑作。
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:08:39 ID:i2AH3cb30
あー 操作がうまいのが災いしたのね。
俺なんか瓶詰め妖精(まぎらわしい表記だ・・・)使わないとろくすっぽ進めないから、
そういうことはあんまりなかった。
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:14:06 ID:gNgDj/Pa0
(´・ω・`)ガノン城から脱出する時の鉄格子あける時のゼルダの声がなんかエロいがな
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:40:35 ID:hTeVkvg30
>>137
いや俺も難しくて、何回も突攻した結果だよ。
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:43:40 ID:JhEUA+EC0
テトリスってGBのテトリス?
90万点ってありえないだろ
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:54:30 ID:aJYNcDB/0
142番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 01:56:11 ID:t7iNx7RO0
最近ゼルダスレがよく立つんでひさびさにやりたくなって中古買いに言ったらなかった

またおまえらか!
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 04:47:48 ID:t1gNGgTg0
ムジュラの仮面は今までやったゲームの中で最高傑作
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 04:57:38 ID:wTKLoNnL0
ムジュラがヌルゲーとな!?
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 05:11:52 ID:cW5DOYGI0
もういっぺん
申してみよ!
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 05:18:54 ID:Fl3QUHp1O
ムジュラのラスボスは時オカほど燃えない
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 06:19:43 ID:FMMgDrho0





            時 の マ カ レ ナ



148番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 06:42:21 ID:Lrsep40G0
時オカはラスボスよりファントムガノンが燃えた
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 06:47:48 ID:1538qsKt0
ボスをもっと強くしていいよな
決まった攻略法なしのガチ勝負がしたい
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 07:18:35 ID:cW5DOYGI0
タクトのラスボスは演出的にはかっこいいけどどうしようもなく弱くて泣けた
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:11:31 ID:DaMcj3pP0
神トラを2時間弱でクリアは凄いな
aki_tan、加山雄三に並ぶじじいゲーマー
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 11:51:59 ID:XIJhZrcQ0
>>151
その二人について詳しく
153番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:16:31 ID:q4TJsH9w0
99999

154番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 20:39:24 ID:2Z3yzbly0
ムジュラ本スレから来ました

ムジュラは面白いからやってないやつやっとけ!!!
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/19(木) 23:59:53 ID:MWLBRccy0 BE:405792386-
 
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 01:44:31 ID:fNqN1tSJ0
>152
aki_tan 75歳で洋ゲーFPS大好き、攻略サイト作る。詳細はぐぐれ

加山雄三 プレステの初代バイオハザードタイムアタック1時間43分までやりこみのエレキの若大将
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 06:43:24 ID:EppYSkSX0 BE:148540695-
若大将はバイオ4もやったのかな
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 08:37:28 ID:3u7zcc8H0
aki_tanスゴスw
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 09:15:02 ID:mEzM7tZF0
aki_tan初めて知ったがテラスゴスwwwwwwwwwww
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 09:52:27 ID:E7/Zadm6O
>>157      
4は知らんが、リメイク1と0ならやってるはず     
いつだか、TVで「心の恋人はバイオのレベッカ」    
てな感じの事を言ったらしい。
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 10:11:05 ID:3u7zcc8H0
八代亜紀もゲーマーなんだよな。
他に芸能人ゲーマーを挙げてくれ
162番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 10:12:20 ID:WYsqR6e/0
ラルクはデビルメイクライをやってると言ってたな
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 10:14:39 ID:Jyyh2NjWO
大山アルカノイドのぶ代
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 10:28:39 ID:W3KcDoPuO
吉田戦車が描いた、丸刈りのリンクが苦しそうに
ハートのかけらを飲み込む漫画を思い出した
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:29:48 ID:PEU2cpn90
妖精は味噌かなんかつけて頭からかじるの
166番組の途中ですが名無しです
ダ ー ク リ ン ク